ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/10(金)03:55:16 No.1034638001
オリジナル武器大好きの「」がイジってないという事は優秀な武器という事か
1 23/03/10(金)03:57:21 No.1034638103
ジャンプ買ってないから
2 23/03/10(金)04:00:51 No.1034638280
割と本当にありそうだしな
3 23/03/10(金)04:01:01 No.1034638287
そんなに読まれてないから
4 23/03/10(金)04:01:31 No.1034638316
狼牙棒の亜種だからそんな切れ味はともかくまぁあるな
5 23/03/10(金)04:04:35 No.1034638459
足に刀ウーマンのインパクトが強すぎた
6 23/03/10(金)04:04:45 No.1034638469
そんなに斬れねーだろとは思うけど普通に強そうだしマンガの嘘として面白く許容できる範囲に思う
7 23/03/10(金)04:10:24 No.1034638731
砥げないから普通に大剣に寄せたほうが良さげ
8 23/03/10(金)04:11:18 No.1034638774
こんなスパッとは切れないだろうけど重さで叩き切ったりは出来そう
9 23/03/10(金)04:13:59 No.1034638892
なんか斬るというより割る感じに見える
10 23/03/10(金)04:15:07 No.1034638930
鍛冶師なのに研ぎもやるのかとかは良いとして 実際ありそうだから
11 23/03/10(金)04:15:33 No.1034638956
>砥げないから普通に大剣に寄せたほうが良さげ 将門みたいに金棒でいいんじゃね
12 23/03/10(金)04:16:21 No.1034638998
リアルめくらで切れ味がファンタジーと言ってもゴリウーの正確な振りが直撃したら死ぬのは同じ
13 23/03/10(金)04:16:32 No.1034639006
棒との間がネジっぽいのが気になる ネジって火縄銃の頃まで無いでしょ
14 23/03/10(金)04:18:11 No.1034639084
ファイトスタイル的に斬るのは前武器の薙刀から継いだおまけみたいなもんな気もする
15 23/03/10(金)04:18:20 No.1034639095
どう見ても麻縄の類じゃねーかな…
16 23/03/10(金)04:19:27 No.1034639144
これこの理屈なら■じゃなくて▲のほうがもっとよくないですか
17 23/03/10(金)04:20:49 No.1034639200
クソ重いだろうこと
18 23/03/10(金)04:22:20 No.1034639276
接続部の負荷が凄そう
19 23/03/10(金)04:23:22 No.1034639325
こういうナタだと思えばまあ
20 23/03/10(金)04:23:37 No.1034639335
鉄がすっぽ抜けそう
21 23/03/10(金)04:23:57 No.1034639347
戦鎚付きの斧でよくない?
22 23/03/10(金)04:25:37 No.1034639423
フランジメイスとあんま変わらん気もするし
23 23/03/10(金)04:27:44 No.1034639503
これを量産して全員が装備だったらアホすぎるけど専用装備なら全然アリだと思う
24 23/03/10(金)04:28:24 No.1034639525
鈍器では?
25 23/03/10(金)04:28:35 No.1034639535
奇抜な刀鍛冶!新キャラに足ブレード!って前フリから出てくるメインキャラの特殊武器にしては正直インパクトが無い…
26 23/03/10(金)04:30:07 No.1034639579
>鈍器では? 鈍器だってば!
27 23/03/10(金)04:31:59 No.1034639657
>>鈍器では? >鈍器だってば! 立派な刀だ
28 23/03/10(金)04:32:31 No.1034639682
ここでよくいじられるネタ武器ってなんかあったっけ
29 23/03/10(金)04:36:23 No.1034639833
尻鉄球とか?
30 23/03/10(金)04:36:34 No.1034639840
>これこの理屈なら■じゃなくて▲のほうがもっとよくないですか 3つ重ねてみよう… ▲ ▲▲ この漫画らしい武器できた!
31 23/03/10(金)04:37:14 No.1034639872
>ここでよくいじられるネタ武器ってなんかあったっけ 確かこんな奴
32 23/03/10(金)04:37:20 No.1034639879
>ここでよくいじられるネタ武器ってなんかあったっけ パンジャンドラムとか…
33 23/03/10(金)04:38:02 No.1034639908
刃のメリット活かすなら▲の方が良い気がする
34 23/03/10(金)04:39:26 No.1034639959
なんだ ただの 鉄棒か
35 23/03/10(金)04:40:10 No.1034639995
メイス!これメイス!
36 23/03/10(金)04:41:24 No.1034640039
>メイス!これメイス! 日本刀の技術を流用してるから違うよクソッ
37 23/03/10(金)04:43:18 No.1034640110
鎧武者相手に日本刀なんて振らねーよなー
38 23/03/10(金)04:45:13 No.1034640187
めり込むだけで切れねーだろ
39 23/03/10(金)04:45:16 No.1034640191
>正確に振れば 簡単に言ってくれる
40 23/03/10(金)04:47:30 No.1034640276
>ここでよくいじられるネタ武器ってなんかあったっけ たけみつ!
41 23/03/10(金)04:47:45 No.1034640295
>めり込むだけで切れねーだろ 薄ければ切れる 人体は薄くないのでちょっと切りながら潰す
42 23/03/10(金)04:48:09 No.1034640314
手裏剣も✦っぽいのあるからまあそういう理屈なのかな
43 23/03/10(金)04:48:51 No.1034640339
それはそれとして先端は尖らせて突きは出来た方がいいのでは
44 23/03/10(金)04:51:53 No.1034640439
ソードメイスじゃねーか
45 23/03/10(金)04:52:07 No.1034640445
カルラの武器がだいぶこれっぽいけど切れ味悪いんだよなあれ
46 23/03/10(金)04:53:59 No.1034640513
叩きつけてパカンはともかく木の枝落としてスパッは普通の刀でも無理だろ!
47 23/03/10(金)04:55:06 No.1034640548
>叩きつけてパカンはともかく木の枝落としてスパッは普通の刀でも無理だろ! いいだろ? 正宗だぜ?
48 23/03/10(金)04:56:45 No.1034640611
>刃のメリット活かすなら▲の方が良い気がする 槍がその作りだ
49 23/03/10(金)04:57:15 No.1034640632
手入れ大変そう
50 23/03/10(金)04:58:03 No.1034640653
刀5本以上の重さありそう
51 23/03/10(金)04:58:30 No.1034640672
>叩きつけてパカンはともかく木の枝落としてスパッは普通の刀でも無理だろ! 名刀の切れ味伝説でよくあるやつだし…
52 23/03/10(金)04:59:05 No.1034640695
悪くないんだけどもっと変態刀見せてほしかったな 2本だけなのは勿体無い
53 23/03/10(金)04:59:13 No.1034640699
これで切れる腕力あるなら鈍器の機能だけでいいだろ…
54 23/03/10(金)04:59:50 No.1034640722
>刀5本以上の重さありそう 使い手がゴリラだから…
55 23/03/10(金)04:59:54 No.1034640724
正直この辺の若周りのパート全く面白くないから早く尊氏の方見せてほしい
56 23/03/10(金)04:59:57 No.1034640728
松井君の漫画にはツッコむだけ野暮かなって…
57 23/03/10(金)05:00:49 No.1034640767
この時代の武者たち変なオリジナル武器をそれぞれ色々作って使ってたよって話やってた後だしな
58 23/03/10(金)05:02:22 No.1034640824
ハッタリ部分の切れ味は全く機能しなくても実用には問題ないからな そしてそれがハッタリ感の足りなさにもなっている
59 23/03/10(金)05:03:09 No.1034640851
ジャンプ以外でやってたらめっちゃ叩いてたのは絶対間違いない
60 23/03/10(金)05:03:13 No.1034640853
ただのクソ重い鈍器でよかった気はする
61 23/03/10(金)05:13:16 No.1034641128
金属バットでいいんじゃない?
62 23/03/10(金)05:14:07 No.1034641154
ジャンプでも新連載の頭で出してきたら叩かれるやつだよ
63 23/03/10(金)05:17:23 No.1034641258
この漫画自体がわりと微妙だしな…
64 23/03/10(金)05:19:19 No.1034641332
>この漫画自体がわりと微妙だしな… 上でも言われてるけど9割くらいオリキャラで回してる若パートが面白くないんだよな 史実キャラに松井の味付けしてる敵サイドはいいんだけど
65 23/03/10(金)05:20:13 No.1034641358
E組すげえばっかになった暗殺教室の後半の方ずっとやってる感じなんだよな時行側の話
66 23/03/10(金)05:28:09 No.1034641591
fu1993991.jpeg
67 23/03/10(金)05:28:37 No.1034641608
叩いたら棒が耐えられなさそう
68 23/03/10(金)05:29:57 No.1034641649
負ける戦のためにせっせと準備してるから徒労感がある
69 23/03/10(金)05:30:24 No.1034641665
オリ武器持たされても活躍するかどうか微妙だし
70 23/03/10(金)05:35:54 No.1034641831
面白味にいまいち欠ける
71 23/03/10(金)05:36:20 No.1034641842
>fu1993991.jpeg サムライウサギ?
72 23/03/10(金)05:38:45 No.1034641893
なろうじゃないから
73 23/03/10(金)05:51:02 No.1034642257
普通の金砕棒でいいのでは…
74 23/03/10(金)05:52:56 No.1034642306
棍棒が弱いわけないのでヨシ! 尚やり
75 23/03/10(金)06:05:33 No.1034642706
この人の漫画なら変にいじらない方が面白い
76 23/03/10(金)06:07:05 No.1034642758
どんな鋭い刃物でも擦らなきゃ切れんだろ…