虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >気がつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/11(土)00:49:19 No.1034948712

    >気がついたらすでにDATとIMGはあったなぁ >入る度にカタログがあったりなかったりして「?」ってなってた 調べるとちょうど『剣山尖った』のスレが初めて立った頃らしい。 2005年3月10日頃の事である。今ならトンガリに応用されるだろう。 どいつもこいつもローゼンローリング!の時代である。懐かしい。 今でも真々や水銀燈と過ごしている「」だって居る訳であるから。 「」の気質などは18年ぐらい経とうと微塵も変わりはしないのだ。 「だって逝きさん愛してる!(←これ19年ぐらい最強の呪文)」 「あははははキスキスキス!!」 当時もそうだが、今も虹裏があるなんて有り難いことだ。当時は思いもしなかった。一期一会だし。 ――気が付いたら虹裏にいすぎ! なによ! 20年近く居付いたのならもはや自宅も同然じゃない! 「あははははそうですよ!キスしてたらあっという間に時間が経ちますよ!!」 「わかるわかる」 「」にとっての逝きさんは逝きさんにとっての「」で、「」の虹裏は逝きさんのキスも同然である。 似ていないようで、「」と逝きさんにも似ているところがある。だから今も、愛しているのだろう。

    1 23/03/11(土)00:53:56 No.1034950207

    >剣山尖った もうちょっと新しい定形かと思ってたわ…

    2 23/03/11(土)01:12:40 No.1034955283

    気質はあんまり変わらないかもしれないけど雰囲気はだいぶ変わったような気がする

    3 23/03/11(土)01:38:07 No.1034961474

    使ってる定型が全然違うからそれだけでも雰囲気に違いが出る雰囲気 剣山尖ったとか凄く久々に聞いた気がするよ…