ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/09(木)15:30:07 No.1034421955
ちょっと変わった楽器出来たらかっこいいよね
1 23/03/09(木)15:31:17 No.1034422227
ナニコレ…
2 23/03/09(木)15:32:11 No.1034422449
管楽器の歴史みたいなのを見ると載ってるやつ!
3 23/03/09(木)15:32:49 No.1034422582
どういう風に持つのが正解かわからん
4 23/03/09(木)15:34:20 No.1034422917
消化器官模型かと思った
5 23/03/09(木)15:39:54 No.1034424223
ホルンくらいの大きさかなと思って調べたらクソでけぇ!
6 23/03/09(木)15:41:34 No.1034424631
ハイエンドスピーカーにありそうな造形
7 23/03/09(木)15:41:52 No.1034424690
fu1992018.jpg クソでか楽器良いよね…
8 23/03/09(木)15:45:40 No.1034425559
いい… https://youtu.be/YtAWkLxXWTo
9 23/03/09(木)15:46:52 No.1034425837
>管楽器の歴史みたいなのを見ると載ってるやつ! これをマルメターノのがいまの管楽器なのか?
10 23/03/09(木)15:48:26 No.1034426207
https://youtu.be/NWez9hhitXQ フランス語でセルパン 英語でサーペントらしい
11 23/03/09(木)15:49:15 No.1034426418
ちんぽやん
12 23/03/09(木)15:50:35 No.1034426705
>セルパンは、フランス語でヘビという意味で、そのくねくねとした形から名付けられた金管楽器。18世紀の中頃から使われ始めたが、19世紀以降からはほとんど使われていない とのことなので古楽器と言ってもそこまで古いものではないみたい
13 23/03/09(木)15:52:11 No.1034427002
シタールやってみたいけどどこから始めていいのかさっぱりわからず手が出ない
14 23/03/09(木)15:52:35 No.1034427091
カタ異常巻きアンモナイト
15 23/03/09(木)15:53:43 No.1034427297
>シタールやってみたいけどどこから始めていいのかさっぱりわからず手が出ない 民族楽器としてはメジャーもメジャーだからオンラインレッスンとかあるぞ
16 23/03/09(木)15:54:44 No.1034427507
>民族楽器としてはメジャーもメジャーだからオンラインレッスンとかあるぞ そうなの? 調べても教本もYouTubeの動画とかもあんまり出てこなかったから厳しいと思ってた
17 23/03/09(木)15:59:04 No.1034428326
>>民族楽器としてはメジャーもメジャーだからオンラインレッスンとかあるぞ >そうなの? >調べても教本もYouTubeの動画とかもあんまり出てこなかったから厳しいと思ってた ちょっとググったら教本や教則dvd出てくるけどお気にめさない感じ? ちょっと変わり種のライブに参加するとシタールは割りと見るから多分習得する道は多いと思う
18 23/03/09(木)16:39:32 No.1034436944
>消化器官模型かと思った うんこ上向きに出る「」はじめて見た
19 23/03/09(木)16:48:17 No.1034438942
サブコントラバスリコーダーいいよね…https://youtu.be/m3goxO-G9SM
20 23/03/09(木)16:50:04 No.1034439357
K2なら臓器移植で使いそう
21 23/03/09(木)16:54:53 No.1034440554
都市部の民族楽器店でも取り扱いや教室もあるしYou Tubeにもインド系楽器はめっちゃビデオあるけどなんか調べ方に失敗しちゃってるのかしら シタールはジャンジャンやるだけで雰囲気出て楽しいよね
22 23/03/09(木)16:56:00 No.1034440802
シタールは弦で指切りがちだから販売店ぶん投げが楽
23 23/03/09(木)16:57:41 No.1034441191
>>消化器官模型かと思った >うんこ上向きに出る「」はじめて見た 人工肛門…
24 23/03/09(木)17:13:03 No.1034444686
>https://youtu.be/m3goxO-G9SM 角材だこれ