虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/10(金)12:15:54 でっか… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/10(金)12:15:54 No.1034694148

でっか…

1 23/03/10(金)12:17:55 No.1034694824

F90はサナリィに対抗して小型化競合 F89は原点回帰とかそんな設定があったような

2 23/03/10(金)12:19:29 No.1034695354

腕のパーツがシャイニングガンダムでは…?ってなるくらい90年代当時にデザインした感がある

3 23/03/10(金)12:19:32 No.1034695361

>頭でっか…

4 23/03/10(金)12:20:05 No.1034695537

フォーミュラー謎逆三角形がないと寂しいな

5 23/03/10(金)12:20:19 No.1034695608

F89はF90作る前にとりあえずウチの技術で18mのガンダム作ったらどれくらいの性能の奴が出来るか作ったやつ F89二機で模擬戦やってデータ取ってからそれを小型化してくやり方でF90作った

6 23/03/10(金)12:20:44 No.1034695770

>F90はサナリィに対抗して小型化競合 F90はアナハイム製だった…?

7 23/03/10(金)12:20:44 No.1034695776

こう見ると大河原氏も時代とともに絵柄が進化してるんだなぁ

8 23/03/10(金)12:21:07 No.1034695906

F90作る前に一度大型機でMS検証しようぜって作ったのがF89だっけか

9 23/03/10(金)12:21:13 No.1034695940

>フォーミュラー謎逆三角形がないと寂しいな 腰にちゃんとフォーミュラ三角付いてんじゃん!

10 23/03/10(金)12:21:53 No.1034696128

そしてこれがF91を従来のMSサイズにまで拡張したF91RRだ

11 23/03/10(金)12:22:23 No.1034696286

>腕のパーツがシャイニングガンダムでは…?ってなるくらい90年代当時にデザインした感がある 胴体とかのラインはカミキバーニングガンダムに近いな

12 23/03/10(金)12:24:20 No.1034696933

全部とは言わないまでも部分的にF90のミッションパックにも互換があるので同じ部隊で運用しやすくてお得

13 23/03/10(金)12:25:28 No.1034697328

ミッションパックまだ全部出てないのか…

14 23/03/10(金)12:26:32 No.1034697679

89のほうがキャパ分性能は上なんだよね 小回り効かないし当たり判定でかいけど

15 23/03/10(金)12:26:48 No.1034697776

F90に小型化してく過程で泣く泣く削った部分があるのでパック抜きの本体総合性能で言うならF89のが強い F91には完全に負ける、そんな機体F89

16 23/03/10(金)12:27:44 No.1034698092

3mの差って結構デカいんだな

17 23/03/10(金)12:29:22 No.1034698583

Gセイバーとか抜いたら宇宙世紀の18mサイズのガンダムで最後発

18 23/03/10(金)12:29:49 No.1034698731

>3mの差って結構デカいんだな 人間で言えば30センチ身長違うんだぞ

19 23/03/10(金)12:31:17 No.1034699211

体積とか全然違うし技術者が抗堪性グワーッ!ってなってるのが容易に想像できる小型MS

20 23/03/10(金)12:31:50 No.1034699377

性能そのまま小型化すればコストダウン! したしばらく後に 性能そのまま小型化技術で元のサイズで作れば性能アップ! でまた大型化し始めたのは中々酷い

21 23/03/10(金)12:31:54 No.1034699394

3発打つと吹き飛ぶ試作のヴェスバーのパックはF90FFでも出た?

22 23/03/10(金)12:32:18 No.1034699522

FFだとシールドはグスタフカールの持ってでダストの回想カットだとライフルはジェムズガンのやつ使ってて武器回りが安定しない機体 ダスト本編だと変な斧ライフルとGP02の盾という怪しい格好だったし

23 23/03/10(金)12:32:31 No.1034699584

>性能そのまま小型化すればコストダウン! >したしばらく後に >性能そのまま小型化技術で元のサイズで作れば性能アップ! >でまた大型化し始めたのは中々酷い そしてさらにそれを小型化すれば!

24 23/03/10(金)12:33:24 No.1034699902

>FFだとシールドはグスタフカールの持ってでダストの回想カットだとライフルはジェムズガンのやつ使ってて武器回りが安定しない機体 >ダスト本編だと変な斧ライフルとGP02の盾という怪しい格好だったし しょうがねえだろ50年ぐらい運用し続けてるんだから

25 23/03/10(金)12:36:09 No.1034700819

戦闘機も戦車も大型化の一途を辿り続けたけどMSはえらい

26 23/03/10(金)12:38:18 No.1034701492

本来は名無しでF90の前段階だからとF89と呼ばれてるやつ

27 23/03/10(金)12:39:07 No.1034701739

>3mの差って結構デカいんだな プラモでも小型MSキットと通常サイズmskebでボリュームが全然違うからな

28 23/03/10(金)12:40:36 No.1034702170

F89は専用武器とか無いんだろう 必要になればジェガンとかの当時の普及品を持てばいいし

29 23/03/10(金)12:42:38 No.1034702779

89ってこんなかっこよかったっけ

30 23/03/10(金)12:44:16 No.1034703282

アンカーじゃない方だからな

31 23/03/10(金)12:45:55 No.1034703776

なんかMFカーン

32 23/03/10(金)12:49:26 No.1034704841

デカい=重い装甲が増えて被弾率も上がる だから

33 23/03/10(金)12:58:47 No.1034707741

角のスーパーロボットあじがすごい

34 23/03/10(金)12:58:53 No.1034707764

小型化の前段階として一度原点に帰って18mを作ってそこからさらなる小型化を目指すぞ!がサナリィで 18mに戻っただけで十分だろ…って妥協するとオールズモビルになるぞ

35 23/03/10(金)13:02:31 No.1034708760

アックスライフルって専用武器じゃないんだ

36 23/03/10(金)13:05:00 No.1034709399

まあジェガンが19mだから小型化してるとは言えるんだよな

37 23/03/10(金)13:08:03 No.1034710139

船に積むサイズ制限考えなかったら宇宙世紀は小型にこだわる必要薄いし

38 23/03/10(金)13:10:09 No.1034710673

F90ありきでその制作のための実証みたいなもんだ

39 23/03/10(金)13:10:43 No.1034710808

89用のパックは3種類あるはず

40 23/03/10(金)13:13:25 No.1034711559

現役時代のF90FFだとジェガンライフル使ってる

41 23/03/10(金)13:15:17 No.1034712023

F90FFやらクロスボーンは公式でいいの?

42 23/03/10(金)13:16:06 No.1034712215

知らぬ…それはバンダイとサンライズが決めることだからだ

43 23/03/10(金)13:16:12 No.1034712239

わからん…だが公式商品やゲームやアニメには出ている…

44 23/03/10(金)13:16:49 No.1034712410

俺の判断で良いならGの影忍者までは公式だよ

45 23/03/10(金)13:18:49 No.1034712879

F89ってサナリィ版オールズモビルみたいなもんなの?

46 23/03/10(金)13:20:11 No.1034713211

小型MSなんか作ったことないからF90作る前にF89作ってみてからダウンサイズした

47 23/03/10(金)13:21:17 No.1034713467

>F90FFやらクロスボーンは公式でいいの? 公式だけど公式年表になるかどうかはわからない

48 23/03/10(金)13:21:33 No.1034713526

昔は9ナンバーは最新機 7ナンバーは量産機とかあった気がする 8はなにか忘れたけど

49 23/03/10(金)13:22:21 No.1034713725

>俺の判断で良いならブラスターマリまでは公式だよ

50 23/03/10(金)13:22:51 No.1034713834

これのF89はF90 -1の仮ナンバーで F80の系列ではない

51 23/03/10(金)13:25:21 No.1034714392

>これのF89はF90 -1の仮ナンバーで F90作るためのデータ取り試験機だろ F89は現場のペットネーム

52 23/03/10(金)13:25:41 No.1034714498

みんな好き勝手言ってら

53 23/03/10(金)13:26:16 No.1034714626

ドウモ… fu1994647.jpg

54 23/03/10(金)13:30:31 No.1034715734

>F89ってサナリィ版オールズモビルみたいなもんなの? 設計思想が違う オールズモビルはそこらの町工場でも作れるをコンセプトに何十年前の性能を基準として達成した奴 こいつはその後の開発の為の素体として大型機最後の高性能機として作り上げた奴なのでモノが違う

55 23/03/10(金)13:32:09 No.1034716165

>>F89ってサナリィ版オールズモビルみたいなもんなの? >設計思想が違う >オールズモビルはそこらの町工場でも作れるをコンセプトに何十年前の性能を基準として達成した奴 >こいつはその後の開発の為の素体として大型機最後の高性能機として作り上げた奴なのでモノが違う なるほどなぁ

56 23/03/10(金)13:33:04 No.1034716415

F80はF80で出そうねF90FFで

57 23/03/10(金)13:34:26 No.1034716745

>F80はF80で出そうねF90FFで ガレムソンが欲しがってるので是非とも登場してほしい

58 23/03/10(金)13:34:28 No.1034716753

正確にはナンバー無しよねこいつ F90作る前のマイナス1の試作機だから現場でF89呼びなので量産用Fナンバーではない

59 23/03/10(金)13:35:34 No.1034717048

あえていうならプロトタイプF90

60 23/03/10(金)13:49:07 No.1034720318

>>F80はF80で出そうねF90FFで >ガレムソンが欲しがってるので是非とも登場してほしい アイツF90二号機パイロット任されそうになって勘でスルーしやがった…

61 23/03/10(金)13:50:47 No.1034720699

F8ナンバーは機体設定存在しなかったからどんなもんになるのか楽しみだ

62 23/03/10(金)13:51:09 No.1034720785

小型化できたのが新型炉のお陰だったから89も同じのつんでるのかな…

63 23/03/10(金)13:53:58 No.1034721447

大型と小型が並ぶ機会なんてフォーミュラー世代の初期とDUSTやガンプラ系のごちゃ混ぜくらいであんま見ないけど実際並ぶとマジで高校生対小学生くらいの差を感じる

64 23/03/10(金)13:54:28 No.1034721574

この時期のやたらついてる黄色い排気口と▼は時代を感じるな

↑Top