23/03/10(金)00:43:37 肉の醬... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/10(金)00:43:37 No.1034608890
肉の醬油…そういうのもあるのか!
1 23/03/10(金)00:45:34 No.1034609516
https://youtu.be/pOSvOWeDU_A 俺が唯一見たことある肉醤の動画によると脂身が少ない方が美味しくなるらしい
2 23/03/10(金)00:46:53 ID:lYsoW9pY lYsoW9pY No.1034609971
かおぴゃんの顔変わった?
3 23/03/10(金)00:50:20 No.1034610960
食ってみてぇな…真面目に…
4 23/03/10(金)00:51:48 No.1034611416
発光食品売るのに保健所の許可要らないってことはねえんじゃねえかなあ…
5 23/03/10(金)00:53:56 No.1034612111
>発光食品売るのに保健所の許可要らないってことはねえんじゃねえかなあ… 光るメダカが問題になったばっかりだしな…
6 23/03/10(金)00:55:36 No.1034612674
かおぴゃんとは離婚したんじゃなかったっけ
7 23/03/10(金)00:57:01 No.1034613099
鉄腕DASHとかもそうだけど準備に数年かけましたでいきなり時間飛ぶとすげえ…ってなる
8 23/03/10(金)00:59:00 No.1034613616
普通に知識を蓄える事ができるのにイノシシの子供が死んだのは殺意があったからなのでは?
9 23/03/10(金)01:00:07 No.1034613909
>かおぴゃんとは離婚したんじゃなかったっけ そんな話は一切ない
10 23/03/10(金)01:00:40 No.1034614061
かおぴゃん離婚の話毎回出て毎回否定されてる
11 23/03/10(金)01:02:44 No.1034614635
※
12 23/03/10(金)01:06:52 No.1034615917
自然のお陰でかおびゃんも活き活きしてる
13 23/03/10(金)01:07:04 No.1034615983
>普通に知識を蓄える事ができるのにイノシシの子供が死んだのは殺意があったからなのでは? なんで事前に調べないんだろうなイノシシ育てるときだけ
14 23/03/10(金)01:10:01 No.1034616830
ミンチ機から電波飛んでない?
15 23/03/10(金)01:12:22 No.1034617486
もともと電磁波云々はご都合主義だったから…
16 23/03/10(金)01:13:14 No.1034617722
自分で作るにはハードルがたけぇな!2年は!
17 23/03/10(金)01:14:51 No.1034618166
こんなかおぴゃんがおるか!
18 23/03/10(金)01:15:06 No.1034618243
ググったら150mlで1000円くらいで買えるのか
19 23/03/10(金)01:18:06 No.1034619136
かおぴゃんと離婚させたい勢がいつもいるの笑う
20 23/03/10(金)01:20:50 No.1034619898
かおびゃんどうしたんだ
21 23/03/10(金)01:22:13 No.1034620258
かおぴゃんがお清楚な感じに!
22 23/03/10(金)01:22:44 No.1034620410
旨そうだな
23 23/03/10(金)01:25:56 No.1034621200
こういう話だけ読みたい
24 23/03/10(金)01:29:42 No.1034622033
2年!?
25 23/03/10(金)01:36:51 No.1034623400
これでうりぼう死んでもリサイクルできるな
26 23/03/10(金)01:40:25 No.1034624032
へーって2年も経ってんのか
27 23/03/10(金)01:50:42 No.1034625781
かびんの頃のかおぴゃんはブログで作者にあのハゲが~ってめっちゃ愚痴ってたからな…
28 23/03/10(金)02:04:24 No.1034627766
発酵食品とは言え数週間~長くて2、3ヶ月くらいかなと思ってたら2年て
29 23/03/10(金)02:08:22 No.1034628305
>>普通に知識を蓄える事ができるのにイノシシの子供が死んだのは殺意があったからなのでは? >なんで事前に調べないんだろうなイノシシ育てるときだけ 自分の健康に関わることとうりぼうの健康に関わることを一緒にしないだけだろう
30 23/03/10(金)02:10:16 No.1034628559
貼られたサイコパスな所しか見てないから 意外とアカデミックな内容もやっててビックリする
31 23/03/10(金)02:12:53 No.1034628858
シシの醤(ひしお)か
32 23/03/10(金)02:14:50 No.1034629071
保健所は大豆より生肉使う醤油の方を厳しくした方がいいのでは…?
33 23/03/10(金)02:22:05 No.1034629875
このかおぴゃんはまがい物だ 2週間かおぴゃんを東京に連れて来てください私が本物のかおぴゃんをお見せしますよ
34 23/03/10(金)02:23:49 No.1034630090
>保健所は大豆より生肉使う醤油の方を厳しくした方がいいのでは…? 加熱しとるやろがい!
35 23/03/10(金)02:24:44 No.1034630193
何だかんだ連載続くあたり人気あるのだな
36 23/03/10(金)02:28:43 No.1034630612
2年とは気の長いことだな…
37 23/03/10(金)02:30:34 No.1034630805
>>保健所は大豆より生肉使う醤油の方を厳しくした方がいいのでは…? >加熱しとるやろがい! いや加熱不十分な時のリスクが生肉から製造する方が高いでしょって意味だよ
38 23/03/10(金)02:32:32 No.1034631007
田舎にいって精神的に安定したとかなのだろうか
39 23/03/10(金)02:33:17 No.1034631112
味噌だって早くて半年たいていは1年寝かせるから肉からだともっと時間かかるんだろうな
40 23/03/10(金)02:34:11 No.1034631211
>>>保健所は大豆より生肉使う醤油の方を厳しくした方がいいのでは…? >>加熱しとるやろがい! >いや加熱不十分な時のリスクが生肉から製造する方が高いでしょって意味だよ だよな みんな食ってるんだから生肉解禁しないのは行政の怠慢であり腐敗の象徴
41 23/03/10(金)02:34:45 No.1034631295
>腐敗の象徴 発酵、な
42 23/03/10(金)02:34:57 No.1034631327
>田舎にいって精神的に安定したとかなのだろうか 元々そこまでやばくなくて演出でかなり誇張されてた説が出てきてるし…
43 23/03/10(金)02:36:24 No.1034631498
>>>保健所は大豆より生肉使う醤油の方を厳しくした方がいいのでは…? >>加熱しとるやろがい! >いや加熱不十分な時のリスクが生肉から製造する方が高いでしょって意味だよ そもそも食品を加工して販売するのに許可が要らないなんて事実は存在しないから真に受けんな
44 23/03/10(金)02:42:19 No.1034632166
>>田舎にいって精神的に安定したとかなのだろうか >元々そこまでやばくなくて演出でかなり誇張されてた説が出てきてるし… お母さんに凄え暴言吐かせてなかった…?
45 23/03/10(金)02:42:30 No.1034632189
この人マジで自給自足の才能ありすぎる…
46 23/03/10(金)02:49:46 No.1034633048
>>普通に知識を蓄える事ができるのにイノシシの子供が死んだのは殺意があったからなのでは? >なんで事前に調べないんだろうなイノシシ育てるときだけ 事前に実際にイノシシ育ててる人に話は聞いてたよ アレンジした部分で失敗した
47 23/03/10(金)02:52:18 No.1034633306
書き込みをした人によって削除されました
48 23/03/10(金)02:53:40 No.1034633454
少なくとも農水省の取り決めによるとしょうゆの定義は大豆あるいは麦を原料としたものであるから しょうゆを取り締まるルールにおいてはこれは届け出は要らんな しょうゆじゃないもんコレ それはそれとして食肉製品の部類に入るだろうけどジビエ屋やってっから当然許可取ってるし…
49 23/03/10(金)02:55:01 No.1034633615
専用の許可がいらないって話か
50 23/03/10(金)02:55:19 No.1034633651
醤ってひしおって読むんだ…初めて知った
51 23/03/10(金)02:57:10 No.1034633869
前作の事から考えると全体的に脚色が入ってるで済むレベルじゃないから 最後まで種明かししない質の悪いモキュメンタリーみたいなもんだと思ってる
52 23/03/10(金)02:57:22 No.1034633893
>少なくとも農水省の取り決めによるとしょうゆの定義は大豆あるいは麦を原料としたものであるから >しょうゆを取り締まるルールにおいてはこれは届け出は要らんな >しょうゆじゃないもんコレ >それはそれとして食肉製品の部類に入るだろうけどジビエ屋やってっから当然許可取ってるし… 醤の知識ないやつにはこの説明でいいよ あと販売上のルールの話と混同するもんじゃないでしょこれ
53 23/03/10(金)02:58:05 No.1034633981
スレ画の1番絞りだけのやつほしい
54 23/03/10(金)02:58:28 No.1034634015
>前作の事から考えると全体的に脚色が入ってるで済むレベルじゃないから >最後まで種明かししない質の悪いモキュメンタリーみたいなもんだと思ってる だからぶっちゃけ調べただけでそもそも肉醤作ってないとかでも全く驚かない
55 23/03/10(金)02:58:57 No.1034634059
明日仕込んでみるわ
56 23/03/10(金)03:01:17 No.1034634310
画像と本人と実際にやってることからすると前作の時点でたぶん畑の無農薬野菜あたりの話もそれメインで書けよ…みたいなことが起きてそうなんだよな
57 23/03/10(金)03:01:42 No.1034634360
2年以上住んでたんだ
58 23/03/10(金)03:02:51 No.1034634477
https://ameblo.jp/kabinnotsuma/entry-12506565392.html かおぴゃん夫婦はフィルター外したらこうなる
59 23/03/10(金)03:03:03 No.1034634495
これもエリスリトール発生するんかな
60 23/03/10(金)03:03:09 No.1034634503
肉がないから米で 大量の塩がないから砂糖でやってみよう
61 23/03/10(金)03:16:00 No.1034635486
>かおぴゃん夫婦はフィルター外したらこうなる あれ?作者こんな顔だったっけ? もっとしっかりして若いおっさんだった記憶がある
62 23/03/10(金)03:20:29 No.1034635806
>お母さんに凄え暴言吐かせてなかった…? 嫁姑のケンカ話は読者に受ける 編集部が意図して誇張させて描かせた気すらする
63 23/03/10(金)03:40:13 No.1034637119
書き込みをした人によって削除されました
64 23/03/10(金)03:44:47 No.1034637381
>明日仕込んでみるわ 2年後スレ立ててくれ
65 23/03/10(金)03:49:00 No.1034637615
>かおぴゃん夫婦はフィルター外したらこうなる かおぴゃんはいかにもって顔だな
66 23/03/10(金)03:50:34 No.1034637724
>肉がないから米で >大量の塩がないから砂糖でやってみよう 酒税法違反の前に腐りそう
67 23/03/10(金)03:51:19 No.1034637769
作者は加齢した人物を描くのが下手なだけで自身はもう50代のおじさん かおぴゃんと出会ったのも38歳のとき https://teiju.takacho.net/interview/akiyama-tawarada/
68 23/03/10(金)03:56:34 No.1034638066
町の広報に63年生って紹介されてたわ https://www.town.taka.lg.jp/files/topics/18350_ext_01_0.pdf
69 23/03/10(金)03:58:36 No.1034638167
なんだろためになるマイナー調味料漫画としてもサイコパス漫画としても読める
70 23/03/10(金)04:00:13 No.1034638247
かおぴゃんのデザイン変わりすぎでは?