虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/10(金)17:02:07 型月の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/10(金)17:02:07 No.1034764368

型月の多神教の神らはみんな別の星からきた

1 23/03/10(金)17:02:41 No.1034764483

インドも?

2 23/03/10(金)17:02:52 No.1034764520

シュメールは星間外来種でも驚かない

3 23/03/10(金)17:03:30 No.1034764662

>インドも? 4つ子の神の名を関したUFO!

4 23/03/10(金)17:06:14 No.1034765238

書き込みをした人によって削除されました

5 23/03/10(金)17:06:15 No.1034765245

エジプトもそうだっけ?

6 23/03/10(金)17:06:37 No.1034765323

ロムルスみたいな人が死後昇華されたりするのもいない?

7 23/03/10(金)17:06:55 No.1034765391

ライダーさんは元は土着じゃない?

8 23/03/10(金)17:08:13 No.1034765657

北欧は宇宙人利用してるのは確実だけどオーディン本人とかは地球人っぽいような

9 23/03/10(金)17:09:11 No.1034765882

日本神話の神も?

10 23/03/10(金)17:09:11 No.1034765884

だんだんクトゥルーみたいになってきたな

11 23/03/10(金)17:09:28 No.1034765938

>エジプトもそうだっけ? エジプトは言及がない

12 23/03/10(金)17:10:24 No.1034766162

言うほどみんなか?

13 23/03/10(金)17:10:27 No.1034766170

日本神話も宇宙産なのか

14 23/03/10(金)17:10:40 No.1034766219

>北欧は宇宙人利用してるのは確実だけどオーディン本人とかは地球人っぽいような ギルの対して多神教の神は原初の旅人とリチャードが言ってた だから多神教は取り合えず星間外来種じゃないかな

15 23/03/10(金)17:11:22 No.1034766360

まず日本神話の神ってそこまで言及されてない気がする

16 23/03/10(金)17:11:26 No.1034766376

北欧やアイルランド神はモルガンとかと繋がりあるからちょっと怪しいな モルガンは星の妖精のようだし

17 23/03/10(金)17:11:47 No.1034766451

インドは違うだろ

18 23/03/10(金)17:12:39 No.1034766630

>まず日本神話の神ってそこまで言及されてない気がする アマテラススサノオの化身とかオオクニヌシの伝承保菌くらいかな 玉藻の大元は天照大神なのかインドのダキニなのかなんかわからん

19 23/03/10(金)17:13:42 No.1034766889

チェルノボーグとか出てくるスラヴ神話も?

20 23/03/10(金)17:15:46 No.1034767336

一個宇宙人扱いしたら全部やらないとフェアじゃないというか…

21 23/03/10(金)17:15:53 No.1034767359

fateでいう神性ってなんなのってなる

22 23/03/10(金)17:16:16 No.1034767456

中国神話の女媧とかが宇宙人だとフジリュー感出てくる

23 23/03/10(金)17:17:12 No.1034767664

北欧神もロボって感じでもないし マジで一部だけじゃん

24 23/03/10(金)17:18:27 No.1034767964

インドは違うような元々宇宙の概念持ってるような

25 23/03/10(金)17:18:29 No.1034767978

>だんだんクトゥルーみたいになってきたな フォーリナーの邪神は宇宙の外からだから 多神教の神はあくまで宇宙の別の星でしょう

26 23/03/10(金)17:19:13 No.1034768128

中南米でさえ明言されたのはケツァルコアトルだけで他の神の出所は不明だよな

27 23/03/10(金)17:19:37 No.1034768213

>中国神話の女媧とかが宇宙人だとフジリュー感出てくる 東洋魔術は基盤が人力らしいからどうなんだろうな 夏王朝が重要なあたり禹が重大そう

28 23/03/10(金)17:20:19 No.1034768361

>中南米でさえ明言されたのはケツァルコアトルだけで他の神の出所は不明だよな いや中南米の神全部だよ

29 23/03/10(金)17:20:28 No.1034768397

メソポタミア神話も特に言及されてない

30 23/03/10(金)17:21:11 No.1034768557

後は一応シトナイの中の一人が所属のウコヌスコ神話とか…

31 23/03/10(金)17:21:46 No.1034768686

無いものをもたらしたとか天から大地とか作ったってなるとその天=宇宙的な結び付けもしてる気はする

32 23/03/10(金)17:21:50 No.1034768702

>メソポタミア神話も特に言及されてない ギルに対して原初の旅人言われてたじゃん

33 23/03/10(金)17:22:30 No.1034768850

>無いものをもたらしたとか天から大地とか作ったってなるとその天=宇宙的な結び付けもしてる気はする 天から来たってのを現代科学的にしたら宇宙からとなるのは自然

34 23/03/10(金)17:23:38 No.1034769087

キリスト教とか一神教はアラヤそのものって感じ 元始天尊とかどうなんだろ

35 23/03/10(金)17:24:45 No.1034769361

>ライダーさんは元は土着じゃない? フリギア神だが神話体系としてはアジアというよりギリシャだよなあれ ディオニュソスとかもか

36 23/03/10(金)17:26:06 No.1034769668

ゾロアスター教はそもそも最弱しか出てきてないか

37 23/03/10(金)17:26:11 No.1034769697

>キリスト教とか一神教はアラヤそのものって感じ >元始天尊とかどうなんだろ 道教系は思想魔術だから昔の偉い人が神格化しただけになりそう

38 23/03/10(金)17:27:23 No.1034769957

>道教系は思想魔術だから昔の偉い人が神格化しただけになりそう 太上老君は老子という始祖がいるけど元始天尊は元ネタの人物いないからなあ 人工神格とかかもしれん

39 23/03/10(金)17:27:37 No.1034770016

クトゥルー関連を取り入れてるのに特にそっち方面で言及されないニトクリスの鏡

40 23/03/10(金)17:29:35 No.1034770456

天使の遺物があんなんだから大工の息子が三位一体で外宇宙の四文字と阿頼耶を無理やり繋げたとか?

41 23/03/10(金)17:30:34 No.1034770709

他所の星のひとがつくったモノが地球で神になって人を支配って流れがあるよな ボイボイもいつかなるのか…?

42 23/03/10(金)17:31:33 No.1034770959

>天使の遺物があんなんだから大工の息子が三位一体で外宇宙の四文字と阿頼耶を無理やり繋げたとか? ユダヤ教とキリストで神の性格変わってるんじゃねえと言われるように ユダヤ神話として別物なのかも

43 23/03/10(金)17:32:24 No.1034771147

アマテラスは太陽の神なんだから地球産なわけがないという理屈

44 23/03/10(金)17:32:40 No.1034771199

魔術的に悪魔に分類されたモノって どんだけタチが悪いんだよとデイビットを見て思う

45 23/03/10(金)17:34:06 No.1034771586

>アマテラスは太陽の神なんだから地球産なわけがないという理屈 あくまで地球から見た太陽だと思うけどね ヘリオス=アポロンはカオスやゼウスより強くないだろうし まあ機神状態わかんないけど

46 23/03/10(金)17:34:28 No.1034771678

在来種である土着の神々と外来種である宇宙から降臨して神になっていったものたちがいるから複雑な

47 23/03/10(金)17:35:37 No.1034771985

>ロムルスみたいな人が死後昇華されたりするのもいない? 現象が神として擬神化されたもの 人が神になったものの2種類と 前者がみんな他の星からかもしれない

48 23/03/10(金)17:36:10 No.1034772143

>他所の星のひとがつくったモノが地球で神になって人を支配って流れがあるよな >ボイボイもいつかなるのか…? ボイジャーはあくまでも記録装置だから変わった流れ星扱いにしかならないと思う 着弾と同時に固有結界でテラフォーミングするコヤンスカヤは地球の侵略兵器扱いでも仕方ないけど

49 23/03/10(金)17:36:37 No.1034772238

ギリシャの時点で土着の神もいたって話したでしょー

50 23/03/10(金)17:37:22 No.1034772446

>在来種である土着の神々と外来種である宇宙から降臨して神になっていったものたちがいるから複雑な 在来ってつまりは星の存在だから妖精くらいじゃないかね在来と明言されてるの 竜とかは星の内側に帰ったんだったか

51 23/03/10(金)17:38:43 No.1034772825

宇宙由来の奴らは外から来た本体と人間の認識範囲内(テクスチャ)に収まるように変化した神霊が居るって事でいいんかね?

52 23/03/10(金)17:38:54 No.1034772868

陽性にも亜鈴とかあるので

53 23/03/10(金)17:39:19 No.1034772972

徴姉妹みたいに信仰で神になったケースもあるし

54 23/03/10(金)17:39:24 No.1034772998

>ギリシャの時点で土着の神もいたって話したでしょー 5章にあったっけ他の神蹴散らしたあたり セファールから倒された下りのころはまだギリシャ神も異星から来たとはわかんなかったなあ

55 23/03/10(金)17:40:06 No.1034773174

>陽性にも亜鈴とかあるので 亜鈴は霊長扱いなんだよな

56 23/03/10(金)17:40:43 No.1034773356

>>ライダーさんは元は土着じゃない? >フリギア神だが神話体系としてはアジアというよりギリシャだよなあれ >ディオニュソスとかもか ネイト→イシス→メデューサ→アテナの順で元は同じ神だ

57 23/03/10(金)17:43:18 No.1034774015

>宇宙由来の奴らは外から来た本体と人間の認識範囲内(テクスチャ)に収まるように変化した神霊が居るって事でいいんかね? 基本的に神を見れる人間って一部だし伝聞存在だから本体のままでも問題ないんじゃねえかな もちろんゼウス人間体みたいのはいて

58 23/03/10(金)17:44:26 No.1034774299

メソポタミア神話はまあアヌンナキとかあるし宇宙からの旅人とかありそうだが というかギルも神換算なんだな2/3とかなのに

59 23/03/10(金)17:44:57 No.1034774442

明治ぐらいまで雑に神社で祀られたりするけど人から神になるパターンはいつの時代までOKなんだろう イスカンダル神霊にしようとしてたし現代でも不可能じゃないのか

60 23/03/10(金)17:45:14 No.1034774512

>ギリシャの時点で土着の神もいたって話したでしょー 他の神話の神って認識してたがテキスト見直してみないとだな そこらへんだっけ

61 23/03/10(金)17:45:51 No.1034774671

ややこしくなるから一旦フォーリナーは除くとしてギリシャと南米だけで他は一応地球産じゃなかったっけ?

62 23/03/10(金)17:46:40 No.1034774886

ケイローン先生は父親はクロノスで宇宙船だけどピリュラーはなんだろう系譜としてはウラノスの子オケアノスの娘だから結局機神関係?

63 23/03/10(金)17:47:50 No.1034775185

神に関しては今回精霊派生のものがあるって言及されてなかったっけ 土着の原点はこれじゃない? 日本は多分ちゃんぽん

64 23/03/10(金)17:47:53 No.1034775199

そんな外来種ばっかじゃないと思うけどな

65 23/03/10(金)17:48:05 No.1034775251

>明治ぐらいまで雑に神社で祀られたりするけど人から神になるパターンはいつの時代までOKなんだろう >イスカンダル神霊にしようとしてたし現代でも不可能じゃないのか 可能ではあると思う英霊も神格化の一形態らしいし

66 23/03/10(金)17:48:08 No.1034775267

>ややこしくなるから一旦フォーリナーは除くとしてギリシャと南米だけで他は一応地球産じゃなかったっけ? ギリシャもゴルゴン三姉妹とかあの辺は土着だよ

67 23/03/10(金)17:48:36 No.1034775400

>ややこしくなるから一旦フォーリナーは除くとしてギリシャと南米だけで他は一応地球産じゃなかったっけ? ギリシャもオリュンポス十二機神以外は土着神だし

68 23/03/10(金)17:48:44 No.1034775430

>日本は多分ちゃんぽん 大陸から渡ってきてるのも多い

69 23/03/10(金)17:48:48 No.1034775452

>一個宇宙人扱いしたら全部やらないとフェアじゃないというか… アンコモン以下にも出番を寄越せとか「」ってたまに変な平等精神発揮するよね

70 23/03/10(金)17:49:05 No.1034775523

メソポタミアは違うな わざわざイシュタルがスペースになるし

71 23/03/10(金)17:49:42 No.1034775688

テスカがマィヤ産というのがちょっとしっくりこないけどそうなんだよな

72 23/03/10(金)17:49:51 No.1034775717

>メソポタミアは違うな >わざわざイシュタルがスペースになるし メソポタミアは基本的に土着って言われてたはず

73 23/03/10(金)17:49:54 No.1034775724

>ややこしくなるから一旦フォーリナーは除くとしてギリシャと南米だけで他は一応地球産じゃなかったっけ? メソポタミアひいては多神教をさして原初の旅人と呼ばれた

74 23/03/10(金)17:49:55 No.1034775733

シュメールは原典的に地球外由来っぽいんだけど型月的には土着なんかねぇ

75 23/03/10(金)17:50:00 No.1034775760

>>日本は多分ちゃんぽん >大陸から渡ってきてるのも多い ベアー号とかもあるけど歴史的に見てもちゃんぽんだからわりとそこらへん影響ありそうかなと思う

76 23/03/10(金)17:50:12 No.1034775810

マィヤもスレ画もそんな外来種って感じしないんだよな

77 23/03/10(金)17:50:51 No.1034775985

>メソポタミアは基本的に土着って言われてたはず それだとFakeで言及されたのどういうことだ?ってならんか? Fake読んでて引っかかったんだけど

78 23/03/10(金)17:51:45 No.1034776222

フォーリナーもそんなに不思議な存在じゃないんだね ゼウスの出自なんて完璧にフォーリナーだわ

79 23/03/10(金)17:51:57 No.1034776275

>そんな外来種ばっかじゃないと思うけどな 初手例外はいつものことだけど神は全部宇宙から来た!とか騒がれるからめんどくさい

80 23/03/10(金)17:51:59 No.1034776283

チャトゥルサナがインド神と換算されるかはおいといて マハトマとしてサンジェルマンはいたな

81 23/03/10(金)17:53:02 No.1034776556

>フォーリナーもそんなに不思議な存在じゃないんだね >ゼウスの出自なんて完璧にフォーリナーだわ フォーリナーって色々居るから ゴッホとかアビーとかが外宇宙のフォーリナーでくくるかんや闇は内宇宙のフォーリナーで XXとかボイジャーとかが更に例外で存在してるのだろう

82 23/03/10(金)17:53:16 No.1034776627

>フォーリナーもそんなに不思議な存在じゃないんだね >ゼウスの出自なんて完璧にフォーリナーだわ でも虚空からの降臨者はまた違うはず 宙から来たやつと別物 コヤンとボイジャーあたりもフォーリナーにもなりうるかもだが

83 23/03/10(金)17:54:07 No.1034776877

>初手例外はいつものことだけど神は全部宇宙から来た!とか騒がれるからめんどくさい 小出しにしてる感じ

84 23/03/10(金)17:54:16 No.1034776923

フォーリナーにもバルタン星人とヤプールくらい別出自のがあるからな…

85 23/03/10(金)17:54:30 No.1034776986

型月世界における宇宙構造がまだちゃんと明らかじゃないというか

86 23/03/10(金)17:55:02 No.1034777133

エジプト神話掘り下げるとアメンホテプ何者だよってなるに決まってるしな

87 23/03/10(金)17:55:07 No.1034777157

>シュメールは原典的に地球外由来っぽいんだけど型月的には土着なんかねぇ セファールに土下座してるんだから土着だろ 外来なら逃げるか抗戦するだろうし

88 23/03/10(金)17:55:15 No.1034777191

オリュンポス勢は現行宇宙より前の宇宙からカオスがめちゃくちゃエネルギー使って渡ってきたんだよな

89 23/03/10(金)17:55:36 No.1034777294

少なくともギリシャの神は十二神以外は土着と言われてるしな

90 23/03/10(金)17:56:12 No.1034777468

ユミル=セファールなら北欧も地球外の影響がっつり受けてるな... 世界を壊した巨神を世界に還元し直した、という神話なのだろう

91 23/03/10(金)17:57:00 No.1034777704

>少なくともギリシャの神は十二神以外は土着と言われてるしな ハーフもいるだろう アトランティス的にクリロノミアを注入されてから神になった存在というか

92 23/03/10(金)17:57:26 No.1034777839

>型月世界における宇宙構造がまだちゃんと明らかじゃないというか 重力場で卵を形成してるのはけっこうわかってきたな それが宙の理なんだなと 太陽系外縁のカラのオールトの雲とかは虚空扱いで宙の外

93 23/03/10(金)17:58:10 No.1034778053

書籍のマテリアルにティアマトは生物の因子を抱えて星間移動して出先で生物を産み出すテラフォーミング女神って書いてたから多分メソポタミアの神々もティアマト世代までは多分宇宙由来

94 23/03/10(金)17:58:17 No.1034778082

>型月世界における宇宙構造がまだちゃんと明らかじゃないというか 与太話除いてビッグバンで吹き飛ばされた外宇宙とめっちゃ広い太陽系外宇宙と太陽圏、地球圏、地球って区切りだと思う

95 23/03/10(金)17:58:34 No.1034778167

>型月世界における宇宙構造がまだちゃんと明らかじゃないというか 7章でビッグバンに言及されわりと分かった気がするぞ 外宇宙がそのまま外でマルチヴァースみたいになってるのだろう多分

96 23/03/10(金)17:58:46 No.1034778219

>少なくともギリシャの神は十二神以外は土着と言われてるしな ティターン系列艦とか端末が地球の概念と融合したタイプの神も居るらしいから十二神以外にもメカニカルな神がいる可能性はある 多分ヘルメスは通信端末やネットワーク端末が土着概念と融合したタイプだと思う

97 23/03/10(金)17:59:52 No.1034778512

>書籍のマテリアルにティアマトは生物の因子を抱えて星間移動して出先で生物を産み出すテラフォーミング女神って書いてたから多分メソポタミアの神々もティアマト世代までは多分宇宙由来 マテのティアマトでももう言及あったのか 読んだつもりだが失念してたわ

98 23/03/10(金)18:00:02 No.1034778558

大統領がカルデア入りしたら色々わかりやすく教えてくれたかもしれない…

99 23/03/10(金)18:00:16 No.1034778624

>書籍のマテリアルにティアマトは生物の因子を抱えて星間移動して出先で生物を産み出すテラフォーミング女神って書いてたから多分メソポタミアの神々もティアマト世代までは多分宇宙由来 人類が目指すべき方舟とかなんとか表現されてたよねティアマトは ただそれが単純に方舟としての完成系なのかマジで宇宙からやってきた方舟なのかは微妙なとこだと思う

100 23/03/10(金)18:01:08 No.1034778889

>与太話除いてビッグバンで吹き飛ばされた外宇宙とめっちゃ広い太陽系外宇宙と太陽圏、地球圏、地球って区切りだと思う 今のFGOだと恒星レベルの的と太陽圏ちょい外の敵が7章だったな サバユニは銀河圏レベル

101 23/03/10(金)18:01:27 No.1034778975

正直FGOサービス終了まででいいからオリュンポス十二神合体形態お出ししてほしいゼウスが股間担当ってこと以外どういうパーツ構成になってんのかわからん

102 23/03/10(金)18:01:51 No.1034779082

神も信仰とか関係なく神として存在するタイプと信仰によって作り上げられる神で種類が違うからややこしい

103 23/03/10(金)18:01:54 No.1034779097

>今のFGOだと恒星レベルの的と太陽圏ちょい外の敵が7章だったな >サバユニは銀河圏レベル 鯖ユニはそもそも別世界だ!

104 23/03/10(金)18:02:41 No.1034779312

>人類が目指すべき方舟とかなんとか表現されてたよねティアマトは >ただそれが単純に方舟としての完成系なのかマジで宇宙からやってきた方舟なのかは微妙なとこだと思う はじめに旅して来た存在で方舟って明言されて 型月で最後に人類は星を旅立つもの それでも微妙か…

105 23/03/10(金)18:02:42 No.1034779322

>書籍のマテリアルにティアマトは生物の因子を抱えて星間移動して出先で生物を産み出すテラフォーミング女神って書いてたから多分メソポタミアの神々もティアマト世代までは多分宇宙由来 名前のせいでなるたるっぽいって思っちゃった

106 23/03/10(金)18:03:05 No.1034779428

人が神を見いだすって事で 当時の人々にとっては地球由来の大自然の猛威(精霊)も宇宙由来のオーバーテクノロジーもどちらも脅威なので 理解できない物はみんな神として扱いテクスチャ上に居る以上人の認識によって変化したりする?

107 23/03/10(金)18:03:14 No.1034779475

よくわからないものを神に分類したりするからわからねえ

108 23/03/10(金)18:03:15 No.1034779480

実体を持った外来生物なら人間が俺たちを忘れちまうぞその前に人間を管理する王を作ろうってギルガメッシュが生まれる流れがわからなくならないか?

109 23/03/10(金)18:03:25 No.1034779524

クトゥルフ勢の宇宙はデイビットのケツ持ち連中とどの位離れてるんだろうか

110 23/03/10(金)18:03:36 No.1034779567

>神も信仰とか関係なく神として存在するタイプと信仰によって作り上げられる神で種類が違うからややこしい おおざっぱに分ければ最初から神か後天的の神かの2種類でしかないから…

111 23/03/10(金)18:03:56 No.1034779664

>実体を持った外来生物なら人間が俺たちを忘れちまうぞその前に人間を管理する王を作ろうってギルガメッシュが生まれる流れがわからなくならないか? 実体を持たない生命体とか?

112 23/03/10(金)18:04:55 No.1034779948

>正直FGOサービス終了まででいいからオリュンポス十二神合体形態お出ししてほしいゼウスが股間担当ってこと以外どういうパーツ構成になってんのかわからん IⅣさんってたまに同人誌出してるしいつか出るんじゃないの

113 23/03/10(金)18:05:10 No.1034780021

情報生命体みたいな神だったとしてもおかしくはないか

114 23/03/10(金)18:06:15 No.1034780334

>クトゥルフ勢の宇宙はデイビットのケツ持ち連中とどの位離れてるんだろうか ほぼイコールじゃない?

115 23/03/10(金)18:06:29 No.1034780389

そいつらが宇宙から来たって話になると じゃあチャタルヒュユクの女神ってなんなんだよってなる気がする

116 23/03/10(金)18:06:51 No.1034780500

設定は考えてあると思うが諸事情で多分絶対に書かれない四文字の正体

117 23/03/10(金)18:06:59 No.1034780541

擬人化された姿出てるのは多いな神々 源流はどうなってるか後付なのかな ゼウスの子にメカ要素ないし

118 23/03/10(金)18:07:00 No.1034780546

宇宙戦艦が人間に神様扱いされてその気になるとアバター作ってアキバでアイドルごっこしてくれたり神にハゲという概念は存在しない。とか断言したりするんだから人気出るわ

119 23/03/10(金)18:08:06 No.1034780848

>設定は考えてあると思うが諸事情で多分絶対に書かれない四文字の正体 これについては一応夏コミ本のコーバックの設定で実質開示されてるようなもんだし…

120 23/03/10(金)18:08:22 No.1034780926

>鯖ユニはそもそも別世界だ! 仕組みは一応型月の理論に基づいてるから… 重力ある中心のクエイサーを重視してたり

121 23/03/10(金)18:09:11 No.1034781176

>>設定は考えてあると思うが諸事情で多分絶対に書かれない四文字の正体 >これについては一応夏コミ本のコーバックの設定で実質開示されてるようなもんだし… 宇宙の意思なんかな

122 23/03/10(金)18:09:20 No.1034781225

そもそもイシュタルとかエレシュキガルとかってスペースイシュタルが元ネタなんでしょ?

123 23/03/10(金)18:09:39 No.1034781330

>>設定は考えてあると思うが諸事情で多分絶対に書かれない四文字の正体 >これについては一応夏コミ本のコーバックの設定で実質開示されてるようなもんだし… 読んだけど分からなかった… 人そのものが神ってことなのかなあれって

124 23/03/10(金)18:09:47 No.1034781366

>>設定は考えてあると思うが諸事情で多分絶対に書かれない四文字の正体 >これについては一応夏コミ本のコーバックの設定で実質開示されてるようなもんだし… キリスト教の神はアラヤってだよな だがユダヤ神話はどうかな!感が出てきた

125 23/03/10(金)18:10:06 No.1034781442

>宇宙の意思なんかな 人理だからアラヤでしょう

126 23/03/10(金)18:10:56 No.1034781678

>>宇宙の意思なんかな >人理だからアラヤでしょう 星に意思がって人類の集合無意識に意思があるなら宇宙にもあってもおかしくなくね

127 23/03/10(金)18:11:46 No.1034781910

>キリスト教の神はアラヤってだよな >だがユダヤ神話はどうかな!感が出てきた ノアとかユダヤ教キャラだけどカアバ神殿の石持ってるみたいだよね あんま気づく人いないが

128 23/03/10(金)18:13:09 No.1034782274

人間より上位の存在だから神って呼び方してるだけで一括りにできないくらい多様化してる気がする

129 23/03/10(金)18:13:15 No.1034782305

>星に意思がって人類の集合無意識に意思があるなら宇宙にもあってもおかしくなくね 人類を推し進める教本って話ならまあアラヤだと思うがね 人類史を否定する吸血種との対立とかもふまえて それと別に宙の理司る意志はあってもおかしくないけどね

130 23/03/10(金)18:13:39 No.1034782417

ギリシャと南米が特別みたいな感じだったのに結局全部宇宙人になったのか

131 23/03/10(金)18:13:47 No.1034782451

>人間より上位の存在だから神って呼び方してるだけで一括りにできないくらい多様化してる気がする つっても後からなるか最初からそうかくらいじゃね

132 23/03/10(金)18:13:58 No.1034782500

メソポタミアは古い神がセファールに許しを乞うたとか言われてるしな

133 23/03/10(金)18:14:13 No.1034782571

そもそもバビロニア以外の土着の神はセファールに滅ぼされとるだろ

134 23/03/10(金)18:14:45 No.1034782735

>メソポタミアは古い神がセファールに許しを乞うたとか言われてるしな だから最古の神話なんですね これには我様もびっくり

135 23/03/10(金)18:15:04 No.1034782817

インド系はセファール襲来後に成立したんか?

136 23/03/10(金)18:15:44 No.1034783011

>そもそもバビロニア以外の土着の神はセファールに滅ぼされとるだろ 進路からすると少なくともインドとか日本とかそっち方向に進んでないから普通にそっち方面は無関係のはず

137 23/03/10(金)18:16:01 No.1034783096

>ギリシャと南米が特別みたいな感じだったのに結局全部宇宙人になったのか 南米が特別なのは人間に寄生して神になるとこ 多神教が外由来ってのはギリシャ前から言われてたろfake読めば

138 23/03/10(金)18:16:33 No.1034783232

>そもそもバビロニア以外の土着の神はセファールに滅ぼされとるだろ 北欧神話は後から生えてきたのかな

139 23/03/10(金)18:17:00 No.1034783339

>>そもそもバビロニア以外の土着の神はセファールに滅ぼされとるだろ >北欧神話は後から生えてきたのかな セファール倒した聖剣使いがオーディン説あるしなぁ

140 23/03/10(金)18:18:51 No.1034783861

ぬんのすも?

141 23/03/10(金)18:18:54 No.1034783874

>セファール倒した聖剣使いがオーディン説あるしなぁ そんな説誰が言ってるんだ… 石碑関連だとはわかるが

142 23/03/10(金)18:19:26 No.1034784018

>セファール倒した聖剣使いがオーディン説あるしなぁ 聖剣使いは人間だからそれだと人間から神になったことになるな

143 23/03/10(金)18:19:37 No.1034784063

イシュタルからするとギリシャの神は居候扱いだしメソポタミア関係は普通に土着じゃねって思う

144 23/03/10(金)18:19:39 No.1034784073

>>鯖ユニはそもそも別世界だ! >仕組みは一応型月の理論に基づいてるから… >重力ある中心のクエイサーを重視してたり ユニヴァースは何らかの理由で世界単位でリアクトが行われてる外宇宙にある世界だからそもそも表に出てる設定の多くを真に受けてもしょうがない 間違いなくリアクトで適当に作られた設定だから

145 23/03/10(金)18:19:48 No.1034784122

名言されたのはギリシャの12神と中南米だけで他は宇宙由来かはわからないし断言するべきでは無いよ

146 23/03/10(金)18:20:10 No.1034784220

>>セファール倒した聖剣使いがオーディン説あるしなぁ >聖剣使いは人間だからそれだと人間から神になったことになるな デンマーク人の事績のオティヌスとか人間だしな

147 23/03/10(金)18:20:43 No.1034784353

>そんな説誰が言ってるんだ… >石碑関連だとはわかるが スルトがセファールの系譜なのが確定でじゃあユミル=セファールなんじゃねって感じだな

148 23/03/10(金)18:20:50 No.1034784388

最初からいた神様はほとんど僕の考えた宇宙人に滅ぼされましたとかなんかロックだね

149 23/03/10(金)18:20:55 No.1034784415

というか所謂自然現象から生じた人の信仰に依らない神の話は冒険でもやってるし別に何から何まで宇宙由来はまずないと思う

150 23/03/10(金)18:20:57 No.1034784429

わかんないから死ぬまでに全神話体系の設定書いたマテリアルくだち!

151 23/03/10(金)18:20:59 No.1034784438

>ぬんのすも? ケルヌンノスって妖精と別のアイルランド神話の神だよなあれ ダグサ次第だよなあ

152 23/03/10(金)18:21:10 No.1034784500

>インド系はセファール襲来後に成立したんか? アフロディーテが古き神だか尊い神とかなんかリスペクトしてたからセファールから隠れきった神話テクスチャもいくつかあるとか? 地球全体の更新で自発的に神代終了迎えたから消えたかもしれんが

153 23/03/10(金)18:22:00 No.1034784701

ワルキューレがセファールから作られた設定考えると倒したやつが利用するのが普通だし

154 23/03/10(金)18:22:08 No.1034784744

>スルトがセファールの系譜なのが確定でじゃあユミル=セファールなんじゃねって感じだな スルトはセファール関連だっけ 戦乙女でなくか

155 23/03/10(金)18:22:42 No.1034784895

セファールの系譜確定してるのは戦乙女の方じゃないのか

156 23/03/10(金)18:23:36 No.1034785171

テクスチャ侵食系の力あるからセファール由来ってことかスルト

157 23/03/10(金)18:23:46 No.1034785219

wikiも又聞きも「」のいう事も信用してはいけない

158 23/03/10(金)18:24:14 No.1034785361

>wikiも又聞きも「」のいう事も信用してはいけない 誰を信用したらいいんだ!

159 23/03/10(金)18:24:16 No.1034785376

>名言されたのはギリシャの12神と中南米だけで他は宇宙由来かはわからないし断言するべきでは無いよ 推測の余地がある程度だな だが細かい言及でお出しされてる

160 23/03/10(金)18:24:47 No.1034785510

調べてみました!! ギルガメッシュ曰くメソポタミアの神々は自然現象が意志を持った神で宇宙由来ではないそうです! いかがでしたか? fu1995205.png

161 23/03/10(金)18:24:51 No.1034785527

FGOだけじゃないソースもあるから検証大変よ

162 23/03/10(金)18:25:04 No.1034785600

セファールはサハラ砂漠で力尽きたからオーディンが倒した場合結構移動してることになるからな…

163 23/03/10(金)18:25:12 No.1034785643

>推測の余地がある程度だな >だが細かい言及でお出しされてる メソポタミアは宇宙由来って言われたこと無いしインドもエジプトも触られないし言う程か?

164 23/03/10(金)18:25:13 No.1034785644

>誰を信用したらいいんだ! まず原文読まなきゃね…

165 23/03/10(金)18:26:22 No.1034785986

メソポタミア神性は直近でもFake最新刊でのギリシャの神への言及的に土着っぽいことしか言ってないしな

166 23/03/10(金)18:26:33 No.1034786041

>>wikiも又聞きも「」のいう事も信用してはいけない >誰を信用したらいいんだ! 公式を自分の目でみろや!

167 23/03/10(金)18:26:47 No.1034786101

>セファールはサハラ砂漠で力尽きたからオーディンが倒した場合結構移動してることになるからな… 半死状態で戦場から離れ、遠く離れた荒野まで歩き続けそこで息絶えたと用語辞典にはあるそうだから結構移動して死んでるのは確かなんじゃないか?

168 23/03/10(金)18:27:01 No.1034786177

>メソポタミアは宇宙由来って言われたこと無いしインドもエジプトも触られないし言う程か? Fakeでリチャードがギルに多神教で原初の旅人って言ったって何回もレスしてるじゃん! そこは微妙と言われたら俺はもうわかったという他ない

169 23/03/10(金)18:28:42 No.1034786691

リチャードがざっくり多神教神にそう思ってるだけで全体に適用できるわけではないのでは

170 23/03/10(金)18:28:45 No.1034786709

セファールってナイジェリアに元ネタあるんだしそこらへんやらんのかな

171 23/03/10(金)18:29:22 No.1034786912

リチャードの口から言われた表現を信じるかギル自らが開設した言葉を信じるかは「」次第だ

172 23/03/10(金)18:29:53 No.1034787091

>リチャードの口から言われた表現を信じるかギル自らが開設した言葉を信じるかは「」次第だ 三田さんが整理するのを待つ

173 23/03/10(金)18:30:07 No.1034787167

案外前時代の人間の指導者を指してるどけなのかも

174 23/03/10(金)18:30:23 No.1034787255

外来の神って宙って言葉重視してるよな

175 23/03/10(金)18:30:28 No.1034787285

リチャードより当事者の一人の金ピカの方が正しい気がする…

176 23/03/10(金)18:30:34 No.1034787317

>リチャードの口から言われた表現を信じるかギル自らが開設した言葉を信じるかは「」次第だ 読むっきゃねえ最新刊

177 23/03/10(金)18:31:14 No.1034787530

fgoだととくに皇族NGぽいから日本神話の直系のは濁しそう 某小説(型月じゃないやつ)のラスボスが天皇のミイラだったけどアニメは卑弥呼だったしなあ…

178 23/03/10(金)18:31:25 No.1034787600

スルトの巨人外殻スキルがセファールのスキルとほぼ同じなのとゼウスがギガントマキアで戦った巨人はセファール由来っぽい事を言ってる

179 23/03/10(金)18:31:25 No.1034787602

余所者のリチャードよりは金ピカの方信じるかな…

180 23/03/10(金)18:31:40 No.1034787679

原初の旅人ってfake5巻だろ? 可能性は否定できないけど根拠にするには情報薄すぎると思うわ

181 23/03/10(金)18:32:20 No.1034787893

北欧神話はセファール由来なのはまあそうなんだろうなとは思う

182 23/03/10(金)18:32:24 No.1034787915

原初の旅人って表現に宇宙由来な要素ある?

183 23/03/10(金)18:33:12 No.1034788148

日本関係のことをやってほしいがぐだぐたはやらないでほしい

184 23/03/10(金)18:33:14 No.1034788167

キリスト教の人類発展教本は 四文字=大工の息子=聖(精)霊 宙の理=人の理=星の理 これをロンヌギスでブスリと固定する カウントゼロ!定礎のスタートライン出来た! キリストテクスチャでゴール(黙示録)目指して高次元(千年王国)行こうぜ!って思ってる

185 23/03/10(金)18:33:16 No.1034788175

>fgoだととくに皇族NGぽいから日本神話の直系のは濁しそう 天照大神そのものもでないしな ヤマトタケルってよく言われるけど皇族だし出せるか…?とおもう

186 23/03/10(金)18:33:35 No.1034788287

>原初の旅人ってfake5巻だろ? >可能性は否定できないけど根拠にするには情報薄すぎると思うわ そこ薄いならしょうがないな

187 23/03/10(金)18:33:43 No.1034788336

>日本関係のことをやってほしいがぐだぐたはやらないでほしい 異世界の作品なので型月とは無関係です

188 23/03/10(金)18:34:21 No.1034788530

日本関係の神話は掘り下げるとどうしても天皇に触れずにはいられないからエリちで濁して終わりな気がする

189 23/03/10(金)18:35:04 No.1034788777

>スルトの巨人外殻スキルがセファールのスキルとほぼ同じなのとゼウスがギガントマキアで戦った巨人はセファール由来っぽい事を言ってる 基本的に神話の巨人=遊星の紋章を与えられたアンチセルなのは間違いないと見ていいか

190 23/03/10(金)18:35:25 No.1034788878

>原初の旅人って表現に宇宙由来な要素ある? 型月で旅人に宇宙要素は大いにある星を渡るのが人類史の未来だから 旅人の星に目をつけられないという設定もあったなネロのやつ それはヴェルバーかな

191 23/03/10(金)18:36:09 No.1034789126

単純にメソポタミア土着根拠はギル自身の言があるというのが強いというか逆にギルの発言がてんで出鱈目だと色々問題あるからな…

192 23/03/10(金)18:36:29 No.1034789235

>>日本関係のことをやってほしいがぐだぐたはやらないでほしい >異世界の作品なので型月とは無関係です なのでどれだけやっても問題ないのです

193 23/03/10(金)18:36:30 No.1034789239

>宙の理=人の理=星の理 そこは別じゃねえかな 宙の理って空に中身が生まれるとかだろ

194 23/03/10(金)18:36:32 No.1034789250

サムライレムナントの主人公パートナー鯖がヤマトタケルっぽいんだよね

195 23/03/10(金)18:37:01 No.1034789395

>単純にメソポタミア土着根拠はギル自身の言があるというのが強いというか逆にギルの発言がてんで出鱈目だと色々問題あるからな… 最古のホラ吹き王…

196 23/03/10(金)18:37:18 No.1034789488

日本の神話体系というか魔術系統結構面白いから他の例も見たいのはある

197 23/03/10(金)18:37:32 No.1034789582

四文字関係っていうか天使とか堕天使とかその辺知りたい 伝承科が呼ぶ天使じゃなくミカエルとかルシファーとかその辺

198 23/03/10(金)18:37:39 No.1034789619

>基本的に神話の巨人=遊星の紋章を与えられたアンチセルなのは間違いないと見ていいか 第一神代黎明期の神なんじゃないかと思ってる巨人は テスカトリポカの宝具説明の巨人とかも含めてみて

199 23/03/10(金)18:37:52 No.1034789681

まあ金ピカはあいつプライドは山のように高いから自分の出自は嘘つかないだろう…

200 23/03/10(金)18:37:57 No.1034789703

>日本の神話体系というか魔術系統結構面白いから他の例も見たいのはある 今この現代においてもなお神の破片が生きているのやばすぎる

201 23/03/10(金)18:38:11 No.1034789792

皇族って近代はともかく昔の人ならNGになるほど別にセンシティブな存在じゃないでしょ

202 23/03/10(金)18:38:30 No.1034789890

ぐだくだは本当にネタ潰しになるような英霊とかはストップかかるからまぁ… 孫悟空とかね

203 23/03/10(金)18:38:39 No.1034789951

まあ原初の旅人も全然意味合いが別とか普通にあり得るわけだしな

204 23/03/10(金)18:39:26 No.1034790198

>四文字関係っていうか天使とか堕天使とかその辺知りたい >伝承科が呼ぶ天使じゃなくミカエルとかルシファーとかその辺 天使はアラヤが作った魔術式なんじゃないのかな

205 23/03/10(金)18:39:26 No.1034790200

>最古のホラ吹き王… ランサーにはならない! →天の楔であったが神の時代に止めを指す槍の穂先となったって比喩的に書かれててこれ…

206 23/03/10(金)18:39:52 No.1034790327

原初の旅人ってワードだけだと型月が採用してる世界の女神チャタルヒュユクの女神から拡散した説から一つの神話から大陸中に拡散した言ってるのかもしれんし…

207 23/03/10(金)18:40:44 No.1034790598

ソロモン産のゲーティアがあれなんだから同じく天使はそれを天使に換えた何かの保証式なんじゃない?

208 23/03/10(金)18:40:53 No.1034790646

>原初の旅人ってワードだけだと型月が採用してる世界の女神チャタルヒュユクの女神から拡散した説から一つの神話から大陸中に拡散した言ってるのかもしれんし… 名前がつく前の源流の神ってのがある設定だから機神出たときはなんで…って思ったな

209 23/03/10(金)18:40:54 No.1034790650

日本のは基本的に使用者と種類がかなり限られる代わりに西洋魔術と比べても強力って感じはあるよね 神の破片利用してる状態だと色位相当の魔術使ってくるし

210 23/03/10(金)18:41:11 No.1034790749

伝承科用語の天使悪魔呼びはややこしすぎるだろ もっと別の用語で呼んでくれ

211 23/03/10(金)18:41:25 No.1034790829

晴明が出るときがあったら皇族の闇に突っ込むと思う 平安編はもう皇族の闇くらいしかやることないし

212 23/03/10(金)18:41:57 No.1034791005

>名前がつく前の源流の神ってのがある設定だから機神出たときはなんで…って思ったな それはまあ機神が滅びた後に同一視されてそれっぽくなったとかで良いんじゃないか

213 23/03/10(金)18:42:00 No.1034791021

当然といえば当然だけど西洋以外でも魔術回路使うのは変わらないんだよな

214 23/03/10(金)18:42:03 No.1034791034

>伝承科用語の天使悪魔呼びはややこしすぎるだろ >もっと別の用語で呼んでくれ バレンタインでテンシとアクマとか出てきてめちゃまぎらわしかったな

215 23/03/10(金)18:42:39 No.1034791230

一応ソロモンはジャンヌらと同じ啓示もちだしアラヤのはず それより前のノアやモーセはアラヤじゃないなんかなのかもしれん

216 23/03/10(金)18:43:08 No.1034791390

>日本のは基本的に使用者と種類がかなり限られる代わりに西洋魔術と比べても強力って感じはあるよね >神の破片利用してる状態だと色位相当の魔術使ってくるし 神代の魔術師と基本同じやり方だろうし

217 23/03/10(金)18:43:22 No.1034791477

>当然といえば当然だけど西洋以外でも魔術回路使うのは変わらないんだよな 一応思想鍵とか神體とかバリエーションは出ている

218 23/03/10(金)18:43:36 No.1034791562

>晴明が出るときがあったら皇族の闇に突っ込むと思う >平安編はもう皇族の闇くらいしかやることないし 道長が極悪人になりそう

219 23/03/10(金)18:43:38 No.1034791576

>それより前のノアやモーセはアラヤじゃないなんかなのかもしれん 疑似根源接続者とかなんじゃね

220 23/03/10(金)18:44:28 No.1034791852

土着の神YHWHをキリストが改良して人理の基盤にしました!とかそういう…?

221 23/03/10(金)18:44:34 No.1034791887

>疑似根源接続者とかなんじゃね マハトマとか似てるな 虚空とかは根源手前っぽいしそれ系ではある

222 23/03/10(金)18:44:57 No.1034791996

ノアとかモーセは民族の預言者であって人類の救世主ではないからなと思ったけどユダヤとキリストとイスラムの扱いどうなってんだろこの世界

223 23/03/10(金)18:45:06 No.1034792043

読み返したけどこの原初の旅人って表現神々じゃなくてギルとエルキのこと指してるんじゃ? 叙事詩的に

224 23/03/10(金)18:45:06 No.1034792052

後醍醐天皇はイジっても大丈夫な気がする!

225 23/03/10(金)18:45:07 No.1034792053

>一応思想鍵とか神體とかバリエーションは出ている 思想魔術はともかく神體の方は利用に魔術回路使ってるのは言われてる 実際焼き切れた夜劫の人間はもう神秘に関われないと言われてるし

226 23/03/10(金)18:45:20 No.1034792124

>土着の神YHWHをキリストが改良して人理の基盤にしました!とかそういう…? 天使なら土着でなく外宇宙のに…

227 23/03/10(金)18:46:34 No.1034792497

>土着の神YHWHをキリストが改良して人理の基盤にしました!とかそういう…? ソロモン諭してるみたいだからそうでもないと思う

228 23/03/10(金)18:46:37 No.1034792523

まあここら辺は下手に突っ込むとやばいから多分詳しく明かされることはないんだろうな 知りたかったら書く側に回るしかない…

229 23/03/10(金)18:46:47 No.1034792567

>道長が極悪人になりそう 張られてる伏線的には普通に一条天皇の問題に切り込む気がする

230 23/03/10(金)18:47:12 No.1034792716

>読み返したけどこの原初の旅人って表現神々じゃなくてギルとエルキのこと指してるんじゃ? >叙事詩的に 君達ってのはギルエルキだけど多神教を指してるんじゃねえかな… ギルが最初の英雄ってことはまだ気づけないだろうし

231 23/03/10(金)18:47:27 No.1034792802

死ぬ前にきのこにインタビューしてぇ…!! コンプライアンス的に出せない型月世界の設定含めて知りたい…

232 23/03/10(金)18:47:32 No.1034792816

>ぐだくだは本当にネタ潰しになるような英霊とかはストップかかるからまぁ… 龍馬とエリセは…

233 23/03/10(金)18:47:39 No.1034792860

>読み返したけどこの原初の旅人って表現神々じゃなくてギルとエルキのこと指してるんじゃ? >叙事詩的に 恐らくそっちだと思うんだけど

234 23/03/10(金)18:47:52 No.1034792937

>死ぬ前にきのこにインタビューしてぇ…!! >コンプライアンス的に出せない型月世界の設定含めて知りたい… セイヴァームハンマドの話は直接聞いてみたい

235 23/03/10(金)18:48:06 No.1034792998

>龍馬とエリセは… エリセはぐだぐだの子じゃないし…

236 23/03/10(金)18:48:55 No.1034793260

>セイヴァームハンマドの話は直接聞いてみたい ターバンマンはセイヴァーじゃないと思うぞ最終預言者だし

237 23/03/10(金)18:48:58 No.1034793276

>>道長が極悪人になりそう >張られてる伏線的には普通に一条天皇の問題に切り込む気がする なんか左府の娘の子が生まれてこない一方で道長の娘は産めたあたりとか晴明が悪さしてそう

238 23/03/10(金)18:49:18 No.1034793390

リチャードの言い方は多神教に加えてその物言いというところで前段のギルが神の怒りなんか散々買ったみたいなこと言ってるし指してるのはギルとエルキドゥっぽいと思う

239 23/03/10(金)18:49:21 No.1034793412

逆にぐだぐだはパラレルって事で抜け道になってる気もする

240 23/03/10(金)18:49:23 No.1034793420

ムハンマドは救世主じゃないもん

241 23/03/10(金)18:49:23 No.1034793421

>伝承科用語の天使悪魔呼びはややこしすぎるだろ >もっと別の用語で呼んでくれ 意味ある被せかもしれんからなぁ…

242 23/03/10(金)18:49:50 No.1034793571

ぐだぐだの龍馬とヒルコ絡みはきのこ的に異世界設定でしかない

243 23/03/10(金)18:50:06 No.1034793657

>>龍馬とエリセは… >エリセはぐだぐだの子じゃないし… いや元ネタ被ろうと気にしないって意味ね 抑止力も違うみたいだし

244 23/03/10(金)18:50:19 No.1034793728

>ぐだぐだの龍馬とヒルコ絡みはきのこ的に異世界設定でしかない 本来の世界の設定出してくれ

245 23/03/10(金)18:50:37 No.1034793830

ノアのゾハールって天使系かなと思った

246 23/03/10(金)18:51:23 No.1034794075

アマテラスの子の玉藻っちはエリセに言及ないし…

247 23/03/10(金)18:51:24 No.1034794080

なんでアルテラはフォーリナーじゃないの

248 23/03/10(金)18:51:46 No.1034794215

>なんでアルテラはフォーリナーじゃないの 地球で生まれた子だから

249 23/03/10(金)18:51:47 No.1034794223

地球人も宇宙人ってのと同じで地球産の神と外来種両方いるんじゃね

↑Top