虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/10(金)19:56:00 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/10(金)19:56:00 No.1034818222

そろそろチコちゃんに叱られる

1 23/03/10(金)19:57:52 No.1034819236

もう辞めましたー!

2 23/03/10(金)19:58:54 No.1034819716

マイクの性能が低いせい

3 23/03/10(金)19:59:00 No.1034819754

舌を噛まないように 低音のほうが聞き取りやすいから?

4 23/03/10(金)19:59:14 No.1034819866

なんで…?

5 23/03/10(金)19:59:29 No.1034820007

うるさくてもその方が聞き分けやすいからとか「」が言ってた気がする

6 23/03/10(金)19:59:35 No.1034820060

清盛…

7 23/03/10(金)19:59:42 No.1034820127

車掌さんによってかなり違いあるよね

8 23/03/10(金)19:59:55 No.1034820223

なんか最初の人がそうやったから?

9 23/03/10(金)20:00:05 No.1034820307

乃木坂46すげえ!

10 23/03/10(金)20:00:10 No.1034820347

かすみちゃんは鉄だった…?

11 23/03/10(金)20:00:14 No.1034820387

え?

12 23/03/10(金)20:00:16 No.1034820401

漢字じゃなくなった…

13 23/03/10(金)20:00:29 No.1034820494

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

14 23/03/10(金)20:00:29 No.1034820497

ホワイトハウス書いちゃいそう

15 23/03/10(金)20:00:36 No.1034820540

ニュースで見るけどあいまいだな…

16 23/03/10(金)20:00:37 No.1034820549

見ないで描くのは難しそう

17 23/03/10(金)20:00:47 No.1034820623

だめだった

18 23/03/10(金)20:01:09 No.1034820788

>1678446029018.png 学校かな?

19 23/03/10(金)20:01:23 No.1034820884

木合ってる

20 23/03/10(金)20:01:29 No.1034820938

ローマ風の門柱あるんだな

21 23/03/10(金)20:01:30 No.1034820946

ほんとだ木があった

22 23/03/10(金)20:01:38 No.1034821008

岡村さんが一番近い!

23 23/03/10(金)20:01:43 No.1034821041

なんかまた正解のラインが曖昧になりそうなやつやり始めたな

24 23/03/10(金)20:01:59 No.1034821167

因果が逆になってる

25 23/03/10(金)20:02:22 No.1034821336

前の駅の時点で言ってるからな…

26 23/03/10(金)20:02:45 No.1034821494

(どっちの意味の「避ける」だ…?)

27 23/03/10(金)20:03:01 No.1034821598

JRとかかと思ったら装置メーカーがきた

28 23/03/10(金)20:03:22 No.1034821748

かなりえぐいやつだっけ

29 23/03/10(金)20:03:23 No.1034821755

ミル貝で見た有名な事故だ

30 23/03/10(金)20:03:24 No.1034821761

70年前か 生まれてない

31 23/03/10(金)20:03:26 No.1034821783

あーこの火災か…

32 23/03/10(金)20:03:28 No.1034821796

先生煽るやん

33 23/03/10(金)20:03:45 No.1034821908

>かなりえぐいやつだっけ 燃えまくり死にまくり

34 23/03/10(金)20:04:26 No.1034822222

出来ないんだ…

35 23/03/10(金)20:04:31 No.1034822249

このおじさんはモノマネできないんだな

36 23/03/10(金)20:04:46 No.1034822350

マスクは分かったから

37 23/03/10(金)20:04:54 No.1034822429

心の中の中川家礼二を呼び出せ

38 23/03/10(金)20:05:05 No.1034822483

>70年前か >生まれてない 生まれてる「」いたらビビるわ

39 23/03/10(金)20:05:07 No.1034822490

新幹線なんかは割と普通のしゃべり方だよね

40 23/03/10(金)20:05:14 No.1034822553

倍音が電車の騒音に近いのか?

41 23/03/10(金)20:05:22 No.1034822615

気がする

42 23/03/10(金)20:05:23 No.1034822624

気が

43 23/03/10(金)20:05:33 No.1034822693

>新幹線なんかは割と普通のしゃべり方だよね あんまり騒がしくならないからな…

44 23/03/10(金)20:05:34 No.1034822701

>生まれてる「」いたらビビるわ たまに見かける…

45 23/03/10(金)20:05:59 No.1034822886

周波数を高めにシフトしてるのね

46 23/03/10(金)20:06:08 No.1034822957

面白いな

47 23/03/10(金)20:06:23 No.1034823093

そこで喋り続けなくてはいけないのでは?

48 23/03/10(金)20:06:25 No.1034823106

つまり女性車掌の声は聞き取りやすい…??

49 23/03/10(金)20:06:34 No.1034823182

鼻腔共鳴!

50 23/03/10(金)20:06:53 No.1034823303

つまり朋先生を各車両に配置すれば……!

51 23/03/10(金)20:07:01 No.1034823356

生物学的に証明されてるのか

52 23/03/10(金)20:07:01 No.1034823363

>つまり女性車掌の声は聞き取りやすい…?? 自動放送は女性の声が多いよね

53 23/03/10(金)20:07:20 No.1034823496

鼻腔共鳴できないおじさんかわいい

54 23/03/10(金)20:07:36 No.1034823601

>つまり朋先生を各車両に配置すれば……! 乗客のSAN値を擦り切らす気か

55 23/03/10(金)20:07:42 No.1034823640

おや?

56 23/03/10(金)20:07:57 No.1034823752

今は静かに動くからか?

57 23/03/10(金)20:08:03 No.1034823790

>>70年前か >>生まれてない >生まれてる「」いたらビビるわ いるんじゃないかな? 学園祭に出てたおじさんとか…いや流石に70は越えてないか

58 23/03/10(金)20:08:05 No.1034823802

!?

59 23/03/10(金)20:08:10 No.1034823850

偉いひとを連れてきたよ

60 23/03/10(金)20:08:18 No.1034823891

愛知環状鉄道… 初めて聞いた

61 23/03/10(金)20:08:44 No.1034824091

>>>70年前か >>>生まれてない >>生まれてる「」いたらビビるわ >いるんじゃないかな? >学園祭に出てたおじさんとか…いや流石に70は越えてないか それっぽい人は数年前に亡くなってたな…

62 23/03/10(金)20:08:57 No.1034824183

へー

63 23/03/10(金)20:09:22 No.1034824351

じゃあやってる人って我流で…?

64 23/03/10(金)20:09:24 No.1034824364

こういうの鉄オタは知ってるのかな…

65 23/03/10(金)20:09:32 No.1034824424

茨城は後進国だからな…

66 23/03/10(金)20:09:43 No.1034824521

そのうち重要無形文化財になるかもしれんな…

67 23/03/10(金)20:09:49 No.1034824584

あー窓はねえ

68 23/03/10(金)20:10:05 No.1034824690

そのうちマニアの物まねにだけ残るようになるのかな

69 23/03/10(金)20:10:13 No.1034824753

プロですねぇ

70 23/03/10(金)20:10:15 No.1034824771

録音も多いからな…

71 23/03/10(金)20:10:29 No.1034824886

海外はどうなのかな?

72 23/03/10(金)20:11:03 No.1034825119

>そのうちマニアの物まねにだけ残るようになるのかな 映像と録音にも残るからセーフ

73 23/03/10(金)20:11:05 No.1034825131

>そのうちマニアの物まねにだけ残るようになるのかな 中国人のアルヨみたいなステロタイプとしては残るのかもね

74 23/03/10(金)20:11:08 No.1034825152

東海道新幹線のると三島あたりで今日はいい天気だから富士山見えるからみようぜ!ってアナウンス入るのいいんだよな

75 23/03/10(金)20:11:08 No.1034825154

>そのうちマニアの物まねにだけ残るようになるのかな ダァ シエリイェス

76 23/03/10(金)20:11:32 No.1034825336

あれ?こっちじゃやってねえや 防災の番組やってる…

77 23/03/10(金)20:11:43 No.1034825405

露骨な番宣

78 23/03/10(金)20:11:45 No.1034825424

へー

79 23/03/10(金)20:11:52 No.1034825495

100周年だったのか

80 23/03/10(金)20:12:00 No.1034825579

(最近地震関連多いのそれだったんだ…)

81 23/03/10(金)20:12:03 No.1034825612

9/1やな…

82 23/03/10(金)20:12:04 No.1034825625

>あれ?こっちじゃやってねえや >防災の番組やってる… こっちでも防災やってる

83 23/03/10(金)20:12:25 No.1034825770

ボイン! ボイン!

84 23/03/10(金)20:12:28 No.1034825793

不快に感じるようにじゃないの?

85 23/03/10(金)20:12:32 No.1034825837

なんかこう…不快なメロディになるように

86 23/03/10(金)20:12:33 No.1034825847

他にない警告音

87 23/03/10(金)20:12:42 No.1034825929

>ボイン! ボイン! フォルゴレきたな…

88 23/03/10(金)20:12:44 No.1034825947

今村助教授「地震は五十年周期で起こるので気をつけようね!」

89 23/03/10(金)20:12:46 No.1034825961

ふん…

90 23/03/10(金)20:12:46 No.1034825965

他にない音だから?

91 23/03/10(金)20:13:02 No.1034826087

やべーってわかるようなのを追い求めて…

92 23/03/10(金)20:13:12 No.1034826171

赤ちゃんの鳴き声と同じだから~ とか?

93 23/03/10(金)20:13:21 No.1034826228

災害が来る前に警戒させる為?

94 23/03/10(金)20:13:21 No.1034826229

番組とか本番じゃないときは流せないのかあの音

95 23/03/10(金)20:13:39 No.1034826360

逃げないと駄目だし被害が出たら駄目だからって理由じゃないの

96 23/03/10(金)20:13:40 No.1034826368

関西のベートーベン!

97 23/03/10(金)20:13:42 No.1034826383

モーツァルト!

98 23/03/10(金)20:13:55 No.1034826483

だそ けん

99 23/03/10(金)20:14:05 No.1034826547

よくできてる

100 23/03/10(金)20:14:14 No.1034826612

>逃げないと駄目だし被害が出たら駄目だからって理由じゃないの 1回だけでやめておきますね

101 23/03/10(金)20:14:18 No.1034826644

先週たっぷり流したしな

102 23/03/10(金)20:14:29 No.1034826712

昔の玩具でこんな音鳴るやつあったよなあ~

103 23/03/10(金)20:14:38 No.1034826789

>関西のベートーベン! 浪速のモーツアルトだ 二度と間違えるな

104 23/03/10(金)20:14:50 No.1034826877

何をルーツにみたいな問題なのかな

105 23/03/10(金)20:14:55 No.1034826919

スマホの性能の限界値?

106 23/03/10(金)20:15:04 No.1034826996

自転車のパフパフ?

107 23/03/10(金)20:15:12 No.1034827072

ドアが歪むとあかなくなるからな…

108 23/03/10(金)20:15:57 No.1034827401

カツラなんだ

109 23/03/10(金)20:16:07 No.1034827470

ます みん

110 23/03/10(金)20:16:07 No.1034827472

またすごい人が出たな…

111 23/03/10(金)20:16:10 No.1034827500

この人が土台を作ったんだ

112 23/03/10(金)20:16:24 No.1034827576

何度見てもインパクトあるな高速道路の倒壊

113 23/03/10(金)20:16:27 No.1034827597

頭がって事はヅラか

114 23/03/10(金)20:16:39 No.1034827671

もうそんな経ったんだ

115 23/03/10(金)20:16:47 No.1034827742

テレビのやつだけでも結構ビビるもんな

116 23/03/10(金)20:16:49 No.1034827755

うわー懐かしいケータイ

117 23/03/10(金)20:16:56 No.1034827820

案外古いんだ…

118 23/03/10(金)20:17:24 No.1034828039

へー

119 23/03/10(金)20:17:25 No.1034828041

坂本龍一かすってる!

120 23/03/10(金)20:17:39 No.1034828150

すごい

121 23/03/10(金)20:17:41 No.1034828181

コアな…

122 23/03/10(金)20:17:47 No.1034828265

そのうちケータイの振動が心臓を止める事件が起きると思う

123 23/03/10(金)20:17:49 No.1034828301

これも!?

124 23/03/10(金)20:17:57 No.1034828384

お前だったのか…

125 23/03/10(金)20:18:00 No.1034828433

元々携帯絡みの音の仕事してたのね

126 23/03/10(金)20:18:04 No.1034828469

docomoと癒着してたのか…

127 23/03/10(金)20:18:09 No.1034828525

iDだっけ

128 23/03/10(金)20:18:17 No.1034828597

電話の着信音怖い

129 23/03/10(金)20:18:22 No.1034828645

これ日本だけってこと!?

130 23/03/10(金)20:18:23 No.1034828661

すげえな超レジェンドじゃん

131 23/03/10(金)20:18:24 No.1034828667

つまり地震速報は天外魔境だったのか…

132 23/03/10(金)20:18:25 No.1034828673

つまり死ぬような音

133 23/03/10(金)20:18:38 No.1034828791

尻を貼れ!

134 23/03/10(金)20:18:39 No.1034828796

古いシンセのエミュだ

135 23/03/10(金)20:18:45 No.1034828848

>docomoと癒着してたのか… 最低だよ電電公社…

136 23/03/10(金)20:18:46 No.1034828857

地震か!?

137 23/03/10(金)20:18:47 No.1034828873

グリッサンドみたいな音か

138 23/03/10(金)20:18:58 No.1034828957

この音嫌い!!

139 23/03/10(金)20:19:00 No.1034828979

びょろー

140 23/03/10(金)20:19:01 No.1034828985

この音聞くとimg開きたくなる

141 23/03/10(金)20:19:05 No.1034829003

甲子園のサイレンとか

142 23/03/10(金)20:19:12 No.1034829048

ファミコンのゴルフだ

143 23/03/10(金)20:19:17 No.1034829087

音階がついちゃうんだな

144 23/03/10(金)20:19:28 No.1034829159

音の時点でなんかこわい!

145 23/03/10(金)20:19:48 No.1034829307

そうなんだ…

146 23/03/10(金)20:19:55 No.1034829352

坂本龍一より凄いのではこの人

147 23/03/10(金)20:20:09 No.1034829475

今のお姉さんの足エロかったね!

148 23/03/10(金)20:20:09 No.1034829478

>iDだっけ これ「イディー」って発音するんだけどレジで言ってもほぼ知られてないから伝わらなくて こっちもわざと「アイディー」って発音してるクレカ決済の面倒臭さをここで愚痴る

149 23/03/10(金)20:20:10 No.1034829489

そんな事も計算して…!

150 23/03/10(金)20:20:15 No.1034829554

>坂本龍一より凄いのではこの人 ベクトル違うから比べようがないよ!

151 23/03/10(金)20:20:28 No.1034829702

大事なことなので

152 23/03/10(金)20:20:39 No.1034829828

どうぞ

153 23/03/10(金)20:20:42 No.1034829846

3日後100倍は重要な意味があったのか…

154 23/03/10(金)20:20:45 No.1034829877

はよでろや

155 23/03/10(金)20:20:47 No.1034829905

漏れそうなんだな

156 23/03/10(金)20:20:53 No.1034829935

よく見る音声解析のおじさん!

157 23/03/10(金)20:20:58 No.1034829979

「」には関係ないな

158 23/03/10(金)20:21:00 No.1034829988

三回も続くのは特殊感が強いのか

159 23/03/10(金)20:21:02 No.1034830000

焦ってる焦ってる

160 23/03/10(金)20:21:30 No.1034830264

>「」には関係ないな もう出てる…

161 23/03/10(金)20:21:45 No.1034830394

気付けないと意味ないからな…

162 23/03/10(金)20:21:45 No.1034830395

心地いい音にしてどうすんだって話だし

163 23/03/10(金)20:21:46 No.1034830411

これはどちらかというと実体験と結びついたせいだと思う

164 23/03/10(金)20:21:47 No.1034830416

あれに関連づいちゃったらたぶん何でも怖いしね…

165 23/03/10(金)20:21:51 No.1034830457

あの頃鳴りまくってたしな…

166 23/03/10(金)20:21:52 No.1034830463

>>iDだっけ >これ「イディー」って発音するんだけどレジで言ってもほぼ知られてないから伝わらなくて >こっちもわざと「アイディー」って発音してるクレカ決済の面倒臭さをここで愚痴る docomoはサービス名の呼び名をひねり過ぎなんだよな… XD(クロッシイ)とかさぁ

167 23/03/10(金)20:21:56 No.1034830490

>これ「イディー」って発音するんだけどレジで言ってもほぼ知られてないから伝わらなくて >「iD(アイディ)」はスマホやカードをかざしてお支払いができるサービスです。

168 23/03/10(金)20:22:04 No.1034830557

そんな気遣いいらない…

169 23/03/10(金)20:22:17 No.1034830662

ガード貫通で死を意識させる音が怖くない訳がないのであった…

170 23/03/10(金)20:22:18 No.1034830673

どんな音にしても地震と結びついてそう言われそうだと思う

171 23/03/10(金)20:22:25 No.1034830714

神奈川だけど余震のたびに音が鳴って心臓バクバクになってたわ当時

172 23/03/10(金)20:22:28 No.1034830726

音のそのりてぃみたいな

173 23/03/10(金)20:22:41 No.1034830829

この鳴き声こわくね?

174 23/03/10(金)20:22:52 No.1034830919

>三回も続くのは特殊感が強いのか 新聞やNHKの勧誘も3回ノックしてることが多い気がする!

175 23/03/10(金)20:22:53 No.1034830923

ちょっと不協和音っぽい

176 23/03/10(金)20:22:57 No.1034830956

先生の趣味コーナー

177 23/03/10(金)20:23:17 No.1034831114

江戸っ子か!

178 23/03/10(金)20:23:22 No.1034831172

江戸っ子だったのかチコちゃん

179 23/03/10(金)20:23:24 No.1034831203

>どんな音にしても地震と結びついてそう言われそうだと思う 目覚ましに好きな歌使うとそのうち聴くだけで吐きそうになるのと一緒だよね

180 23/03/10(金)20:23:38 No.1034831394

江戸っ子大虐殺だ!

181 23/03/10(金)20:24:07 No.1034831687

今では見かけなくなったけどEDY全盛期はまじで混乱の元だったiD

182 23/03/10(金)20:24:12 No.1034831735

知り合いのおじさんドラマ出るの?

183 23/03/10(金)20:24:13 No.1034831748

ホンダのエスハチかぁ 維持するの大変そう

184 23/03/10(金)20:24:14 No.1034831749

>新聞やNHKの勧誘も3回ノックしてることが多い気がする! ガキの使いやあらへんでという意味合いが込められてると仮説を立ててみた

185 23/03/10(金)20:24:15 No.1034831763

中の人って言っちゃ駄目なの?

186 23/03/10(金)20:24:24 No.1034831826

遠藤賢一ハゲた?

187 23/03/10(金)20:24:38 No.1034831947

>中の人って言っちゃ駄目なの? 小さい子はショックうけそうだろ

188 23/03/10(金)20:25:02 No.1034832150

暗い…

189 23/03/10(金)20:25:07 No.1034832196

大蛇まつり

190 23/03/10(金)20:25:16 No.1034832254

祭りだ祭りだ!大蛇祭りだ!

191 23/03/10(金)20:25:27 No.1034832380

だめだった

192 23/03/10(金)20:25:27 No.1034832389

怖い怖い怖い!

193 23/03/10(金)20:25:36 No.1034832533

まだ貧しかった日本…

194 23/03/10(金)20:25:56 No.1034832655

ズケズケ

195 23/03/10(金)20:26:12 No.1034832760

これが日本

196 23/03/10(金)20:26:23 No.1034832836

むっ!

197 23/03/10(金)20:26:25 No.1034832865

かわいいフォントだなけんかまつり

198 23/03/10(金)20:26:26 No.1034832875

むっ!

199 23/03/10(金)20:26:27 No.1034832886

むっ!

200 23/03/10(金)20:26:36 No.1034832962

なそ にん

201 23/03/10(金)20:26:36 No.1034832969

潮を撒き散らし

202 23/03/10(金)20:26:37 No.1034832978

ホモが興奮してそう

203 23/03/10(金)20:26:39 No.1034833001

なそ にん

204 23/03/10(金)20:26:44 No.1034833039

むっ?

205 23/03/10(金)20:26:53 No.1034833098

落ち着け!

206 23/03/10(金)20:26:59 No.1034833147

野蛮な国だった日本…

207 23/03/10(金)20:27:00 No.1034833162

日本がバイオレンスだった時代

208 23/03/10(金)20:27:01 No.1034833174

死人出そう…

209 23/03/10(金)20:27:01 No.1034833178

けものまつり

210 23/03/10(金)20:27:06 No.1034833239

化物語?

211 23/03/10(金)20:27:24 No.1034833480

酒!飲ませずにはいられないッ

212 23/03/10(金)20:27:25 No.1034833487

なにかにつけ酒を飲む

213 23/03/10(金)20:27:29 No.1034833537

オオオ イイイ

214 23/03/10(金)20:27:30 No.1034833546

いいのかよ!

215 23/03/10(金)20:27:31 No.1034833553

それはダメだろ!

216 23/03/10(金)20:27:31 No.1034833558

運転中でも!?

217 23/03/10(金)20:27:31 No.1034833561

オイオイオイ

218 23/03/10(金)20:27:33 No.1034833574

今なら即逮捕です

219 23/03/10(金)20:27:34 No.1034833580

飲酒しとる!

220 23/03/10(金)20:27:35 No.1034833593

ゆる…

221 23/03/10(金)20:27:39 No.1034833639

グビッ!

222 23/03/10(金)20:27:44 No.1034833681

もしもしポリスメン?

223 23/03/10(金)20:27:45 No.1034833697

おかまいなしすぎる…

224 23/03/10(金)20:27:46 No.1034833707

おおらかな時代ですね!

225 23/03/10(金)20:27:51 No.1034833769

米軍のおさがりのトラック使ってた頃か…

226 23/03/10(金)20:27:52 No.1034833778

昔の人間はゆるゆるすぎる

227 23/03/10(金)20:27:52 No.1034833785

鶴岡は本当に天外魔境だな…

228 23/03/10(金)20:27:54 No.1034833803

>もしもしポリスメン? グビッ

229 23/03/10(金)20:28:03 No.1034833868

>もしもしポリスメン? 飲んでる…

230 23/03/10(金)20:28:05 No.1034833885

死後ちゃんに祟られる

231 23/03/10(金)20:28:14 No.1034833977

>>もしもしポリスメン? >グビッ ダメだった

232 23/03/10(金)20:28:35 No.1034834162

Aは国際規格!

233 23/03/10(金)20:28:45 No.1034834238

Bは同人用

234 23/03/10(金)20:28:48 No.1034834256

ドイツが作った

235 23/03/10(金)20:28:50 No.1034834276

日本と世界

236 23/03/10(金)20:28:55 No.1034834312

JIS規格だっけ…いつできたんだ

237 23/03/10(金)20:28:58 No.1034834343

A列は海外から来てB列は日本由来の規格なんだっけ

238 23/03/10(金)20:29:00 No.1034834362

Bはそのとき日本で流通してた大きさ調べてこんなもんかな?って大きさきめたやつ!

239 23/03/10(金)20:29:02 No.1034834380

強襲用と破壊用

240 23/03/10(金)20:29:33 No.1034834609

着眼点は悪くない

241 23/03/10(金)20:29:38 No.1034834648

違うんかい

242 23/03/10(金)20:30:07 No.1034834925

だめだった

243 23/03/10(金)20:30:08 No.1034834945

ハゲはさぁ…

244 23/03/10(金)20:30:11 No.1034834971

いじめやめろ

245 23/03/10(金)20:30:12 No.1034834986

いつもの新橋

246 23/03/10(金)20:30:12 No.1034834990

また髪の話してる…

247 23/03/10(金)20:30:13 No.1034835001

はげとる

248 23/03/10(金)20:30:26 No.1034835116

酔ってるよね?

249 23/03/10(金)20:30:29 No.1034835139

俺の子供の頃はB5ノートが基本だったけど今の小学生はA4になってるんだな…

250 23/03/10(金)20:30:29 No.1034835144

投稿用原稿用紙のB4サイズ

251 23/03/10(金)20:31:01 No.1034835420

>俺の子供の頃はB5ノートが基本だったけど今の小学生はA4になってるんだな… A4のコピー紙がねえ

252 23/03/10(金)20:31:04 No.1034835431

日本だけなの!?

253 23/03/10(金)20:31:14 No.1034835484

プランAがあるなら当然Bもあるよな?

254 23/03/10(金)20:31:20 No.1034835518

わがままジャップ!

255 23/03/10(金)20:31:22 No.1034835541

>俺の子供の頃はB5ノートが基本だったけど今の小学生はA4になってるんだな… マジか…埋めるの大変そうだな

256 23/03/10(金)20:31:27 No.1034835579

>俺の子供の頃はB5ノートが基本だったけど今の小学生はA4になってるんだな… 教科書もB6だったな

257 23/03/10(金)20:31:28 No.1034835590

しょせんB列はガラパゴスなローカル規格…

258 23/03/10(金)20:31:29 No.1034835604

>日本だけなの!? Bは日本独自規格やね

259 23/03/10(金)20:31:36 No.1034835664

やっぱり国による違いじゃん

260 23/03/10(金)20:31:39 No.1034835690

>プランAがあるなら当然Bもあるよな? ねえよんなもん

261 23/03/10(金)20:31:51 No.1034835761

渋沢栄一そんなことまで

262 23/03/10(金)20:32:03 No.1034835854

嘘を嘘と

263 <a href="mailto:米国人">23/03/10(金)20:32:04</a> [米国人] No.1034835865

>わがままジャップ! インチもポンドも許されるね

264 23/03/10(金)20:32:11 No.1034835920

せいし工場

265 23/03/10(金)20:32:12 No.1034835936

海外の製紙技術が

266 23/03/10(金)20:32:15 No.1034835955

巻き込まれる!

267 23/03/10(金)20:32:15 No.1034835957

>俺の子供の頃はB5ノートが基本だったけど今の小学生はA4になってるんだな… 教科書もノートもA4だから重くてたまらないみたい

268 23/03/10(金)20:32:46 No.1034836177

菊って…何…?

269 23/03/10(金)20:32:46 No.1034836180

ざっくりすぎる…

270 23/03/10(金)20:32:48 No.1034836198

まあまあそろってる方じゃん

271 23/03/10(金)20:32:58 No.1034836280

なんでもバラバラ!

272 23/03/10(金)20:32:59 No.1034836285

規格は大事

273 23/03/10(金)20:32:59 No.1034836286

今も文庫や新書は出版社によって微妙にサイズ違う

274 23/03/10(金)20:33:01 No.1034836304

おおらかな時代だったんだな

275 23/03/10(金)20:33:02 No.1034836312

原紙のサイズとしてはまだ辛うじて現役だな

276 23/03/10(金)20:33:03 No.1034836320

テキトーすぎる…

277 23/03/10(金)20:33:03 No.1034836326

ゆるい

278 23/03/10(金)20:33:15 No.1034836403

共通規格

279 23/03/10(金)20:33:17 No.1034836412

>菊って…何…? アナル

280 23/03/10(金)20:33:20 No.1034836424

顔濃いな

281 23/03/10(金)20:33:23 No.1034836444

度量衡は偉大

282 23/03/10(金)20:33:27 No.1034836481

ネジがバラバラはダメでは…?

283 23/03/10(金)20:33:33 No.1034836514

既にあったのに近いのを探したのね

284 23/03/10(金)20:33:41 No.1034836573

*

285 23/03/10(金)20:33:42 No.1034836578

アナルのA

286 23/03/10(金)20:33:48 No.1034836613

完全に一致

287 23/03/10(金)20:33:48 No.1034836614

はみ出てる!

288 23/03/10(金)20:33:59 No.1034836691

白銀比!

289 23/03/10(金)20:34:04 No.1034836744

ドイツ人はかしこいな…

290 23/03/10(金)20:34:05 No.1034836753

これはよく考えてるよね

291 23/03/10(金)20:34:15 No.1034836827

黄金長方形

292 23/03/10(金)20:34:16 No.1034836831

√2いいよね…

293 23/03/10(金)20:34:18 No.1034836847

賢いよなこれ

294 23/03/10(金)20:34:29 No.1034836937

へー

295 23/03/10(金)20:34:36 No.1034836978

そう言うことだったのか

296 23/03/10(金)20:34:37 No.1034836986

ひとよひとよにひとみごろ

297 23/03/10(金)20:34:41 No.1034837017

なので雑誌連載は8の倍数ページ

298 23/03/10(金)20:35:11 No.1034837273

四六判に近いのが欲しかったのかー

299 23/03/10(金)20:35:12 No.1034837276

黄金長方形の回転!

300 23/03/10(金)20:35:19 No.1034837338

菊版は菊4切とか菊8切とかわかりやすい

301 23/03/10(金)20:35:19 No.1034837342

ジャップはさぁ

302 23/03/10(金)20:35:32 No.1034837437

そんな簡単な問題じゃねえんだよ!

303 23/03/10(金)20:35:40 No.1034837513

じゃあABあるのって日本だけなのか

304 23/03/10(金)20:35:42 No.1034837528

昔の役人は志が高いな…

305 23/03/10(金)20:35:44 No.1034837538

Bは作ったんだ…

306 23/03/10(金)20:35:51 No.1034837578

J版とかじゃなかったのか

307 23/03/10(金)20:35:52 No.1034837585

こうして別の規格が増えて行く

308 23/03/10(金)20:36:06 No.1034837686

コミックサイズかB6

309 23/03/10(金)20:36:09 No.1034837711

俺の時代の教科書サイズだ

310 23/03/10(金)20:36:14 No.1034837754

まぁレターサイズみたいなローカル規格もあるしね

311 23/03/10(金)20:36:18 No.1034837787

身近にあるもんだろうかB判…

312 23/03/10(金)20:36:29 No.1034837859

誰 上

313 23/03/10(金)20:36:31 No.1034837869

なるほどなー

314 23/03/10(金)20:36:31 No.1034837872

うまい!

315 23/03/10(金)20:36:31 No.1034837878

せいぜい100年程度やん

316 23/03/10(金)20:36:31 No.1034837883

髪が薄い…

317 23/03/10(金)20:36:33 No.1034837892

フッ

318 23/03/10(金)20:36:40 No.1034837921

>身近にあるもんだろうかB判… 漫画本もってればB6があるんじゃないかな?

319 23/03/10(金)20:36:41 No.1034837931

>身近にあるもんだろうかB判… めっちゃあるぞ

320 23/03/10(金)20:36:43 No.1034837943

こっちのひろゆきはいいこというね

321 23/03/10(金)20:36:44 No.1034837947

>身近にあるもんだろうかB判… 漫画

322 23/03/10(金)20:36:49 No.1034837977

ドイツ人は小説ってどのサイズで読んでるんだろう

323 23/03/10(金)20:36:59 No.1034838047

>身近にあるもんだろうかB判… 本棚の都合上出版社では今も使われている

324 23/03/10(金)20:37:11 No.1034838128

漫画といえばA5B6新書ね!

325 23/03/10(金)20:37:24 No.1034838247

メリケンはさぁ

326 23/03/10(金)20:37:30 No.1034838296

あーレターサイズ 時々印刷で困るやつ

327 23/03/10(金)20:37:38 No.1034838359

そうわかる!アメリカのレターサイズはコロス!

328 23/03/10(金)20:37:40 No.1034838374

リーガル!

329 23/03/10(金)20:37:41 No.1034838388

PDF印刷しようとするとA4でなくレターサイズでエラー出るやつ

330 23/03/10(金)20:37:55 No.1034838496

インチ使ってるようなやつはだめだな…

331 23/03/10(金)20:38:13 No.1034838624

ああこの子変態戦艦の艦長だったのか

332 23/03/10(金)20:38:34 No.1034838794

ワ ル

333 23/03/10(金)20:38:35 No.1034838799

>ヒロシの身体の中でまさかの む、いかん!

334 23/03/10(金)20:38:35 No.1034838802

ヒロシ番宣だったとは

335 23/03/10(金)20:38:53 No.1034838957

ポンドヤード法使ってるやつらはだめだな

336 23/03/10(金)20:38:55 No.1034838982

>ああこの子変態戦艦の艦長だったのか ヒロシだといっつもしかめっ面してるから番組でニコニコしててわからんかった

337 23/03/10(金)20:39:27 No.1034839208

わかる?

338 23/03/10(金)20:39:29 No.1034839221

339 23/03/10(金)20:39:37 No.1034839269

ズン吉…何かあったのか?

340 23/03/10(金)20:39:38 No.1034839279

お好み焼きがなぜお好み焼きか知らない関西人のなんと多いことでしょう

341 23/03/10(金)20:39:39 No.1034839290

お好みのタイプよ

342 23/03/10(金)20:39:39 No.1034839292

なんのこっちゃ

343 23/03/10(金)20:39:59 No.1034839410

先週久しぶりにキョエちゃん聴いちゃったから違和感が酷い

344 23/03/10(金)20:40:16 No.1034839508

し、知らない

345 23/03/10(金)20:40:26 No.1034839558

え…関西人そんな風に切るの…?

346 23/03/10(金)20:40:27 No.1034839564

ピザ切りじゃないんだ…

347 23/03/10(金)20:40:30 No.1034839583

(格子切りにもしないわ…)

348 23/03/10(金)20:40:33 No.1034839598

そうだね

349 23/03/10(金)20:40:48 No.1034839696

嫌よ嫌よも好きの内

350 23/03/10(金)20:40:51 No.1034839708

関西お好み焼きと広島焼きか

351 23/03/10(金)20:41:08 No.1034839811

ひとり一枚ちゃうんデブ?

352 23/03/10(金)20:41:09 No.1034839819

関西の人にとっては「本当にこういう切り方する人いるんだ!」って感じだったのかな

353 23/03/10(金)20:41:24 No.1034839914

どういうことだよ

354 23/03/10(金)20:41:29 No.1034839950

そういうので人を笑うんだなかんさいじん

355 23/03/10(金)20:41:39 No.1034840009

お好み焼きって本命の返事だったのかよ…

356 23/03/10(金)20:41:39 No.1034840013

そもそも海外だとピザをピザ切りしないよね

357 23/03/10(金)20:41:47 No.1034840060

ゴチやないか

358 23/03/10(金)20:41:58 No.1034840132

黄色のお爺ちゃん!

359 23/03/10(金)20:41:58 No.1034840134

知らんでマシュマロを送ってしまい不幸になる案件が…

360 23/03/10(金)20:42:06 No.1034840199

他局じゃん!

361 23/03/10(金)20:42:09 No.1034840222

NHKと日テレ仲良いな…

362 23/03/10(金)20:42:11 No.1034840230

ここんとこよく日テレがNHKにすり寄ってきてるな

363 23/03/10(金)20:42:11 No.1034840231

日テレとのコラボの流れか

364 23/03/10(金)20:42:16 No.1034840260

>そもそも海外だとピザをピザ切りしないよね マジか

365 23/03/10(金)20:42:18 No.1034840269

チコちゃんもコラボすんのか

366 23/03/10(金)20:42:31 No.1034840327

最近はNHK+日テレが流行ってるのか?

367 23/03/10(金)20:43:12 No.1034840607

開局七十周年記念だっけ?

368 23/03/10(金)20:43:12 No.1034840611

シンディ・ ローパーまだ現役だったんだ…

369 23/03/10(金)20:43:15 No.1034840628

>最近はNHK+日テレが流行ってるのか? 10年前にもコラボやってた気がする

370 23/03/10(金)20:43:23 No.1034840668

>そもそも海外だとピザをピザ切りしないよね イタリアピザだと折り曲げて食うイメージがあるが アメリカピザはあの斬り方じゃないのかな?

371 23/03/10(金)20:44:08 No.1034840959

>そもそも海外だとピザをピザ切りしないよね タートルズじゃピザ切りしてたぞ

372 23/03/10(金)20:44:28 No.1034841105

カネオと有吉の壁でコラボすんのかな

373 23/03/10(金)20:49:00 No.1034842875

>カネオと有吉の壁でコラボすんのかな 有吉!カベオくん

↑Top