虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/09(木)20:16:41 カナダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/09(木)20:16:41 No.1034504962

カナダって大きい国なのに他の国に比べて日本に入ってくるニュースとかあんまりない気がする

1 23/03/09(木)20:16:55 No.1034505076

オワタ

2 23/03/09(木)20:17:19 No.1034505246

\(^○^)/

3 23/03/09(木)20:17:36 No.1034505383

メープルシロップ飲む選手とか戦略メープルシロップ放出くらいかなぁここ数年で聞いたのは

4 23/03/09(木)20:18:14 No.1034505670

ジャスティンビーバーと空軍大佐

5 23/03/09(木)20:18:56 No.1034505957

アメリカとカナダなんで差がついたの?

6 23/03/09(木)20:19:00 No.1034505988

上半分ほとんど人住んでないしね

7 23/03/09(木)20:19:10 No.1034506046

サイコゴアマンとかキラーカブトガニとか日本人向けの映画を作るところ

8 23/03/09(木)20:19:33 No.1034506220

冬寒すぎる

9 23/03/09(木)20:19:44 No.1034506285

>アメリカとカナダなんで差がついたの? 寒いからじゃない?

10 23/03/09(木)20:19:57 No.1034506369

アメリカと国境を接してる国は吸われる運命だから…

11 23/03/09(木)20:20:05 No.1034506431

ジャスティン・ビーバーでアメリカ征服した真の支配者国だぞ

12 23/03/09(木)20:20:29 No.1034506575

>上半分ほとんど人住んでないしね アラスカよりちょっとマシくらいの寒地がずっと続く かといって下のほうが寒くないわけでもない

13 23/03/09(木)20:20:59 No.1034506779

>F35の生産工場持ってるのにF35買う気無かったのに最近になって急に買い始めたくらいかなぁここ数年で聞いたのは

14 23/03/09(木)20:21:32 No.1034507010

メープルシロップ!カナディアンクラブ!赤毛のアン!

15 23/03/09(木)20:21:35 No.1034507022

オタワがオワタ

16 23/03/09(木)20:22:03 No.1034507205

留学先として5本の指に入る

17 23/03/09(木)20:22:20 No.1034507309

>アメリカと国境を接してる国は吸われる運命だから… どっちかというとアメリカのほうが吸われてる関係じゃない?

18 23/03/09(木)20:22:24 No.1034507330

アメリカ人に間違われて怒るのが鉄板ジョークらしいな

19 23/03/09(木)20:22:28 No.1034507356

Vの中の人がカナダからやってるから少し興味ある

20 23/03/09(木)20:22:33 No.1034507382

性の規制を強くして健全に生きようね!ってしたら 性犯罪が多く発生してしまった国

21 23/03/09(木)20:22:55 No.1034507521

>サイコゴアマンとかキラーカブトガニとか日本人向けの映画を作るところ 安っぽい洋画の請け負いどころ 製作はアメリカだけどロケ地がカナダパターンも多いね安いから

22 23/03/09(木)20:23:05 No.1034507591

大麻解禁した時の「大麻禁止の時代は終わったのよ!ベイビー!」のおばちゃんだけやたら覚えてる

23 23/03/09(木)20:23:51 No.1034507913

カナダ人のメンタルは日本人に似てるらしい すぐ謝るって

24 23/03/09(木)20:24:19 No.1034508115

東部都市圏にせよ中西部農業圏にせよアメリカと機能的に融合しちゃってそうだな

25 23/03/09(木)20:24:42 No.1034508242

こんなに国境が隣接してるのに仲良しこよしな国はそうそうないと思う

26 23/03/09(木)20:25:22 No.1034508457

テレンス&フィリップしか知らない

27 23/03/09(木)20:25:30 No.1034508507

フランス語ができるようになるよ

28 23/03/09(木)20:25:32 No.1034508520

ナイアガラの滝がある国

29 23/03/09(木)20:25:42 No.1034508581

赤毛のアンしかわからん

30 23/03/09(木)20:25:48 No.1034508622

ケベック独立!

31 23/03/09(木)20:25:56 No.1034508667

しけったメープルクッキーが主要なお土産

32 23/03/09(木)20:26:18 No.1034508805

上の半分ぐらいはほぼ人いないだろうし

33 23/03/09(木)20:26:33 No.1034508903

>こんなに国境が隣接してるのに仲良しこよしな国はそうそうないと思う いざこざはあるみたいだけど反対側のメキシコとの関係に比べたら屁でもねえな!!

34 23/03/09(木)20:26:53 No.1034509038

>こんなに国境が隣接してるのに仲良しこよしな国はそうそうないと思う 同じ宗主国仰いでたからな

35 23/03/09(木)20:26:58 No.1034509072

何年か前にメープルシロップ盗難のニュースがあったな 確か9万キロとか取られてた

36 23/03/09(木)20:27:10 No.1034509146

一応アメリカと戦争してた時期もあるんだよね

37 23/03/09(木)20:27:25 No.1034509235

アメリカより寒くて アラスカより原油が出ないから見逃されてる土地って気がする

38 23/03/09(木)20:27:33 No.1034509289

人生

39 23/03/09(木)20:27:56 No.1034509456

クランベリー畑水に沈めて収穫してる

40 23/03/09(木)20:28:04 No.1034509496

たまにエグい事件が起きる

41 23/03/09(木)20:28:33 No.1034509703

カナディアンウイスキー好きよ 日本にはあんまりはいってこないけど

42 23/03/09(木)20:28:38 No.1034509730

フランス語圏っていうけどそこ人住んでんのかって思う

43 23/03/09(木)20:29:07 No.1034509875

>何年か前にメープルシロップ盗難のニュースがあったな >確か9万キロとか取られてた 違法メイプルシロップという人生で初めて聞くワードが出てくるニュース

44 23/03/09(木)20:29:07 No.1034509879

>アメリカより寒くて >アラスカより原油が出ないから見逃されてる土地って気がする 北米地域金とか原油掘れるには掘れるんだがアラスカはマジで人住んでないからグチャグチャに荒らして掘っても問題ないというメリットがある 中途半端に人住んでるので環境に配慮する必要がある

45 23/03/09(木)20:29:33 No.1034510022

資源国っぽいんだけどあんまり掘り返してないのかな

46 23/03/09(木)20:29:58 No.1034510169

>フランス語圏っていうけどそこ人住んでんのかって思う カナダ人口の2割がフランス語話者だぞ

47 23/03/09(木)20:30:10 No.1034510242

比較的移住がしやすくかつアメリカの恩恵も受けやすいので移民大国

48 23/03/09(木)20:30:22 No.1034510328

>北米地域金とか原油掘れるには掘れるんだがアラスカはマジで人住んでないからグチャグチャに荒らして掘っても問題ないというメリットがある >中途半端に人住んでるので環境に配慮する必要がある なるほど…

49 23/03/09(木)20:30:34 No.1034510411

ケベックはフランス語出来ないとかなり苦労するレベルって聞いたけどマジすか?

50 23/03/09(木)20:30:35 No.1034510430

ドラッグ無法地帯があってやべーことになってるよ アメリカの緩い地域より遥かにヤバい

51 23/03/09(木)20:30:42 No.1034510467

>比較的移住がしやすくかつアメリカの恩恵も受けやすいので移民大国 バンクーバーは香港人多いんだよね

52 23/03/09(木)20:31:10 No.1034510653

隕石由来のニッケルが尽きる気配がないうらやましい資源要素

53 23/03/09(木)20:31:12 No.1034510666

>北米地域金とか原油掘れるには掘れるんだがアラスカはマジで人住んでないからグチャグチャに荒らして掘っても問題ないというメリットがある そう考えると アラスカの回りがアメリカじゃないのむしろメリットだな

54 23/03/09(木)20:31:36 No.1034510848

本当にスレ画の都市の周りぐらいしか人がいなくて上の方はほぼいない

55 23/03/09(木)20:31:55 No.1034510982

>資源国っぽいんだけどあんまり掘り返してないのかな ずーっと木の伐採ばっかしてるイメージはあるな

56 23/03/09(木)20:32:05 No.1034511048

セレステ山

57 23/03/09(木)20:32:09 No.1034511085

>>フランス語圏っていうけどそこ人住んでんのかって思う >カナダ人口の2割がフランス語話者だぞ そんなにいるの!?

58 23/03/09(木)20:32:23 No.1034511162

メルカトル図法~

59 23/03/09(木)20:32:27 No.1034511185

ラブレターフロム

60 23/03/09(木)20:32:38 No.1034511246

メルカトル図法で特にでかく見える国の一角 まあ事実でかいんだけどね…

61 23/03/09(木)20:32:52 ID:b9.gR8uo b9.gR8uo No.1034511341

カナダ人は割とナチュラルにアメリカデブ嫌いだぞ 金になるから付き合ってるけど

62 23/03/09(木)20:33:24 No.1034511629

中学のころの英語の教材の女の子がカナダ人でかわいかった覚えがある

63 23/03/09(木)20:33:30 No.1034511682

書き込みをした人によって削除されました

64 23/03/09(木)20:33:32 No.1034511698

人種差別がアメリカよりも少ないから黒人は比較的にのびのびと暮らしている その代わりに先住民差別がエグい

65 23/03/09(木)20:34:26 No.1034512056

金田

66 23/03/09(木)20:34:30 No.1034512073

アルバータ州に修学旅行に行った女子中学生がスキー中に木に激突して亡くなった事件があった気がするんだけどネット調べても出てこない

67 23/03/09(木)20:34:37 No.1034512131

グーグルマップで見たけどマジで人の住むところ少ねえ

68 23/03/09(木)20:34:42 No.1034512161

麻薬取締切れなくなってなし崩しで最近大麻解禁したくらいしか知らない

69 23/03/09(木)20:35:08 No.1034512341

>グーグルマップで見たけどマジで人の住むところ少ねえ 道路無くなるのいいよね…

70 23/03/09(木)20:35:57 ID:b9.gR8uo b9.gR8uo No.1034512711

カナダはかなりの鉱業国で大規模に山ごと吹き飛ばして金とってる

71 23/03/09(木)20:36:06 No.1034512771

>>グーグルマップで見たけどマジで人の住むところ少ねえ >道路無くなるのいいよね… ちょっと前に僻地で車のお仕事するゲームが流行ってたけど ああいう場所だよねカナダ

72 23/03/09(木)20:36:15 No.1034512826

カナダには一泊しかしたことないけど ナイアガラの滝を見るのにバッファローからフォートエリーに渡ると 道路標識が不自然なマイル表記から慣れ親しんだkm表記になって安心した記憶がある メートル法の国だから悪い国じゃないと思う

73 23/03/09(木)20:37:51 No.1034513576

昔血迷ってカナダドル握ってるんだけどもうずっとほっといてる

74 23/03/09(木)20:38:11 ID:b9.gR8uo b9.gR8uo No.1034513693

鹿の化け物みたいなモンスターが一体を支配してる奈良の上位存在

75 23/03/09(木)20:39:07 No.1034514166

アルバータは同じような小麦畑がずーーーーっと広がってる穀倉地帯だったよ スケールがでかすぎる

76 23/03/09(木)20:40:29 No.1034514880

面積が広くてもアメリカとの国境の水平な線より下にほぼ全てのカナダ人が住んでる

77 23/03/09(木)20:40:30 No.1034514882

>人種差別がアメリカよりも少ないから黒人は比較的にのびのびと暮らしている >その代わりに先住民差別がエグい 昔旅行行ったけど先住民地区がどうとかが当然のように言われてるの良いよね… トーテムとかは飾り物としていっぱいあるんだけどさ

78 23/03/09(木)20:40:36 No.1034514926

サウスパークでの扱い見るに隣国の扱いってどこの国も似たようなもんなんだなってなる

79 23/03/09(木)20:41:52 No.1034515502

三方をアメリカに囲まれてるからアメリカ以外の侵略を心配しなくていいから安心

80 23/03/09(木)20:43:53 No.1034516348

めんどくせぇ国との間にアメリカが挟まってくれてるのすげぇいいな

81 23/03/09(木)20:44:33 No.1034516622

何かあったらアメリカにお願いするって約束してるから最低限の自衛能力だけあればいいんだよなカナダ 使ってる装備もアメリカと同じだからよく一緒に訓練してるし

82 23/03/09(木)20:45:17 No.1034516927

教会の地下から先住民の骨が大量に出てきたとかあったよな

83 23/03/09(木)20:45:34 No.1034517074

イギリスがなんかあったら一緒に戦う条約交わしてなかったっけ 君主がイギリス国王だからとかの理由で

84 23/03/09(木)20:46:41 No.1034517676

ここ数年のカナダ関連の一番大きなニュースが娯楽用大麻の全面解禁だからな… 経過報告が楽しみ

85 23/03/09(木)20:46:54 No.1034517785

アメリカとカナダって行き来も多そうだし別の国だけど実態は同じ国みたいな感じだと思ってた

86 23/03/09(木)20:47:34 No.1034518081

>めんどくせぇ国との間にアメリカが挟まってくれてるのすげぇいいな 立地条件最高すぎる中国とロシアが隣にいないってだけで 国配置URくらいはある

87 23/03/09(木)20:50:20 No.1034519185

薬中の町がアメリカより先にできてた印象

88 23/03/09(木)20:50:30 No.1034519244

なんでG7のメンバーに入ってるの分からん国

89 23/03/09(木)20:51:15 No.1034519599

カナダにちょっかい出そうとすると米帝の縄張りに入るのが無敵すぎる

90 23/03/09(木)20:54:22 No.1034520979

>なんでG7のメンバーに入ってるの分からん国 2022年GDPランキング8位だからな 地味に経済規模でかい国だ

91 23/03/09(木)20:54:54 No.1034521229

カナダで優秀な人ってアメリカ行っちゃったりしないのかな

92 23/03/09(木)20:55:02 No.1034521275

めっちゃ広いのに

93 23/03/09(木)20:55:20 No.1034521424

生態系の頂点のクジラやクマと共生してる生物みたいな

94 23/03/09(木)20:55:34 No.1034521570

ダムによる発電がすごくてアルミ精製しまくってないっけ 昔の話?

95 23/03/09(木)20:56:11 No.1034521827

なんかのんびり暮らせそうでちょっと憧れてる

96 23/03/09(木)20:57:19 No.1034522402

周りに何もないところ多いから なんでも自分でやらないといけないこと多くて大変そうじゃない?

97 23/03/09(木)20:57:47 No.1034522632

ケベックはよく映画のロケしてるよね あと仕事柄米松材などでお世話になっております…

98 23/03/09(木)20:58:06 No.1034522754

サーモンと熊とロリショタレイプ教会ぐらいしかしらねぇや

99 23/03/09(木)20:58:24 No.1034522877

南米とカナダの差はなんなんです?

100 23/03/09(木)20:58:38 No.1034522972

世界最大の無人島があるよ

101 23/03/09(木)20:59:04 No.1034523143

アヴリルラヴィーンがカナダじんなのはあまり知られていない

102 23/03/09(木)20:59:26 No.1034523280

中国人多すぎ問題はコロナでどうなったんだろう

103 23/03/09(木)21:00:51 No.1034523970

カナダも犯罪者がアメリカと反復横跳びしてて捜査や逮捕がしんどいってのあるよ メキシコが異常なの

104 23/03/09(木)21:02:07 No.1034524476

>中国人多すぎ問題はコロナでどうなったんだろう 華僑みたいに居着いてる中国人も多いのでは

105 23/03/09(木)21:03:28 No.1034525032

>立地条件最高すぎる中国とロシアが隣にいないってだけで >国配置URくらいはある 隣にはいないけど北に進めば割と近いんだよなカナダからロシア

106 23/03/09(木)21:13:33 No.1034529371

真っ直ぐな国境って不思議

107 23/03/09(木)21:13:48 No.1034529501

カナダはアメリカにならんのかな?

108 23/03/09(木)21:15:53 No.1034530440

アメリカと違って銃社会じゃないけど犯罪が少ないってわけではないんだっけ

109 23/03/09(木)21:16:13 No.1034530575

>カナダで優秀な人ってアメリカ行っちゃったりしないのかな 下手すりゃ通勤圏内レベルなんじゃない?

110 23/03/09(木)21:16:15 No.1034530592

殺した女性の下着つけて自撮りしてたサイコパス軍人ってスレ画だっけ

111 23/03/09(木)21:16:32 No.1034530699

仮にもG7の一員なのにやたら影薄いよね

112 23/03/09(木)21:18:47 No.1034531668

>仮にもG7の一員なのにやたら影薄いよね 国防を自力でやれない国は正直独立国とは言えない…

113 23/03/09(木)21:19:13 No.1034531867

手紙が来た

114 23/03/09(木)21:19:20 No.1034531945

>国防を自力でやれない国は正直独立国とは言えない… 耳が痛い話である

115 23/03/09(木)21:19:22 No.1034531959

知る術はあるけどエロサイトしか見ない英語も読めない高卒のスレ「」じゃまあ…

116 23/03/09(木)21:19:55 No.1034532211

100兆使って国防を

117 23/03/09(木)21:20:17 No.1034532355

イギリス連邦構成国は途中までは最先端の工業力共有してたわけでなんだかんだ地力あるからな

118 23/03/09(木)21:23:57 No.1034533937

>仮にもG7の一員なのにやたら影薄いよね G7だからって何かセンセーショナルな行動起こさなくちゃいけないなんてルールはないからな

↑Top