ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/10(金)08:13:55 No.1034653255
究極のジビエ貼る
1 23/03/10(金)08:14:57 No.1034653463
詳細!
2 23/03/10(金)08:16:06 No.1034653691
画像が小さい奴は
3 23/03/10(金)08:16:14 No.1034653717
普段人間と話せてない奴が立てたスレ
4 23/03/10(金)08:16:48 No.1034653804
>詳細! カラスの刺身
5 23/03/10(金)08:18:00 No.1034654024
野生動物の刺身とか大丈夫なん?
6 23/03/10(金)08:18:36 No.1034654125
みんな刺身で食ってるじゃん 畜生とか
7 23/03/10(金)08:18:43 No.1034654147
大丈夫なわけなくない?
8 23/03/10(金)08:19:32 No.1034654289
刺身…?えっ生で?
9 23/03/10(金)08:19:42 No.1034654315
もうちょっと美味そうに切れんか
10 23/03/10(金)08:21:25 No.1034654605
いやさすがに切り身だろ…これから調理するよな?
11 23/03/10(金)08:22:21 No.1034654769
ひたちなか市に伝わる食文化らしい
12 23/03/10(金)08:25:17 No.1034655263
>野生動物の刺身とか大丈夫なん? なぁにちょっと厚労省がキレる程度だ
13 23/03/10(金)08:26:10 No.1034655401
東京新聞は頭どうかしてるのか
14 23/03/10(金)08:30:39 No.1034656167
「ひたちなか カラス生食」で検索しても記事の話題ばかりヒットする… 本当にそんな食文化あるの?教えてひたちなか「」!
15 23/03/10(金)08:31:24 No.1034656291
ヴォエ!
16 23/03/10(金)08:34:31 No.1034656820
ジビエ生食 したいなら肉量も多くて寄生虫の心配も無い動物が世界中にいるのに…
17 23/03/10(金)08:34:43 No.1034656851
一部地域っていうかその人だけじゃないの…?
18 23/03/10(金)08:36:43 No.1034657167
義務教育の敗北
19 23/03/10(金)08:37:09 No.1034657224
>「ひたちなか カラス生食」で検索しても記事の話題ばかりヒットする… >本当にそんな食文化あるの?教えてひたちなか「」! スタミナラーメン食え
20 23/03/10(金)08:37:56 No.1034657345
そのうち「世間に知られてないのは明治維新の時にジビエっ子大虐殺が起きたから」とか言いそう
21 23/03/10(金)08:39:09 No.1034657559
その人個人でやってても一部地域で食われてるは嘘は言ってないけどさぁ…
22 23/03/10(金)08:39:47 No.1034657664
カラスは寄生虫がそこまで居ないのでまだマシみたい ぶっちぎりでヤバいのは野生の鹿の生食だって 大体ジャンに出てきたダチョウの霜降り肉みたいになっているみたい…
23 23/03/10(金)08:41:05 No.1034657881
>そのうち「世間に知られてないのは明治維新の時にジビエっ子大虐殺が起きたから」とか言いそう まぁ虐殺なくても勝手に死んでそうだが…
24 23/03/10(金)08:41:15 No.1034657913
あと干した芋も食え
25 23/03/10(金)08:42:05 No.1034658089
>そのうち「世間に知られてないのは明治維新の時にジビエっ子大虐殺が起きたから」とか言いそう ほっといても死んでるだろ
26 23/03/10(金)08:43:14 No.1034658308
責任感とか親に襲われなかったやつが苦しむだけじゃない?
27 23/03/10(金)08:45:04 No.1034658618
>そのうち「世間に知られてないのは明治維新の時にジビエっ子大虐殺が起きたから」とか言いそう 集団食中毒か…
28 23/03/10(金)08:46:23 No.1034658832
日本発のコロナやエボラ的なのが出てもおかしくないな
29 23/03/10(金)08:48:58 No.1034659258
>東京新聞は頭どうかしてるのか それははい
30 23/03/10(金)08:49:17 No.1034659313
>大体ジャンに出てきたダチョウの霜降り肉みたいになっているみたい… ヤバイってレベルじゃない…
31 23/03/10(金)08:54:12 No.1034660182
>東京新聞は頭どうかしてるのか 読者をどうしたいんだこの記事は
32 23/03/10(金)08:54:15 No.1034660189
闇市だって肉は焼くぞ!
33 23/03/10(金)08:55:29 No.1034660417
食って頭がおかしくなって載せたんだろう
34 23/03/10(金)09:02:28 No.1034661548
記者はオオタカか何かか?
35 23/03/10(金)09:02:59 No.1034661627
以前も朝日が紹介してたと知ってああ…って
36 23/03/10(金)09:03:05 No.1034661643
カラス肉の刺身を「究極のジビエ」と紹介 東京新聞コラムが物議...厚労省も注意喚起「非常に危険」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/7198f9633c056dadcbae5d4f59608a302bfb9804
37 23/03/10(金)09:04:08 No.1034661792
伏せ丼を文化とか言って広めようとしたアホと同じ臭いを感じる
38 23/03/10(金)09:04:46 No.1034661892
>東京新聞は頭どうかしてるのか 空気は読まないんで
39 23/03/10(金)09:07:08 No.1034662254
山賊ダイアリーですら火は通すんだぞ
40 23/03/10(金)09:07:29 No.1034662321
生肉はダメって何年も言い続けてるのにな
41 23/03/10(金)09:07:39 No.1034662348
fu1994157.jpeg
42 23/03/10(金)09:08:23 No.1034662468
基本的に人間の身体は生肉喰いには適してねえって!
43 23/03/10(金)09:09:32 No.1034662689
>東京新聞は頭どうかしてるのか 食べ物への偏見は差別につながる 偏見をなくすことが世界平和につながる というのがカラスのジビエ記事の締めの言葉だし世界平和を守護るには必要なことなんだ
44 23/03/10(金)09:11:40 No.1034663044
>>東京新聞は頭どうかしてるのか >食べ物への偏見は差別につながる >偏見をなくすことが世界平和につながる >というのがカラスのジビエ記事の締めの言葉だし世界平和を守護るには必要なことなんだ 頭アースマザーかよ
45 23/03/10(金)09:12:11 No.1034663141
東京新聞の社員食堂にカラスの刺身毎日出したらどうなるかな
46 23/03/10(金)09:12:46 No.1034663229
世界平和のために生肉食って腹壊さないといけないなら世界平和は少し遠退いてもいいかな…
47 23/03/10(金)09:15:30 No.1034663681
放送の危機ですぞー!
48 23/03/10(金)09:17:52 No.1034664075
そのうちニューヨーク・タイムズ通して日本の伝統的文化って世界に発信するんだろ
49 23/03/10(金)09:18:46 No.1034664233
>世界平和のために生肉食って腹壊さないといけないなら世界平和は少し遠退いてもいいかな… 腹壊すだけで済めばいいけど
50 23/03/10(金)09:19:06 No.1034664305
膝を叩いた
51 23/03/10(金)09:20:20 No.1034664507
>腹を壊した
52 23/03/10(金)09:22:26 No.1034664853
さすが東京新聞というよりほかない
53 23/03/10(金)09:23:04 No.1034664967
>肝臓が死んだ
54 23/03/10(金)09:24:56 No.1034665292
一応鳥の刺身だしギランバレーの確率もあるしな
55 23/03/10(金)09:28:02 No.1034665835
小さい頃スーパーで売ってた鶏刺しもヤバかったんだろうな食ってたけど
56 23/03/10(金)09:31:20 No.1034666429
これでお腹壊す人出る可能性もあるけど社内に止める人や体制ないの…?
57 23/03/10(金)09:32:15 No.1034666563
これで厚労省や医者に対して逆ギレしてるんだからもう逮捕するか暗殺されろマジで…
58 23/03/10(金)09:33:12 No.1034666716
>これでお腹壊す人出る可能性もあるけど社内に止める人や体制ないの…? 世界平和とたかだか一社員どっちが重要?
59 23/03/10(金)09:34:03 No.1034666794
>これでお腹壊す人出る可能性もあるけど社内に止める人や体制ないの…? 東京新聞だぞ?
60 23/03/10(金)09:37:49 No.1034666891
>「ひたちなか カラス生食」で検索しても記事の話題ばかりヒットする… >本当にそんな食文化あるの?教えてひたちなか「」! >>「ひたちなか カラス生食」で検索しても記事の話題ばかりヒットする… >>本当にそんな食文化あるの?教えてひたちなか「」! >あんこう鍋食え
61 23/03/10(金)09:58:45 No.1034667499
カラスを生で食うと偏見が解消され平和になるというが食われるカラスはどうなのよ
62 23/03/10(金)10:00:50 No.1034667727
絶対臭くて食えたもんじゃないよカラスの肉 食ってるものによるから沼地にいるようなのですらドブの匂いがして食えないのにこいつら食ってるの生ゴミだからな
63 23/03/10(金)10:03:01 No.1034667978
>カラスを うん >生で食うと ? >偏見が解消され平和になる ????????????
64 23/03/10(金)10:04:30 No.1034668159
東京スポーツ新聞より狂ってるのが東京新聞だし…
65 23/03/10(金)10:06:43 No.1034668469
頭狂新聞って本当の話だったんだ
66 23/03/10(金)10:06:54 No.1034668493
そこは無理矢理でもサステナブルにつなげてほしかった
67 23/03/10(金)10:07:44 No.1034668619
衛生の話が偏見と結びつくのは頭が狂っている
68 23/03/10(金)10:08:48 No.1034668752
記者が狂ってるのはもちろんだけどこれを食わせる人間が一番狂ってる
69 23/03/10(金)10:09:23 No.1034668836
よくこんなもん食ったな…
70 23/03/10(金)10:09:52 No.1034668914
頭おかしいやつ相手にしなきゃならん厚労省も大変だな…
71 23/03/10(金)10:10:05 No.1034668952
>>「ひたちなか カラス生食」で検索しても記事の話題ばかりヒットする… >>本当にそんな食文化あるの?教えてひたちなか「」! でも昔に朝日も紹介してるからまるっきり捏造って話でもないんだろう
72 23/03/10(金)10:10:07 No.1034668958
増え過ぎた野生動物の数を食べて調整するっていうのは分からんでもない 刺身は理解出来ない
73 23/03/10(金)10:10:23 No.1034668998
こんな血塗れの状態の肉を生で食ったのか 異常者か
74 23/03/10(金)10:10:32 No.1034669015
野生動物の生食が原因とされる疫病が今もそこそこ騒がれてるのにカラス生食!? って思ったけどこの手の人はそもそも実在を信じてなさそうだな…
75 23/03/10(金)10:11:24 No.1034669128
なんでこんな肉が黒いの
76 23/03/10(金)10:12:17 No.1034669267
別にカラス食ってもいいけど焼けよ
77 23/03/10(金)10:12:37 No.1034669309
>カラスは寄生虫がそこまで居ないのでまだマシみたい >ぶっちぎりでヤバいのは野生の鹿の生食だって >大体ジャンに出てきたダチョウの霜降り肉みたいになっているみたい… まずちゃんと管理してるとこのでも鹿肉の生食なんて食えたもんでは…
78 23/03/10(金)10:13:07 No.1034669388
>野生動物の生食が原因とされる疫病が今もそこそこ騒がれてるのにカラス生食!? >って思ったけどこの手の人はそもそも実在を信じてなさそうだな… 生肉への偏見をなくすことが世界平和につながるし… >食べ物への偏見は差別につながる >偏見をなくすことが世界平和につながる
79 23/03/10(金)10:13:50 No.1034669502
東京の文化だよ
80 23/03/10(金)10:14:08 No.1034669559
これ書いた記者生のジビエ食って脳に寄生虫でも飼ってんのか
81 23/03/10(金)10:14:15 No.1034669570
これをどうこういう奴は差別という東京新聞おかしい
82 23/03/10(金)10:14:15 No.1034669571
世田谷自然派左翼 これをここで言うのは世田谷自然食品のネガキャンすぎるか
83 23/03/10(金)10:15:06 No.1034669686
そもそも記事の中でも地元の猟師がこっそりやってるのを「具体的な細かい地名と俺らの名前出さないならいいよ」でOKもらって記事にしたって書いてるから めちゃくちゃ一部しかやってない上危ない橋なことは記事書いたやつもわかってやってる これをイケると思って記事にするセンスはわからない
84 23/03/10(金)10:15:12 No.1034669699
豚レバー生食するような連中もそうなんだが何で隠れて食べるだけで終わらず自己正当化したがるのか
85 23/03/10(金)10:16:07 No.1034669826
>これをここで言うのは世田谷自然食品のネガキャンすぎるか 世田谷育ちのカラス刺し~♪
86 23/03/10(金)10:17:01 No.1034669977
>豚レバー生食するような連中もそうなんだが何で隠れて食べるだけで終わらず自己正当化したがるのか 内心病気になるかもって恐怖心があるから誰かに食べても大丈夫だよな! って言って欲しいんじゃない?
87 23/03/10(金)10:17:10 No.1034670004
市役所の人はそんな文化知らないと言ってるが 知ってると言う人は一応いてその人もこの記事おかしいと言ってる
88 23/03/10(金)10:19:23 No.1034670327
>東京の文化だよ ひたちなかは東京だった…?
89 23/03/10(金)10:20:08 No.1034670435
>小さい頃スーパーで売ってた鶏刺しもヤバかったんだろうな食ってたけど 九州の一部地区だと厳格な規定をクリアしたものは売ってるそうだと聞いた
90 23/03/10(金)10:21:36 No.1034670678
ここは生肉アンチがいるからなぁ また鳥刺しはさぁ!って暴れ始めるのかな?
91 23/03/10(金)10:22:14 No.1034670786
カラスを生で食うかコオロギどっちか食えと言われたら嫌だけどコオロギを選ぶ程度にはカラスは無理 最悪鳥インフルとか新種の病気になりかねん
92 23/03/10(金)10:22:42 No.1034670873
>また鳥刺しはさぁ!って暴れ始めるのかな? ジビエ生食は流石に別物として考えてほしいが
93 23/03/10(金)10:23:19 No.1034670980
どんなゴミ食ってるかわからんカラスをよく食えるな
94 23/03/10(金)10:23:51 No.1034671077
鳥刺しは一応流通するのはなるべく安全のための基準を設けてはいるが まあそれでも現地民も駄目なときは腹壊すこともあるよくらいの認識だし国も積極的に禁止はしないが認めているわけでもないグレーのライン
95 23/03/10(金)10:23:52 No.1034671078
新聞記者ってのはバカしかいねぇのか
96 23/03/10(金)10:23:55 No.1034671088
>また鳥刺しはさぁ!って暴れ始めるのかな? スレ画みたいなと頭東京新聞と一緒くたにされては心外である!
97 23/03/10(金)10:24:24 No.1034671171
>本当にそんな食文化あるの?教えてひたちなか「」! 那珂「」だけど聞いたことない 県内鳥インフルが頻発してるのに怖いもの知らずだなと思う
98 23/03/10(金)10:24:32 No.1034671189
たまにダメだされたカラスが吊るされてるのは見るけど刺身は聞いたことない
99 23/03/10(金)10:24:55 No.1034671255
地域の文化じゃなくて食べる会みたいなのが存在してるだけっぽいね
100 23/03/10(金)10:25:20 No.1034671319
>偏見が解消され平和になる 死人は偏見を持たないし争い事も起こさないからな…
101 23/03/10(金)10:25:30 No.1034671340
地元の猟師とか一部が勝手に食ってるって話だから…
102 23/03/10(金)10:25:35 No.1034671355
書き込みをした人によって削除されました
103 23/03/10(金)10:25:40 No.1034671370
たまたまカラスの生肉食ってる奇特な人間がひたちなかに住んでただけなのでは?
104 23/03/10(金)10:25:55 No.1034671418
>地域の文化じゃなくて食べる会みたいなのが存在してるだけっぽいね じゃあますますなんで記事にしたんだすぎる… 週刊誌かよ
105 23/03/10(金)10:26:20 No.1034671488
まあでもあの記者のいる新聞社だしなあって負の信頼感はあるよ
106 23/03/10(金)10:26:59 No.1034671576
>そもそも記事の中でも地元の猟師がこっそりやってるのを「具体的な細かい地名と俺らの名前出さないならいいよ」でOKもらって記事にしたって書いてるから ひたちなかで猟師ってのもピンとこないからひたちなかですら無いんじゃなかろうか
107 23/03/10(金)10:27:05 No.1034671590
九州県内ならスーパーに並ぶ鳥刺しとカラス刺しを同列に扱うのはちょっと…
108 23/03/10(金)10:27:53 No.1034671701
>新聞記者ってのはバカしかいねぇのか 東スポ以下の馬鹿は流石にそうそういねえよ…
109 23/03/10(金)10:28:11 No.1034671755
>地域の文化じゃなくて食べる会みたいなのが存在してるだけっぽいね 率直に言って即刻解散していただきたい…
110 23/03/10(金)10:28:59 No.1034671874
>東スポ以下の馬鹿は流石にそうそういねえよ… ただの馬鹿なら笑い話で済むんだがコイツらは悪意の塊みたいのもんだからな…
111 23/03/10(金)10:29:44 No.1034671992
何が究極なの
112 23/03/10(金)10:30:06 No.1034672044
>ひたちなかで猟師ってのもピンとこないからひたちなかですら無いんじゃなかろうか 大宮とか太田ならともかくひたちなかで猟できんの?って感じだよな まだ漁師の方が多そう
113 23/03/10(金)10:30:24 No.1034672090
記事の真似して腹壊した奴が出たら大笑いしてそうだな記者
114 23/03/10(金)10:30:54 No.1034672170
ひたちなかって海沿いの平地だから猟師なんていないだろうし… 常陸大宮とか常陸太田なら分かるが…
115 23/03/10(金)10:31:02 No.1034672198
一部の奇人の行為をネタに困った新聞社が変に持ち上げるという わりと世間的によくあるトラブル
116 23/03/10(金)10:32:51 No.1034672486
カラス食う人は見たことあるけど生でチャレンジしてる無茶おじさんは見たことない
117 23/03/10(金)10:33:20 No.1034672541
食材に対する偏見無くしたいなら生で食べるよりきちんと調理してこんなふうに出来ますよって紹介するべきだと思う…
118 23/03/10(金)10:36:14 No.1034673041
>>小さい頃スーパーで売ってた鶏刺しもヤバかったんだろうな食ってたけど >九州の一部地区だと厳格な規定をクリアしたものは売ってるそうだと聞いた というかスーパーで鳥刺売ってるような未開の地は間違いなく鹿児島だし衛生規定ちゃんとあるからまあ大丈夫 どうせタイヨーとかで買ったんだろ
119 23/03/10(金)10:38:09 No.1034673354
fu1994234.jpg
120 23/03/10(金)10:38:48 [なあに、かえって免疫力がつく] No.1034673468
なあに、かえって免疫力がつく
121 23/03/10(金)10:39:15 No.1034673548
みんなカラスも生肉も食べないけどなんでだろう?そうか生肉に偏見があるんだ!
122 23/03/10(金)10:41:02 No.1034673844
衛生問題で避けられてることを偏見問題だとをごっちゃにするから余計偏見が強まるのでは?
123 23/03/10(金)10:42:21 No.1034674051
>ひたちなか市に伝わる食文化らしい こうやって一地域の習慣?を県全体の文化だと主語を大きくして紹介するのケンミンショーで観た
124 23/03/10(金)10:44:22 No.1034674410
本当にカラスって肉黒っぽいのか
125 23/03/10(金)10:44:54 No.1034674496
書き込みをした人によって削除されました
126 23/03/10(金)10:44:59 No.1034674512
>>ひたちなか市に伝わる食文化らしい >こうやって一地域の習慣?を県全体の文化だと主語を大きくして紹介するのケンミンショーで観た 今回の場合一地域ですらなくて単にヤバいグループがいるってだけだよな…
127 23/03/10(金)10:45:42 No.1034674638
死にたきゃ勝手にどうぞとしか
128 23/03/10(金)10:47:35 No.1034675008
カラスなんて火通しても当たりそうなのに
129 23/03/10(金)10:48:15 No.1034675107
普段目にするカラスを見て生食する気になれる人はある意味すごい いや生じゃなくても凄いけど
130 23/03/10(金)10:50:27 No.1034675540
ひたちなかの隣くらいに住んでるけど聞いたことねえよ
131 23/03/10(金)10:50:59 No.1034675634
火を通すならカラス食べるのもわかる 生で野鳥食うのはちょっとどうかしてる
132 23/03/10(金)10:51:29 No.1034675746
まあケンミンショーも変わった店が一軒あるのを県民食とかよく言うしな
133 23/03/10(金)10:53:31 No.1034676085
火通せばいけるもんなのか?カラスってすごい不衛生なイメージあるけど
134 23/03/10(金)10:54:00 No.1034676168
>ひたちなかに住んでるけど聞いたことねえよ
135 23/03/10(金)10:55:37 No.1034676476
>火通せばいけるもんなのか?カラスってすごい不衛生なイメージあるけど 人に飼われてない動物は全部うんこより汚いけど
136 23/03/10(金)10:58:16 No.1034677032
つまりうんこも火を通せば食える?
137 23/03/10(金)10:59:33 No.1034677289
>東京新聞は頭どうかしてるのか 頭狂新聞と呼ばれてるくらいですので…
138 23/03/10(金)11:01:14 No.1034677626
>つまりうんこも火を通せば食える? 毒素を出す悪いものは死滅するかもしれないが毒は残るのでやめましょう 殺すぞ
139 23/03/10(金)11:01:15 No.1034677628
鳥刺しですらちゃんとした人が長年試行錯誤して安全と言わないまでもやっとリスクを最小限にしてるんだぞ
140 23/03/10(金)11:07:24 No.1034678716
コウモリ食ってんの馬鹿にできねえな
141 23/03/10(金)11:09:17 No.1034679064
>コウモリ食ってんの馬鹿にできねえな ここまでがワンテンセンスだ
142 23/03/10(金)11:10:38 No.1034679321
ジビエっていうけど野生動物の肉だろ 処置が甘いと死にそう
143 23/03/10(金)11:11:58 No.1034679573
>>東京新聞は頭どうかしてるのか >頭狂新聞と呼ばれてるくらいですので… ヒとかでこの新聞をやたら賞賛している層を見てくると察せる
144 23/03/10(金)11:13:47 No.1034679931
>まあケンミンショーも変わった店が一軒あるのを県民食とかよく言うしな あれ野球とかの特定チームのファンが他の地域を煽る道具にしかなってねえ…
145 23/03/10(金)11:20:55 No.1034681216
東京新聞は中日新聞の傘下だけど三重の萌えキャラ叩きをコソコソやったり大学教授が学生の味方ぶって近所のサイゼリヤを叩くだけのしょうもない寄稿とか載せたりするからマジで糞
146 23/03/10(金)11:22:26 No.1034681495
東京新聞
147 23/03/10(金)11:25:37 No.1034682092
>衛生問題で避けられてることを偏見問題だとをごっちゃにするから余計偏見が強まるのでは? これが茨城の文化だとかキムチに寄生虫とか逆に偏見持ってないと書けないよね