23/03/09(木)14:18:49 スーパ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/09(木)14:18:49 No.1034405483
スーパードクターでもどうにもできないゾッとする話…
1 23/03/09(木)14:22:21 No.1034406277
悲しい回すぎる…
2 23/03/09(木)14:22:46 No.1034406377
結局何の治療も出来なかった…
3 23/03/09(木)14:27:16 No.1034407416
これ本当お辛い…
4 23/03/09(木)14:28:08 No.1034407620
体の一部に異常が出来てる病や怪我じゃなくて 脳から既に物理的に失われている症状だからな…
5 23/03/09(木)14:28:45 No.1034407770
認知症は本当にどうしようもねえ
6 23/03/09(木)14:30:04 No.1034408048
一時的に緩和されたけどいずれ…っておちこの回くらい?
7 23/03/09(木)14:30:58 No.1034408256
一人先生は回収する方だったけどこれ後世にメスを託す案件だよね
8 23/03/09(木)14:31:56 No.1034408461
いずれ医学で解決してくれ
9 23/03/09(木)14:32:20 No.1034408562
>一人先生は回収する方だったけどこれ後世にメスを託す案件だよね 未来の外科でもどうしようないんじゃ
10 23/03/09(木)14:33:48 No.1034408898
ついに完成したんですよ…!
11 23/03/09(木)14:33:48 No.1034408899
上でも言われてるけど発覚時点ですでに失われてしまってるからね 0の物を元の1に戻すことは出来ないし今後も失い続ける 出来ることは進行を抑えることだしおそらく今後の治療の進化も進行防止が先鋭化してくはずだ
12 23/03/09(木)14:34:28 No.1034409025
でも認知症の特効薬が完成したんですよ
13 23/03/09(木)14:34:31 No.1034409037
レビー小体型認知症はアルツハイマーより治療と症状の進行が厄介なのもな
14 23/03/09(木)14:34:36 No.1034409055
アドテック9が
15 23/03/09(木)14:35:11 No.1034409168
薬で抑えられるようになっただけでもものすごい進歩なんだ…