虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/10(金)00:11:26 一回目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/10(金)00:11:26 No.1034597879

一回目に見た時はただただテンションぶち上がりっぱなしのすっげぇダンス!!って印象だったけど 二回目以降にナートゥのシーンを見るとインド人も白人も男性も女性も身分の差も何もかも関係なく 踊り疲れて最期の一人になるまでただひたすらダンスし続けるだけの銃も拳も必要ない戦いの形が その後に続く展開を知っているからこそ作中の時代どころかそれから先の時代にもまず叶うことのない まるで夢のようなひとときに感じられて思わず劇場で涙ぐんじゃったよ あとダンス勝負を受けた嫌味なイギリス人は嫌味な所まで含めて真の英国紳士だと感じました

1 23/03/10(金)00:15:39 No.1034599256

すげー速いダンス

2 23/03/10(金)00:17:48 No.1034599945

ナートゥをご存知か?

3 23/03/10(金)00:18:06 No.1034600042

実際武力は必要だよね!って流れだしなあ

4 23/03/10(金)00:20:27 No.1034600848

なんだかんだあのイギリス人は最後の3人のとこまで残る実力者なのいいよね

5 23/03/10(金)00:21:02 No.1034601042

ラーマ父の死が回想で食い違ってたのはシータが話盛った?

6 23/03/10(金)00:22:35 No.1034601600

劇場行く前にダンスシーンだけようつべで見てたから相手のイギリスじんが完全なポッと出でびっくりした あとダンスシーン前の転がるお盆の演出めちゃくちゃ好き

7 23/03/10(金)00:22:50 No.1034601688

ハンガリアンダンスかな…

8 23/03/10(金)00:23:43 No.1034602013

あのイギリスじんが屋敷襲撃時にいなくてよかった…

↑Top