虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/09(木)15:05:13 アマプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/09(木)15:05:13 No.1034416058

アマプラで見たけどファブルの実写作品としては酷い出来だった 原作を知らなければ楽しめたかもしれない

1 23/03/09(木)15:06:46 No.1034416454

途中から悪いほうのジョン・ウィックみたいになるよね

2 23/03/09(木)15:08:53 No.1034416980

明が弱すぎる この一点だけで大失敗

3 23/03/09(木)15:11:13 No.1034417534

原作知らなかったけど耐えられなくて途中で見るのやめたことはある 続きは見てない

4 23/03/09(木)15:11:16 No.1034417546

そうかい俺は原作も映画も好きだぜ

5 23/03/09(木)15:11:40 No.1034417663

原作のしんみりするシーン好きだったけど全部なかったな

6 23/03/09(木)15:12:01 No.1034417784

結構楽しめたけど最初の演出最後まで出来ないならあの演出すべきじゃ無かったと思う

7 23/03/09(木)15:14:15 No.1034418286

兄さんが敵からの攻撃で怪我した!? さらに怪我して流血して血が飛び散ってる!? なんで!??!?!?!

8 23/03/09(木)15:17:11 No.1034418947

自分も映画館で???ってなったけど 配役で察せないのが悪い的なところもある

9 23/03/09(木)15:19:45 No.1034419553

派手なシーンやらんと映画的にはどうにもならんのだろうなとは思った

10 23/03/09(木)15:23:44 No.1034420468

チンピラがチャリ乗りながらすれ違い様に包丁刺すの良かったジャニーズらしいけど輩感が半端ない

11 23/03/09(木)15:24:39 No.1034420679

1はそこそこ 2は好き

12 23/03/09(木)15:26:27 No.1034421091

柳楽優弥はジャニーズじゃなくて子役からやってる年季入った俳優だろ…

13 23/03/09(木)15:27:23 No.1034421333

>チンピラがチャリ乗りながらすれ違い様に包丁刺すの良かったジャニーズらしいけど輩感が半端ない 柳楽優弥はジャニーズじゃないぞ

14 23/03/09(木)15:27:34 No.1034421381

1の三次元バトルよくない? あとどう見てもスタントマンに代わるべきシーンなのに どうして正面からの画角で岡田くんの顔映ってシーンおすぎ

15 23/03/09(木)15:28:12 No.1034421518

>柳楽優弥はジャニーズじゃなくて子役からやってる年季入った俳優だろ… あれジャニーズじゃなかったんだごめん勘違いしてた許して

16 23/03/09(木)15:28:28 No.1034421577

そんな派手なことするタイプじゃないじゃんってなる人とは相容れないだろう

17 23/03/09(木)15:28:38 No.1034421617

岡田君も強いし兄さんも強いんだからもっと無敵でも良かったよな

18 23/03/09(木)15:29:33 No.1034421822

色々言い出すとそもそも冒頭で記録に残るあんなやらかししないし…となる俺は普通に楽しめたよ

19 23/03/09(木)15:29:48 No.1034421880

ヨウコが工場に行ったら弱くなるのが嫌だった

20 23/03/09(木)15:31:03 No.1034422177

原作が大好きな場合実写化に過度に期待するもんじゃないだろう多分 己のイメージにぴったり来るものは多分無いし

21 23/03/09(木)15:32:41 No.1034422548

原作知ってたらうーん 知らんかったら普通くらい

22 23/03/09(木)15:33:41 No.1034422784

ぶっさんは色々やってるからスタント要らないんだろうけど使ってたらどうなったのかは見てみたい気もする

23 23/03/09(木)15:34:24 No.1034422935

壁よじ登るシーンがゴキブリみたいで好き

24 23/03/09(木)15:37:05 No.1034423533

2は原作に寄せて淡々とした戦い方にしようとした努力の跡は感じられた 突然始まる高度な寝技バトルには笑ったけど

25 23/03/09(木)15:38:09 No.1034423787

1作目やったときはまだ暗殺者の完成形──までいってなかったような気がする

26 23/03/09(木)15:38:11 No.1034423792

最初だけ出てくる戦闘時の文字たちはなんなんだろう

27 23/03/09(木)15:38:43 No.1034423915

>突然始まる高度な寝技バトルには笑ったけど ひらパー兄さんに忖度したのかな

28 23/03/09(木)15:39:15 No.1034424055

暗殺者としての兄さんの視界はこんな感じになってるみたいなのをわかりやすくするためのイメージかな

29 23/03/09(木)15:40:20 No.1034424319

次は土竜の唄や

30 23/03/09(木)15:41:18 No.1034424562

1のヤクザ無限湧きバトルは飽きるけど2のマンション戦は好き

31 23/03/09(木)15:41:27 No.1034424594

>次は土竜の唄や こっちは原作ネタ入れすぎ!場所や時は違うけどめちゃくちゃ再現されていて笑う

32 23/03/09(木)15:42:51 No.1034424925

映画版も嫌いじゃないけどハコスカ廃車がないのだけは許さん

33 23/03/09(木)15:43:26 No.1034425043

正直ギャグパートがひとつも面白くなかったのと相変わらずの佐藤二朗でうんざりした

34 23/03/09(木)15:44:20 No.1034425268

エビちゃんが小島のケリを自分でつけるシーンとか原作のほうで見たかったな

35 23/03/09(木)15:44:42 No.1034425339

>1のヤクザ無限湧きバトルは飽きるけど2のマンション戦は好き 殺し屋チームがマンション住民に会釈しながらシームレスに仕事に入るのが好き

36 23/03/09(木)15:45:09 No.1034425439

幼少期の回想とか何のために入れたのか全く分からんかったな ボスも兄さんもこんなキャラじゃないだろって

37 23/03/09(木)15:46:44 No.1034425792

1でウーンってなったけど2見てみるかな

38 23/03/09(木)15:47:33 No.1034425992

2の貝沼くんの死に方アレンジ好き

39 23/03/09(木)15:48:24 No.1034426203

佐藤二郎というかタコちゃんは現在の原作展開を思うともうちょっとシュッとしたオッサンなら良かったな 自らアドリブでギャグに振れる感じの人にヨウコが惚れるとは思えない…

40 23/03/09(木)15:48:50 No.1034426309

2は団地で大暴れすぎる… 足悪い子はわりと良かったよ

41 23/03/09(木)15:49:54 No.1034426566

>2の貝沼くんの死に方アレンジ好き えぐい…同じような死に方した殺人鬼思い出した

42 23/03/09(木)15:50:01 No.1034426587

平手友梨奈の顔キツすぎる

43 23/03/09(木)15:56:19 No.1034427825

2はマンション爆破後のオリジナルカチコミ以外は配役も良くて満足 1は…

44 23/03/09(木)15:58:51 No.1034428290

マンションの壁を手足だけでひらパー兄さんがササッと登るシーンは !? ってなった

45 23/03/09(木)15:59:00 No.1034428313

2は基本的に苦戦って感じはしないようにしてたからな

46 23/03/09(木)16:04:17 No.1034429291

割と原作好きから評判悪いよなあこれ

47 23/03/09(木)16:04:46 No.1034429388

まあ2も名もなきモブが団地でいいバトルとかしちゃうけどまあまあまあ

48 23/03/09(木)16:06:06 No.1034429639

スタントマン無しは信じられない

49 23/03/09(木)16:07:18 No.1034429894

原作ファンからすると苦戦する兄さんは解釈違いだからな… セガール映画より更に一方的でも良いくらい まあその辺りのはストーリーや演出の都合上として目を瞑るにしてもワラワラ湧いてくるヤクザは不要だったと思う…

50 23/03/09(木)16:10:26 No.1034430558

苦戦する兄さんというか全体的にプロやない──

51 23/03/09(木)16:11:33 No.1034430801

1のワラワラヤクザは本当にいっぱいいるだけだからな…アクションも面白くないし 2はアクション良かったからまぁいいか!ってなった

52 23/03/09(木)16:11:46 No.1034430847

この調子で3やったらいい感じになりそうな気はする やるのか知らんけど

53 23/03/09(木)16:11:50 No.1034430861

原作好きからしたら最序盤のカメラに映ったのに気付かない時点で解釈違いだもんな…

54 23/03/09(木)16:13:51 No.1034431288

悪くはないけどファブル知ってるとどうしても違うってなるしなんか邦画のパターンに寄せないと作品完成しないのかなって見終わると思っちゃうやつ

55 23/03/09(木)16:14:27 No.1034431413

妹とヒロインの配役だけは100点

56 23/03/09(木)16:14:30 No.1034431423

漫画は漫画実写は実写と別物として見るのが良い───

57 23/03/09(木)16:14:31 No.1034431424

原作の2が思ったより低空飛行だから映画3やるきっかけが掴めなさそう

58 23/03/09(木)16:14:47 No.1034431478

2の敵側配役はちょうどいい感じではあった

59 23/03/09(木)16:16:49 No.1034431914

実写のジャッカル富岡は好きや───

60 23/03/09(木)16:18:04 No.1034432188

キッチンでの戦闘シーンの秒数描写をキッチタイマーで表現したのはいい感じだった

61 23/03/09(木)16:23:47 No.1034433378

アクションはそれなりに凄いとは思う 思うけどこれファブルというかひらパー兄さんオンステージじゃない?

62 23/03/09(木)16:27:13 No.1034434119

>思うけどこれファブルというかひらパー兄さんオンステージじゃない? ひらパー兄さんはプロやからな───

63 23/03/09(木)16:30:28 No.1034434843

>実写のジャッカル富岡は好きや─── あいつは再現度が映画で一番高いまである───

64 23/03/09(木)16:33:58 No.1034435607

ダイナーよりかは面白かった

65 23/03/09(木)16:36:45 No.1034436245

敵役のキャラクターが小物すぎる

66 23/03/09(木)16:38:12 No.1034436606

敵側をイケメンにするのはいいんだけど見分けがつかない

67 23/03/09(木)16:38:37 No.1034436715

インポヤクザが役者の解釈か地か知らんが オネエみたいになっとる───

68 23/03/09(木)16:40:10 No.1034437094

1はともかく2の敵はいいキャストだと思う────

69 23/03/09(木)16:42:36 No.1034437623

>最初だけ出てくる戦闘時の文字たちはなんなんだろう あれが滑ってるのとターゲットに辿り着くまでドタバタやってるせいで ひらパー兄さんが全然プロに見えん───

70 23/03/09(木)16:43:47 No.1034437915

映画は映画で面白いけど大量のヤクザに追いかけられる所は違うよなてなる

71 23/03/09(木)16:44:26 No.1034438078

1も柳楽優弥のヤベェ奴演技は良かったよ

72 23/03/09(木)16:45:07 No.1034438231

>1も柳楽優弥のヤベェ奴演技は良かったよ 演技はいいんだけどね 誰だよお前ってのがなければ

73 23/03/09(木)16:45:44 No.1034438368

そもそもヤクザって言えない縛りの中でなんでやろうとした…?ってのが

74 23/03/09(木)16:45:46 No.1034438379

なんか落ちながら銃を撃つ福士蒼汰が死ぬほど滑稽だった記憶だけがある

75 23/03/09(木)16:47:44 No.1034438826

柳楽優弥は役者としてはほんといい

76 23/03/09(木)16:49:23 No.1034439198

堤真一は山岡役に取っておいてもよかったなぁ感はあった まぁ

77 23/03/09(木)16:51:08 No.1034439609

柳楽優弥のああいう芝居楽しみたいならディストラクションベイビーズ見た方がいいよ 全編あれをもっと怖くした感じだから

78 23/03/09(木)16:53:32 No.1034440181

一応原作再現頑張ってる所もあるし許すかぁってくらい 余計な要素多いけど仕方ないかって

79 23/03/09(木)16:54:52 No.1034440548

>>実写のジャッカル富岡は好きや─── >あいつは再現度が映画で一番高いまである─── プロやな───

80 23/03/09(木)16:55:32 No.1034440700

柳楽優弥の解釈は分かりやすかった

81 23/03/09(木)16:56:38 No.1034440951

クローズEXPLODEでも分かりやすいやべーやつ担当かつ他がいまいち薄いシーンしか振られなかったせいか あのノリで暴れまわる喧嘩シーンがやたら目立ってたな柳楽優弥

82 23/03/09(木)17:00:36 No.1034441792

>ディストラクションベイビーズ 新井英樹のザ・ワールド・イズ・マインって言ったほうが通り良さそう どのくらいザ・ワールド・イズ・マインだったのかは知らない

83 23/03/09(木)17:01:17 No.1034441963

映画館で見たときは気にならなかったけど アマプラのはセリフの音量が低すぎる

84 23/03/09(木)17:02:47 No.1034442291

ヨウコの再現度の高さがやたら際立ってる

85 23/03/09(木)17:05:17 No.1034442869

山本美月はクセあるけど出てくるとエッチなお姉さんでいいよね

86 23/03/09(木)17:15:47 No.1034445264

明の顔が整いすぎている えっちなシーンはあるの?

↑Top