ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/11(土)07:04:39 No.1034985636
酒の陣のためにこれから新潟行く都民です なにかおすすめをください
1 23/03/11(土)07:17:51 ID:lr8EXj.M lr8EXj.M No.1034986380
酒の神やってるのか!
2 23/03/11(土)07:28:18 No.1034987059
チケット完売だよ 午前と午後の時間制になって朝から晩まで入りびたれなくなったよ
3 23/03/11(土)07:32:24 No.1034987352
>なにかおすすめをください 帰りにピア万代で寿司つまんだり魚介見て駅のぽんしゅ館で追加で酒煽って新幹線に乗ればいいんじゃねえの
4 23/03/11(土)07:33:17 No.1034987423
酒の陣の日って弁慶混まない?大丈夫?
5 23/03/11(土)07:35:13 No.1034987566
>酒の陣の日って弁慶混まない?大丈夫? 会場の近くの店舗は混みそうだけど万代シティのとことかも混むのかな
6 23/03/11(土)07:38:34 No.1034987797
加茂錦
7 23/03/11(土)07:39:24 No.1034987878
宮尾酒造の〆張鶴の生原酒美味しいよ
8 23/03/11(土)07:52:50 No.1034989067
鶴の友
9 23/03/11(土)07:55:48 No.1034989378
北雪 というかこの際佐渡の酒は全部味わってみてほしい 都内じゃなかなか味わえないだろうし
10 23/03/11(土)07:59:35 No.1034989771
取り敢えず挙がった酒はチェックしてみるね 酒以外にも飯とかおすすめスポットあればぜひ
11 23/03/11(土)08:06:15 No.1034990496
ついでに近くの喫茶店黒ウサギに行くといい
12 23/03/11(土)08:08:23 No.1034990718
鶴齢ある?
13 23/03/11(土)08:08:26 No.1034990720
>ついでに近くの喫茶店黒ウサギに行くといい 近いの基準がおかしいって! 推定新幹線移動だし王国民以外は興味無いやつじゃん!
14 23/03/11(土)08:09:39 No.1034990838
暇だし内野のボードゲーム会行こうかな
15 23/03/11(土)08:12:09 No.1034991103
>ついでに近くの喫茶店黒ウサギに行くといい 朱鷺メッセから西区は近くじゃねぇよ! 水上バスでふるさと村まで行けるけどもさぁ
16 23/03/11(土)08:13:04 No.1034991199
>鶴の友 出展してなくない?
17 23/03/11(土)08:13:29 No.1034991247
今日のチケ取れんかったから明日参戦だわ 今日は街中で飲むぜー! 午前午後どっちかは知らんけどぽんしゅ館の角打ちで時間潰しいいぞ
18 23/03/11(土)08:13:38 No.1034991272
ぼろクソ言うやん
19 23/03/11(土)08:15:35 No.1034991472
会場行ったらそこら中から何かが割れる音が常に聞こえるだろうけどそういうBGMだと思うんだ
20 23/03/11(土)08:16:25 No.1034991558
イベント内容が内容だけにレンタカー移動も出来ないしで見るとこ限られるよね… そもそも観光するような場所無いじゃんってのはそうだね
21 23/03/11(土)08:16:27 No.1034991564
>会場行ったらそこら中から何かが割れる音が常に聞こえるだろうけどそういうBGMだと思うんだ 今回はプラカップだから多分聞こえないよ
22 23/03/11(土)08:17:39 No.1034991691
越後鶴亀のワイン酵母のやつめっちゃ美味いよ なんたってぽんしゅ館の試飲ランキング1位取ったりしてるしラヴィットでもぼる塾が紹介してたからね まああんま日本酒っぽくないかもだけども
23 23/03/11(土)08:19:46 No.1034991955
緑川出てるかな? あそこのオーク樽仕込みも美味いぜ
24 23/03/11(土)08:20:00 No.1034991987
最初の2回は行ったけど人が凄かったな 今は完全チケット制かつ時間制だからマシになったのかしら
25 23/03/11(土)08:20:14 No.1034992018
今日古町行くんだけど混まないといいなあ
26 23/03/11(土)08:20:54 No.1034992104
金鶴だ! 金鶴を飲め!
27 23/03/11(土)08:21:09 No.1034992135
>今日古町行くんだけど混まないといいなあ わざわざ古町行く人殆ど居ないから心配いらないんじゃねえかな…
28 23/03/11(土)08:22:06 No.1034992245
>今日古町行くんだけど混まないといいなあ 古町は流石に混まないだろう 行くまでの道でも会場に車で行くバカはそういないだろうし
29 23/03/11(土)08:22:18 No.1034992266
行ったことないけどやっぱ会場内ってみんな千鳥足でフラフラしてる感じなの? 俺はぽんしゅ館の500円試飲だけでもうふらふらだったよ
30 23/03/11(土)08:23:10 No.1034992359
https://www.niigata-sake.or.jp/sakenojin/sakenojin2023/#kura 長岡多いねえ
31 23/03/11(土)08:23:48 No.1034992430
>金鶴だ! >金鶴を飲め! かなりの割合が島内で消費される銘柄だからこういうときに飲まないとね!
32 23/03/11(土)08:25:54 No.1034992683
荷札酒が出るなら加茂錦一択
33 23/03/11(土)08:26:38 No.1034992780
>行ったことないけどやっぱ会場内ってみんな千鳥足でフラフラしてる感じなの? ウルトラバカ酒飲みばっかだから割としっかり歩いてる人多いよ それそうと真稜いいよね
34 23/03/11(土)08:27:38 No.1034992910
>荷札酒が出るなら加茂錦一択 いつも酒の陣には出さないよね
35 23/03/11(土)08:28:07 No.1034992967
県内のウルトラバカ酒飲み向けのイベントだと思ってたけど県外からも客来るんだ…
36 23/03/11(土)08:28:46 No.1034993071
>いつも酒の陣には出さないよね 前回は出てたよ 限定酒買ったもの
37 23/03/11(土)08:29:48 No.1034993203
よかった 飲み過ぎて死ぬ酒バカはいなかったんだ…
38 23/03/11(土)08:29:51 No.1034993205
すごい久しぶりの開催な気がする
39 23/03/11(土)08:29:58 No.1034993220
>荷札酒が出るなら加茂錦一択 これだから都会もんは嫌じゃ!
40 23/03/11(土)08:32:57 No.1034993581
いいかわけぇの竹徳だつまみには竹徳を買うんだ
41 23/03/11(土)08:46:46 No.1034995383
身軽な格好で行ったほうがいいよ 片手にお猪口と買った酒持って財布出して…ってやってるとお猪口割るから 割った
42 23/03/11(土)08:51:54 No.1034996075
>よかった >飲み過ぎて死ぬ酒バカはいなかったんだ… ちょっと飲んで歩いてちょっと飲んで歩いてを繰り返すから死ぬ前にこれやばいかもが自己判断しやすいんだ
43 23/03/11(土)08:55:17 No.1034996535
>すごい久しぶりの開催な気がする 4年ぶりよ
44 23/03/11(土)08:59:19 No.1034997136
>ついでに近くの三条市に行くといい
45 23/03/11(土)09:14:30 No.1034999545
>>ついでに近くの三条市に行くといい >近いの基準がおかしいって!
46 23/03/11(土)09:18:55 No.1035000268
今もお猪口もらって飲み放題なのかな
47 23/03/11(土)09:33:53 No.1035002917
>>鶴の友 >出展してなくない? 関係ねえ 酒屋で買え
48 23/03/11(土)09:34:44 No.1035003085
>>ついでに近くの三条市に行くといい 商店街のDIYまだやってる?
49 23/03/11(土)09:48:05 No.1035005401
新潟ではないけど諏訪の飲み歩きは本格再開は秋かなあ 去年もプレ版的にやったし
50 23/03/11(土)09:59:59 No.1035007867
佐渡の酒は北雪と金鶴と真野鶴と真稜と天領盃があよ 北雪はデニーロの店 真野鶴はエールフランスでお出しされる酒がある 金鶴は水を多分島内でもトップクラスの湧き水使ってるよ保証する 真陵は風味がしっかりしてるV6桜井おすすめの酒 天領盃は夏の生酒が島民に定番だった 俺がお土産にするなら北雪金鶴真稜から選ぶかな… 島民の個人的な感想です
51 23/03/11(土)10:10:10 No.1035009680
>真陵は風味がしっかりしてるV6桜井おすすめの酒 さてはもう呑んでるな?
52 23/03/11(土)10:16:21 No.1035010733
今代司の酒ガチャ割と楽しいけど今年もやるのかな
53 23/03/11(土)10:19:01 No.1035011177
笹祝の笹印を飲んで香りを楽しんでいただきたい
54 23/03/11(土)10:19:36 No.1035011272
あと北雪は梅酒が美味しいので試してみてほしい
55 23/03/11(土)10:20:33 No.1035011437
>天領盃は夏の生酒が島民に定番だった 一度駄目になったあと蔵元が変わって復活したんだっけか 最近のだと雅楽代とか好評っぽいけどどうなんだろうか
56 23/03/11(土)10:25:24 No.1035012320
出品酒とかまであるんだな https://twitter.com/tenryohai_kato/status/1634357416879071232