虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/11(土)09:36:47 36歳ビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/11(土)09:36:47 No.1035003431

36歳ビルメンだけど人生やり直したい

1 23/03/11(土)09:39:45 No.1035003939

どこからやり直したい?

2 23/03/11(土)09:40:06 No.1035004008

立派な仕事じゃねーか

3 23/03/11(土)09:42:10 No.1035004363

>どこからやり直したい? 高校中退する前

4 23/03/11(土)09:42:20 No.1035004385

>立派な仕事じゃねーか 社会的に不要な仕事じゃないかなぁ

5 23/03/11(土)09:43:00 No.1035004491

具体的にどんな業務してるの

6 23/03/11(土)09:45:34 No.1035004935

>具体的にどんな業務してるの 検針、蛍光灯換え、トラブル対応、設備更新の資料作成

7 23/03/11(土)09:49:33 No.1035005661

資格とって転職すれば? 過去は変えられないけど未来は変えられる

8 23/03/11(土)09:50:49 No.1035005905

>検針、蛍光灯換え、トラブル対応、設備更新の資料作成 立派な仕事じゃねーか

9 23/03/11(土)09:51:25 No.1035006031

>資格とって転職すれば? >過去は変えられないけど未来は変えられる 資格はしょぼい資格はあるけど難しいのは無理かなってなってる

10 23/03/11(土)09:51:25 No.1035006032

中退だと学歴が辛いね 高認とってないならまずはそこからじゃねえかな

11 23/03/11(土)09:52:45 No.1035006317

>中退だと学歴が辛いね >高認とってないならまずはそこからじゃねえかな 高卒認定はもってる

12 23/03/11(土)09:53:02 No.1035006369

>資格はしょぼい資格はあるけど難しいのは無理かなってなってる そのしょぼい資格すらとれない人間も多いから良いんだ 一歩ずつで良い

13 23/03/11(土)09:53:50 No.1035006516

ビルメンやりたいって辞めてく人もいるんすよ

14 23/03/11(土)09:54:39 No.1035006712

ビルメンの何が不満なの?

15 23/03/11(土)09:55:03 No.1035006806

>ビルメンの何が不満なの? 給料と仕事内容かな・・・

16 23/03/11(土)09:55:33 No.1035006926

>>資格はしょぼい資格はあるけど難しいのは無理かなってなってる >そのしょぼい資格すらとれない人間も多いから良いんだ >一歩ずつで良い 電験三種は無理だしエネ管も面倒だしビル管は受験資格がないんですよ

17 23/03/11(土)09:56:14 No.1035007092

高認持ってるんなら資格揃えるしかねえな とりあえず電工2種とか乙4とか?

18 23/03/11(土)09:56:21 No.1035007120

ビルメンは重労働(の割に見合ってない給料)を経験した人や定年後も働く必要のある人が行き着く場所だから…

19 23/03/11(土)09:57:07 No.1035007265

電験3種無理って… やればわかるけどあれ高校生レベルの勉強だぞ

20 23/03/11(土)09:57:09 No.1035007272

俺は工員だけど給料と仕事内容は糞みたいな物だぞ みんなそんな物だよ

21 23/03/11(土)09:57:48 No.1035007409

うちの親父は全然違う業種からビル入って電験三種取ったら長年やってる人の上司になってたから資格は大事だなと思った すれ「」みたいに難しい資格無理だもーんとかいってるとそういう目にあうんだな…

22 23/03/11(土)09:57:55 No.1035007437

本気出せば2週間で科目合格できるぞ電験

23 23/03/11(土)09:59:12 No.1035007696

>高認持ってるんなら資格揃えるしかねえな >とりあえず電工2種とか乙4とか? 電工1種は合格してる 乙4はある あとはボイラーと冷凍と甲4はもってるよ

24 23/03/11(土)10:00:45 No.1035008024

なんだよそれなりの持ってるじゃねえか とろうぜ電験3種! 最近はYoutubeに講義の動画もいっぱいあるぞ

25 23/03/11(土)10:01:17 No.1035008140

>電験3種無理って… >やればわかるけどあれ高校生レベルの勉強だぞ テキスト見たけど計算問題何が書いてあるのかすら分からん たぶん中学生レベルの数学をゼロからやり直さなきゃならん まあ高校時代も何が書いてあるのかサッパリ分からなかったのだが

26 23/03/11(土)10:01:28 No.1035008173

そこら辺の資格揃ってるなら同業他社に移るとか地方勤務なら首都圏に来るとかでおちんぎんアップ狙えるんじゃないか?

27 23/03/11(土)10:02:22 No.1035008326

電験は中学数学とベクトルを勉強し直せばいけるいける

28 23/03/11(土)10:02:40 No.1035008390

>電験は中学数学とベクトルを勉強し直せばいけるいける 無理だ…

29 23/03/11(土)10:02:58 No.1035008430

やりがいある仕事なんてそんなにない品 俺なんか昨日一日中資料のコピーとスキャンで終わったし

30 23/03/11(土)10:03:14 No.1035008469

手取りいくつなの

31 23/03/11(土)10:04:11 No.1035008630

電験三種は高校生レベルとかって言葉に騙されんなよ

32 23/03/11(土)10:04:42 No.1035008719

電工2種は取れたけど電験はなんというか男塾田沢の気持ちになる

33 23/03/11(土)10:05:01 No.1035008766

火取甲とってトンネルの現場いこうね おちんぎんいっぱいもらえるよ

34 23/03/11(土)10:05:17 No.1035008829

>本気出せば2週間で科目合格できるぞ電験 持ってるの?

35 23/03/11(土)10:05:23 No.1035008849

>手取りいくつなの 20

36 23/03/11(土)10:05:29 No.1035008865

高校は行くだけで卒業できるからな ちゃんと勉強してた人と遊んでた人で落差がありすぎるよ

37 23/03/11(土)10:05:51 No.1035008931

何歳からでも人生やり直せるって「」の好きなマンガとかにも書いてあるじゃん

38 23/03/11(土)10:06:28 No.1035009036

>>手取りいくつなの >20 して基本的な勤務時間や月当たりの残業時間

39 23/03/11(土)10:06:37 No.1035009059

宿直込みで?

40 23/03/11(土)10:07:31 No.1035009216

電験が2週間で受かるってなんか他の資格と間違えてんじゃねえの

41 23/03/11(土)10:07:56 No.1035009289

>>>手取りいくつなの >>20 >して基本的な勤務時間や月当たりの残業時間 一日8時間21日~22日 残業はない ナスはない 宿直、夜間勤務は平時はない

42 23/03/11(土)10:08:47 No.1035009451

ボーナス0!?

43 23/03/11(土)10:08:57 No.1035009480

残業なしは良いとしてボーナス無しは… やっぱり転職だな!

44 23/03/11(土)10:09:09 No.1035009521

ビルメンなろうか悩んでるけどどうなん スマホ位弄れる職場に行きてぇ…

45 23/03/11(土)10:09:10 No.1035009525

>ボーナス0!? 契約社員だからない

46 23/03/11(土)10:10:02 No.1035009656

仕事中スマホいじるな

47 23/03/11(土)10:12:05 No.1035010042

基本的な資格や実務経験もあるみたいだし上で言われてるようにもっと待遇の良い同業他社に転職するのがいいんじゃないか?

48 23/03/11(土)10:12:18 No.1035010082

手取り20貰えるならビルメンなりたいわ…

49 23/03/11(土)10:12:32 No.1035010123

ボーナスなしは結構あるからな そんな段階で驚いて貰っちゃ困る

50 23/03/11(土)10:15:32 No.1035010599

家族がいたら難しそうだけど一人の時間たくさん取れるならビルメンしながらでと色々できそうな…

51 23/03/11(土)10:15:47 No.1035010654

まずは正社員目指したほうが

52 23/03/11(土)10:16:04 No.1035010691

>手取り20貰えるならビルメンなりたいわ… ボーナス無しなら年収300万くらいじゃないの? 結構キツイよ?

53 23/03/11(土)10:16:15 No.1035010720

ガラッと変えたいなら業界帰るしかない サビ残80時間手取り18万退職金なしボーナスなし激務から 残業なし年休125日退職金ありボーナスあり手取り18万になったよ

54 23/03/11(土)10:17:30 No.1035010902

叔父がビルメンだけど契約社員なこともあって重病にかかっても 手術と入院する間休みくれって?だったら辞めろ って言われたのを深く嘆いていた…

55 23/03/11(土)10:17:31 No.1035010903

同僚どんな感じなの?

56 23/03/11(土)10:17:42 No.1035010936

>電験が2週間で受かるってなんか他の資格と間違えてんじゃねえの 科目合格ならいけるぞ

57 23/03/11(土)10:20:21 No.1035011393

>同僚どんな感じなの? 同僚は共同でやれって言われた仕事すら無言で俺に押し付けてくる気満々のジジイ いつも競馬か競輪を見てるジジイ 聴いても何も教えてくれないおっさん でお送りしている

58 23/03/11(土)10:21:04 No.1035011527

ちょうど後2週間で電験の試験だな いまノータッチで諦めてるけどどの科目狙うのが良い?

59 23/03/11(土)10:22:04 No.1035011710

聞けば聞くほど転職するしかねえな そんなところで働いてたら誰だって滅入るわ

60 23/03/11(土)10:23:09 No.1035011894

ヒマそうだしあんまりキケンそうでもないし クレーマーとか感情への負荷も少なそうだし むしろ「」向きでは

61 23/03/11(土)10:24:20 No.1035012131

>ちょうど後2週間で電験の試験だな >いまノータッチで諦めてるけどどの科目狙うのが良い? 同じ状況だけど 法令と電力だけで勘弁してやるか状態

62 23/03/11(土)10:25:14 No.1035012284

系列とかなら違うけどボーナスもないような独立はほんとにやる気ないのしかいないから むしろそういう秩序っていうか

63 23/03/11(土)10:25:16 No.1035012293

>感情への負荷 これがあるのとないとで全然ちがうよね

64 23/03/11(土)10:25:20 No.1035012309

暇で仕事中いもげできるってマジ!?

65 23/03/11(土)10:26:07 No.1035012443

年収300とかいもげじゃ富裕層じゃん

66 23/03/11(土)10:26:36 No.1035012540

>暇で仕事中いもげできるってマジ!? まぁしてても問題ないなってなるときはある

67 23/03/11(土)10:26:36 No.1035012543

機械は次の機会にしてやる… 覚えとけよ!

68 23/03/11(土)10:27:12 No.1035012659

>暇で仕事中いもげできるってマジ!? 配属先次第 ホテルと病院は激務な上に施設の人たちがあくらつで有名

69 23/03/11(土)10:28:18 No.1035012846

上澄みかもだけど某不動産グループのビルメンはみんな建築士持ちでバリバリな感じだったな

70 23/03/11(土)10:28:21 No.1035012852

病院はなんであんなに医者と看護師偉そうなの

71 23/03/11(土)10:28:46 No.1035012938

>病院はなんであんなに医者と看護師偉そうなの 医者と看護師だからだろとしかいいようがない

72 23/03/11(土)10:28:57 No.1035012966

>病院はなんであんなに医者と看護師偉そうなの 患者の命預かってるし…

73 23/03/11(土)10:28:58 No.1035012973

>病院はなんであんなに医者と看護師偉そうなの 偉いから

74 23/03/11(土)10:29:59 No.1035013149

テナントは何入ってるの

75 23/03/11(土)10:30:04 No.1035013164

俺もビルメンだけどただでさえ業界給与低いのに東京じゃないから給料ひっくい

76 23/03/11(土)10:30:29 No.1035013232

ホテルは客と客の客に挟まれて辛いし 病院は命扱ってる上に激務の看護師やらなんやらに当たられるからな…

77 23/03/11(土)10:30:48 No.1035013271

一日中いもげして年収1000万ほしい

78 23/03/11(土)10:31:19 No.1035013367

いま職場でサボりながら芋げしてる

79 23/03/11(土)10:32:02 No.1035013489

資格手当付くの? 危険物甲種みたいな趣味資格でお金ほしい

80 23/03/11(土)10:32:15 No.1035013525

>テナントは何入ってるの 商業施設だけど結構いろいろ入ってる

81 23/03/11(土)10:32:54 No.1035013630

ホテルと病院が地獄なのはよく聞く話

82 23/03/11(土)10:32:54 No.1035013633

>商業施設だけど結構いろいろ入ってる ゾンビパニックの時はよろしくお願いします

83 23/03/11(土)10:33:04 No.1035013669

次のお客さんがチェックインする予定の30分の間にコンセントの取り替えよろしくね!(通電したまま) とか稀によくあると聞いてホテルは怖いなって思いました

84 23/03/11(土)10:33:22 No.1035013719

オフィスビルが一番いいと聞いた

85 23/03/11(土)10:34:51 No.1035013966

>病院はなんであんなに医者と看護師偉そうなの 難関の国家資格持ちだぞ

86 23/03/11(土)10:36:04 No.1035014191

職場でいもげできる場所でダラダラしたいわ俺も

87 23/03/11(土)10:36:07 No.1035014200

>次のお客さんがチェックインする予定の30分の間にコンセントの取り替えよろしくね!(通電したまま) オオオ イイイ

88 23/03/11(土)10:37:55 No.1035014541

ディズニーランドとかで勤務してる人達はエリートなんだろうけどやりがい搾取対象なのかな

89 23/03/11(土)10:38:11 No.1035014603

>次のお客さんがチェックインする予定の30分の間にコンセントの取り替えよろしくね!(通電したまま) >とか稀によくあると聞いてホテルは怖いなって思いました コードプラグにIV線引っ掛けといてやれ

90 23/03/11(土)10:38:50 No.1035014745

やるか!この施工方法! fu1997255.jpg

91 23/03/11(土)10:39:59 No.1035015000

>オフィスビルが一番いいと聞いた 1番楽なのはみんな分かってるからジジイしか行けないしそもそも常駐は少なくなってる

92 23/03/11(土)10:40:20 No.1035015074

ホテルは絶対やめたほうがいいよ

93 23/03/11(土)10:40:46 No.1035015146

>病院はなんであんなに医者と看護師偉そうなの 患者の対応でストレス溜まってるんだな...って思っておけば優しくなれるよ

94 23/03/11(土)10:40:53 No.1035015174

>ディズニーランドとかで勤務してる人達はエリートなんだろうけどやりがい搾取対象なのかな むしろよく薄給でやりがい搾取って話題になってるぞ

95 23/03/11(土)10:41:50 No.1035015350

警備員だけど設備さん毎日ありがとうございます

96 23/03/11(土)10:42:49 No.1035015546

俺33 大卒 正社ビルメンで手取り19ボ無し昇給年2000円だぞ 夜勤あり月拘束250ちょい(仮眠は無給) だから大卒だったり正社員でもビルメンは変わらんでしょ

97 23/03/11(土)10:43:22 No.1035015656

>俺33 大卒 正社ビルメンで手取り19ボ無し昇給年2000円だぞ >夜勤あり月拘束250ちょい(仮眠は無給) >だから大卒だったり正社員でもビルメンは変わらんでしょ して勤務地は

98 23/03/11(土)10:43:38 No.1035015716

でも人生やり直せばもっとできると思ってるのって自分のこと過信し過ぎじゃない?

99 23/03/11(土)10:44:02 No.1035015785

>して勤務地は 大阪

100 23/03/11(土)10:44:40 No.1035015905

>でも人生やり直せばもっとできると思ってるのって自分のこと過信し過ぎじゃない? 転職してキャリアアップなんて職種によるもんなあ

101 23/03/11(土)10:44:41 No.1035015908

デパートも催物の設営が夜間の一発勝負でやらかすと売上に響くからプレッシャーがすごいらしい

102 23/03/11(土)10:44:47 No.1035015918

日本の貧困化と経済停滞って割とマジなのかなぁ…

103 23/03/11(土)10:44:56 No.1035015950

>でも人生やり直せばもっとできると思ってるのって自分のこと過信し過ぎじゃない? 自分はダメだって諦めの境地に入るよりかはマシ

104 23/03/11(土)10:45:10 No.1035015993

>日本の貧困化と経済停滞って割とマジなのかなぁ… さい らま

105 23/03/11(土)10:45:26 No.1035016044

>日本の貧困化と経済停滞って割とマジなのかなぁ… マジじゃないと思ってたのがすごい

106 23/03/11(土)10:45:40 No.1035016105

>日本の貧困化と経済停滞って割とマジなのかなぁ… 景気良い要素逆にある?

107 23/03/11(土)10:46:21 No.1035016259

>景気良い要素逆にある? 数年前は景気自体は良かったんじゃなかった? トリクルダウンはしなかっただけで

108 23/03/11(土)10:46:26 No.1035016277

諦めて何も考えずにロト7買い続けてた方がなんぼかメンタルにはマシ

109 23/03/11(土)10:47:02 No.1035016397

>日本の貧困化と経済停滞って割とマジなのかなぁ… むしろ何をどう見たら否定できるのだ

110 23/03/11(土)10:47:41 No.1035016516

憂うマン来ちゃったよ…

111 23/03/11(土)10:47:58 No.1035016583

>諦めて何も考えずにロト7買い続けてた方がなんぼかメンタルにはマシ ロト7が精神安定剤がわりになってる 薬買うより多分安いからお得

112 23/03/11(土)10:48:04 No.1035016597

>数年前は景気自体は良かったんじゃなかった? 日銀の偉い人も家計は物価上昇を受け容れてるって言ってたしね

113 23/03/11(土)10:48:09 No.1035016616

>諦めて何も考えずにロト7買い続けてた方がなんぼかメンタルにはマシ 貧者の納税じゃん… そんな金あるなら安酒買って祭りしてるほうがいい

114 23/03/11(土)10:48:30 No.1035016691

>俺33 大卒 正社ビルメンで手取り19ボ無し昇給年2000円だぞ >夜勤あり月拘束250ちょい(仮眠は無給) >だから大卒だったり正社員でもビルメンは変わらんでしょ 失礼だけどお前を大学に行かせてあげた親御さんかわいそう…って思ってしまった

115 23/03/11(土)10:48:54 No.1035016770

>日銀の偉い人も家計は物価上昇を受け容れてるって言ってたしね 「」より日銀の偉い人の言う事のほうが正しいしな…

116 23/03/11(土)10:48:57 No.1035016781

ビルメンは地道に積み立て投資ルートよ たまにFXやってる博打打ちがいるが

117 23/03/11(土)10:48:58 No.1035016784

>>俺33 大卒 正社ビルメンで手取り19ボ無し昇給年2000円だぞ >>夜勤あり月拘束250ちょい(仮眠は無給) >>だから大卒だったり正社員でもビルメンは変わらんでしょ 大阪で大卒でそれは普通だと思わないほうがいいぞ 安いとこ狙って入ったのかなって思うレベル

118 23/03/11(土)10:49:23 No.1035016870

>そんな金あるなら安酒買って祭りしてるほうがいい 酒税

119 23/03/11(土)10:49:24 No.1035016878

>憂うマン来ちゃったよ… 憂うというか見えてる範囲の事実でしょ それとも事実物陳列罪的な事言ってる…?

120 23/03/11(土)10:49:44 No.1035016931

>大阪で大卒でそれは普通だと思わないほうがいいぞ >安いとこ狙って入ったのかなって思うレベル いうて周囲の大卒もそんなもんだしなぁ…

121 23/03/11(土)10:50:04 No.1035016991

>酒税 がああああ!

122 23/03/11(土)10:50:11 No.1035017010

都内系列3年目だけど手取り21賞与4ヶ月昇給2%だぞ 入るとこ次第だと思うよ

123 23/03/11(土)10:50:22 No.1035017055

俺も30代で大卒で年収280万だけどまじで今のとこしか就職できなかったからあんまり責めないで

124 23/03/11(土)10:50:28 No.1035017076

わざわざ粗ばかり見る人生ってつまんなそう

125 23/03/11(土)10:50:45 No.1035017116

>諦めて何も考えずにロト7買い続けてた方がなんぼかメンタルにはマシ 高額当選した?

126 23/03/11(土)10:51:01 No.1035017164

>>そんな金あるなら安酒買って祭りしてるほうがいい >酒税 貧者の納税って納税自体を嫌悪してるから言ってるんじゃないよ?

127 23/03/11(土)10:51:23 No.1035017235

もしかして西成とかはビルメンもそんな給料なのか

128 23/03/11(土)10:51:47 No.1035017326

>>諦めて何も考えずにロト7買い続けてた方がなんぼかメンタルにはマシ >貧者の納税じゃん… >そんな金あるなら安酒買って祭りしてるほうがいい ロト買うのにどんな大金か狩ると思ってんだよ

129 23/03/11(土)10:52:11 No.1035017410

手取り20万以下ボーナスなしって探せばもうちょいいいとこあったでしょ…

130 23/03/11(土)10:52:51 No.1035017547

出版でやりがい搾取のクソ発給だった時でも300ちょいだったし不動産時は暇な時でも400下ることはなかったし今はセコカンで650ぐらいだし スレ「」みたいな人の存在を信じられない

131 23/03/11(土)10:53:04 No.1035017589

>手取り20万以下ボーナスなしって探せばもうちょいいいとこあったでしょ… あったけど全部落ちたんだが??

132 23/03/11(土)10:53:11 No.1035017612

真綿で首を絞められるように生活レベル下ってるのを感じる

133 23/03/11(土)10:53:16 No.1035017634

>もしかして西成とかはビルメンもそんな給料なのか 大阪って言ったけど西成じゃないよ… あんまり言うと特定サれかねないから伏せるけどJRで快速止まる駅付近だよ

134 23/03/11(土)10:53:32 No.1035017682

少なくともある程度の実績あるなら同業他社のもう少しはマシな待遇のとこにいけるだろ…

135 23/03/11(土)10:53:42 No.1035017718

>手取り20万以下ボーナスなしって探せばもうちょいいいとこあったでしょ… あるよ全部落ちたけど

136 23/03/11(土)10:53:46 No.1035017735

>真綿で首を絞められるように生活レベル下ってるのを感じる 税金は上がる一方だからな

137 23/03/11(土)10:54:04 No.1035017788

>>手取り20万以下ボーナスなしって探せばもうちょいいいとこあったでしょ… >あったけど全部落ちたんだが?? それは経験なかった時の話じゃ無いの 今は完全売り手市場だし経験もあるんだから転職しなよ

138 23/03/11(土)10:54:16 No.1035017822

ビル管でもお土産にすれば転職できるっしょ

139 23/03/11(土)10:54:23 No.1035017844

仕事は生きる目的じゃなくて手段だ 自分の人生がどうなのかは別のところに見出せ

140 23/03/11(土)10:54:32 No.1035017878

>>数年前は景気自体は良かったんじゃなかった? >日銀の偉い人も家計は物価上昇を受け容れてるって言ってたしね 株価を上げることしかできなかったおじさん

141 23/03/11(土)10:54:51 No.1035017930

>少なくともある程度の実績あるなら同業他社のもう少しはマシな待遇のとこにいけるだろ… 電験持ってないならマシな待遇のところはいけないな

142 23/03/11(土)10:55:06 No.1035017986

怒涛の全部落ちた2連打でダメだった

143 23/03/11(土)10:55:21 No.1035018034

>手取り20万以下ボーナスなしって探せばもうちょいいいとこあったでしょ… いま来たからスレの流れ読まないで書くけどビルメン的には中の上くらいだよ

144 23/03/11(土)10:55:23 No.1035018049

ビルメン嫌なら暇な時見つけた資格の勉強して転職するしかないんじゃない 最悪もう少し給料良いビルメンに転職できるでしょ

145 23/03/11(土)10:55:54 No.1035018153

経験者だと明らかに採用の時の反応違うし資格持って転職するといいのでは

146 23/03/11(土)10:56:04 No.1035018181

250時間で19万って最低賃金割ってないか…?

147 23/03/11(土)10:56:06 No.1035018186

ネット上のこの手の話明らかに母数に対して数多すぎない?

148 23/03/11(土)10:56:19 No.1035018231

>>少なくともある程度の実績あるなら同業他社のもう少しはマシな待遇のとこにいけるだろ… >電験持ってないならマシな待遇のところはいけないな 取れば行けるなら取りなよ みんなそうやって勉強したりキャリア積んだりして待遇上げてるんだ それが嫌ならずっと苦しむしかない

149 23/03/11(土)10:56:23 No.1035018249

人生どっかのタイミングで努力しないとだめなんだよなあ 努力だけはしたくない

150 23/03/11(土)10:56:38 No.1035018303

「」は知らないようだけどビルメンってそんなもんだよ 現場統括でも30貰えないとかザラだから

151 23/03/11(土)10:57:37 No.1035018506

>ネット上のこの手の話明らかに母数に対して数多すぎない? こういうのばっかりネットしてるってことだな

152 23/03/11(土)10:57:40 No.1035018516

>>憂うマン来ちゃったよ… >憂うというか見えてる範囲の事実でしょ >それとも事実物陳列罪的な事言ってる…? ネトウヨは国家とアイデンティティが結びついてるので…

153 23/03/11(土)10:57:43 No.1035018526

何だかんだビルメンって給料安すぎて人集まらないから常にどっか募集してるもんな

154 23/03/11(土)10:58:04 No.1035018599

ビルメンて絶縁手袋も無しに活線安定器交換て普通のこと?

155 23/03/11(土)10:58:05 No.1035018602

>「」は知らないようだけどビルメンってそんなもんだよ >現場統括でも30貰えないとかザラだから なるほどなあ なんでそんな仕事続けてんの?他業種行くべきだよ

156 23/03/11(土)10:58:34 No.1035018708

>取れば行けるなら取りなよ 行けるけど昇給された賃金リセットされるから結局手取り20切ってスタートには変わらないよ 責任だけ増える

157 23/03/11(土)10:58:35 No.1035018713

ビルメン何て景気良くても給料安そうだし…

158 23/03/11(土)10:59:02 No.1035018806

>何だかんだビルメンって給料安すぎて人集まらないから常にどっか募集してるもんな 入って一年で3番めの古株になった思い出

159 23/03/11(土)10:59:09 No.1035018833

介護職においでぇ

160 23/03/11(土)10:59:23 No.1035018879

>なんでそんな仕事続けてんの?他業種行くべきだよ もう10年この仕事してると他なんて今更考えられないが 別に仕事自体に不満はないし

161 23/03/11(土)10:59:37 No.1035018917

別に不要ではないでしょう ただ安い駒で十分なだけで

162 23/03/11(土)10:59:50 No.1035018968

>入って一年で3番めの古株になった思い出 やべえな…

163 23/03/11(土)11:00:05 No.1035019032

給料安いなりに楽な仕事なのビルメン?

164 23/03/11(土)11:00:23 No.1035019086

期間工に内定もらったって言ってたじゃん

165 23/03/11(土)11:00:36 No.1035019132

>>なんでそんな仕事続けてんの?他業種行くべきだよ >もう10年この仕事してると他なんて今更考えられないが >別に仕事自体に不満はないし そっか…じゃあ待遇が悪いのにも文句言うべきじゃないね

166 23/03/11(土)11:00:56 No.1035019196

ビルメンって半分くらいは定年後も働かないと生きていけない爺さんがやってる感じ

167 23/03/11(土)11:00:58 No.1035019206

>給料安いなりに楽な仕事なのビルメン? ガチャ 楽な現場もあればクソなところもある あと人間性が終わってる人がよくいる

168 23/03/11(土)11:01:06 No.1035019237

仕事にストレスを感じたことはないな 現場と人間関係が悪くないおかげだと思う

169 23/03/11(土)11:01:29 No.1035019320

大失敗してちょっとつらいとこに異動させられたから転職したけど初めにいたとこは住居から通勤15分だったので失敗がなければ続けたたかもしれん…

170 23/03/11(土)11:01:30 No.1035019323

>そっか…じゃあ待遇が悪いのにも文句言うべきじゃないね 俺はスレ「」じゃないから別に文句ないけどね

171 23/03/11(土)11:01:48 No.1035019401

>>取れば行けるなら取りなよ >行けるけど昇給された賃金リセットされるから結局手取り20切ってスタートには変わらないよ >責任だけ増える 有資格なら前職こんだけもらってたからそれベースでくださいって入社前に交渉するだけでしょ なんで新卒みたいな就職活動してんだよ

172 23/03/11(土)11:02:03 No.1035019460

大阪からは出たくない感じ? 東京行くだけで200万は増えそう

173 23/03/11(土)11:02:19 No.1035019525

>有資格なら前職こんだけもらってたからそれベースでくださいって入社前に交渉するだけでしょ そういう交渉ができる余地のある職種じゃないんで…

174 23/03/11(土)11:02:47 No.1035019630

>東京行くだけで200万は増えそう 東京じゃビルメンの給料では生きていけなさそう…

175 23/03/11(土)11:03:03 No.1035019697

>>有資格なら前職こんだけもらってたからそれベースでくださいって入社前に交渉するだけでしょ >そういう交渉ができる余地のある職種じゃないんで… 奴隷根性が骨身まで染み込んでる…

176 23/03/11(土)11:03:06 No.1035019711

>ビルメンって半分くらいは定年後も働かないと生きていけない爺さんがやってる感じ で警備よりはマシかなという印象だ

177 23/03/11(土)11:03:41 No.1035019836

別に都内で生活してる人ばかりじゃないしな 頭固いな

178 23/03/11(土)11:04:25 No.1035019992

電気系の資格ってビルメン並みに安いかクソ激務な仕事かくらいでしか活かすところ無さそう

179 23/03/11(土)11:04:39 No.1035020044

やる気ないなら今いるところの業務と給料でいいと思うけどやる気あるのか 転職だな!

180 23/03/11(土)11:04:44 No.1035020057

>別に都内で生活してる人ばかりじゃないしな >頭固いな でも都内じゃないと給料がカスだし…

181 23/03/11(土)11:05:18 No.1035020181

>奴隷根性が骨身まで染み込んでる… 事実だから… 余暇に副職してくださいって言われるだけ

182 23/03/11(土)11:05:50 No.1035020303

どこも手が足りない業界ってのは転職もしやすいし独占資格がある業種ならそれこそ資格持ちなら高待遇で転職できるんだけど なぜかそれを気付けない人が多い

183 23/03/11(土)11:05:57 No.1035020327

>別に都内で生活してる人ばかりじゃないしな >頭固いな 家賃とか通勤圏内が幅広いから住むところ選べば大阪と生活費変わらんかむしろ安いと思う

184 23/03/11(土)11:07:02 No.1035020566

>どこも手が足りない業界ってのは転職もしやすいし独占資格がある業種ならそれこそ資格持ちなら高待遇で転職できるんだけど 違うんだ人は足りてないけど待遇改善する気はないんだ だから安くやる人がやるだけ

185 23/03/11(土)11:07:40 No.1035020706

>>別に都内で生活してる人ばかりじゃないしな >>頭固いな >家賃とか通勤圏内が幅広いから住むところ選べば大阪と生活費変わらんかむしろ安いと思う 都内に仕事多いのは間違いないけどその通勤圏も都内ほどでなくとも多いしさほど変わらない給与で募集してるしな

186 23/03/11(土)11:07:42 No.1035020711

今からでも資格とってビルメンに転職するか…?と考えてたけどなかなかしんどそうだな…

187 23/03/11(土)11:08:53 No.1035020962

>今からでも資格とってビルメンに転職するか…?と考えてたけどなかなかしんどそうだな… 楽をしたければ素直にポリテクか訓練校に行け一番の近道だ

188 23/03/11(土)11:09:18 No.1035021060

介護や警備よりは資格分くらいは上じゃねぇか

189 23/03/11(土)11:09:24 No.1035021085

>今からでも資格とってビルメンに転職するか…?と考えてたけどなかなかしんどそうだな… 合う合わないとか当たりハズレはあるけど間違いないのは給料高くはならないよ 家から近くて楽な現場ってのが一番の当たりかな

190 23/03/11(土)11:09:31 No.1035021101

訓練校でビルメン3種取るか悩んでる 取ればマシなところ行けない?

191 23/03/11(土)11:10:23 No.1035021314

>訓練校でビルメン3種取るか悩んでる >取ればマシなところ行けない? 行けるよ 糞が混ざった沼からただの沼ガチャぐらいにはランク上がる

192 23/03/11(土)11:10:59 No.1035021456

結婚と子育て考えずにダラダラ人生を終えるなら悪くはない

193 23/03/11(土)11:11:45 No.1035021631

未経験でも手取り20万とボーナス貰えてるから結局場所によるんだろうな

194 23/03/11(土)11:12:04 No.1035021692

人生は学生時代が花であとは如何に死ぬかだよ もう別に死んでないだけで特になんか浮上することもない

195 23/03/11(土)11:12:42 No.1035021843

>糞が混ざった沼からただの沼ガチャぐらいにはランク上がる んじゃ頑張るか 在庫管理マジで全く性に合わなかったし ただの沼でも暮らせるなら天国よ

196 23/03/11(土)11:13:26 No.1035022008

>未経験でも手取り20万とボーナス貰えてるから結局場所によるんだろうな ボーナスどのくらい?

197 23/03/11(土)11:13:38 No.1035022046

>人生は学生時代が花であとは如何に死ぬかだよ >もう別に死んでないだけで特になんか浮上することもない 確かに 転職も乱数調整みたいなアッパー入るだけだな

198 23/03/11(土)11:14:01 No.1035022140

無資格で入った会社は手取り14ボ無しで、ポリテク+資格で転職して手取り19ボ無しなので もうまた転職活動する気おきねぇ…

199 23/03/11(土)11:16:00 No.1035022600

資格いっぱいあるならセコカンやろ 家賃光熱費レンタカーガソリン代支給だよ

200 23/03/11(土)11:16:57 No.1035022847

給料安い安い言ってるのよく聞くけど電験3種とかエネ管とか取っても安いの?

201 23/03/11(土)11:17:59 No.1035023094

>給料安い安い言ってるのよく聞くけど電験3種とかエネ管とか取っても安いの? うちはその辺取ると1万増えるよ

202 23/03/11(土)11:19:02 No.1035023325

>資格いっぱいあるならセコカンやろ >家賃光熱費レンタカーガソリン代支給だよ 36で1年目手取り35あるけど毎日12ー14時間労働だし日曜しか休みないしこの現場終わったらやめる

203 23/03/11(土)11:19:10 No.1035023368

資格取るとやらされることも増えるよね

204 23/03/11(土)11:20:22 No.1035023681

>資格取るとやらされることも増えるよね そりゃ会社も資格証に給料払うわけじゃないからね

205 23/03/11(土)11:20:28 No.1035023704

35歳のタイミングで職業訓練校行ってセコカンとCADで悩んで後者いったけど結果よかったなと思う

206 23/03/11(土)11:22:34 No.1035024211

>35歳のタイミングで職業訓練校行ってセコカンとCADで悩んで後者いったけど結果よかったなと思う ポリテクのビル管理取ったけどCADの授業1日あってマジ意味不だったから得手不得手によるね…

207 23/03/11(土)11:23:30 No.1035024421

>35歳のタイミングで職業訓練校行ってセコカンとCADで悩んで後者いったけど結果よかったなと思う セコカンでもCADやらされるしな

208 23/03/11(土)11:23:56 No.1035024533

なんで高校中退したんだろ 俺が高校生の時は高校中退しようとか考えないでひたすらネットに入り浸ってたな…

209 23/03/11(土)11:24:28 No.1035024656

中卒高卒でまともな仕事に就けると思ってる方がおかしいだろ

210 23/03/11(土)11:25:53 No.1035024981

俺はスレ「」じゃないけど普通に勉強についていけなくて高校やめさせられたよ

211 23/03/11(土)11:26:19 No.1035025093

製造技術とか人足りないし給料良いのに全然人増えない

212 23/03/11(土)11:26:37 No.1035025180

>未経験でも手取り20万とボーナス貰えてるから結局場所によるんだろうな おれも手取りそんなもんでボーナス(1.5諭吉)とかだったな

213 23/03/11(土)11:26:57 No.1035025264

>製造技術とか人足りないし給料良いのに全然人増えない 隔週土曜出勤12時間労働はくるわけねえ

214 23/03/11(土)11:26:58 No.1035025268

>おれも手取りそんなもんでボーナス(1.5諭吉)とかだったな 寸志じゃん!

215 23/03/11(土)11:27:15 No.1035025332

まあ楽なとこ行き着くまで渡り鳥しまくる人もいるから

216 23/03/11(土)11:28:30 No.1035025627

>>製造技術とか人足りないし給料良いのに全然人増えない >隔週土曜出勤12時間労働はくるわけねえ ちゃんと代休はあるよ!生活パターンメチャクチャになるけど

217 23/03/11(土)11:29:35 No.1035025893

ビルメンのいいところは夜勤で家あけること多いからガス光熱費電気代が安いことだな

218 23/03/11(土)11:31:12 No.1035026289

>中卒高卒でまともな仕事に就けると思ってる方がおかしいだろ 大昔は就けてたんだけどな… 社会生活するための要求スキルが高くなった

219 23/03/11(土)11:33:07 No.1035026751

>製造技術 どういうかんじのお仕事? 製造設備の維持管理?

220 23/03/11(土)11:37:48 No.1035027958

>>製造技術 >どういうかんじのお仕事? >製造設備の維持管理? 設備導入とか設備管理だね 基本設計と製造とメーカーとやり合うお仕事 後仕様書作成とか実証実験とか

221 23/03/11(土)11:39:22 No.1035028321

スレ「」は意思ややる気の問題より若干知能の方に問題が無いか? いや煽ってるんじゃなくて受け答えに変な感じが無いからそれで勉強何も分からんってもう学習障害とかそっちをまず疑って対策した方が楽だぞ

222 23/03/11(土)11:40:27 No.1035028602

同僚がどんな態度でも仕事なんだからやることやれやって話

223 23/03/11(土)11:41:18 No.1035028798

>いや煽ってるんじゃなくて受け答えに変な感じが無いからそれで勉強何も分からんってもう学習障害とかそっちをまず疑って対策した方が楽だぞ 三十も半ば過ぎると勉強が難しくなるんだ

224 23/03/11(土)11:43:40 No.1035029413

ビルメンって絶対必要な職業じゃん 俺は総務だけどまじで誰でもできることしかやってないから不安だよ

225 23/03/11(土)11:45:54 No.1035030024

>ビルメンって絶対必要な職業じゃん >俺は総務だけどまじで誰でもできることしかやってないから不安だよ 周りからするとそういう仕事してくれる人がいないと困るから感謝してるぞ

226 23/03/11(土)11:45:56 No.1035030030

>いや煽ってるんじゃなくて受け答えに変な感じが無いからそれで勉強何も分からんってもう学習障害とかそっちをまず疑って対策した方が楽だぞ 36相手にそんなこと言う?

227 23/03/11(土)11:46:03 No.1035030057

テナントの総務が修繕とか業者連絡やってくれるならビルメンって不要だよ てか自分の所有物ぐらい自分で面倒見てよね本当

228 23/03/11(土)11:47:10 No.1035030350

>ビルメンって絶対必要な職業じゃん >俺は総務だけどまじで誰でもできることしかやってないから不安だよ 絶対必要な仕事であっても絶対必要な人なんていないんだからそこまで不安にならなくていいよ

229 23/03/11(土)11:50:06 No.1035031122

>いや煽ってるんじゃなくて これ言うやつろくでもない発言しかしないな

230 23/03/11(土)11:50:45 No.1035031303

>テナントの総務が修繕とか業者連絡やってくれるならビルメンって不要だよ >てか自分の所有物ぐらい自分で面倒見てよね本当 建築物衛生法てのがありましてね…

231 23/03/11(土)11:52:59 No.1035031956

>電験三種は高校生レベルとかって言葉に騙されんなよ そもそも高校生レベルってピンキリだしな 東大入試だって高校生レベルだぜ

232 23/03/11(土)11:55:25 No.1035032665

>36相手にそんなこと言う? ごめん言い直すわ 学習障害とかそっちをまず疑って対策した方が楽だったぞ

233 23/03/11(土)11:55:46 No.1035032761

delしとこ…

234 23/03/11(土)11:56:00 No.1035032818

そもそも電験3種は文系大卒で推定3000-5000時間だぞ 高校生(理進)レベルって話でしかない

235 23/03/11(土)11:56:24 No.1035032926

>学習障害とかそっちをまず疑って対策した方が楽だったぞ オマエモナー

↑Top