虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/10(金)19:57:26 苦手を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/10(金)19:57:26 No.1034819017

苦手を克服しようと思って買ったんだけど駄目だった 傘はなんとか食べられるけど軸が苦手

1 23/03/10(金)19:58:42 No.1034819638

こんなに美味しいものを食べられないのは素直にカアイソウ

2 23/03/10(金)20:00:21 No.1034820434

細く焼いて網焼きにして醤油垂らして食べてみたらどうだい

3 23/03/10(金)20:02:16 No.1034821288

エリンギこわいよね

4 23/03/10(金)20:02:39 No.1034821444

他のきのことそんな違うかな 濃い味付ければどうにもなりそうだが

5 23/03/10(金)20:03:18 No.1034821723

カレーにでもつっこんどけばええ!

6 23/03/10(金)20:03:28 No.1034821795

癖ないし食感が苦手とか?

7 23/03/10(金)20:04:22 No.1034822180

苦手な物は身体にも合わないもんだからやめときな

8 23/03/10(金)20:05:03 No.1034822476

ダクソの食い物

9 23/03/10(金)20:06:00 No.1034822895

>癖ないし食感が苦手とか? においが苦手 軸噛むとじゅっと出てくる汁が駄目だった 多分細かく切って汁気を飛ばして濃い味付けすれば食べられると思う

10 23/03/10(金)20:06:50 No.1034823282

しめじとかも無理なの?

11 23/03/10(金)20:07:56 No.1034823746

オイスターソース煮にするとアワビっぽくなるぞ ぽいだけなので過度の期待はするな

12 23/03/10(金)20:08:12 No.1034823858

>しめじとかも無理なの? 無理だね… しめじは癖が本当にないブナピーしか食べられない

13 23/03/10(金)20:08:52 No.1034824133

別にきのこ食えなくても栄養不足で死ぬことはないし苦手なら無理して食わなくてもいいと思う

14 23/03/10(金)20:09:17 No.1034824319

そういう挑戦できるのエラいよ

15 23/03/10(金)20:10:33 No.1034824913

アヒージョまじおいしい

16 23/03/10(金)20:10:50 No.1034825032

なんかきっかけあると苦手だったものが急に平気になったりするから そういうのがあるといいね

17 23/03/10(金)20:11:07 No.1034825150

>別にきのこ食えなくても栄養不足で死ぬことはないし苦手なら無理して食わなくてもいいと思う 重要な会食の場で失礼な態度を取らないようにしたいとか食い物の苦手を克服する理由なんていくらでもあるだろ

18 23/03/10(金)20:12:26 No.1034825783

見た目でダメなら細切れにするとかして原型留めなくさせる 煮てだめなら焼いてみるとか調理法を変える このあたりが苦手対策の基本

19 23/03/10(金)20:13:27 No.1034826272

先日料理に使おうと塩ふってオリーブオイルで炒めた時点で味見したらもうめっちゃ美味かったな… 切り方で印象変わったりするから探ってみるのもいいと思う

20 23/03/10(金)20:13:40 No.1034826364

マッシュルームとか割とどうでもいい味なのでいいと思う

21 23/03/10(金)20:14:33 No.1034826747

俺もきのこダメだけど匂いや食感というよりこれ菌じゃん…って脳が拒否する

22 23/03/10(金)20:14:58 No.1034826941

>重要な会食の場で失礼な態度を取らないようにしたいとか食い物の苦手を克服する理由なんていくらでもあるだろ 重要な会食の場面では全員の苦手なものを予め聞いてそれぞれ用に料理を出すのが普通では? 少なくともうちの会社ではそうだが

23 23/03/10(金)20:15:32 No.1034827215

昔はキノコ大嫌いだったんだけど某ゲームのキャラの影響で食べ始めたら好きになってた 怖いね

24 23/03/10(金)20:16:11 No.1034827506

>>重要な会食の場で失礼な態度を取らないようにしたいとか食い物の苦手を克服する理由なんていくらでもあるだろ >重要な会食の場面では全員の苦手なものを予め聞いてそれぞれ用に料理を出すのが普通では? >少なくともうちの会社ではそうだが 会食なんて冠婚葬祭他社との付き合いその他もろもろいくらでもあるし海外の文化に触れることだってあるだろ…

25 23/03/10(金)20:16:17 No.1034827539

>重要な会食の場で失礼な態度を取らないようにしたいとか食い物の苦手を克服する理由なんていくらでもあるだろ そんな会食出る機会ないしあったとしても緊張で味など分からぬ…

26 23/03/10(金)20:16:40 No.1034827678

>俺もきのこダメだけど匂いや食感というよりこれ菌じゃん…って脳が拒否する 発酵食品はいいの?

27 23/03/10(金)20:16:45 No.1034827727

>会食なんて冠婚葬祭他社との付き合いその他もろもろいくらでもあるし海外の文化に触れることだってあるだろ… 冠婚葬祭でキノコ残したからって無礼になるとか聞いたことないわ

28 23/03/10(金)20:17:20 No.1034828009

なんか始まったぞ

29 23/03/10(金)20:17:25 No.1034828047

きのこのバター醤油という最高に美味しい食べ物が食えないとは

30 23/03/10(金)20:17:41 No.1034828184

ケチ付けたいだけの人は想像力が一ミリもない人なのかわざとアホのフリしてるのかどっちなんだろう

31 23/03/10(金)20:18:18 No.1034828610

なんで克服しようと努力してる人に対してそんなことしなくていいよって言うわけ?

32 23/03/10(金)20:18:25 No.1034828675

>>俺もきのこダメだけど匂いや食感というよりこれ菌じゃん…って脳が拒否する >発酵食品はいいの? 不思議なもんで菌認定はきのこだけなんだよね 自分でも理不尽だと思う

33 23/03/10(金)20:18:42 No.1034828822

>重要な会食の場面では全員の苦手なものを予め聞いてそれぞれ用に料理を出すのが普通では? アレルギーと宗教で聞くことはあるけど苦手レベルで聞いたことないな… 接待で好き嫌いを調べることはあるけど子供じゃないし

34 23/03/10(金)20:19:04 No.1034829001

キノコ栽培会社の人と仕事の付き合いがあるのならキノコたべられtるになった方がいいと思う

35 23/03/10(金)20:19:06 No.1034829014

>なんで克服しようと努力してる人に対してそんなことしなくていいよって言うわけ? 決まってるだろ 嫌いな人がいてくれないと分けて貰えないからだよ

36 23/03/10(金)20:19:08 No.1034829031

スレ「」置いてけぼりで乱闘が始まってるんだよね すごくない?

37 23/03/10(金)20:19:31 No.1034829181

まあ無理に食べなくてもいいんじゃない

38 23/03/10(金)20:19:50 No.1034829321

別にエリンギだけなら避けられるからいいんだけどね 椎茸とかしめじとか舞茸は不意に入ってる事があるから癖がないエリンギを足掛かりに克服したかった

39 23/03/10(金)20:19:52 No.1034829331

>まあ無理に食べなくてもいいんじゃない 重要な会食の場で失礼な態度を取らないようにしたいとか食い物の苦手を克服する理由なんていくらでもあるだろ

40 23/03/10(金)20:20:00 No.1034829388

我慢すれば食える程度の嫌いなものはそれなりにあるな…

41 23/03/10(金)20:20:01 No.1034829395

俺以外の人間サーモン嫌いになんねーかなぁ

42 23/03/10(金)20:20:23 No.1034829653

>我慢すれば食える程度の嫌いなものはそれなりにあるな… ザーメンごっくんするようなもんだよね

43 23/03/10(金)20:20:28 No.1034829704

スレ「」は何かしらの理由で苦手を克服したいと考えてるんだから その前提を否定するような奴はスレ閉じなよ

44 23/03/10(金)20:20:48 No.1034829911

匿名掲示板なんてこんなもんさ…

45 23/03/10(金)20:20:54 No.1034829943

>俺以外の人間サーモン嫌いになんねーかなぁ サーモンが流通に乗らなくなるよ…

46 23/03/10(金)20:20:58 No.1034829978

スレ「」!なんで苦手を克服したいのか教えてくれ!

47 23/03/10(金)20:21:07 No.1034830037

>俺以外の人間サーモン嫌いになんねーかなぁ サーモン食べるって文化が消えて「」も食べれなくなりますけど…

48 23/03/10(金)20:21:11 No.1034830070

エビが虫みたいで食えないやつとかいそう

49 23/03/10(金)20:21:21 No.1034830180

昔きのこに中って苦手になったとか言っとけばなんとなく理解してくれるんじゃないの?

50 23/03/10(金)20:21:32 No.1034830283

我慢しても食えないものホントきつい 俺は納豆が匂いでも味でもえづいちゃって受け付けん

51 23/03/10(金)20:21:36 No.1034830324

甲殻類が苦手だ 特に桜エビとか虫みたいでゾワっとする

52 23/03/10(金)20:21:39 No.1034830344

餃子にぶち込むとかチーズと組み合わせると食べやすくなるらしい

53 23/03/10(金)20:21:48 No.1034830425

生のサーモンは正直無理だな…

54 23/03/10(金)20:22:30 No.1034830743

そのチャレンジ精神立派だぞ

55 23/03/10(金)20:22:37 No.1034830794

えのきうまいぞ

56 23/03/10(金)20:22:39 No.1034830813

>サーモンが流通に乗らなくなるよ… 数が増えて多分素人でも釣れる魚になるよ

57 23/03/10(金)20:22:46 No.1034830875

>先日料理に使おうと塩ふってオリーブオイルで炒めた時点で味見したらもうめっちゃ美味かったな… シンプルなきのこソテーめちゃうまだよね スレ画しめじまいたけえのきでたくさん作る

58 23/03/10(金)20:23:05 No.1034831016

>我慢しても食えないものホントきつい >俺は納豆が匂いでも味でもえづいちゃって受け付けん 俺もだ俺は納豆食ってる人がいる部屋で飯食えないくらい受け付けない 最近は臭い少なめになってるよってよく聞くけど全然そんなことないと思う

59 23/03/10(金)20:23:26 No.1034831225

マッシュルームなら味や食感の癖なくてチャレンジしやすいかも知れない

60 23/03/10(金)20:23:28 No.1034831257

>生のサーモンは正直無理だな… 味? 脂? それとも寄生虫いそう問題?

61 23/03/10(金)20:23:34 No.1034831339

ぶっちゃけ業界と人による

62 23/03/10(金)20:23:44 No.1034831447

餃子に混ぜようと思ったけどぶんぶんチョッパーで切れるのだろうか

63 23/03/10(金)20:24:44 No.1034831998

>味? >脂? >それとも寄生虫いそう問題? 言いづらいけど味と食感が苦手なんだ… 焼いたのは超好き

64 23/03/10(金)20:24:58 No.1034832112

>俺もだ俺は納豆食ってる人がいる部屋で飯食えないくらい受け付けない >最近は臭い少なめになってるよってよく聞くけど全然そんなことないと思う へへっ卵かけ納豆とろろご飯…

65 23/03/10(金)20:25:04 No.1034832164

>スレ「」!なんで苦手を克服したいのか教えてくれ! >別にエリンギだけなら避けられるからいいんだけどね >椎茸とかしめじとか舞茸は不意に入ってる事があるから癖がないエリンギを足掛かりに克服したかった

66 23/03/10(金)20:25:06 No.1034832187

本気で無理なのきゅうりくらいだな びっくりドンキーのサラダくらい細切りでも嫌だ

67 23/03/10(金)20:25:24 No.1034832345

まさに今ホイル焼き作ってるところだ

68 23/03/10(金)20:25:43 No.1034832584

>へへっ卵かけ納豆とろろご飯… どういう感情だよ

69 23/03/10(金)20:25:44 No.1034832590

いまにも殴ってきそうだ

70 23/03/10(金)20:25:51 No.1034832628

大体醤油バターとかで炒めるから素材の味よく知らないな…

71 23/03/10(金)20:25:52 No.1034832633

チキンカレーに入れるとんまい

72 23/03/10(金)20:25:58 No.1034832669

>言いづらいけど味と食感が苦手なんだ… >焼いたのは超好き 味はともかくサーモンの食感苦手は初めて聞いた 他の魚の刺身はどうなん?

73 23/03/10(金)20:26:12 No.1034832762

無理な物が無いせいで苦手っていう人が沢山くれるからじゃんじゃんみんな苦手になってほしい 茹でた野菜のうまさを知る人類少なすぎ問題

74 23/03/10(金)20:26:20 No.1034832817

チンコみたいだよね

75 23/03/10(金)20:26:24 No.1034832854

納豆大好きだけど食べ終わった後のパックの匂いは夏の足の裏の匂いだなって思うよ

76 23/03/10(金)20:26:28 No.1034832893

>えのきうまいぞ えのきとなめことブナピーは癖がないから食べられる むしろこいつらしかきのこは食べられない…

77 23/03/10(金)20:26:53 No.1034833097

エリンギくん濃い味付けしてもちゃんと独特な風味残ってくれるから偉い ただまあそれが嫌いな人にはどうあっても食えない食材だろう

78 23/03/10(金)20:27:17 No.1034833402

>味はともかくサーモンの食感苦手は初めて聞いた >他の魚の刺身はどうなん? サーモン以外も食感の関係で苦手な刺し身結構ある…

79 23/03/10(金)20:27:22 No.1034833459

シチューによく入れる

80 23/03/10(金)20:27:46 No.1034833703

炭になるまで焼いて捨てるとどんなものでも食べられる

81 23/03/10(金)20:27:48 No.1034833742

癖がないってのは裏を返すと引きが弱い訳でもあるもんな

82 23/03/10(金)20:27:53 No.1034833790

苦手克服しようとするなんてえらい!

83 23/03/10(金)20:27:53 No.1034833798

好き嫌い克服するコツは全力で心を殺して苦手意識を無くす事だけどこれで無理なら本気で身体に合わない事が分かってしまう 自分で試したからわかるけど食わず嫌いとかなら大体治るけどトラウマレベルに嫌ってるのは無理だった

84 23/03/10(金)20:28:10 No.1034833940

>>先日料理に使おうと塩ふってオリーブオイルで炒めた時点で味見したらもうめっちゃ美味かったな… >シンプルなきのこソテーめちゃうまだよね >スレ画しめじまいたけえのきでたくさん作る ソテーも良いけどめんどくさがりの俺は冷蔵庫にある適当なきのこをバター醤油でホイルで包んで オーブンでさっと焼くのが楽で好き 優秀な副菜よ

85 23/03/10(金)20:28:15 No.1034833993

子供の頃きのこダメだった 今は大好き でもエノキは普通

86 23/03/10(金)20:28:34 No.1034834152

俺はクラムチャウダーが無理だ 給食に出てきてほんと苦手だった

87 23/03/10(金)20:29:07 No.1034834428

個人的にエリンギはおでんをおすすめしたい いい出汁も出るしおでんにはなかなか無いコリコリ感が美味いんよ

88 23/03/10(金)20:29:07 No.1034834430

野菜もそうだけどなんで子供にとってまずいもんって健康に良いの?

89 23/03/10(金)20:29:34 No.1034834619

美味しくないなって思うものは結構あるけどどうしても食えないものはないかもしれない

90 23/03/10(金)20:29:56 No.1034834815

ちなみにアレルギー出てやばいとかでない限りは苦手=体に悪いとかそんなことは一切無いので安心して挑戦してほしい

91 23/03/10(金)20:30:21 No.1034835075

>俺はクラムチャウダーが無理だ >給食に出てきてほんと苦手だった シチューだと思って食べたら貝の味するのはトラップだよな

92 23/03/10(金)20:30:29 No.1034835143

>野菜もそうだけどなんで子供にとってまずいもんって健康に良いの? 子供の方が味覚が敏感だからじゃない?

93 23/03/10(金)20:30:41 No.1034835240

ずっとエビとかカニが苦手だったんだけどアレルギー検査したらどうもそれらにアレルギーがあるらしく妙に腑に落ちた

94 23/03/10(金)20:30:42 No.1034835256

食卓に山で採ってきたキノコが並んでた頃はキノコが苦手だった 普通に舞茸とか食うようになってから好きになったわ

95 23/03/10(金)20:30:45 No.1034835283

>美味しくないなって思うものは結構あるけどどうしても食えないものはないかもしれない 俺も別に食べたくはないけど全く食べられないものはないな 調理方法によっては食えないとかありそうだけど

96 23/03/10(金)20:31:09 No.1034835463

>野菜もそうだけどなんで子供にとってまずいもんって健康に良いの? 若い身体の内は別に食わんでもどうにかなるけど老朽化した身体になって来るとすごいガタが来る

97 23/03/10(金)20:31:14 No.1034835488

>野菜もそうだけどなんで子供にとってまずいもんって健康に良いの? 別に肉だってご飯だって身体にはいいんだよ それ一辺倒じゃダメなだけであって

98 23/03/10(金)20:31:27 No.1034835584

食うと夢の中でパンチしてくるよ

99 23/03/10(金)20:31:39 No.1034835684

エリンギだめな人結構いるんだなぁ 全然クセ強くないのに

100 23/03/10(金)20:32:12 No.1034835933

>エリンギだめな人結構いるんだなぁ >全然クセ強くないのに 食感が癖強いほうかも?

101 23/03/10(金)20:32:23 No.1034836004

ナメコしめじヒラタケエノキは食べられるけど他のキノコはダメだ

102 23/03/10(金)20:32:33 No.1034836076

>エリンギだめな人結構いるんだなぁ >全然クセ強くないのに 弾力ある食感だし結構風味強いよ

103 23/03/10(金)20:32:42 No.1034836145

>苦手克服しようとするなんてえらい! 実際こういう意思があるのは本当に立派だと思う 仮に試して無理だったとしても意思がないと克服できるものもできないからな

104 23/03/10(金)20:32:47 No.1034836185

>>エリンギだめな人結構いるんだなぁ >>全然クセ強くないのに >食感が癖強いほうかも? 言われてみれば結構特徴的か

105 23/03/10(金)20:33:14 No.1034836384

食えるけどブナシメジの後味の苦さがちょっと苦手

106 23/03/10(金)20:33:31 No.1034836499

最近はスーパーでも色々なキノコが並ぶようになったよね 食べ方わからなくてチャレンジ出来てないけど

107 23/03/10(金)20:33:43 No.1034836584

割と自然に克服したけど昔嫌いだったものは進んでは食べないなあ

108 23/03/10(金)20:34:01 No.1034836717

キクラゲも苦手なのかな?

109 23/03/10(金)20:34:06 No.1034836758

ちょうどエリンギチップス食べてた

110 23/03/10(金)20:34:30 No.1034836946

これすら無理なら椎茸とか毒だな

111 23/03/10(金)20:34:44 No.1034837033

大人になって会食する機会が増えたから残さず食べるようになった気がする

112 23/03/10(金)20:34:44 No.1034837036

きのこ好きだからよくわからんけど 椎茸の次に嫌いな人が多いイメージあるからやっぱ独特すぎるんだろう

113 23/03/10(金)20:34:46 No.1034837056

弾力ある植物全般苦手 ナスもだめだ俺

114 23/03/10(金)20:34:50 No.1034837089

生野菜が苦手だな子どもの頃からなにも変わってない

115 23/03/10(金)20:34:55 No.1034837137

>苦手な物は身体にも合わないもんだからやめときな 言いたいことはわかるけどそれだと肉ばっかり食ってる俺が正しいことになってしまう…

116 23/03/10(金)20:35:22 No.1034837358

>弾力ある植物全般苦手 >ナスもだめだ俺 ナスが弾力あるのは火通ってない ちゃんと加熱したら歯がいらないレベルになる

117 23/03/10(金)20:36:00 No.1034837656

まあきのこは食物繊維以外の栄養マジで少ないしその食物繊維はこんにゃくやゴボウに劣るから一生食べなくても死なない 風味が良いから完全娯楽食感ある

118 23/03/10(金)20:36:17 No.1034837779

ナスは食うと意外と美味いな…ってなるんだけど煮汁がエグい色になるのが食欲削いでくる

119 23/03/10(金)20:36:33 No.1034837890

>ナスは食うと意外と美味いな…ってなるんだけど煮汁がエグい色になるのが食欲削いでくる 皮全部向いて焼こうぜ

120 23/03/10(金)20:36:56 No.1034838021

子供の頃から苦手なままなのは練り物系だな それ以外は珍味系も含め大体食べられるようになった

121 23/03/10(金)20:37:08 No.1034838106

>ナスは食うと意外と美味いな…ってなるんだけど煮汁がエグい色になるのが食欲削いでくる 麻婆茄子なら気にならなかろう

122 23/03/10(金)20:37:18 No.1034838200

ナス苦手でも天ぷらなら美味しいって聞いたんだけどほんとか

123 23/03/10(金)20:37:20 No.1034838214

>>弾力ある植物全般苦手 >>ナスもだめだ俺 >ナスが弾力あるのは火通ってない >ちゃんと加熱したら歯がいらないレベルになる 麻婆茄子とか揚げなすの煮浸しが柔らかくて良いと思う

124 23/03/10(金)20:37:35 No.1034838336

長茄子を皮が焦げるほど天火で焼いて皮全部剥いておかかと醤油 これよ

125 23/03/10(金)20:37:36 No.1034838346

ナス科が嫌われやすいの微かなアルカロイド系を感知してる人とかいるのかな

126 23/03/10(金)20:37:49 No.1034838439

大人になってだいたい食べられるようになったけど椎茸だけは未だに無理だ 椎茸以外のキノコは大好きなのに椎茸だけ無理…死にたい

127 23/03/10(金)20:37:50 No.1034838455

>ナス苦手でも天ぷらなら美味しいって聞いたんだけどほんとか ちゃんとしたところなら美味いけど下手なところに当たると生臭いよ

128 23/03/10(金)20:38:09 No.1034838585

>ナス苦手でも天ぷらなら美味しいって聞いたんだけどほんとか 茄子好きだけど天ぷらはそんなに… 水っぽいだけに感じる

129 23/03/10(金)20:38:16 No.1034838639

最近しいたけをすごく美味しく感じるようになった

130 23/03/10(金)20:38:23 No.1034838687

>ナス科が嫌われやすいの微かなアルカロイド系を感知してる人とかいるのかな トマトも苦手な人多いし 言ってしまえば甘くないフルーツみたいな感じなのが嫌なのかも なんなら柿も嫌いな人割といる

131 23/03/10(金)20:38:45 No.1034838878

なすで完全に加熱したブヨブヨの口当たりや味が無理って言っていた人はいた

132 23/03/10(金)20:39:34 No.1034839256

ガキの頃シイタケとか臭くてマジ無理ってなってたけど 今はなんだこのうまあじの塊みたいなキノコってなってるな まぁ今でも干し椎茸は相変わらず臭いと思ってるけど

133 23/03/10(金)20:39:42 No.1034839305

トマト嫌い大体こんな感じ fu1995576.jpg

134 23/03/10(金)20:39:48 No.1034839353

ナスは食感変わるまでクタクタに煮たやつで克服した

135 23/03/10(金)20:39:51 No.1034839368

ナスは嫌いじゃないけどナス自体って味あんまり無いよね

136 23/03/10(金)20:40:09 No.1034839475

柿は未熟でカッチカチの奴なら好き みんなグジュグジュのが甘くて美味いっていうけど俺はどうしても熟れた奴は受けつけない

137 23/03/10(金)20:40:16 No.1034839507

椎茸が苦手だから肉まん春巻が食べられない 克服したい

138 23/03/10(金)20:40:29 No.1034839577

>椎茸が苦手だから肉まん春巻が食べられない >克服したい コンビニのとか入ってなくない?

139 23/03/10(金)20:40:55 No.1034839732

>ナスは嫌いじゃないけどナス自体って味あんまり無いよね 好きだから言うけど味はある方だと思う

140 23/03/10(金)20:40:55 No.1034839733

>柿は未熟でカッチカチの奴なら好き >みんなグジュグジュのが甘くて美味いっていうけど俺はどうしても熟れた奴は受けつけない 俺と同じやつ初めて見た

141 23/03/10(金)20:41:10 No.1034839827

梅とか納豆とか癖の塊みたいな味持ってるやつらは食えない人もいるわなってなる そこがエリンギとかだとそんな癖なくない?みたいな思いから顰蹙買ったりするんだろうか

142 23/03/10(金)20:41:26 No.1034839928

>>柿は未熟でカッチカチの奴なら好き >>みんなグジュグジュのが甘くて美味いっていうけど俺はどうしても熟れた奴は受けつけない >俺と同じやつ初めて見た 俺も俺も

143 23/03/10(金)20:41:30 No.1034839957

ナスはひき肉のハサミ揚げ大好き 煮浸しはそんなに好きじゃない

144 23/03/10(金)20:41:36 No.1034839995

トマトが苦手だな酸味が苦手なんだと思う

145 23/03/10(金)20:41:47 No.1034840062

>そこがエリンギとかだとそんな癖なくない?みたいな思いから顰蹙買ったりするんだろうか エリンギはどっちかというと感触じゃない? どんなに焼いてもグニュっとするし 俺はそれが好きだけど苦手な人がいるのもわかる

146 23/03/10(金)20:42:05 No.1034840178

茄子は煮浸しより揚げ浸しの方が好き 夏になったらシシトウと一緒に仕込むんじゃグフフ

147 23/03/10(金)20:42:06 No.1034840200

エリンギはスライスしたやつをホルモン焼いた油とタレで食う

148 23/03/10(金)20:42:16 No.1034840259

熟れたバナナも嫌いだよ俺 青さが僅かに残ってるくらいのやつが食感と味のバランス最強

149 23/03/10(金)20:42:21 No.1034840278

ナスはベイガンバルタでなんかハマった

150 23/03/10(金)20:42:24 No.1034840297

未だに苦手な飲食物がコーラと椎茸なんだけど どっちも口の中にめっちゃ味残るって共通点がある

151 23/03/10(金)20:42:42 No.1034840395

>熟れたバナナも嫌いだよ俺 >青さが僅かに残ってるくらいのやつが食感と味のバランス最強 >俺と同じやつ初めて見た

152 23/03/10(金)20:42:44 No.1034840404

>コンビニのとか入ってなくない? 入ってるかどうかが外からだとわからないから… ホームページで原材料見ればいいんだけど食べないことにもう慣れちゃってる

153 23/03/10(金)20:43:02 No.1034840530

最近になってホヤは食べられるようになった あとはナマコとじゅんさいを食べられるようになったら子供の頃のトラウマを完全克服出来るんだが

154 23/03/10(金)20:43:04 No.1034840547

>茄子は煮浸しより揚げ浸しの方が好き >夏になったらシシトウと一緒に仕込むんじゃグフフ 笑い方きも…

155 23/03/10(金)20:43:24 No.1034840671

熟したバナナは甘いのはいいんだけどニオイがキツすぎる

156 23/03/10(金)20:43:28 No.1034840704

>どっちも口の中にめっちゃ味残るって共通点がある にんにくもだめ?

157 23/03/10(金)20:43:57 No.1034840888

エリンギも結構癖あると思うけどな 舞茸うめえ

158 23/03/10(金)20:44:10 No.1034840977

エリンギは味が嫌い 食感は良いので濃い味付けで誤魔化す 家族は味なんてないやろコレとか言う

159 23/03/10(金)20:44:17 No.1034841026

ナスは素揚げしたのに塩ふったのでも食感消えつつ風味はあって上手い こめ油だと香ばしくて良いぞ!

160 23/03/10(金)20:44:21 No.1034841040

揚げナスつくると口痒くなるからアレルギー何だろうな…と思いながら味噌汁啜ってる

161 23/03/10(金)20:44:33 No.1034841135

>トマト嫌い大体こんな感じ >fu1995576.jpg 俺トマトアレルギーなんだけどしょっちゅうこれ言われるからむかつく

162 23/03/10(金)20:44:57 No.1034841320

>>どっちも口の中にめっちゃ味残るって共通点がある >にんにくもだめ? にんにくは好き

163 23/03/10(金)20:45:10 No.1034841403

ミニトマトはたまに生臭い なんだろあれ

164 23/03/10(金)20:45:13 No.1034841423

匂いがダメな食べ物は諦めた方がいい

165 23/03/10(金)20:45:14 No.1034841434

キノコ類は味というより香りって感じする

166 23/03/10(金)20:45:25 No.1034841490

焼き目つけてマリネにすると食べやすいと思う

167 23/03/10(金)20:45:48 No.1034841638

>>トマト嫌い大体こんな感じ >>fu1995576.jpg >俺トマトアレルギーなんだけどしょっちゅうこれ言われるからむかつく アレルギーって伝えた上でそんな事言ってくるクズは気にすんな

168 23/03/10(金)20:46:27 No.1034841887

>揚げナスつくると口痒くなるからアレルギー何だろうな…と思いながら味噌汁啜ってる 調理法によって反応の有無変わるのはあるからねぇ

169 23/03/10(金)20:47:18 No.1034842219

小さいころからキノコ全般の味も匂いも触感も嫌いだったけどキノコが植物ではなく菌だと知ってから余計に食べられなくなった

170 23/03/10(金)20:47:34 No.1034842325

俺子供の頃からトマト好きだけど昔は大きいトマトよりプチトマトの方が圧倒的に好きだった 昔のデカいトマトって果肉の食感粉っぽくなかった?

171 23/03/10(金)20:47:38 No.1034842352

乳酸菌…

172 23/03/10(金)20:50:05 No.1034843276

一部魚介類や内臓系以外は大体食えるようになったからあんまり困らないけど 今嫌いなやつはもう一生好きになれないだろうなって諦めてる

173 23/03/10(金)20:50:10 No.1034843319

>乳酸菌… 納豆菌…

174 23/03/10(金)20:50:59 No.1034843613

前にスーパーでイナダってのが安かったからブリみたいなもんだろ?と思って食ったらまっず…というかくっさ…血じゃんもう…ってなった

175 23/03/10(金)20:51:21 No.1034843759

普通のトマトのが好きだけど切るのが怠くてミニトマトを選んでしまう……

176 23/03/10(金)20:51:39 No.1034843888

>前にスーパーでイナダってのが安かったからブリみたいなもんだろ?と思って食ったらまっず…というかくっさ…血じゃんもう…ってなった それイナダが悪いんじゃなくてスーパーの処理方法が……

177 23/03/10(金)20:52:20 No.1034844161

生肉の刺し好きな人多いよね… 苦手だったから大変だった

178 23/03/10(金)20:52:22 No.1034844175

子供の頃アホみたいにあさりの酒蒸し食べてたのに 今は貝も酒も全然ダメだ 好みが変わるって言ってもこういうパターンもあるよね…

179 23/03/10(金)20:52:47 No.1034844404

野菜系は単に自分の味覚嗅覚が鈍ったら気にならなくなったのか 品種改良でウマくなったのか判別がつかない

180 23/03/10(金)20:54:09 No.1034845225

野菜は子供の頃から大好きだったから問題ないけどマヨというか酢が死ぬほど苦手だったせいでレストランとかでサラダ食えなかったな…… 今は食えるけど自分では使わない

181 23/03/10(金)20:54:23 No.1034845318

>野菜系は単に自分の味覚嗅覚が鈍ったら気にならなくなったのか >品種改良でウマくなったのか判別がつかない これは絶対両方あると思う…ピーマンとか香りからして明らかに違うぞ 青臭さは確実に減ってる

182 23/03/10(金)20:55:45 No.1034845860

最近のピーマヌン生で喰えるくらい甘いのあるよね

183 23/03/10(金)20:57:40 No.1034846752

しいたけはやっすい茶碗蒸しに入ってた風味もくそもないやつを足掛かりに食べられるようになった でも香り高い良いやつはまだちょっと嫌

184 23/03/10(金)20:57:47 No.1034846809

ピーマンはよく焼くようになったら食べられるようになったな

185 23/03/10(金)20:58:03 No.1034846913

マイタケおいしいよ?初心者はマイタケからならせ

186 23/03/10(金)20:58:10 No.1034846951

嫌いなもの大量にあるけどあえて克服しようとは思わないなぁ お外で何気ない顔して食べられるならいいんじゃない

187 23/03/10(金)20:58:26 No.1034847049

厚めに切ってバターと醤油でステーキにする

188 23/03/10(金)20:58:47 No.1034847196

殴ってきそうで怖い

189 23/03/10(金)20:59:05 No.1034847325

>殴ってきそうで怖い ソウルじゃねえよ!

190 23/03/10(金)20:59:08 No.1034847357

去年家庭菜園でピーマン育てたけど明らかに市販品より苦かったから農家の努力マジですげえと思う 味覚の変化のおかげか普通に美味しく食えたけど水準で言うと子供の頃なら食えなかったと思う

191 23/03/10(金)20:59:16 No.1034847408

お外でも残すときは端っこに寄せて目立たないようにすればいいって言われるし無理することないよ…

192 23/03/10(金)20:59:59 No.1034847745

>>殴ってきそうで怖い >ソウルじゃねえよ! ポケモンかもしれない

193 23/03/10(金)21:00:19 No.1034847905

>>殴ってきそうで怖い >ソウルじゃねえよ! オラっ!黄金松脂落とせ!

194 23/03/10(金)21:00:33 No.1034848002

殴るキノコって元ネタはなんなんだ? 3作品くらい見たことある…

↑Top