虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ごすず... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/11(土)00:55:01 No.1034950540

ごすずん…?

1 23/03/11(土)00:55:43 No.1034950717

大丈夫なのか駄犬

2 23/03/11(土)00:57:16 No.1034951149

死ぬつもりか…

3 23/03/11(土)01:00:42 No.1034952060

南極でも生き抜ける位だし

4 23/03/11(土)01:01:02 No.1034952150

シベリアンハスキーの耐寒性は伊達じゃないぞ

5 23/03/11(土)01:01:45 No.1034952337

かまくらみたいな感じで意外と寒くないのかも

6 23/03/11(土)01:01:49 No.1034952357

毛皮すんげ~

7 23/03/11(土)01:01:59 No.1034952398

オオカミとか雪原で平気で眠るんだっけ

8 23/03/11(土)01:02:00 No.1034952405

凍傷にならない理由を知りたい

9 23/03/11(土)01:04:34 No.1034953045

毛皮の断熱性能がものすごいんだろうな 熱が逃げないから雪も溶けないくらい

10 23/03/11(土)01:10:55 No.1034954776

ああ、だからむき出しの鼻を外気に晒さないために丸まってるのか

11 23/03/11(土)01:12:31 No.1034955235

ヒリとかもそうだけど奴らの毛が持つ断熱効果はすごい 毛がない「」には想像できないレベルよ

12 23/03/11(土)01:13:04 No.1034955371

砂糖コーティング

13 23/03/11(土)01:14:29 No.1034955775

雪深いのにうっかり寝入ってしまうだけん可愛い

14 23/03/11(土)01:17:35 No.1034956561

>毛がない「」には想像できないレベルよ なんでこの一文付け加えた?

15 23/03/11(土)01:21:23 No.1034957529

ハゲには分からんさ

16 23/03/11(土)01:21:51 No.1034957657

>>毛がない「」には想像できないレベルよ >なんでこの一文付け加えた? 毛あるの?

17 23/03/11(土)01:24:38 No.1034958330

>>>毛がない「」には想像できないレベルよ >>なんでこの一文付け加えた? >毛あるの? …

18 23/03/11(土)01:24:52 No.1034958382

けつにはある

19 23/03/11(土)01:26:03 No.1034958673

たぶん凍傷してるし病院直行コースでは?

20 23/03/11(土)01:27:05 No.1034958922

マジで犬種による 雪が降っても風が弱くて氷点下10度も行かないなら全然平気って奴ら結構いるし

21 23/03/11(土)01:27:43 No.1034959073

ハスキーは寒い方が体調いいやつだろ

22 23/03/11(土)01:28:25 No.1034959233

ハスキー辺りは極寒の場所より高温多湿の日本の方が過酷なんじゃねえか?ってくらい寒さに強い

23 23/03/11(土)01:28:36 No.1034959275

>たぶん凍傷してるし病院直行コースでは? ハスキーは仕組み的になりにくい

24 23/03/11(土)01:28:51 No.1034959330

すげぇと同時に暑い国で飼われてるハスキーは可哀想だなと思う

25 23/03/11(土)01:29:54 No.1034959597

犬は皮膚に汗腺がないからな

26 23/03/11(土)01:36:15 No.1034961072

試される大地だけど—20℃くらいまでは芝ドッグは平気だな あいつら頑丈

27 23/03/11(土)01:37:08 No.1034961274

こういうタイプの犬は換毛期がヤバい

28 23/03/11(土)02:14:46 No.1034968013

>ハスキー辺りは極寒の場所より高温多湿の日本の方が過酷なんじゃねえか?ってくらい寒さに強い なんじゃ?ではなく実際過酷 かといって涼しい部屋を用意しても外に出て走らないとストレス溜まるのでどう足掻いても過酷

29 23/03/11(土)02:18:41 No.1034968687

空気の断熱性ってすごいんだよね

30 23/03/11(土)02:20:03 No.1034968922

だけんの塩釜焼き

31 23/03/11(土)02:48:19 No.1034972258

>試される大地だけど―20℃くらいまでは芝ドッグは平気だな >あいつら頑丈 1mくらいの積雪の中で寝てた芝の動画なんかで見たわ つよいよね

32 23/03/11(土)02:50:57 No.1034972487

うちのだけんはちょっと雪降る中散歩に行こうとするとマジかよ引き返そうぜ?ってやるのに

33 23/03/11(土)02:55:10 No.1034972896

同じ種でサイズも性能も全然違うのおかしくないか ヒリとか虫とかちょっと模様違うだけで別種なのに

34 23/03/11(土)02:57:47 No.1034973142

>同じ種でサイズも性能も全然違うのおかしくないか >ヒリとか虫とかちょっと模様違うだけで別種なのに 人間だって「」とウサインボルトで別ものだしまあ

35 23/03/11(土)03:07:14 No.1034974019

>なんじゃ?ではなく実際過酷 >かといって涼しい部屋を用意しても外に出て走らないとストレス溜まるのでどう足掻いても過酷 だから日本じゃ北海道以外で飼うのは虐待と言われる 北海道も夏は暑いんだけどね…

36 23/03/11(土)03:10:40 No.1034974365

魚鱗症みたいで可愛いと思う

37 23/03/11(土)03:25:17 No.1034975484

見た目のために健康を捨てた愛玩用小型犬まで行かなけりゃ中型だけんはつよい 大型は強いけど寿命がよわい

38 23/03/11(土)03:34:53 No.1034976094

犬は寒さに強いのもあるし大雪が降ってるなら雪の中に埋もれてたほうが温かい 人間でも雪のかまくら作ったりするのと一緒

39 23/03/11(土)03:40:46 No.1034976437

毛が二重になってるんだってね

40 23/03/11(土)03:42:10 No.1034976513

>毛が二重になってるんだってね それはダブルコートっていう一部の犬種

↑Top