虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/10(金)11:57:14 俺はま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/10(金)11:57:14 No.1034689026

俺はまだ決めきれない…

1 23/03/10(金)11:58:03 No.1034689208

宣伝ご苦労さまです

2 23/03/10(金)11:59:43 No.1034689635

セールが終わるとどうなる?

3 23/03/10(金)12:00:02 No.1034689700

知らんのか

4 23/03/10(金)12:00:30 No.1034689814

並ぶな並ぶな

5 23/03/10(金)12:00:31 No.1034689819

セールが始まる

6 23/03/10(金)12:00:35 No.1034689831

解らなくなるんだ

7 23/03/10(金)12:00:41 No.1034689853

何で並んでるの? 何があった?

8 23/03/10(金)12:01:03 No.1034689948

社員でもいるの?

9 23/03/10(金)12:01:09 No.1034689983

>宣伝ご苦労さまです 「」はフロンティアの広報部員

10 23/03/10(金)12:01:09 No.1034689985

2台買えってこと!?

11 23/03/10(金)12:01:22 No.1034690028

他になんか新しいセール出てきた? ないならスレ画買う

12 23/03/10(金)12:02:15 No.1034690264

>2台買えってこと!? カタログみろ4台買え

13 23/03/10(金)12:03:17 No.1034690513

>他になんか新しいセール出てきた? >ないならスレ画買う 15時を待て

14 23/03/10(金)12:03:51 No.1034690673

なにこれ

15 23/03/10(金)12:04:55 No.1034690959

店長3060のAIイラストモデル出して

16 23/03/10(金)12:05:28 No.1034691102

>>他になんか新しいセール出てきた? >>ないならスレ画買う >15時を待て セール終わっちゃうよぉ!

17 23/03/10(金)12:06:30 No.1034691400

セールが終わったらセールが始まるんだぞ

18 23/03/10(金)12:07:23 No.1034691648

https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-sale/ 15時まで

19 23/03/10(金)12:12:25 No.1034693057

15.9万のやつにメモリとSSD増量して17.4万にして買った

20 23/03/10(金)12:14:30 No.1034693683

買った話を聞くと欲しくなる…

21 23/03/10(金)12:15:26 No.1034693987

どうやっても俺の水準じゃ20万超えちまう…

22 23/03/10(金)12:15:37 No.1034694053

ケースの違いでずっと迷ってる

23 23/03/10(金)12:15:43 No.1034694085

今は時期が普通

24 23/03/10(金)12:16:14 No.1034694262

「」のおすすめは?

25 23/03/10(金)12:17:28 No.1034694668

>今は時期が普通 今後は?

26 23/03/10(金)12:18:21 No.1034694973

>今後は? 台湾次第

27 23/03/10(金)12:18:37 No.1034695065

今使ってるパソコン7年目なので思い切って fu1994421.jpg

28 23/03/10(金)12:19:07 No.1034695236

>ケースの違いでずっと迷ってる 数千円の違いで悩むなら欲しい方がいいぞ

29 23/03/10(金)12:19:44 No.1034695428

終わりは始まりの合図

30 23/03/10(金)12:20:27 No.1034695666

電源どこの使ってるのか知りたいところ

31 23/03/10(金)12:22:21 No.1034696283

enhance

32 23/03/10(金)12:22:48 No.1034696439

ここのとストームで悩んでいる…

33 23/03/10(金)12:23:14 No.1034696578

このケース毎日見るんだけど

34 23/03/10(金)12:23:32 No.1034696670

俺はだめだ 今は最高級の空気清浄機の方がほしいからダメだ

35 23/03/10(金)12:23:35 No.1034696680

今のAMDチップってB系しかないの?X系は?

36 23/03/10(金)12:23:41 No.1034696711

グラボ在庫復活してるしまだまだ余ってるんだろうなぁ

37 23/03/10(金)12:23:48 No.1034696752

>このケース毎日見るんだけど 今日の15時までだから

38 23/03/10(金)12:24:12 No.1034696892

4070tiが24万で買えるのは今日まで?

39 23/03/10(金)12:24:47 No.1034697079

時期が悪いおじさんしかいないimgで宣伝しても意味なくない?

40 23/03/10(金)12:25:21 No.1034697268

>4070tiが24万で買えるのは今日まで? 今のセールは15時まで

41 23/03/10(金)12:25:24 No.1034697295

>時期が悪いおじさんしかいないimgで宣伝しても意味なくない? ?

42 23/03/10(金)12:25:29 No.1034697331

>時期が悪いおじさんしかいないimgで宣伝しても意味なくない? けど時期が悪いおじさん達も時期まあまあ良いって言ってたし…

43 23/03/10(金)12:25:36 No.1034697369

俺が買ったところでimg見るかジーコやるかだもんなぁ…

44 23/03/10(金)12:25:36 No.1034697372

stormが13日までなのが次を待ちたい欲を加速してる まあこれより下がることはないんだろうけど

45 23/03/10(金)12:26:10 No.1034697553

モニター並べるのはいるけど本体並べるのはガチ度が桁違いにみえるな

46 23/03/10(金)12:26:13 No.1034697571

>4070tiが24万で買えるのは今日まで? 今日までかもしれないしほとんど同じ構成で少し安くなるかもしれない ただ結構オプション選択から一部パーツが消えてたりしてるみたいだから結構売れてて次のセールから消えるかもしれない

47 23/03/10(金)12:26:48 No.1034697778

あと10日で来るんじゃgff…

48 23/03/10(金)12:26:52 No.1034697801

>俺が買ったところでimg見るかジーコやるかだもんなぁ… まだimgを4k60fpsレイトレで見ていないのか

49 23/03/10(金)12:26:58 No.1034697834

25万のやつ欲しいけど今やってるゲームにこんなスペック要らねんだよなで手が止まってる

50 23/03/10(金)12:27:18 No.1034697947

>>ケースの違いでずっと迷ってる >数千円の違いで悩むなら欲しい方がいいぞ メモリとかSSD増設しやすいのはどっち?

51 23/03/10(金)12:27:25 No.1034697982

時期に関しては今以上に良くなる見込みがないからな… 悪くなる要因は色々あるけど

52 23/03/10(金)12:27:26 No.1034697987

えっちな3Dゲームが快適に!

53 23/03/10(金)12:27:34 No.1034698023

いもげPC買ったんだな…

54 23/03/10(金)12:27:37 No.1034698049

俺がこないだ悩んで悩んで悩んだ果てにやっと3060買ったのに 「」は一式ポンと買えてすごいな

55 23/03/10(金)12:27:43 No.1034698085

ファンはどこの使ってんのか明示しろ

56 23/03/10(金)12:27:59 No.1034698178

>>俺が買ったところでimg見るかジーコやるかだもんなぁ… >まだimgを4k60fpsレイトレで見ていないのか レイトレはどう働くんです?

57 23/03/10(金)12:28:00 No.1034698180

>>>ケースの違いでずっと迷ってる >>数千円の違いで悩むなら欲しい方がいいぞ >メモリとかSSD増設しやすいのはどっち? 高い方

58 23/03/10(金)12:28:24 No.1034698287

>>>>ケースの違いでずっと迷ってる >>>数千円の違いで悩むなら欲しい方がいいぞ >>メモリとかSSD増設しやすいのはどっち? >高い方 サンキュー高い方買う

59 23/03/10(金)12:28:31 No.1034698330

>25万のやつ欲しいけど今やってるゲームにこんなスペック要らねんだよなで手が止まってる 時期が良いと言うか今がタイミング的に崖っぷちの可能性が高いのは確かなので 買い替えたいと言う思いがあるなら買い替えておいた方がいいが 買い換える必要がないものを無理に買い替える必要はないんだぞ

60 23/03/10(金)12:29:06 No.1034698494

今こんなスペック要らねぇってことは 数年先にこのスペック必要になるってことだ

61 23/03/10(金)12:29:20 No.1034698566

>俺がこないだ悩んで悩んで悩んだ果てにやっと3060買ったのに >「」は一式ポンと買えてすごいな 独身実家暮らし趣味はオナニーなので貯金は貯まり続ける

62 23/03/10(金)12:29:49 No.1034698732

まぁ最低でも2年使うとして2年後のゲームの必要スペック考えるとね

63 23/03/10(金)12:30:07 No.1034698831

28万のやつ買ったけど活かせる気が今のところしない だから活かす方法考えているけどAIお絵描きとゲーム以外だと何あるかね

64 23/03/10(金)12:30:08 No.1034698837

>>>俺が買ったところでimg見るかジーコやるかだもんなぁ… >>まだimgを4k60fpsレイトレで見ていないのか >レイトレはどう働くんです? 「」の汚水の様なレスが深い森の美しい泉の水面の様になる

65 23/03/10(金)12:30:11 No.1034698857

imgは世界一のフロンティアファンサイト

66 23/03/10(金)12:30:27 No.1034698945

最低でも5年は使うぞ

67 23/03/10(金)12:30:50 No.1034699061

>「」は一式ポンと買えてすごいな 限界Sandayおじさん「」とかGTX780「」とかもいるからここにいるのはリッチな「」だよ

68 23/03/10(金)12:30:57 No.1034699099

本当に「」買ってるー!?

69 23/03/10(金)12:31:46 No.1034699352

>だから活かす方法考えているけどAIお絵描きとゲーム以外だと何あるかね VRC

70 23/03/10(金)12:31:52 No.1034699383

>>>>>ケースの違いでずっと迷ってる >>>>数千円の違いで悩むなら欲しい方がいいぞ >>>メモリとかSSD増設しやすいのはどっち? >>高い方 >サンキュー高い方買う https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ejDeskGa/ 安い方はこんな感じで上下反転ケースなので 中身弄る際にはちょっと扱いが面倒になる部分が出てくる可能性はある

71 23/03/10(金)12:32:02 No.1034699441

5700Xはちょっと弱くない? 13700Fのほうが魅かれる

72 23/03/10(金)12:32:09 No.1034699471

ここからさらに安くなって買ったヤツに俺は勝利宣言するんだ……

73 23/03/10(金)12:32:10 No.1034699475

>本当に「」買ってるー!? まぁ冗談抜きで今は時期がいいというより 今逃すと値上がる不安要素が5つくらいあるというか…

74 23/03/10(金)12:32:14 No.1034699497

>GTX780 これはまだ結構戦えるように見える…

75 23/03/10(金)12:32:29 No.1034699577

Ivyおじさんだけどあと2年はイケる

76 23/03/10(金)12:32:45 No.1034699680

買ってもいいんだけど乗り換えが非常にめどい…めどすぎる…

77 23/03/10(金)12:32:51 No.1034699712

>ここからさらに安くなって買ったヤツに俺は勝利宣言するんだ…… 安くなったら勝利宣言 高くなったら買わなかったことで逃げ切れる 完璧なプランっすねぇ~~~

78 23/03/10(金)12:32:53 No.1034699722

>5700Xはちょっと弱くない? >13700Fのほうが魅かれる 弱いからその分安い

79 23/03/10(金)12:33:26 No.1034699912

>だから活かす方法考えているけどAIお絵描きとゲーム以外だと何あるかね コイカツとかカスメとかハニセレとかで快適VRエロライフしようぜ

80 23/03/10(金)12:33:28 No.1034699920

>>GTX780 >これはまだ結構戦えるように見える… いやー流石にもう結構厳しいよ…1080くらいならまだ余裕

81 23/03/10(金)12:33:38 No.1034699994

壊れたわけでもないのに買い替えたら昔のPCどうするの?

82 23/03/10(金)12:33:44 No.1034700032

部屋片付けたら買い換えようって二年ぐらい思ってる

83 23/03/10(金)12:33:55 No.1034700083

勝ち負けで買う買わないを決めてんの?

84 23/03/10(金)12:34:05 No.1034700132

>壊れたわけでもないのに買い替えたら昔のPCどうするの? 壊れてないなら売る

85 23/03/10(金)12:34:14 No.1034700185

corei3で十分おじさん「CPUなんて15000円で良くない?」

86 23/03/10(金)12:34:15 No.1034700199

>ここからさらに安くなって買ったヤツに俺は勝利宣言するんだ…… 名もしれぬ誰かへのマウントでモノを買う時点で負けなのではないだろうか

87 23/03/10(金)12:34:18 No.1034700209

DDR4とSSDは財布に余裕あったら買っといても2年くらい損しない気はする

88 23/03/10(金)12:34:22 No.1034700233

>5700Xはちょっと弱くない? >13700Fのほうが魅かれる 多分そう言う戦略のラインナップだとは思う 実際13700f買った話がよく貼られてるな

89 23/03/10(金)12:34:35 No.1034700305

PCって普通3年くらいで買い換えるだろうと思ってたら5年7年なんなら10年以上使ってる「」がいて怖…ってなる

90 23/03/10(金)12:34:40 No.1034700330

>壊れたわけでもないのに買い替えたら昔のPCどうするの? バラして売る

91 23/03/10(金)12:34:57 No.1034700433

>中身弄る際にはちょっと扱いが面倒になる部分が出てくる可能性はある 中身いじるときなんて大体ケースを横に倒していじるんだから関係ないよ それよりGPUがケースの上面から吸気するから埃掃除頑張らないといけないほうが重要

92 23/03/10(金)12:34:58 No.1034700443

「」も唸るセール

93 23/03/10(金)12:35:06 No.1034700493

4070tiと4090でどっちにするか無限に悩む 4080なんていない

94 23/03/10(金)12:35:10 No.1034700518

>PCって普通3年くらいで買い換えるだろうと思ってたら5年7年なんなら10年以上使ってる「」がいて怖…ってなる ごめん…

95 23/03/10(金)12:35:20 No.1034700566

>PCって普通3年くらいで買い換えるだろうと思ってたら5年7年なんなら10年以上使ってる「」がいて怖…ってなる 昔は3年くらいで勝手に壊れてたけどなんかsandyは10年壊れなくて…

96 23/03/10(金)12:35:21 No.1034700570

>PCって普通3年くらいで買い換えるだろうと思ってたら5年7年なんなら10年以上使ってる「」がいて怖…ってなる 3年はHDD以外も買い替えてるならスパン早すぎじゃない? 5年は普通 7年10年はよく頑張ったな…

97 23/03/10(金)12:35:33 No.1034700638

>4070tiと4090でどっちにするか無限に悩む >4080なんていない 4090行け

98 23/03/10(金)12:35:35 No.1034700648

俺には下の方の16万ので十分な気がする…

99 23/03/10(金)12:36:02 No.1034700785

月末まで延長してくれない可能…

100 23/03/10(金)12:36:05 No.1034700798

GPUが3060や3060tiなら5700Xで十分って思うけど4070tiではな

101 23/03/10(金)12:36:05 No.1034700802

まあ安いケースは安いなりと言うことか… そういやストームの同程度のやつはケースどうなんだろな 内実がはっきりしない以上見える差はケースの違いにはなるが

102 23/03/10(金)12:36:06 No.1034700805

>俺には下の方の16万ので十分な気がする… マジで十分だよこの辺でも

103 23/03/10(金)12:36:10 No.1034700827

俺は他所だけど買ったぜ 初日にコーヒーこぼしてトップファンちょっと濡れて笑っちゃったぜ 今あんなところにファンあるんだな

104 23/03/10(金)12:36:29 No.1034700906

>PCって普通3年くらいで買い換えるだろうと思ってたら5年7年なんなら10年以上使ってる「」がいて怖…ってなる 俺は3年で買い替えれる財力と体力があるのが怖いよ… かねもち…

105 23/03/10(金)12:36:44 No.1034700991

実際4080って上と下がそれぞれいい子すぎて選ばれてない感じする

106 23/03/10(金)12:36:56 No.1034701055

ちょっと趣旨が違ってくるけどサブ用にミニPC的なもので長時間起動しっぱなしに向いているヤツが欲しい CPUは4コア8スレ以上なら何でもいい

107 23/03/10(金)12:37:12 No.1034701127

ノーパソ派だったからコレ買って7年くらい使い倒すんだ…

108 23/03/10(金)12:37:17 No.1034701153

多少働いていれば「」の場合には友達と飲みに行くとかが無い分お金があるんだ….

109 23/03/10(金)12:37:28 No.1034701215

性能が上がれば値段も跳ね上がるのはわかる 性能高めつつコストを抑える方向にシフトして欲しいんだが…

110 23/03/10(金)12:37:37 No.1034701261

>>俺には下の方の16万ので十分な気がする… >マジで十分だよこの辺でも 16万くらいの奴をメモリとSSD増やすだけでぶっちゃけ今後5年は困らないよ

111 23/03/10(金)12:37:47 No.1034701307

>ちょっと趣旨が違ってくるけどサブ用にミニPC的なもので長時間起動しっぱなしに向いているヤツが欲しい >CPUは4コア8スレ以上なら何でもいい Mac mini

112 23/03/10(金)12:37:47 No.1034701308

>実際4080って上と下がそれぞれいい子すぎて選ばれてない感じする AI画像用途だと4090と4080で大きく変わらないという記事があったので4080がコスパ的に奨められてた

113 23/03/10(金)12:37:52 No.1034701332

AAAタイトルを快適にやりたいとか出ない限り16万クラスで不足することはまずないと思う

114 23/03/10(金)12:37:59 No.1034701389

4070tiってやつ付いてるの買えばVR出来ますか?

115 23/03/10(金)12:38:03 No.1034701412

>多少働いていれば「」の場合には友達と飲みに行くとかが無い分お金があるんだ…. だがガチャで消し飛ぶぜ!

116 23/03/10(金)12:38:04 No.1034701415

4070tiないとまともにゲームも配信もできないらしいな

117 23/03/10(金)12:38:07 No.1034701436

>性能が上がれば値段も跳ね上がるのはわかる >性能高めつつコストを抑える方向にシフトして欲しいんだが… いずれ来る4060より下がその立ち位置じゃない?

118 23/03/10(金)12:38:08 No.1034701439

>>>俺には下の方の16万ので十分な気がする… >>マジで十分だよこの辺でも >16万くらいの奴をメモリとSSD増やすだけでぶっちゃけ今後5年は困らないよ いや10年いける!

119 23/03/10(金)12:38:23 No.1034701510

>Mac mini 中身がWindowsなら概ね完璧な答えなんだが…

120 23/03/10(金)12:38:26 No.1034701525

>4070tiってやつ付いてるの買えばVR出来ますか? PC性能としては余裕で過剰なくらい

121 23/03/10(金)12:38:26 No.1034701528

今2060使ってるから安いのでも超絶パワーアップできるな… そろそろ4年経つしSSDやHDDのこともあるし一新すべきか…?

122 23/03/10(金)12:38:41 No.1034701598

>まあ安いケースは安いなりと言うことか… >そういやストームの同程度のやつはケースどうなんだろな >内実がはっきりしない以上見える差はケースの違いにはなるが stormと同程度って言うかstormのPhanteksのATX用と同じよ

123 23/03/10(金)12:38:51 No.1034701649

>いや10年いける! 性能的にはいけそうだけど10年持つかどうかはちょっと不安だな!

124 23/03/10(金)12:38:55 No.1034701670

osはやっぱproに変えた方が良いの?

125 23/03/10(金)12:39:10 No.1034701754

>ちょっと趣旨が違ってくるけどサブ用にミニPC的なもので長時間起動しっぱなしに向いているヤツが欲しい >CPUは4コア8スレ以上なら何でもいい U59とか?

126 23/03/10(金)12:39:25 No.1034701818

>>いや10年いける! >性能的にはいけそうだけど10年持つかどうかはちょっと不安だな! 電源かマザボが当たり引けてれば多分大丈夫…

127 23/03/10(金)12:39:31 No.1034701843

>osはやっぱproに変えた方が良いの? 企業務めの会社PCでもなきゃproにする意味なんて昔からほぼないよ

128 23/03/10(金)12:39:43 No.1034701906

3060tiと3070で悩んでる 3060ti構成でモニター買った方がいいのでは?

129 23/03/10(金)12:39:56 No.1034701967

>性能が上がれば値段も跳ね上がるのはわかる >性能高めつつコストを抑える方向にシフトして欲しいんだが… たとえ抑えても20万は余裕で越えるぞ 今買え

130 23/03/10(金)12:39:57 No.1034701968

28万いもげPC買ったけど今やってるゲーム大体タブレットでやってるわ スターフィールド早く出ないかな…

131 23/03/10(金)12:40:13 No.1034702050

>>osはやっぱproに変えた方が良いの? >企業務めの会社PCでもなきゃproにする意味なんて昔からほぼないよ windows自動アプデされるのが嫌ならproが良いと思う

132 23/03/10(金)12:40:23 No.1034702097

マザボの外れ引いたことないけど電源の外れは3回引いたからここだけ神経質になっちゃうな… でも選べないんだよな電源

133 23/03/10(金)12:40:26 No.1034702116

>電源かマザボが当たり引けてれば多分大丈夫… 電源だけは5年くらいで一度交換しておこうぜぇ… PC長持ちさせるのってそこが一番大事だと思う

134 23/03/10(金)12:40:33 No.1034702155

必要な性能って大まかに PS5とかでも出す最新のゲームを快適に遊びたい Steamとかでそんなに新しくないゲームをそこそこに遊びたい つべとかいもげ見るだけ 辺りで分けれると思ってる 一番上ならとにかく最高スペック必要だし一番下ならグラボいらねえまであるし

135 23/03/10(金)12:41:17 No.1034702359

交換したいけど箱開いて線外して繋げてってやりたくないし… 俺が弄ったら美しい配線確実に終わるし…

136 23/03/10(金)12:41:19 No.1034702371

>3060tiと3070で悩んでる >3060ti構成でモニター買った方がいいのでは? 普通にゲームとかメインなら3060tiでモニターも買う AIとかでいっぱい画像出力させたいとかなら3070

137 23/03/10(金)12:41:25 No.1034702410

部屋が狭いからなあ~

138 23/03/10(金)12:41:38 No.1034702482

買い替えのたびに20万のミドルスペックを買うとしても5年使うなら年間4万で済む 安いな

139 23/03/10(金)12:41:41 No.1034702501

格ゲーを快適にプレイしたい

140 23/03/10(金)12:41:41 No.1034702502

hyper-Vはなんかロボットのモード違いみたいでかっこいい

141 23/03/10(金)12:41:43 No.1034702510

>一番下ならグラボいらねえまであるし そもそもその位ならPC要らなくない?タブレットで良くない?

142 23/03/10(金)12:41:55 No.1034702571

>>>osはやっぱproに変えた方が良いの? >>企業務めの会社PCでもなきゃproにする意味なんて昔からほぼないよ >windows自動アプデされるのが嫌ならproが良いと思う homeでも設定いじれば自動アプデ無効にできなかったっけ?

143 23/03/10(金)12:41:56 No.1034702575

4070tiに13700は贅沢だな…この価格でお出し出来てるのもすごいが

144 23/03/10(金)12:41:59 No.1034702583

i5-13500でくれ

145 23/03/10(金)12:42:13 No.1034702666

>U59とか? 適度に安くて良いねこれ メッセンジャーとDiscordBOTを常駐させておく程度の使い方だからセロリンでも十分かもしれん

146 23/03/10(金)12:42:15 No.1034702676

でも明日急に4KVRしないと死ぬ病にかかるかもしれないし…

147 23/03/10(金)12:42:42 No.1034702798

>>電源かマザボが当たり引けてれば多分大丈夫… >電源だけは5年くらいで一度交換しておこうぜぇ… >PC長持ちさせるのってそこが一番大事だと思う どちらかというと埃と湿度だと思う PCは浮かせろよなと言われてアルミラックに置くようにしたら時々中開けてもそこそこきれい…

148 23/03/10(金)12:42:47 No.1034702827

16万の方買って5年後27万ぐらいの買う予定

149 23/03/10(金)12:42:54 No.1034702863

来年の今頃に買おう…それくらいが多分寿命のはずだ…そこまでは頑張れるはずだ…

150 23/03/10(金)12:43:11 No.1034702951

>homeでも設定いじれば自動アプデ無効にできなかったっけ? なんかポップアウトしてきてずっと手動で延期することしかできなかった気がする 無効化設定あったっけかなhome…

151 23/03/10(金)12:43:26 No.1034703022

>16万の方買って5年後27万ぐらいの買う予定 27万のほうも5年後なら16万くらいになってるだろうしな

152 23/03/10(金)12:43:33 No.1034703063

デスクトップなんだから机の上に置け 何故足元に置く

153 23/03/10(金)12:43:40 No.1034703089

リモートデスクトップか仮想環境使いたいならpro どっちもピンと来ないならhome

154 23/03/10(金)12:43:47 No.1034703124

自動アプデはよくキレてる「」見るしケチらずproにしたらいいのに

155 23/03/10(金)12:43:48 No.1034703130

ずいぶん安いななんか駄目なとこあんのかな ケースが死ぬほど小さいとか

156 23/03/10(金)12:43:52 No.1034703151

>来年の今頃に買おう…それくらいが多分寿命のはずだ…そこまでは頑張れるはずだ… 来年は台湾がダメになってたらたぶん30万とか40万になってるけど大丈夫?

157 23/03/10(金)12:44:08 No.1034703237

エッチなの見る箱になってるからそれなりじゃないと

158 23/03/10(金)12:44:23 No.1034703318

pro選んでる人の殆どがリモートデスクトップのための印象

159 23/03/10(金)12:44:37 No.1034703383

>来年は台湾がダメになってたらたぶん30万とか40万になってるけど大丈夫? ?

160 23/03/10(金)12:45:12 No.1034703565

BitLocker使いたいからProしかない 死んでも見られたくないデータがあるんでな…

161 23/03/10(金)12:45:14 No.1034703578

>ずいぶん安いななんか駄目なとこあんのかな >ケースが死ぬほど小さいとか ダメなところはほぼないよ 円が落ち着いた マイニング需要が完全に死んだ コロナでの生産停止が落ち着いて在庫がダブってる メモリがDDR5の切り替わりで市場在庫大放出 決算セールで安売りしてる ここらへんが重なって時期がいいだけ

162 23/03/10(金)12:45:17 No.1034703596

高い方がいいだろうで安直にproでいいぞ

163 23/03/10(金)12:46:01 No.1034703809

>ここらへんが重なって時期がいいだけ ただ今は金属は高い だからといってこれから下がる見込みもないけど

164 23/03/10(金)12:46:02 No.1034703814

安すぎて裏があるように見える

165 23/03/10(金)12:46:10 No.1034703848

去年は国際情勢含めてマジで時期が悪いだったからな…

166 23/03/10(金)12:46:19 No.1034703889

すーっごい初歩的なこと聞くんだけど 今のPCから買ったPCメインにする場合って旧PCからSSD引っこ抜いて新PCに繋げて新SSDに全コピー?

167 23/03/10(金)12:46:27 No.1034703930

>>PCって普通3年くらいで買い換えるだろうと思ってたら5年7年なんなら10年以上使ってる「」がいて怖…ってなる >俺は3年で買い替えれる財力と体力があるのが怖いよ… >かねもち… BTO利用してないけど自作で2年~3年使って売るってやってるとそこまでお金かからないよ

168 23/03/10(金)12:46:46 No.1034704021

H670のチップセットにDDR4を乗っけてるから安いのだ

169 23/03/10(金)12:46:54 No.1034704050

>ただ今は金属は高い >だからといってこれから下がる見込みもないけど むしろあがる要素しかないから本当に今がまだ時期がいい 金属類以外は安いわけだからな…

170 23/03/10(金)12:47:01 No.1034704086

>すーっごい初歩的なこと聞くんだけど >今のPCから買ったPCメインにする場合って旧PCからSSD引っこ抜いて新PCに繋げて新SSDに全コピー? クローン使うとええよ

171 23/03/10(金)12:47:25 No.1034704203

>すーっごい初歩的なこと聞くんだけど >今のPCから買ったPCメインにする場合って旧PCからSSD引っこ抜いて新PCに繋げて新SSDに全コピー? ただコピーじゃだめだよ クローン化する

172 23/03/10(金)12:47:46 No.1034704313

BTOの買い替えしたことないや 既製品と違って売れないって印象が強かったけどそんな事ないんだろうな

173 23/03/10(金)12:47:51 No.1034704336

>すーっごい初歩的なこと聞くんだけど >今のPCから買ったPCメインにする場合って旧PCからSSD引っこ抜いて新PCに繋げて新SSDに全コピー? PC買い替えたときはクリーンインストールした方が余計なトラブル防げるよ

174 23/03/10(金)12:47:56 No.1034704369

>格ゲーを快適にプレイしたい PCより通信環境整えるほうが最優先に見える

175 23/03/10(金)12:48:35 No.1034704564

>今のPCから買ったPCメインにする場合って旧PCからSSD引っこ抜いて新PCに繋げて新SSDに全コピー? それでいいよ 素人ならSSDをUSBでつなげる奴とか1000円2000円で買えるから旧PCから引っこ抜いてそれで新PCに移すだけでもいいよ

176 23/03/10(金)12:48:47 No.1034704622

グラボ買ってからAIお絵描きにハマったから もっとVRAM持ったやつにすればよかったと後悔してる

177 23/03/10(金)12:48:48 No.1034704624

まあ中台紛争とかが勃発したら確かに高騰するかもしれんが そもそもゲーミングPC買ってる場合じゃねえわ

178 23/03/10(金)12:48:56 No.1034704661

ヤマダ電機という大手の力によってbto安価帯を担当してるのがフロンティアだ 高級志向にしたかったら実績ある伝統ブランドのツクモにするんだな

179 23/03/10(金)12:49:32 No.1034704867

そんな質問する奴がクローンで移行とか間違いなくエラー出るし出た時の対処もできないからやめとけ

180 23/03/10(金)12:49:40 No.1034704904

>既製品と違って売れないって印象が強かったけどそんな事ないんだろうな メルカリやヤフオクでノークレームノーリターンで売る パーツ単位でバラして売る ドスパラやらパソコン工房で処分費と思って安値で売る ここらへんかな

181 23/03/10(金)12:49:56 No.1034704985

i7とか絶対性能をもてあますと思う

182 23/03/10(金)12:50:18 No.1034705103

>格ゲーを快適にプレイしたい 格ゲーの名前とプレイする環境の解像度を言え

183 23/03/10(金)12:50:24 No.1034705141

>i7とか絶対性能をもてあますと思う 今しか使わないわけじゃないんだから

184 23/03/10(金)12:50:29 No.1034705169

今安いって事はちょっと待つと新型に切り替わるって事? どれぐらい高くなりそう?

185 23/03/10(金)12:50:32 No.1034705176

>まあ中台紛争とかが勃発したら確かに高騰するかもしれんが >そもそもゲーミングPC買ってる場合じゃねえわ なので今が時期がいい

186 23/03/10(金)12:50:32 No.1034705177

台湾侵攻とかあり得ないまさはる振りかざして無理やり話題に入ろうとしないで良いから…

187 23/03/10(金)12:50:34 No.1034705186

>ヤマダ電機という大手の力によってbto安価帯を担当してるのがフロンティアだ >高級志向にしたかったら実績ある伝統ブランドのツクモにするんだな ヤマダ電機ってここまで手広くやってるんだって最近知ったすごい

188 23/03/10(金)12:50:45 No.1034705236

売るのに困ったらとりあえずイデ屋に投げておけ

189 23/03/10(金)12:51:01 No.1034705301

今のWindowsならローカルアカウントをネットのアカウントに紐付け認証してから引っこ抜いて次のPCに移植したらそのまま使えるよ

190 23/03/10(金)12:51:13 No.1034705360

モニターも買い替えるか

191 23/03/10(金)12:51:14 No.1034705367

>ヤマダ電機という大手の力によってbto安価帯を担当してるのがフロンティアだ >高級志向にしたかったら実績ある伝統ブランドのツクモにするんだな ヤマダに買われる前から格安BTOだったよ!

192 23/03/10(金)12:51:22 No.1034705413

>i7とか絶対性能をもてあますと思う i7って今はクリエイターでもない限りいらんよね 馬鹿は騙されてゲーム用途でも買うからメーカーとしてはうまいけど

193 23/03/10(金)12:51:26 No.1034705436

まったくパソコンわかんないから11万で1660の買ったんだけどもしかして雑魚雑魚パソコンだったのか

194 23/03/10(金)12:51:30 No.1034705466

>ヤマダ電機ってここまで手広くやってるんだって最近知ったすごい ヤマダホールディングスは日本のインフラを支配してる暗黒メガコーポだからな…冗談抜きで 日本中の山田は全部その一族だ

195 23/03/10(金)12:51:38 No.1034705504

>台湾侵攻とかあり得ないまさはる振りかざして無理やり話題に入ろうとしないで良いから… このご時世に戦争ふっかけるなんてあり得ねえこと去年起きたし…

196 23/03/10(金)12:51:53 No.1034705599

>高級志向にしたかったら実績ある伝統ブランドのサイコムにするんだな

197 23/03/10(金)12:51:56 No.1034705616

>まあ中台紛争とかが勃発したら確かに高騰するかもしれんが >そもそもゲーミングPC買ってる場合じゃねえわ 戦争しかけた中国にサイバー攻撃するのに良いパソコンが必要!

198 23/03/10(金)12:51:59 No.1034705626

>デスクトップなんだから机の上に置け デカい

199 23/03/10(金)12:52:02 No.1034705641

ワッパいいのを買って余裕をもって処理させた方が結果的に電気代金との収支がいい気はする

200 23/03/10(金)12:52:05 No.1034705654

>まったくパソコンわかんないから11万で1660の買ったんだけどもしかして雑魚雑魚パソコンだったのか 何するかによる

201 23/03/10(金)12:52:10 No.1034705671

btoのパソコンって確かにパーツ買って組むより安いことが多いけどいらないパーツや過剰性能だったりするからあまりオススメ出来ない

202 23/03/10(金)12:52:41 No.1034705828

今ぼくちん3060の12GBだけど 40707の子に変えたらVRCガクつかずにやれる? 今だと8人集まったら悲しくなっちゃう!

203 23/03/10(金)12:52:44 No.1034705844

bto子会社2つ持ってて共食いかと思ったけどこうして見ると住み分けできてるのか

204 23/03/10(金)12:52:53 No.1034705899

最近流行りのAIイラストやるなら25万ので良い?

205 23/03/10(金)12:52:57 No.1034705932

>そもそもゲーミングPC買ってる場合じゃねえわ ゲーミングパソコンなしで戦争乗り越えられるとでも

206 23/03/10(金)12:53:11 No.1034706008

>今安いって事はちょっと待つと新型に切り替わるって事? >どれぐらい高くなりそう? 市場在庫がなくなればまた2~5万はあがる 新型は当たり前だけど新型なので高いまま ここから安くなってもまぁ1~2万くらいかな…ってライン 下がるか上がるかは微妙なラインだから時期がいい

207 23/03/10(金)12:53:21 No.1034706051

PCゲーは性能的には満たしてても最適化されてないとひどいことになることもあるとデッドスペースで学んだ

208 23/03/10(金)12:53:23 No.1034706065

>i7って今はクリエイターでもない限りいらんよね >馬鹿は騙されてゲーム用途でも買うからメーカーとしてはうまいけど ゲーム用途の俺は13600Kでも持て余してる… 次はワッパもよくて温度も低いRYZENデビューしようと思う

209 23/03/10(金)12:53:32 No.1034706110

>まったくパソコンわかんないから11万で1660の買ったんだけどもしかして雑魚雑魚パソコンだったのか 今でもsteamゲームの推奨環境満たすくらいはあるよ

210 23/03/10(金)12:53:54 No.1034706242

>最近流行りのAIイラストやるなら25万ので良い? 4070tiのVRAMが12GBあるから初心者が手始めに使うには十分

211 23/03/10(金)12:54:04 No.1034706282

ツクモもヤマダでは……

212 23/03/10(金)12:54:11 No.1034706326

>次はワッパもよくて温度も低いRYZENデビューしようと思う いうほど温度低くないというかアイドル時はintelのほうが省エネだぞ

213 23/03/10(金)12:54:23 No.1034706372

>ツクモもヤマダでは…… そうなの!?

214 23/03/10(金)12:54:28 No.1034706397

>まったくパソコンわかんないから11万で1660の買ったんだけどもしかして雑魚雑魚パソコンだったのか 性能は雑魚だけど値段からすると良い感じ今もギリ通用するし

215 23/03/10(金)12:54:28 No.1034706399

ヤマダは中古家電の海外輸出でシェア半分ぐらい握ってる超すごい企業だからな…

216 23/03/10(金)12:54:37 No.1034706453

>40707の子に変えたらVRCガクつかずにやれる? 5桁までいったら多分なんでもできるな…

217 23/03/10(金)12:54:40 No.1034706465

どうせ15時に新たなセール始まるが?

218 23/03/10(金)12:54:45 No.1034706495

>今ぼくちん3060の12GBだけど >40707の子に変えたらVRCガクつかずにやれる? >今だと8人集まったら悲しくなっちゃう! VRCはVRAMがものを言う世界だから4090でも50人以上いたら苦しい

219 23/03/10(金)12:54:48 No.1034706510

>今でもsteamゲームの推奨環境満たすくらいはあるよ さいきんは推奨に届かないほうが多い…

220 23/03/10(金)12:54:48 No.1034706512

BTOは何が良いって配線したらすぐ使えるのが良い 組むのめどすぎる

221 23/03/10(金)12:54:51 No.1034706524

いろいろ考えて俺はサイコムで買ったぞ

222 23/03/10(金)12:54:55 No.1034706553

お前のよく買っているあのメーカーも山田だ

223 23/03/10(金)12:55:06 No.1034706599

>>次はワッパもよくて温度も低いRYZENデビューしようと思う >いうほど温度低くないというかアイドル時はintelのほうが省エネだぞ 用途と状況で得意な点違い過ぎて正直どっちがいいとか無いんだよな今…

224 23/03/10(金)12:55:08 No.1034706611

>>最近流行りのAIイラストやるなら25万ので良い? >4070tiのVRAMが12GBあるから初心者が手始めに使うには十分 ふむ…後は15時までにボタン押すかどうかになってしまったな…

225 23/03/10(金)12:55:13 No.1034706635

ツクモって高級なイメージ無い デスストランディングコラボのdefine7compactは格好いい

226 23/03/10(金)12:55:14 No.1034706637

>そもそもゲーミングPC買ってる場合じゃねえわ 情勢やばいからこそ荒廃した街でGPU拾ってビットコイン掘るんだ タルコフで学んだ

227 23/03/10(金)12:55:28 No.1034706727

>まったくパソコンわかんないから11万で1660の買ったんだけどもしかして雑魚雑魚パソコンだったのか まったくわかんない人が使うには十分過ぎるぜ

228 23/03/10(金)12:55:38 No.1034706783

冗談抜きで日本の企業の大半がヤマダとトヨタの関連企業で出来ている

229 23/03/10(金)12:55:48 No.1034706828

>>40707の子に変えたらVRCガクつかずにやれる? >>今だと8人集まったら悲しくなっちゃう! >VRCはVRAMがものを言う世界だから4090でも50人以上いたら苦しい つまり40707なら楽勝だな!

230 23/03/10(金)12:56:14 No.1034706954

アメリカがマイニングの電気代に割高な税金掛けるって冷水ぶっかけてたね

231 23/03/10(金)12:56:16 No.1034706969

ツクモは高いというより丁寧というかPC詳しい人には向いてる

232 23/03/10(金)12:56:17 No.1034706976

ツクモがヤマダに買われたのもう10年以上前だぞ

233 23/03/10(金)12:56:22 No.1034707001

めずらしく時期がいいんだけど 今のが2080だからまだ祭りに参加するにははやすぎる

234 23/03/10(金)12:56:28 No.1034707033

>情勢やばいからこそ荒廃した街でGPU拾ってビットコイン掘るんだ >タルコフで学んだ そんなことしてないでさっさとタルコフから出ろよ

235 23/03/10(金)12:56:45 No.1034707112

15時に今回のセールで買った「」がバカにされるか次のセールに期待してた「」をバカにするかのスレが立つ

236 23/03/10(金)12:56:46 No.1034707114

VRCはグラボもだけど通信環境やCPUもメモリも全部影響あるから もう全部性能いい奴を買え!!自分が出せる範囲で最高のものを!としか言えなくなる

237 23/03/10(金)12:56:49 No.1034707129

自作で後でパーツ交換するのは良いんだけどBTOを自分でパーツ交換ってなんかすげー怖い

238 23/03/10(金)12:56:53 No.1034707152

ツクモはヤマダ傘下だから価格交渉出来るのがありがたい

239 23/03/10(金)12:56:57 No.1034707181

>>>次はワッパもよくて温度も低いRYZENデビューしようと思う >>いうほど温度低くないというかアイドル時はintelのほうが省エネだぞ >用途と状況で得意な点違い過ぎて正直どっちがいいとか無いんだよな今… 3年そこらで買い替えるならintelでいいと思うけど8年とか買い換えずにずっと使うならryzenのほうがいいんじゃないかなとは思う 流石にCPU本体がすぐ反っちゃうのは怖い

240 23/03/10(金)12:57:00 No.1034707193

>まったくパソコンわかんないから11万で1660の買ったんだけどもしかして雑魚雑魚パソコンだったのか fhdのモニターならそれで大抵のゲームできるよ

241 23/03/10(金)12:57:09 No.1034707242

>用途と状況で得意な点違い過ぎて正直どっちがいいとか無いんだよな今… お陰で今インテルに帰るかZen4に行くかめちゃくちゃ悩む

242 23/03/10(金)12:57:12 No.1034707261

>今のが2080だからまだ祭りに参加するにははやすぎる あと5年は我慢していいぞ

243 23/03/10(金)12:57:18 No.1034707290

>めずらしく時期がいいんだけど >今のが2080だからまだ祭りに参加するにははやすぎる 買おう!4090!

244 23/03/10(金)12:57:22 No.1034707310

>自作で後でパーツ交換するのは良いんだけどBTOを自分でパーツ交換ってなんかすげー怖い やってること同じでは…

245 23/03/10(金)12:57:26 No.1034707342

>15時に今回のセールで買った「」がバカにされるか次のセールに期待してた「」をバカにするかのスレが立つ (一週間早くゲーミング体験出来たんだな…)

246 23/03/10(金)12:57:35 No.1034707387

今のセールで買ったヤツが馬鹿ってなるような信用落ちるセールはやらんだろう普通

247 23/03/10(金)12:57:40 No.1034707418

時期が良くなったとはいえ第一線の4000番台は20や30万か…買います!って即決するにはキツイな…

248 23/03/10(金)12:57:47 No.1034707449

https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-month/ 馬鹿にするもなにも既に別のセールあってそっちがビッグセールより高いんですな…

249 23/03/10(金)12:57:47 No.1034707454

サイト見た感じ1660じゃなくて1660sっぽいしな わからない人こそこのくらいで十分よ

250 23/03/10(金)12:57:56 No.1034707499

>アメリカがマイニングの電気代に割高な税金掛けるって冷水ぶっかけてたね だからアリゾナの豊富な太陽と洋上風力で発電して ローカルグリッドでマイニングする ビットコが安い時は電気を売って一石二鳥って寸法よ

251 23/03/10(金)12:58:13 No.1034707584

正月セールで4080買ったらその次のセールで2万円安くなってた

252 23/03/10(金)12:58:17 No.1034707596

>今のセールで買ったヤツが馬鹿ってなるような信用落ちるセールはやらんだろう普通 普通にやるぞ 去年は6月の最初のセールで5千円から1万円くらい値上げしたし

253 23/03/10(金)12:58:26 No.1034707644

フロンティアは同時に複数セールやるくせにセールまたいで商品検索しづらい

254 23/03/10(金)12:58:34 No.1034707675

まあBTOの中身俺が弄ったら確実に配線ぐちゃるもんな

255 23/03/10(金)12:58:58 No.1034707790

>時期が良くなったとはいえ第一線の4000番台は20や30万か…買います!って即決するにはキツイな… パソコンは高級品なんだ 悔しいが仕方ないんだ 今逃したら次は50万行くかもしれんぞ?

256 23/03/10(金)12:59:05 No.1034707826

つくもはケースがマジでゴミカス

257 23/03/10(金)12:59:07 No.1034707834

>正月セールで4080買ったらその次のセールで2万円安くなってた 買ったらもう値段見ない方が精神的に安定するぞ

258 23/03/10(金)12:59:12 No.1034707854

どうせ買うなら4090だしなぁ

259 23/03/10(金)12:59:15 No.1034707872

BTOはHDDとかSSDとかメモリ増設するくらいにしておくのがええ!

260 23/03/10(金)12:59:20 No.1034707897

まあ多分変わっても誤差範疇だろう…結局向こうもできる商売は限られるから

261 23/03/10(金)12:59:23 No.1034707907

お絵描きしかしないから静かで安定してればそれでいいんだよな

262 23/03/10(金)12:59:46 No.1034708013

>お陰で今インテルに帰るかZen4に行くかめちゃくちゃ悩む ゲームなら3Dモデルめっちゃ高性能だしZEN4じゃない?

263 23/03/10(金)12:59:49 No.1034708025

AI絵だと2060でもいけるな… fu1994577.jpg

264 23/03/10(金)12:59:52 No.1034708034

>https://www.frontier-direct.jp/direct/e/ej-month/ >馬鹿にするもなにも既に別のセールあってそっちがビッグセールより高いんですな… 同じ構成がないから比べられない…

265 23/03/10(金)13:00:02 No.1034708081

>お絵描きしかしないから静かで安定してればそれでいいんだよな それくらいだとぶっちゃけこのセールの11万くらいの奴を買うで十分 5年10年は電源死なない限り苦労しないぜ

266 23/03/10(金)13:00:07 No.1034708101

昨日の朝45000円だったのに3060の12GBが昼には54000円になっててクソァ!

267 23/03/10(金)13:00:11 No.1034708120

BTOのいいところはなんだかんだで自作より動作が安定することだよな… なんか自作だとすり合わせが微妙な部分があったりする

268 23/03/10(金)13:00:12 No.1034708122

>お絵描きしかしないから静かで安定してればそれでいいんだよな それならメモリだな

269 23/03/10(金)13:00:16 No.1034708150

俺も買ったらこんなスレ開かないな 後悔しかしなさそう

270 23/03/10(金)13:00:27 No.1034708202

>つくもはケースがマジでゴミカス このケースは格好いいよ https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GG-J210&TYPE=64B

271 23/03/10(金)13:00:34 No.1034708232

>つくもはケースがマジでゴミカス ゴミカス言うなよダサいだけだろ

272 23/03/10(金)13:00:35 No.1034708235

gpuの性能とかは絶対に調べて知識つけたほうがいいよ…でないと4070持ってるのにfhdの60fpsとかやっちゃうかもしれんし

273 23/03/10(金)13:00:49 No.1034708287

28万の奴にメモリ増設したら40万になった これでゲーム起動中にブルスクになることはなくなるだろ…

274 23/03/10(金)13:00:56 No.1034708334

前見たときは片方のセールのやつからメモリちょっといいのに変えて何故か値段も安くなったのがあった

275 23/03/10(金)13:01:09 No.1034708392

12月とか正月あたりはマジで時期が悪いだったからあそこで買う奴はまぁ今後戦争増えたりしない限りずっと損したって気持ちになると思う…

276 23/03/10(金)13:01:29 No.1034708479

>ゴミカス言うなよダサいだけだろ まだ上電源だぞ!

277 23/03/10(金)13:01:49 No.1034708566

今グラボの性能比較サイト見てんだけどさ こう…文字ばっかりでさっぱり分かんねえ トランジスタがどうでダイサイズがどうで??? 映像で比較とかできないのかい???

278 23/03/10(金)13:01:56 No.1034708599

>前見たときは片方のセールのやつからメモリちょっといいのに変えて何故か値段も安くなったのがあった セールの期間中にパーツ値段が安くなったり逆に高くなったりで値段変わるとかPCは普通だからな…

279 23/03/10(金)13:02:09 No.1034708656

ARC…お前は今どこで戦っている…

280 23/03/10(金)13:02:13 No.1034708671

>>ゴミカス言うなよダサいだけだろ >まだ上電源だぞ! 上電源イコールダサいってわけじゃないだろ!?

281 23/03/10(金)13:02:25 No.1034708723

年末に3080搭載モデルを25万ぐらいで買った人は泣いてええよ

282 23/03/10(金)13:02:25 No.1034708725

>AI絵だと2060でもいけるな… >fu1994577.jpg AIはVRAMが大正義だと思ってたから4090>3090>4080の序列かと思ったら2番手が4080で結構驚いた

283 23/03/10(金)13:02:29 No.1034708745

パソコン売るのってどこが安牌? ツクモ?メルカリ?

284 23/03/10(金)13:02:30 No.1034708752

>今グラボの性能比較サイト見てんだけどさ >こう…文字ばっかりでさっぱり分かんねえ >トランジスタがどうでダイサイズがどうで??? >映像で比較とかできないのかい??? わからなかったら数字デカい奴は強い!くらいでいいよ

285 23/03/10(金)13:02:36 No.1034708774

>12月とか正月あたりはマジで時期が悪いだったからあそこで買う奴はまぁ今後戦争増えたりしない限りずっと損したって気持ちになると思う… 欲しい時に買ってんだから別に良くね?

286 23/03/10(金)13:02:54 No.1034708856

>映像で比較とかできないのかい??? つべで解説してる動画山ほどあるだろう?

287 23/03/10(金)13:03:00 No.1034708884

>映像で比較とかできないのかい??? そういうのめんどくさいと感じるならつべでグラボ別のベンチマーク結果眺めるのが良いよ それでふわっとした性能差はわかるから

288 23/03/10(金)13:03:08 No.1034708912

いつもどっかしら壊れてから買うからまだ早い…だがここまで安いと考えちゃう…

289 23/03/10(金)13:03:08 No.1034708914

>今グラボの性能比較サイト見てんだけどさ >こう…文字ばっかりでさっぱり分かんねえ >トランジスタがどうでダイサイズがどうで??? >映像で比較とかできないのかい??? 個人で一個ウン十万のグラボを一個一個揃えてる富豪なんかそうそういねえぜ

290 23/03/10(金)13:03:09 No.1034708917

あわわわわわ 昨日思わずぽちっちゃって今冷静になって動揺してる fu1994586.png

291 23/03/10(金)13:03:17 No.1034708956

>パソコン売るのってどこが安牌? >ツクモ?メルカリ? メルカリ

292 23/03/10(金)13:03:37 No.1034709046

年末年始はそれほど時期悪くなかったろ何言ってるんだ

293 23/03/10(金)13:03:39 No.1034709056

>AI絵だと2060でもいけるな… >fu1994577.jpg これ見ると3060がai関連で過剰に持ち上げられてたのが業者に見えてくる…3060tiよりもお得なわけないだろアレ

294 23/03/10(金)13:03:45 No.1034709083

15:00過ぎてスレ立てても今のセールで買った「」はもう満足して来ないのでは?

295 23/03/10(金)13:03:51 No.1034709104

>映像で比較とかできないのかい??? これでどうだ https://www.youtube.com/watch?v=lgcoya9ydeU

296 23/03/10(金)13:03:59 No.1034709141

>28万の奴にメモリ増設したら40万になった >これでゲーム起動中にブルスクになることはなくなるだろ… 今言うのもなんだけどメモリは別途で買って自分で増設した方が安上がりなような…

297 23/03/10(金)13:04:06 No.1034709176

>パソコン売るのってどこが安牌? >ツクモ?メルカリ? リターン重視ならメルカリ 安心重視ならツクモとかドスパラとかとにかく査定が高いところ 俺はこのあいだ3090のPCをメルカリで売ったけど届いた直後にパーツが曲がってるとかメッセージ来てビビり散らかしてた

298 23/03/10(金)13:04:09 No.1034709191

>昨日思わずぽちっちゃって今冷静になって動揺してる 着いたらこっちのもんよ

299 23/03/10(金)13:04:14 No.1034709208

>今グラボの性能比較サイト見てんだけどさ >こう…文字ばっかりでさっぱり分かんねえ >トランジスタがどうでダイサイズがどうで??? >映像で比較とかできないのかい??? 14世代目 ↓ 4090  ↑LV90

300 23/03/10(金)13:04:26 No.1034709271

>AIはVRAMが大正義だと思ってたから4090>3090>4080の序列かと思ったら2番手が4080で結構驚いた 512サイズだとVRAM小さくても余裕みたいね 1024に広げると下位のビデオカード陣は生成エラーで足切り喰らってた

301 23/03/10(金)13:04:35 No.1034709302

>つくもはケースがマジでゴミカス あの激ダサ独特使いにくいケースどこから仕入れてるんだろう

302 23/03/10(金)13:04:37 No.1034709319

サクラまみれだから本当に必要か買う前に考えたほうがいいよ

303 23/03/10(金)13:04:50 No.1034709355

メモリ増設で12万上がるの?

304 23/03/10(金)13:05:13 No.1034709445

>>AI絵だと2060でもいけるな… >>fu1994577.jpg >これ見ると3060がai関連で過剰に持ち上げられてたのが業者に見えてくる…3060tiよりもお得なわけないだろアレ 有識者「」が言ってたけどビデオメモリがいるのは生成じゃなくて学習させる時だって

305 23/03/10(金)13:05:17 No.1034709465

>あわわわわわ >昨日思わずぽちっちゃって今冷静になって動揺してる >fu1994586.png (いい買い物したんだな…)

306 23/03/10(金)13:05:51 No.1034709596

AIなんてぶっちゃけグラボも1070くらいの性能あったら fu1994598.png のは1分あれば出せるし…そこまでハイスペグラボいらないと思うんだよな あ、俺の趣味のおっぱいAIイラストなんで見る人は気をつけてください!

307 23/03/10(金)13:06:04 No.1034709648

電源が絶対変なとこのだって難癖つけてなんとか我慢する

308 23/03/10(金)13:06:25 No.1034709732

>サクラまみれだから本当に必要か買う前に考えたほうがいいよ 意外と買ってから新しいことやってみること結構あるから 高いもん買っても結局imgしかしてないってパターンあんまりない

309 23/03/10(金)13:06:50 No.1034709825

>fu1994586.png 悩んでたけど俺もこっちにするわ サンキュー「」!

310 23/03/10(金)13:06:56 No.1034709846

>>サクラまみれだから本当に必要か買う前に考えたほうがいいよ >意外と買ってから新しいことやってみること結構あるから >高いもん買っても結局imgしかしてないってパターンあんまりない ……

311 23/03/10(金)13:07:03 No.1034709883

GWに3070ti買ったから次グラボ買うのは相当先だなーって思ってるけど 世間が40Xシリーズで盛り上がってるとムラムラしてくる

312 23/03/10(金)13:07:09 No.1034709907

>映像で比較とかできないのかい??? https://www.youtube.com/watch?v=dGGO2ciQVkQ 40系3つを同じ条件でテストしてる動画ならいっぱいあるよ

313 23/03/10(金)13:07:15 No.1034709938

>高いもん買っても結局imgしかしてないってパターンあんまりない かつて25万して買ったPCだがやってることはimgとsteamで昔のゲームのリマスターとかばっかだぞ俺

314 23/03/10(金)13:07:17 No.1034709954

>fu1994598.png >のは1分あれば出せるし…そこまでハイスペグラボいらないと思うんだよな >あ、俺の趣味のおっぱいAIイラストなんで見る人は気をつけてください! いい趣味してんな

315 23/03/10(金)13:07:30 No.1034710003

img見ながら仕事でも使ってるからセーフ

316 23/03/10(金)13:07:32 No.1034710012

>サクラまみれだから本当に必要か買う前に考えたほうがいいよ こんな場末にわざわざサクラしにくるか どっちかって言うと地雷原に飛び込む人間を増やしたい

317 23/03/10(金)13:07:33 No.1034710014

>AIなんてぶっちゃけグラボも1070くらいの性能あったら >fu1994598.png >のは1分あれば出せるし…そこまでハイスペグラボいらないと思うんだよな 1時間に60おっぱいしか出せないってことだろう? 4090なら600おっぱいでいっぱいおっぱいなんだぜ?

318 23/03/10(金)13:07:47 No.1034710078

AI絵はなんか呪文がどうたら死ぬほど複雑そうだからなぁ…

319 23/03/10(金)13:07:59 No.1034710126

1分も待てねえ

320 23/03/10(金)13:08:00 No.1034710133

>>高いもん買っても結局imgしかしてないってパターンあんまりない >かつて25万して買ったPCだがやってることはimgとsteamで昔のゲームのリマスターとかばっかだぞ俺 img以外にもちゃんと使ってるじゃん

321 23/03/10(金)13:08:00 No.1034710136

ツクモとガレリアのケースは5インチベイとか3.5インチベイを欲しがるユーザー向けに設計古くなってるから風通しが悪いんだよな デケエグラボ乗せるにはエアフロー的に不安がある

322 23/03/10(金)13:08:30 No.1034710236

>4090なら600おっぱいでいっぱいおっぱいなんだぜ? 結局自分の目で確認するのに時間かかるからそこまで大量に出力しても 無限に終わらないだけだぞ

323 23/03/10(金)13:08:30 No.1034710237

5インチベイ未だに欲しがる人が居るのが驚きだよ 外付けでいいだろもう!

324 23/03/10(金)13:08:31 No.1034710244

よくある半端でゴミ!っていう構成は無さそうだから本当に予算と用途だけで考えればいいと思う まあ一部の16GBとか512RAM構成は一つ上げたいけど

325 23/03/10(金)13:08:36 No.1034710257

エポスカードなら支払の3%分がポイント還元されるフロンティアのライフハック

326 23/03/10(金)13:08:39 No.1034710271

4年前なPC組んだんだそのまま起動せずに旧PCの電源が壊れて 電源買っちゃた… 旧が復帰不能ならパーツ取りして一台組もうかな…

327 23/03/10(金)13:08:41 No.1034710280

>AI絵はなんか呪文がどうたら死ぬほど複雑そうだからなぁ… 俺もそう思ってたけど解説サイトめっちゃ充実しててそれにそってやるだけで出来て楽しい そういうのもめんどくさいってなると向いてない

328 23/03/10(金)13:08:46 No.1034710307

昔の画像が少ないマイナーキャラでも5枚くらい画像あれば作り放題で楽しい というかドラえもんの道具レベルでやばい

329 23/03/10(金)13:08:57 No.1034710353

まあサクラかどうかは置いといても「あいつが買ったから俺も!」は買う前によく考えたほうがいいと思う

330 23/03/10(金)13:08:58 No.1034710356

人数的に場末の掲示板とは中々言い難いのが今のimg

331 23/03/10(金)13:09:09 No.1034710407

>まあサクラかどうかは置いといても「あいつが買ったから俺も!」は買う前によく考えたほうがいいと思う それはそう

332 23/03/10(金)13:09:15 No.1034710429

>4090なら600おっぱいでいっぱいおっぱいなんだぜ? 畜生チェックする人間側の性能が低いから!

333 23/03/10(金)13:09:35 No.1034710522

>今ぼくちん3060の12GBだけど >40707の子に変えたらVRCガクつかずにやれる? >今だと8人集まったら悲しくなっちゃう! VRCもVRAM量が効くっぽいんでそれがガックガクなら4070Tiで改善するかなあ? 4080か4090行くしかない

334 23/03/10(金)13:09:37 No.1034710530

>GWに3070ti買ったから次グラボ買うのは相当先だなーって思ってるけど >世間が40Xシリーズで盛り上がってるとムラムラしてくる ちなみにいくらで買ったの?

335 23/03/10(金)13:09:38 No.1034710536

おっぱいにン十万出せるかって言うとな…出せなくはないわ…

336 23/03/10(金)13:09:58 No.1034710624

4080行くなら4090行こうぜ

337 23/03/10(金)13:10:03 No.1034710650

1時間で確認できる枚数って100枚から200枚程度だと思うから ぶっちゃけ4000番代はオーバースペックで 3060tiか3070くらいが本当にちょうどいいと思う

338 23/03/10(金)13:10:09 No.1034710672

AIくんは学習とかし出すと…って話だしなぁ

339 23/03/10(金)13:10:13 No.1034710685

>まあサクラかどうかは置いといても「あいつが買ったから俺も!」は買う前によく考えたほうがいいと思う いやでも本当にいらなかったら売ればいいのでは? オーバースペックだったらパーツ替えてダウングレードすればいいし

340 23/03/10(金)13:10:18 No.1034710709

SSDはともかくHDDすら全然壊れない調子悪くならないから買い替える機会が…

341 23/03/10(金)13:10:22 No.1034710721

性生活の充実は人生の充実だからな…

342 23/03/10(金)13:10:42 No.1034710797

買ってまだPC来てないんだから来週あたりから「思ったよりケースが…」とかレビュー増えるかもしれんぞ

343 23/03/10(金)13:10:42 No.1034710799

PCって売るのすげーめんどくさいし…

344 23/03/10(金)13:10:44 No.1034710811

>4080行くなら4090行こうぜ 70tiから80なら6万だけど 70tiから90は20万だからなぁ

345 23/03/10(金)13:10:53 No.1034710855

ふたばも国内で言ったら五本の指には入る掲示板だからね…

346 23/03/10(金)13:10:54 No.1034710860

>昔の画像が少ないマイナーキャラでも5枚くらい画像あれば作り放題で楽しい ソシャゲキャラとか何百枚と素材あるからそこから生成するのめっちゃ楽しそう…

347 23/03/10(金)13:10:56 No.1034710876

ポイントは大事故でもない限りは悪い買い物じゃないってことだよな

348 23/03/10(金)13:10:57 No.1034710879

まあでもBTOならスレ画像かストームがおすすめだよ 知り合いに進めるならツクモかな

349 23/03/10(金)13:11:04 No.1034710911

何回か抜いたら元取れるって考えれば

350 23/03/10(金)13:11:09 No.1034710939

>5インチベイ未だに欲しがる人が居るのが驚きだよ >外付けでいいだろもう! そう言われて光学メディア外付けにしたけど出し入れでぐらついたり配線邪魔だったり置き場所考えないといけなかったりで地味にストレスがあったから5インチベイ付けられるケース買い直したよ俺は

351 23/03/10(金)13:11:17 No.1034710980

>PCって売るのすげーめんどくさいし… 面倒なのでPC買ったところに引き取ってもらったわ

352 23/03/10(金)13:11:18 No.1034710983

1070から乗り換えるか本当に悩む

353 23/03/10(金)13:11:28 No.1034711035

AIに手出してお勉強中なんだけどこれかなりグレーな面凄くない…!?

354 23/03/10(金)13:11:36 No.1034711065

買うなら16万の方だけどi5ってどうなの?

355 23/03/10(金)13:11:37 No.1034711069

買ったぞ さて次は部屋の掃除だ

356 23/03/10(金)13:11:43 No.1034711105

>70tiから90は20万だからなぁ せいぜい15万ぐらいだよ

357 23/03/10(金)13:11:47 No.1034711128

>SSDはともかくHDDすら全然壊れない調子悪くならないから買い替える機会が… 一昔前のHDDに比べて今のHDDマジで頑丈だからな… SSDはそれ以前に10年使って壊れるかどうかってもんだし…

358 23/03/10(金)13:11:54 No.1034711170

でも光学ドライブつけておいても稀にしか使わなくてその稀に使うときにボタン押してもディスクトレイ出てこねえんだ!

359 23/03/10(金)13:12:02 No.1034711211

>AIに手出してお勉強中なんだけどこれかなりグレーな面凄くない…!? 今更だろ

360 23/03/10(金)13:12:07 No.1034711238

>AIに手出してお勉強中なんだけどこれかなりグレーな面凄くない…!? グレーならよかった~

361 23/03/10(金)13:12:17 No.1034711280

エロ同人で玉石混交ガチャするより画像作るほうが圧倒的に安いしクオリティーも高い

362 23/03/10(金)13:12:17 No.1034711283

>AIに手出してお勉強中なんだけどこれかなりグレーな面凄くない…!? 個人で研究するだけならそこまでは… 商売しようとか公表しようとか言う輩がいると言う意味でははい

363 23/03/10(金)13:12:18 No.1034711290

>何回か抜いたら元取れるって考えれば 射精一回で何円換算なんです?

364 23/03/10(金)13:12:25 No.1034711327

>AIに手出してお勉強中なんだけどこれかなりグレーな面凄くない…!? torrentくらいグレーだよ

365 23/03/10(金)13:12:46 No.1034711409

>1070から乗り換えるか本当に悩む 3070や3060tiに乗り換えるなら時期がいい 4000番代はまだ普通に高い

366 23/03/10(金)13:12:48 No.1034711421

>>何回か抜いたら元取れるって考えれば >射精一回で何円換算なんです? エロ漫画一冊分ぐらい

367 23/03/10(金)13:13:01 No.1034711469

>せいぜい15万ぐらいだよ 13万から30万はうーん

368 23/03/10(金)13:13:15 No.1034711525

まあAIで抜いてると人間の尊厳を砕いておかずにしてる感じはあるよなー! それがたまらないんだが

369 23/03/10(金)13:13:16 No.1034711534

>4000番代はまだ普通に高い ここからさらに値下がりするかな…

370 23/03/10(金)13:13:19 No.1034711543

>AIに手出してお勉強中なんだけどこれかなりグレーな面凄くない…!? マットブラックくらいにはグレーだよ~~

371 23/03/10(金)13:13:19 No.1034711545

>買うなら16万の方だけどi5ってどうなの? 今はi3でさえ早いんだからわからないなら気にするな

372 23/03/10(金)13:13:33 No.1034711602

>>何回か抜いたら元取れるって考えれば >射精一回で何円換算なんです? 「」の射精3000円

373 23/03/10(金)13:13:41 No.1034711637

>>4000番代はまだ普通に高い >ここからさらに値下がりするかな… 5年後くらいなら…

374 23/03/10(金)13:13:47 No.1034711664

>買うなら16万の方だけどi5ってどうなの? AIで遊ぶ分には問題ない

375 23/03/10(金)13:13:54 No.1034711693

>>4000番代はまだ普通に高い >ここからさらに値下がりするかな… 値下がりよりは下位モデルの充実になると思うよ

376 23/03/10(金)13:13:56 No.1034711698

アクセスしやすいシャドウベイが無いと困る

377 23/03/10(金)13:13:56 No.1034711700

ほぼほぼ黒なグレー色だぁ!

378 <a href="mailto:革ジャン">23/03/10(金)13:13:58</a> [革ジャン] No.1034711713

>ここからさらに値下がりするかな… グラボはもう値下がらないよ

379 23/03/10(金)13:13:59 No.1034711716

>今はi3でさえ早いんだからわからないなら気にするな この3とか5とか7の数字あてにならない!バァーン

380 23/03/10(金)13:14:05 No.1034711738

>いやでも本当にいらなかったら売ればいいのでは? PCって結構下げないと売れねえし数万円損することになるが

381 23/03/10(金)13:14:24 No.1034711827

AIで遊ぶならグラボ性能が全部なんでCPUは選べる範囲なら問題ない

382 23/03/10(金)13:14:35 No.1034711867

>>4000番代はまだ普通に高い >ここからさらに値下がりするかな… 革ジャンは値段下げたくないっぽいからどうかな 競合がいない4090は多分なかなか下がらない 4070Tiはなんか劇的にさがってたけどどこが底になるか

383 23/03/10(金)13:14:36 No.1034711870

グレーなうちに環境作ってしまうんぬ

384 23/03/10(金)13:14:42 No.1034711898

i7の4070とかを目的もなしに買うのはただの馬鹿だろ

385 23/03/10(金)13:14:46 No.1034711907

買った自分が言うのもなんだけど欲しい人が買うものだからね!

386 23/03/10(金)13:15:07 No.1034711996

大は小をかねるっていうだろ

387 23/03/10(金)13:15:12 No.1034712008

12世代i7くらいでもその性能を何の用途に使えるのかよくわからない

388 23/03/10(金)13:15:21 No.1034712044

>PCって結構下げないと売れねえし数万円損することになるが ぽちったのは自分だろうが

389 23/03/10(金)13:15:27 No.1034712067

>グレーなうちに環境作ってしまうんぬ 法律で規制されるまえにPCの中に環境を構築しておくんぬ… そしてそれが出来た時点でアウトになってもアングラなところでは手に入るんぬっぬっぬっ…

390 23/03/10(金)13:15:31 No.1034712088

NHKのお墨付き ナニココ謎の企業nVidia いつのまにか時価総額世界8位だしな…

391 23/03/10(金)13:15:33 No.1034712093

ふぅん圧倒的な性能でimgをしたくないんだ

392 23/03/10(金)13:15:35 No.1034712101

>買った自分が言うのもなんだけど欲しい人が買うものだからね! 目的も無しに買ったんじゃロクに使わない気もする

393 23/03/10(金)13:15:39 No.1034712115

>i7の4070とかを目的もなしに買うのはただの馬鹿だろ やめなよセールで浮かれてる奴を持ち上げて遊んでるのに

394 23/03/10(金)13:15:44 No.1034712136

>i7の4070とかを目的もなしに買うのはただの馬鹿だろ (買うお金がないんだな…) ってマウントとれる

395 23/03/10(金)13:15:45 No.1034712139

16万も複数あってわからん… https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114130-feb/ https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-Mar1/ 下のがCPUが良くて上のがSSDとメモリが良いって事なんだよね? 下のSSDとかを増やすのが丸い感じ?

396 23/03/10(金)13:15:52 No.1034712171

買う前に少しくらいここに書き込む機械で調べてみろよ…

397 23/03/10(金)13:15:56 No.1034712179

>i7の4070とかを目的もなしに買うのはただの馬鹿だろ エッチなゲームなことはわかる

398 23/03/10(金)13:16:20 No.1034712274

>i7の4070とかを目的もなしに買うのはただの馬鹿だろ 快適なimgライフ!

399 23/03/10(金)13:16:33 No.1034712334

VRするから無駄では無い

400 23/03/10(金)13:16:41 No.1034712367

>ここからさらに値下がりするかな… 今また円安進行してるからなあ

401 23/03/10(金)13:16:42 No.1034712377

>グレーなうちに環境作ってしまうんぬ やってて思ったんだけど勉強させまくって環境構築したデータフォルダって家宝みたいにありがたいものになるのかな

402 23/03/10(金)13:16:47 No.1034712397

ついでに椅子も新調しようと思ったけどお高いの見てたら腰が引けて結局ニトリので済ませちゃった

403 23/03/10(金)13:16:55 No.1034712436

>>買った自分が言うのもなんだけど欲しい人が買うものだからね! >目的も無しに買ったんじゃロクに使わない気もする いやまあ急にVRやりたい!と思い立つ一般「」もいるかもしれないし…けっこういそうだし…

404 23/03/10(金)13:17:14 No.1034712514

>i7の4070とかを目的もなしに買うのはただの馬鹿だろ 金余りの道楽とかかもしれんって言おうと思ったが金余ってるならi9の4090買うか

405 23/03/10(金)13:17:16 No.1034712519

>下のSSDとかを増やすのが丸い感じ? 俺は下のをSSD1Tにしてメモリ32にして電源をゴールドにして18.5万にした あとはSSDを1TBくらいのとHDD4TBのを自分で増設する予定

406 23/03/10(金)13:17:23 No.1034712545

>エポスカードなら支払の3%分がポイント還元されるフロンティアのライフハック これマジ?

407 23/03/10(金)13:17:28 No.1034712567

最新グラボで昔のゲームの設定全盛りしてるときが一番楽しい

408 23/03/10(金)13:17:33 No.1034712582

>>i7の4070とかを目的もなしに買うのはただの馬鹿だろ >やめなよセールで浮かれてる奴を持ち上げて遊んでるのに 別に買った人はそれで幸せなんだから良くね…?

409 23/03/10(金)13:17:41 No.1034712610

>i7の4070とかを目的もなしに買うのはただの馬鹿だろ (真のいもげ体験を知らないんだな…)

410 23/03/10(金)13:17:51 No.1034712652

8Kでクソコラを作ろう

411 23/03/10(金)13:17:59 No.1034712683

>ついでに椅子も新調しようと思ったけどお高いの見てたら腰が引けて結局ニトリので済ませちゃった 俺は椅子の話になったら毎回ボディードクターザ・シートをおすすめするマン https://www.bodydoctor.co.jp/line-up/cushion

412 23/03/10(金)13:18:02 No.1034712696

VRCやるなら今出せる金額で一番性能いい奴買えの一言で終わっちゃうからな…

413 23/03/10(金)13:18:13 No.1034712746

https://gamingpcs.jp/review/frgag-h670_ws202_ntk/ コスパ10越え!バイナウ!

414 23/03/10(金)13:18:21 No.1034712771

>別に買った人はそれで幸せなんだから良くね…? みんながハッピーでWin Winだな

415 23/03/10(金)13:18:27 No.1034712800

やらないかもしれないけど大体の事がいつでも始められるという余裕

416 23/03/10(金)13:18:48 No.1034712872

>いやまあ急にVRやりたい!と思い立つ一般「」もいるかもしれないし…けっこういそうだし… ゲームもVRもstable diffusionも「」向け用途ではあるんだよな まあでも一番はやっぱりDLSS3を利かせた快適imgライフなんだけど

417 23/03/10(金)13:18:52 No.1034712893

メモリとSSDは下落傾向だが他のパーツが今後どうなるか…

418 23/03/10(金)13:18:56 No.1034712912

Intelとryzenはもうあまり差がないと言われつつもまたIntelの性能が上がってるみたいな話も聞いている

419 23/03/10(金)13:18:59 No.1034712918

>VRCやるなら今出せる金額で一番性能いい奴買えの一言で終わっちゃうからな… 性能良ければ良いほど快適になるもんだからね

420 23/03/10(金)13:19:05 No.1034712941

>やらないかもしれないけど大体の事がいつでも始められるという余裕 何か身に付きましたか

421 23/03/10(金)13:19:21 ID:eNbtKSsE eNbtKSsE No.1034712999

AI絵でウマエロ出力すれば月10万は余裕だからすぐ元取れるぞ

422 23/03/10(金)13:19:28 No.1034713031

>メモリとSSDは下落傾向だが他のパーツが今後どうなるか… メモリは市場在庫消えたら高くなる SSDは減産決定してるから今の在庫が消えたら高くなる

423 23/03/10(金)13:19:41 No.1034713075

もう4000番代じゃないとimgでマウント取れないんだ…

424 23/03/10(金)13:20:01 No.1034713158

どれもこれも排熱がヤバそうなのだけは分かる

425 23/03/10(金)13:20:10 No.1034713202

3060tiでも5年くらいは戦えるでしょ

426 23/03/10(金)13:20:28 No.1034713273

>何か身に付きましたか DCL the gameやりこんでFPVドローンを飛ばせるようになりました…

427 23/03/10(金)13:20:34 No.1034713303

>どれもこれも排熱がヤバそうなのだけは分かる 多分今使ってるPCの方が排熱やばいよ

428 23/03/10(金)13:20:40 No.1034713328

>Intelとryzenはもうあまり差がないと言われつつもまたIntelの性能が上がってるみたいな話も聞いている ちょっとまえまで intel 13900k行け状態だったけど ryzen 7950X3Dデターから7950X3D一択状態だよ まあ欲しくても買えないんだけど在庫無いから

429 23/03/10(金)13:20:45 No.1034713349

そろそろ脳波で動けよ

430 23/03/10(金)13:20:57 No.1034713397

>3060tiでも5年くらいは戦えるでしょ まぁPS5くらいの性能が今後5年は市場の主流だろうからな PS5より性能いい3060tiなら5年はマジで余裕だよ

431 23/03/10(金)13:21:13 No.1034713451

>>下のSSDとかを増やすのが丸い感じ? >俺は下のをSSD1Tにしてメモリ32にして電源をゴールドにして18.5万にした >あとはSSDを1TBくらいのとHDD4TBのを自分で増設する予定 電源ゴールドって要る?

432 23/03/10(金)13:21:37 No.1034713537

>電源ゴールドって要る? やっぱプラチナだよな

433 23/03/10(金)13:21:40 No.1034713550

4000シリーズの方が冷えるのに何故排熱やばいと思うのかわからん

434 23/03/10(金)13:21:41 No.1034713551

速さの その先へ NVIDIA® GeForce RTX™ 4090 こそがその先を行く GeForce GPU です。性能、効率、そして imgグラフィックスに飛躍的な向上をもたらします。超高性能なゲーミング、綿密に表現されたバーチャル世界、これまでにない駄コラ生産性、そして新しいいもげ手法。NVIDIA Ada Lovelace アーキテクチャと 24 GB の G6X メモリで実現され、ゲーマーとクリエイターと「」をその先へ導きます。

435 23/03/10(金)13:21:54 No.1034713604

>ryzen 7950X3Dデターから7950X3D一択状態だよ >まあ欲しくても買えないんだけど在庫無いから AMDっていつもそうだよねー

436 23/03/10(金)13:22:04 No.1034713644

>どれもこれも排熱がヤバそうなのだけは分かる 排熱的には5700Xは65Wだし4070Tiは250Wだからちょっと前の5600X+3070機あたりと変わらないぞ

437 23/03/10(金)13:22:04 No.1034713647

ゴールドとかよりどこの電源かのほうが重要な気がしないでもない

438 23/03/10(金)13:22:18 No.1034713707

>3060tiでも5年くらいは戦えるでしょ 4770Kのオンボで7年戦ってるぞ

439 23/03/10(金)13:22:21 No.1034713724

やっぱり4090でimgだよな

440 23/03/10(金)13:22:36 No.1034713783

>電源ゴールドって要る? あとで増設したり長持ちさせたいならいる そういうのも無しで5年いじらず持たせるくらいならいらない 俺は7年…できたらファンとか消耗品交換しつつ10年もたせたいぃ!だからゴールドにする

441 23/03/10(金)13:22:50 No.1034713829

>そろそろ脳波で動けよ 阪大が脳内風景をMRIとstable diffusionを利用して出力する研究発表してたから もう間近まできてるよ しかも脳波コントロールできる時代 しかも脳波コントロールできる

442 23/03/10(金)13:22:50 No.1034713830

買ったらすぐ5000台でそうで怖いな

443 23/03/10(金)13:22:50 No.1034713833

例えば デカい画面!デカいFPS!デカい動画作成!で最新タイトルプレイして配信も動画もってんなら4070tiに良いCPUに水冷ってなる ただただ4kで楽しみてえ…ってだけなら4070tiにそこそこCPUの奴で FHD程度でストレスなくゲームしたいって言うなら多少設定変更の必要はあれど3060Tiで大体事足りる ってな具合であってる?

444 23/03/10(金)13:23:08 No.1034713895

>ちょっとまえまで intel 13900k行け状態だったけど >ryzen 7950X3Dデターから7950X3D一択状態だよ 価格帯とかプラットフォームの高さとかで棲み分けはできてるから一択でもないけどな

445 23/03/10(金)13:23:11 No.1034713905

>電源ゴールドって要る? ブロンズとプラチナじゃ2割弱ぐらい電気代に差がつくしなぁ…

446 23/03/10(金)13:23:34 No.1034714000

>買ったらすぐ5000台でそうで怖いな まだ発表もされてないからね… 今すぐ計画が発表されても手に入るのは2年後か

447 23/03/10(金)13:24:06 No.1034714117

>>電源ゴールドって要る? >あとで増設したり長持ちさせたいならいる >そういうのも無しで5年いじらず持たせるくらいならいらない >俺は7年…できたらファンとか消耗品交換しつつ10年もたせたいぃ!だからゴールドにする 別にゴールドは品質の指標ではないぞ ただブロンズよりゴールドのほうが発熱が減るしいい部品使ってることも多いから結果的に長持ちするが

448 23/03/10(金)13:24:08 No.1034714123

少なくとも2年は遊べるって事か

449 23/03/10(金)13:24:48 No.1034714279

>買ったらすぐ5000台でそうで怖いな 最短でも来年の冬よ 5070Tiとか出てくるのは再来年の春とか

450 23/03/10(金)13:24:50 No.1034714284

動画の超解像度機能が結構いいからグラボ変える価値が出てきた

451 23/03/10(金)13:24:55 No.1034714304

5090出たら5スロット占有しそう

452 23/03/10(金)13:24:55 No.1034714307

高くなってもいいからもうちょっと選ばせてくれってとこが結構あるな…

453 23/03/10(金)13:24:58 No.1034714315

届いたPCのデータ移行や再設定に時間かかるからゲーム出来るのはしばらく先だな

454 23/03/10(金)13:24:59 No.1034714318

3060の8GBって罠じゃない…?

455 23/03/10(金)13:25:00 No.1034714319

>別にゴールドは品質の指標ではないぞ >ただブロンズよりゴールドのほうが発熱が減るしいい部品使ってることも多いから結果的に長持ちするが 初心者っぽい人にわかりやすく説明してるだけで そういうのわかってる人に1から10まで説明する必要ある?

456 23/03/10(金)13:25:15 No.1034714373

>3060の8GBって罠じゃない…? 罠だよ

457 23/03/10(金)13:25:29 No.1034714434

AIは画像生成に注目が生きがちだけど画像アプコン機能も凄くない!? 昔シコってたけど今じゃ解像度低いエロ画像が生まれ変わるの

458 23/03/10(金)13:25:47 No.1034714519

24万のやつが落とし所としては無難なのかな…

459 23/03/10(金)13:25:47 No.1034714522

>3060の8GBって罠じゃない…? 罠も罠だよ 3000円ぐらいしか安くならないくせに…

460 23/03/10(金)13:26:17 No.1034714628

メーカーどこの使ってるか載せるパーツと載せないパーツの差ってなんだろ

461 23/03/10(金)13:26:22 No.1034714660

>デカい画面!デカいFPS!デカい動画作成!で最新タイトルプレイして配信も動画もってんなら4070tiに良いCPUに水冷ってなる 4K高フレームレートでゴリゴリ遊びたいなら4090だけどほかは大体そんな感じだと思う

462 23/03/10(金)13:26:23 No.1034714664

4080は4Kで動かしてもマジで熱くならないんでヒートシンクが過剰だと思う

463 23/03/10(金)13:26:45 No.1034714757

ガラスじゃない方の安いケースを注文しちゃったけどミスったかなあ

464 23/03/10(金)13:26:55 No.1034714798

>24万のやつが落とし所としては無難なのかな… ゲームだけ!とか目的が明確なら今一番コスパいい奴だと思う

465 23/03/10(金)13:27:17 No.1034714892

BTOってどこで頼むのが安心なの?

466 23/03/10(金)13:27:21 No.1034714910

なんとその倍の値段を出したら4090も買えちまうんだ

467 23/03/10(金)13:27:38 No.1034714981

>ガラスじゃない方の安いケースを注文しちゃったけどミスったかなあ 微差よ微差 ガラスのやつ買った人は5000円安い奴でもよかったかなって思ってるし

468 23/03/10(金)13:27:40 No.1034714988

4070Tiでもfpsそんなに気にしないなら4K出来る ちゃんと遊びたいなら素直に4080行こう

469 23/03/10(金)13:27:59 No.1034715078

VRCってそんなにハイスペ必要なの? 割と軽い部類のVRゲーかと思ってた

470 23/03/10(金)13:28:18 No.1034715151

24万だすってことに後悔がないならコスパはマジでいい 24万だせないって奴は3060tiの奴でメモリSSD増やして20万以下に抑えるで とりあえず古いPCからそこそこ使って困らないなら12万くらいのでも全然問題ないよ

471 23/03/10(金)13:28:33 No.1034715220

>BTOってどこで頼むのが安心なの? お金あるならサイコム

472 23/03/10(金)13:28:40 No.1034715246

使用用途で一番スペック必要なのがゲームだけどそれならPS5買えばと思ってしまって買うつもりだったのに手が止まってしまった

473 23/03/10(金)13:28:40 No.1034715247

>BTOってどこで頼むのが安心なの? 値段のフロンティア 安定のストーム 安心のサイコム

474 23/03/10(金)13:28:42 No.1034715255

フロンティアは大手の力で納得がいくが同じ値段同じ構成で出せるStormは一体?

475 23/03/10(金)13:29:03 No.1034715337

あとキーボードオプションで買うよりAmazonで買った方が安い?

476 23/03/10(金)13:29:07 No.1034715351

>VRCってそんなにハイスペ必要なの? 高設定で遊ぼうと思えばいくらでもハイスペが使えるから際限ないってだけだよ ミドルスペでも遊ぶだけならできるよ

477 23/03/10(金)13:29:10 No.1034715364

>>GWに3070ti買ったから次グラボ買うのは相当先だなーって思ってるけど >>世間が40Xシリーズで盛り上がってるとムラムラしてくる >ちなみにいくらで買ったの? 工房の店頭台数限定79980円だった

478 23/03/10(金)13:29:45 No.1034715537

グラボの値段は正直みんなマヒしてると思う

479 23/03/10(金)13:29:50 No.1034715559

>あとキーボードオプションで買うよりAmazonで買った方が安い? キーボードとかマウスとかモニターは別で買ったほうが安いというかそこらへんは自分で選びたいだろ?

480 23/03/10(金)13:29:54 No.1034715579

>フロンティアは大手の力で納得がいくが同じ値段同じ構成で出せるStormは一体? 気合

481 23/03/10(金)13:30:08 No.1034715646

>4080は4Kで動かしてもマジで熱くならないんでヒートシンクが過剰だと思う ヒートシンク外すと洗った後の猫みたいに貧相よね

482 23/03/10(金)13:30:42 No.1034715784

>フロンティアは大手の力で納得がいくが同じ値段同じ構成で出せるStormは一体? 結構いいケース使ってそうに見えるだけに フロンティア以上に得体が知れない

483 23/03/10(金)13:30:44 No.1034715799

PCの排熱は夏場のエアコン電気代に直結する 冬場は暖房代に直結する

484 23/03/10(金)13:30:53 No.1034715834

>グラボの値段は正直みんなマヒしてると思う 麻痺というかもはや過去の値段でミドル以上のグラボ買える時代は一生来ないだろうし…

485 23/03/10(金)13:31:05 No.1034715881

>VRCってそんなにハイスペ必要なの? >割と軽い部類のVRゲーかと思ってた やるだけなら3060でもいける

486 23/03/10(金)13:31:06 No.1034715888

40系はヒートシンクデカいからグラボの水冷化とかしなくていいのがいい

487 23/03/10(金)13:31:12 No.1034715912

>>あとキーボードオプションで買うよりAmazonで買った方が安い? >キーボードとかマウスとかモニターは別で買ったほうが安いというかそこらへんは自分で選びたいだろ? 初めて買うんでもなければ既に持ってる人大半だしな

488 23/03/10(金)13:31:20 No.1034715934

キーボードだけは20年前から何が変わったのか全然わからん

489 23/03/10(金)13:31:29 No.1034715983

>あとキーボードオプションで買うよりAmazonで買った方が安い? 俺はロジのトラボ使いなのでキーボードも同じ専用受信機にしたいから尼になる

490 23/03/10(金)13:31:37 No.1034716024

手間をいくらで見積もるかにもよるけど変に構成いじるより自分でいじれるところは自分でやった方が安い

491 23/03/10(金)13:32:04 No.1034716143

>グラボの値段は正直みんなマヒしてると思う マイニングのときに3060が9万3070が12万3080が18万とかなってみんな完全にアホになってしまったし 4000シリーズは明らかにそれに合わせた価格で出してるから邪悪

492 23/03/10(金)13:32:04 No.1034716144

FPSとかキーマウで遊ぶんでもなければ付属で十分よ 遊ぶなら展示品触って感触確かめた方が絶対いい キーボードなんかは軸とか知らないとうるさ!とかきもちわる!とかなる

493 23/03/10(金)13:32:09 No.1034716163

>キーボードだけは20年前から何が変わったのか全然わからん …無線が手軽になった?

494 23/03/10(金)13:32:17 No.1034716203

人間の手のデザインが変わらん限りマウスもキーボードも性能なんて頭打ちだろもう

495 23/03/10(金)13:32:30 No.1034716264

実はな…Stormの親企業もヤマダの傘下なんだ…

496 23/03/10(金)13:32:50 No.1034716343

キーボードってカチャカチャって軽快な音する奴はなんか無駄に高すぎない?

497 23/03/10(金)13:32:51 No.1034716353

>VRCってそんなにハイスペ必要なの? >割と軽い部類のVRゲーかと思ってた 最悪に重い部類だよ 3080程度じゃ悲鳴あげてたまにソフトごとクラッシュする

498 23/03/10(金)13:33:07 ID:eNbtKSsE eNbtKSsE No.1034716421

AI絵の時代なのにケチって安いPC買う奴はアホ ただでさえウマエロで稼げる時代なのに

499 23/03/10(金)13:33:08 No.1034716426

書き込みをした人によって削除されました

500 23/03/10(金)13:33:09 No.1034716433

ドスパラのゲーミングとクリエイター向けで構成自体は一緒に見えるのに値段が違うのはケースだけじゃなくて部品もいろいろ違うんだろうか

501 23/03/10(金)13:33:13 No.1034716444

>実はな…Stormの親企業もヤマダの傘下なんだ… 暗黒メガコーポ…

502 23/03/10(金)13:33:24 No.1034716481

>実はな…Stormの親企業もヤマダの傘下なんだ… ヤマダはそんなにbtoブランド持ってなんなの?自慢でもしたいの?

503 23/03/10(金)13:33:30 No.1034716517

>>フロンティアは大手の力で納得がいくが同じ値段同じ構成で出せるStormは一体? >結構いいケース使ってそうに見えるだけに >フロンティア以上に得体が知れない 実はstormのエアフローケースはGHケースの親戚みたいなもんなのであんまり差は無いんだ

504 23/03/10(金)13:33:40 No.1034716557

まぁマイニングのときはその値段でグラボかっても余裕で元とれたからな… コロナ前なら俺も毎月PC放置で電気代抜きで2万は稼げてた…

505 23/03/10(金)13:33:56 No.1034716632

>>グラボの値段は正直みんなマヒしてると思う >マイニングのときに3060が9万3070が12万3080が18万とかなってみんな完全にアホになってしまったし >4000シリーズは明らかにそれに合わせた価格で出してるから邪悪 実際それで売れてるからしょうがない

506 23/03/10(金)13:34:05 No.1034716657

>キーボードってカチャカチャって軽快な音する奴はなんか無駄に高すぎない? ここら辺は完全に趣味の世界だから値段に納得できる人だけ買えば良い

507 23/03/10(金)13:34:06 No.1034716662

>キーボードってカチャカチャって軽快な音する奴はなんか無駄に高すぎない? キー一つ一つがスイッチになってるので高い

508 23/03/10(金)13:34:32 No.1034716770

>……すげえ嫌な話をするとBTOメーカーは注文受けて振り込みがあった後に破産する事がある >あった >まあフロンティアとストームなら平気だが あんまりそういう話題の振り方しない方が良いよ ストレートに嫌われるから

509 23/03/10(金)13:34:32 No.1034716772

>>グラボの値段は正直みんなマヒしてると思う >マイニングのときに3060が9万3070が12万3080が18万とかなってみんな完全にアホになってしまったし >4000シリーズは明らかにそれに合わせた価格で出してるから邪悪 安くてもどこにも在庫がねえ!よりはマシだからギリギリ許すが…

510 23/03/10(金)13:34:33 No.1034716776

ヤマダに支配されている…

511 23/03/10(金)13:34:42 No.1034716820

「」ならキーボードはHHKBにしないと

512 23/03/10(金)13:34:48 No.1034716856

>ヤマダはそんなにbtoブランド持ってなんなの?自慢でもしたいの? 単純に儲けがでる企業は傘下にいれつづける暗黒メガコーポなだけだよ マジでなんでも傘下にいれるというか1人でやっていけなくなりそうな企業がとりあえず最初に泣きつくところというか…

513 23/03/10(金)13:35:25 No.1034717012

個人的にキーボードは追加要素が付与されて値段が高くなるほど使いにくくなる

514 23/03/10(金)13:36:10 No.1034717203

そういやフロンティアのゲーミングデバイスなる触れ込みのキーボード3点セット売り切れててダメだった 買う人いうのか….

515 23/03/10(金)13:36:20 No.1034717237

キーボードは消耗品だと思ってるので安いのを買って壊れたら捨てるのを繰り返してる

516 23/03/10(金)13:36:27 No.1034717265

ヤマダ自体は電気屋としてどんどん元気がなくなってる様に見えるのに…

517 23/03/10(金)13:36:42 No.1034717323

良いパソコン使ってる人たちの電気代ってどれくらいなんだろう

518 23/03/10(金)13:36:56 No.1034717379

>個人的にキーボードは追加要素が付与されて値段が高くなるほど使いにくくなる PC本体には25万かけるけど俺キーボードだけどエレコムの1000円のが一番使いやすいわ…

519 23/03/10(金)13:37:30 No.1034717513

来年でいいか…

520 23/03/10(金)13:37:38 No.1034717551

>そういやフロンティアのゲーミングデバイスなる触れ込みのキーボード3点セット売り切れててダメだった >買う人いうのか…. 何も分からん人も結構買うからなBTOは 量販店は高いって知識だけある

521 23/03/10(金)13:37:47 No.1034717590

>「」ならキーボードはHHKBにしないと これ高くない…?

522 23/03/10(金)13:37:47 No.1034717593

>ヤマダ自体は電気屋としてどんどん元気がなくなってる様に見えるのに… 家を建売りしてその家電も家具も全部ひとまとめにして売る!!ってので儲けだしてるから 家電事業では結局ヤマダが一番儲けてる

523 23/03/10(金)13:38:03 No.1034717649

>来年でいいか… 無理に買うもんでもないからそれが正解

524 23/03/10(金)13:38:06 No.1034717657

>良いパソコン使ってる人たちの電気代ってどれくらいなんだろう 1人暮らしだけど先月は7000円

525 23/03/10(金)13:38:38 No.1034717773

入力装置に関してはもう完全に自分の好みだしな

526 23/03/10(金)13:38:51 No.1034717817

PCのことはあんまりわからなかったけど日本がヤマダに支配されてることはわかったよ

527 23/03/10(金)13:39:08 No.1034717879

>PCのことはあんまりわからなかったけど日本がヤマダに支配されてることはわかったよ ?

528 23/03/10(金)13:39:08 No.1034717880

やるか…キーボード自作…!

529 23/03/10(金)13:39:09 No.1034717881

俺の使ってるエレコムのテンキーレスのキーボードは超優秀

530 23/03/10(金)13:39:20 No.1034717933

よっしゃあああこれでヌルヌル仕様でコイカツできるぜー!

531 23/03/10(金)13:39:42 No.1034718029

>よっしゃあああこれでヌルヌル仕様でコイカツできるぜー! (10万あったら余裕でできそうだな…)

532 23/03/10(金)13:39:45 No.1034718041

>家を建売りしてその家電も家具も全部ひとまとめにして売る!!ってので儲けだしてるから >家電事業では結局ヤマダが一番儲けてる 家買う時ひとまとめにして金借りれるからグレード高いの買えるんだよなぁ やっぱ新築だとグレード高いのにしたくなる

533 23/03/10(金)13:40:31 No.1034718223

コイカツは4090使い切るエンジンmodとか出てくれんかな… 100Wしか食ってないし遊んでる…

534 23/03/10(金)13:40:34 No.1034718232

やっぱり山田はすごい

535 23/03/10(金)13:40:52 No.1034718311

>家買う時ひとまとめにして金借りれるからグレード高いの買えるんだよなぁ >やっぱ新築だとグレード高いのにしたくなる あと家買うときに家具家電も一緒に買うと合計で100万くらい値引きしてくれんだよ 単品で家具を他で買うよりよっぽど安いんだよ…

536 23/03/10(金)13:41:16 No.1034718415

>あと家買うときに家具家電も一緒に買うと合計で100万くらい値引きしてくれんだよ >単品で家具を他で買うよりよっぽど安いんだよ… そんなマジックあったんだ…

537 23/03/10(金)13:41:36 No.1034718495

お、俺は7800X3D待ちだし…

538 23/03/10(金)13:41:43 No.1034718526

>やるか…キーボード自作…! 落下と同時にすべて弾け飛ぶキー達

539 23/03/10(金)13:41:44 No.1034718530

ヤマダはPCパーツの代理店事業は持ってるの?

540 23/03/10(金)13:41:58 No.1034718596

>(10万あったら余裕でできそうだな…) 10年前に五万くらいで買ったPC使ってるから色々麻痺してるんだ

541 23/03/10(金)13:42:17 No.1034718667

家の壊れた冷蔵庫とゲーミングPCどっちを優先するか迷うぜ

542 23/03/10(金)13:42:40 No.1034718758

>そんなマジックあったんだ… 冷蔵庫5万引き!エアコン10万引き!ベッド2万引き! みたいなのが重なって重なって合計で100万くらいまで安くなるみたいな 家買ってまとめて全部うちで買ってくれる人のためだけのサービス!!ってやってる

543 23/03/10(金)13:42:47 No.1034718790

>家の壊れた冷蔵庫とゲーミングPCどっちを優先するか迷うぜ それは流石に冷蔵庫にしろ

544 23/03/10(金)13:43:02 No.1034718851

>家の壊れた冷蔵庫とゲーミングPCどっちを優先するか迷うぜ 冷蔵庫かお?電気代うくよ?

↑Top