虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/10(金)00:20:07 どこが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/10(金)00:20:07 No.1034600733

どこが閉まるんだ…

1 23/03/10(金)00:21:01 No.1034601040

最寄りのが残ってればそれでいい

2 23/03/10(金)00:21:18 No.1034601117

生活の8割ぐらいここに頼ってるから閉店されると困る…

3 23/03/10(金)00:22:37 No.1034601613

札幌住んでるが苗穂のアリオ以外無くなりそうだな…

4 23/03/10(金)00:23:36 No.1034601969

ヨーカドーかと思った

5 23/03/10(金)00:24:09 No.1034602184

(どれだ?)

6 23/03/10(金)00:24:29 No.1034602310

ヨーカ堂だよ!

7 23/03/10(金)00:24:49 No.1034602445

>ヨーカドーかと思った そうだよ!

8 23/03/10(金)00:25:09 No.1034602585

地元のヨーカドーは一回死んでから復活して今ヨークフーズになってるから対象外みたいだ

9 23/03/10(金)00:25:24 No.1034602661

地方って言ってるから関東甲信越のうちはセーフかな

10 23/03/10(金)00:25:42 No.1034602758

今度はどこ閉まるんだ

11 23/03/10(金)00:25:44 No.1034602766

甲府昭和は頑張って欲しいな… イオン系と地場スーパーだけになっちゃうじゃん…

12 23/03/10(金)00:26:00 No.1034602860

ウチは他にでかいスーパーとかないから流石に消えないよな

13 23/03/10(金)00:26:01 No.1034602865

>地方って言ってるから関東甲信越のうちはセーフかな 甲信越は一番ヤバいだろ

14 23/03/10(金)00:26:25 No.1034602981

アパレル撤退ってことは下着とかグッデイズとか無くなるのか

15 23/03/10(金)00:26:41 No.1034603080

津田沼…イオンに負けるな…

16 23/03/10(金)00:26:49 No.1034603110

最寄りで28センチの靴下売ってるのここくらいだから困る…

17 23/03/10(金)00:26:50 No.1034603120

思い出沢山あるけど悲しいなあ

18 23/03/10(金)00:27:00 No.1034603167

最寄りのとこが空きテナント増えてきてるから不安だ…

19 23/03/10(金)00:27:18 No.1034603264

ポッポって今どんぐらいあるの

20 23/03/10(金)00:27:28 No.1034603318

採算が悪い地方都市のを締めるといってるから大体予想つきそう

21 23/03/10(金)00:27:37 No.1034603369

2つあるから片方潰れそうだ…

22 23/03/10(金)00:27:51 No.1034603446

地元のは閉店して4年経ってるのか

23 23/03/10(金)00:28:05 No.1034603511

どの店舗かはまだ発表ないのか 無くなったら心底悲しいな…

24 23/03/10(金)00:28:08 No.1034603527

祖業やめるのは仕方ないがGMSは踏ん張ってもらいたいもんだな

25 23/03/10(金)00:28:11 No.1034603551

>>地方って言ってるから関東甲信越のうちはセーフかな >甲信越は一番ヤバいだろ それこそ関東も一部の上澄み以外は地方だしな…

26 23/03/10(金)00:28:21 No.1034603606

ググっても閉店しそうな店舗(予想)とか不確かなのしかヒットしない

27 23/03/10(金)00:28:45 No.1034603728

はよ店舗名だせ

28 23/03/10(金)00:29:26 No.1034603915

イオンよりネットスーパーでもサービスいいから無くなると困る

29 23/03/10(金)00:29:47 No.1034604031

まだ発表してないからね

30 23/03/10(金)00:29:49 No.1034604039

>ググっても閉店しそうな店舗(予想)とか不確かなのしかヒットしない 調べましたが分かりませんでした いかがでしたか? なブログいいよね… 良くない

31 23/03/10(金)00:30:06 No.1034604119

都心の店舗に集約するといっておる

32 23/03/10(金)00:30:07 No.1034604124

たくさんの思い出あるんだよな… 他で買えるものもなるべくイトーヨーカドーで買うようにしてたけどまぁヤバそうだな…って感じはしてたんだよな…

33 23/03/10(金)00:30:26 No.1034604250

もう先んじて閉めてるとこもあるみたいだしな

34 23/03/10(金)00:30:37 No.1034604307

ヨーカドーが閉店します! 跡地にベニマル立てます! これで手を打たないか?

35 23/03/10(金)00:30:38 No.1034604318

最寄りの1件が俺の生活のガチで8割を支えているので生き延びて欲しい 常にお客さんいっぱいいるから採算面では大丈夫そうだけど…

36 23/03/10(金)00:30:48 No.1034604378

うちの近所は潰れて久しい ポッポのポテト食いてえ~~~~!!!

37 23/03/10(金)00:30:53 No.1034604410

地方で死にかけてるとはいえ無くなると困る人たくさん出るんや…頑張ってたも…

38 23/03/10(金)00:31:10 No.1034604508

うちの近所のは2年前に亡くなったから低みの見物

39 23/03/10(金)00:31:12 No.1034604516

>ヨーカドーが閉店します! >跡地にベニマル立てます! 北海道や愛知まで来るんか? ベニマルが?

40 23/03/10(金)00:31:42 No.1034604700

札幌は新川か琴似か 発寒にイオンモールあるから琴似危ないかな

41 23/03/10(金)00:31:43 No.1034604704

ヨークマートはセーフなのかい?

42 23/03/10(金)00:31:54 No.1034604759

ベルモールみたいなデカいところは大丈夫かな・・・

43 <a href="mailto:株主">23/03/10(金)00:32:04</a> [株主] No.1034604809

>ヨーカドーが閉店します! >跡地にベニマル立てます! >これで手を打たないか? ゆるさない

44 23/03/10(金)00:32:09 No.1034604847

>ヨークマートはセーフなのかい? 元々そんな需要が無い

45 23/03/10(金)00:32:11 No.1034604861

福島駅前にヨーカドー出来た時はハイカラなもんが出来たなぁって思ったもんさ

46 23/03/10(金)00:32:20 No.1034604907

駐車場工事し直してたから大丈夫だと思いたいけど実際平日の食料品以外もスカスカなんだよな… 閉まるって決まったらなんか少しでも記録残したいなあ なんかVRに反映できるデータ取る方法ねえかな

47 23/03/10(金)00:32:47 No.1034605030

西ノ内店が死んだら俺も死ぬ

48 23/03/10(金)00:33:00 No.1034605086

>札幌は新川か琴似か 屯田も琴似も福住もヤバいだろう

49 23/03/10(金)00:33:26 No.1034605219

>なんかVRに反映できるデータ取る方法ねえかな フォトグラメトリってのが

50 23/03/10(金)00:33:26 No.1034605220

すげーグーグルでヨーカドー入れたら 候補に閉店とか閉店 店舗とか出てくる そりゃみんな調べるよなって…

51 23/03/10(金)00:33:53 No.1034605345

いうて三年後でも93店舗残るのか 存外生き残るな

52 23/03/10(金)00:33:59 No.1034605380

実家のそばに潰れてもしゃーなしだなって感じのさびれたヨーカドーがあるんだが それでもあそこ潰れると近所のお年寄りの買い物できるスーパーが数キロ圏内ゼロになってしまう

53 23/03/10(金)00:34:01 No.1034605394

>うちの近所は潰れて久しい >ポッポのポテト食いてえ~~~~!!! 知らん間に一口茶屋だかに変わってたな 最後にラーメン食べたけど何年前だろ

54 23/03/10(金)00:34:02 No.1034605403

津田沼とか…

55 23/03/10(金)00:34:08 No.1034605428

fu1993651.jpg

56 23/03/10(金)00:34:14 No.1034605481

セブン&アイ・ホールディングスが先ほど発表したのは、傘下に持つイトーヨーカドーの店舗の削減です。現在は東日本を中心に125店舗ありますが、新たに14店舗を閉鎖し、首都圏へと集中させるということです。 また、グループとしての戦略の軸である「食」に集中するため、自社で運営するアパレル事業からも完全に撤退することを決めました。セブン&アイ・ホールディングスは3年間の期限をもって、これらの施策を進めていくとしています。 また、傘下の百貨店、そごう・西武も今月中に海外の投資ファンドに売却するとしていて、今後一層コンビニ事業へ投資を集中させていくとみられます。

57 23/03/10(金)00:34:59 No.1034605781

ぼろい店舗が候補に挙がりそう

58 23/03/10(金)00:35:02 No.1034605812

>すげーグーグルでヨーカドー入れたら >候補に閉店とか閉店 店舗とか出てくる >そりゃみんな調べるよなって… そんで引っかかるのが(予想)だから腹立たしい

59 23/03/10(金)00:35:15 No.1034605907

草加の新田店は自社所有地だから安心と言われてたのに突然閉まった 結局数年後に同じ場所に建て直しされたけどそれまでマンションになるとか地元で色々噂出てたな…

60 23/03/10(金)00:35:28 No.1034605975

物言う株主の意向気にし過ぎで国内のユーザーないがしろにしてないかな…

61 23/03/10(金)00:35:56 No.1034606137

伊藤!

62 23/03/10(金)00:36:02 No.1034606173

>>なんかVRに反映できるデータ取る方法ねえかな >フォトグラメトリってのが 勉強するか…

63 23/03/10(金)00:36:06 No.1034606190

よう!

64 23/03/10(金)00:36:15 No.1034606252

>屯田も琴似も福住もヤバいだろう 屯田がなくなったらついにポッポが北海道から絶滅してしまう…

65 23/03/10(金)00:36:26 No.1034606315

イトーヨーカドー、地方店を中心に大規模閉店へ- 2026年2月期までに93店舗体制めざす 3年の猶予があるのか

66 23/03/10(金)00:36:28 No.1034606326

加藤!

67 23/03/10(金)00:36:29 No.1034606333

前回の大量閉鎖でもそこが!?みたいなのちょいちょいあったよね

68 23/03/10(金)00:36:30 No.1034606337

ポッポってもう全国に40店舗ないんだな…

69 23/03/10(金)00:36:36 No.1034606389

札幌ヨーカドー多いな

70 23/03/10(金)00:37:12 No.1034606629

ヨーカドーの隣に建ったマンションがヨーカドー徒歩1分ウリにして入居者募集中だから流石に大丈夫だろう…

71 23/03/10(金)00:37:15 No.1034606641

>札幌ヨーカドー多いな 旭川や函館その他にもあったんや…

72 23/03/10(金)00:37:16 No.1034606644

横暴です

73 23/03/10(金)00:37:24 No.1034606700

>物言う株主の意向気にし過ぎで国内のユーザーないがしろにしてないかな… そうは言うが調べると二年連続グループ最終赤字らしいので…

74 23/03/10(金)00:37:26 No.1034606718

まぁ急に今年の夏頃にはみたいな無茶な閉店ラッシュではなかろうけどやっぱり寂しい

75 23/03/10(金)00:37:27 No.1034606723

ウチの最寄も平日は食料品コーナー以外はガラガラだな… 閉店時間も食料品以外は短縮されるし… コロコロbaseブラザーズとかあったりして土日は結構混んでるけどなぁ… あとポッポもあるし…

76 23/03/10(金)00:38:04 No.1034606893

実家の近所のはもう20年以上続いてるからなくなると悲しい

77 23/03/10(金)00:38:27 No.1034607022

>>物言う株主の意向気にし過ぎで国内のユーザーないがしろにしてないかな… >そうは言うが調べると二年連続グループ最終赤字らしいので… 考えるとイオンはスゲーな 同じようなGMS抱えてるのに

78 23/03/10(金)00:38:31 No.1034607053

ポッポも消えた 本屋も消えた 縮小したスペースは謎の休憩コーナーや雑なセールコーナー… 死ぬなあこれ

79 23/03/10(金)00:38:47 No.1034607156

子どもたちはあんなに元気なのに本当にここだけひどい

80 23/03/10(金)00:38:49 No.1034607165

春日部は残るだろう…

81 23/03/10(金)00:38:49 No.1034607167

津田沼のパルコに続け いや続くな

82 23/03/10(金)00:38:54 No.1034607206

建物残してテナント貸しにした方が消費者も選択肢増えて喜ぶよ?

83 23/03/10(金)00:39:28 No.1034607427

クレしんのサトーココノカドーで有名な春日部店無くなったらかなしい

84 23/03/10(金)00:39:29 No.1034607442

>旭川や函館その他にもあったんや… 函館に住んでた頃に一番行ってたスーパーだったから閉店と聞いた時はショックだった もう大型店ってイオンと言い張るダイエーかメガドンしか無いよね函館…

85 23/03/10(金)00:39:35 No.1034607471

>春日部は残るだろう… ヤバい部類

86 23/03/10(金)00:39:49 No.1034607563

津田沼店はもうずいぶん前からつぶれるつぶれる言われてるけど パルコ閉店のこのタイミングで閉店はないと思いたい…

87 23/03/10(金)00:39:56 No.1034607606

楽しかった子供の頃の思い出の大半を締めてるから悲しい 死んじゃったおばあちゃんとの思い出もたくさんある すまないイトーヨーカドー…俺が石油王だったらお前を救えたかもしれない…

88 23/03/10(金)00:39:56 No.1034607607

バローやヤマナカに食われたなぁ

89 23/03/10(金)00:40:05 No.1034607664

地方なんてうまあじゼロだってことか

90 23/03/10(金)00:40:06 No.1034607672

>建物残してテナント貸しにした方が消費者も選択肢増えて喜ぶよ? 多分後に入るのはドンキかトライアル 近所はみんなそんな感じになった

91 23/03/10(金)00:40:11 No.1034607706

オダサガは無事かなぁ 伊勢原は大丈夫だろうか

92 23/03/10(金)00:40:15 No.1034607729

商店街が死んでヨーカドーが死んだら何が残るんだい

93 23/03/10(金)00:40:24 No.1034607792

2年前に津田沼から離れたけどそれからすごいことになってるんだな

94 23/03/10(金)00:40:28 No.1034607823

>バローやヤマナカに食われたなぁ 世間知らずな愛知県民のレス

95 23/03/10(金)00:40:37 No.1034607882

スーパーも意外と残るようで代謝するという話ではあるんだが…

96 23/03/10(金)00:40:37 No.1034607887

いわきのヨーカドーはもう消滅しちまったよ… おらが町にも昔はヨーカドーがあっただ…

97 23/03/10(金)00:40:42 No.1034607910

大船の店舗は潰れないでくれよ

98 23/03/10(金)00:40:53 No.1034607967

近所のとこのポッポは銀だこになった

99 23/03/10(金)00:41:07 No.1034608051

HELP!

100 23/03/10(金)00:41:15 No.1034608091

>商店街が死んでヨーカドーが死んだら何が残るんだい ベンチばっかりの休憩所

101 23/03/10(金)00:41:18 No.1034608116

いわきなんか郡山とかより繁盛してそうだったけどやっぱ駅前で土地高かったんかね

102 23/03/10(金)00:41:27 No.1034608177

ヨーカドーはバローやヤマナカとは競合しない…

103 23/03/10(金)00:41:32 No.1034608204

アークスグループをセブンアンドアイに引き込む代わりに北海道東北全撤退はあるかもしれない 西日本の店舗をゆめタウンに引き渡したときがそんな感じ

104 23/03/10(金)00:41:33 No.1034608206

うちの近所のは本屋コーナーが拡大してマジかってなった がんばってほしい

105 23/03/10(金)00:41:38 No.1034608234

>2年前に津田沼から離れたけどそれからすごいことになってるんだな まさかJR津田沼駅が津田沼パルコ前駅に改名されるとはね

106 23/03/10(金)00:42:13 No.1034608426

地元のヨーカドーが潰れて数年経ちました 入ってた魚屋のシャケが他所よりも美味くてなぁ… 他のお高い魚はあまり買えなかったがシャケは本当に美味かった 今はもう食べられないあのシャケ…

107 23/03/10(金)00:42:14 No.1034608428

そんな!ファミーユのあとにサイゼ入ってわーいって気分だったのに!

108 23/03/10(金)00:42:15 No.1034608439

>商店街が死んでヨーカドーが死んだら何が残るんだい イオンモールまで自家用車で…

109 23/03/10(金)00:42:18 No.1034608448

武蔵境はたまに行くから残って欲しい

110 23/03/10(金)00:42:26 No.1034608485

ここ10年くらいセブプレの下着を愛用していたので また合うやつを探さなきゃならんのかと思うとめどい

111 23/03/10(金)00:42:33 No.1034608522

次はお前だ西友

112 23/03/10(金)00:42:37 No.1034608541

イオンもスーパー部門は赤字なんよ モールでいろんなお店集めて儲けてる イトーはその部分が弱い

113 23/03/10(金)00:42:45 No.1034608580

ヨーカドーって駅前にあるもんだと思ってたから郡山のヨーカドーの立地には驚いた

114 23/03/10(金)00:42:53 No.1034608619

>ここ10年くらいセブプレの下着を愛用していたので 下着類良かったよね

115 23/03/10(金)00:43:02 No.1034608678

>いわきなんか郡山とかより繁盛してそうだったけどやっぱ駅前で土地高かったんかね そろそろ郡山に人口すら抜かれそう

116 23/03/10(金)00:43:07 No.1034608708

>>商店街が死んでヨーカドーが死んだら何が残るんだい ほぼほぼゴーストタウンになるよな… うちの地元はもうそんな感じ

117 23/03/10(金)00:43:09 No.1034608722

行けるうちにポッポ含めて寄っておくか

118 23/03/10(金)00:43:12 No.1034608735

ここらへんで突然ダイエーが復活したりしないだろうか しないな

119 23/03/10(金)00:43:36 No.1034608880

>>春日部は残るだろう… >ヤバい部類 そんな…しんちゃんも終わりか…

120 23/03/10(金)00:43:39 No.1034608902

郡山のはゼビオとかと同敷地内だから強そうなイメージ勝手にあるが…

121 23/03/10(金)00:43:44 No.1034608936

船橋は流石に残るよな…

122 23/03/10(金)00:43:49 No.1034608957

>いわきなんか郡山とかより繁盛してそうだったけどやっぱ駅前で土地高かったんかね 建物ボロくてもう無理壊すわって感じで閉めたみたい 新しい建物作るみたいだけどそこにも入ってくれなさそうなのは寂しいわ…

123 23/03/10(金)00:44:15 No.1034609121

ダイエーってイオンの傘下じゃなかったっけ 海老名ではイオンと睨み合ってるけど

124 23/03/10(金)00:44:20 No.1034609153

小さい頃に家族で行ったり大きくなってから友達と服買ったりぽっぽで駄弁った思い出の場所だけど多分潰されるんだろうなって思ってる

125 23/03/10(金)00:44:26 No.1034609188

需要の9割ぐらい占めてそうな食品類でベニマルの利便性に勝ててないからな…

126 23/03/10(金)00:44:38 No.1034609253

>アークスグループをセブンアンドアイに引き込む代わりに北海道東北全撤退はあるかもしれない アークスは独自で行った方がいいし無いんじゃないかな… 北海道東北の7&i弱いし

127 23/03/10(金)00:44:38 No.1034609257

>船橋は流石に残るよな… 西武死んで東武と住み分け出来てるから平気だろう

128 23/03/10(金)00:44:54 No.1034609345

>ここらへんで突然ダイエーが復活したりしないだろうか >しないな ダイエーも減ってるし…と思ったら202店舗もある…!?

129 23/03/10(金)00:44:58 No.1034609366

津田沼とか船橋のヨーカドーはテナント入れてるから残るだろ おそらくアパレル部門撤退してさらに別の店入れるはず

130 23/03/10(金)00:45:16 No.1034609437

>建物ボロくてもう無理壊すわって感じで閉めたみたい >新しい建物作るみたいだけどそこにも入ってくれなさそうなのは寂しいわ… ああ単純に老朽化か… そうなると郡山とかその他地方もなるほど厳しいな… 地震バカスカくらってるエリアでもあるし…

131 23/03/10(金)00:45:37 No.1034609535

ダイエー復活言うてももう既に死んでて今のダイエーはイオンの名前違いや

132 23/03/10(金)00:45:52 No.1034609644

>武蔵境はたまに行くから残って欲しい 学生時代三鷹に住んでたからたまに行ってたけど あの規模の店なら大丈夫じゃないかな 2棟あって超デカいよね…

133 23/03/10(金)00:45:53 No.1034609656

コンビニに力を入れるってことだからセブンアンドアアイの店ならつぶれないかな…大丈夫かな

134 23/03/10(金)00:46:00 No.1034609711

>船橋は流石に残るよな… GUとか無印とかロフトとか入ってるから残る ヨーカドーのほうのフロアは誰もいないけど…

135 23/03/10(金)00:46:11 No.1034609766

イトーヨーカドーの店名残してバンバンテナントいれりゃいい…って思うけど建物そのものが昔の造りしてること多いもんな

136 23/03/10(金)00:46:20 No.1034609810

モールの核になってる所は大丈夫かな…

137 23/03/10(金)00:46:23 No.1034609829

平和堂かと思って焦った

138 23/03/10(金)00:46:27 No.1034609852

>ダイエーも減ってるし…と思ったら202店舗もある…!? そんなにあるの!? イオンに従わない残党数店舗がかろうじて息してるだけかと思ってたわ

139 23/03/10(金)00:46:32 No.1034609875

早々に切腹して物流倉庫に生まれ変わった東習志野のヨーカドーはあれで正解だったんだろうな

140 23/03/10(金)00:46:36 No.1034609899

>ダイエー復活言うてももう既に死んでて今のダイエーはイオンの名前違いや まあダイエーもマルエツも残ってるので

141 23/03/10(金)00:46:48 No.1034609947

大和はまあ大丈夫だろう…イオンと渡り廊下でつながってるし

142 23/03/10(金)00:46:52 No.1034609970

>イオンに従わない残党数店舗がかろうじて息してるだけかと思ってたわ いやもう完全にイオンだぞダイエーは

143 23/03/10(金)00:46:58 No.1034609992

うちの近所二店舗あるから古くてうちから近い方つぶれると思う

144 23/03/10(金)00:47:20 No.1034610091

藤沢は潰れるかもなぁ… あそこ全然人いなくなっちゃった

145 23/03/10(金)00:47:23 No.1034610108

近くに他のスーパーないからセーフ! と思いきや配送ルート同じな店舗全部畳むからって場合もあるか…

146 23/03/10(金)00:47:24 No.1034610114

>>ダイエーも減ってるし…と思ったら202店舗もある…!? >そんなにあるの!? >イオンに従わない残党数店舗がかろうじて息してるだけかと思ってたわ もともとはサティみたいに全部イオンにする予定だったが方針転換した

147 23/03/10(金)00:47:36 No.1034610179

うちの近所はヨーカドーとイオンとニトリモールとメガドンキが殺し合ってる

148 23/03/10(金)00:47:39 No.1034610200

閉店32で関東以外33てもうほぼ死刑宣告じゃん…

149 23/03/10(金)00:47:50 No.1034610252

ヨーカドーの呪縛から解き放たれたテナントが新しくスーパーや家電屋を入れてそこそこ盛況になったのは皮肉だよなぁ

150 23/03/10(金)00:47:56 No.1034610286

>うちの近所二店舗あるから古くてうちから近い方つぶれると思う 近所に「」が住んでるっぽくて嫌

151 23/03/10(金)00:48:17 No.1034610401

郡山のイトーヨーカドーもし閉まるならせめて最後にゲーセンコーナーで昔やってた子供向けの投影ショー死ぬ前にもう一度だけ見たい まあ機械が死んでるだろうが

152 23/03/10(金)00:48:19 No.1034610412

中身はイオンでもダイエーの名前だけ残しておけば周辺住民の抵抗は少ないからな…

153 23/03/10(金)00:48:20 No.1034610422

残念ながら閉店 ってなったとして後釜がドンキやトライアルは嫌だな… 廃墟になるのも嫌だけどさ…

154 23/03/10(金)00:48:25 No.1034610441

西友もそろそろヤバそうだよね

155 23/03/10(金)00:48:25 No.1034610444

勘違いしてる「」がいるがもうダイエーは残ってないぞ イオンのダイエーがあるんだ今は

156 23/03/10(金)00:48:34 No.1034610475

>うちの近所二店舗あるから古くてうちから近い方つぶれると思う うちの地元も二店舗あって古い方が潰れてヨークフーズになったな

157 23/03/10(金)00:48:48 No.1034610529

>閉店32で関東以外33てもうほぼ死刑宣告じゃん… 東北全閉めってことか…

158 23/03/10(金)00:49:06 No.1034610620

大きめのイオンとかダイエーとかイトーヨーカドーって洋服置いてあるでしょ 昔はあれが収益の柱だった 今はユニクロに負けてお荷物になってる スーパーマーケット部分はちゃんと客が入る

159 23/03/10(金)00:49:25 No.1034610707

>>閉店32で関東以外33てもうほぼ死刑宣告じゃん… >東北全閉めってことか… 札幌のアリオだけ残るんか!?

160 23/03/10(金)00:49:34 No.1034610750

>ヨーカドーの呪縛から解き放たれたテナントが新しくスーパーや家電屋を入れてそこそこ盛況になったのは皮肉だよなぁ まあ専門店のほうがいいわな

161 23/03/10(金)00:49:36 No.1034610763

>イトーはその部分が弱い やはりその部分だけで稼いでるベニマルになるしかない

162 23/03/10(金)00:49:37 No.1034610769

郡山のヨーカドーあんな街中にあるのにいつもジャスコに行っててごめんね…

163 23/03/10(金)00:49:39 No.1034610778

日立とかいわきみたいな建物古いとこはガンガン閉めてきそうね…

164 23/03/10(金)00:49:40 No.1034610780

イトーヨーカドーはアパレルに注力してて成功しているみたいな資料を昔読んでんなばかなって思った記憶 俺もスーパーで服買ったりしないしな…

165 23/03/10(金)00:49:53 No.1034610838

>ってなったとして後釜がドンキやトライアルは嫌だな… 24時間開いてて便利だぞ 総菜とかは買いたくない…

166 23/03/10(金)00:50:12 No.1034610934

福島市のもだめなのかな

167 23/03/10(金)00:50:33 No.1034611020

わかってはいたけどいざくると割とショックだな ちょっと腰抜けたわ

168 23/03/10(金)00:50:57 No.1034611138

>イトーヨーカドーはアパレルに注力してて成功しているみたいな資料を昔読んでんなばかなって思った記憶 >俺もスーパーで服買ったりしないしな… かつて5階建てくらいの大型店舗はデパートって言われてたんだけどねぇ

169 23/03/10(金)00:51:15 No.1034611220

下着とか靴下は買うけどあとはABCとかGUとか行っちゃうな… 昔は靴とか服とかも買ってたんだけどね

170 23/03/10(金)00:51:15 No.1034611227

やば中合も死んだのにヨーカドーまで消えたら終わりじゃん

171 23/03/10(金)00:51:19 No.1034611245

スーパー部門はベニマルとブイチェーンが強すぎる

172 23/03/10(金)00:51:35 No.1034611342

雇用をぶん投げないために食品スーパーにすっかってだけであんまり建て直す気も無いよね

173 23/03/10(金)00:51:48 No.1034611418

アリオは普通に残るでしょ

174 23/03/10(金)00:52:06 No.1034611504

>わかってはいたけどいざくると割とショックだな >ちょっと腰抜けたわ 普通に依存しててつぶれるイメージがなさ過ぎた…

175 23/03/10(金)00:52:07 No.1034611511

建物自体は残ったりするんだろうか それならまだかろうじて心折れずに済む

176 23/03/10(金)00:52:10 No.1034611531

うちの近くには業務スーパーとトライアルドンキがあるからな… たぶんダメだろうな なんか少しばかし寂しい気分だ

177 23/03/10(金)00:52:14 No.1034611550

国領大丈夫かな あそこなくなると地味に不便なんだよな…

178 23/03/10(金)00:52:25 No.1034611614

津田沼のは存在感無いからなあ…比較的空いてて好きなんだけど

179 23/03/10(金)00:52:46 No.1034611723

近所のヨーカドーはポッポとっくに無くなっちゃったなあ ポテト食いたいときはちょっと離れたところ行って食べる

180 <a href="mailto:日立の「」">23/03/10(金)00:52:55</a> [日立の「」] No.1034611764

>建物自体は残ったりするんだろうか >それならまだかろうじて心折れずに済む …

181 23/03/10(金)00:52:57 No.1034611773

改装したばっかだし最寄りの三島店は平気だろ…沼津のが消えた今三島からも無くなられると困る

182 23/03/10(金)00:53:21 No.1034611894

たかがスーパーにって笑われるかもしれないけどほぼ確で閉まるとわかると割と真面目に血縁の身内亡くすような気分

183 23/03/10(金)00:53:28 No.1034611959

>日立 もう死んでる…

184 23/03/10(金)00:53:30 No.1034611979

郡山の人はうすいデパートに行ってるのではないのか

185 23/03/10(金)00:53:43 No.1034612049

個人的には船橋のが残ってくれればいいかな

186 23/03/10(金)00:53:49 No.1034612079

ヨーカドーに思い入れのある「」多すぎでしょ

187 23/03/10(金)00:54:02 No.1034612150

ここで言う首都圏が法律通りの首都圏だったら甲府昭和はセーフだな! 俗にいう一都三県だったら…

188 23/03/10(金)00:54:27 No.1034612328

愛知には4店舗しか無いしまぁ閉まるよなぁ…

189 23/03/10(金)00:54:56 No.1034612483

津田沼はなぜか一回行ったな というかヨーカドー自体が地域密着じゃないから出先で行きやすい

190 23/03/10(金)00:55:05 No.1034612516

かつて食料品も衣料品も家電も玩具もすべて揃うミニ百貨店みたいなのが全国にたくさんあった時代があったんじゃ…

191 23/03/10(金)00:55:06 No.1034612525

これ関東以外が全閉めって話かと思ったら普通に関東圏内も数に入れてガッツリ閉めそうな感じがして怖い

192 23/03/10(金)00:55:19 No.1034612582

>愛知には4店舗しか無いしまぁ閉まるよなぁ… 名古屋にもう無い時点でな

193 23/03/10(金)00:55:28 No.1034612639

>ヨーカドーに思い入れのある「」多すぎでしょ 子供の頃からあって日常的に利用してたのが無くなるとなるとやっぱり寂しいよね

194 23/03/10(金)00:55:40 No.1034612699

ポッポのメガポテトのくい収めしなきゃデブ

195 23/03/10(金)00:55:52 No.1034612753

東京都ならまあ閉まらんだろう

196 23/03/10(金)00:55:54 No.1034612760

デパート全体が本格的な終わりを迎える時代か…

197 23/03/10(金)00:55:57 No.1034612779

高校生の頃ヨ地下のフードコートで溜まってた店舗が閉まったら寂しいな… ポッポのポテトを3人くらいで割り勘して居座ってた人間が今更言う事じゃないんだろうけど

198 23/03/10(金)00:55:58 No.1034612787

週末にムシキングやりに連れてってもらうのが1番の楽しみだったよ…

199 23/03/10(金)00:56:02 No.1034612804

>やば中合も死んだのにヨーカドーまで消えたら終わりじゃん 中合死んだの!? あそこのでかい本屋にはわりとお世話になったのに

200 23/03/10(金)00:56:24 No.1034612909

和光市からヨーカドーを奪うな…

201 23/03/10(金)00:56:33 No.1034612955

>>ヨーカドーに思い入れのある「」多すぎでしょ >子供の頃からあって日常的に利用してたのが無くなるとなるとやっぱり寂しいよね あと長崎屋マイカルダイエーと無くなってついにか…って感じる

202 23/03/10(金)00:56:34 No.1034612962

百貨店も死んで雑居テナント…というかグレードダウン百貨店みたいにする時代だからな…

203 23/03/10(金)00:56:40 No.1034612983

近所にあったのは更地になってヤオコーになった

204 23/03/10(金)00:56:48 No.1034613026

>東京都ならまあ閉まらんだろう 真っ先に足立のが殺されたよ

205 23/03/10(金)00:57:10 No.1034613143

>長崎屋 うわあ懐かしい…高校生の頃バイトしてた

206 23/03/10(金)00:57:12 No.1034613161

意外と東北のライフライン化してるとこ残って関東近県の不採算エリアを殺しそう

207 23/03/10(金)00:57:32 No.1034613240

近くのヨーカドー2年くらい前に改装してたから潰れたらかわいそう

208 23/03/10(金)00:57:51 No.1034613310

長崎屋の中の人は絶賛ドンキで頑張ってるのが多い

209 23/03/10(金)00:57:54 No.1034613327

>ヨーカドーに思い入れのある「」多すぎでしょ ああ 住んでた場所がヨーカドーになったよ

210 23/03/10(金)00:57:58 No.1034613343

なんでも置いてある総合スーパーから食品スーパー+テナントになるんやな むしろウェルカムなんやな

211 23/03/10(金)00:58:19 No.1034613436

>>やば中合も死んだのにヨーカドーまで消えたら終わりじゃん >中合死んだの!? >あそこのでかい本屋にはわりとお世話になったのに 3年前にね… 本屋はもっと前に撤退してたはず

212 23/03/10(金)00:58:29 No.1034613483

阿倍野や甲子園も閉まるかもしれないか…

213 23/03/10(金)00:58:40 No.1034613535

>なんでも置いてある総合スーパーから食品スーパー+テナントになるんやな そうならず市の施設になったりする…

214 23/03/10(金)00:58:44 No.1034613552

ポッポだけで存在価値はあるヨーカドー

215 23/03/10(金)00:58:46 No.1034613561

>ヨーカドーに思い入れのある「」多すぎでしょ 子供の頃の思い出だったりするのと 大型店舗なのに イオンみたいに陽キャの集いじゃないし ドンキみたいにオラついてないし 良く言ったら落ち着いてて良いんだよなヨーカドー… 悪く言ったら年寄り臭いんだけど

216 23/03/10(金)00:59:11 No.1034613663

ポッポももうほとんど残ってない

217 23/03/10(金)00:59:13 No.1034613674

デカいイオンモールやドンキと小回りのきくローカルスーパーに挟まれて中途半端な規模だと飲まれちゃうんやな

218 23/03/10(金)00:59:27 No.1034613742

ポッポは今川焼き派だから信用できる

219 23/03/10(金)00:59:31 No.1034613764

スーパーマーケットって日常に常にある分思い出と密着してるよね… 引っ越しした後に前の地域によく使ってたスーパー行こうとしてあっ違う!ってなったりする

220 23/03/10(金)00:59:52 No.1034613832

このままじゃセブン&アイがセブンだけになっちまうぜ

221 23/03/10(金)01:00:00 No.1034613876

https://senmonten.itoyokado.co.jp/web/shop/107/index.html 船橋店のテナントこれだからね 賃料だけでやっていけるわ

222 23/03/10(金)01:00:02 No.1034613884

イトーヨーカドーの生鮮食品のコーナーで流れてたピアノ音源がなんだったかわからないままになってしまう…

223 23/03/10(金)01:00:04 No.1034613893

日立や土浦は後継がスーパーじゃなくあんまり使えないのになってるからな

224 23/03/10(金)01:00:11 No.1034613929

ポッポの精神はイオンのフードコートでそばとかうどん出す店に引き継がれたから…

225 23/03/10(金)01:00:47 No.1034614101

>ポッポの精神はイオンのフードコートでそばとかうどん出す店に引き継がれたから… 全然違う…

226 23/03/10(金)01:01:12 No.1034614235

>3年前にね… >本屋はもっと前に撤退してたはず 知らなかったそんなの…

227 23/03/10(金)01:01:32 No.1034614319

藤沢のは…元ハンズのマンションが建ってもオーケーに吸われて終わる気しかしないな…

228 23/03/10(金)01:01:33 No.1034614321

地元のヨーカドーは潰れる気配はないけどポッポは潰れた

229 23/03/10(金)01:01:35 No.1034614330

たまプラーザのヨーカドーポッポあるから生き延びて…

230 23/03/10(金)01:01:36 No.1034614334

近所のはだいぶ昔に消えたので自分に関係ないな

231 23/03/10(金)01:01:40 No.1034614350

船橋店で「」とすれ違ってるかもしれないのか…やだな…

232 23/03/10(金)01:01:52 No.1034614403

地元が駅の東西両方にヨーカドーあるから どっちか消えてもおかしくない気がしてきた

233 23/03/10(金)01:01:53 No.1034614407

まあ船橋は都市だし大丈夫っしょ!

234 23/03/10(金)01:02:09 No.1034614463

>日立や土浦は後継がスーパーじゃなくあんまり使えないのになってるからな 土地が終わってる…

235 23/03/10(金)01:02:22 No.1034614530

>船橋店で「」とすれ違ってるかもしれないのか…やだな… ああ明日も行くから頼むぞ

236 23/03/10(金)01:02:35 No.1034614593

カラフルタウンは大丈夫だろう…

237 23/03/10(金)01:02:38 No.1034614602

俺がポッポのポテトを食う前に撤退しやがったから許せねえ

238 23/03/10(金)01:02:45 No.1034614651

郡山西ノ内店だけは残ってくれ しゃぶるから

239 23/03/10(金)01:03:03 No.1034614723

船橋からなくなったら引っ越すわ もう何の価値もねえこんな街

240 23/03/10(金)01:03:09 No.1034614764

徒歩5分の葛西のはアリオになったし無くならないのは解る

241 23/03/10(金)01:03:32 No.1034614867

地元のは改装したばかりだしまず平気だな ポッポはもう無いけど

242 23/03/10(金)01:04:01 No.1034614993

ポッポには子供がソフトクリーム落としたら作り直してくれる優しさがあった

243 23/03/10(金)01:04:02 No.1034615000

>船橋からなくなったら引っ越すわ >もう何の価値もねえこんな街 ららぽーとがあるのに贅沢な…

244 23/03/10(金)01:04:24 No.1034615099

ポッポのあるヨーカドー一回も行ったことないんだよなあ 今のうちに行ってみるかな

245 23/03/10(金)01:04:30 No.1034615131

おばあちゃんとポッポで食べたラーメンの思い出が忘れられない

246 23/03/10(金)01:04:46 No.1034615213

愛知の店舗がマジでヤバいな

247 23/03/10(金)01:04:48 No.1034615220

>おばあちゃんとポッポで食べたラーメンの思い出が忘れられない 泣けてくるからやめろ

248 23/03/10(金)01:04:57 No.1034615275

パートのおばちゃんやおじいちゃんが雑に焼くたこ焼きやお好み焼きが恋しい時があるが いつまでも古いままでいてくれというのもエゴだからよぉ

249 23/03/10(金)01:05:13 No.1034615368

良くヨーカドー行くけど俺が丹生店したタイミングで 高頻度で店内BGMがカルメンになるのよね 何のときに流れる暗号なのか調べたら 不審者来店or万引き発生らしいんだけど俺マークされてんのかな… 特にクレーム入れたりとかもせず普通に買い物してるだけなのに…

250 23/03/10(金)01:05:19 No.1034615397

>おばあちゃんとポッポで食べたラーメンの思い出が忘れられない 俺はお好み焼きだ 良く買って来てくれてお昼に食べた

251 23/03/10(金)01:05:56 No.1034615599

大船潰れたら西友に需要全集中してパンクすんぞあそこ とはいえ松竹ショッピングセンターもだいぶん長いからね耐震性とかどうすんのって感じではある

252 23/03/10(金)01:06:05 No.1034615655

愛知はそれぞれがけっこうデカい店舗だけど まるっと居抜きで別店舗にすりゃ良いだけだしな メガドンキにでもなるんじゃないか?

253 23/03/10(金)01:06:14 No.1034615706

>雇用をぶん投げないために食品スーパーにすっかってだけであんまり建て直す気も無いよね 安定的に黒字出る食品部門だけ残して赤字の自社の衣類 日用品入れてる場所をテナントにする建て直し策よ その方針でやってるイオンはテナントから十分な収益得てるから勝てる目算はあるんだろうけど イオンのテナントスペース自体外から見る分には成功してるようには見えないけどな…

254 23/03/10(金)01:06:19 No.1034615726

大切な人はいつかいなくなるんだということをイトーヨーカドーは最後に教えてくれようというのか せめて形見をおくれ…

255 23/03/10(金)01:06:22 No.1034615742

>良くヨーカドー行くけど俺が丹生店したタイミングで >高頻度で店内BGMがカルメンになるのよね >何のときに流れる暗号なのか調べたら >不審者来店or万引き発生らしいんだけど俺マークされてんのかな… >特にクレーム入れたりとかもせず普通に買い物してるだけなのに… そんなシステムあんの…

256 23/03/10(金)01:06:23 No.1034615751

近くのヨーカドーは3年位前に大規模改装したから大丈夫だろう…

257 23/03/10(金)01:06:34 No.1034615805

俺がふにゃふにゃなたこ焼き派なのはポッポのせい

258 23/03/10(金)01:07:12 No.1034616036

ヨーカドーを失ったお客様不安よな ベニマル動きます

259 23/03/10(金)01:07:14 No.1034616050

マジで札幌のアリオと首都圏の店だけになるのでは…

260 23/03/10(金)01:07:17 No.1034616066

>不審者来店 合ってるじゃん!

261 23/03/10(金)01:07:32 No.1034616133

ぽっぽみたいな程々の味と値段でお好み焼きとかラーメンとかポテトフライとかソフトクリームとか今川焼き出してくれる店が足りない…

262 23/03/10(金)01:07:32 No.1034616140

テナントとして撤退ってだけじゃなく建物ごとの死を迎える可能性が大きいから「」も動揺するわい……

263 23/03/10(金)01:07:50 No.1034616224

「売り場の清掃点検の時間です」みたいな店内放送入るよね

264 23/03/10(金)01:07:56 No.1034616249

近所にあったかなって調べてみたら近所にあったわ ホームセンターとか色々入ってるところの一角だけど潰れそうな気がする

265 23/03/10(金)01:08:08 No.1034616305

>テナントとして撤退ってだけじゃなく建物ごとの死を迎える可能性が大きいから「」も動揺するわい…… 古くてやっていけない店舗はこうなるだろうな

266 23/03/10(金)01:08:09 No.1034616310

職業訓練校言ってる時よく琴似のヨーカドーで飯食ってたなあ

267 23/03/10(金)01:08:16 No.1034616347

>「売り場の清掃点検の時間です」みたいな店内放送入るよね それは他のスーパーでもある

268 23/03/10(金)01:08:18 No.1034616356

>>良くヨーカドー行くけど俺が丹生店したタイミングで >>高頻度で店内BGMがカルメンになるのよね >>何のときに流れる暗号なのか調べたら >>不審者来店or万引き発生らしいんだけど俺マークされてんのかな… >>特にクレーム入れたりとかもせず普通に買い物してるだけなのに… >そんなシステムあんの… HELP!は有名だよね

269 23/03/10(金)01:08:31 No.1034616419

ヨーカドーはセブンだけ遺して消えてしまったよ

270 23/03/10(金)01:08:48 No.1034616506

駅前だから大丈夫だよね?

271 23/03/10(金)01:08:49 No.1034616510

花巻のヨーカドーは無くなるんだろうな…幼少期の記憶がよみがえってきた

272 23/03/10(金)01:08:50 No.1034616517

>良くヨーカドー行くけど俺が丹生店したタイミングで >高頻度で店内BGMがカルメンになるのよね >何のときに流れる暗号なのか調べたら >不審者来店or万引き発生らしいんだけど俺マークされてんのかな… イオンとかだと出禁の人物が入店してカメラに映ると即警備員に退店させろって指示が出るらしいけどそういう感じのやつなのか…?

273 23/03/10(金)01:09:04 No.1034616582

徒歩30秒のヨーカドー潰れたら困るんですけお!

274 23/03/10(金)01:09:11 No.1034616607

子供の頃親と行った時ビートルズのヘルプが常時流れてた記憶がある

275 23/03/10(金)01:09:15 No.1034616630

うちのところは改装したばかりだしぽっぽも復活したし大丈夫かな?

276 23/03/10(金)01:09:32 No.1034616707

実家のちょっと近くにヨーカドーか出来たときはおらが街にもこんなショッピングセンターが…と思ったが 隣にできたOKストア+ホームセンターに押されてしまった…

277 23/03/10(金)01:09:38 No.1034616739

>子供の頃親と行った時ビートルズのヘルプが常時流れてた記憶がある 治安最悪すぎる……

278 23/03/10(金)01:10:16 No.1034616902

>安定的に黒字出る食品部門だけ残して赤字の自社の衣類 日用品入れてる場所をテナントにする建て直し策よ >その方針でやってるイオンはテナントから十分な収益得てるから勝てる目算はあるんだろうけど >イオンのテナントスペース自体外から見る分には成功してるようには見えないけどな… TVニュースじゃなくてもうちょいビジネスよりの報道だとヨークマートに注力であってヨーカドーの箱を大事に取っておくとも読めないからどうだか https://netatopi.jp/article/1484704.html

279 23/03/10(金)01:10:29 No.1034616960

逆に地方で孤軍奮闘してるショッピングモールが生き延びてるのすげぇよなぁ

280 23/03/10(金)01:10:33 No.1034616975

ヘルプはレジ応援用BGMだったはず

281 23/03/10(金)01:10:58 No.1034617095

なんで武蔵小杉にはヨーカドー2つもあるのさ

282 23/03/10(金)01:11:03 No.1034617120

栃木ベルモールだけだったのか まああそこは問題ないだろう多分

283 23/03/10(金)01:11:06 No.1034617133

ばあちゃんちにはヨーカドーはなかったが 母が買い物してる間弟とポッポでポテト与えて待機させられてた なんでもないけど楽しかった子供の日々が浮かぶ

284 23/03/10(金)01:11:10 No.1034617160

「」は多分凶悪犯罪しそうな見た目なんだろ? 身長190体重110でスキンヘッドグラサンとか

285 23/03/10(金)01:11:26 No.1034617237

西口のヨーカドーが潰れたら二時間無料の駐車場が無くなってしまう

286 23/03/10(金)01:11:26 No.1034617238

>治安最悪すぎる…… ヘルプは「今の人員じゃ客を捌き切れない…!レジ応援求む!」 の合図だよ

287 23/03/10(金)01:11:42 No.1034617315

津田沼空いてて好きなんだけど空いてるってことはなぁ 椅子多いから付近の用事まで時間潰すのにもちょうど良いし

288 23/03/10(金)01:12:00 No.1034617386

>逆に地方で孤軍奮闘してるショッピングモールが生き延びてるのすげぇよなぁ 7&iの場合セブンだけがレベル違いで好調なので海外のうるせーのがすげーうるせーのだ

289 23/03/10(金)01:12:05 No.1034617406

夕方の混む時間とか基本鳴りっぱな気がするヘルプ

290 23/03/10(金)01:12:12 No.1034617436

BGMとか気にしたこと無かった…面白いな

291 23/03/10(金)01:12:16 No.1034617456

うちの県は二店舗だけか… ベニマルの巣窟だし消えるかもしれんな…

292 23/03/10(金)01:12:32 No.1034617533

>西口のヨーカドーが潰れたら二時間無料の駐車場が無くなってしまう もしかして1階にセブンイレブン入ってる?

293 23/03/10(金)01:13:08 No.1034617688

どうもイトーヨーカドー大好きっ子が多そうだからついでに聞くけど野菜コーナーでおそらく共通でちょっと前まで流れてた曲の詳細わかる「」おらんかな ソーソファミソードレミーファミーレドみたいな ミーティング曲にも使われてる響野夏子かなと思ったんだけどサービスセンターのおばちゃんに聞いてもちょっとわかんなくて

294 23/03/10(金)01:13:10 No.1034617705

東京はまあ大丈夫だろ…

295 23/03/10(金)01:13:17 No.1034617738

イオンモールにはかなわいけど生き残ってる地方チェーンは大体小規模店舗地域密着型はなんだかんだ強い

296 23/03/10(金)01:13:19 No.1034617746

イオンはこの手の株主コントロールがまだ上手い

297 23/03/10(金)01:13:24 No.1034617769

アウトなやつは運命とか流れるらしいな

298 23/03/10(金)01:13:26 No.1034617788

大きすぎない所はドラッグストアが入ったりする

299 23/03/10(金)01:13:28 No.1034617798

うちのヨーカドーは人多いから大丈夫だよ

300 23/03/10(金)01:13:44 No.1034617864

近所のヨーカドーは10年くらい前に無差別殺人が発生したらしいが詳細は知らん

301 23/03/10(金)01:13:44 No.1034617866

東京のも前回結構死んだからわからねえよな…

302 23/03/10(金)01:13:46 No.1034617873

>津田沼空いてて好きなんだけど空いてるってことはなぁ >椅子多いから付近の用事まで時間潰すのにもちょうど良いし 空いてる部分閉めてテナント入れるのでは

303 23/03/10(金)01:13:50 No.1034617886

ベルモールは何であんな所でアルパカ飼ってるのかよくわからん

304 23/03/10(金)01:14:15 No.1034618006

>カラフルタウンは大丈夫だろう… トヨタ運営だから大丈夫だと思いたいけど ポッポがなくなったのは悲しい

305 23/03/10(金)01:14:38 No.1034618105

>津田沼空いてて好きなんだけど空いてるってことはなぁ >椅子多いから付近の用事まで時間潰すのにもちょうど良いし ガラッとしてるからそこらの喫茶店より休みやすいよね

306 23/03/10(金)01:15:38 No.1034618410

イオンに比べたら経営陣がちょっと能力無い気がする

307 23/03/10(金)01:15:46 No.1034618462

>>カラフルタウンは大丈夫だろう… >トヨタ運営だから大丈夫だと思いたいけど >ポッポがなくなったのは悲しい ちょい前に本屋や無印あたりを改装してたし外のテナント建てたりしたから…

308 23/03/10(金)01:16:18 No.1034618645

船橋も津田沼も残るだろう津田沼は服のフロア潰して無印かGU入りそうだけど 東習志野ヨーカドー…お前は今どこで戦っている…

309 23/03/10(金)01:16:45 No.1034618761

食品っていってもあんまり特徴ないような気がしないでもない

310 23/03/10(金)01:17:08 No.1034618870

引っ越してから行っていなかったが県内のポッポが死滅していた なんてこった

311 23/03/10(金)01:18:57 No.1034619391

>食品っていってもあんまり特徴ないような気がしないでもない これといった強みは無いけど逆にここ弱くない?ってのもそこまで感じないのでまぁ普通

312 23/03/10(金)01:19:33 No.1034619553

個人的に衣料も結構お世話になってたんだよな…

313 23/03/10(金)01:20:15 No.1034619764

>イオンに比べたら経営陣がちょっと能力無い気がする イオンの倍くらい儲けてるのに…

314 23/03/10(金)01:20:27 No.1034619812

今126店舗が3年で93店舗予定だからだいたい1/4減らす感じか

315 23/03/10(金)01:21:29 No.1034620067

>食品っていってもあんまり特徴ないような気がしないでもない 妥当な値段でナショナルブランド並べて客層に合わせた惣菜部門持っとけばいい 食品部門に特徴は不要なのだ

316 23/03/10(金)01:21:31 No.1034620075

近所のが5日に閉店した

317 23/03/10(金)01:22:17 No.1034620272

ちょっと具合悪くなってきた

318 23/03/10(金)01:22:20 No.1034620286

https://youtu.be/NqsnoHB4xMk バイトしてたからこの曲耳にめっちゃ残ってる

319 23/03/10(金)01:22:21 No.1034620288

近所の店舗は周辺スーパーに比べて特に安くもなく品揃えも特徴がないから消えるかもしれん

320 23/03/10(金)01:22:59 No.1034620488

>バイトしてたからこの曲耳にめっちゃ残ってる ポーン 一階食品レジ応援願います

321 23/03/10(金)01:23:25 No.1034620577

近所はめちゃくちゃ治安の悪いドンキしか無いから無くなったら死んでしまう

322 23/03/10(金)01:23:40 No.1034620643

専門店街テナント入れ替えで看板張替えとかならまだ耐えられるが…

323 23/03/10(金)01:23:52 No.1034620686

今のなんかのアナウンスの声苦手 高い男の声のやつ

324 23/03/10(金)01:24:43 No.1034620913

>今のなんかのアナウンスの声苦手 >高い男の声のやつ バレンタインのやつ? 妙にイラつくけどバレンタインデーまでと思ってたら ホワイトデーもやりやがる

325 23/03/10(金)01:25:13 No.1034621028

>食品っていってもあんまり特徴ないような気がしないでもない そこのインフラや開発がそのままセブンの商品にも繋がるから規模小さくしても損なんだと

326 23/03/10(金)01:26:00 No.1034621216

バレンタインが続いている代永翼の放送は正直聞いてて苦痛というかこんなに下手だっけ?って思ってしまう

327 23/03/10(金)01:27:05 No.1034621496

ニュースでは景気は良いはずなのにどんどん小売が消滅してるの一体何が起きてるんです…?

328 23/03/10(金)01:27:08 No.1034621504

国内のデニーズ1号店が入ってた事で有名だったイトーヨーカドーは無くなって久しいな…

329 23/03/10(金)01:27:37 No.1034621602

>今のなんかのアナウンスの声苦手 >高い男の声のやつ 代永翼 ヴァンガードのアイチとかやってる人だ

330 23/03/10(金)01:27:44 No.1034621642

常時駐車場が満杯の最寄りのアリオは無関係そうだな

331 23/03/10(金)01:28:03 No.1034621718

>代永翼 >ヴァンガードのアイチとかやってる人だ あれ声優にいらいしてるのか

332 23/03/10(金)01:28:12 No.1034621748

>バレンタインが続いている代永翼の放送は正直聞いてて苦痛というかこんなに下手だっけ?って思ってしまう 代永翼なら発声障害患ってるよ

333 23/03/10(金)01:28:41 No.1034621839

>ニュースでは景気は良いはずなのにどんどん小売が消滅してるの一体何が起きてるんです…? 景気が良くてもこれだけ人口減ってるから需要落ちるよ

334 23/03/10(金)01:29:13 No.1034621950

地元のは建物自体が老朽化ひどくて取り壊しになったけど翌年新しくなって復活した しかし2階とポッポが犠牲になった‥‥

335 23/03/10(金)01:29:27 No.1034621986

ハト柄グッズ集めるの趣味だったんだが…

336 23/03/10(金)01:30:44 No.1034622248

代永翼っていうのか 野中翼って聞こえてた俺

337 23/03/10(金)01:30:52 No.1034622283

津田沼は早めに閉めればパルコ撤退店舗が移転したのに馬鹿だな

338 23/03/10(金)01:31:37 No.1034622431

郡山はヨークベニマルは絶好調なんだよねぇ ついこの前東北で一番デカい無印良品を2階に入れた新店舗出来たし

339 23/03/10(金)01:31:52 No.1034622476

普通にアニメに声充ててる時はそうでもないのにあの放送だけ妙に伸ばすというかイヨォーって感じなのがダメなんだよな伝承かよ

340 23/03/10(金)01:32:02 No.1034622507

食品はセブンのPBがあるでしょ

341 23/03/10(金)01:32:30 No.1034622579

イトーヨーカドーは楽しいな

342 23/03/10(金)01:33:08 No.1034622696

これアリオも対象だろうな… 地元の上田のアリオが無くなると困りそうだ…

343 23/03/10(金)01:33:10 No.1034622704

仙台泉中央のアリオは震災前に潰す予定だったから閉店になるかもなぁ 震災で客足増えたから存続したってだけだし

344 23/03/10(金)01:33:25 No.1034622744

まあイオンあるしいっか

345 23/03/10(金)01:33:25 No.1034622748

>郡山はヨークベニマルは絶好調なんだよねぇ ベニマルにいくな…ヨーカドーですべてを賄え…

346 23/03/10(金)01:34:46 No.1034622985

店内放送と言えばクリスマスの時のムックもこんな声だったっけ…ってなってた

347 23/03/10(金)01:34:55 No.1034623016

たまにニールセダカ流れてるから好き

348 23/03/10(金)01:35:17 No.1034623086

西ノ内といい福島「」多くない? 下手すりゃ週一くらいでニアミスしてそうだけど

349 23/03/10(金)01:35:17 No.1034623087

>店内放送と言えばクリスマスの時のムックもこんな声だったっけ…ってなってた ムックは単純に声優変わってるから…

350 23/03/10(金)01:35:32 No.1034623140

>これアリオも対象だろうな… >地元の上田のアリオが無くなると困りそうだ… あそこいつも激混みだから大丈夫だろ こんなスレで地元民に会いたくはなかったが

351 23/03/10(金)01:35:51 No.1034623199

地味に隣町のヨーカドー行ってるから無くならないで…

352 23/03/10(金)01:36:00 No.1034623227

「」とすれ違っていると思うと身の毛がよだつ

353 23/03/10(金)01:36:24 No.1034623312

>ムックは単純に声優変わってるから… そうだったのか…

354 23/03/10(金)01:37:11 No.1034623457

>「」とすれ違っていると思うと身の毛がよだつ それどころか「」が陳列して「」がレジ打ちした商品を「」が買ってる可能性まである

355 23/03/10(金)01:37:16 No.1034623475

>ニュースでは景気は良いはずなのにどんどん小売が消滅してるの一体何が起きてるんです…? 小売は業績良いでしょ 売上1兆円に手が届くのが次々出てるってことはどんどん寡占化してんだ

356 23/03/10(金)01:38:08 No.1034623645

>あそこいつも激混みだから大丈夫だろ 混んでるから閉店しない!っていうのも通用しなくなるかもしれん

357 23/03/10(金)01:38:13 No.1034623662

>西ノ内といい福島「」多くない? 西ノ内は俺の心の故郷 死んだときは遺骨の半分をイトーヨーカドーに散骨してくれと家族に言ってあるくらいには

358 23/03/10(金)01:38:50 No.1034623779

郡山スレとか東北スレはいつも結構伸びるからな…

359 23/03/10(金)01:39:16 No.1034623845

混んでても採算取れてない可能性は無きにしもあらず…

360 23/03/10(金)01:40:15 No.1034624002

俺週3でヨーカドー行ってるから「」と会ったらもうダメかもしれない

361 23/03/10(金)01:40:18 No.1034624010

無くなる33店舗っていうのが全国のヨーカドーから関東の店舗を抜いた残りの店舗数と同じなんだよな ただ関東は全部残るとは思えないけど

362 23/03/10(金)01:40:23 No.1034624021

まさか伊勢崎が潰れるとは思ってなかった 跡地に入ったのはトライアルだった

363 23/03/10(金)01:41:41 No.1034624246

赤羽のヨーカドーはダメそうだな 仮ビルだし

364 23/03/10(金)01:41:42 No.1034624251

アパレルは完全撤退するのか アリオ併設のヨーカドーなんて1フロアアパレルな気がするけどプライベートブランド置かなくなるだけかな

365 23/03/10(金)01:42:09 No.1034624325

>アパレルは完全撤退するのか >アリオ併設のヨーカドーなんて1フロアアパレルな気がするけどプライベートブランド置かなくなるだけかな イトーヨーカドーが企画して販売してる服がある それ全部やめる

366 23/03/10(金)01:42:27 No.1034624376

>無くなる33店舗っていうのが全国のヨーカドーから関東の店舗を抜いた残りの店舗数と同じなんだよな >ただ関東は全部残るとは思えないけど 実際のところは関東内部もいくらか閉まるだろうな 大半は関東以外ではあるだろうけども

367 23/03/10(金)01:42:47 No.1034624434

>西ノ内は俺の心の故郷 >死んだときは遺骨の半分をイトーヨーカドーに散骨してくれと家族に言ってあるくらいには えっじゃあ俺の職場のすぐ近くに撒くの…

368 23/03/10(金)01:43:16 No.1034624497

>えっじゃあ俺の職場のすぐ近くに撒くの… ひょっとして医療関係「」?

369 23/03/10(金)01:43:25 No.1034624524

でかいベニマルだと思ってた子供の頃

370 23/03/10(金)01:43:41 No.1034624570

食料品生活雑貨衣料品を適度な値段で1か所で買えるのって便利なんだけどなあ…

371 23/03/10(金)01:43:42 No.1034624574

ヨーカドーの衣料品コーナーってPBが8割9割だろ

372 23/03/10(金)01:43:59 No.1034624623

竹ノ塚のヨーカドーは数日前にもう閉店してたわ まあ言った記憶ないけど

373 23/03/10(金)01:44:06 No.1034624656

未だにベニマルとの差が何なのかわかんねえ!

374 23/03/10(金)01:44:43 No.1034624764

>>えっじゃあ俺の職場のすぐ近くに撒くの… >ひょっとして医療関係「」? うん 直接患者と接することはない職種だけどね

375 23/03/10(金)01:45:25 No.1034624905

>食料品生活雑貨衣料品を適度な値段で1か所で買えるのって便利なんだけどなあ… その辺になるとイオンと勝負って感じになるからきついかもしれん

376 23/03/10(金)01:45:55 No.1034624985

>>ひょっとして医療関係「」? >うん >直接患者と接することはない職種だけどね 多分前郡山スレかなんかでレスした気がする 愛情館でぼくと握手! 西ノ内無くなったら悲しいよね

377 23/03/10(金)01:46:49 No.1034625153

3年間余裕を持たせてくれるならまだ心の準備はできるが…今年すぐとかだと多分憔悴してハゲる

378 23/03/10(金)01:46:59 No.1034625172

イオンと勝負なんかしてないよ… そんなくそ田舎にはないもの…

379 23/03/10(金)01:47:20 No.1034625226

津田沼のヨーカドーは研究室の同期にマックの株主優待で奢ってもらってゲーセンで遊んだ記憶

380 23/03/10(金)01:47:46 No.1034625296

食料品でもベニマルとヨーカドーだったらヨーカドーの方がちょっと良いもの置いてることがある気がする

381 23/03/10(金)01:48:36 No.1034625428

>多分前郡山スレかなんかでレスした気がする >愛情館でぼくと握手! ああその時の「」だったか 今度の駅弁フェア行くね

382 23/03/10(金)01:50:01 No.1034625692

福島「」多いな…

383 23/03/10(金)01:50:12 No.1034625720

流山のヨーカドーお世話になってるけど同じ建物のテナント閉鎖しまくりだから不安だ…残ってくれ…

384 23/03/10(金)01:50:20 No.1034625741

近所のヨーカドーが潰れると自動的に マックケンタッキーサーティワンサイゼリア銀だこ全て絶滅するのですが…

385 23/03/10(金)01:50:35 No.1034625766

>イオンと勝負なんかしてないよ… >そんなくそ田舎にはないもの… 客層は被るけど地域がガッツリ隣接っていうのはまず無いよね ダイエーが隣接して…っていうのは聞いた

386 23/03/10(金)01:51:11 No.1034625855

>未だにベニマルとの差が何なのかわかんねえ! ヨーカドーはいわゆる百貨店 ベニマルは東北中心に展開してる食料品と衣料中心のスーパー

387 23/03/10(金)01:51:56 No.1034625956

首都圏とやらがどこまでを指すのか

388 23/03/10(金)01:52:29 No.1034626042

>福島「」多いな… 一つのヨークベニマルに「」が8人だか買い物してる地域があるくらいだからな 郡山が異様に多い

389 23/03/10(金)01:52:36 No.1034626059

地元の旧ヨーカドー1号店・現ヨークマートになってからほとんど行ってないな…たまに無塩バター買いに行くけど

390 23/03/10(金)01:54:11 No.1034626291

地元のヨーカドー移転してからあんまり行かなくなっちゃったなあ 距離的には移転先は目と鼻の先くらいなんだが

391 23/03/10(金)01:54:18 No.1034626310

仙台のアリオは地下のマックで昼食ってお腹壊すまでがセットだった

392 23/03/10(金)01:54:25 No.1034626328

ヨークベニマルを調べたら大元が紅丸商店ってトコでイトーヨーカ堂と業務提携して名前変えたのか 今は子会社になったけどワリと独立性高めでやってるっぽいな

393 23/03/10(金)01:54:44 No.1034626366

綾瀬のヨーカドーはまだ元気そうだな…

394 23/03/10(金)01:55:04 No.1034626418

>地元のヨーカドー移転してからあんまり行かなくなっちゃったなあ >距離的には移転先は目と鼻の先くらいなんだが 駐車場跡地に転生したやつ?

395 23/03/10(金)01:55:06 No.1034626429

>一つのヨークベニマルに「」が8人だか買い物してる地域があるくらいだからな なんて恐ろしいベニマルなんだ… なんか寒天の瞬間的な売上伸びてそう

396 23/03/10(金)01:55:34 No.1034626494

近所のヨーカドーはすぐそばにイオンモールできるってなった辺りで潰れた タイミング的には偶然かもしれんけどモール相手は厳しいしね

397 23/03/10(金)01:55:52 No.1034626556

古淵と大和は閉店しても真隣にイオンあるし…

398 23/03/10(金)01:56:48 No.1034626717

>駐車場跡地に転生したやつ? 移転前の場所がヨドバシに転生した方

399 23/03/10(金)01:57:19 No.1034626795

>移転前の場所がヨドバシに転生した方 違うところだ 失礼しました

400 23/03/10(金)01:58:04 No.1034626903

流石に地方全切りはないでしょう

401 23/03/10(金)02:00:21 No.1034627217

駅前だろうと40年続いていようとすっぱり切られるぞ

402 23/03/10(金)02:00:42 No.1034627263

郡山のベニマル実家帰る時だけ行ってるぞ俺も

403 23/03/10(金)02:01:55 No.1034627425

昔住んでた川口のヨーカドーはまだ残ってるのかなと調べたらだいぶ前に消えてた… アリオが出来て役目を終えたのか…

404 23/03/10(金)02:03:39 No.1034627677

地方全切は場所によっちゃ代替なくて問題にもなりそうだからまた第三次第四次と段階踏むんじゃないかなあとは思うが…まぁ遅かれ早かれではありそうだな

405 23/03/10(金)02:03:54 No.1034627704

上尾のは近くにイオン出来たしやばそう

406 23/03/10(金)02:04:30 No.1034627783

閉まるのヨーカドーだけですよね? ヨークマートは関係ないよね?

407 23/03/10(金)02:04:35 No.1034627812

コンビニ以外持っておく意味ないもんな

408 23/03/10(金)02:09:07 No.1034628424

屯田店はすぐそばに海鮮市場とドンキがあってちょっと離れてイオンだからな…

409 23/03/10(金)02:10:12 No.1034628552

アパレルなくなるんだ 靴買ってたからちょっと困るな

↑Top