23/03/09(木)20:52:23 怖… 院... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/09(木)20:52:23 No.1034520103
怖… 院内感染で3人死亡、共通点は皆同じフロアに入院して「氷が大好き」… で調査したら製氷機に繋がっている浄水器が市販の活性炭+紫外線で美味しい水を作る奴で、完璧に塩素を除去した結果製氷機内にバイオフィルム…細菌・微生物のぬるぬるが目で見て分かるレベルで繁殖していたという話 浄水器は正しく使おうね! https://arstechnica.com/science/2023/03/hospitals-water-purification-system-stripped-out-chlorine-killing-3-patients/?comments=1&comments-page=1
1 23/03/09(木)20:53:37 No.1034520645
氷食症のほうの治療を受けるべきだった
2 23/03/09(木)20:53:46 No.1034520704
どの辺が正しく使ってなかったの?
3 23/03/09(木)20:54:29 No.1034521036
浄水したら即飲むのが正しい使い方なんやな
4 23/03/09(木)20:54:30 No.1034521051
ギュッ
5 23/03/09(木)20:55:06 No.1034521311
あれか排水口のぬるぬるみたいなやつかバイオフィルム
6 23/03/09(木)20:55:30 No.1034521536
>どの辺が正しく使ってなかったの? 水道水と接続すべきだったんじゃないか?
7 23/03/09(木)20:56:45 No.1034522093
塩素って大事なんだなあ
8 23/03/09(木)20:57:25 No.1034522454
蛇口ポン付けの浄水器もあれこれ漉しとったフィルターに発生しそうで怖いんだが
9 23/03/09(木)20:57:30 No.1034522495
氷も腐るんだな
10 23/03/09(木)20:58:52 No.1034523075
レジオネラ菌だったのかな
11 23/03/09(木)20:58:59 No.1034523119
氷が腐るというよりちょっとでも溶けた水分から細菌が発生する みんなも製氷室とか凍ってるからって掃除怠るなよ
12 23/03/09(木)20:59:20 No.1034523240
>あれか排水口のぬるぬるみたいなやつかバイオフィルム 歯垢もそうだが物理ダメージ以外で倒せないんだ
13 23/03/09(木)21:00:00 No.1034523556
「」もよくミネラルウォーターで氷作ってるから他人事じゃないな
14 23/03/09(木)21:00:08 No.1034523629
そこらにいる雑菌なんかで死にやしねえ
15 23/03/09(木)21:00:43 No.1034523917
凍るといっても凍らせるまでの経路はただの水だし洗浄しなけりゃ悪くなるわな
16 23/03/09(木)21:00:48 No.1034523950
なるほど…塩素除去しすぎたのか…
17 23/03/09(木)21:01:45 No.1034524331
Brigham and Women'sって後者の範囲広すぎだろ
18 23/03/09(木)21:02:06 No.1034524468
製氷機と水タンクは定期的に洗ってるけど冷蔵庫内の製氷機に水送り込む経路は洗えないから気になってる
19 23/03/09(木)21:02:57 No.1034524824
>そこらにいる雑菌なんかで死にやしねえ その強さに憧れる
20 23/03/09(木)21:03:05 No.1034524891
製氷皿に手動で水入れるだけのやつは見てすぐ分かるんだけどな・・・
21 23/03/09(木)21:04:54 No.1034525682
むしろ医療分野だとそこまでしない氷作れないのか
22 23/03/09(木)21:08:17 No.1034527108
水道水は菌も生きられない死の水だゾ!
23 23/03/09(木)21:08:27 No.1034527167
浄水器の水で製氷してるわ…ヤバそうだな
24 23/03/09(木)21:09:22 No.1034527551
製氷ユニットには水道水使ってね!ミネラルウォーターや浄水した水は駄目よ! って冷蔵庫のマニュアルに書いてあったり
25 23/03/09(木)21:09:49 No.1034527748
凍ったくらいじゃ最近死滅しないんだ
26 23/03/09(木)21:09:54 No.1034527783
ちゃんとメンテしてなかったんじゃないの
27 23/03/09(木)21:09:59 No.1034527815
日本の病院だとカップジュースの自販機で氷0円みたいになってるとこあるよね ああいう機器は衛生管理の自動化が進んでるからまあまあ安全
28 23/03/09(木)21:10:41 No.1034528087
>レジオネラ菌だったのかな マイコバクテリウム・アブセサスみたいだな
29 23/03/09(木)21:11:04 No.1034528277
死ぬほどか
30 23/03/09(木)21:11:36 No.1034528473
ファミレスの氷入ってる水もこういうのがあるから飲めない
31 23/03/09(木)21:11:46 No.1034528536
レジオネラ菌もやっぱりバイオフィルムが増殖元だな 恐るべしバイオフィルム
32 23/03/09(木)21:15:08 No.1034530108
塩素にも忌避感持ってる奴いるよな…
33 23/03/09(木)21:15:46 No.1034530394
冷蔵庫のタンクに水入れて自動で氷作るやつも浄水入れちゃいけないって書いてあるな
34 23/03/09(木)21:16:29 No.1034530683
なんでもかんでもきれいな水がいいってわけじゃねぇんだな…
35 23/03/09(木)21:17:46 No.1034531229
人類はもっと塩素飲め
36 23/03/09(木)21:18:12 No.1034531436
掃除してないせいじゃないのかこれ
37 23/03/09(木)21:19:32 No.1034532042
>歯垢もそうだが物理ダメージ以外で倒せないんだ 塩素ぶっかけたら死ぬのかと思ってた…ダメなの…
38 23/03/09(木)21:19:44 No.1034532142
バイオフィルムって歯ブラシ特攻だけど洗口液無効持ちだから 物理的に手が届かないところにできちゃったらもう…ね…
39 23/03/09(木)21:20:05 No.1034532271
>凍ったくらいじゃ最近死滅しないんだ 細菌は死滅するが毒素は残るパターンも多い
40 23/03/09(木)21:20:17 No.1034532359
>製氷機内にバイオフィルム 銀河漂流!?
41 23/03/09(木)21:20:41 No.1034532524
>掃除してないせいじゃないのかこれ 浄水してるんだから汚れるわけないだろ
42 23/03/09(木)21:21:05 No.1034532727
塩素含まない綺麗な水にしたら凍るまでに汚い水になったってこと?
43 23/03/09(木)21:21:16 No.1034532807
この場合は飲み味重視で塩素無効化しちゃうフイルターとかつけてたのが原因だぞ
44 23/03/09(木)21:21:23 No.1034532871
だが…今は違う!
45 23/03/09(木)21:21:34 No.1034532941
水道水すごいな
46 23/03/09(木)21:21:57 No.1034533086
何のための紫外線だ!
47 23/03/09(木)21:22:09 No.1034533160
冷蔵庫の自動で作る製氷機って古くなると心配だな
48 23/03/09(木)21:22:17 No.1034533214
基本的に都会の水道水って汚いからな…俺ミネラルウォーターしか飲まない
49 23/03/09(木)21:22:26 No.1034533270
>だが…今は違う! K2にありそうなエピソードだな
50 23/03/09(木)21:22:34 No.1034533336
冷蔵庫の製氷器は水道水使えって書いてあるよね
51 23/03/09(木)21:22:37 No.1034533361
というか水が美味しくなるみたいなフィルターそんなに効果あるんだな…
52 23/03/09(木)21:22:49 No.1034533447
>基本的に都会の水道水って汚いからな…俺ミネラルウォーターしか飲まない 認識が古い気がする…
53 23/03/09(木)21:22:49 No.1034533448
>何のための紫外線だ! そっちも塩素下げる方向に働いちゃったみたいね
54 23/03/09(木)21:22:55 No.1034533484
>基本的に都会の水道水って汚いからな…俺ミネラルウォーターしか飲まない ミネラルウォーターで製氷しちゃダメだよ!
55 23/03/09(木)21:23:15 No.1034533629
>というか水が美味しくなるみたいなフィルターそんなに効果あるんだな… 鉄臭くて飲めたもんじゃないやつもフィルター使うとごくごく飲めてすごいよフィルター
56 23/03/09(木)21:23:45 No.1034533842
製氷と加湿器には水道水を使おうね!
57 23/03/09(木)21:23:59 No.1034533948
上水道の普及でコレラとチフスが激減したくらい水道水はすごい
58 23/03/09(木)21:24:02 No.1034533974
>>というか水が美味しくなるみたいなフィルターそんなに効果あるんだな… >鉄臭くて飲めたもんじゃないやつもフィルター使うとごくごく飲めてすごいよフィルター ブリタの浄水ポットすんげー
59 23/03/09(木)21:24:10 No.1034534032
東京都の水道水ボトルめっちゃ人気で売れてるんじゃなかったっけ この認識も大概古い気はする
60 23/03/09(木)21:24:17 No.1034534070
>蛇口ポン付けの浄水器もあれこれ漉しとったフィルターに発生しそうで怖いんだが だから定期的にフィルター交換しろってなってるやろ!
61 23/03/09(木)21:24:41 No.1034534208
この前実家で氷に黒いの混じってんだけど!って相談されたがフィルターがこんな感じだった 冬だからほとんど氷使ってなくてよかった…
62 23/03/09(木)21:24:46 No.1034534238
俺はラジエータ液に浄水器使うマン!
63 23/03/09(木)21:25:04 No.1034534349
>>だが…今は違う! >K2にありそうなエピソードだな (一也が製氷機開けてバイオフィルム発見する大コマ)
64 23/03/09(木)21:25:22 No.1034534476
塩素は無敵だ
65 23/03/09(木)21:25:32 No.1034534538
人体もなんやかんやで強いから生半可な汚染なら耐える 人体が弱ってるとか汚染が酷すぎると死ぬ
66 23/03/09(木)21:25:40 No.1034534586
ミネラルウォーターは製氷皿でやれ
67 23/03/09(木)21:25:43 No.1034534605
製氷機使っていると定期的になんだこのぬるぬる!ってなるあれ?
68 23/03/09(木)21:25:49 No.1034534644
>凍ったくらいじゃ最近死滅しないんだ 菌というか微生物にもよるけど 生息できる温度範囲って案外広いんだ 冷凍庫くらいじゃ増殖しないってだけで全然死ななかったりする 冷蔵庫も増殖を遅らせるってだけできっちり腐る
69 23/03/09(木)21:26:01 No.1034534698
>(一也が製氷機開けてバイオフィルム発見する大コマ) こ…これは!
70 23/03/09(木)21:26:07 No.1034534743
>冷蔵庫の製氷器は水道水使えって書いてあるよね 親が知らずに浄水器の水で作ってたらカビて修理する羽目になったって言ってたわ 塩素って大事ね
71 23/03/09(木)21:26:12 No.1034534764
>製氷機使っていると定期的になんだこのぬるぬる!ってなるあれ? いかん!ギュッ
72 23/03/09(木)21:26:44 No.1034534972
冷蔵庫の説明書読むと月1で製氷機メンテしろとか数年でフィルター買い替えろとか書いてあるよ
73 23/03/09(木)21:26:47 No.1034534995
うちの水道水がまずい テフロン鍋で15分沸かしても塩素ぽいような金属ぽいやうな臭いがする
74 23/03/09(木)21:26:49 No.1034535016
ガンマ線レーザーでもありゃイチコロなんだが
75 23/03/09(木)21:27:16 No.1034535180
やべぇ全然掃除してねぇな氷のとこ…
76 23/03/09(木)21:27:21 No.1034535215
水道水の残留塩素を除去するな
77 23/03/09(木)21:27:21 No.1034535219
冷蔵庫の製氷機は光触媒と紫外線LEDで殺菌とかしとるね 業務用製氷機にそういうのが無かったのか
78 23/03/09(木)21:27:42 No.1034535386
>金属ぽいやうな臭いがする 大正時代の「」か
79 23/03/09(木)21:27:50 No.1034535449
氷が出来るくらいの冷たさの中に菌なんて発生するの? というか医療機関の人間ですら気づかないことに普通の一般人が気付くことなんて無いんじゃね
80 23/03/09(木)21:27:57 No.1034535506
>東京都の水道水ボトルめっちゃ人気で売れてるんじゃなかったっけ 採水地から直ならそりゃ美味しいだろうが水道水は各々の施設の状態も影響するからな…
81 23/03/09(木)21:28:09 No.1034535587
>うちの水道水がまずい >テフロン鍋で15分沸かしても塩素ぽいような金属ぽいやうな臭いがする 整備が追いついてないから多かれ少なかれ上水道でも錆びてる部分があるのが現状だ
82 23/03/09(木)21:28:29 No.1034535726
これはバイオフィルム感染症だ!
83 23/03/09(木)21:28:52 No.1034535909
こわ これ普通に家庭内でも起こりうる事じゃん
84 23/03/09(木)21:29:50 No.1034536312
>氷が出来るくらいの冷たさの中に菌なんて発生するの? >というか医療機関の人間ですら気づかないことに普通の一般人が気付くことなんて無いんじゃね 逆だ逆 氷ができる程度の低温じゃ死なない 環境次第じゃ100度超えてても活動する菌居るぞ
85 23/03/09(木)21:29:57 No.1034536361
氷が好きって症状の病気があった気がする…
86 23/03/09(木)21:30:02 No.1034536402
>お前たちはK2症候群だ!
87 23/03/09(木)21:30:07 No.1034536432
製氷機と浄水器の設置は別な業者がやったんだろうか?
88 23/03/09(木)21:30:13 No.1034536475
台所のシャワーと切り替えるタイプの蛇口も危険だぞ
89 23/03/09(木)21:30:17 No.1034536499
ご家庭の冷蔵庫についてるような製氷機ってどうやって手入れするのが正しいの ほんとに清潔なのか確信が持てないからイマイチ信用してないというか使ってない
90 23/03/09(木)21:30:21 No.1034536527
>蛇口ポン付けの浄水器もあれこれ漉しとったフィルターに発生しそうで怖いんだが ナイトスクープでおばあちゃんの家の料理が作ったその場は良いけど おみやげに持って帰ると臭くなる原因を調べてほしいってやつで 専門家が調べまくったらその手の簡易浄水を交換せず使ってたせいで雑菌が繁殖してたってのあったな
91 23/03/09(木)21:30:27 No.1034536559
水道水のほうが安全なことが結構ある やっぱすげえぜ…日本の水処理!
92 23/03/09(木)21:30:44 No.1034536698
実家井戸水で塩素入ってないから製氷機で作った氷で飲んだりしたらアレルギー反応出るわ
93 23/03/09(木)21:30:44 No.1034536706
>台所のシャワーと切り替えるタイプの蛇口も危険だぞ シャワーの穴すぐ黒くなるしな
94 23/03/09(木)21:30:45 No.1034536710
>これはバイオフィルム感染症だ! もしかして製氷機の水に浄水器を使っていたのではありませんか?
95 23/03/09(木)21:31:23 No.1034537027
恥ずかしながら浄水してんだったら浄水する前より安全だと思ってた…
96 23/03/09(木)21:31:27 No.1034537065
ドクターKのほうで南極でマラリアに感染したなんて話あったな…
97 23/03/09(木)21:31:28 No.1034537072
うちも冷凍庫の製氷機能で親がミネラルウォーター使って氷作ってたから止めさせた事あるわ ミネラルウォーター使うなって書いてあるしそういう氷ぐらいそこらで売ってんのに…
98 23/03/09(木)21:31:36 No.1034537139
>ご家庭の冷蔵庫についてるような製氷機ってどうやって手入れするのが正しいの >ほんとに清潔なのか確信が持てないからイマイチ信用してないというか使ってない 説明書をよく読め
99 23/03/09(木)21:31:51 No.1034537224
美味しい水は生もの 忘れちゃダメだね
100 23/03/09(木)21:32:12 No.1034537379
製氷機洗浄の商品とかあるじゃない なんかピンク色の氷作るやつ…
101 23/03/09(木)21:32:14 No.1034537387
エリーマイラブ浄水ー
102 23/03/09(木)21:32:26 No.1034537459
細菌が死ぬのと活動が鈍くなるのを一緒にしがち
103 23/03/09(木)21:33:26 No.1034537894
うかつに滅菌したせいで新しく入ってきた弱い菌が大繁殖みたいなケースもあるよね
104 23/03/09(木)21:33:43 No.1034537991
>氷が好きって症状の病気があった気がする… 生理中なんです…あとで薬局でお薬買って帰るので… 待ってください!あなたは血液検査を受けたほうがいい 最近爪がよく欠けるというそれは鉄欠乏性貧血かもしれない!
105 23/03/09(木)21:33:46 No.1034538015
雑菌なんて空気中にいくらでもいるからな ただ雑菌に対抗するために入れてる塩素だとかがあるからそう簡単に腐らないってだけでそれが取り除かれた水なんて雑菌にとっては最高のお家だよ
106 23/03/09(木)21:33:49 No.1034538037
>ご家庭の冷蔵庫についてるような製氷機ってどうやって手入れするのが正しいの >ほんとに清潔なのか確信が持てないからイマイチ信用してないというか使ってない タンクとか外せる部分は定期的に漂白剤に漬けたりすればいいけど どうしても洗えない部分は残るからね つよい体とおおらかな心が無いなら避けた方がいいかもね
107 23/03/09(木)21:33:52 No.1034538062
>恥ずかしながら浄水してんだったら浄水する前より安全だと思ってた… 塩素を入れてる理由を考えたらな…
108 23/03/09(木)21:33:57 No.1034538085
やっぱすげえぜ…塩素!
109 23/03/09(木)21:34:16 No.1034538226
浄水関係の人と話した時に 塩素は必要悪ですって言ってたのを覚えてるな トリハロメタンとかの問題もあるけどそれより水由来の感染症を抑えるメリットがものすごく大きいって
110 23/03/09(木)21:34:28 No.1034538307
冷蔵庫の製氷機能にミネラルウォーター入れるなは衛生面の問題もあるんだろうけど 何より硬水入れられると配管内で鉱物が結晶化して故障の原因になるからなんだ…
111 23/03/09(木)21:34:28 No.1034538308
そんなこと言ったら風呂場のシャワーとかも中ピカピカに掃除できないし 気にせんでええ!
112 23/03/09(木)21:34:31 No.1034538326
塩素の力を信じなさい
113 23/03/09(木)21:34:41 No.1034538399
もしかして塩素って体にいいのでは…
114 23/03/09(木)21:34:43 No.1034538413
>氷が好きって症状の病気があった気がする… 氷食症だけど病的に食べるから病気として扱われるだけで氷食べるのが好き=病気ではないぞ 毎日10時間寝るやつは睡眠好きだろうけど睡眠に関する病気とは限らん
115 23/03/09(木)21:34:44 No.1034538424
これねぇ…ソフトクリームマシーンでも 割と凍らせてない部分に繁殖するんだよね… わかる…
116 23/03/09(木)21:34:53 No.1034538500
塩素の力だよ
117 23/03/09(木)21:35:00 No.1034538561
>恥ずかしながら浄水してんだったら浄水する前より安全だと思ってた… 浄水して即飲むなら浄水したほうがいい 浄水したものを保存して飲んだり浄水で氷を作ろうとするなってだけで
118 23/03/09(木)21:35:02 No.1034538568
レジオネラ菌なんて水道水の温度なら一時間もあれば1000倍近くに増えるからな…
119 23/03/09(木)21:35:02 No.1034538573
ミネラルウォーターは猫とかもダメだったな飲ませるの…
120 23/03/09(木)21:35:25 No.1034538731
近所に手作りのウィンナーやハムを売っている店があるんだけど看板に添加物一切なしとか書いてあって亜硝酸ナトリウムも入ってないのでは…と思うと怖くて買えない
121 23/03/09(木)21:35:29 No.1034538758
>どの辺が正しく使ってなかったの? 塩素で細菌殺してるのにわざわざ塩素抜いて菌繁殖させて飲んで死んだ
122 23/03/09(木)21:35:49 No.1034538894
細菌に対する手っ取り早い処置が焼き払うと言われるほどです
123 23/03/09(木)21:35:59 No.1034538943
細菌ですら繁殖してるのに「」は…
124 23/03/09(木)21:36:06 No.1034538984
>ミネラルウォーターは猫とかもダメだったな飲ませるの… ミネラルウォーターを水入れに入れて1日放置とか猫を感染症で殺す気ならいいが…って感じだからな
125 23/03/09(木)21:36:26 No.1034539098
というか浄水器は水素水と同類だってことくらい周知されてると思ってたわ…
126 23/03/09(木)21:36:32 No.1034539130
加湿器でもたまにいるよね カルキ抜いて使っちゃう人
127 23/03/09(木)21:36:35 No.1034539154
>細菌ですら繁殖してるのに「」は… いかん!!
128 23/03/09(木)21:36:36 No.1034539171
>細菌ですら繁殖してるのに「」は… どんどん増えてやがる…
129 23/03/09(木)21:37:05 No.1034539355
>これねぇ…ソフトクリームマシーンでも >割と凍らせてない部分に繁殖するんだよね… なのでこうやって定期的に塩素とアルコールの合わせ技で洗浄する…
130 23/03/09(木)21:37:19 No.1034539441
>もしかして塩素って体にいいのでは… 細菌が死ぬんですよ? 細菌も人間も同じ生き物なんですよ?
131 23/03/09(木)21:37:23 No.1034539469
一回煮沸してから凍らせば良かったのか?
132 23/03/09(木)21:37:35 No.1034539541
アルコールつえー 塩素つえー
133 23/03/09(木)21:37:35 No.1034539548
ペットボトルの水で氷作ってたんだけどこれあかんの…?
134 23/03/09(木)21:37:40 No.1034539578
花を生けるとき普通の水道水の方が水の細菌増えなくて長持ちするよね
135 23/03/09(木)21:37:55 No.1034539671
>ペットボトルの水で氷作ってたんだけどこれあかんの…? 駄目 カビる
136 23/03/09(木)21:38:04 No.1034539724
>そんなこと言ったら風呂場のシャワーとかも中ピカピカに掃除できないし >気にせんでええ! ホースの中とかヤバそう
137 23/03/09(木)21:38:10 No.1034539757
>恥ずかしながら浄水してんだったら浄水する前より安全だと思ってた… その考えが危険なんです 水道水は非常に安全性が高くその基準自体はミネラルウォーター より厳しいほどです ただしそれには消毒のため微量の塩素が必須になります その塩素を取り除いてしまえば今回のような事にも… 勿論しっかりと管理した上で使うのであれば浄水器は美味しい水を作ってくれる非常に便利な物なのでどんどん使って頂いて結構です
138 23/03/09(木)21:38:13 No.1034539777
海賊が酔っ払ってる理由は真水が不衛生でビールを飲んでたからなんだ
139 23/03/09(木)21:38:16 No.1034539787
>一回煮沸してから凍らせば良かったのか? 煮沸してから凍るまでの間に空気中の菌が混入して増殖する可能性が高い
140 23/03/09(木)21:38:18 No.1034539801
>うちの水道水がまずい >テフロン鍋で15分沸かしても塩素ぽいような金属ぽいやうな臭いがする 浄水器買おう
141 23/03/09(木)21:38:22 No.1034539825
>ペットボトルの水で氷作ってたんだけどこれあかんの…? 製氷皿なら…そうじゃないならご愁傷さまです
142 23/03/09(木)21:38:22 No.1034539828
>細菌も人間も同じ生き物なんですよ? あなた細菌レベルの耐久力しかないの?
143 23/03/09(木)21:38:47 No.1034539992
>というか浄水器は水素水と同類だってことくらい周知されてると思ってたわ… 何を持って水素水と同じだと思ってるのか分かんないけど多くの場合は味目的では…?
144 23/03/09(木)21:38:55 No.1034540040
>>一回煮沸してから凍らせば良かったのか? >煮沸してから凍るまでの間に空気中の菌が混入して増殖する可能性が高い なんで空気なんかがあるんだ!
145 23/03/09(木)21:39:07 No.1034540105
>細菌ですら繁殖してるのに「」は… 細菌くんは自己増殖だし…
146 23/03/09(木)21:39:11 No.1034540124
煮沸してコーヒーいれるとかならミネラルウォーターとかでもいいよ 用途で使い分けようね
147 23/03/09(木)21:39:37 No.1034540294
むかしバルブのところでバイオフィルム形成を防止できる流速を保てなくて云々とか問題になってた気がする…
148 23/03/09(木)21:39:45 No.1034540354
>ペットボトルの水で氷作ってたんだけどこれあかんの…? >というか浄水器は水素水と同類だってことくらい周知されてると思ってたわ… まずい味覚がアレな「」が出てきた
149 23/03/09(木)21:39:58 No.1034540466
塩素って効果あるんだな…って
150 23/03/09(木)21:40:00 No.1034540490
日本の水道水すごいな でも職場じゃミネラルウォーター飲むわ
151 23/03/09(木)21:40:24 No.1034540671
>塩素って効果あるんだな…って 意味なかったら入れねぇよ!
152 23/03/09(木)21:40:25 No.1034540675
オゾンでの殺菌は持続性がないのかな だったら塩素をなくすわけにはいかないのか
153 23/03/09(木)21:40:30 No.1034540712
水道管が腐っててサビが乗ってる場合もあるしそういうのを除去する能力はちゃんとあるから浄水器は普通に有効だよ 浄水した水は即使え保存するな常温放置するなってだけで
154 23/03/09(木)21:40:34 No.1034540750
夏場にポッドでお湯沸かしたのを急用で一日放置してたら中で白く濁ってたのを思い出す すぐ捨てて大急ぎで消毒用エタノールぶちこんだ
155 23/03/09(木)21:40:48 No.1034540846
水が保存できないから昔は保存のために酒にしてたんだもんな 油断しちゃいけねえな
156 23/03/09(木)21:40:49 No.1034540850
>塩素って効果あるんだな…って だって猛毒だもん
157 23/03/09(木)21:41:04 No.1034540948
>オゾンでの殺菌は持続性がないのかな >だったら塩素をなくすわけにはいかないのか オゾンの方が有害だぞ
158 23/03/09(木)21:41:06 No.1034540956
>なんで空気なんかがあるんだ! 嫌気性細菌のレス
159 23/03/09(木)21:41:15 No.1034541025
>>というか浄水器は水素水と同類だってことくらい周知されてると思ってたわ… >何を持って水素水と同じだと思ってるのか分かんないけど多くの場合は味目的では…? むしろ塩素除去できてるんだからめっちゃ効果あるよな浄水器
160 23/03/09(木)21:41:24 No.1034541080
>>塩素って効果あるんだな…って >意味なかったら入れねぇよ! じゃあアメリカの水道水に入ってるフッ素も…?
161 23/03/09(木)21:41:29 No.1034541115
院内ポリス激おこ案件では?
162 23/03/09(木)21:41:31 No.1034541128
>塩素って効果あるんだな…って 学校のプールとか夏場2ヶ月ぐらい水入れっぱなしじゃん? 普通なら細菌だらけよあんな環境
163 23/03/09(木)21:41:36 No.1034541171
自動製氷機は浄水で作っているけど 定期的に専用の殺菌剤で殺菌している
164 23/03/09(木)21:41:54 No.1034541292
>>>塩素って効果あるんだな…って >>意味なかったら入れねぇよ! >じゃあアメリカの水道水に入ってるフッ素も…? あっちは最近あんま効果なくない?って話があった気がする
165 23/03/09(木)21:41:56 No.1034541299
口つけてしばらく放置したミネラルウォーターみたいなものか…
166 23/03/09(木)21:42:11 No.1034541399
浄水器を使うと鉄臭い臭いがスーッと消えてこれは…経済的
167 23/03/09(木)21:42:26 No.1034541507
細菌には冷凍しても加熱しても死なないのがいるってブギーポップで読んだ
168 23/03/09(木)21:42:29 No.1034541526
>>なんで空気なんかがあるんだ! >嫌気性細菌のレス みんな昔は酸素なんか毒でしかなかったのに!
169 23/03/09(木)21:42:38 No.1034541585
沸かした麦茶もすぐアホになるもんな…
170 23/03/09(木)21:42:43 No.1034541623
心配なら一度煮沸するのもいいんじゃないの?
171 23/03/09(木)21:42:44 No.1034541634
浄水したあとに塩素足せば万全?
172 23/03/09(木)21:42:57 No.1034541710
>むしろ塩素除去できてるんだからめっちゃ効果あるよな浄水器 塩素除去しちゃうから滞留する所のに使っちゃダメなんだな
173 23/03/09(木)21:43:10 No.1034541795
>みんな昔は酸素なんか毒でしかなかったのに! ご先祖!成仏しろ!
174 23/03/09(木)21:43:17 No.1034541839
>細菌には冷凍しても加熱しても死なないのがいるってブギーポップで読んだ 納豆菌なんてマジ頑丈だよ
175 23/03/09(木)21:43:19 No.1034541853
>沸かした麦茶もすぐアホになるもんな… 沸かしたての麦茶が知的に喋ってるイメージが脳内をよぎったわ
176 23/03/09(木)21:43:26 No.1034541896
>院内ポリス激おこ案件では? 保健所激おこ案件だよう!
177 23/03/09(木)21:43:28 No.1034541902
>心配なら一度煮沸するのもいいんじゃないの? 煮沸しても同じだぞ
178 23/03/09(木)21:43:32 No.1034541931
>>むしろ塩素除去できてるんだからめっちゃ効果あるよな浄水器 >塩素除去しちゃうから滞留する所のに使っちゃダメなんだな 細菌が増える前にすぐのめってことね
179 23/03/09(木)21:43:42 No.1034542021
>>ミネラルウォーターは猫とかもダメだったな飲ませるの… >ミネラルウォーターを水入れに入れて1日放置とか猫を感染症で殺す気ならいいが…って感じだからな ミネラルウォーターを猫に与えてはいけない最も大きな理由はミネラル分です 猫の腎臓は非常に弱くミネラル分を多く含んだ水を与え続けると尿路結石などの病気になります 軟水のミネラルウォーターならまだマシでしょうが硬水が多い海外の物や国内でも富士山や霧島山系の物は絶対に避けてください
180 23/03/09(木)21:43:46 No.1034542040
>浄水したあとに塩素足せば万全? それはそれでなんのために浄水してんだよ
181 23/03/09(木)21:43:49 No.1034542054
最近白湯飲むときお湯沸かすの面倒くさくて水道のお湯飲んでるわ…
182 23/03/09(木)21:43:56 No.1034542109
>>細菌には冷凍しても加熱しても死なないのがいるってブギーポップで読んだ >納豆菌なんてマジ頑丈だよ 耐熱性がすごいから菌製品なのに熱で殺菌ができるというすごいやつ
183 23/03/09(木)21:44:04 No.1034542163
水道水で鼻うがいするとめちゃめちゃ染みるけど 浄水器通すと平気なのよね 本当は浸透圧も揃えた方がいいらしいけど
184 23/03/09(木)21:44:10 No.1034542216
>>浄水したあとに塩素足せば万全? >それはそれでなんのために浄水してんだよ 鉄臭い匂いを消したいなって…
185 23/03/09(木)21:44:14 No.1034542240
感染経路がこれで感染したのが心臓手術患者4人だけってなら、通常なら身体の免疫でどうにか出来るレベルではあったのかな それでもちゃんと消毒殺菌するにこしたことは無いだろうけど
186 23/03/09(木)21:44:18 No.1034542262
>オゾンでの殺菌は持続性がないのかな >だったら塩素をなくすわけにはいかないのか 下水道方面でオゾン殺菌あるけど 指摘の通り持続性が無いのがデメリットだ
187 23/03/09(木)21:44:21 No.1034542295
水道水のカルキ臭消す方法にペットボトルに入れかえて数日間置いとくって方法見たことあるけどあれ絶対危険だよな
188 23/03/09(木)21:44:22 No.1034542298
>細菌が増える前にすぐのめってことね そう 毎日洗うならミネラルウォーターで氷作るのもできるけど置いとくつもりなら駄目
189 23/03/09(木)21:44:28 No.1034542344
日本じゃミネラルウォーターは水道水より汚いからな 塩素消毒は必要
190 23/03/09(木)21:44:36 No.1034542397
>水道水で鼻うがいするとめちゃめちゃ染みるけど >浄水器通すと平気なのよね >本当は浸透圧も揃えた方がいいらしいけど 塩素とか関係なく基本的に浸透圧の差で染みるもんじゃねえのアレ…?
191 23/03/09(木)21:44:41 No.1034542427
家庭用浄水器にホースみたいなのが付いてる事があるけど あそこも塩素抜きの水がしばらく滞留する事になるから2~3日使わなかったら大分不衛生な感じはあるな…
192 23/03/09(木)21:44:48 No.1034542476
煮出した後に自然に冷却させると菌が繁殖する温度が長くなっちゃう さっさと冷蔵庫に放りこめ
193 23/03/09(木)21:44:56 No.1034542523
塩飲むか…
194 23/03/09(木)21:45:08 No.1034542591
たまに氷触ったら臭い時あるけどあれって雑菌湧いてるって事なのかな?
195 23/03/09(木)21:45:17 No.1034542658
>水道水のカルキ臭消す方法にペットボトルに入れかえて数日間置いとくって方法見たことあるけどあれ絶対危険だよな あれは金魚とかの水換え用では?
196 23/03/09(木)21:45:24 No.1034542698
納豆菌は凄まじい速さで増えるしな… 納豆一粒だけ蒸かした大豆の山に放り込んでおけば翌朝には納豆がもう1パックできている
197 23/03/09(木)21:45:25 No.1034542704
>水道水で鼻うがいするとめちゃめちゃ染みるけど >浄水器通すと平気なのよね >本当は浸透圧も揃えた方がいいらしいけど 真水は鼻の粘膜細胞にダメージ与えるからなるべく生理食塩水で洗ったほうがいいぞ
198 23/03/09(木)21:45:26 No.1034542712
>煮出した後に自然に冷却させると菌が繁殖する温度が長くなっちゃう >さっさと冷蔵庫に放りこめ 冷蔵庫が痛まないかな
199 23/03/09(木)21:45:39 No.1034542810
>塩素とか関係なく基本的に浸透圧の差で染みるもんじゃねえのアレ…? つまり生食で洗えばいいだけ?
200 23/03/09(木)21:45:40 No.1034542811
>家庭用浄水器にホースみたいなのが付いてる事があるけど >あそこも塩素抜きの水がしばらく滞留する事になるから2~3日使わなかったら大分不衛生な感じはあるな… だから10秒くらいカラ作動させて水を押し出すんだろね
201 23/03/09(木)21:45:54 No.1034542941
>水道水のカルキ臭消す方法にペットボトルに入れかえて数日間置いとくって方法見たことあるけどあれ絶対危険だよな あれは熱帯魚とかのやつで人が飲むもんじゃないのでは
202 23/03/09(木)21:46:13 No.1034543080
ヨーロッパの猫は早死にするんかね
203 23/03/09(木)21:46:43 No.1034543274
>>水道水のカルキ臭消す方法にペットボトルに入れかえて数日間置いとくって方法見たことあるけどあれ絶対危険だよな >あれは熱帯魚とかのやつで人が飲むもんじゃないのでは 知らなかった 水道水そのまま飲まない派だったら俺死んでた
204 23/03/09(木)21:46:55 No.1034543357
>>塩素とか関係なく基本的に浸透圧の差で染みるもんじゃねえのアレ…? >つまり生食で洗えばいいだけ? 実際塩を入れると痛くないからな
205 23/03/09(木)21:47:08 No.1034543453
水槽用だとちょっとお酢混ぜたりして寄生虫殺すとかやってるのあった気がする
206 23/03/09(木)21:47:18 No.1034543511
>冷蔵庫が痛まないかな 命や健康より冷蔵庫が大事ならそういう選択もありだ
207 23/03/09(木)21:47:36 No.1034543632
ヌルヌル程度の雑菌で院内感染ってレベルで死ぬか?
208 23/03/09(木)21:47:36 No.1034543640
やはりメチレンブルーか
209 23/03/09(木)21:47:41 No.1034543670
鼻うがいってそもそも生理食塩水でやるもんじゃないの!?
210 23/03/09(木)21:47:58 No.1034543789
塩水のんどきゃ大丈夫ってこった!
211 23/03/09(木)21:48:07 No.1034543849
>ヌルヌル程度の雑菌で院内感染ってレベルで死ぬか? 死んどるやんけ
212 23/03/09(木)21:48:11 No.1034543870
>鼻うがいってそもそも生理食塩水でやるもんじゃないの!? 生食というか塩水だな
213 23/03/09(木)21:48:32 No.1034544010
>ヌルヌル程度の雑菌で院内感染ってレベルで死ぬか? 免疫ガタガタの重病人共だぞ 軽い風邪でだって死ぬ
214 23/03/09(木)21:48:44 No.1034544130
>塩水のんどきゃ大丈夫ってこった! よーし!いっぱい塩舐めようぜ!
215 23/03/09(木)21:48:48 No.1034544162
>水槽用だとちょっとお酢混ぜたりして寄生虫殺すとかやってるのあった気がする それは亀を酢を希釈した水に付けると寄生虫を退治できるという話であって 水槽用の水に酢を入れるという話ではないと思う…
216 23/03/09(木)21:49:00 No.1034544261
>ヌルヌル程度の雑菌で院内感染ってレベルで死ぬか? ぬるぬるってことはちっちゃい細菌がもう形に現れてるレベルで大量にいるってことだからまあ死ぬよね
217 23/03/09(木)21:49:04 No.1034544288
昔なつかしの冷水器も塩素の効果で腐らないんやな
218 23/03/09(木)21:49:10 No.1034544336
>>塩水のんどきゃ大丈夫ってこった! >よーし!いっぱい塩舐めようぜ! いかん…!
219 23/03/09(木)21:49:11 No.1034544339
>>ヌルヌル程度の雑菌で院内感染ってレベルで死ぬか? >免疫ガタガタの重病人共だぞ >軽い風邪でだって死ぬ ああ重病患者の病棟なのか…
220 23/03/09(木)21:49:26 No.1034544435
というかきれいなペットボトルなら数日くらいじゃそんなえらいことにはならんよ 問題の機械はがっつりバイオフイルムが形成された状態だったからアウトだったわけで
221 23/03/09(木)21:49:38 No.1034544515
>水道水そのまま飲まない派だったら俺死んでた 上水道整備が始まった明治には金がかかる水だから一日これだけしか使いません!って汲み置きしておいた水による感染症で死亡する例が後を絶たなかったそうな…
222 23/03/09(木)21:50:04 No.1034544692
感染したの全員心臓手術患者だからな 色々と体弱ってる状態だわ
223 23/03/09(木)21:50:23 No.1034544829
冷蔵庫に入れるならまだしも外に放置はまぁ
224 23/03/09(木)21:50:24 No.1034544835
>ぬるぬるってことはちっちゃい細菌がもう形に現れてるレベルで大量にいるってことだからまあ死ぬよね 細菌の大都会だな
225 23/03/09(木)21:50:38 No.1034544930
目視できるレベルのヌルヌルは健常者ですら死にかねん
226 23/03/09(木)21:50:46 No.1034544981
>細菌の大都会だな あぁ~~ああああーーー!!!
227 23/03/09(木)21:50:52 No.1034545019
>感染したの全員心臓手術患者だからな >色々と体弱ってる状態だわ 移植で免疫抑制剤使ってたとかもありえる
228 23/03/09(木)21:51:08 No.1034545140
そのへんのもわりと普通にピンクのぬるぬる見れるよね わあ…って思った後見なかったことにする
229 23/03/09(木)21:51:13 No.1034545179
高温多湿はどうぞ繁殖してくださいって言ってるようなもんだからな…
230 23/03/09(木)21:51:17 No.1034545210
>>水道水のカルキ臭消す方法にペットボトルに入れかえて数日間置いとくって方法見たことあるけどあれ絶対危険だよな >あれは熱帯魚とかのやつで人が飲むもんじゃないのでは 水槽にできるヌルヌルもスレ画の人が死んでるのと同じ成分なのかな… 観賞魚ってやわなイメージあったけど細菌には強いんだな
231 23/03/09(木)21:51:54 No.1034545449
>あぁ~~ああああーーー!!! はってーしーないーーーーーーーーーーー!
232 23/03/09(木)21:51:59 No.1034545487
>そのへんのもわりと普通にピンクのぬるぬる見れるよね >わあ…って思った後見なかったことにする ピンクのは案外無害
233 23/03/09(木)21:52:35 No.1034545714
湯沸かしポッドとかも残った水ほっとくと結構不衛生なんだっけ 熱いうちに残り捨てたらすぐ蒸発するからいいけど
234 23/03/09(木)21:52:55 No.1034545836
>そのへんのもわりと普通にピンクのぬるぬる見れるよね そういうのって黒とか緑のイメージだけどピンク…?
235 23/03/09(木)21:53:01 No.1034545873
水筒ちょっと洗うのサボると底がペト…てしてくる
236 23/03/09(木)21:53:03 No.1034545884
>水槽にできるヌルヌルもスレ画の人が死んでるのと同じ成分なのかな… >観賞魚ってやわなイメージあったけど細菌には強いんだな 水槽にできるヌルヌルは川の石に着いてるヌルヌルと同じやつだと思う まあ生物膜に変わりはないが
237 23/03/09(木)21:53:55 No.1034546250
>水槽にできるヌルヌルもスレ画の人が死んでるのと同じ成分なのかな… >観賞魚ってやわなイメージあったけど細菌には強いんだな あれも細菌のバイオフィルムだけどあっちはウンコとか餌のカスとか食って繁殖してるタイプ
238 23/03/09(木)21:53:56 No.1034546255
ちんちんから出てくるヌルヌルも…!
239 23/03/09(木)21:54:05 No.1034546333
>湯沸かしポッドとかも残った水ほっとくと結構不衛生なんだっけ >熱いうちに残り捨てたらすぐ蒸発するからいいけど 残り水分はどれもだめよ
240 23/03/09(木)21:54:28 No.1034546545
>ちんちんから出てくるヌルヌルも…! 卵アレルギーなら気をつけろ
241 23/03/09(木)21:54:48 No.1034546690
>>ちんちんから出てくるヌルヌルも…! >卵アレルギーなら気をつけろ エピペン用意しとくか
242 23/03/09(木)21:55:07 No.1034546842
怖いから塩化ガス噴霧しよ
243 23/03/09(木)21:55:15 No.1034546888
冷蔵庫の氷用の水タンクに浄水器通した水道水使ってる…
244 23/03/09(木)21:55:15 No.1034546892
歯垢と同じか⋯
245 23/03/09(木)21:55:27 No.1034546960
>冷蔵庫の氷用の水タンクに浄水器通した水道水使ってる… いかん!
246 23/03/09(木)21:55:30 No.1034546981
>そういうのって黒とか緑のイメージだけどピンク…? 風呂場なんかはサボるとピンク汚れくるよ カビじゃなくて酵母菌みたいだけど
247 23/03/09(木)21:55:50 No.1034547107
>湯沸かしポッド SF感あるな…
248 23/03/09(木)21:55:56 No.1034547149
>ちんちんから出てくるヌルヌルも…! ちんちんに塩素を投入!
249 23/03/09(木)21:57:07 No.1034547657
洗浄が不十分な水筒を使い続けてると底に溜まるやつ それがバイオフィルム
250 23/03/09(木)21:57:14 No.1034547708
なあにかえって粘液がつく
251 23/03/09(木)21:57:28 No.1034547801
家庭用のウォーターサーバーなんかも行政の調査だと割と菌が増えてたりしたはず
252 23/03/09(木)21:57:48 No.1034548006
>なあにかえって粘液がつく それはいやだ…
253 23/03/09(木)21:58:10 No.1034548165
塩素すげーな
254 23/03/09(木)22:01:52 No.1034549844
>塩素すげーな 猛毒だからな