虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/10(金)15:18:05 あの日... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/10(金)15:18:05 No.1034740740

あの日が近づくと思い出す

1 23/03/10(金)15:18:45 No.1034740891

カタ言語道断

2 23/03/10(金)15:19:44 No.1034741130

驕り

3 23/03/10(金)15:19:51 No.1034741158

カタ驕り

4 23/03/10(金)15:20:13 No.1034741269

まあこれに全権任せた上が本来問題だからな 言語道断とか怒ってる場合ではない

5 23/03/10(金)15:21:16 No.1034741530

人事って変な人多いよね この人は悪い方向に振れちゃったけど

6 23/03/10(金)15:21:43 No.1034741650

就職大氷河期でマジ思い上がった人事が多かった時期

7 23/03/10(金)15:23:07 No.1034741975

>就職大氷河期でマジ思い上がった人事が多かった時期 12卒はプチ氷河期の被害者

8 23/03/10(金)15:23:49 No.1034742152

言うまでもないよね?

9 23/03/10(金)15:24:45 No.1034742405

たまサンと融合やめろ

10 23/03/10(金)15:26:23 No.1034742761

3月13日付 件名「トンボ鉛筆選考専用履歴書・エントリー送付」に関するお詫び 日頃から弊社へ格別のご理解を賜りまして深く御礼申し上げます。 さて、平成23年3月13日付で、弊社人事グループ担当社員より発信しました弊社採用活動に関する文書の中に、 不適切かつ配慮に欠く表現が多々ありましたことを深くお詫び申し上げます。 先ず、東日本大震災発生の2日後に、罹災した地域への配慮を欠いたかたちで書類選考用紙等をメールし、締切を15日消印有効としたことは言語道断であります。 また、随所に平等を欠く表現もありました。さらに、弊社担当者の立場上の驕り昂ぶりが現れた言葉遣いが随所にあり、重ね重ねお詫び申し上げます。 早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、当該担当者を厳しく指導しました。 改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。 平成23年3月14日 トンボ鉛筆 総務部ゼネラルマネージャー 長尾弘司

11 23/03/10(金)15:27:19 No.1034742971

長尾さんの名文がなければ終わってた

12 23/03/10(金)15:28:33 No.1034743252

驕り昂り好き

13 23/03/10(金)15:29:34 No.1034743489

驕りー? 昂りー?

14 23/03/10(金)15:29:53 No.1034743574

言語道断ー!

15 23/03/10(金)15:30:25 No.1034743727

原文と順序変わってるんだ…

16 23/03/10(金)15:31:12 No.1034743915

えっ顔まで晒されてるの!?っていうか人事の採用任せるにしては若杉ない?

17 23/03/10(金)15:31:36 No.1034744004

問題点を挙げつつキチンと謝罪する名文 他のやらかした企業も見習え

18 23/03/10(金)15:32:18 No.1034744170

311で東京停電してたよね?

19 23/03/10(金)15:32:35 No.1034744239

晒されてるというか普通に企業のサイトに載ってた

20 23/03/10(金)15:32:46 No.1034744288

いつの間にか佐藤さんより年上になっちまったよ…

21 23/03/10(金)15:33:01 No.1034744351

そこまでして入りたい企業なのかトンボ鉛筆

22 23/03/10(金)15:33:16 No.1034744391

内容以前の文章のレベルが低すぎる なんでこんなのがこのポジションなんだ

23 23/03/10(金)15:33:19 No.1034744401

今いい感じに年取って課長辺りになってそう

24 23/03/10(金)15:33:35 No.1034744464

>311で東京停電してたよね? 自分で考えてみてください

25 23/03/10(金)15:33:41 No.1034744491

ツイッターでは地震を探知すると自動で佐藤語録が流れるbotが開発された

26 23/03/10(金)15:34:07 No.1034744590

敗者復活戦youtubeを完全に風化させたやずやの勝利だ

27 23/03/10(金)15:34:15 No.1034744612

>内容以前の文章のレベルが低すぎる >なんでこんなのがこのポジションなんだ なんか人事ってこういうの多い気がする

28 23/03/10(金)15:34:32 No.1034744663

>えっ顔まで晒されてるの!?っていうか人事の採用任せるにしては若杉ない? 今は知らないが当時の人事はリクナビとかの新卒サイトで当たり前のように顔出ししてたので晒されてるわけではない

29 23/03/10(金)15:34:55 No.1034744744

>311で東京停電してたよね? 自分で考えてみて下さい

30 23/03/10(金)15:35:42 No.1034744907

今でもトンボで検索するとトンボ鉛筆 佐藤って予測で出てくる位爪痕残した

31 23/03/10(金)15:35:44 No.1034744914

>311で東京停電してたよね? 私自身都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅しました

32 23/03/10(金)15:36:06 No.1034744996

長尾の文もちょっとおかしい

33 23/03/10(金)15:36:24 No.1034745079

若者の生殺与奪を文字通り握ってたから言語道断な人事多かった

34 23/03/10(金)15:36:58 No.1034745223

8時間かけて徒歩で帰宅したからなんなん?

35 23/03/10(金)15:37:13 No.1034745275

>8時間かけて徒歩で帰宅したからなんなん? …わかりますよね

36 23/03/10(金)15:37:43 No.1034745415

しばらくの間はまだ地震の規模が知られてない発生直後の文面かと思ってた なんか数日後だったらしいなこれ

37 23/03/10(金)15:37:49 No.1034745434

佐藤の顔とかいらないから長尾さんの名文と組み合わせないと

38 23/03/10(金)15:38:14 No.1034745539

これでもクビにならないからそりゃ驕り昂ぶるわ

39 23/03/10(金)15:38:15 No.1034745543

これ以外も震災で調子乗って喚き散らした人多かったけどこいつだけ残った

40 23/03/10(金)15:38:21 No.1034745564

全国の佐藤さんはトンボ鉛筆への就職を避けるようになった

41 23/03/10(金)15:39:33 No.1034745820

>これでもクビにならないからそりゃ驕り昂ぶるわ とはいえまっとうな出世コースからは追い出されたんじゃないかな… 後年こいつの名前が役員とか立場あるところに並んでるの見つかったら絶対大盛りあがりだぜ

42 23/03/10(金)15:40:13 No.1034745968

ごめん。 そのままだと 落とすけど、 どうする?

43 23/03/10(金)15:40:14 No.1034745972

>ツイッターでは地震を探知すると自動で佐藤語録が流れるbotが開発された それ嫌儲発じゃないの? https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1515167683/ 0400 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9b14-fBoS) 2018/01/06(土) 01:07:22.56 >>139 強震モニターと連動させてるから初期微動で立つようになってる つまり揺れる前に立ててるから俺も本当に地震来るかは知らないけど立ててる

44 23/03/10(金)15:40:14 No.1034745973

佐藤 その先は言う必要ないですよね? たまサン 言うまでもないよね?

45 23/03/10(金)15:40:31 No.1034746044

>そこまでして入りたい企業なのかトンボ鉛筆 新卒はBtoC企業が実態はどうあれ強い

46 23/03/10(金)15:43:23 No.1034746641

今も思い上がったHR連中多いよ

47 23/03/10(金)15:43:59 No.1034746775

まだサジェストに佐藤出てくるからそりゃ驕るよ

48 23/03/10(金)15:44:47 No.1034746968

ああもうそんな時期か…

49 23/03/10(金)15:45:18 No.1034747069

通り一遍等ってなんだよ

50 23/03/10(金)15:45:32 No.1034747129

急にフルネームと顔写真まで付いてきたけどこれアウトだよね

51 23/03/10(金)15:46:01 No.1034747223

地震が起きる度にトンボ鉛筆への信用を失墜させるの凄すぎるよ

52 23/03/10(金)15:48:53 No.1034747901

そういや明日だけトンボ鉛筆公式のヒ止まるんだったな

53 23/03/10(金)15:49:38 No.1034748071

>そういや明日だけトンボ鉛筆公式のヒ止まるんだったな なぜ…

54 23/03/10(金)15:49:57 No.1034748137

>そういや明日だけトンボ鉛筆公式のヒ止まるんだったな トンボが静止する日

55 23/03/10(金)15:50:07 No.1034748167

>>そういや明日だけトンボ鉛筆公式のヒ止まるんだったな >なぜ… 言わなくてもわかりますよね?

56 23/03/10(金)15:50:38 No.1034748300

長尾GMの即断即決の火消し力見習いたい

57 23/03/10(金)15:50:56 No.1034748364

>>内容以前の文章のレベルが低すぎる >>なんでこんなのがこのポジションなんだ >なんか人事ってこういうの多い気がする 人事総務経理なんかの社内部署はこんな奴客先に出せるかって社員のゴミ捨て場になる事があるからな

58 23/03/10(金)15:52:21 No.1034748671

若い社員をリクルーターに当てることで親しみやすやを与えようとする試みは当時多かった 驕り昂り

59 23/03/10(金)15:52:35 No.1034748736

こいつは自分で考えないで誰かに相談とかなんでしなかったんだろう

60 23/03/10(金)15:53:38 No.1034748971

土日も説明会や面接するから体力ある若いのに新卒採用させないと無理なのも有った

61 23/03/10(金)15:53:43 No.1034748983

当時はまだ氷河期以降の企業側有利な空気強かったから驕り昂りも最高潮だったと思われる

62 23/03/10(金)15:54:10 No.1034749097

>こいつは自分で考えないで誰かに相談とかなんでしなかったんだろう 驕り

63 23/03/10(金)15:54:37 No.1034749197

>こいつは自分で考えないで誰かに相談とかなんでしなかったんだろう >早速、公に発信する文書の事前社内校閲ルールを設置し、再発を防止してまいりますと同時に、当該担当者を厳しく指導しました。 >改めてこの度、不適切かつ配慮に欠く文書を発行しましたことを深くお詫び申し上げます。

64 23/03/10(金)15:55:34 No.1034749440

書き込みをした人によって削除されました

65 23/03/10(金)15:55:37 No.1034749451

うちの会社じゃ人事は出世コースだけどこの人もそうだったのかな

66 23/03/10(金)15:55:59 No.1034749521

>土日も説明会や面接するから体力ある若いのに新卒採用させないと無理なのも有った 企業説明会とか面接ってやるほうが体力使うもんな…

67 23/03/10(金)15:56:06 No.1034749552

311直後は最終的に2万人死んだり原発吹き飛んだりするとは思ってなかったから……いややっぱり就活生相手といえど会社の名前背負ってこのメール出せるの狂ってる

68 23/03/10(金)15:56:14 No.1034749574

うちの社長も非日常感と徒歩帰宅をやりきった高揚感で変な社内メールを出してた

69 23/03/10(金)15:56:37 No.1034749671

これだけ会社に並々ならぬ誇りを持ってる佐藤が自主退社するとは思えんな…

70 23/03/10(金)15:57:01 No.1034749763

佐藤なんて多い苗字で良かったような悪かったような

71 23/03/10(金)15:57:15 No.1034749829

はいさーいから始まる沖縄弁バージョンが好き

72 23/03/10(金)15:57:30 No.1034749892

バキバキ童貞の人に呼ばれてほしい

73 23/03/10(金)15:57:36 No.1034749911

>うちの社長も非日常感と徒歩帰宅をやりきった高揚感で変な社内メールを出してた まあこのノリで書いたよねコレ

74 23/03/10(金)15:58:09 No.1034750040

仮にTOMBOの社員さんとお仕事する機会あって全くの別人であっても佐藤ですって名刺渡されたら多分笑っちゃう

75 23/03/10(金)15:58:18 No.1034750070

俺がMONO消しゴム見るたびにこの出来事思い出すから わりと影響はデカい気がする

76 23/03/10(金)15:59:36 No.1034750353

>佐藤なんて多い苗字で良かったような悪かったような トンボ鉛筆の佐藤さんなんてこの先ずっと対外する時に 本人だろうが偽物だろうが疑惑が付いて回るからな…

77 23/03/10(金)16:00:07 No.1034750480

ここまで風化する気配がない炎上ネタってそうそうない

78 23/03/10(金)16:00:14 No.1034750506

その先は言わなくてもわかりますよね

79 23/03/10(金)16:00:35 No.1034750593

このあとの佐藤の上司通さずに焦って送ったと思われる謝罪メールも味わい深い

80 23/03/10(金)16:01:23 No.1034750785

あああの佐藤さんは辞めましたよ私は別人ですって言っても 本当か…?あの驕り高ぶり佐藤さんなら平気で嘘つくよなってなる…

81 23/03/10(金)16:01:32 No.1034750821

スレ画のメール初めて見たときどんな気持ちだったか長尾さんに聞きたい

82 23/03/10(金)16:01:42 No.1034750855

衝撃的な災害だったもんなこれからも忘れないだろうしそのたび思い出すんだ

83 23/03/10(金)16:02:45 No.1034751072

>こいつは自分で考えないで誰かに相談とかなんでしなかったんだろう 驕り昂ぶり

84 23/03/10(金)16:02:49 No.1034751088

このメール貰った側ももう今年で34とか35歳とかなんだな…

85 23/03/10(金)16:03:50 No.1034751319

>ここまで風化する気配がない炎上ネタってそうそうない 他のいろんな炎上ネタに比べて年一で思い出すからな…震災と紐付けて

86 23/03/10(金)16:04:20 No.1034751417

あと40年ぐらいはずっとトンボ鉛筆の佐藤って擦られるの酷い

87 23/03/10(金)16:05:06 No.1034751580

これのおかげでトンボ鉛筆の会長が覚醒剤で捕まったことが風化した

88 23/03/10(金)16:05:17 No.1034751620

そろそろしくじり先生に呼ばれるだろう?

89 23/03/10(金)16:05:27 No.1034751653

未来人「俺ら地震来るたびこの文章張ってるけど正直誰かよくわかんねえよな」

90 23/03/10(金)16:06:02 No.1034751778

最近の就活は完全に売り手市場だからこういう驕り昂ぶる人あんまりいないのかな

91 23/03/10(金)16:06:21 No.1034751839

すげぇ執着だな

92 23/03/10(金)16:06:36 No.1034751903

むしろ佐藤性を優先的に採用して百人ぐらいに増やしたら本物に当たる確率を薄められるのでは

93 23/03/10(金)16:06:41 No.1034751920

トンボ鉛筆はエントリーすらしてないけどこの時期に就活してたから企業の印象はとても変わった

94 23/03/10(金)16:06:55 No.1034751968

売上に1円も寄与しない人事がよくここまで驕り高ぶれるな

95 23/03/10(金)16:07:28 No.1034752080

事実関係はわからんけど これの直後はトンボ名義使わずに 殆どの商品をMONOブランドにして売ってた

96 23/03/10(金)16:07:55 No.1034752174

人事用の研修すら受けてないゴミは人事名乗るのやめてほしい

97 23/03/10(金)16:08:05 No.1034752204

佐藤「私、トンボ鉛筆の太郎と申します」

98 23/03/10(金)16:08:45 No.1034752351

>未来人「俺ら地震来るたびこの文章張ってるけど正直誰かよくわかんねえよな」 ここより低い所に家建てるなの石碑みたいに風化して驕り昂った人事が生まれてしまう

99 23/03/10(金)16:09:24 No.1034752492

就活生の反感を買うのもそうだが 3.11自体がちょっとエライことになりすぎたせいで全体に不謹慎なのも余計にな…

100 23/03/10(金)16:09:58 No.1034752605

誰かを選ぶ立場になると狂う人っているんだろうな 劣等感とかあるから自分もそうなりそうで怖い

101 23/03/10(金)16:10:29 No.1034752714

長尾さんの名文の端々から怒りが伝わってくる

102 23/03/10(金)16:10:41 No.1034752764

>就活生の反感を買うのもそうだが >3.11自体がちょっとエライことになりすぎたせいで全体に不謹慎なのも余計にな… 俺も苦労してるんだぜアピが震災の規模みてよく言えたよな

103 23/03/10(金)16:11:07 No.1034752857

去年まで性別すら不明だったと思ったけど急に詳しい情報が出てきたもんだね

104 23/03/10(金)16:11:31 No.1034752944

文房具マニア的にはトンボは創業家の会長が覚醒剤で2回捕まってるから 社風なんだろうなって実感した

105 23/03/10(金)16:11:47 No.1034753004

>去年まで性別すら不明だったと思ったけど急に詳しい情報が出てきたもんだね 最初から写真はあったろ

106 23/03/10(金)16:11:47 No.1034753006

長尾さんブチ切れとるじゃん…

107 23/03/10(金)16:11:55 No.1034753032

>誰かを選ぶ立場になると狂う人っているんだろうな >劣等感とかあるから自分もそうなりそうで怖い 俺も入社してすぐ採用の手伝いしてたけど学生に対して偉くなった気分になったから気を付けねばと思った

108 23/03/10(金)16:11:58 No.1034753042

対象がトンボ鉛筆じゃなくてトンボ鉛筆の佐藤になってるのが割と凄い

109 23/03/10(金)16:12:00 No.1034753048

女性含む学生から神のごとく奉られたらそりゃ考え足りない若い人なら神になったのごとく驕り高ぶるよな…

110 23/03/10(金)16:12:00 No.1034753055

地震なのにFPSやめられないんだけど!

111 23/03/10(金)16:12:06 No.1034753076

でもそもそも管理しきれてないのが原因だしなぁ 新興企業や中小企業ならともかく老舗の大企業が

112 23/03/10(金)16:12:32 No.1034753163

震源近い東北がエラい事なのは3.11当日にもう分かりきってたことだからこんな文句が吐ける奴はもう精神性がヴィランなのよ

113 23/03/10(金)16:12:36 No.1034753181

>対象がトンボ鉛筆じゃなくてトンボ鉛筆の佐藤になってるのが割と凄い ゼネラルマネージャーの謝罪文効果はあると思う

114 23/03/10(金)16:12:41 No.1034753200

公になってないのも多いんだろうな…

115 23/03/10(金)16:13:06 No.1034753303

看守と囚人の実験みたいな心理状態になっちゃうのかな新人採用担当って

116 23/03/10(金)16:13:09 No.1034753318

速攻でfacebook掘られてた気がする

117 23/03/10(金)16:13:15 No.1034753337

>対象がトンボ鉛筆じゃなくてトンボ鉛筆の佐藤になってるのが割と凄い 銘文がスっと出てこなかったらトンボ鉛筆になってたよ

118 23/03/10(金)16:13:55 No.1034753488

リスクマネジメントとしての好事例だと思う 超偉い人名義でキレた文書を出す

119 23/03/10(金)16:14:28 No.1034753618

>でもそもそも管理しきれてないのが原因だしなぁ >新興企業や中小企業ならともかく老舗の大企業が こう言っちゃなんだけど就活生にメール出すぐらいの業務で失敗するとか管理の範囲を超えるだろ どうとくやこくごの話だぞ最早

120 23/03/10(金)16:14:35 No.1034753648

>対象がトンボ鉛筆じゃなくてトンボ鉛筆の佐藤になってるのが割と凄い 会社的にはラッキーだったろうけど やっぱ直後はトンボの商品買うの躊躇はした

121 23/03/10(金)16:14:54 No.1034753721

2011年3月に人事やってたら佐藤もそれなりに辛い就活を乗り越えてるはずでそれも佐藤を驕り昂らせたのだろう

122 23/03/10(金)16:15:09 No.1034753790

探偵ファイル「これどういう意味ですか?」 トンボ鉛筆広報「これはちょっと、私共もですね、深く理解できないんです、実は」 「今、リクルート担当の一つのトレンドの中にですね、学生さんと同じ目線で言葉を発信することが、リクルートとしてふさわしいんだということもないわけではないんですね。つまり、等身大の言葉遣いで学生さんとやり取りする部署なんだという考え、トレンドもありますもので、 ちょっとそこが過多になってですね、あまり礼儀正しくない言葉遣いをしてしまった、また曖昧な仲間同士のやり取りのような、 『言わなくても分かってますね』みたいな、そういう表現を使ってしまった、と」

123 23/03/10(金)16:15:18 No.1034753825

>新興企業や中小企業ならともかく老舗の大企業が 古いだけで売り上げも150億程度だし名前は知れてるけど言う程大企業ではなく旧態然としてるのがこのレベルの会社

124 23/03/10(金)16:15:59 No.1034753970

でもこうやって延々語られるのを見ると印象に残すこと自体が悪手だった気がしないでもない 震災つながりで言えば帰宅困難者向けに料金釣り上げたホテルのこととか多分誰も覚えてないし

125 23/03/10(金)16:16:21 No.1034754070

>>去年まで性別すら不明だったと思ったけど急に詳しい情報が出てきたもんだね >最初から写真はあったろ ソースあるのか聞いていいスレ?

126 23/03/10(金)16:16:38 No.1034754125

悪手も何もあの文が外に出た後印象に残らないように何をしろと

127 23/03/10(金)16:17:05 No.1034754214

前に満足な環境で対応できない系の話題で佐藤みたいなこと言う「」いたわ 大企業でやらかしたから語り草にはなってるけど佐藤系自体は割といそう

128 23/03/10(金)16:17:44 No.1034754362

>震源近い東北がエラい事なのは3.11当日にもう分かりきってたことだからこんな文句が吐ける奴はもう精神性がヴィランなのよ 地震から一時間ぐらいならまだあまり被害解ってなかったけど それ以降はもうテレビでも壊滅的な映像流れてたしね…

129 23/03/10(金)16:17:46 No.1034754370

過労死に逆ギレしてたウェザーニュースとか今はもう誰もそのこと覚えてないしなあ

130 23/03/10(金)16:17:53 No.1034754396

>でもこうやって延々語られるのを見ると印象に残すこと自体が悪手だった気がしないでもない 驕り昂り言語道断がセットになって悪い印象が薄れただけで元のメールだけで十何年語られるネタだったかと その先は言う必要ないですよねが便利すぎた

131 23/03/10(金)16:18:09 No.1034754456

>古いだけで売り上げも150億程度だし名前は知れてるけど言う程大企業ではなく旧態然としてるのがこのレベルの会社 それは文具の業界では売上いい方だ ただ体質は旧態依然なのはそう 創業家がのさばってる悪い例

132 23/03/10(金)16:18:17 No.1034754484

>8時間かけて徒歩で帰宅したからなんなん? 8時間徒歩で通勤出来ない人は別の会社行けって事だよ

133 23/03/10(金)16:18:23 No.1034754508

印象も何も佐藤の文章だけで語られるか佐藤と長尾の文章セットで語られるかの二択だろう 後者のがまだマシってだけで

134 23/03/10(金)16:18:31 No.1034754538

偉い人が身内を叱ってお茶濁しただけだよね ホントなら偉い人がちゃんと謝罪して任命責任とるべきなのに

135 23/03/10(金)16:18:33 No.1034754545

>>でもそもそも管理しきれてないのが原因だしなぁ >>新興企業や中小企業ならともかく老舗の大企業が >こう言っちゃなんだけど就活生にメール出すぐらいの業務で失敗するとか管理の範囲を超えるだろ >どうとくやこくごの話だぞ最早 外部向けメールを舐めてる時点でだめなのよ 事前にマニュアル用意してたのにガン無視されたとかならともかく

136 23/03/10(金)16:19:01 No.1034754663

東日本大震災の記憶が風化するその日までトンボ鉛筆のイメージを毀損する男

137 23/03/10(金)16:19:18 No.1034754709

任命してないだろこんな末端の職員

138 23/03/10(金)16:19:18 No.1034754711

俺の中でトンボ製品不買が根付いた驕り昂り言語道断

139 23/03/10(金)16:19:48 No.1034754842

>印象も何も佐藤の文章だけで語られるか佐藤と長尾の文章セットで語られるかの二択だろう >後者のがまだマシってだけで 何もしなければ有象無象のクソに埋もれてたんじゃないか 続く謝罪でプラスであっても印象に残ってしまった

140 23/03/10(金)16:20:06 No.1034754907

就活スレたまに見るけど今のトンボはどうなん? そろそろ社内で風化してそうだけど佐藤感まだある?

141 23/03/10(金)16:20:41 No.1034755025

私企業で任命責任ってなんだよ

142 23/03/10(金)16:20:43 No.1034755036

「その先は言う必要ないですよね」なんて舐め腐った言葉を会社づとめの人間がメールで出してると思えねえ 送る対象である学生を本気で下に見てないと出てこない

143 23/03/10(金)16:21:06 No.1034755120

まあでも堅苦しすぎない対応 みたいなモンがトレンドだったのは事実ではある 当時若手だった今中年管理職が今だにこのメソッドで絡んでくる

144 23/03/10(金)16:21:11 No.1034755141

炎上と言っても規模今ほどじゃないしな アホのマスコミがネットソースで記事にするの少なかったし

145 23/03/10(金)16:21:25 No.1034755175

昨今の金融緩和+大量退職で就活市場はかなりの売り手市場なのでトンボくらいだと人集めかなり苦労してそう

146 23/03/10(金)16:21:49 No.1034755263

佐藤さん調べたら大量のまとめサイトしか出てこなくてどうなったかわからん…

147 23/03/10(金)16:21:51 No.1034755275

東京電力はケツ拭かなかったから文句があるなら電気使うなが個人に紐付けられなかったな

148 23/03/10(金)16:21:55 No.1034755294

地震がなけりゃなんも問題ない内容ではあるのよねこれ… 本気で自社への就職考えてるならまあ優先してくるよね?ってだけでさ

149 23/03/10(金)16:21:58 No.1034755303

>>>去年まで性別すら不明だったと思ったけど急に詳しい情報が出てきたもんだね >>最初から写真はあったろ >ソースあるのか聞いていいスレ? とりあえず性別だけ男ってことにしたかったから設定したのかな

150 23/03/10(金)16:22:07 No.1034755347

長尾GMの堅くてキチっとした文章力の高さにビビったんだけどああいうのってどうやって身につけるの? 真面目に書いても絶対佐藤みたいなアタマゆるゆるの文章になるわ

151 23/03/10(金)16:22:23 No.1034755409

>地震がなけりゃなんも問題ない内容ではあるのよねこれ… >本気で自社への就職考えてるならまあ優先してくるよね?ってだけでさ お前佐藤か?

152 23/03/10(金)16:22:34 No.1034755455

>昨今の金融緩和+大量退職で就活市場はかなりの売り手市場なのでトンボくらいだと人集めかなり苦労してそう 文具系は新卒の総合職は割と人気ある 問題は工場の従業員

153 23/03/10(金)16:22:35 No.1034755462

>東京電力はケツ拭かなかったから文句があるなら電気使うなが個人に紐付けられなかったな でんこちゃんが責任取らされた

154 23/03/10(金)16:23:03 No.1034755571

>東京電力はケツ拭かなかったから文句があるなら電気使うなが個人に紐付けられなかったな 東京電力って名前が残っちゃったせいで機会があれば復讐されそうな雰囲気はまだあるぞ

155 23/03/10(金)16:23:12 No.1034755600

謝罪文のスピードと怒りのこもった文体が素晴らしかったからなるべくトンボ選ぶようにしてる

156 23/03/10(金)16:23:13 No.1034755604

>地震がなけりゃなんも問題ない内容ではあるのよねこれ… >本気で自社への就職考えてるならまあ優先してくるよね?ってだけでさ 地震が無いのに何と比較して優先してくるんだよ

157 23/03/10(金)16:23:16 No.1034755608

ゴキブリ入り商品売っちゃったからゴで始まる焼きそば売りまくるくらいのあくどさはほしい

158 23/03/10(金)16:23:21 No.1034755628

そもそも同じ組織の上下の関係でもない奴になんでこんな見下されなきゃならんのだという話

159 23/03/10(金)16:23:49 No.1034755736

本人的には学歴でES切りするのと感覚的には変わらんかっただろうな

160 23/03/10(金)16:23:55 No.1034755764

>でんこちゃんが責任取らされた 久しぶりに復活してたけどでんこちゃん知らないって人のほうが割と多くなっててビビる 大人でもでんこちゃんいた時に東電管内いなきゃ知らねえしな

161 23/03/10(金)16:24:36 No.1034755918

こいつがドヤ顔で8時間かけた自慢してるのも東京~埼玉っていう被害全然ない地域なのもポイント高い

162 23/03/10(金)16:24:37 No.1034755920

>お前佐藤か? 今日一番の罵倒だ…

163 23/03/10(金)16:24:45 No.1034755957

>そもそも同じ組織の上下の関係でもない奴になんでこんな見下されなきゃならんのだという話 人事権を持つと人はイキリたくなる 生殺与奪持ってるってことだから

164 23/03/10(金)16:25:22 No.1034756081

>地震がなけりゃなんも問題ない内容ではあるのよねこれ… >本気で自社への就職考えてるならまあ優先してくるよね?ってだけでさ その先は言う必要ないですよねは企業から一般へ送るメール文としては問題ありありだと思う 被災者を舐めたのは言い訳不可能要素だからであって別に震災要素無くてもまともな文章ではない

165 23/03/10(金)16:25:30 No.1034756112

その後が知りたい

166 23/03/10(金)16:26:12 No.1034756284

>真面目に書いても絶対佐藤みたいなアタマゆるゆるの文章になるわ 謝罪メールとかでググるとテンプレが出て来るのでそれを参考にする テンプレ通りだわって思われるけど佐藤みたいな文章になるより数段マシだから…

167 23/03/10(金)16:26:15 No.1034756292

これを思い出すと連鎖的に怪しいお米セシウムさんも思い出す

168 23/03/10(金)16:26:50 No.1034756426

>ゴキブリ入り商品売っちゃったからゴで始まる焼きそば売りまくるくらいのあくどさはほしい さで始まる商品作るのか

169 23/03/10(金)16:26:50 No.1034756431

>これを思い出すと連鎖的に怪しいお米セシウムさんも思い出す ポポポーンも思い出す

170 23/03/10(金)16:27:13 No.1034756528

本当に可哀想なのはトンボ鉛筆で働く無関係の佐藤さんだよね…

171 23/03/10(金)16:27:20 No.1034756551

言う必要はないですよね?は申し訳ないけど落としますってことよね 他の企業もこんな感じの対応だった気がするがなぜかここだけやたら叩かれてた気がする

172 23/03/10(金)16:27:43 No.1034756653

>言う必要はないですよね?は申し訳ないけど落としますってことよね >他の企業もこんな感じの対応だった気がするがなぜかここだけやたら叩かれてた気がする 別に対応自体はそれでいい わざわざ口に出してこなければ落としますとか言うな

173 23/03/10(金)16:27:45 No.1034756662

>地震がなけりゃなんも問題ない内容ではあるのよねこれ… ただ可視化されたおかけでこんな奴が居るならって感じになったのはむしろ良かったんじゃ

174 23/03/10(金)16:27:53 No.1034756690

中黒をリーダ代わりに使うやるに文書を書かせちゃダメ

175 23/03/10(金)16:27:56 No.1034756699

>さで始まる商品作るのか さらさら書ける鉛筆でサラサ作るか

176 23/03/10(金)16:28:09 No.1034756741

>ゴキブリ入り商品売っちゃったからゴで始まる焼きそば売りまくるくらいのあくどさはほしい 今検索したけどサジェスト塗り替えられてないからつえーなゴキ

177 23/03/10(金)16:28:23 No.1034756787

>その後が知りたい 今もふんぞり返ってる方向だとウケがいいかも

178 23/03/10(金)16:28:44 No.1034756877

本来の言わなくてもわかりますよね はどういう意図での発言だったんだろうか ここ地味に気になるんだ俺

179 23/03/10(金)16:28:50 No.1034756899

>長尾GMの堅くてキチっとした文章力の高さにビビったんだけどああいうのってどうやって身につけるの? >真面目に書いても絶対佐藤みたいなアタマゆるゆるの文章になるわ BtoB案件で企業担当者(目上格上)相手にやりとりしてたらある程度は自然に身につく

180 23/03/10(金)16:28:54 No.1034756909

イキった無能人事の文章だったから炎上してネチネチ言われるけど 他はせいぜい東北は考慮するがそれ以外はそのままの期限みたいな対応だった気がする 他がどうとかもう残ってないか

181 23/03/10(金)16:29:17 No.1034756995

>本来の言わなくてもわかりますよね >はどういう意図での発言だったんだろうか >ここ地味に気になるんだ俺 それくらい言わなくてもわかりますよね?

182 23/03/10(金)16:29:29 No.1034757050

こいつには霞むけどもう一人の黒川って人も変なんだよな

183 23/03/10(金)16:29:36 No.1034757071

言う必要はないですよね?ってたまサンダーっぽさがあるな

184 23/03/10(金)16:29:39 No.1034757084

>地震がなけりゃなんも問題ない内容ではあるのよねこれ… >本気で自社への就職考えてるならまあ優先してくるよね?ってだけでさ いや家族や友人がケガしてもお見舞いより就職優先しろとかキチガイだろ 普通は事情を理解して後からでも面接出来るようにするとか色々あるわ

185 23/03/10(金)16:30:00 No.1034757160

>言う必要はないですよね?ってたまサンダーっぽさがあるな 言うまでもないよね?

186 23/03/10(金)16:30:08 No.1034757197

セシウムさんはなんであんなもの用意してたんだ 映した事を謝罪してたけどそうじゃないだろ

187 23/03/10(金)16:30:59 No.1034757394

>言う必要はないですよね?ってたまサンダーっぽさがあるな つまんないだけの人を倫理観無い人と同列に扱うのはさすがに失礼

188 23/03/10(金)16:31:28 No.1034757496

>セシウムさんはなんであんなもの用意してたんだ >映した事を謝罪してたけどそうじゃないだろ テスト用にスタッフが遊びで作ったんじゃなかったか?

189 23/03/10(金)16:31:29 No.1034757509

>セシウムさんはなんであんなもの用意してたんだ 子会社のやつが勝手に遊んでましたすいませんで逃げ切った東海テレビ でもその会社東海テレビ100パー出資の会社って

190 23/03/10(金)16:31:58 No.1034757602

>セシウムさんはなんであんなもの用意してたんだ >映した事を謝罪してたけどそうじゃないだろ 人は内部用の適当な名前をつけるときにふざけてしまうのだ プログラムとかそういうのでunko@buriburi.comみたいな架空なメルアドとでやる人いる

191 23/03/10(金)16:32:00 No.1034757612

>>言う必要はないですよね?ってたまサンダーっぽさがあるな >つまんないだけの人を倫理観無い人と同列に扱うのはさすがに失礼 あいつ自分の用意した画像以外のボケてに片っ端から低評価入れてるぞ

192 23/03/10(金)16:32:48 No.1034757790

>>>言う必要はないですよね?ってたまサンダーっぽさがあるな >>つまんないだけの人を倫理観無い人と同列に扱うのはさすがに失礼 >あいつ自分の用意した画像以外のボケてに片っ端から低評価入れてるぞ それスレ画に匹敵するレベルの所業なの?

193 23/03/10(金)16:32:51 No.1034757803

>>セシウムさんはなんであんなもの用意してたんだ >子会社のやつが勝手に遊んでましたすいませんで逃げ切った東海テレビ >でもその会社東海テレビ100パー出資の会社って 子会社は子会社だからな…

194 23/03/10(金)16:32:53 No.1034757809

デッサンやってるけどトンボ鉛筆の画材だけは死んでも使わないようにしてる

195 23/03/10(金)16:33:09 No.1034757881

結構これよりひどいのもあったんだけどこいつが残ったのがまた面白い

196 23/03/10(金)16:33:52 No.1034758049

就活生に馴れ馴れしい人事は一歩間違うとこういうことなるという教訓な気がする

197 23/03/10(金)16:34:17 No.1034758154

トンボ鉛筆と言われればこいつだもん もはや看板だよ

198 23/03/10(金)16:34:26 No.1034758179

面白すぎる上にトンボに鉛筆に佐藤って言うおおよそ忘れる事のないなじみ深いワードだからずっと残る

199 23/03/10(金)16:35:04 No.1034758296

>プログラムとかそういうのでunko@buriburi.comみたいな架空なメルアドとでやる人いる 社内用のメアドを@pizzaにしてたTwitterのジャックドーシー…

200 23/03/10(金)16:35:06 No.1034758302

>デッサンやってるけどトンボ鉛筆の画材だけは死んでも使わないようにしてる 俺もここのZOOMシリーズ好きだったけど 2度と買わんくなった

201 23/03/10(金)16:35:33 No.1034758399

>結構これよりひどいのもあったんだけどこいつが残ったのがまた面白い 俺だって佐藤を知ったの震災から何年も経ってからだし繰り返し晒すのが大事なんだよな

202 23/03/10(金)16:35:41 No.1034758438

>セシウムさんはなんであんなもの用意してたんだ >映した事を謝罪してたけどそうじゃないだろ ミル貝に詳しい経緯乗ってるけど 1つ1つならまだ対処可能なずさんな制作体制が10台くらい巻き込んで玉突き事故を起こした感じ?

203 23/03/10(金)16:35:43 No.1034758442

長尾GMのも含めた面白さだから内容じゃないんだよな 震災考慮せずに3月中締め切りは割とどこもやってた

204 23/03/10(金)16:36:02 No.1034758511

誰でも知ってる企業名と日本一ありふれた姓の合わせ技

205 23/03/10(金)16:36:15 No.1034758553

なんか全体的に覚えやすいんだよなトンボ鉛筆の佐藤 地震が起こるとスレが立つってのも風化防止になってしまってる

206 23/03/10(金)16:37:37 No.1034758848

imgの「」です

207 23/03/10(金)16:38:01 No.1034758955

地震が起きるのは防ぎようがないけど 自分がトンボ鉛筆の佐藤の二の舞になるのは防げるから教訓として残る

208 23/03/10(金)16:38:06 No.1034758973

>誰でも知ってる企業名と日本一ありふれた姓の合わせ技 童謡の歌詞みたいで覚えやすいんだよな

209 23/03/10(金)16:38:29 No.1034759067

まだトンボ鉛筆のサジェストで佐藤がトップに来るのかよ…

210 23/03/10(金)16:38:51 No.1034759148

タカラトミーのあいつもいい末路を辿ったよな

211 23/03/10(金)16:39:16 No.1034759248

3.11の時は超買い手市場でこんなやらかしは普通にあったんだ 大震災でもやらかしたからネタになってんだが やずやとか誰も覚えとらんやろ

212 23/03/10(金)16:39:34 No.1034759308

就活で苦労する人が居る限り蒸し返されるからあと数年は忘れられない

213 23/03/10(金)16:39:40 No.1034759338

社内研修の不適切な対応例とかで一生擦られ続けてほしい

214 23/03/10(金)16:40:04 No.1034759416

調子乗ってる企業や人事はまだまだ腐るほどいるだろうけど有名な前例がある以上は次やったら上の人が謝ったくらいじゃ軽減されないだろうな

215 23/03/10(金)16:41:12 No.1034759653

トンボ鉛筆の佐藤が風化して忘れ去られたら 再び同じ事が起きるって事だからな…

216 23/03/10(金)16:41:22 No.1034759691

槍玉にあげられなかっただけで震災直後に舐めたこと言ってる企業は割とあった

217 23/03/10(金)16:41:32 No.1034759722

>3.11の時は超買い手市場でこんなやらかしは普通にあったんだ >大震災でもやらかしたからネタになってんだが >やずやとか誰も覚えとらんやろ 震災前後の買い手市場でどういう態度だったかと 震災翌日くらいのタイミングでどういうメールを送ったか は似てるようで全然違う話だ

218 23/03/10(金)16:41:32 No.1034759723

他人の上に立つと醜さが吹き出すタイプの人よくいる 普段から抑えられてるわけではない

219 23/03/10(金)16:42:15 No.1034759883

佐藤のやらかしを社会の風潮とか時代とか世代のせいにしないで欲しい

220 23/03/10(金)16:42:38 No.1034759965

なぜこのネタだけ粘着するのか無理にでも自己弁護するフェーズに入ったか

221 23/03/10(金)16:42:45 No.1034759990

>1つ1つならまだ対処可能なずさんな制作体制が10台くらい巻き込んで玉突き事故を起こした感じ? ずさんなだけならテストテストテストテストテストテスト って並びになると思うけどセシウムさんは悪意があるじゃん

222 23/03/10(金)16:43:02 No.1034760057

ググったらすぐまとめサイト出てきたけど解雇されたってマジなの

223 23/03/10(金)16:43:17 No.1034760118

サンキューGM!

224 23/03/10(金)16:43:21 No.1034760133

ありふれた名前なのに地震が起こるたびに思い出されるので忘れられない佐藤

225 23/03/10(金)16:43:29 No.1034760172

研修がブラック過ぎるのと震災直後に配慮のかけらもないメール送るのは話が別よな

226 23/03/10(金)16:44:40 No.1034760454

語呂の良さから驕り高ぶり言語道断と言われるけど 文章に出てくる順番は言語道断が先

227 23/03/10(金)16:45:15 No.1034760605

今トンボ鉛筆って佐藤姓の人は採ってもらえないとかあるのかな

228 23/03/10(金)16:45:54 No.1034760746

>今トンボ鉛筆って佐藤姓の人は採ってもらえないとかあるのかな ってかそんな会社なら本当に入らん方がマシだと思うぞ

229 23/03/10(金)16:45:56 No.1034760755

>ググったらすぐまとめサイト出てきたけど解雇されたってマジなの まだ働いてたらマジなのってなる

230 23/03/10(金)16:46:00 No.1034760777

人事とか経理とか査定したり承認したりする権限持つと勘違いする輩は一定数出てくる 弊社にも部長に説教するヒラ経理とかいる

231 23/03/10(金)16:46:10 No.1034760814

まともな奴なら上司にこれどうしますか?って一言確認するよな…

232 23/03/10(金)16:46:16 No.1034760852

佐藤って接続詞の使い方めちゃくちゃ下手だよな

233 23/03/10(金)16:46:23 No.1034760879

色々炎上あったけどこれはなかなか忘れないわ トンボ鉛筆の佐藤ですが印象に残るのかな

234 23/03/10(金)16:46:30 No.1034760895

>ググったらすぐまとめサイト出てきたけど解雇されたってマジなの 流石にこれで解雇はないでしょ

235 23/03/10(金)16:46:32 No.1034760905

>今トンボ鉛筆って佐藤姓の人は採ってもらえないとかあるのかな 能力に関係ない要素で落としてるのバレたらやばいからさすがに無いでしょ 本人の為に事前に言っておくとかならセーフだけど

236 23/03/10(金)16:46:35 No.1034760915

優秀な佐藤さんはトンボだけは避けると思う

237 23/03/10(金)16:47:35 No.1034761144

とんぼえん まで入力した敵のサジェスト一番が未だにトンボ鉛筆の佐藤 もはや会社より有名な可能性がある

238 23/03/10(金)16:48:04 No.1034761237

3/11が近いせいもあって防災期間なんだけど最近貼られてるポスターで気になるのがある うろ覚えで細部が違うかもしれんが その帰宅本当に必要ですか?みたいな感じのやつ

239 23/03/10(金)16:48:48 No.1034761399

解雇はしてないけど自主退職はしてるだろうな どれだけ強制に近くても自主退職は自主退職

240 23/03/10(金)16:48:52 No.1034761414

トンボ鉛筆で他に話題になるような事が無いから一生佐藤が付いてくる

241 23/03/10(金)16:48:55 No.1034761430

トンボ鉛筆に就職しようとすると必ず知られる程度にはネットで引っかかるからな

242 23/03/10(金)16:49:26 No.1034761532

地震あると必ず定形貼る子いるけどこだわり強そうで怖い

243 23/03/10(金)16:49:41 No.1034761587

>弊社にも部長に説教するヒラ経理とかいる それは部長が締め日超えてから請求書回したりするからだろ

244 23/03/10(金)16:49:50 No.1034761621

>3/11が近いせいもあって防災期間なんだけど最近貼られてるポスターで気になるのがある >うろ覚えで細部が違うかもしれんが >その帰宅本当に必要ですか?みたいな感じのやつ コロナ対策と混ざってる…? いやコロナでも帰宅に必要も不要もないんだが…

245 23/03/10(金)16:49:52 No.1034761626

大槍や判事みたいなもんだろ

246 23/03/10(金)16:50:07 No.1034761684

>トンボ鉛筆の佐藤が風化して忘れ去られたら >再び同じ事が起きるって事だからな… ここから下に家を建てるなって石碑みたいでいいと思う

247 23/03/10(金)16:50:42 No.1034761798

>ここから下に家を建てるなって石碑みたいでいいと思う 風化してる…

248 23/03/10(金)16:50:50 No.1034761836

>地震あると必ず定形貼る子いるけどこだわり強そうで怖い こんなもん怖がるの佐藤くらいじゃね?さては…

249 23/03/10(金)16:51:02 No.1034761882

>その帰宅本当に必要ですか?みたいな感じのやつ 無理に8時間かけて歩いて帰宅する必要あるかと問うているのではないか?

250 23/03/10(金)16:51:28 No.1034761992

>>地震あると必ず定形貼る子いるけどこだわり強そうで怖い >こんなもん怖がるの佐藤くらいじゃね?さては… 言うまでもないよね?

251 23/03/10(金)16:51:38 No.1034762027

本気で怒ったとわかる長尾さんの名文があったからこそ多少鎮火できた事件

252 23/03/10(金)16:51:59 No.1034762121

>コロナ対策と混ざってる…? >いやコロナでも帰宅に必要も不要もないんだが… 帰宅困難者を出さないためのっぽい感じがしたけど違うかもしれん… 手製のポスターではなく既製品で複数個所で未手とは思うからググってるけど出てこないわ

253 23/03/10(金)16:52:00 No.1034762122

10年以上延焼してない?

254 23/03/10(金)16:52:16 No.1034762187

>それは部長が締め日超えてから請求書回したりするからだろ パソコン買いたいんだけどいい?って相談しに行ったら今の社会情勢わかってるんですかぁ?とかネチネチやられて うるせー経理課長と話させろって言ったらこんな申請では経理課長に会わせられませんとかいうからうちの部長呼んで会議したら何故か部長にも説教始めただけだよ

255 23/03/10(金)16:52:20 No.1034762201

>>>地震あると必ず定形貼る子いるけどこだわり強そうで怖い >>こんなもん怖がるの佐藤くらいじゃね?さては… >言う必要ないですよね。

256 23/03/10(金)16:52:53 No.1034762313

>10年以上延焼してない? これが発電機の燃料だったらなぁ…

257 23/03/10(金)16:53:13 No.1034762394

>地震あると必ず定形貼る子いるけどこだわり強そうで怖い アニバーサリーにこだわる人増えたよねこれ以降 あれから何年…って最初言ってたなかったのに今更?いちいち黙祷とかいいよもうみたいな

258 23/03/10(金)16:53:33 No.1034762463

粘着とかじゃなく記憶に刻まれ過ぎる

259 23/03/10(金)16:54:19 No.1034762636

夏になると貼られる川でキャンプの写真みたいな…

260 23/03/10(金)16:54:21 No.1034762647

imgの佐藤の中に…まさか居るんだろうか…

261 23/03/10(金)16:54:23 No.1034762652

>弊社にも部長に説教するヒラ経理とかいる 説教される様なことすればされるんだよ

262 23/03/10(金)16:54:57 No.1034762779

エントリーしといたらこの名文届いたんだよな もったいないことした

263 23/03/10(金)16:55:13 No.1034762832

本気で怒ってる人はもういなくて話題に出たから「ああ懐かしいね」ってなってるだけよ

264 23/03/10(金)16:55:23 No.1034762867

驕り昂り言語道断のゴロが良くてズルい

265 23/03/10(金)16:56:05 No.1034763017

トンボ鉛筆の規模で人事じゃなくて総務のゼネラルマネージャーが出てくるのかなり怒ってるよね?

266 23/03/10(金)16:56:26 No.1034763084

入社20年経っても酒の席で新人のときのやらかしを擦られるみたいなもんで単なる懐かしい話題のひとつでしかない

267 23/03/10(金)16:56:38 No.1034763135

>本気で怒ってる人はもういなくて話題に出たから「ああ懐かしいね」ってなってるだけよ ソース無しの新情報をさらっと受け入れてるの見るとそんな余裕のある態度には見えないな…

268 23/03/10(金)16:56:44 No.1034763152

トンボ鉛筆のヒが3.11になると絶対に呟かなくなるの好き

269 23/03/10(金)16:57:09 No.1034763236

>夏になると貼られる川でキャンプの写真みたいな… あっちは貼られる度にスレでしか見ない新情報出てくるのがなんかもう独自の文化になってるな… トンボ鉛筆の佐藤はどこまで行っても驕り昂り言語道断だけだ

270 23/03/10(金)16:57:13 No.1034763245

>パソコン買いたいんだけどいい?って相談しに行ったら今の社会情勢わかってるんですかぁ?とかネチネチやられて 今は時期が悪いさんだったか

271 23/03/10(金)16:57:15 No.1034763256

言うまでもないですよねって名言に対して 驕り高ぶり言語道断って返しが出来るからYouTubeの配信とかだとそれ一本で戦えそう

272 23/03/10(金)16:57:32 No.1034763314

佐藤さんが今も健在ならネット完全断ちしてて精神的には凄い健康になってる可能性もある

273 23/03/10(金)16:58:00 No.1034763418

生ける伝説になった男

274 23/03/10(金)16:58:05 No.1034763443

当時の就活状況を端的に示した名文だと思う これとやずやは忘れない

275 23/03/10(金)16:58:26 No.1034763515

ほぼ全員が苦しめられる就活でここまでやらかしたらそりゃ未来永劫語り継がれるよ…

276 23/03/10(金)16:58:41 No.1034763576

>今は時期が悪いさんだったか ちなみにめんどいから経理課長にメールしたらいいよいいよで予算くれた

277 23/03/10(金)16:58:47 No.1034763609

>ソース無しの新情報をさらっと受け入れてるの見るとそんな余裕のある態度には見えないな… なんか妙にこだわるね そんな余裕のない態度はこのスレからは感じないけど

278 23/03/10(金)16:59:07 No.1034763681

就活生宛にフランクな言葉使いをすることは今もあると思うけどそれでも程度ってものがある

279 23/03/10(金)16:59:07 No.1034763683

余裕ってなんだよ この件に関して変な見え方する人って…言うまでもないよね

280 23/03/10(金)16:59:27 No.1034763751

なんか関連して震災ライオン思い出したけどあっちは熊本地震の方だったんだな…炎上したのどれが何の時とかはもうごっちゃになってるわ俺

281 23/03/10(金)16:59:34 No.1034763776

裏取りするほどの熱も興味も無いだけではないだろうか

282 23/03/10(金)16:59:46 No.1034763819

自戒のために年1くらいで思い出させてほしい

283 23/03/10(金)16:59:49 No.1034763831

構ってちゃんに触るんじゃありません

284 23/03/10(金)17:00:10 No.1034763899

これとミラクルサバイバーぐらいしか この時の震災は明るく出来る思い出が無いからな…

285 23/03/10(金)17:00:13 No.1034763913

このスレでレスポンチするのは両者まともじゃねえぞ! よく見ろトンボ鉛筆の佐藤のスレだぞ!

286 23/03/10(金)17:00:18 No.1034763939

トンボ鉛筆佐藤が来てるってマジ!?

287 23/03/10(金)17:00:25 No.1034763966

ぽぽぽぽーん

288 23/03/10(金)17:00:32 No.1034763998

気ぶり昂り

289 23/03/10(金)17:00:38 No.1034764022

今でも文房具屋に行って他の選択肢があったらトンボ避けるくらいには効果あったよ

290 23/03/10(金)17:00:42 No.1034764032

フランクな言葉遣いと呼ぶのもおこがましい上から目線具合では?

291 23/03/10(金)17:01:28 No.1034764222

>ゴキブリ入り商品売っちゃったからゴで始まる焼きそば売りまくるくらいのあくどさはほしい 他より少し多いくらいなんだけどねゴのつくやつも 出るたびにまたゴだ!って擦られるから風化しないの笑う

292 23/03/10(金)17:01:53 No.1034764319

>佐藤さんが今も健在ならネット完全断ちしてて精神的には凄い健康になってる可能性もある このご時世ネット完全断ちして企業の内勤が務まるだろうか

293 23/03/10(金)17:02:04 No.1034764356

まあもともとUniしか使わない俺には関係ないと言えばないが…

294 23/03/10(金)17:02:05 No.1034764359

佐藤驕り高ぶった「」だったのか…言語道断じゃん…

295 23/03/10(金)17:02:09 No.1034764379

なんと傲慢なのであろうか 神にでもなったつもりであろうか

296 23/03/10(金)17:02:30 No.1034764448

震災時でもない限りこのレベルの横暴が許されてたってのが怖すぎる

297 23/03/10(金)17:02:37 No.1034764469

佐藤ってありふれた名前だからクビや自殺に追い込まれるレベルからは逃れられた ありふれた名前だからいつまでも風化しない

298 23/03/10(金)17:03:21 No.1034764632

>震災時でもない限りこのレベルの横暴が許されてたってのが怖すぎる 面接まで志望者絞るのもコストかかる時代だったしな

299 23/03/10(金)17:03:56 No.1034764754

色んなレスを見て、聞いています。

300 23/03/10(金)17:04:15 No.1034764814

>余裕ってなんだよ >この件に関して変な見え方する人って…言うまでもないよね 狂人の真似が上手

301 23/03/10(金)17:04:16 No.1034764816

社内に佐藤の情報漏洩する奴がいないのは凄い

302 23/03/10(金)17:04:36 No.1034764902

もっとおっさんが書いたのかと思ったらガキじゃねぇか ガキが社会人らしさでマウント取ってくるとか地獄かよ

303 23/03/10(金)17:05:04 No.1034765004

>もっとおっさんが書いたのかと思ったらガキじゃねぇか 2年目とかだったはず

304 23/03/10(金)17:05:14 No.1034765041

>社内に佐藤の情報漏洩する奴がいないのは凄い 普通は佐藤以外の社員にもこの件に限らずネットでいらん事書くなよっておふれが回る

305 23/03/10(金)17:05:28 No.1034765092

佐藤「」が怒ってるんだな…

306 23/03/10(金)17:05:28 No.1034765096

>もっとおっさんが書いたのかと思ったらガキじゃねぇか >ガキが社会人らしさでマウント取ってくるとか地獄かよ どこの世界でも言える事やが… 半端な立ち位置にいる奴ほどマウントを取る!

307 23/03/10(金)17:05:38 No.1034765121

モリヤカツハルのことも忘れるなよな

308 23/03/10(金)17:06:00 No.1034765203

想像力無さ過ぎるけど本人的には一応大変だけど一緒に乗り越えようぜ的なつもりで書いてるよなこれ

309 23/03/10(金)17:06:35 No.1034765315

>モリヤカツハルのことも忘れるなよな なんだっけ 濁流オナニーだっけ

310 23/03/10(金)17:07:09 No.1034765438

別の会社だけどインターン?研修生のグループで特定の男子学生に罵倒しまくって自殺に追い込んだ人事担当いたよね やっぱ人事って頭のおかしい人が多いんだな

311 23/03/10(金)17:07:39 No.1034765529

>モリヤカツハルのことも忘れるなよな 純然たる被害者…ではないな お騒がせマンではあるし

312 23/03/10(金)17:07:41 No.1034765538

>想像力無さ過ぎるけど本人的には一応大変だけど一緒に乗り越えようぜ的なつもりで書いてるよなこれ そうかなあ!?

313 23/03/10(金)17:07:46 No.1034765558

>想像力無さ過ぎるけど本人的には一応大変だけど一緒に乗り越えようぜ的なつもりで書いてるよなこれ なんか異常事態で盛り上がっちゃったのはわかる 核戦争起こったらモヒカンにするタイプ

314 23/03/10(金)17:08:05 No.1034765625

YahooでもGoogleでも未だにサジェストされるあたりサジェストから消える日はまだ遠そうだ

315 23/03/10(金)17:08:40 No.1034765768

言語道断驕り高ぶりなのは反論の余地がないくらい分かるけどいつまでもこの話するのもやめない?って思う

316 23/03/10(金)17:09:05 No.1034765854

>想像力無さ過ぎるけど本人的には一応大変だけど一緒に乗り越えようぜ的なつもりで書いてるよなこれ ふっつーに被害者ぶってるんじゃないよ君たちはもう社会人なんだからねって意味合いに見える

317 23/03/10(金)17:09:39 No.1034765981

>別の会社だけどインターン?研修生のグループで特定の男子学生に罵倒しまくって自殺に追い込んだ人事担当いたよね >やっぱ人事って頭のおかしい人が多いんだな パナソニックだな まあパナソニックらしいな

318 23/03/10(金)17:09:49 No.1034766024

人事部って本当クソだよな

319 23/03/10(金)17:10:00 No.1034766072

出っ端からの8時間歩いて帰宅したモーレツアピール 応募者の心配より先に会社は大丈夫だから安心しろと斜め上の気遣い 最後まで応募者の心配をすることなく一方的に事務手続の案内だけして煽る

320 23/03/10(金)17:10:06 No.1034766093

>言語道断驕り高ぶりなのは反論の余地がないくらい分かるけどいつまでもこの話するのもやめない?って思う これより凄いやらかしが出るまで待て ずっとこれより凄いやらかしが出ない場合は故事成語になれる

321 23/03/10(金)17:10:10 No.1034766101

>言語道断驕り高ぶりなのは反論の余地がないくらい分かるけどいつまでもこの話するのもやめない?って思う 佐藤を追い込みたいわけじゃなくHR引いてはCRリスクの話題として風化する訳ないと思う 一緒にやらかした当人の名前が付いてきちゃうのはもうしょうがない

322 23/03/10(金)17:10:11 No.1034766107

>言語道断驕り高ぶりなのは反論の余地がないくらい分かるけどいつまでもこの話するのもやめない?って思う だーすけのスレとかにも来てそう

323 23/03/10(金)17:10:45 No.1034766236

やっぱ業務とはいえ下手打った時のこと考えるとネットで顔出すのは怖いな

324 23/03/10(金)17:10:50 No.1034766255

うちの人事も「この人は都内勤務を希望してるので…あえて中国赴任にしますか!」とかやるから頭おかしい

325 23/03/10(金)17:10:58 No.1034766282

>言語道断驕り高ぶりなのは反論の余地がないくらい分かるけどいつまでもこの話するのもやめない?って思う もうトンボ鉛筆にも佐藤にも大したヘイトは残ってなくて ネットミームから標語とか古事成語の域に達してる気がする

326 23/03/10(金)17:11:13 No.1034766324

>言語道断驕り高ぶりなのは反論の余地がないくらい分かるけどいつまでもこの話するのもやめない?って思う 被災地からは一生恨まれるし被災地じゃないところからは永遠に笑い物にできちゃうくらい完成度が高いのが悪い 他にもいくつもあったけどこいつだけ永遠に語られるのはそう言うことだし

327 23/03/10(金)17:11:29 No.1034766388

>うちの人事も「この人は都内勤務を希望してるので…あえて中国赴任にしますか!」とかやるから頭おかしい 漫画のキャラみたいな事リアルで言う奴怖すぎる

328 23/03/10(金)17:11:39 No.1034766419

>もうトンボ鉛筆にも佐藤にも大したヘイトは残ってなくて >ネットミームから標語とか古事成語の域に達してる気がする 歴史の一部だよな

329 23/03/10(金)17:12:02 No.1034766496

ぶっちゃけあんまりにもあんまりすぎて人事になったら必ず研修で教えられるレベルになってるのでネットで忘れられたら忘れられるわけじゃない

330 23/03/10(金)17:12:27 No.1034766588

不名誉な形で実名残ってるタイプの言い回しって別に良くあるしね 英語だとゲリマンダーとか好き

331 23/03/10(金)17:12:36 No.1034766621

>>うちの人事も「この人は都内勤務を希望してるので…あえて中国赴任にしますか!」とかやるから頭おかしい >漫画のキャラみたいな事リアルで言う奴怖すぎる しかも採用面接で中国赴任候補って事を言わないのよ酷く無い?

332 23/03/10(金)17:12:45 No.1034766652

上司チェックしなかったの…?というか佐藤あの未曾有の大災害の中会社来てるのやばくない?

333 23/03/10(金)17:13:15 No.1034766780

>>言語道断驕り高ぶりなのは反論の余地がないくらい分かるけどいつまでもこの話するのもやめない?って思う >佐藤を追い込みたいわけじゃなくHR引いてはCRリスクの話題として風化する訳ないと思う >一緒にやらかした当人の名前が付いてきちゃうのはもうしょうがない 佐藤の気持ちとかどうでもいいよ なんかこの話そもそもあの日の震災の悲惨さって要素から離れていってる気がするんだよな 普通の地震の時にも貼られる時あるし

334 23/03/10(金)17:13:20 No.1034766795

>>>うちの人事も「この人は都内勤務を希望してるので…あえて中国赴任にしますか!」とかやるから頭おかしい >>漫画のキャラみたいな事リアルで言う奴怖すぎる >しかも採用面接で中国赴任候補って事を言わないのよ酷く無い? 池井戸潤の世界ならよくあることだろう

335 23/03/10(金)17:13:27 No.1034766825

多分あと四半世紀はこのネタで擦られる

336 23/03/10(金)17:13:50 No.1034766916

>しかも採用面接で中国赴任候補って事を言わないのよ酷く無い? 外国語に堪能で適性があるとかじゃなくフィーリングでそんな采配するの…?

337 23/03/10(金)17:13:59 No.1034766942

>佐藤の気持ちとかどうでもいいよ >なんかこの話そもそもあの日の震災の悲惨さって要素から離れていってる気がするんだよな >普通の地震の時にも貼られる時あるし まあわからなくもない 残念ながら面白がってる奴もいるしな

338 23/03/10(金)17:14:02 No.1034766953

>しかも採用面接で中国赴任候補って事を言わないのよ酷く無い? みんなの希望赴任地聞いてたら回らないしそんなもんだろ

339 23/03/10(金)17:14:07 No.1034766964

>というか佐藤あの未曾有の大災害の中会社来てるのやばくない? まあそのへんは応募者を早く安心させる意味でも間違った行動ではない 出力がこれでなければ

340 23/03/10(金)17:14:11 No.1034766982

ある意味では色んな企業が助かってるかもしれない 反面教師として

341 23/03/10(金)17:14:14 No.1034766993

>上司チェックしなかったの…?というか佐藤あの未曾有の大災害の中会社来てるのやばくない? 東京は列車のダイヤ乱れや減便は有ったけどみんな遅れたりしながらも出社してたよ

342 23/03/10(金)17:14:40 No.1034767100

トンボ鉛筆の佐藤です

343 23/03/10(金)17:14:44 No.1034767107

>>佐藤を追い込みたいわけじゃなくHR引いてはCRリスクの話題として風化する訳ないと思う >>一緒にやらかした当人の名前が付いてきちゃうのはもうしょうがない >佐藤の気持ちとかどうでもいいよ >なんかこの話そもそもあの日の震災の悲惨さって要素から離れていってる気がするんだよな >普通の地震の時にも貼られる時あるし 引用元と話の内容が繋がって無くない?

344 23/03/10(金)17:15:00 No.1034767164

会社内のローカルな権威が外でも通用すると思ってる人意外に居るよね コンビニで俺は町内会長なんだぞって威張ってるおっさんとか

345 23/03/10(金)17:15:01 No.1034767174

長尾の文もちょっとおかしいんだけど佐藤の言動をめちゃめちゃ恥じてることとと申し訳ないと思ってることはすごい伝わってくるからやっぱり名文だよ

346 23/03/10(金)17:15:27 No.1034767266

現実でも新入社員のときにやらかしたミスを10年経っても忘年会で擦られるぞ

347 23/03/10(金)17:15:27 No.1034767267

>トンボ鉛筆の佐藤です 電話口でこれ言うのつらそう

348 23/03/10(金)17:15:31 No.1034767286

>言語道断驕り高ぶりなのは反論の余地がないくらい分かるけどいつまでもこの話するのもやめない?って思う スレ閉じればいいのに

349 23/03/10(金)17:15:40 No.1034767317

>>>佐藤を追い込みたいわけじゃなくHR引いてはCRリスクの話題として風化する訳ないと思う >>>一緒にやらかした当人の名前が付いてきちゃうのはもうしょうがない >>佐藤の気持ちとかどうでもいいよ >>なんかこの話そもそもあの日の震災の悲惨さって要素から離れていってる気がするんだよな >>普通の地震の時にも貼られる時あるし >引用元と話の内容が繋がって無くない? いつまでもこの話をしてるうちにどんどん震災のことが離れていってるからもう気軽に扱うのやめようよって話でしかなくない?

350 23/03/10(金)17:15:46 No.1034767335

こんなのあと10年経っても擦られ続けるよ

351 23/03/10(金)17:15:58 No.1034767376

しかしこれだけ話題になっても内部から現在の情報が漏れないのはさすが大企業だな

352 23/03/10(金)17:16:09 No.1034767419

>やっぱ業務とはいえ下手打った時のこと考えるとネットで顔出すのは怖いな 当然の感覚なんだ そこを前提にして一歩進んで何かを発信するなら面と向かって恥じない言動とは何かを思うようになる その順序が逆になると度々こういうポカを起こして表に出る

353 23/03/10(金)17:16:13 No.1034767447

10年で済めば御の字すぎる

354 23/03/10(金)17:16:14 No.1034767452

>いつまでもこの話をしてるうちにどんどん震災のことが離れていってるからもう気軽に扱うのやめようよって話でしかなくない? >スレ閉じればいいのに

355 23/03/10(金)17:16:17 No.1034767460

>>言語道断驕り高ぶりなのは反論の余地がないくらい分かるけどいつまでもこの話するのもやめない?って思う >もうトンボ鉛筆にも佐藤にも大したヘイトは残ってなくて >ネットミームから標語とか古事成語の域に達してる気がする 群れて怒りをぶつけたいっていう動機が最優先なんだよね 芸能人の不倫でもいいしお箸の持ち方でもいい事の真偽もどうだっていい いい加減落ち着けよっていう声が多数派になったらこのネタは辞めることになると思う

356 23/03/10(金)17:16:30 No.1034767503

>いつまでもこの話をしてるうちにどんどん震災のことが離れていってるからもう気軽に扱うのやめようよって話でしかなくない? >引用元と話の内容が繋がって無くない?

357 23/03/10(金)17:17:18 No.1034767693

13年卒だったから辛かったなーって思い出 もう10年も働いたんだ

358 23/03/10(金)17:17:27 No.1034767721

単純に佐藤の文と長尾の文がネットミームとして面白いから度々話題に挙がるだけでしょ 本気で佐藤のこと恨んでる奴なんてトンボ鉛筆勤めてる別人の佐藤さん達くらいじゃないの

359 23/03/10(金)17:17:42 No.1034767772

あれから10年以上経ったが第二第三のトンボ鉛筆の佐藤が現れることはなかったんだろうか

360 23/03/10(金)17:17:42 No.1034767774

8時間歩いて被災アピールしてるけどそもそも被災地で郵便局が流されてたらどうするのかという可能性に思い至ってない

361 23/03/10(金)17:17:44 No.1034767780

>いつまでもこの話をしてるうちにどんどん震災のことが離れていってるからもう気軽に扱うのやめようよって話でしかなくない? 震災のエピソードだと思ってる奴と 人事部の業務という一般論で見てる奴とどっちもいるよ 「あの時は大変だったね」と言うつもりでは俺も喋ってない

362 23/03/10(金)17:17:52 No.1034767807

>いい加減落ち着けよっていう声が多数派になったらこのネタは辞めることになると思う なったらいいね!なるわけないけど

363 23/03/10(金)17:17:58 No.1034767830

いろんな会社の研修や社内教育で悪い例に使われてそう

364 23/03/10(金)17:18:00 No.1034767837

社員数400人くらいだしそんなに大企業かな でも情報漏洩についての教育はこんなことがあった関係上しっかりやってそう

365 23/03/10(金)17:18:15 No.1034767908

>現実でも新入社員のときにやらかしたミスを10年経っても忘年会で擦られるぞ 笑い話に出来るぶんにはいいだろう スレ画は上からしたら何遍でも塩擦り込みたいレベルの不始末だぜ?

366 23/03/10(金)17:18:21 No.1034767938

リーチ帰国も好き

367 23/03/10(金)17:18:29 No.1034767977

むしろ今は本物の佐藤さんに会えて 言う必要はないですよねって言われたら多分家族に自慢する

368 23/03/10(金)17:18:36 No.1034768007

俺も仕事で市のラジオに出て顔と名前ネットに上がってるから不祥事起こしたらこんな扱いになるんだろうな

369 23/03/10(金)17:18:40 No.1034768021

10年も経ったら新しく入ってきた新人にもあの驕り昂りの佐藤さんまだ勤めてらしたんですかって扱いになってそう

370 23/03/10(金)17:18:46 No.1034768033

新卒や若い子の弱みに付け込むところが驕り昂りすぎる

371 23/03/10(金)17:18:52 No.1034768052

佳弘じゃないトンボ鉛筆の佐藤はマジで恨んでるかもしれないな…

372 23/03/10(金)17:18:55 No.1034768070

>むしろ今は本物の佐藤さんに会えて >言う必要はないですよねって言われたら多分家族に自慢する 猪木のビンタみたいになってる…

373 23/03/10(金)17:19:04 No.1034768102

人の噂も75日というしいつか佐藤も風化するよ まず東日本大震災が完全に風化したらそれに付随して

374 23/03/10(金)17:19:11 No.1034768121

>いつまでもこの話をしてるうちにどんどん震災のことが離れていってるからもう気軽に扱うのやめようよって話でしかなくない? 震災の話をするなら震災のスレを立てるし こいつが震災の悲惨さの象徴でもあるまいに 話が離れたらなんなんだ? むしろ離れた方が気軽に話題にしていいことになる気が

375 23/03/10(金)17:19:13 No.1034768124

佐藤がオモチャにされすぎてることに同情するのも 大震災を茶化されたくないのもお前の勝手だけど 棒切れ片手に津波に立ち向かうくらい無駄だぞ

376 23/03/10(金)17:19:16 No.1034768135

ネットの話題が自分の思うようになると思ってるアホはいずれトンボ佐藤みたいなミスしないようにね

377 23/03/10(金)17:19:34 No.1034768201

当たり前だけど佐藤の頭が地震によって突然おかしくなった訳じゃないから これ見て「震災のの話からズレてる」って感想が最初からもうなんかズレてる

378 23/03/10(金)17:19:47 No.1034768242

実際の佐藤や別のトンボ鉛筆の佐藤や全く関係ない佐藤に被害が行くとかあったらやりすぎだろみたいか論調になってたとは思う

379 23/03/10(金)17:19:49 No.1034768251

>人の噂も75日というしいつか佐藤も風化するよ >まず東日本大震災が完全に風化したらそれに付随して 多分imgで地震の大槍スレが廃れたら佐藤も消えてると思う

380 23/03/10(金)17:19:56 No.1034768277

>>いい加減落ち着けよっていう声が多数派になったらこのネタは辞めることになると思う >なったらいいね!なるわけないけど こどおじやチー牛が廃れたようなもんで 多数派であることが誇りの人達は追い詰められたら抵抗なんかせずに次の流行に流れるよ

381 23/03/10(金)17:20:07 No.1034768316

>人の噂も75日というしいつか佐藤も風化するよ 50倍の時間が流れたのになぁ

382 23/03/10(金)17:20:12 No.1034768337

もう情報が風化しないから忘れられるのは無理だろ 赤の他人が見てもムカつくなこいつってなるメールだし

383 23/03/10(金)17:20:22 No.1034768374

>>>いい加減落ち着けよっていう声が多数派になったらこのネタは辞めることになると思う >>なったらいいね!なるわけないけど >こどおじやチー牛が廃れたようなもんで >多数派であることが誇りの人達は追い詰められたら抵抗なんかせずに次の流行に流れるよ うに

384 23/03/10(金)17:20:59 No.1034768514

サバイバーとこれは毎年必ず擦られるな

385 23/03/10(金)17:21:03 No.1034768528

>多数派であることが誇りの人達は追い詰められたら抵抗なんかせずに次の流行に流れるよ お前が次世代の佐藤になるんだよ

386 23/03/10(金)17:21:17 No.1034768576

廃れるもクソも一年に一度3.11かもしくはそれに比類する大地震のときに思い出されるから風化も何もない ただ時折思い出されるだけ

387 23/03/10(金)17:21:18 No.1034768580

災害を流行と同一視してるの知能に問題があると思う

388 23/03/10(金)17:21:25 No.1034768611

サトウさんか?

389 23/03/10(金)17:21:28 No.1034768625

人事って内部統制ちゃんと利かせないとどんどん頭おかしくなるしそれがふとした時に露見して大事になるよ という一つの例でしかなくて 別に必ずしも「地震の話」ではないんだそもそも

390 23/03/10(金)17:21:32 No.1034768635

>むしろ離れた方が気軽に話題にしていいことになる気が 横からだけどむしろそうなって欲しいって俺も思ってる 阪神大震災に比べずっと爪痕が深過ぎる…

391 23/03/10(金)17:21:50 No.1034768700

>多数派であることが誇りの人達は追い詰められたら抵抗なんかせずに次の流行に流れるよ その通り こどおじもチー牛も新しい別のレッテルができたから次に移った 佐藤も次の震災とそれでやらかす奴が出れば他のネタに上書きされる

392 23/03/10(金)17:22:05 No.1034768756

ネットリンチはやられる側が悪いから何もおかしな行為じゃない っていうのがあまりに当たり前になりすぎてるのは怖いかなって思う まあここで言ったって何にもならないが

393 23/03/10(金)17:22:20 No.1034768820

>佐藤も次の震災とそれでやらかす奴が出れば他のネタに上書きされる 新旧の砂糖でツートップになりそう

394 23/03/10(金)17:22:42 No.1034768890

>ネットリンチはやられる側が悪いから何もおかしな行為じゃない >っていうのがあまりに当たり前になりすぎてるのは怖いかなって思う >まあここで言ったって何にもならないが でも…一言言いたくて仕方ないからレスしたんですよね

395 23/03/10(金)17:22:54 No.1034768938

佐藤を超えるやつが出たところで多分佐藤と揃って扱われるだけだよ

396 23/03/10(金)17:22:58 No.1034768952

>サバイバーとこれは毎年必ず擦られるな 当時盛り上がった人ももういい歳だろうにな…

397 23/03/10(金)17:23:01 No.1034768962

やらかしエピソードとして人事界隈じゃまだまだ擦られそうなエピソードだけどこれは人事リンチとでも呼ぶかい?

398 23/03/10(金)17:23:34 No.1034769075

今でも世の中には佐藤レベルやそれ以上の傲慢な人事担当っているんだろうな 流石にトンボ鉛筆にはいないと思いたいけど

399 23/03/10(金)17:23:55 No.1034769157

明日か だいぶ忘れてた

400 23/03/10(金)17:24:12 No.1034769231

まず何なんだろうなネットリンチって

401 23/03/10(金)17:24:19 No.1034769265

ぶっちゃけ「」に震災のことを真剣に考えろとか言うだけ無意味だろ 「確かに俺は震災の際の話をダシにして人のやらかしを話してるだけだけど」とも開き直らないたかがネットの集団なんだから それこそ >スレ閉じればいいのに でしかない

402 23/03/10(金)17:24:24 No.1034769291

圧迫面接とか問題になってた時期だしな

403 23/03/10(金)17:24:51 No.1034769391

ネットリウンチしたくなってきた

404 23/03/10(金)17:25:04 No.1034769450

>ネットリウンチしたくなってきた トイレ行けよ

405 23/03/10(金)17:25:07 No.1034769464

>でも…一言言いたくて仕方ないからレスしたんですよね 一言言いたくてレスしてしまった君とお揃いだね

406 23/03/10(金)17:25:19 No.1034769502

そもそも震災の話から佐藤に流れたならともかくこのスレ最初から佐藤だろ

407 23/03/10(金)17:25:37 No.1034769567

>まず何なんだろうなネットリンチって 「スレ閉じればいいのに」で済まされない盛り上がりのこと

408 23/03/10(金)17:25:41 No.1034769578

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。 全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

409 23/03/10(金)17:25:47 No.1034769598

>>でも…一言言いたくて仕方ないからレスしたんですよね >一言言いたくてレスしてしまった君とお揃いだね つまり君と僕は同じレベルなんだね

410 23/03/10(金)17:25:48 No.1034769604

>一言言いたくてレスしてしまった君とお揃いだね 全然違うと思うけど

411 23/03/10(金)17:26:08 No.1034769682

杜撰って言葉は杜さんの詩がクソ雑だった事に由来する言葉なんだけど あの頃も杜の事はもう言ってやるなよ悪趣味だろとか無駄な抵抗した良識人いたのかなぁ

412 23/03/10(金)17:26:11 No.1034769694

こんなに「」のこと愛してるのにスレ閉じろと言う

413 23/03/10(金)17:26:20 No.1034769730

さっきから必死な佐藤さんは虹裏以外で語った方がいいぜ!

414 23/03/10(金)17:26:24 No.1034769746

>一言言いたくてレスしてしまった君とお揃いだね 言いたくて言ってる奴と言っても意味ないけど…って謎の予防線張ってる奴だと側から見てだいぶ差があるぞ

415 23/03/10(金)17:26:29 No.1034769764

こんなのですら叩いてる側を叩いて気持ち良くなろうとする奴出るんだな

416 23/03/10(金)17:26:31 No.1034769772

そろそろ勝利宣言しないと赤字だぞ

417 23/03/10(金)17:26:35 No.1034769782

>つまり君と僕は同じレベルなんだね 所詮全員「」だよ

418 23/03/10(金)17:26:45 No.1034769814

>>でも…一言言いたくて仕方ないからレスしたんですよね >一言言いたくてレスしてしまった君とお揃いだね お前だっせえな

419 23/03/10(金)17:27:04 No.1034769880

一個人をいじり続けるのが不謹慎と言うならここには来ないほうが…

420 23/03/10(金)17:27:04 No.1034769886

>このスレでレスポンチするのは両者まともじゃねえぞ! >よく見ろトンボ鉛筆の佐藤のスレだぞ!

421 23/03/10(金)17:27:23 No.1034769960

>>まず何なんだろうなネットリンチって >「スレ閉じればいいのに」で済まされない盛り上がりのこと つまり「」には関係の無い話か…

422 23/03/10(金)17:27:54 No.1034770073

本人は良識気取ってるサマを演じてるつもりだろうがただの逆張りなのはバレバレである

423 23/03/10(金)17:28:31 No.1034770210

良識派を気取りたいならそれこそ言語道断な佐藤はどうしようもないだろ

424 23/03/10(金)17:28:36 No.1034770225

>>つまり君と僕は同じレベルなんだね >所詮全員「」だよ おい待て 急に巻き込むんじゃねぇ 仲良く二人でやってろ

425 23/03/10(金)17:28:41 No.1034770250

こっちはトンボ鉛筆の佐藤に一言行ってやりたくて毎年この日のために生きてんだ 舐めんなよ

426 23/03/10(金)17:28:54 No.1034770299

>本人は良識気取ってるサマを演じてるつもりだろうがただの逆張りなのはバレバレである 誹謗中傷してそう

427 23/03/10(金)17:28:58 No.1034770312

>>>つまり君と僕は同じレベルなんだね >>所詮全員「」だよ >おい待て >急に巻き込むんじゃねぇ >仲良く二人でやってろ お前としあきか!

428 23/03/10(金)17:29:22 No.1034770405

>誹謗中傷してそう ひどいレッテル貼りだ これこそ誹謗中傷そのもの

429 23/03/10(金)17:29:29 No.1034770430

やっぱり荒らしてたのはとしあきか…

430 23/03/10(金)17:29:34 No.1034770453

>こんなのですら叩いてる側を叩いて気持ち良くなろうとする奴出るんだな 悪い奴を攻撃して気持ちよくなろうとしている自分が完全にその悪い奴と同じことをしていることはまだ気づいていない

431 23/03/10(金)17:29:39 No.1034770476

>こっちはトンボ鉛筆の佐藤に一言行ってやりたくて毎年この日のために生きてんだ >舐めんなよ 死ぬ前にトンボ鉛筆に届くと良いな

432 23/03/10(金)17:29:41 No.1034770486

>良識派を気取りたいならそれこそ言語道断な佐藤はどうしようもないだろ それを糺してるんだから俺たちは正義だよな

433 23/03/10(金)17:29:58 No.1034770561

>死ぬ前にトンボ鉛筆に届くと良いな お前より長生きしてやるよ ザマァミロ

↑Top