虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/11(土)14:31:14 なんか…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/11(土)14:31:14 No.1035077160

なんか……えらい事になってるな

1 23/03/11(土)14:33:55 No.1035077891

初めて見た

2 23/03/11(土)14:35:55 No.1035078446

タッグフォースとかでちょっと使ったことがあるようなないような

3 23/03/11(土)14:39:53 No.1035079695

たぶん元のカードで一番しょうもないのはアギド

4 23/03/11(土)14:43:17 No.1035080709

小学生ビートで大活躍してた当時

5 23/03/11(土)14:45:13 No.1035081304

これ出た当時なら結構強いんじゃねえの?

6 23/03/11(土)14:45:52 No.1035081487

この効果にコピペ能力生やしてたんならまだ原作リスペクトした強化リメイクと言い張れた

7 23/03/11(土)14:58:15 No.1035085164

>これ出た当時なら結構強いんじゃねえの? 同じ効果持った幻影の壁が4年前からいたから…

8 23/03/11(土)14:58:39 No.1035085283

伏せておいて攻撃されたらバウンスするやつは使ってた記憶はあるんだけどこいつだったかな… 結構いたよねその手の効果持ち

9 23/03/11(土)14:59:33 No.1035085556

>この効果にコピペ能力生やしてたんならまだ原作リスペクトした強化リメイクと言い張れた こいつら全部強化前リスペクトな固有効果じゃね

10 23/03/11(土)15:00:55 No.1035085970

ちょっと打点が高くて多少は殴れる幻影の壁 裏守備で壁にするなら伝説の柔術家のほうが強いけどあっちは一度殴られたらまず2度めはないのがきついか

11 23/03/11(土)15:01:18 No.1035086067

>この効果にコピペ能力生やしてたんならまだ原作リスペクトした強化リメイクと言い張れた 原作バニラだからなにしたっていい!

12 23/03/11(土)15:02:12 No.1035086321

なんだこの効果処理

13 23/03/11(土)15:04:56 No.1035087150

(俺の方がレアリティ上なんだけどな…) fu1998235.jpg

14 23/03/11(土)15:05:41 No.1035087367

>>これ出た当時なら結構強いんじゃねえの? >同じ効果持った幻影の壁が4年前からいたから… 枚数が増えてお得!

15 23/03/11(土)15:06:51 No.1035087734

>こいつら全部強化前リスペクトな固有効果じゃね アギドは破壊されたらサイコロ振って出た目のレベル天使蘇生 ケルドウは破壊されたら相手の墓地を2枚戻す ムドラは墓地の天使の数だけ攻撃力アップ

16 23/03/11(土)15:11:41 No.1035089187

何ならデッキトップに戻す柔術家のが便利かもしれない

17 23/03/11(土)15:16:01 No.1035090447

TFのバウンス戦術使ってくるCPU戦で見た チンポ脳の俺がキャラの名前すぐに出せないってことはたぶん固有グラ持ち女性キャラではない

18 23/03/11(土)15:16:26 No.1035090576

昔の俺の切り札

19 23/03/11(土)15:18:33 No.1035091211

柔術家とケルベク入れて殴るのはガチ

20 23/03/11(土)15:20:46 No.1035091843

融合やシンクロで一体出すのにひーひー言ってた時代なら召喚権使って攻撃挟まなきゃいけないとはいえ相手の切り札をバウンスできるのは強いな… おいなんだそのリメイクはパッと出るだけで戻すんじゃねぇ

21 23/03/11(土)15:57:20 No.1035102532

なんか思ったより元の効果の現代ナイズだったのか…?

22 23/03/11(土)16:01:59 No.1035103788

ムドラはバフかけてろよなんで1人だけ原型捨てて顔も整形してんだ

↑Top