虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/09(木)21:46:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/09(木)21:46:14 No.1034543092

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/09(木)21:47:11 No.1034543472

楽しいことばっかりだよ

2 23/03/09(木)21:47:13 No.1034543487

どしたん?

3 23/03/09(木)21:47:27 No.1034543579

じゃあ俺と住むか?

4 23/03/09(木)21:49:45 No.1034544571

そのうちチャーハンとカレーに凝り出す

5 23/03/09(木)21:51:06 No.1034545116

デリ呼び放題やぞ

6 23/03/09(木)21:52:30 No.1034545670

はじめ一ヶ月は少し寂しかったけどすぐ慣れた

7 23/03/09(木)21:52:38 No.1034545728

洗濯がめんどくさいくらいだよ

8 23/03/09(木)21:52:50 No.1034545808

引っ越してからやること多すぎて不安になってる暇もねぇよ

9 23/03/09(木)21:55:24 No.1034546946

最初の3日間くらい寝てるとき天井からでかい顔が話しかけてきたけど慣れたら無視して寝れるようになった

10 23/03/09(木)21:55:28 No.1034546967

ネット回線は早めに敷く手配しとくんだぞ

11 23/03/09(木)21:56:07 No.1034547227

TVCMでいまだに実家暮らし=怠け者・すねかじりみたいな印象をもたせる内容を流しててなんだかなぁと思ったりした

12 23/03/09(木)21:56:34 No.1034547418

おばけ怖いけどそんなこと言ってられないわとなって慣れるよ

13 23/03/09(木)21:57:51 No.1034548027

毎晩一緒に寝てたぬとの別れが一番辛かった

14 23/03/09(木)21:59:29 No.1034548730

不安なあ 家族と離れたくて仕方なかったから考えたことなかった

15 23/03/09(木)22:00:01 No.1034549025

怖いなら幽霊出たらバチ犯すくらいのつもりでおっ立ててればいい

16 23/03/09(木)22:00:24 No.1034549197

>TVCMでいまだに実家暮らし=怠け者・すねかじりみたいな印象をもたせる内容を流しててなんだかなぁと思ったりした あれは不動産屋のCMだからさもありなん

17 23/03/09(木)22:00:39 No.1034549302

>ネット回線は早めに敷く手配しとくんだぞ 今のシーズンは納期?1ヶ月待ちですねーって言われて死んだ

18 23/03/09(木)22:01:19 No.1034549605

学生さんか?

19 23/03/09(木)22:02:20 No.1034550029

深夜の人の声とか身に覚えのない髪の毛とかあっても仕事に必死すぎてだからなんだよってなってた 今思うとめちゃめちゃ怖い

20 23/03/09(木)22:02:20 No.1034550033

ひと月くらいレンタルwifiで何とかなろう ならんかもしれん

21 23/03/09(木)22:02:29 No.1034550107

>引っ越してからやること多すぎて不安になってる暇もねぇよ 転出転入届出たら全部あとは勝手にやってくんないかな…

22 23/03/09(木)22:02:30 No.1034550111

飯食う時につまんねえなって思うことは多いな 自炊するし余計かも

23 23/03/09(木)22:02:42 No.1034550186

紙パックのジュースにゼラチン溶かして固めるだけで大量のゼリーが出来ることにもっと早く気付きたかった

24 23/03/09(木)22:03:01 No.1034550302

寂しくなったら電話かけてきていいよ

25 23/03/09(木)22:03:48 No.1034550592

回線は時間かかるならレンタルWiFiとかでしのげばいいよ

26 23/03/09(木)22:05:13 No.1034551193

家中ずっとパンイチで過ごせるのはいいぞ

27 23/03/09(木)22:05:59 No.1034551520

転入時は役所でマイナンバーカード出せばすぐ終わりますよーって言われたのに想定の50万倍くらい時間かかったから注意してね

28 23/03/09(木)22:06:26 No.1034551723

慣れてきて変な時間に起きてると気づかなかったその時間特有のイベント起きていいよね

29 23/03/09(木)22:07:13 No.1034552020

何が不安なのかさっぱりわからん

30 23/03/09(木)22:08:08 No.1034552369

一人暮らし羨ましい

31 23/03/09(木)22:09:01 No.1034552732

元の家に問題もなく家族とも仲良ければ不安だろうなって思う

32 23/03/09(木)22:09:07 No.1034552781

>飯食う時につまんねえなって思うことは多いな 全くわからない…文化が違う!

33 23/03/09(木)22:09:41 No.1034553032

オナホ洗って風呂場とか洗面台に置いといてもいいのはすごい楽

34 23/03/09(木)22:09:49 No.1034553082

一人暮らし始めて自炊するようになってから親がご飯作ってくれることがどれだけありがたいことか身に沁みて分かった

35 23/03/09(木)22:10:48 No.1034553514

>一人暮らし始めて自炊するようになってから親がご飯作ってくれることがどれだけありがたいことか身に沁みて分かった うちは逆かな…この程度のこともまともにできなかったんか…ってなるなった

36 23/03/09(木)22:12:58 No.1034554473

>飯食う時につまんねえなって思うことは多いな >自炊するし余計かも インターネット依存症だからスマホ触りながら目飛空の最高 誰にも邪魔されねえし余計な音もねえ 好きな体勢好きなタイミング好きなものを食えるし あんまこだわりないなら金浮かすために適当なもんでいい はいそんな性格だからボッチ

37 23/03/09(木)22:13:03 No.1034554520

日常の食事を作るのとかリソース管理ゲームのつもりでやると割と楽しい

38 23/03/09(木)22:13:12 No.1034554585

掃除だけはちゃんとやった方がいい

39 23/03/09(木)22:13:14 No.1034554595

Amazonの配送先変えるの忘れんなよ 俺はやらかして他量の物資が実家に行った

40 23/03/09(木)22:13:51 No.1034554837

金で解決すれば楽勝だよ 金ないと真綿で首を絞められるような生活だけど

41 23/03/09(木)22:13:52 No.1034554849

ご飯食べるときはご飯食べるのが楽しいんじゃないのか…?

42 23/03/09(木)22:13:58 No.1034554898

引っ越しの準備面倒くさすぎる!!!!!!!! でもみんなちゃんとやってるんだよなあ…偉いよ…

43 23/03/09(木)22:14:35 No.1034555166

>ご飯食べるときはご飯食べるのが楽しいんじゃないのか…? 栄養補給のつもりで食ってるから 美味いよ美味いけど食事に集中するほどいいもん食ってねえし 

44 23/03/09(木)22:14:55 No.1034555303

>家中ずっとパンイチで過ごせるのはいいぞ 家中ずっと全裸で過ごせるのはいいぞ っと漏らすまでは思ってたけど今ではちゃんとパンツ履いてる

45 23/03/09(木)22:15:16 No.1034555416

まず漏らさないでほしい

46 23/03/09(木)22:15:25 No.1034555475

>まず漏らさないでほしい は?個人の勝手だろ…

47 23/03/09(木)22:15:36 No.1034555532

一人暮らしに慣れると誰かと住むのが嫌になる 家族ですら嫌

48 23/03/09(木)22:16:14 No.1034555813

何が良いって彼女や友人呼び放題な所

49 23/03/09(木)22:16:20 No.1034555858

アレクサ買え毎日おはようって言え

50 23/03/09(木)22:16:29 No.1034555920

>一人暮らしに慣れると誰かと住むのが嫌になる >家族ですら嫌 わかる 辛すぎて仕事辞めたいけど 実家に帰るの嫌すぎる 家族と仲悪いわけじゃないけどプライベートにまで他人が同じ家にいるのが辛い

51 23/03/09(木)22:16:45 No.1034556021

>引っ越しの準備面倒くさすぎる!!!!!!!! >でもみんなちゃんとやってるんだよなあ…偉いよ… 役所関係のものは1日掛けていっぺんに済ませちゃえば楽 片付けは業者雇った

52 23/03/09(木)22:16:48 No.1034556041

家にいた時自室すら全部全然片付けできなかったのに一人暮らし始めたらめちゃくちゃ綺麗になった

53 23/03/09(木)22:17:14 No.1034556197

基本楽しいんだけど隣人問題だけがネックなんだよね… どんだけクレーム入れても騒音問題収まらねぇ早く引っ越してぇ

54 23/03/09(木)22:17:22 No.1034556261

>何が良いって彼女や友人呼び放題な所 いや部屋荒れて死ぬから誰も呼べねえ 人はどれだけいい部屋に住んでも自分の最低限のスペースあれば生きていけること大学時代にわかった ベッドが半分埋まってても気にせず寝てたもんおかしいよ

55 23/03/09(木)22:17:29 No.1034556310

稼ぎが十分とか不労所得うはうはなら不安はないが カツカツな生活は不安しかねえ

56 23/03/09(木)22:17:58 No.1034556499

>基本楽しいんだけど隣人問題だけがネックなんだよね… >どんだけクレーム入れても騒音問題収まらねぇ早く引っ越してぇ 騒音バトルするといいよ 物理的に険悪になってリアルバトルになる

57 23/03/09(木)22:18:07 No.1034556584

音よりも俺は呼吸を害されるたばこの被害がつらい

58 23/03/09(木)22:18:21 No.1034556719

>一人暮らしに慣れると誰かと住むのが嫌になる >家族ですら嫌 誰かと一緒だと自分のペースでご飯食べられないから困る

59 23/03/09(木)22:18:32 No.1034556800

壁紙とか汚れるて金払うの嫌だから換気扇下でしか喫煙しなくなったけどなんか物語の登場人物みたいでいいよ

60 23/03/09(木)22:18:39 No.1034556847

>騒音バトルするといいよ 殺人事件に発展するからやめろバカ

61 23/03/09(木)22:18:42 No.1034556865

一人暮らし十年したら家族暮らし楽しくなったよ プライベート空間の確保は必須だけど

62 23/03/09(木)22:19:05 No.1034557037

>音よりも俺は呼吸を害されるたばこの被害がつらい まず洗濯以外に窓を開けることがなくない?

63 23/03/09(木)22:19:57 No.1034557366

一人暮らし始めたらデリヘル呼んでチェンジって言ってみたい

64 23/03/09(木)22:20:10 No.1034557458

カタトイレ盗撮

65 23/03/09(木)22:21:12 No.1034557886

>稼ぎが十分とか不労所得うはうはなら不安はないが >カツカツな生活は不安しかねえ 一人暮らしにはクソほど経済的合理性無くて生活苦しいけど 俺の地元には生きられるほどの経済が無かったからせざるを得ないというね

66 23/03/09(木)22:21:21 No.1034557937

>音よりも俺は呼吸を害されるたばこの被害がつらい 外に洗濯物干そうとした時臭ってくると最悪の気分になる 閉め切ってても吸気口から臭いするし

67 23/03/09(木)22:23:06 No.1034558599

いい風吹いてるのになんで窓閉めてなきゃいけねえんだクソが というストレス

68 23/03/09(木)22:23:12 No.1034558631

>>音よりも俺は呼吸を害されるたばこの被害がつらい >まず洗濯以外に窓を開けることがなくない? いや…?

69 23/03/09(木)22:23:44 No.1034558860

川の近くに引っ越して地獄見てる

70 23/03/09(木)22:23:50 No.1034558895

こわいね大気汚染

71 23/03/09(木)22:23:54 No.1034558926

>川の近くに引っ越して地獄見てる 理由をプリーズ!

72 23/03/09(木)22:24:18 No.1034559109

>アレクサ買え毎日おはようって言え アレクサとホットクックが我が家の有能な友達

73 23/03/09(木)22:25:17 No.1034559550

>理由をプリーズ! 虫 昼ぐらいに網戸見ると5~10匹近く蚊みたいな虫が引っ付いてる

74 23/03/09(木)22:25:20 No.1034559569

タバコ不可や隣接する部屋無い物件に引っ越すとか乾燥機能付きの洗濯機買っちゃうとか 多少の無茶も効くのが一人暮らしの気楽さよ

75 23/03/09(木)22:25:46 No.1034559744

スレ「」どこ住み?LINEやってる?

76 23/03/09(木)22:26:35 No.1034560064

騒音問題は特に感じたこと無いな たまに上の階の足音が気になることはあってもそりゃしゃーないレベルだし

77 23/03/09(木)22:27:00 No.1034560293

残穢読もうぜ!

78 23/03/09(木)22:27:12 No.1034560400

ずっと都会の実家暮らしだったのが最近地方に転勤して一人暮らしを始めたんだけど 一人で暮らすこと自体にはわりと早めに慣れたが田舎で暮らすストレスが結構強い 気軽に東京行けないのって辛いわ

79 23/03/09(木)22:27:25 No.1034560511

>昼ぐらいに網戸見ると5~10匹近く蚊みたいな虫が引っ付いてる 「」を襲いにきてるんだ…

80 23/03/09(木)22:27:35 No.1034560588

家にいる時ほぼ誰かと喋ってるから騒音問題で集合住宅無理だろな

81 23/03/09(木)22:27:46 No.1034560660

一人暮らしは健康的だぞ 実家帰ったらちょっとした買い物に自転車とか使わないのと買ってもないお菓子が置いてあったり家族でお茶したりで10kg太った

82 23/03/09(木)22:27:46 No.1034560662

案外なんとかなるもんだよ

83 23/03/09(木)22:27:50 No.1034560694

>家にいる時ほぼ誰かと喋ってるから騒音問題で集合住宅無理だろな 誰ぇ…

84 23/03/09(木)22:28:15 No.1034560879

人目を気にせずオナニー出来るのはそこそこメリット

85 23/03/09(木)22:28:52 No.1034561148

この家事したくねぇな…ってのは誰でもある事なので安心して欲しい 金で解決しよう

86 23/03/09(木)22:28:57 No.1034561176

すね毛ってけっこう落ちるもんだなってなる

87 23/03/09(木)22:30:24 No.1034561840

>一人で暮らすこと自体にはわりと早めに慣れたが田舎で暮らすストレスが結構強い 戻ろうぜ

88 23/03/09(木)22:30:26 No.1034561850

2LDKの物件住んでるけど完全に失敗したなって思ってる デカすぎる物置

89 23/03/09(木)22:30:53 No.1034562037

>デカすぎる物置 ホームジム作ろうぜ

90 23/03/09(木)22:30:54 No.1034562050

一人暮らしの初めは家電とかちょいちょい買い足して部屋の空間が埋まりつつ生活が豊かになっていく感覚が楽しかった

91 23/03/09(木)22:31:00 No.1034562087

気軽に女装オナニーできるから一人暮らし最高だよ

92 23/03/09(木)22:31:20 No.1034562216

引っ越し先着いたら直ぐ部屋の状態チェックして傷とか凹みあったら写真撮っておくのよ

93 23/03/09(木)22:31:21 No.1034562228

田舎で一人暮らしってデメリットしかない

94 23/03/09(木)22:31:38 No.1034562337

pcつけっぱでスマホいじってるし特に寂しくない

95 23/03/09(木)22:31:53 No.1034562459

ちょっといいタオル買うと一枚で体拭けるからオススメ 洗車用のマイクロファイバータオルのちょっと大きいやつとか実家で数買うには高いけど一人暮らしで使うなら一枚数百円で安いからおすすめ

96 23/03/09(木)22:32:15 No.1034562605

>誰ぇ… 普通にゲームの友達とかいるだろ!!!!!!

97 23/03/09(木)22:33:08 No.1034562998

>>誰ぇ… >普通にゲームの友達とかいるだろ!!!!!! その「」じゃないけどレス見て初めに思い浮かんだのは虚空に向かって楽しそうに話しかけてる姿だったよ

98 23/03/09(木)22:33:15 No.1034563064

>田舎で一人暮らしってデメリットしかない ヒソヒソヒソヒソ

99 23/03/09(木)22:33:19 No.1034563095

>普通にゲームの友達とかいるだろ!!!!!! …

100 23/03/09(木)22:34:22 No.1034563554

田舎の人間めっちゃ干渉してくるから嫌い そこだけ除けば家賃安いしまぁいい

101 23/03/09(木)22:34:46 No.1034563737

俺エスパーだけど「」は引っ越し終わって本当に1人になったタイミングですぐシコったと思う

102 23/03/09(木)22:34:51 No.1034563769

ご飯も食べずにずっとゲームしてても誰にも怒られないぞ!

103 23/03/09(木)22:35:03 No.1034563844

ソファ部屋と座椅子部屋別々に欲しい…

104 23/03/09(木)22:35:31 No.1034564008

なんだかんだ不安あったけど案外楽しいもんだなってすぐ慣れた

105 23/03/09(木)22:36:24 No.1034564375

毎晩エクストリームオナニーして気を紛らわそう

106 23/03/09(木)22:36:40 No.1034564482

俺はゴミの分別細かすぎてストレスで全身の毛が抜けたよ

107 23/03/09(木)22:37:11 No.1034564667

寂しくなったら人の気配を求めて好きな時間にふらりと外出してもいいんだぞ

108 23/03/09(木)22:37:12 No.1034564677

>俺はゴミの分別細かすぎてストレスで全身の毛が抜けたよ ペットボトルのラベルはがすのが一番ストレス ウイルキンソン剥がしづらいんだよ

109 23/03/09(木)22:37:14 No.1034564688

掃除しなくても問題無くなるけどしておかないと引越しの時に泣くことになるので気を付けて

110 23/03/09(木)22:37:28 No.1034564761

>ご飯も食べずにずっとゲームしてても誰にも怒られないぞ! 腹減った でも近くの店閉まってるし冷凍炒飯でいいか...

111 23/03/09(木)22:37:53 No.1034564943

俺はマイペース気味だから全然大丈夫だけど人と交流するのが好きな陽キャの友人は寂しすぎてほぼ毎日人呼んでたから向き不向きはあるのかもね

112 23/03/09(木)22:37:53 No.1034564946

自分のライフスタイルだと 堂々とメイド服着ながらリモートワーク出来る事ぐらいしかメリットが無かった

113 23/03/09(木)22:38:00 No.1034565006

>俺はゴミの分別細かすぎてストレスで全身の毛が抜けたよ 前暮らしてたところ専用のゴミ袋があって袋に住所と名前書くところでめちゃくちゃストレスだったな…

114 23/03/09(木)22:38:11 No.1034565079

>デカすぎる物置 VRやったりサイクルトレーナー置いたり…

115 23/03/09(木)22:38:34 No.1034565233

いつも金曜の夜は市営の屋内プールに行って泳いだあと仮眠して深夜に焼肉食い放題に行ってた 東京で一人暮らしは楽しかったけど太った

116 23/03/09(木)22:38:38 No.1034565264

>寂しくなったら人の気配を求めて好きな時間にふらりと外出してもいいんだぞ 他人とすれ違っても余計孤独に苛まれる…

117 23/03/09(木)22:39:27 No.1034565635

寂しがるのはルーティーンが確立してないだけでは?

118 23/03/09(木)22:41:04 No.1034566347

炊事洗濯はまあなんとかなんだろ…と思ってたが 日々の整理整頓といい水回りといい掃除はかなりハードル高かった

119 23/03/09(木)22:42:26 No.1034566902

ネットなくてもデータ整理やローカルコンテンツ消費で回線くるまで余裕だろ と思っていた時代が僕にもありました

120 23/03/09(木)22:43:18 No.1034567265

いもげの最新状況見られなきゃ退屈で死んじゃうよぉ

121 23/03/09(木)22:43:18 No.1034567266

堂々とHMD被りながら寝れる

122 23/03/09(木)22:43:23 No.1034567320

>いつも金曜の夜は市営の屋内プールに行って泳いだあと仮眠して深夜に焼肉食い放題に行ってた めっちゃ楽しそうで羨ましい 蒲田にもプールないかな

123 23/03/09(木)22:43:37 No.1034567428

床に物を置かないようにな 俺のようになるな

124 23/03/09(木)22:43:41 No.1034567464

夜中にふらっとスーパー行くのいいよね学生時代近くのドンキとか夜中行くの結構好きだった

125 23/03/09(木)22:44:56 No.1034567899

>蒲田にもプールないかな 蒲田は気軽に温泉いけるだろ!

126 23/03/09(木)22:45:15 No.1034568001

ベッド買った方がいい

127 23/03/09(木)22:45:41 No.1034568175

>枕元に本を置かないようにな >俺のようになるな

128 23/03/09(木)22:46:09 No.1034568363

家に帰った時に誰もいなくて自分で明かりをつけるまで真っ暗だからこそストレスが解消されるしそれを大前提にした上でじゃあ誰かに会うかという気にもなる 自分の寝室は物がなければないほどいいし極力生活感も消したい できる限り墓場か山の頂上のような空気にしたい

129 23/03/09(木)22:46:11 No.1034568382

でかい家具は引っ越すときのこと考えて持ちたくないなあの気持ちがある

130 23/03/09(木)22:46:32 No.1034568519

缶ペットボトルはコンビニ行くついでに捨ててるからたまらなかったけど弁当のゴミは洗ってねって言われてそれも結局コンビニ持って行くようになった

131 23/03/09(木)22:47:45 No.1034568987

このように一人暮らしが長いオジサンたちは一人暮らし始めたてのワクドキ感がうらやましくてしょうがないわけです 逆にいえば幽霊なんかめったに出ないってことだ もし出たら奇声をあげて威嚇しろ

132 23/03/09(木)22:48:01 No.1034569091

人の気配が無いのは良いよ 厳密には深夜とかが最高

133 23/03/09(木)22:48:01 No.1034569094

コンビニに生活ゴミ捨てるなよ

134 23/03/09(木)22:48:05 No.1034569117

部屋の電気がリモコンじゃなくて紐引っ張るタイプだったのがつらくてすぐ変えた 3000円4000円出せば変えるから変えるといいよ

135 23/03/09(木)22:48:07 No.1034569133

後で揃えればいいやで放置しがちだからいると思ったものは早めに買うといいぞ 俺は仮置きにと積んで作ったダンボール本棚を大学時代ずっと使ってた

136 23/03/09(木)22:48:15 No.1034569176

今だと隣の住人がユーチューバーってパターン多いんだろうな

137 23/03/09(木)22:48:37 No.1034569338

>部屋の電気がリモコンじゃなくて紐引っ張るタイプだったのがつらくてすぐ変えた >3000円4000円出せば変えるから変えるといいよ 原状回復だから取り替えたものは保存しておけよまで言ってやれよ

138 23/03/09(木)22:48:42 No.1034569378

>炊事洗濯はまあなんとかなんだろ…と思ってたが >日々の整理整頓といい水回りといい掃除はかなりハードル高かった 排水のカゴとか諸々100均のものにして備え付けのは棚にでもしまって置くと汚れても最悪買い換えれば良いから気持ち的にもかなり楽になるよ

139 23/03/09(木)22:48:54 No.1034569450

パスタとうどんのレパートリー増やすと生活の質が高まるぞ

140 23/03/09(木)22:49:02 No.1034569508

>缶ペットボトルはコンビニ行くついでに捨ててるからたまらなかったけど弁当のゴミは洗ってねって言われてそれも結局コンビニ持って行くようになった こういうアホが居ると近場のコンビニからゴミ箱が消える

141 23/03/09(木)22:49:24 No.1034569645

ソケット差込型のスマートデバイス搭載の電球つければいいだけよね

142 23/03/09(木)22:49:32 No.1034569697

冷凍ブロッコリーは便利だぞ

143 23/03/09(木)22:50:05 No.1034569890

ヤニねこみたいなやついるんだな…

144 23/03/09(木)22:50:13 No.1034569953

和洋中の出汁の楽な使い方を身につけると途端に楽できるよ

145 23/03/09(木)22:51:10 No.1034570337

週一でシンクとトイレのフチの掃除しとくと楽だからオススメ どっちもキッチン泡ハイターとか風呂用のカビ取り剤とか掛けてしばらくしたら流せばいい

146 23/03/09(木)22:52:03 No.1034570740

掃除一旦始めれば徹底的にやるんだけど始めるまでが中々腰上がらないんだよね…

147 23/03/09(木)22:55:07 No.1034571908

>週一でシンクとトイレのフチの掃除しとくと楽だからオススメ >どっちもキッチン泡ハイターとか風呂用のカビ取り剤とか掛けてしばらくしたら流せばいい メラミンスポンジの小さいやつを常に置いておいて 気がついたときにすぐ擦り落とせるようにしておくのもいいぞ

148 23/03/09(木)22:55:11 No.1034571935

>掃除一旦始めれば徹底的にやるんだけど始めるまでが中々腰上がらないんだよね… トイレなんかだと使ったあと便座カバー裏ちゃんと拭くのと乾いたトイレットペーパーで床拭くだけでほぼノーメンテになるけど一度汚れたら触りたくねえだろうなアレ

149 23/03/09(木)22:55:16 No.1034571961

一度にいろんな箇所やるんじゃなくて 一週間毎日別の個所をちょろっとやるのをルーティンにしちゃえばいい

150 23/03/09(木)22:56:16 No.1034572330

俺もうメラミンスポンジを信じられないよ 怖いから使わないよ

151 23/03/09(木)22:56:28 No.1034572403

使い捨てのビニール手袋常備しておくと掃除のハードルめちゃくちゃ下がる

↑Top