ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/10(金)23:07:10 No.1034909440
初心者だけどギター2本目欲しくなってきた!
1 23/03/10(金)23:08:06 No.1034909895
気をつけろ マジで仲間を呼ぶからな奴らは そして物理的に面積をとるからな
2 23/03/10(金)23:08:15 No.1034909959
レスポは弾きづらいし重いからな…
3 23/03/10(金)23:09:15 No.1034910401
ギター教室の先生にメンテとかあるから実用の点でも2本あるといいよって悪魔の囁きをされた
4 23/03/10(金)23:09:36 No.1034910552
あの壁にかけるやつはどうなの?
5 23/03/10(金)23:09:38 No.1034910578
>気をつけろ >マジで仲間を呼ぶからな奴らは >そして物理的に面積をとるからな 5本くらいあるとまぁあれあるしいいかな…になるから大丈夫
6 23/03/10(金)23:09:39 No.1034910595
チューニング毎にギターあると便利だからな…
7 23/03/10(金)23:10:31 No.1034911007
ベースだけど俺も今PJレイアウトのしかないから後プレべとジャズべとハムバッカーほしい
8 23/03/10(金)23:12:06 No.1034911723
多弦ほしい
9 23/03/10(金)23:12:15 No.1034911790
これ欲しいけど数年前のモデルなのにもうどこにも売ってねぇええええ うがぁあああ fu1996201.jpg
10 23/03/10(金)23:13:31 No.1034912492
いろんなタイプやシェイプが増えていくのは理解できるけどストラトだけとかレスポールだけで何本も持ってるやつは理解できない テレキャスならわかる
11 23/03/10(金)23:14:00 No.1034912749
テレキャスはブリッジの種類ごとに揃えたい
12 23/03/10(金)23:14:46 No.1034913073
レスポール買って満足してたけどレブスター欲しくなってきた… またはSGスペシャル
13 23/03/10(金)23:15:10 No.1034913287
>これ欲しいけど数年前のモデルなのにもうどこにも売ってねぇええええ 弦交換面倒だからやめとこ?ね?
14 23/03/10(金)23:16:08 No.1034913827
値段的にもお仲間呼びやすい子だ
15 23/03/10(金)23:17:17 No.1034914474
最近流行りのバリトンも1本ほしい…
16 23/03/10(金)23:17:21 No.1034914512
>チューニング毎にギターあると便利だからな… 1本だけだとスコア見てドロップチューニングとか言われたりすると引く気が2割くらい下がる…
17 23/03/10(金)23:18:22 No.1034915042
三本目のギター欲しい…
18 23/03/10(金)23:19:44 No.1034915769
グレッチとか欲しくなるけどES-335とかにしとけって諭される
19 23/03/10(金)23:20:50 No.1034916392
バキバキに改造する用のテレキャスが一本欲しい
20 23/03/10(金)23:21:06 No.1034916529
全く弾けないけどトータル5本買った
21 23/03/10(金)23:23:03 No.1034917431
ギター弾いててカメラも始めたんだけど ろくに写真取ってないけどカメラ二台目欲しくなってるわ
22 23/03/10(金)23:23:43 No.1034917733
アンプも欲しい! エフェクターも欲しい!
23 23/03/10(金)23:24:11 No.1034917893
>グレッチとか欲しくなるけどES-335とかにしとけって諭される そいつおかしいでしょ ラーメン食いたいのにそばにしとけって言ってるようなもんだぞ
24 23/03/10(金)23:26:51 No.1034918962
10本超えたくらいから数えなくなってくる
25 23/03/10(金)23:27:37 No.1034919276
メロディメーカーSGが欲しいよぉ!
26 23/03/10(金)23:27:57 No.1034919404
欲しいモデルは定まったが5万のを1月末に買った初心者が12万のを買うなんてありえないよな
27 23/03/10(金)23:28:05 No.1034919446
レヴスターがほしい!!ステンレスフレットのやつ!
28 23/03/10(金)23:28:24 No.1034919591
PRSSE買っちゃった俺みたいにはなるな
29 23/03/10(金)23:28:31 No.1034919637
>欲しいモデルは定まったが5万のを1月末に買った初心者が12万のを買うなんてありえないよな 俺はいきなり25万から行ったから大丈夫
30 23/03/10(金)23:28:49 No.1034919745
まだ弾きこなせないのに色々揃えたい気持ちは一丁前になっちゃうよね
31 23/03/10(金)23:29:19 No.1034919927
高いの15本くらい持ってたけど2本まで減らした
32 23/03/10(金)23:29:51 No.1034920142
7万のエピフォン買うつもりが店員の口車に乗って初心者なのにレスポールのトリビュート買いました 2か月頑張ってますが弾けません
33 23/03/10(金)23:30:10 No.1034920267
結局それでモチベが続くならいい気もする 一本でも辞めちゃうほうがもったいないし
34 23/03/10(金)23:30:46 No.1034920494
いいお客さんだな!
35 23/03/10(金)23:31:40 No.1034920851
変に安いのは弾きづらいから高いの買うのもありよ
36 23/03/10(金)23:32:13 No.1034921087
>高いの15本くらい持ってたけど2本まで減らした 楽器屋に売った? 買い叩かれるとなかなか手放せないんよな…
37 23/03/10(金)23:32:43 No.1034921261
高いのを買うメリットは自分が弾けないのをギターのせいにできないから技術を伸ばせるとか 高いのかったんだからもったいないからって練習やめなくなるとか
38 23/03/10(金)23:32:51 No.1034921314
>楽器屋に売った? >買い叩かれるとなかなか手放せないんよな… 委託売りした 25%も持っていかれる…
39 23/03/10(金)23:33:27 No.1034921604
買ったギターの殆どが何かしら不可逆な改造しちゃってるから手放せないんだ俺
40 23/03/10(金)23:35:20 No.1034922320
>買ったギターの殆どが何かしら不可逆な改造しちゃってるから手放せないんだ俺 試しに一本見せて!
41 23/03/10(金)23:36:33 No.1034922788
グレコのストラトが高騰する前に買ったけど 導電塗料塗って無理やり5Wayにしてサドルもいい奴にしたから売っても値段つくかわかんねぇ
42 23/03/10(金)23:36:52 No.1034922912
>試しに一本見せて! アコギにピックアップつけるためにエンドピンジャックの穴開けてるとかそんなんだから 見ためは変わんないんだ
43 23/03/10(金)23:37:33 No.1034923172
グレッチがずらり並んでる店行ったら多分なんか買ってしまう
44 23/03/10(金)23:38:28 No.1034923522
レヴスターかっこいいよね…
45 23/03/10(金)23:39:04 No.1034923783
>高いのを買うメリットは自分が弾けないのをギターのせいにできないから技術を伸ばせるとか >高いのかったんだからもったいないからって練習やめなくなるとか どこまでをたかいとみるかだが 9万くらい出すとそれ以上のものと 持った感じはさして変わらないように思える
46 23/03/10(金)23:39:32 No.1034923945
この前一念発起してG6199買うぞ!と意気込んで御茶ノ水行ったけどベースモデルしかなかった… 数年前に買っときゃ良かった…
47 23/03/10(金)23:39:51 No.1034924089
>レヴスターかっこいいよね… 週に3回くらい楽器屋で売れてないか見てる…
48 23/03/10(金)23:40:08 No.1034924192
サウスポーなので新しくギター買うハードルが上がってむしろありがたい… 嘘TAB譜も見づれえしありがたくないすぎる
49 23/03/10(金)23:40:53 No.1034924488
大体25万ぐらいがスペック的な音の限界点で それ以上の値段はシグネチャーとか木材とかビンテージとか装飾の値段のイメージ
50 23/03/10(金)23:41:29 No.1034924719
>9万くらい出すとそれ以上のものと >持った感じはさして変わらないように思える それはそこまでのしか買ってないからでしょう
51 23/03/10(金)23:42:22 No.1034925084
45000で買ったボロボロの60年代の日本製が持ってる中で一番いい音する
52 23/03/10(金)23:43:38 No.1034925589
書き込みをした人によって削除されました
53 23/03/10(金)23:44:13 No.1034925820
数年前の限定生産モデルが欲しいけどもう何処にも売ってない!
54 23/03/10(金)23:44:39 No.1034925995
>それはそこまでのしか買ってないからでしょう 30万くらいまでのしか持ってないから それ以上になってくるとわからんね
55 23/03/10(金)23:44:49 No.1034926048
>試しに一本見せて! fu1996305.jpg アコギが多いけどせっかくだからエレキで一番取り返しがつかないレベルで改造しちゃったやつ撮ったよ
56 23/03/10(金)23:45:45 No.1034926427
エフェクター買ったらパワーサプライ欲しくなってきた 思った以上にコンセントとアダプター圧迫する…
57 23/03/10(金)23:46:19 No.1034926630
>>試しに一本見せて! >fu1996305.jpg >アコギが多いけどせっかくだからエレキで一番取り返しがつかないレベルで改造しちゃったやつ撮ったよ 改造箇所がわからない…! ミドルでシリーズパラレルの切り替えできるとか?
58 23/03/10(金)23:47:21 No.1034927021
セミアコの中弄るのはレベル高いな… ちょっとやったけどとにかく難しい
59 23/03/10(金)23:47:34 No.1034927091
PRSのロータリーセレクターってなに考えてこの設計したの ってぐらい使いづらい
60 23/03/10(金)23:47:37 No.1034927106
>>試しに一本見せて! >fu1996305.jpg >アコギが多いけどせっかくだからエレキで一番取り返しがつかないレベルで改造しちゃったやつ撮ったよ ナチュラルのギターっていいよなぁ…
61 23/03/10(金)23:48:30 No.1034927434
シングルもハムもアコギもあるから次はトレモロ付きのギター欲しい ジャガーあたり狙ってる
62 23/03/10(金)23:48:44 No.1034927518
>改造箇所がわからない…! >ミドルでシリーズパラレルの切り替えできるとか? まずビンテージサンバーストだったんだこいつ あと配線も全部変えてるしPUもケンアームストロングになってる ペグもサドルもブリッジも交換してるから 見えてる範囲でオリジナルのままなの指板だけくらいかも
63 23/03/10(金)23:49:27 No.1034927765
レスポールのスタンドってやっぱボディを支えるタイプの方がいいのかな 4キロ越えのふくよかボディだからネックで固定するタイプは不向きな印象がある
64 23/03/10(金)23:49:28 No.1034927771
>まずビンテージサンバーストだったんだこいつ ジョンレノン派なんですね
65 23/03/10(金)23:50:39 No.1034928214
>ジョンレノン派なんですね はい でも元々ナチュラルのだとツヤありの塗装でなんか違うし どうせならサンバーストの塗装落とすか!って思って自分で紙やすりでめっちゃ削りました 超大変だった
66 23/03/10(金)23:50:56 No.1034928317
SGがほしい 廉価版のPG小さいやつ
67 23/03/10(金)23:51:05 No.1034928370
楽器やったことないのにベース買ってしまった… 指引きしようと思ったら買った教本がピック弾き推奨してた… 負けない…
68 23/03/10(金)23:51:05 No.1034928372
>レスポールのスタンドってやっぱボディを支えるタイプの方がいいのかな >4キロ越えのふくよかボディだからネックで固定するタイプは不向きな印象がある 何も考えずハーキュレスの吊り下げのやつを使ってる
69 23/03/10(金)23:51:06 No.1034928377
ギター一本買ったらベースが3本増えたぜ!
70 23/03/10(金)23:51:21 No.1034928475
ギターの重量程度で弦で何十キロもかかってるネックの反りを抑える事って出来るのかなって思いつつ壁にかけてる
71 23/03/10(金)23:51:46 No.1034928647
この前33000でメキシコプレベ買えたんだけどこれもしかしなくてもめちゃくちゃいい買い物した気がする
72 23/03/10(金)23:52:24 No.1034928900
>SGがほしい >廉価版のPG小さいやつ オービルはいいぞ
73 23/03/10(金)23:54:02 No.1034929542
楽器屋も大体吊り下げてるし大丈夫だろうの精神
74 23/03/10(金)23:54:39 No.1034929757
ハーキュレススタンドいいよね
75 23/03/10(金)23:54:55 No.1034929834
アンプや歪エフェクトはTONEX Pedal使えばもういいんじゃないかな
76 23/03/10(金)23:57:07 No.1034930603
>アンプや歪エフェクトはTONEX Pedal使えばもういいんじゃないかな gt1000と同じような値段は迷うな…
77 23/03/10(金)23:57:11 No.1034930630
>ハーキュレススタンドいいよね 東日本大震災でも倒れなかった凄い
78 23/03/10(金)23:57:51 No.1034930865
サウンドハウスの偽ハーキュレス使ってる
79 23/03/10(金)23:58:41 No.1034931147
>ハーキュレススタンドいいよね やっぱなんか安心感あるね…
80 23/03/11(土)00:02:51 No.1034932654
マルチエフェクター便利なんだけどいじるのめんどくさいんだよな…
81 23/03/11(土)00:04:42 No.1034933265
なんか弦高たかくなってきつい 新しいの買うのやだな
82 23/03/11(土)00:06:10 No.1034933817
キャプチャー系は今の自分の音を持ち出すには良いけど 音を作るとなるとこれまた地獄だしな
83 23/03/11(土)00:07:19 No.1034934227
>なんか弦高たかくなってきつい >新しいの買うのやだな prekいいよ どこが悪いのか数字でわかるし
84 23/03/11(土)00:07:26 No.1034934264
始めたばっかでエフェクター持ってないけどマルチの何か1台あるといいのかな つべでBOSSのエフェクター使った演奏動画見るの楽しい
85 23/03/11(土)00:08:17 No.1034934616
>始めたばっかでエフェクター持ってないけどマルチの何か1台あるといいのかな >つべでBOSSのエフェクター使った演奏動画見るの楽しい g1fourはコスパ良かったよ
86 23/03/11(土)00:08:45 No.1034934788
有名所のマルチを買えば良い感じのセットアップが沢山転がってて助かる
87 23/03/11(土)00:08:56 No.1034934868
>始めたばっかでエフェクター持ってないけどマルチの何か1台あるといいのかな >つべでBOSSのエフェクター使った演奏動画見るの楽しい ライブで演る予定がとりあえず無いんだったらAmplitubeみたいなアンプシミュレータが捗るぞ
88 23/03/11(土)00:09:52 No.1034935238
オーディオインターフェースでやってるから実体のアンプ一つも持ってない…
89 23/03/11(土)00:09:53 No.1034935242
それっぽい名前のプリセットでそれっぽいフレーズ弾いててとても面白かった https://youtu.be/EAsFibDAHXg
90 23/03/11(土)00:10:41 No.1034935549
エフェクタ内蔵のアンプ買った 楽しい
91 23/03/11(土)00:11:26 No.1034935821
>g1fourはコスパ良かったよ >ライブで演る予定がとりあえず無いんだったらAmplitubeみたいなアンプシミュレータが捗るぞ ありがとうそのあたり調べてみるね
92 23/03/11(土)00:12:13 No.1034936103
そのうちピロピロ出来るようになるのかなぁ 練習してるけど全然上手くなってる気がしない ギターが泣いてる
93 23/03/11(土)00:12:51 No.1034936356
ヤマハのRGXA2ってギターの見た目が好みなうえ光るから欲しかったけど販売中止してるしメルカリで見ると大体黄ばんでる
94 23/03/11(土)00:13:09 No.1034936480
>練習してるけど全然上手くなってる気がしない ピロピロしたいんだったらピロピロの練習しないとできるようにならないよ >ギターが泣いてる クラプトンかよ
95 23/03/11(土)00:13:40 No.1034936651
>ヤマハのRGXA2 あれよかったのにね 軽いギターでしょ
96 23/03/11(土)00:14:54 No.1034937045
早く速弾きできるようになりたいねえ
97 23/03/11(土)00:15:05 No.1034937101
>軽いギターでしょ 俺がギターを始めたころには販売が終わってたから実物を見たことも触ったこともない!
98 23/03/11(土)00:15:27 No.1034937229
ピロピロできん焼肉!!って投げ出しても 次の日少しできるようになってるからなんだかんだギター楽しい
99 23/03/11(土)00:16:41 No.1034937693
>俺がギターを始めたころには販売が終わってたから実物を見たことも触ったこともない! あれ元々軽量ギターってのが売りで出たやつだからね 実際持っても気持ち軽いかな?くらいでめっちゃかる!ってほどでもなかったけど
100 23/03/11(土)00:17:25 No.1034937951
初心者用のエレキを貰って全然弾けないのにOD-3買っちゃってどうしよこれ…ってなってる
101 23/03/11(土)00:18:48 No.1034938442
使って弾くしかないじゃん!
102 23/03/11(土)00:19:11 No.1034938589
俺はギター引けないのに先にエフェクターの基板書き終わったマン