23/03/09(木)18:38:01 ID:mjVlefdg 大阪と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/09(木)18:38:01 ID:mjVlefdg mjVlefdg No.1034466811
大阪とか大阪とか大阪とか
1 23/03/09(木)18:38:32 No.1034466997
先にリコール詐欺解明しろよ
2 23/03/09(木)18:38:50 No.1034467103
良いじゃん もっと早くしとけばよかったのに
3 <a href="mailto:sage">23/03/09(木)18:39:20</a> [sage] No.1034467251
まさはる
4 23/03/09(木)18:39:34 No.1034467333
名古屋とか
5 23/03/09(木)18:39:57 No.1034467461
東海地震で滅びそうなところは除外な
6 23/03/09(木)18:40:47 No.1034467768
ついに来たか 岡山が副首都になる時代が
7 23/03/09(木)18:41:01 No.1034467860
>被災するおそれが少ない 大阪だめじゃん
8 23/03/09(木)18:41:24 No.1034467990
そもそも日本の首都って明確に決まってないんじゃなかった?
9 23/03/09(木)18:43:09 No.1034468597
地方から収賄のお金が集まりそう
10 23/03/09(木)18:43:56 No.1034468860
ついに東北に首都が!
11 23/03/09(木)18:44:01 No.1034468895
漫画の影響で第二の首都って聞くと高千穂が真っ先に出てくる 副首都とは関係ないな…
12 23/03/09(木)18:44:19 No.1034469004
日本の主な災害っていうと雪台風地震あたりだけど全部が少ない地域ってどこだろう
13 23/03/09(木)18:44:59 No.1034469224
もしものために首都機能を複数持つのはいい事だと思う どこが適地かは知らん
14 23/03/09(木)18:45:39 No.1034469444
大阪の人と京都の人はそれぞれ自分の所が首都だと思ってるらしいな
15 23/03/09(木)18:45:41 No.1034469456
>日本の主な災害っていうと雪台風地震あたりだけど全部が少ない地域ってどこだろう ない
16 23/03/09(木)18:47:09 No.1034469951
副首都にして具体的に何がどうなるの
17 23/03/09(木)18:48:10 No.1034470326
>日本の主な災害っていうと雪台風地震あたりだけど全部が少ない地域ってどこだろう …奈良?
18 23/03/09(木)18:48:18 No.1034470388
>もしものために首都機能を複数持つのはいい事だと思う >どこが適地かは知らん 二重行政にならなければ良い事だな
19 23/03/09(木)18:48:37 No.1034470497
つボイノリオのせいで名古屋しか浮かばない
20 23/03/09(木)18:48:50 No.1034470586
>日本の主な災害っていうと雪台風地震あたりだけど全部が少ない地域ってどこだろう 神社仏閣が多いところ
21 23/03/09(木)18:48:58 No.1034470629
やっぱ初心に帰って奈良でいいと思うんだ
22 23/03/09(木)18:49:21 No.1034470758
ゆきもそんなに降らないし涼しい北海道の太平洋側とかいいんじゃない
23 23/03/09(木)18:50:13 No.1034471062
>>日本の主な災害っていうと雪台風地震あたりだけど全部が少ない地域ってどこだろう >…奈良? 直近の被災情報がかなり前
24 23/03/09(木)18:50:29 No.1034471143
そら大阪が第二の首都になるでまんがな
25 23/03/09(木)18:50:51 No.1034471278
大地震が起こっても代行出来る場所が適当なんじゃないか?
26 23/03/09(木)18:50:57 No.1034471325
京都はないよね 土地無いし
27 23/03/09(木)18:50:57 No.1034471327
>ゆきもそんなに降らないし涼しい北海道の太平洋側とかいいんじゃない 他地域からのアクセスがちょっと…
28 23/03/09(木)18:51:16 No.1034471458
大阪はここ5年で立て続けに台風地震とあったからな…
29 23/03/09(木)18:51:21 No.1034471488
もう岡山で決定してるよ
30 23/03/09(木)18:51:29 No.1034471539
?そもそも日本は京都と東京の両京制やないですか?
31 23/03/09(木)18:52:02 No.1034471742
もう裏で土地の買い占めとか始まってそう
32 23/03/09(木)18:52:12 No.1034471788
仙台が躍進して俺も鼻が高いよ…
33 23/03/09(木)18:52:22 No.1034471840
災害も条件に含めると候補無さすぎる
34 23/03/09(木)18:52:25 No.1034471856
>京都はないよね >土地無いし 開発できないところは適正低いだろうなあ
35 23/03/09(木)18:52:28 No.1034471871
島根県ですね
36 23/03/09(木)18:52:32 No.1034471905
一生東京へのコンプレックスを拗らせてるな大阪
37 23/03/09(木)18:52:35 No.1034471923
大阪を都にみたいな考えはともかく日本って東京に機能集中しすぎだよね まあ人集まるから自然とそうなるんだけれども
38 23/03/09(木)18:52:39 No.1034471939
>京都はないよね >土地無いし 久御山あたりにまとまった平地あるにはあるけど 水はけ悪いからな…
39 23/03/09(木)18:52:43 No.1034471960
そういや維新といえば以前大阪都にするー!って息巻いてたけどどうなったの?
40 23/03/09(木)18:52:45 No.1034471966
結構マジで東北あたりがいいんじゃねぇの?
41 23/03/09(木)18:52:49 No.1034471993
千葉でいいじゃん
42 23/03/09(木)18:53:12 No.1034472120
>そういや維新といえば以前大阪都にするー!って息巻いてたけどどうなったの? 住民投票で否決されたのでそこで話は終わり
43 23/03/09(木)18:53:14 No.1034472134
既に埼玉に新都心作ってあるから例え東京23区が海に沈んでも安心
44 23/03/09(木)18:53:30 No.1034472217
>大阪を都にみたいな考えはともかく日本って東京に機能集中しすぎだよね 爆弾おとされるとかは無いにしろ工場爆発なんかはありそうで怖いんだよな
45 23/03/09(木)18:53:30 No.1034472219
行政機能の移転だと京都がもうやってるな
46 23/03/09(木)18:53:31 No.1034472228
京都が復権する時が来たか
47 23/03/09(木)18:53:31 No.1034472231
>そういや維新といえば以前大阪都にするー!って息巻いてたけどどうなったの? ただのつまらないギャグでんがな
48 23/03/09(木)18:54:00 No.1034472396
どう考えても岡山が適地 南海トラフの被害も少ないし神戸大阪四国への救援ルートも確立しやすい
49 23/03/09(木)18:54:12 No.1034472451
>?そもそも日本は京都と東京の両京制やないですか? もう京都に天皇は居ないんですよ?
50 23/03/09(木)18:54:14 No.1034472466
京都は行政仕切ってる人が悪い意味で拗らせてると聞く
51 23/03/09(木)18:54:47 No.1034472659
>どう考えても岡山が適地 >南海トラフの被害も少ないし神戸大阪四国への救援ルートも確立しやすい 県北は駄目
52 23/03/09(木)18:55:02 No.1034472758
災害に強い都市というなら秋田山形はさっぱり災害が来ないのだが経済活動が活発ではないから…
53 23/03/09(木)18:55:04 No.1034472770
維新が言わなきゃ納得するけど維新が言ってるから大阪を副首都にしろと言ってるようにしか見えない
54 23/03/09(木)18:55:04 No.1034472772
維新やるじゃん
55 23/03/09(木)18:55:05 No.1034472777
>>大阪を都にみたいな考えはともかく日本って東京に機能集中しすぎだよね >爆弾おとされるとかは無いにしろ工場爆発なんかはありそうで怖いんだよな 工場は田舎にしかないから大丈夫だな
56 23/03/09(木)18:55:17 No.1034472846
京都人は「副」首都がひっかかってむしろ手を上げないと思う
57 23/03/09(木)18:55:21 No.1034472856
>どう考えても岡山が適地 >南海トラフの被害も少ないし神戸大阪四国への救援ルートも確立しやすい 水害何とかしろ あと温暖だったはずなのに今年やたら最低気温低いぞ
58 23/03/09(木)18:55:30 No.1034472907
京都→東京と北東に来たんだから北海道で決まりよ
59 23/03/09(木)18:55:32 No.1034472918
>もう京都に天皇は居ないんですよ? ちょっと出かけてるだけだよ御所開けて帰ってくるの待ってるし
60 23/03/09(木)18:56:08 No.1034473115
首都機能って分割できるようなものなの どっちかが駄目になるともう片方も駄目になるような分割の仕方だったら脆弱性増すだけじゃないの
61 23/03/09(木)18:56:12 No.1034473144
岡山を副都心にするとそのうちジョンタイターのいた未来につながるのか
62 23/03/09(木)18:56:23 No.1034473210
>もしものために首都機能を複数持つのはいい事だと思う >どこが適地かは知らん ある程度規模が大きい都市で物理的な距離が開いてる所で選ぶなら 札幌名古屋大阪博多くらいだろうか
63 23/03/09(木)18:56:48 No.1034473351
我田引水じゃないかこれ
64 23/03/09(木)18:56:55 No.1034473392
>どう考えても岡山が適地 >南海トラフの被害も少ないし神戸大阪四国への救援ルートも確立しやすい 東京が死んだとき用なのに関西支援する意味ある?
65 23/03/09(木)18:57:28 No.1034473586
災害リスク別に拠点置いとく感じか
66 23/03/09(木)18:57:52 No.1034473734
リニアも来るし奈良でいいんじゃないかと思うけど土地ねえな
67 23/03/09(木)18:58:09 No.1034473845
奈良も中央構造線が通っているから不安要素ある気が まあ日本が載っているプレートの関係からどこに行こうが全土に地震の懸念はあるか
68 23/03/09(木)18:58:17 No.1034473895
2条城に議事堂でも立てれば?
69 23/03/09(木)18:58:18 No.1034473903
>首都機能って分割できるようなものなの >どっちかが駄目になるともう片方も駄目になるような分割の仕方だったら脆弱性増すだけじゃないの 省庁単位でばらけるんじなないのこういうのは
70 23/03/09(木)18:58:33 No.1034473993
今やることかそれ?
71 23/03/09(木)18:58:50 No.1034474082
まずないだろうけど総理大臣が変わるたびに変更できるような仕組みはやめてくれ
72 23/03/09(木)18:58:52 No.1034474089
岡京が現実に1
73 23/03/09(木)18:58:58 No.1034474130
平地が足りないなら琵琶湖埋め立ててネオシガシティにするか
74 23/03/09(木)18:59:05 No.1034474174
>結構マジで東北あたりがいいんじゃねぇの? 秋田か
75 23/03/09(木)18:59:09 No.1034474200
箱根に武装ビル群作るか
76 23/03/09(木)18:59:10 No.1034474205
副首都の周りの経済活性化するんじゃないか
77 23/03/09(木)18:59:15 No.1034474231
>爆弾おとされるとかは無いにしろ工場爆発なんかはありそうで怖いんだよな そういうのってより東京が機能麻痺すると自然と他の地方も多大な影響受けるのが…
78 23/03/09(木)18:59:16 No.1034474241
なんかカッコいい! 滋賀とかどうですか…
79 23/03/09(木)18:59:18 No.1034474257
>今やることかそれ? LGBT法案と同性婚のほうが急務だよな
80 23/03/09(木)18:59:20 No.1034474273
まあ福岡が無難でしょ
81 23/03/09(木)18:59:31 No.1034474325
>東京が死んだとき用なのに関西支援する意味ある? 東京が死んだら 関西がその役割を果たさないといけない やはり岡山
82 23/03/09(木)18:59:52 No.1034474457
南海トラフでの共倒れ阻止を考えると地理的には札幌とか仙台あたりか
83 23/03/09(木)18:59:58 No.1034474496
>滋賀とかどうですか… 滋賀作は性格が悪いからだめ
84 23/03/09(木)18:59:59 No.1034474499
どこにしろ空港と新幹線は欲しいよね
85 23/03/09(木)19:00:05 No.1034474533
千葉の時代
86 23/03/09(木)19:00:23 No.1034474637
>千葉の時代 真っ先に沈むだろ!
87 23/03/09(木)19:00:28 No.1034474678
>どこにしろ空港と新幹線は欲しいよね 前提としてこの二つがないとな…
88 23/03/09(木)19:00:50 No.1034474797
福岡と札幌に分散するのはどうよ
89 23/03/09(木)19:00:54 No.1034474814
東京に何かあったら千葉も無事じゃねえよな…
90 23/03/09(木)19:00:55 No.1034474828
千葉は東日本震災でも南海トラフでもバチボコじゃん
91 23/03/09(木)19:01:07 No.1034474909
>前提としてこの二つがないとな… やはり岡山だったか…
92 23/03/09(木)19:01:13 No.1034474942
…名古屋!名古屋!!
93 23/03/09(木)19:01:14 No.1034474952
>副首都の周りの経済活性化するんじゃないか これは結構大事だな あまりにも集中してるから
94 23/03/09(木)19:01:18 No.1034474974
>滋賀とかどうですか… 新名神と新幹線あって土地もまあまああるから悪くはないよな
95 23/03/09(木)19:01:34 No.1034475097
滋賀はつかまろのイメージが…
96 23/03/09(木)19:02:13 No.1034475329
もう分散してどっちも経済活発になるとも思えないんだが…
97 23/03/09(木)19:02:35 No.1034475439
香川は災害には強い 線路?夢見んな
98 23/03/09(木)19:03:40 No.1034475860
副首都岡山
99 23/03/09(木)19:03:49 No.1034475916
後から思い出したように有事のバックアップの話をしだすのが笑える
100 23/03/09(木)19:03:49 No.1034475920
滋賀は陸上交通の要衝だしついでに大運河掘って若狭湾と大阪湾と伊勢湾繋げようぜ
101 23/03/09(木)19:03:58 No.1034475970
第二新東京市つまり松本
102 23/03/09(木)19:03:58 No.1034475974
滋賀マジであるんじゃないか?
103 23/03/09(木)19:04:24 No.1034476143
大阪はあかん
104 23/03/09(木)19:05:17 No.1034476444
福岡が"副"じゃなくて"福"都心って名乗るパターン
105 23/03/09(木)19:05:34 No.1034476539
岡京が信者キモイ ジョンタイターかよ
106 23/03/09(木)19:06:16 No.1034476794
まあどう考えても長野だろ
107 23/03/09(木)19:06:57 No.1034477040
岡山と福岡で半々くらいで担当すればなんとかなるか
108 23/03/09(木)19:07:06 No.1034477094
立山連峰強いぞ おいで
109 23/03/09(木)19:07:26 No.1034477201
災害云々ならまあ大阪ダメだし京都でいいじゃん 良かったな首都だってさ!
110 23/03/09(木)19:07:33 No.1034477237
大阪には造幣局があるから副首都は無理だな
111 23/03/09(木)19:07:39 No.1034477266
アルペジオだと分散首都として札幌と福岡が選ばれてたな
112 23/03/09(木)19:07:41 No.1034477283
副首都の必要性といった機能や人口再配分などは絶対に必要、急務ともいえる でも元関係者や現関係者の発言がヤバすぎるこいつらの主張を一般論以上に聞く必要はない
113 23/03/09(木)19:07:44 No.1034477295
>日本の主な災害っていうと雪台風地震あたりだけど全部が少ない地域ってどこだろう 沖縄 台風は多いけど台風ぐらいしか災害ないんでバッチリ対策されてる
114 23/03/09(木)19:08:01 No.1034477399
悪いけど副都心はさいたまだし有事の第二首都は長野って決まってるんだ 大阪なんてすぐ空襲されるから機能持たせられるか
115 23/03/09(木)19:08:02 No.1034477407
維新は好かないけど東京一極集中問題はいろんな角度から削るようにアプローチしてかないとどうにもならないから動きとしてはいいと思う
116 23/03/09(木)19:08:34 No.1034477598
働きもしない役人の席をこれ以上増やす余裕はない
117 23/03/09(木)19:08:47 No.1034477671
ついに現実になるのか 東京から東濃へ…
118 23/03/09(木)19:09:15 No.1034477839
津波考えると海無し県とか?
119 23/03/09(木)19:09:18 No.1034477860
>維新は好かないけど東京一極集中問題はいろんな角度から削るようにアプローチしてかないとどうにもならないから動きとしてはいいと思う じゃあ人口が減ってる山口県か
120 23/03/09(木)19:09:37 No.1034477974
記事見ると3つくらい副首都にしたらって言ってるから 福岡大阪仙台あたりでいんじゃね
121 23/03/09(木)19:09:44 No.1034478017
>東濃 人間副首都東野幸治って浮かんだからここに捨てておく
122 23/03/09(木)19:10:15 No.1034478198
>アルペジオだと分散首都として札幌と福岡が選ばれてたな アルペジオは長崎じゃなかったけ 攻殻機動隊の首都が福岡
123 23/03/09(木)19:10:36 No.1034478336
かつては東京より人口が多かった新潟とかどう?
124 23/03/09(木)19:10:49 No.1034478430
>>維新は好かないけど東京一極集中問題はいろんな角度から削るようにアプローチしてかないとどうにもならないから動きとしてはいいと思う >じゃあ人口が減ってる山口県か 日本海側の萩とか良いかもな
125 23/03/09(木)19:10:55 No.1034478472
>津波考えると海無し県とか? 長野だな
126 23/03/09(木)19:10:58 No.1034478484
>>アルペジオだと分散首都として札幌と福岡が選ばれてたな >アルペジオは長崎じゃなかったけ >攻殻機動隊の首都が福岡 そっちだったか 攻殻機動隊は首都核で吹き飛んでるからまた別の話題な気がする!
127 23/03/09(木)19:11:00 No.1034478496
>記事見ると3つくらい副首都にしたらって言ってるから >福岡大阪仙台あたりでいんじゃね 一個は日本海側欲しい
128 23/03/09(木)19:11:12 No.1034478560
>沖縄 >台風は多いけど台風ぐらいしか災害ないんでバッチリ対策されてる 台風来たら行き来できなくなるのダメなんじゃねぇかな
129 23/03/09(木)19:11:48 No.1034478778
実際に副首都決まっても大阪と京都でバトルになるのでは そうなると福岡と札幌に置けばいいんじゃないみたいになりそう 名古屋は南海トラフで関東と一緒に倒れるからダメ
130 23/03/09(木)19:12:30 No.1034479046
農林水産省とか新潟あたりにおけばいいんじゃないの
131 23/03/09(木)19:12:44 No.1034479149
箱根のあたりにしましょうよ!
132 23/03/09(木)19:13:05 No.1034479302
え?京都は首都でしょ? 副首都は大阪に任せといてよ
133 23/03/09(木)19:13:35 No.1034479498
地図見てると函館は本当にいい位置にあるな
134 23/03/09(木)19:13:36 No.1034479500
>台風来たら行き来できなくなるのダメなんじゃねぇかな そんなこと言ったら日本全土どこでもそうじゃん?
135 23/03/09(木)19:13:36 No.1034479502
>箱根のあたりにしましょうよ! エヴァだこれ
136 23/03/09(木)19:13:39 No.1034479523
箱根は3番目だろ
137 23/03/09(木)19:13:51 No.1034479596
首都がどうかは置いといて 福岡は空港近いのは超魅力的
138 23/03/09(木)19:13:59 No.1034479632
南海トラフ想定なら大阪は割と早めに候補から外れない?
139 23/03/09(木)19:14:16 No.1034479720
大阪はほっておいても開発進むが京都はあれなので京都になってもしょうがないところはあるなと思う つまり…奈良か滋賀
140 23/03/09(木)19:14:16 No.1034479722
箱根は近すぎて立川でいいだろって言われかねない
141 23/03/09(木)19:15:00 No.1034479982
>南海トラフ想定なら大阪は割と早めに候補から外れない? やべーのは津波だから伊勢半島に守られてる大阪はセーフじゃないの?
142 23/03/09(木)19:15:17 No.1034480082
あそこが副首都です!って決めたところで政治家とか官僚は動いてくれるんですか…?
143 23/03/09(木)19:15:26 No.1034480125
>南海トラフ想定なら大阪は割と早めに候補から外れない? じゃあ日本海側?
144 23/03/09(木)19:15:55 No.1034480289
>やべーのは津波だから伊勢半島に守られてる大阪はセーフじゃないの? 南海トラフはそういうレベルではないだろうから…
145 23/03/09(木)19:15:58 No.1034480310
京都復権!?は一瞬考えたけど財政破綻寸前だからダメだここ
146 23/03/09(木)19:16:23 No.1034480467
>じゃあ日本海側? それなら福岡でいい日本海側だから あとは北海道でロシアに睨み効かせたい
147 23/03/09(木)19:16:29 No.1034480537
>あそこが副首都です!って決めたところで政治家とか官僚は動いてくれるんですか…? むしろ東京を副首都にするくらいの覚悟がないとダメだよな
148 23/03/09(木)19:16:51 No.1034480702
ファフナーだと確か旭川以南は全部消し飛んでたし旭川とか稚内を首都にしよう
149 23/03/09(木)19:16:51 No.1034480706
第三新東京市を作る下準備だな
150 23/03/09(木)19:16:59 No.1034480758
まとめサイトへの転載禁止
151 23/03/09(木)19:17:32 No.1034480987
>>あそこが副首都です!って決めたところで政治家とか官僚は動いてくれるんですか…? >むしろ東京を副首都にするくらいの覚悟がないとダメだよな オーストラリアとか首都機能と一番栄えてる街を切り離してる地域も多いしね
152 23/03/09(木)19:17:32 No.1034480991
>南海トラフはそういうレベルではないだろうから… 流石に東日本大震災クラスでしょ? ただ人口が多い東海道だから破壊力ヤバいだけで
153 23/03/09(木)19:17:41 No.1034481045
正直首都の機能なんか二つもいるか?どうせ役に立たねえだろコイツら
154 23/03/09(木)19:17:43 No.1034481057
>そんなこと言ったら日本全土どこでもそうじゃん? 陸路はわりとどうにかなんだろ? 頭しまんちゅかよ
155 23/03/09(木)19:18:05 No.1034481191
>むしろ東京を副首都にするくらいの覚悟がないとダメだよな 埼玉方面侵略するかー
156 23/03/09(木)19:18:51 No.1034481486
はやく副首都マウント取りたい
157 23/03/09(木)19:19:10 No.1034481602
何をもって首都って呼ぶのかはわからんな
158 23/03/09(木)19:19:16 No.1034481640
京都はまず老人になると何もかんも無料になる政策やめないと
159 23/03/09(木)19:20:09 No.1034481969
>台風で沈みそうなところは除外な
160 23/03/09(木)19:20:50 No.1034482258
内陸部の長野とかは?
161 23/03/09(木)19:21:16 No.1034482438
日本海側に置け
162 23/03/09(木)19:21:31 No.1034482556
>京都はまず老人になると何もかんも無料になる政策やめないと 今やめていってるんじゃないの?
163 23/03/09(木)19:21:49 No.1034482698
>日本海側に置け だから福岡でいいだろ
164 23/03/09(木)19:21:52 No.1034482712
最終的にニホンブンレツみたくなるのかな
165 23/03/09(木)19:21:53 No.1034482729
やっぱり一番土地持ってる北海道だよなぁ!
166 23/03/09(木)19:22:52 No.1034483121
>日本海側に置け 豪雪地帯は無理ってなると島根鳥取あたりか
167 23/03/09(木)19:22:58 No.1034483149
まぁ大阪・福岡・札幌でいいんでない?
168 23/03/09(木)19:23:10 No.1034483230
副首都がなんなのかどころか 首都機能がなんなのかもわかって増え「」が見当たらないのがすごいなこのスレ
169 23/03/09(木)19:23:54 No.1034483520
「」って増殖すんの
170 23/03/09(木)19:23:56 No.1034483528
>わかって増え 落ち着いて
171 23/03/09(木)19:24:28 No.1034483814
さすが維新だな
172 23/03/09(木)19:24:38 No.1034483905
増え「」
173 23/03/09(木)19:24:57 No.1034484073
>「」って増殖すんの たぶんする
174 23/03/09(木)19:24:57 No.1034484075
「「「「「」」」」」
175 23/03/09(木)19:25:13 No.1034484191
ただの与太話するスレでなに言ってんだ
176 23/03/09(木)19:25:15 No.1034484197
副首都は折角だからネット投票で決めるか
177 23/03/09(木)19:25:37 No.1034484371
京都府の真ん中よりちょい上のあたりがいいんでね
178 23/03/09(木)19:25:55 No.1034484490
真剣に政治の話したいのか?
179 23/03/09(木)19:26:14 No.1034484627
>たぶんする えーこわ… 除去剤撒いとこ…
180 23/03/09(木)19:26:50 No.1034484899
なんにも知らないくせにアレコレ言うやつらは無責任すぎる! やはり俺しかあいつの…首都のことわかってやれないんだよな
181 23/03/09(木)19:27:15 No.1034485159
今ここに佐渡島副首都化計画を現実のものにする
182 23/03/09(木)19:27:19 No.1034485195
ちゃんと話したいんだったら議員になって議会で話してこい
183 23/03/09(木)19:27:32 No.1034485268
>やっぱり一番土地持ってる北海道だよなぁ! 雪振らなきゃ実際最有力候補だよな 土地いっぱいあるし
184 23/03/09(木)19:28:16 No.1034485598
なんで岡山なんだっけ…
185 23/03/09(木)19:28:22 No.1034485642
正直どうせ自民が反対して成立するわけないから適当に喋ってる
186 23/03/09(木)19:28:24 No.1034485651
実現に近づいてきたな! https://www.youtube.com/watch?v=KJ6hBxWq7hw
187 23/03/09(木)19:28:27 No.1034485682
「」は減った髪の分だけ増える
188 23/03/09(木)19:28:34 No.1034485712
北海道はありそうだなとは思う
189 23/03/09(木)19:29:00 No.1034485893
京都人が荒ぶりそう
190 23/03/09(木)19:29:47 No.1034486200
百歩譲って副首都作るなら人口第2位の所にすべきだよね 人口減ってる所にしたら将来酷い事になるよ
191 23/03/09(木)19:30:26 No.1034486490
>正直どうせ自民が反対して成立するわけないから適当に喋ってる そもそも維新以外賛同しないだろ 地盤の大阪に誘致して発言権強めたいだけでしょってなるし
192 23/03/09(木)19:30:48 No.1034486636
俺の地元は仙台だけど 大阪でいいんじゃないの? 行ったことはないがでかい街らしいし
193 23/03/09(木)19:31:39 No.1034486986
俺の地元は仙台じゃないけど 大阪はやめといたほうがいいよ
194 23/03/09(木)19:31:39 No.1034486987
>なんにも知らないくせにアレコレ言うやつらは無責任すぎる! >やはり俺しかあいつの…首都のことわかってやれないんだよな サブヒロイン会議だった?
195 23/03/09(木)19:31:52 No.1034487090
日本の首都は名古屋に移り!
196 23/03/09(木)19:31:55 No.1034487116
>そもそも維新以外賛同しないだろ >地盤の大阪に誘致して発言権強めたいだけでしょってなるし これで大阪避けられたら笑うけどな!
197 23/03/09(木)19:31:59 No.1034487134
こういうのは議員の先生方のお楽しみがある所が選ばれる つまり雄琴温泉がある滋賀が選ばれる
198 23/03/09(木)19:32:12 No.1034487230
札幌が自然災害少なくて良いっていう話はあった
199 23/03/09(木)19:33:02 No.1034487568
>正直どうせ自民が反対して成立するわけないから適当に喋ってる 東京一極をなんとかしたいってのは元々あるから別段反対する理由もないんだなこれが 首都機能マヒするだけでまずい事になるのは危惧していたからな
200 23/03/09(木)19:33:14 No.1034487655
>札幌が自然災害少なくて良いっていう話はあった 雪は災害じゃないのか…
201 23/03/09(木)19:33:21 No.1034487726
>札幌が自然災害少なくて良いっていう話はあった そういえば北海道にしては積雪も少ないとか聞いたことあるような気がするな
202 23/03/09(木)19:35:04 No.1034488478
>>札幌が自然災害少なくて良いっていう話はあった >雪は災害じゃないのか… 札幌はマシな方だから…
203 23/03/09(木)19:35:10 No.1034488531
>そういえば北海道にしては積雪も少ないとか聞いたことあるような気がするな それでも雪まつり出来るくらいは降る 確か積雪量の多い人口10万人以上の都市で3位だった
204 23/03/09(木)19:35:34 No.1034488708
地震に強くて雪もあんま降らないとかすると海無し県になるのでは
205 23/03/09(木)19:35:53 No.1034488806
北海道で本当に雪が少ないのは苫小牧のあたり
206 23/03/09(木)19:35:54 No.1034488820
首都機能移転させても西にも南海トラフあるんだから無駄では
207 23/03/09(木)19:35:54 No.1034488821
東京が副首都で京都が首都に戻る
208 23/03/09(木)19:36:19 No.1034488962
>地震に強くて雪もあんま降らないとかすると海無し県になるのでは 日本の内陸部は大体雪が降るぞ
209 23/03/09(木)19:37:12 No.1034489304
>>地震に強くて雪もあんま降らないとかすると海無し県になるのでは >日本の内陸部は大体雪が降るぞ 奈良とか雪積もるイメージないけどどうなの?
210 23/03/09(木)19:37:26 No.1034489409
地震が少ない都道府県でググったら1位が佐賀県だった
211 23/03/09(木)19:37:35 No.1034489468
また関東大震災あっても結局東京一極集中はやめないと思う
212 23/03/09(木)19:38:30 No.1034489814
政令指定都市
213 23/03/09(木)19:38:33 No.1034489838
やばいやばい言われてる南海トラフがあるから太平洋側は無理だろうな
214 23/03/09(木)19:38:51 No.1034489961
>首都機能移転させても西にも南海トラフあるんだから無駄では 南海トラフあった時は東が安全ってことだろ
215 23/03/09(木)19:38:51 No.1034489965
GDP的に愛知では
216 23/03/09(木)19:39:04 No.1034490048
太平洋側は地震日本海側は雪がね…
217 23/03/09(木)19:39:46 No.1034490310
距離的には福岡とか札幌がいいと思う 大阪はダメ大阪人だけど
218 23/03/09(木)19:39:51 No.1034490342
首都経験がある広島にしよう
219 23/03/09(木)19:39:57 No.1034490376
>GDP的に愛知では モロ南海トラフが
220 23/03/09(木)19:39:57 No.1034490377
>太平洋側は地震日本海側は雪がね… この辺避けようとするとやっぱり福岡ぐらいしか残らなくない?
221 23/03/09(木)19:40:01 No.1034490397
やはり大都会岡山か
222 23/03/09(木)19:41:17 No.1034490893
京都でいいんじゃない 元首都でしょ
223 23/03/09(木)19:41:18 No.1034490898
九州は九州で歴史を見ると破滅的噴火が数回確認されてる所だからなあ まあ万年単位の話だから気にしてられるかって言われると何も言えないけど
224 23/03/09(木)19:41:50 No.1034491084
少なくとも大阪の出る幕はない
225 23/03/09(木)19:42:13 No.1034491263
南海トラフに関してはむしろ東京のダメージがそこまででかくない 名古屋とか静岡とか高知のが大ダメージ受ける
226 23/03/09(木)19:42:24 No.1034491336
もっと他にやる事あんだろ
227 23/03/09(木)19:42:33 No.1034491393
何で災害名目に大阪都構想通せると思ってるんだろう…?
228 23/03/09(木)19:42:35 No.1034491400
地盤ゆるゆるの岡山市はありえんけど内陸の高原なら安全性はかなり高い
229 23/03/09(木)19:42:42 No.1034491447
>南海トラフに関してはむしろ東京のダメージがそこまででかくない >名古屋とか静岡とか高知のが大ダメージ受ける 東京は南海トラフとは別に首都直下型が…
230 23/03/09(木)19:42:57 No.1034491562
>モロ南海トラフが 大阪もありえないし
231 23/03/09(木)19:42:57 No.1034491566
維新とか住民を食い物にしてお金稼ぎたい!って連中だし…
232 23/03/09(木)19:43:33 No.1034491814
やはり吉備中央町か…
233 23/03/09(木)19:43:43 No.1034491861
瀬戸内海沿いなのはいいと思う 津波が起き難い構造の所だし 問題は瀬戸内海沿いのどこにするかだけど…
234 23/03/09(木)19:43:59 No.1034491985
第三新東京市を…
235 23/03/09(木)19:44:39 No.1034492240
>維新とか住民を食い物にしてお金稼ぎたい!って連中だし… だから法案だけ通して副首都から大阪外れたら最高に笑える
236 23/03/09(木)19:44:56 No.1034492341
長野ってどうなの?地震少ないイメージ 海無いからキツい?
237 23/03/09(木)19:44:58 No.1034492361
岡山とかどうなん?車のウインカーと用水路以外は平和そうに思えるけど
238 23/03/09(木)19:45:44 No.1034492699
岡山は吉備中央町ならあり
239 23/03/09(木)19:45:50 No.1034492748
>長野ってどうなの?地震少ないイメージ >海無いからキツい? 雪かなり多いぞ
240 23/03/09(木)19:46:16 No.1034492920
大阪府民だけど大阪じゃなくて奈良の南の方に作ったらよくね?とは思う あそこ奈良県民に聞いても何もないって言うし第三新東京市みたいなの作れそう
241 23/03/09(木)19:46:25 No.1034492976
首都機能移転は安全性考えると必要だけど実際に首都壊滅するまで実行されないんだろうな
242 23/03/09(木)19:46:32 No.1034493019
>岡山は吉備中央町ならあり 安泰じゃ
243 23/03/09(木)19:46:50 No.1034493134
>大阪府民だけど大阪じゃなくて奈良の南の方に作ったらよくね?とは思う >あそこ奈良県民に聞いても何もないって言うし第三新東京市みたいなの作れそう 人口無人地帯が何で無人なのか理解してないな
244 23/03/09(木)19:47:22 No.1034493356
>この辺避けようとするとやっぱり福岡ぐらいしか残らなくない? 平壌側のソウルほどではないけど 海防的に臨時首都にするにはあまりよろしくない…
245 23/03/09(木)19:47:23 No.1034493364
各省庁を他の府県に移動させようって話も 結局誰も東京離れたがらないから取りやめになったよな
246 23/03/09(木)19:48:10 No.1034493674
災害に強いってなるとどこだろ
247 23/03/09(木)19:48:33 No.1034493807
>平壌側のソウルほどではないけど >海防的に臨時首都にするにはあまりよろしくない… だから福岡と札幌の2段構えで
248 23/03/09(木)19:48:37 No.1034493835
>災害に強いってなるとどこだろ 吉備中央町
249 23/03/09(木)19:48:44 No.1034493884
首都利権
250 23/03/09(木)19:49:00 No.1034493985
>災害に強いってなるとどこだろ そんなものは(日本には)ない
251 23/03/09(木)19:49:19 No.1034494094
>各省庁を他の府県に移動させようって話も >結局誰も東京離れたがらないから取りやめになったよな 文部省だけ京都にならなかったっけ?
252 23/03/09(木)19:49:25 No.1034494125
吉備中央町になにがあるんです…?!
253 23/03/09(木)19:49:52 No.1034494279
>>各省庁を他の府県に移動させようって話も >>結局誰も東京離れたがらないから取りやめになったよな >文部省だけ京都にならなかったっけ? 移転した実績は偉いけど完全移転はしてないんだよね
254 23/03/09(木)19:49:53 No.1034494282
首都が東京なら副首都は西京 つまり山口だよ
255 23/03/09(木)19:49:54 No.1034494285
>災害に強いってなるとどこだろ 記録的に地震が少ない所なら佐賀・富山・岐阜辺りらしい
256 23/03/09(木)19:50:07 No.1034494358
もう浮遊都市作るしか
257 23/03/09(木)19:50:17 No.1034494429
雪にだけ目を瞑れば広さのある北海道じゃないの? 一時的なら雪溶かすとかできるでしょ
258 23/03/09(木)19:50:29 No.1034494503
>そんなものは(日本には)ない じゃあ台湾にしようぜ!
259 23/03/09(木)19:50:33 No.1034494525
琵琶湖に水上都市作ろう
260 23/03/09(木)19:51:13 No.1034494787
>雪にだけ目を瞑れば広さのある北海道じゃないの? >一時的なら雪溶かすとかできるでしょ 目をつぶるには問題がデカすぎる…
261 23/03/09(木)19:51:18 No.1034494810
札幌五輪もあるし札幌を第二首都として発展させよう
262 23/03/09(木)19:51:24 No.1034494851
大阪は大阪で日本じゃないだろ
263 23/03/09(木)19:51:26 No.1034494872
>じゃあ台湾にしようぜ! 地震もそうだし地政学的リスク激マシじゃねーか!
264 23/03/09(木)19:51:29 No.1034494894
静岡とかあんま災害のイメージ無いかな
265 23/03/09(木)19:51:30 No.1034494900
>吉備中央町になにがあるんです…?! バブルの時には開発された空き地 今なら作り放題だよ!カモン!
266 23/03/09(木)19:51:30 No.1034494904
台湾もなんだかんだ定期的に大地震来てるような…
267 23/03/09(木)19:52:05 No.1034495170
>静岡とかあんま災害のイメージ無いかな 南海トラフモロじゃねーか
268 23/03/09(木)19:52:09 No.1034495204
>大阪は大阪で日本じゃないだろ チョンさんまた領土主張ですか
269 23/03/09(木)19:52:13 No.1034495224
>静岡とかあんま災害のイメージ無いかな 南海トラフ地震…
270 23/03/09(木)19:52:26 No.1034495326
書き込みをした人によって削除されました
271 23/03/09(木)19:52:27 No.1034495332
>維新とか住民を食い物にしてお金稼ぎたい!って連中だし… 自民と共産だろそれは こういう大阪の事何も知らないで適当吹かしてる奴多すぎ
272 23/03/09(木)19:52:38 No.1034495439
記録から安全性を考えると西の方に作るにしても岐阜とかあの辺りになりそう 法案が通っても大阪は無いかな…
273 23/03/09(木)19:53:03 No.1034495635
>記録から安全性を考えると西の方に作るにしても岐阜とかあの辺りになりそう >法案が通っても大阪は無いかな… 岐阜は結構ガッツリ雪降らない?
274 23/03/09(木)19:53:05 No.1034495658
>静岡とかあんま災害のイメージ無いかな 東海地震の想定震源域(紫色で囲まれた領域) fu1992558.png
275 23/03/09(木)19:53:10 No.1034495693
関西人ども喧嘩始めるな
276 23/03/09(木)19:53:17 No.1034495746
沖縄はでかい地震無いかわりに台風あるけど 電柱の地中化日本一だし 車社会で仕事休みにならないから割と大丈夫かも
277 23/03/09(木)19:53:23 No.1034495795
>>維新とか住民を食い物にしてお金稼ぎたい!って連中だし… >自民と共産だろそれは >こういう大阪の事何も知らないで適当吹かしてる奴多すぎ 全員悪党
278 23/03/09(木)19:53:30 No.1034495844
衆参どっちかとか省とか最高裁レベルで移転しなきゃただ人の少ない部署に押し付けてやってる感出してるだけだし…
279 23/03/09(木)19:53:36 No.1034495890
>札幌五輪もあるし札幌を第二首都として発展させよう 札幌五輪はないです
280 23/03/09(木)19:53:53 No.1034495982
>沖縄はでかい地震無いかわりに台風あるけど >電柱の地中化日本一だし >車社会で仕事休みにならないから割と大丈夫かも 役所仕事にウチナータイムはちょっと…
281 23/03/09(木)19:54:20 No.1034496130
災害が少ない県といえば…栃木!
282 23/03/09(木)19:54:22 No.1034496143
日本海側って福岡ですらたまに氷点下越えると雪になるからな
283 23/03/09(木)19:54:46 No.1034496283
全員悪党なのはわかってるけど地下鉄のトイレ綺麗にしただけ大阪維新はマシな悪党
284 23/03/09(木)19:54:57 No.1034496356
>役所仕事にウチナータイムはちょっと… どうせ省庁なんて不夜城って意味では時間守れてない職場だからセーフ
285 23/03/09(木)19:54:59 No.1034496371
那須高原あたりもいいよね