虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 公開ま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/11(土)00:33:35 No.1034943431

    公開まで1週間切ったね…Yotubeで初代の映画の公開とか始まって実感湧いてきた

    1 23/03/11(土)00:35:26 No.1034944083

    庵野作品って実際に見るまで本当に公開するのか分からない感あるよね…多分エヴァのイメージだけだけど…

    2 23/03/11(土)00:37:04 No.1034944674

    仮面ライダー対ショッカーってそうでしょうねとしか言いようのないタイトルで面白い

    3 23/03/11(土)00:38:08 No.1034945028

    漫画版で死神博士とか出てきてるけどイカオーグとかサプライズで登場ありそう

    4 23/03/11(土)00:40:59 No.1034946085

    なんやかんやでライダーチップスとかで情報公開はしてたから実感はあるよね

    5 23/03/11(土)00:43:04 No.1034946760

    シン仮面ライダーのガンプラは予約してるからグッズ欲しくなっても大丈夫だぜ

    6 23/03/11(土)00:43:50 No.1034947018

    あえて何も考えないフラットな状態で見に行くぜ

    7 23/03/11(土)00:43:53 No.1034947034

    >シン仮面ライダーのガンプラは予約してるからグッズ欲しくなっても大丈夫だぜ 変身ベルトはギミック少ないだろうから予約迷ってるけど公開後プレ値付いたりしそうで怖い…

    8 23/03/11(土)00:43:55 No.1034947048

    なんかベルトがすごい名前だった

    9 23/03/11(土)00:44:18 No.1034947167

    >なんかベルトがすごい名前だった 「プラーナ強制排出補助機構付初期型」 「開閉式安全装置付初期改良型」

    10 23/03/11(土)00:44:20 No.1034947177

    シンウルトラマンのAタイプみたいなサプライズあるかな?

    11 23/03/11(土)00:44:54 No.1034947341

    >シンウルトラマンのAタイプみたいなサプライズあるかな? 桜島1号とか大穴でシンV3くらいはありそうな気がする

    12 23/03/11(土)00:45:49 No.1034947662

    シンゴジは蒲田くん シンエヴァは田植えパート シンウルはゾーフィーってなんらかのサプライズを仕込んでるイメージあるよな

    13 23/03/11(土)00:47:07 No.1034948050

    シンだけにバッタ怪人フォームか…

    14 23/03/11(土)00:47:41 No.1034948227

    >「開閉式安全装置付初期改良型」 ショッカーのくせに安全にこだわりやがって…

    15 23/03/11(土)00:47:46 No.1034948266

    >「プラーナ強制排出補助機構付初期型」 >「開閉式安全装置付初期改良型」 なんかファンタジー要素あるのかな…

    16 23/03/11(土)00:47:57 No.1034948317

    ショッカーライダーとショッカーライダーモデルのベルト出してくれると信じてるぞ

    17 23/03/11(土)00:49:03 No.1034948639

    今やってる漫画の奴にロボット刑事モチーフのキャラが出てるし本編にもイナズマンやらキカイダーとか出てきたら流石に笑う

    18 23/03/11(土)00:49:17 No.1034948700

    >>「プラーナ強制排出補助機構付初期型」 >>「開閉式安全装置付初期改良型」 >なんかファンタジー要素あるのかな… プラーナはインド辺りの言葉で「息吹」って意味らしい原作の風エネルギーを取り込んで変身っていうのを別解釈した感じ?

    19 23/03/11(土)00:49:21 No.1034948722

    >なんかファンタジー要素あるのかな… スピンオフ漫画でプラーナって生命操作技術とその産物を扱っててこれ移殖したら瀕死でも蘇生出来るしめっちゃ強くなる 移殖された人はめっちゃ凶暴になったり自分の中にもう一人の自分がいるとか言い出したりする

    20 23/03/11(土)00:50:37 No.1034949159

    シンウルは一応シンウルトラQとかAタイプとかゼットンとか全部サプライズ多めだったイメージ

    21 23/03/11(土)00:51:38 No.1034949474

    サイボーグ009くらいでええよ

    22 23/03/11(土)00:52:36 No.1034949774

    ブラックサンのサプライズ登場あるかな

    23 23/03/11(土)00:52:44 No.1034949823

    試写会だと庵野節全開だったって聞くし癖の強い映画っていうのは間違いない

    24 23/03/11(土)00:53:06 No.1034949937

    >移殖された人はめっちゃ凶暴になったり自分の中にもう一人の自分がいるとか言い出したりする なんか別の生物が食い破って出てきそう…

    25 23/03/11(土)00:53:19 No.1034949998

    >ブラックサンのサプライズ登場あるかな そういうのは無いと思う

    26 23/03/11(土)00:53:31 No.1034950064

    >試写会だと庵野節全開だったって聞くし癖の強い映画っていうのは間違いない 最後1号は負けるぐらいはありそう 初号機もそうだしウルトラマンもそうだし

    27 23/03/11(土)00:54:24 No.1034950350

    やっぱり爆発じゃなくて泡になる方なのかなとは思ってる

    28 23/03/11(土)00:54:31 No.1034950378

    >最後1号は負けるぐらいはありそう >初号機もそうだしウルトラマンもそうだし そもそも漫画版だと死んでるからな1号

    29 23/03/11(土)00:54:44 No.1034950444

    予告の時からそもそも本当に変身するのか…ってずっと疑問に思ってる

    30 23/03/11(土)00:55:00 No.1034950532

    >最後1号は負けるぐらいはありそう 漫画原作だと1号はね…

    31 23/03/11(土)00:55:51 No.1034950755

    緑川ルリ子緑川家の母親のクローン説好き

    32 23/03/11(土)00:56:11 No.1034950853

    >スピンオフ漫画でプラーナって生命操作技術とその産物を扱っててこれ移殖したら瀕死でも蘇生出来るしめっちゃ強くなる >移殖された人はめっちゃ凶暴になったり自分の中にもう一人の自分がいるとか言い出したりする なのでバッタオーグに関しては定期的にプラーナを大概に排出する機構を取り付けてある、って事なのかもしれんね 心まで怪物になってしまわないように

    33 23/03/11(土)00:56:13 No.1034950864

    原作だと本郷死ぬけど テレビ版で負けるとおやっさんや滝との特訓パートに!

    34 23/03/11(土)00:57:29 No.1034951204

    >原作だと本郷死ぬけど >テレビ版で負けるとおやっさんや滝との特訓パートに! 立花レーシングのマークがバッタオーグのマークになってるからおやっさんは出て来なそうなんだよな

    35 23/03/11(土)00:57:34 No.1034951234

    ポスターの2号への「継承」とかなんか漫画版のそれっぽい空気出してるんだよなぁ 完全なブラフかもしれないけど

    36 23/03/11(土)00:57:48 No.1034951298

    カタログにまたネタバレあふれるだろうからすぐに見に行かないと…

    37 23/03/11(土)00:58:07 No.1034951375

    >予告の時からそもそも本当に変身するのか…ってずっと疑問に思ってる そもそもオーグメント化してる時点で見た目も元には戻せない、戻す理由が無いとも言える グローブの下の手は割と異形化してきてたし・・・本郷自身

    38 23/03/11(土)00:58:22 No.1034951433

    多分1号は死んで2号が生き残る 最後にV3になりそうな男と出会うかもしれないぐらいなんだろう

    39 23/03/11(土)00:58:24 No.1034951442

    SHOCKER首領 CV:山寺宏一 はありそう

    40 23/03/11(土)00:58:33 No.1034951479

    サプライズ要素で成長を止められて外見は子供だけど精神年齢は大人の少年ライダー隊が登場!

    41 23/03/11(土)00:58:39 No.1034951505

    >緑川ルリ子緑川家の母親のクローン説好き 小説仮面ライダー1973-1973の初期敲が確か実は改造人間で博士の母ちゃんってなってたけどボツになったやつだな

    42 23/03/11(土)00:59:07 No.1034951627

    敵怪人はやっぱり蜘蛛蝙蝠コブラの鉄板パターンか

    43 23/03/11(土)00:59:26 No.1034951718

    >>予告の時からそもそも本当に変身するのか…ってずっと疑問に思ってる >そもそもオーグメント化してる時点で見た目も元には戻せない、戻す理由が無いとも言える >グローブの下の手は割と異形化してきてたし・・・本郷自身 顔(脳に近い部位)以外異形化とかあり得そうなんだよね それで人の顔じゃなく仮面を被る事でペルソナになるみたいな萬画版のテーマっぽい感じとか

    44 23/03/11(土)01:00:03 No.1034951884

    >>予告の時からそもそも本当に変身するのか…ってずっと疑問に思ってる >そもそもオーグメント化してる時点で見た目も元には戻せない、戻す理由が無いとも言える >グローブの下の手は割と異形化してきてたし・・・本郷自身 fu1996623.jpg fu1996626.jpg 今作の怪人は服着てるけど素肌は原作のスーツみたいな模様に変異してるみたいなんだよな

    45 23/03/11(土)01:00:04 No.1034951897

    ゾーフィみたいな当時のおおらかさ由来のネタとか

    46 23/03/11(土)01:00:31 No.1034952020

    予告の限りだとまず本郷や一文字が強化服一度も脱いで無さそうな上にコートで隠してる感じだもんね…

    47 23/03/11(土)01:00:39 No.1034952044

    昔タントラってオンラインRPGゲームがあって 経験値をゲーム内ではプラーナって読んでたのを思い出した

    48 23/03/11(土)01:00:41 No.1034952051

    間に何があるのかすげえ見たい fu1996627.jpg

    49 23/03/11(土)01:00:57 No.1034952130

    本郷が死んで一文字に正義が継承されてバイクで走り去るエンドかな…

    50 23/03/11(土)01:00:59 No.1034952136

    テレビ要素で出てきたら驚くのってなんだろう 山本リンダ?

    51 23/03/11(土)01:01:01 No.1034952142

    >ゾーフィみたいな当時のおおらかさ由来のネタとか クモオーグもハチオーグも髪が出てるから旧1号の襟足になんか理由付けしてきそう

    52 23/03/11(土)01:01:34 No.1034952283

    ヤンジャンの漫画読んだほうがいい奴っぽい? あと原作も読んだことないし読まなきゃ…

    53 23/03/11(土)01:01:43 No.1034952326

    >本郷が死んで一文字に正義が継承されてバイクで走り去るエンドかな… ライダーは取り敢えずバイクで走りされば上手く纏まるイメージあるよな

    54 23/03/11(土)01:01:53 No.1034952375

    継承ってフレーズで一文字にマフラー巻かれてる辺り嫌な予感しかしない

    55 23/03/11(土)01:02:40 No.1034952568

    >ヤンジャンの漫画読んだほうがいい奴っぽい? >あと原作も読んだことないし読まなきゃ… 本編でどこまで描写されるか分からないけど敵側の過去編をガッツリやってるから読んどいた方が楽しめると思う

    56 23/03/11(土)01:02:44 No.1034952583

    >本郷が死んで一文字に正義が継承されてバイクで走り去るエンドかな… ラストシーン 「ほほう!貴様の名前と作戦名は?」 「正義!仮面ライダー2号!」(継承したかのような変身ポーズ)で別の組織と対峙 みたいな感じかもしれん

    57 23/03/11(土)01:03:05 No.1034952667

    シンエヴァやシンウルトラマンで似たもの同士のバトルがあったからショッカーライダーとかもワンチャン出るかもしれない

    58 23/03/11(土)01:03:23 No.1034952755

    バリアーをサッカー選手改造したトカゲでシュートして破壊する…! 凄い科学の使い方が回りくどい!そんな映画だった…

    59 23/03/11(土)01:03:36 No.1034952807

    >テレビ要素で出てきたら驚くのってなんだろう 中盤ぐらいにCM用アイキャッチ(チャッチャラーチャラララッってヤツ)パート

    60 23/03/11(土)01:03:57 No.1034952900

    >fu1996623.jpg >fu1996626.jpg >今作の怪人は服着てるけど素肌は原作のスーツみたいな模様に変異してるみたいなんだよな fu1996638.jpg fu1996641.jpg まんま同じ模様で好き

    61 23/03/11(土)01:03:59 No.1034952911

    本当にしれっとポスターでお出ししてたけど桜島も出るんだよな...

    62 23/03/11(土)01:04:07 No.1034952943

    ナントカカントカ超巨大電子計算装置 って字幕で紹介されるショッカー大首領

    63 23/03/11(土)01:04:08 No.1034952952

    >みたいな感じかもしれん あんのくんがスピリッツ読んでるのは分かったからどっかで拾うかもな

    64 23/03/11(土)01:04:22 No.1034953010

    >>本郷が死んで一文字に正義が継承されてバイクで走り去るエンドかな… >ラストシーン >「ほほう!貴様の名前と作戦名は?」 >「正義!仮面ライダー2号!」(継承したかのような変身ポーズ)で別の組織と対峙 >みたいな感じかもしれん スピリッツネタとかは避けるんじゃ無いかな あくまで萬画版やテレビ版ベースにするだろうし

    65 23/03/11(土)01:04:23 No.1034953014

    >>テレビ要素で出てきたら驚くのってなんだろう >中盤ぐらいにCM用アイキャッチ(チャッチャラーチャラララッってヤツ)パート シン仮面ライダーチップスでイラストはあるしな…

    66 23/03/11(土)01:04:35 No.1034953051

    庵野くんは最後に主人公が戦闘で勝てないまま別の方法で勝つのが好きかもしれない

    67 23/03/11(土)01:05:30 No.1034953298

    ゾーフィを拾ったからスカルマンとかも出てきたりしそう

    68 23/03/11(土)01:05:32 No.1034953312

    >本当にしれっとポスターでお出ししてたけど桜島も出るんだよな... 桜島出るなら普通の1号のソフビじゃなくてどうせ出るだろうそっち買うかな… 桜島の方が旧より好きだし

    69 23/03/11(土)01:05:53 No.1034953398

    >ゾーフィを拾ったからスカルマンとかも出てきたりしそう 漫画で既にクロスファイヤーは拾った 映画にも出るかも

    70 23/03/11(土)01:05:57 No.1034953423

    ケイの上にいるっぽいアイってAIなのかなんなのかがあのエンブレムから指令出してくるSHOCKER首領になりそう

    71 23/03/11(土)01:06:16 No.1034953522

    昨日出たIMAXのビジュアルがスレ画と違って桜島1号みたいなカラーリングだな

    72 23/03/11(土)01:06:39 No.1034953621

    ウルトラマンもあくまで初代ウルトラマンの再解釈と現代化でそれ以降のシリーズネタ拾うもんじゃなかったから 仮面ライダーも初代仮面ライダーの再解釈と現代化になるんじゃねぇかな

    73 23/03/11(土)01:06:42 No.1034953634

    主題歌の情報とか何も無いけどPVで池内くんが歌ってたレッツゴーライダー流すのかな

    74 23/03/11(土)01:06:55 No.1034953688

    スカルオーグみたいな感じで本編のイチローが変身するかもしれない スカルだけど黒いからスカールじゃねーか!みたいな捻りも加えて

    75 23/03/11(土)01:07:14 No.1034953765

    2号がどれぐらい出番あるのか気になる

    76 23/03/11(土)01:07:24 No.1034953815

    首領じゃなくてイチローがラスボスなのかな

    77 23/03/11(土)01:07:28 No.1034953834

    >主題歌の情報とか何も無いけどPVで池内くんが歌ってたレッツゴーライダー流すのかな 劇場でレッツゴーライダーからのナレーションで始まったら笑う自信ある

    78 23/03/11(土)01:07:40 No.1034953896

    18時に一斉初回ってイレギュラー上映だから絶対1時間半過ぎたあたりで何かあるよな…

    79 23/03/11(土)01:08:25 No.1034954119

    >18時に一斉初回ってイレギュラー上映だから絶対1時間半過ぎたあたりで何かあるよな… 取り敢えず土曜日の朝に見る予定だけどネット断ちしないとネタバレが怖すぎる…

    80 23/03/11(土)01:08:51 No.1034954225

    fu1996652.jpeg ポスターで出してたのは何方かと言えば本編でも活躍してた赤目の旧一号の方じゃないかな? 全力を出したり怒りの感情が露わになったりするとピンクの目が真っ赤に光る仕組みだったりして

    81 23/03/11(土)01:09:12 No.1034954321

    >fu1996652.jpeg >ポスターで出してたのは何方かと言えば本編でも活躍してた赤目の旧一号の方じゃないかな? >全力を出したり怒りの感情が露わになったりするとピンクの目が真っ赤に光る仕組みだったりして ブラックサンみたいだな…

    82 23/03/11(土)01:09:21 No.1034954364

    >首領じゃなくてイチローがラスボスなのかな 映画としてまとめる(SHOCKERとの決着を着ける)ためのラスボスがイチローなのかなーって気はする 今までのリメイクだって彼らはショッカーと戦い続ける!で終わるのばっかだし

    83 23/03/11(土)01:10:21 No.1034954621

    fu1996655.jpg 彩度の問題かもしれないけどスレがより緑の部分が暗い気がするんだよな

    84 23/03/11(土)01:10:30 No.1034954658

    エヴァンゲリオンVSシンウルトラマンVSシン仮面ライダーをやってほしい

    85 23/03/11(土)01:10:44 No.1034954722

    なんかヤンジャンの情報見る限りだとショッカー自体がめちゃくちゃ世界各地で暗躍してる多国籍シンジケートの秘密結社というよりは 主要メンバー中心でこじんまりしてる感じっぽいけどどうなんだろうな

    86 23/03/11(土)01:11:15 No.1034954868

    >エヴァンゲリオンVSシンウルトラマンVSシン仮面ライダーをやってほしい そういうのはグッズでな

    87 23/03/11(土)01:11:40 No.1034954971

    IMAXで見たいけど初回は絶対18時ので見るし見るなら土曜に行くしかないか…

    88 23/03/11(土)01:11:59 No.1034955066

    >間に何があるのかすげえ見たい >fu1996627.jpg こうして見ると、漫画版の方もナレーションは森山未來になりそうな感じがめっちゃあるな

    89 23/03/11(土)01:11:59 No.1034955069

    >18時に一斉初回ってイレギュラー上映だから絶対1時間半過ぎたあたりで何かあるよな… レッツゴー仮面ライダーだと思う

    90 23/03/11(土)01:12:12 No.1034955141

    >ブラックサンみたいだな… んなもんの名前出すなよ縁起でもない…

    91 23/03/11(土)01:12:17 No.1034955165

    スピンオフの漫画版見ると緑川親子がまんま碇親子に被せてる気がするんだよな…母親が居なくなって父親が狂って悪の組織に入るとこまで同じだし

    92 23/03/11(土)01:12:48 No.1034955312

    >エヴァンゲリオンVSシンウルトラマンVSシン仮面ライダーをやってほしい USJでやってくれたら十分かな…

    93 23/03/11(土)01:12:58 No.1034955351

    >本当にしれっとポスターでお出ししてたけど桜島も出るんだよな... 多分何かしらで仮面の色が少し変わるんだろうね・・・現時点では推測にしかならんが

    94 23/03/11(土)01:13:43 No.1034955555

    >スピンオフの漫画版見ると緑川親子がまんま碇親子に被せてる気がするんだよな…母親が居なくなって父親が狂って悪の組織に入るとこまで同じだし ゲンドウがシンジを捨てないままエヴァに関わってシンジが最初から計画に加わってるパターンを見てるようなそんな感じがする そうすると息子の方がヤバくなるんだな

    95 23/03/11(土)01:14:16 No.1034955700

    >ヤンジャンの漫画読んだほうがいい奴っぽい? >あと原作も読んだことないし読まなきゃ… 仮面ライダー本編(98話) 映画仮面ライダー(仮面ライダーVSショッカー・仮面ライダーVSじごく大使の2本) 漫画版仮面ライダー(全3巻) とりあえずこれだけでもどうぞ お好みで 真の安らぎはこの世にはなく(1巻発売・連載中)

    96 23/03/11(土)01:14:54 No.1034955906

    メットがツヤありの黒で目が赤くて胸とかの彩度も低いとなればそりゃ桜島じゃねえかなあって

    97 23/03/11(土)01:14:56 No.1034955918

    つべで配信されてる映画観たけど30分しかないからすげー駆け足だな…

    98 23/03/11(土)01:15:10 No.1034955960

    >仮面ライダー本編(98話) これはハードル高いしあんのくんがセレクションした10話だけでいいんじゃないかな…

    99 23/03/11(土)01:15:18 No.1034955999

    舞台挨拶取れたからあと6日そわそわして生きる

    100 23/03/11(土)01:15:43 No.1034956091

    >エヴァンゲリオンVSシンウルトラマンVSシン仮面ライダーをやってほしい VSシンゴジラまでなら某TCGにシン仮面ライダー来たら出来るんだよな…

    101 23/03/11(土)01:16:20 No.1034956246

    >ゲンドウがシンジを捨てないままエヴァに関わってシンジが最初から計画に加わってるパターンを見てるようなそんな感じがする >そうすると息子の方がヤバくなるんだな fu1996677.jpg 丁寧に一緒に墓参りするシーンも入れてるし意図的だよね

    102 23/03/11(土)01:16:42 No.1034956324

    漫画版面白いことには面白いけど続きの巻を買い忘れたのかな?ってなるくらいオチがブン投げられてるから気をつけろよな!

    103 23/03/11(土)01:17:30 No.1034956529

    >ゲンドウがシンジを捨てないままエヴァに関わってシンジが最初から計画に加わってるパターンを見てるようなそんな感じがする >そうすると息子の方がヤバくなるんだな エヴァ踏襲してるならついでに母ちゃんがどっかで絡んできそう

    104 23/03/11(土)01:17:31 No.1034956538

    わざわざCG使ってやられた人や怪人が泡ブクブクするのや紐がしゅるしゅるほどけるやつ再現して初見勢が何この…なに…?ってなりそう

    105 23/03/11(土)01:17:35 No.1034956558

    >>ブラックサンみたいだな… >んなもんの名前出すなよ縁起でもない… 気持ちはわかるけどシンプルにひどい言い草でダメだった

    106 23/03/11(土)01:18:12 No.1034956724

    世界観の構図を分解整理するとシンシリーズは大体同じピースで出来てるとは色んな人が考察してるけどまあ意図的に構図被せてるよね...

    107 23/03/11(土)01:18:29 No.1034956785

    >ゲンドウがシンジを捨てないままエヴァに関わってシンジが最初から計画に加わってるパターンを見てるようなそんな感じがする >そうすると息子の方がヤバくなるんだな つまりコラボイラストのこれは匂わせだった...!? fu1996682.jpeg

    108 23/03/11(土)01:18:43 No.1034956846

    >>ゲンドウがシンジを捨てないままエヴァに関わってシンジが最初から計画に加わってるパターンを見てるようなそんな感じがする >>そうすると息子の方がヤバくなるんだな >エヴァ踏襲してるならついでに母ちゃんがどっかで絡んできそう 漫画読んでると緑川家の子供がイチローだけっぽいから緑川ルリ子って誰なんだよ!ってなるんだよな

    109 23/03/11(土)01:19:49 No.1034957142

    エンドロール明けにシン・ウルトラマン対シン・仮面ライダー製作決定!って出たらびっくりする

    110 23/03/11(土)01:20:21 No.1034957275

    緑川家を巡るストーリーって石ノ森萬画版もテレビドラマ版もそんなに全辺通して扱われたテーマじゃなかったよね どちらかと言うとキカイダーの光明寺家みたいな雰囲気出てる気がする そういう意味でもオリジナルとはかなり変わるのかな

    111 23/03/11(土)01:20:28 No.1034957300

    >エンドロール明けにシン・ウルトラマン対シン・仮面ライダー製作決定!って出たらびっくりする 嬉しいけど庵野くん休めよな!ってなると思う

    112 23/03/11(土)01:20:36 No.1034957331

    >漫画読んでると緑川家の子供がイチローだけっぽいから緑川ルリ子って誰なんだよ!ってなるんだよな 母ちゃんクローン! お疲れ様サソリさん! 好きな方をどうぞ

    113 23/03/11(土)01:21:21 No.1034957524

    どのくらい色々詰め込むんだろうな

    114 23/03/11(土)01:21:23 No.1034957533

    >エンドロール明けにシン・ウルトラマン対シン・仮面ライダー製作決定!って出たらびっくりする そういうのやる前に企画だけ予定されてる続・シン・ウルトラマンとシン・セブンやってほしいので

    115 23/03/11(土)01:21:42 No.1034957614

    まだサソリオーグの配役判明してないよね…クモさんはマスクキャラだから違和感ないだろうけどサソリは実写化したら違和感ありそう

    116 23/03/11(土)01:21:57 No.1034957687

    ルリ子はマジで漫画でも特撮でも猿空間入りするからな...だからこそメインに据えてやるんだ!って意気込みも感じる

    117 23/03/11(土)01:22:47 No.1034957897

    >どのくらい色々詰め込むんだろうな クモオーグ コウモリオーグ ハチオーグ サソリオーグ バッタオーグ2号 緑川イチロー 予告に出てるだけでこんなに敵がいる

    118 23/03/11(土)01:23:09 No.1034957976

    初代全然見てないけどTVerのセレクションくらいは予習代わりに見ていこうかな…

    119 23/03/11(土)01:23:23 No.1034958031

    サプライズでまさかのガニコウモルやゲルショッカーとか…?

    120 23/03/11(土)01:24:18 No.1034958247

    >ルリ子はマジで漫画でも特撮でも猿空間入りするからな...だからこそメインに据えてやるんだ!って意気込みも感じる fu1996693.jpg ポスター3種ともに映ってるのがルリ子だけだから狂言回しというか実質主人公ポジになるんじゃないかとか言われてるな

    121 23/03/11(土)01:24:19 No.1034958248

    久々の春映画って言い草で笑ってる

    122 23/03/11(土)01:24:29 No.1034958296

    別に総統倒さなくても最後にバイクに乗ってロンリーライダーすればそれなりに絵になるのは強い

    123 23/03/11(土)01:25:04 No.1034958438

    >久々の春映画って言い草で笑ってる 事実だからな…

    124 23/03/11(土)01:25:24 No.1034958517

    サプライズ枠でビッグマシーン辺り出てきそうな気がしないでも無い でも初代やV3ってそんなにラスボスらしいラスボスとバトって終わらせた作風でも無いんだよね

    125 23/03/11(土)01:25:29 No.1034958535

    >別に総統倒さなくても最後にバイクに乗ってロンリーライダーすればそれなりに絵になるのは強い 急に風呂敷投げ捨てても萬画版のオマージュなんだな!ってなるのが都合が良すぎる…

    126 23/03/11(土)01:25:49 No.1034958620

    シンシリーズにしては珍しく原典の名前を踏襲する一方で 滝はおろかおやっさんもいないんだよな

    127 23/03/11(土)01:25:52 No.1034958631

    >別に総統倒さなくても最後にバイクに乗ってロンリーライダーすればそれなりに絵になるのは強い もしかしたらショッカーと和解するエンドとか出来るかなってちょっとだけ思ってる

    128 23/03/11(土)01:26:21 No.1034958739

    >別に総統倒さなくても最後にバイクに乗ってロンリーライダーすればそれなりに絵になるのは強い 仮面ライダーとしてこれからも自由と平和の為に戦い続けるのだ! できるからね

    129 23/03/11(土)01:26:31 No.1034958785

    春は昭和ライダーが活躍するからな

    130 23/03/11(土)01:26:35 No.1034958806

    >シンシリーズにしては珍しく原典の名前を踏襲する一方で >滝はおろかおやっさんもいないんだよな お前が滝かよ……お前おやっさんかよ!?ってなるのを期待してる

    131 23/03/11(土)01:26:37 No.1034958813

    >クモオーグ コウモリオーグ ハチオーグ サソリオーグ バッタオーグ2号 緑川イチロー 予告に出てるだけでこんなに敵がいる どうやってまとめる気なんだ…!

    132 23/03/11(土)01:26:40 No.1034958825

    SHOCKERアプリ入れてるけど文面の全てが胡散臭いんだよな…文末にBE HAPPYって入れてくるの嫌すぎる…

    133 23/03/11(土)01:27:01 No.1034958904

    >ポスター3種ともに映ってるのがルリ子だけだから狂言回しというか実質主人公ポジになるんじゃないかとか言われてるな 冷静に考えたらルリ子自身もオーグメントな可能性あるのか・・・この衣装で一貫してる辺り

    134 23/03/11(土)01:27:15 No.1034958959

    >>別に総統倒さなくても最後にバイクに乗ってロンリーライダーすればそれなりに絵になるのは強い >急に風呂敷投げ捨てても萬画版のオマージュなんだな!ってなるのが都合が良すぎる… しまった!科学者を1人攫ってくるのを忘れた!!(噴火END)

    135 23/03/11(土)01:27:47 No.1034959085

    初代ってそれこそ単話完結のお話で怪人になった男の悲哀とかはそこまでだから そこクローズアップされるのかな シンゴジウルトラマン以上に予告見ても何もわからん

    136 23/03/11(土)01:27:48 No.1034959087

    >SHOCKERアプリ入れてるけど文面の全てが胡散臭いんだよな…文末にBE HAPPYって入れてくるの嫌すぎる… 奴らの企んでる事はあくまでも世界幸福だからな・・・

    137 23/03/11(土)01:27:48 No.1034959088

    漫画版のコウモリ男に十字架ブッ刺した後のこの男も被害者なのだ…ってシーン好きだから実写でやってほしい

    138 23/03/11(土)01:28:07 No.1034959159

    最後にレッツゴー!ライダーキックのインストを併せて流せば完璧だ

    139 23/03/11(土)01:28:24 No.1034959230

    春映画呼ばわりが一番縁起でもない気がする

    140 23/03/11(土)01:28:51 No.1034959332

    >>シンシリーズにしては珍しく原典の名前を踏襲する一方で >>滝はおろかおやっさんもいないんだよな >お前が滝かよ……お前おやっさんかよ!?ってなるのを期待してる 立花藤兵衛(演:藤岡弘、)

    141 23/03/11(土)01:29:25 No.1034959465

    漫画の単行本買ったけど巻末のおまけ漫画と山田胡瓜先生画のサソリさんよかった

    142 23/03/11(土)01:29:26 No.1034959467

    >初代ってそれこそ単話完結のお話で怪人になった男の悲哀とかはそこまでだから >そこクローズアップされるのかな >シンゴジウルトラマン以上に予告見ても何もわからん こう言っちゃなんだが今回は脚本も監督も庵野くんだから以前のシン・シリーズとも毛色違いそうな感じがあるんだよな… それが吉と出るか凶と出るかわからないが

    143 23/03/11(土)01:29:29 No.1034959485

    ビーハッピィーッ!

    144 23/03/11(土)01:29:30 No.1034959488

    >春映画呼ばわりが一番縁起でもない気がする 何ら間違った表現ではないのに確かに嫌だ

    145 23/03/11(土)01:30:35 No.1034959773

    ショッカーアプリは出来るだけ世界観崩さないような言動で俺(アプリユーザー)が構成員・協力者のていでいろいろ言ってくるもんだからじわじわくる fu1996711.png

    146 23/03/11(土)01:31:19 No.1034959953

    これ成功したら外部スタッフ呼んだ春映画定着しないかな

    147 23/03/11(土)01:31:23 No.1034959968

    アニメージュの池松さんのインタビューから想像すると本郷のキャラは結構いい感じぽいんだよな

    148 23/03/11(土)01:31:37 No.1034960030

    究極の歴史改変ビームを食らえ!

    149 23/03/11(土)01:31:53 No.1034960097

    >究極の歴史改変ビームを食らえ! (消える電王)

    150 23/03/11(土)01:33:32 No.1034960484

    原典のショッカーに比べたら構成員引き込みやすそうな組織には感じる

    151 23/03/11(土)01:34:14 No.1034960627

    怪人がやられる時も「ショッカーに栄光あれ」じゃなくて「BE HAPPYィーッ!」って叫びそう

    152 23/03/11(土)01:34:48 No.1034960775

    樋口くんなしなのがどうかだな

    153 23/03/11(土)01:34:53 No.1034960795

    >原典のショッカーに比べたら構成員引き込みやすそうな組織には感じる スピンオフ漫画だと施設潜入するぞーって時にはドローンの銃撃で撃ちまくって一般職員誘導してたからやさしい

    154 23/03/11(土)01:35:21 No.1034960889

    その春映画ってのやめろ!

    155 23/03/11(土)01:35:46 No.1034960976

    >その春映画ってのやめろ! 仮面ライダーの映画!

    156 23/03/11(土)01:36:25 No.1034961109

    >その春映画ってのやめろ! 真面目にやってりゃこんな蔑称みたいな扱いにならなかったのにね

    157 23/03/11(土)01:36:33 No.1034961133

    >仮面ライダーの映画! 左様

    158 23/03/11(土)01:36:36 No.1034961145

    >>その春映画ってのやめろ! >仮面ライダーの映画! 1号のリメイクしたやつ!

    159 23/03/11(土)01:36:45 No.1034961170

    >原典のショッカーに比べたら構成員引き込みやすそうな組織には感じる カルト宗教の方が悪の秘密結社よりはね...

    160 23/03/11(土)01:37:16 No.1034961307

    >>原典のショッカーに比べたら構成員引き込みやすそうな組織には感じる >カルト宗教の方が悪の秘密結社よりはね... 幸福を追求する科学的な組織

    161 23/03/11(土)01:37:21 No.1034961320

    >真面目にやってりゃこんな蔑称みたいな扱いにならなかったのにね 真面目にやってああなった可能性

    162 23/03/11(土)01:37:44 No.1034961394

    やめろ!春映画の概念をしっかり知ってる奴はもうおっさんしかいないんだ! 最後にやったの六年前だ!

    163 23/03/11(土)01:37:57 No.1034961437

    >真面目にやってりゃこんな蔑称みたいな扱いにならなかったのにね 人も時間も足りない中でできる範囲で真面目にやったんだと思うよ…

    164 23/03/11(土)01:38:16 No.1034961501

    今なき春映画は現行でスケージュールカツカツなのにゲストのオファーするの遅いわとかよく数年も続いたな

    165 23/03/11(土)01:38:20 No.1034961516

    昭和ライダーリスペクトなのに少年ライダー隊要素無いんだなってなる

    166 23/03/11(土)01:38:23 No.1034961528

    >最後にやったの六年前だ! ウソだ! そんなことぉ!!

    167 23/03/11(土)01:38:42 No.1034961594

    >>原典のショッカーに比べたら構成員引き込みやすそうな組織には感じる >カルト宗教の方が悪の秘密結社よりはね... そういやゲルショッカーに統合される前のゲルダム団も元は宗教組織だっけな...

    168 23/03/11(土)01:38:46 No.1034961605

    でもあの雑に全員集合する感じ嫌いじゃなかったよ春映画

    169 23/03/11(土)01:39:13 No.1034961687

    >昭和ライダーリスペクトなのに少年ライダー隊要素無いんだなってなる 今拾うと少年兵とかダブりそうで怖いな…

    170 23/03/11(土)01:39:41 No.1034961796

    ちゅーても2年制作してるんだし他のライダー映画よりは余裕もって作ってるでしょ 最近完成したのだって編集作業だろうし

    171 23/03/11(土)01:41:41 No.1034962191

    ウルトラマンは公開延期にかこつけて追加シーン撮ったりしてたみたいだし結構ギリギリまで撮ってる印象ある

    172 23/03/11(土)01:41:58 No.1034962240

    >昭和ライダーリスペクトなのに少年ライダー隊要素無いんだなってなる シンウルトラマンでもホシノ少年が出なかったからね 割と子役は物語の展開的に扱いづらいのかも

    173 23/03/11(土)01:42:49 No.1034962409

    何の遅れもなくポンとお出しされたシン・ゴジラはなんなんだろう…

    174 23/03/11(土)01:42:50 No.1034962414

    個人的には小説版仮面ライダーの映像化みたいになってくれたら嬉しい

    175 23/03/11(土)01:43:13 No.1034962490

    >>「開閉式安全装置付初期改良型」 >ショッカーのくせに安全にこだわりやがって… ベルトの機構やショッカーの初期の思想や組織や個人の感情論から徐々に狂い出す感じは庵野が好きな555の影響もありそうだな

    176 23/03/11(土)01:44:27 No.1034962729

    fu1996751.jpg SHOCKER下級構成員のデザインいいよね…

    177 23/03/11(土)01:44:48 No.1034962802

    >個人的には小説版仮面ライダーの映像化みたいになってくれたら嬉しい あれ拾うんならアポロや「彼」も出してほしい

    178 23/03/11(土)01:45:14 No.1034962894

    >>昭和ライダーリスペクトなのに少年ライダー隊要素無いんだなってなる >シンウルトラマンでもホシノ少年が出なかったからね >割と子役は物語の展開的に扱いづらいのかも 子供を絡めてストーリーやると足手まといでヘイト買うか活躍のために大人を無能にするかで難しいからな 庵野的には子供はエヴァでやりきったんだろ

    179 23/03/11(土)01:45:51 No.1034963011

    >fu1996751.jpg >SHOCKER下級構成員のデザインいいよね… いい... 漫画最新話で容赦なくマスクごと潰されてたけど...

    180 23/03/11(土)01:45:53 No.1034963018

    スピンオフ読んでるとショッカー側に愛着湧いちゃうんだよな

    181 23/03/11(土)01:46:49 No.1034963218

    >fu1996751.jpg >SHOCKER下級構成員のデザインいいよね… 帽子のせいでお面付けた手塚くんかと思った

    182 23/03/11(土)01:48:14 No.1034963482

    >スピンオフ読んでるとショッカー側に愛着湧いちゃうんだよな シン仮面ライダー本編までかなりの時間経過あるから組織としても腐ってそうなんだけどな

    183 23/03/11(土)01:50:22 No.1034963829

    fu1996763.jpg 何故かクレしんとコラボするの好き

    184 23/03/11(土)01:50:29 No.1034963850

    良いよね最初は善意で組織の改革をしていたつもりが気がついたら極悪組織のボスになっちゃってるの 悲しい

    185 23/03/11(土)01:51:14 No.1034963994

    少なくとも仮面ライダーと敵対する時点でロクな組織にはなっていないのが確定なのよね

    186 23/03/11(土)01:51:27 No.1034964035

    しんちゃんとライダーは付き合い長いからね

    187 23/03/11(土)01:52:47 No.1034964246

    >fu1996763.jpg >何故かクレしんとコラボするの好き ゴジラの時もコラボしたからな

    188 23/03/11(土)01:52:52 No.1034964263

    クレしんの本編でガッツリコラボするのってしん王以外ないっけ

    189 23/03/11(土)01:53:58 No.1034964476

    >クレしんの本編でガッツリコラボするのってしん王以外ないっけ フォーゼもコラボしてた記憶がある

    190 23/03/11(土)01:56:19 No.1034964891

    水だか氷の結晶がどうとかいう話は入れないだろう入れないでくれ

    191 23/03/11(土)01:56:45 No.1034964961

    フォーゼは短編としてキバ・ジオウ・ギーツとは実写でコラボ まるまる1話使うのはしん王以来かも

    192 23/03/11(土)01:57:08 No.1034965039

    >水だか氷の結晶がどうとかいう話は入れないだろう入れないでくれ 今回の本郷は教授とか研究者じゃないから多分入らないよ...

    193 23/03/11(土)01:57:59 No.1034965164

    なんやかんやでシンウルも楽しめたから素直にワクワクしてる

    194 23/03/11(土)01:59:47 No.1034965492

    >>カルト宗教の方が悪の秘密結社よりはね... >幸福を追求する科学的な組織 タイムリーすぎる…

    195 23/03/11(土)02:06:45 No.1034966659

    クレヨンしんちゃんは電王の頃からコラボしてるから…

    196 23/03/11(土)02:07:57 No.1034966856

    シンとしんで語呂合わせもいいしな

    197 23/03/11(土)02:16:37 No.1034968325

    そう言えば時期的にもオダギリジョーと藤岡弘、のエアペイCMとか陰ながらスレ画の一役買ってるような気がしないでもない

    198 23/03/11(土)02:28:02 No.1034969973

    まぁライダーはもう既存の許容範囲が大きいので何を出されても俺の中で苦言は出てこないだろう

    199 23/03/11(土)02:28:09 No.1034969992

    漫画の続き無料で見れないけどどうなってるの?

    200 23/03/11(土)02:29:24 No.1034970171

    >漫画の続き無料で見れないけどどうなってるの? 必要な分は見せたということだ