23/03/11(土)05:58:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/11(土)05:58:02 No.1034982826
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/11(土)06:00:10 ID:fPKaiX3. fPKaiX3. No.1034982902
削除依頼によって隔離されました 図書館をご存知ない?
2 23/03/11(土)06:09:43 No.1034983226
>図書館をご存知ない? 図書館でコーヒー飲むバカ?
3 23/03/11(土)06:13:58 No.1034983355
「無駄な出費になっていた」という表現は流石にどうかと思うけど ネット通販や電子書籍にない「場所」を提供するという蔦屋書店の生存戦略はちょっと分からんでもないんだよな 普通の書店が生き残れる道はどんどん閉ざされてるのだから
4 23/03/11(土)06:14:23 ID:fPKaiX3. fPKaiX3. No.1034983368
削除依頼によって隔離されました >>図書館をご存知ない? >図書館でコーヒー飲むバカ? コーヒー飲みながらじゃなきゃ読書できないほうがよほど…
5 23/03/11(土)06:15:28 No.1034983398
よほど?
6 23/03/11(土)06:21:29 No.1034983630
図書館との差はコーヒー飲めるだけってこと?
7 23/03/11(土)06:23:07 No.1034983699
書店と図書館じゃ蔵書の種類も違うだろ
8 23/03/11(土)06:23:08 No.1034983700
>図書館との差はコーヒー飲めるだけってこと? 図書館で本買うの?
9 23/03/11(土)06:23:08 No.1034983701
今時ブックカフェ全否定する人なんているんだ…
10 23/03/11(土)06:25:47 No.1034983797
図書館とか言ってるのとりあえずケチ付けたいだけだよ
11 23/03/11(土)06:25:50 ID:fPKaiX3. fPKaiX3. No.1034983800
>書店と図書館じゃ蔵書の種類も違うだろ 役に立たなそうなビジネス本とかは図書館には少なそう
12 23/03/11(土)06:25:55 No.1034983806
図書館しか行かない奴は頭おかしいみたいなネガキャンになるからやめてほしい
13 23/03/11(土)06:26:56 No.1034983844
>図書館しか行かない奴は頭おかしいみたいなネガキャンになるからやめてほしい たぶん図書館も行ってないと思う
14 23/03/11(土)06:27:39 No.1034983874
1レス目はマジでカフェ併設型の本屋見たことのない人間なのか外でないで適当言ってる引きこもりなのか気になる
15 23/03/11(土)06:28:25 ID:fPKaiX3. fPKaiX3. No.1034983907
いや買いたいほどでもないけど読んでみたい本なら図書館って選択肢もあるのになんで買うしか選択肢ないんだろうなって思っただけだよ…
16 23/03/11(土)06:28:59 No.1034983936
ケチ付けようとして失敗してやんの
17 23/03/11(土)06:30:45 No.1034984038
蔦屋書店にカフェ入ってる理由初めて知った 立ち読みの延長線みたいなものか
18 23/03/11(土)06:31:20 No.1034984062
>たぶん図書館も行ってないと思う 図書館行ってたらコーヒー飲めないのわかるからな
19 23/03/11(土)06:33:54 No.1034984199
図書館って新作が何でもかんでもあるわけじゃないし予算の関係上ジャンルも限られてるからな
20 23/03/11(土)06:35:31 No.1034984266
>蔦屋書店にカフェ入ってる理由初めて知った >立ち読みの延長線みたいなものか スペースは要るけど利益率は良くなるだろうし 最初から「あの本がほしい」って客はAmazonとかに取られてる傾向があるので 本屋行ってなんか買って読むか…って層を取り入れられる合理的なやり方だと思う
21 23/03/11(土)06:36:24 No.1034984309
無駄な出費とは言うが小説なら作者で買うか話題で買うかであとは触りくらい立ち読みして買うからそこまで言うことかね
22 23/03/11(土)06:36:48 No.1034984320
地元のTSUTAYAはドトール系列のエクセルオールカフェだったな 軽食が美味しくて結構食べてた まあもうTSUTAYA撤退したからないんだけども…
23 23/03/11(土)06:37:34 No.1034984349
コーヒーで稼いでたらたまに中古の本が売れるコンセプト
24 23/03/11(土)06:37:37 ID:fPKaiX3. fPKaiX3. No.1034984350
コーヒー飲むのって前提なのかそうか…
25 23/03/11(土)06:37:39 No.1034984352
カフェ型店舗 いいよね
26 23/03/11(土)06:38:09 No.1034984369
>無駄な出費とは言うが小説なら作者で買うか話題で買うかであとは触りくらい立ち読みして買うからそこまで言うことかね なんで小説だと思ってんの?
27 23/03/11(土)06:38:50 No.1034984399
>無駄な出費とは言うが小説なら作者で買うか話題で買うかであとは触りくらい立ち読みして買うからそこまで言うことかね いや知らねぇよお前の買い方なんて この人にとってはそうってだけだろ
28 23/03/11(土)06:39:13 No.1034984413
今すぐ役立つとか裏に書いてあるから実用本だろ
29 23/03/11(土)06:39:29 No.1034984423
1レス目が恥の上塗りし続けてる感が凄い…
30 23/03/11(土)06:40:49 No.1034984473
なんでこんなスレでそんなに喧嘩腰なんだよ 土曜の早朝だぞ?
31 23/03/11(土)06:41:31 No.1034984507
無駄な出費になっていた本代がコーヒー代になってるのはいいのか
32 23/03/11(土)06:42:04 No.1034984534
>なんでこんなスレでそんなに喧嘩腰なんだよ >土曜の早朝だぞ? 如何にもスレ画の人叩きたいのが見え見えのバカ相手にはいつだって辛辣になるよ
33 23/03/11(土)06:42:12 No.1034984539
>なんでこんなスレでそんなに喧嘩腰なんだよ >土曜の早朝だぞ? 蔦屋の店員がレスしてんだろ
34 23/03/11(土)06:43:38 No.1034984594
単純にバカなこと言ってバカにされてるだけなのでは…
35 23/03/11(土)06:43:41 No.1034984596
コーヒーがメインで勉強や読書はおまけなのよ 図書館はコーヒー飲めないから論外
36 23/03/11(土)06:44:41 No.1034984655
もっと加減しろ
37 23/03/11(土)06:46:19 No.1034984731
そうだね
38 23/03/11(土)06:47:32 No.1034984797
家でコーヒー淹れればタダみたいなもんやぞ
39 23/03/11(土)06:48:27 No.1034984845
>コーヒーで稼いでたらたまに中古の本が売れるコンセプト これで意味がわかったコーヒーがメインなのね
40 23/03/11(土)06:50:04 No.1034984924
あとは買った本をメルカリで売らせれば ええ
41 23/03/11(土)06:51:23 No.1034984992
表紙でコレよ!って買って中身クソ!ってのも一興な気がするけど 今の時代はそんな感じじゃないからなー
42 23/03/11(土)06:52:23 No.1034985036
図書館って最新の書籍は人気あるやつしかなかったりするからな
43 23/03/11(土)06:55:20 No.1034985168
でも読んでる本のジャンル的には人気あるやつだけ読めばいいやつじゃないかな…
44 23/03/11(土)06:58:08 No.1034985304
飲み物飲みながら本読めて気に入った本はその場で買えるって図書館とは出来ること全然被らないのに何でそこまで図書館に拘るのか
45 23/03/11(土)07:00:47 No.1034985450
まあ図書館は最新の本はリクエストしないとなかなかないもんでもあるだろうしそんな感じでひとつお願いします
46 23/03/11(土)07:01:18 No.1034985466
本読むの苦手なのに本読みたくなるのすごいな
47 23/03/11(土)07:10:46 No.1034985979
蔦屋書店の仕組みを知らずにレスしてるとか?
48 23/03/11(土)07:28:52 No.1034987102
1レス目はまずは外出ようよ 引きこもってたらそりゃ知らないだろうけどカフェが併設された書店なんか今では珍しいもんじゃないんだぞ
49 23/03/11(土)07:39:20 No.1034987874
>表紙でコレよ!って買って中身クソ!ってのも一興な気がするけど >今の時代はそんな感じじゃないからなー わざわざ金払ってクソなもの買いたくないって方が一般的だろうし…
50 23/03/11(土)07:42:47 ID:jZFHU7xQ jZFHU7xQ No.1034988175
まだ頑張れるでしょ もっとケチ付けてみなよ
51 23/03/11(土)07:44:51 No.1034988353
自発的に本を読まないバカも 店の雰囲気で読ませるってのはいいと思う 図書館とか落伍者とか多いしね
52 23/03/11(土)07:45:48 No.1034988433
図書館なんか今どき行く人いるのかね…
53 23/03/11(土)07:46:38 No.1034988498
うちの市立図書館はスタバが併設されてて飲み物持ち込めるよ
54 23/03/11(土)07:46:45 No.1034988510
ジジババと浮浪者しかいない空間か 若い人が多いおしゃれな空間か 俺は後者なら読みやすいかも知れん
55 23/03/11(土)07:48:42 No.1034988689
コーヒーを飲みながら色んな本が自由に読めて気に入ったら買えるスタイルが自分に合ってましたって話で なんで図書館でいいじゃんみたいな回答が出てくるのか分からん…
56 23/03/11(土)07:49:30 No.1034988762
デカい本屋で月1くらいでじゃあ今日は2000円までの範囲で好きに買うか…するとすごく楽しい 5000円くらいの泡銭がある時なんて図鑑とか買っちゃおうかなー!する
57 23/03/11(土)07:50:55 No.1034988874
時代遅れのジジイには図書館なら無料じゃんとしか読めなかったんだろ
58 23/03/11(土)07:51:57 No.1034988975
これに限った話じゃないけど安く済む代替案提示してくる人って大抵的外れなんだよな
59 23/03/11(土)07:57:12 No.1034989531
図書館なら本借りれるんだから借りて帰って飲み物飲みながら読めばいいじゃん
60 23/03/11(土)07:58:29 No.1034989648
お家が好きな子はそれでいいよ
61 23/03/11(土)07:59:11 No.1034989731
オシャレ空間で読書したいんだろう
62 23/03/11(土)07:59:15 No.1034989739
ここまでがっつり読まれて戻されたらもう中古じゃん
63 23/03/11(土)07:59:24 No.1034989750
借りて帰ったら「ある程度読んで満足したら別の本に切り替えるなど自由に読むことができます」ができないじゃん
64 23/03/11(土)08:01:18 ID:jZFHU7xQ jZFHU7xQ No.1034989982
コーヒー臭い中古本を新品の価格で買えます!
65 23/03/11(土)08:02:04 No.1034990063
もう退けないんだな…
66 23/03/11(土)08:02:18 No.1034990089
まあこの手の蔦屋はどんどんへってるんだけどな
67 23/03/11(土)08:02:52 No.1034990147
立ち読みできるのは電子書籍で気に入れば棚から取って買ってねの方がいいんじゃないのか
68 23/03/11(土)08:03:04 No.1034990172
>これに限った話じゃないけど安く済む代替案提示してくる人って大抵的外れなんだよな 図書館だと置いてない本多いしね…
69 23/03/11(土)08:06:39 No.1034990524
お断りしても立ち読みするやつをコーヒー買うなら許すよって形なんかね
70 23/03/11(土)08:10:40 No.1034990937
>お断りしても立ち読みするやつをコーヒー買うなら許すよって形なんかね イチャモンの付け方凄まじいな
71 23/03/11(土)08:14:45 No.1034991374
>お断りしても立ち読みするやつをコーヒー買うなら許すよって形なんかね 有料にすることでただで立ち読みさせない根拠ができるのが目的なんだと思う
72 23/03/11(土)08:14:53 No.1034991389
図書館の利用層なんてアレなのたくさんだしな
73 23/03/11(土)08:15:44 ID:jZFHU7xQ jZFHU7xQ No.1034991486
実質的な場代を取れるのは強い
74 23/03/11(土)08:16:20 No.1034991548
めっちゃ結露してそう
75 23/03/11(土)08:16:41 No.1034991594
本屋に関する記事で本に出したお金を無駄な出費と書かれるのはすごく嫌だな…
76 23/03/11(土)08:18:50 No.1034991841
>デカい本屋で月1くらいでじゃあ今日は2000円までの範囲で好きに買うか…するとすごく楽しい >5000円くらいの泡銭がある時なんて図鑑とか買っちゃおうかなー!する デカくて写真の多い図鑑いいよね おたかい…
77 23/03/11(土)08:18:51 No.1034991845
本は神聖なものだからな
78 23/03/11(土)08:21:07 No.1034992133
むしろ売り物の本をコーヒー飲みながら読むのヤバすぎるだろって話したいし ここで読んだ上で通販ポチりたいレベル
79 23/03/11(土)08:21:25 No.1034992165
国会図書館を全てデジタルアーカイブ化して誰でもネットで閲覧できるようにしたら図書館いらないのに
80 23/03/11(土)08:22:37 No.1034992301
>むしろ売り物の本をコーヒー飲みながら読むのヤバすぎるだろって話したいし >ここで読んだ上で通販ポチりたいレベル 店がそれを許容してて買う側もそれを理解した上で買うのに何の問題があるのか
81 23/03/11(土)08:23:21 No.1034992374
利用したくないってんならお前が利用しなければいいだけの話なんだよ…
82 23/03/11(土)08:25:04 No.1034992582
俺は本は家で飲みたい
83 23/03/11(土)08:25:25 No.1034992618
>俺は本は家で飲みたい 本を飲むな
84 23/03/11(土)08:26:11 No.1034992716
>>むしろ売り物の本をコーヒー飲みながら読むのヤバすぎるだろって話したいし >>ここで読んだ上で通販ポチりたいレベル >店がそれを許容してて買う側もそれを理解した上で買うのに何の問題があるのか 俺は許容出来ないから買わない
85 23/03/11(土)08:28:38 No.1034993058
私これ嫌い!ってケチつけに来るキチガイそのまんまで笑ってしまった こんなステレオタイプな荒らしマジでいるんだな
86 23/03/11(土)08:29:13 No.1034993127
それってあなたの感想ですよね?
87 23/03/11(土)08:29:19 No.1034993137
>俺は許容出来ないから買わない 別にどうでもいいけどその表明にどんな反応を期待してるの?
88 23/03/11(土)08:29:33 No.1034993178
>俺は本は家で飲みたい 本を飲むはなんか詩的
89 23/03/11(土)08:30:10 No.1034993246
>>俺は許容出来ないから買わない >別にどうでもいいけどその表明にどんな反応を期待してるの? スレ画に対する感想述べただけの俺に 無駄に突っかかってるお前こそ何を期待してるのか言ってみ構ってほしいなら頭なでてやろうか
90 23/03/11(土)08:34:54 No.1034993841
>スレ画に対する感想述べただけの俺に >無駄に突っかかってるお前こそ何を期待してるのか言ってみ構ってほしいなら頭なでてやろうか 独り言だったのか 邪魔してごめんね
91 23/03/11(土)08:39:02 No.1034994390
ケチつけてる奴はそもそも本屋さんになんか行かないやつだから心痛める必要ないぞ
92 23/03/11(土)08:43:17 No.1034994949
ブックカフェって買ってない本持ち込めるんだ…
93 23/03/11(土)08:50:14 No.1034995851
>ケチつけてる奴はそもそも構ってほしいだけのやつだから心痛める必要ないぞ
94 23/03/11(土)08:57:22 No.1034996857
俺も買うのは他の店か通販かな コーヒー飲んで本読む場所であって買うのはちょっとね
95 23/03/11(土)08:58:35 No.1034997043
買ってない本の隣でよく飲み物飲めるよな 水ですら怖いわ
96 23/03/11(土)09:01:32 No.1034997451
TSUTAYAが図書館をやればいい!!
97 23/03/11(土)09:03:27 No.1034997754
近所のTSUTAYA系列の本屋 本読むスペースどころか休憩スペースすらないのにカップのコーヒー自販機があって不思議 カップのコーヒー片手に店内うろつくか普通? 蔦屋と勘違いして現場みないで導入してないか?
98 23/03/11(土)09:04:47 No.1034997964
図書館は図書館で「飲食禁止」って言ってるのに平気で飲むやついるからな 特に学生の一部 勉強してるから許されるみたいな顔すんな
99 23/03/11(土)09:06:37 No.1034998276
図書館で思い出したけど学生がよくくる図書館のトイレにトイレ以外の使用禁止って張り紙があってどんなことしたんだろう…ってドキドキした
100 23/03/11(土)09:07:09 No.1034998377
>買ってない本の隣でよく飲み物飲めるよな >水ですら怖いわ この感覚の方が普通だよな ってかスレ画ってだいぶ古い画像だけど当時から言われ続けてる
101 23/03/11(土)09:07:44 No.1034998470
>国会図書館を全てデジタルアーカイブ化して誰でもネットで閲覧できるようにしたら図書館いらないのに 図書館だけじゃなく出版業界全体が滅びそう
102 23/03/11(土)09:10:42 No.1034998958
書店が潰れそうなのは平積みされてる本がゴミみたいなのばっかだからだろう
103 23/03/11(土)09:16:23 No.1034999843
地方の本屋は発売日から遅れるしな 通販に勝てねえ
104 23/03/11(土)09:17:47 No.1035000082
>削除依頼によって隔離されました >>>図書館をご存知ない? >>図書館でコーヒー飲むバカ? >コーヒー飲みながらじゃなきゃ読書できないほうがよほど… ダッセー食い下がり方した挙げ句レス隔離されてやんの
105 23/03/11(土)09:19:46 No.1035000409
>書店が潰れそうなのは平積みされてる本がゴミみたいなのばっかだからだろう 近所のゲーム屋もプラモ屋も本屋も潰れていったけど商品がゴミみたいなものばっかだったからなのか…
106 23/03/11(土)09:22:50 No.1035000924
図書館に行ったこともない世間知らずな引きこもりが図書館と書店で雑な対立煽りやってたらそりゃバカにされるわ
107 23/03/11(土)09:25:36 No.1035001431
>書店が潰れそうなのは平積みされてる本がゴミみたいなのばっかだからだろう ネットショッピングの便利さと万引きの凶悪さをしらない老人かよ…
108 23/03/11(土)09:30:53 No.1035002397
平積みされてる本がゴミなのはそうだね
109 23/03/11(土)09:33:42 No.1035002881
古本市場でもこの手のサービスをやってたなあ… コーヒー1杯200円だかで本(古本)が読めるスペースが設置されてた
110 23/03/11(土)09:35:22 No.1035003186
少子高齢化でどんどん購買層が激減していくから地方ほどあっさり潰れるよ
111 23/03/11(土)09:43:07 No.1035004509
本っていうか…情報商材?
112 23/03/11(土)09:49:21 No.1035005624
>ID:fPKaiX3. うわ… 全レスキモいわコイツ
113 23/03/11(土)10:07:52 No.1035009272
>>国会図書館を全てデジタルアーカイブ化して誰でもネットで閲覧できるようにしたら図書館いらないのに >図書館だけじゃなく出版業界全体が滅びそう 今の技術フル活用して利便性を追求すると出版業界滅びるから完全に時代遅れの施設だと思う
114 23/03/11(土)10:13:58 No.1035010350
書店に入ってるカフェって使ったことないけど未購入の本の持ち込み飲食ってありなのか 汚損のリスクがかなり高そうだが
115 23/03/11(土)10:26:10 No.1035012453
献血でもほんと読みながら飲み物飲めるな 飲み物無料だしお菓子もある