虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/09(木)11:41:16 迷惑な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/09(木)11:41:16 No.1034360111

迷惑なシスコンの襲撃 https://to-corona-ex.com/episodes/91340436603615

1 23/03/09(木)11:43:10 No.1034360603

人数と作画カロリーがえげつなくない?

2 23/03/09(木)11:45:07 No.1034361082

うさちゃん可愛い

3 23/03/09(木)11:45:43 No.1034361240

図書館行くだけで誘拐されることがあるとか 俺の知ってる中で一番物騒な世界観のファンタジー世界だ

4 23/03/09(木)11:46:50 No.1034361503

「今から祝福を与えます」で何の疑問ももたないアンゲリカが素敵だ

5 23/03/09(木)11:48:46 No.1034361962

え?レスティラウトってダンケルフェルガーでこいつがシスコンってことはハンネローレ様にあげようと思って襲撃してきたってこと?

6 23/03/09(木)11:50:55 No.1034362506

バトル漫画みてぇだ…

7 23/03/09(木)11:51:22 No.1034362616

学校内ですらこうなるの治安が悪すぎる…

8 23/03/09(木)11:51:48 No.1034362736

>え?レスティラウトってダンケルフェルガーでこいつがシスコンってことはハンネローレ様にあげようと思って襲撃してきたってこと? ハンネさまはうさぎ好きで 「はあ…うさぎの主になりたいですわ」みたいなことをつぶやいてしまって うっかりそれを聞いたシスコン兄が暴走した

9 23/03/09(木)11:53:00 No.1034363022

殺人おまんこウサギ…

10 23/03/09(木)11:54:14 No.1034363334

カッ

11 23/03/09(木)11:54:49 No.1034363495

下位領地に上位領地が要求したことを断られることが普通ないからな エーレンフェスト側が抵抗するとは思わなかった

12 23/03/09(木)11:55:25 No.1034363651

ダンケル以外二度と名前の出てこないような領地ばっかりなのはまさか…

13 23/03/09(木)11:55:36 No.1034363694

>「はあ…うさぎの主になりたいですわ」みたいなことをつぶやいてしまって なんてことを呟くんだ…

14 23/03/09(木)11:56:50 No.1034363990

>学校内ですらこうなるの治安が悪すぎる… 基本的に領主候補がアホか聡明かの2極しかいないんだわ

15 23/03/09(木)11:57:32 No.1034364186

>ダンケル以外二度と名前の出てこないような領地ばっかりなのはまさか… こいつらみんなダンケルフェルガーに隣接してて逆らえないポンコツ領地だよ

16 23/03/09(木)11:59:19 No.1034364623

>こいつらみんなダンケルフェルガーに隣接してて逆らえないポンコツ領地だよ 属国ってそんなもんだよなぁ…国じゃないけど

17 23/03/09(木)11:59:35 No.1034364691

何にしても図書館までついていって図書館内で権限移行手続きなりなんなりするってすればいいのに なんで道中でおっぱじめるのか

18 23/03/09(木)11:59:50 No.1034364762

ダンケルは穏便に頼むって思考がないんです?

19 23/03/09(木)12:01:12 No.1034365125

>ダンケルは穏便に頼むって思考がないんです? 穏便?ならばディッターだ!

20 23/03/09(木)12:02:07 No.1034365397

>何にしても図書館までついていって図書館内で権限移行手続きなりなんなりするってすればいいのに >なんで道中でおっぱじめるのか アカウント作らないと入れないからね図書館 シスコンの言い分からすると作ってなさそう

21 23/03/09(木)12:03:28 No.1034365791

>穏便?ならばディッターだ! ダメだこいつら…早く本を好きにさせないと…

22 23/03/09(木)12:04:15 No.1034366038

レスティラウトはディッター嫌いだよ!

23 23/03/09(木)12:05:09 No.1034366314

>アカウント作らないと入れないからね図書館 >シスコンの言い分からすると作ってなさそう あーなんなら金払う気もないってことか

24 23/03/09(木)12:06:04 No.1034366601

ダンケルフェルガーの領主一族は子供の頃に分厚い歴史書を書写させられるので もれなく皆さん本嫌いになっている

25 23/03/09(木)12:06:38 No.1034366774

上位領地からの命令だから言えば従うと思ってた

26 23/03/09(木)12:07:57 No.1034367201

殺人おまんこを相手に戦って命があっただけマシだぞてめえ!

27 23/03/09(木)12:09:58 No.1034367861

ローゼマインは常識というものがないのか!

28 23/03/09(木)12:10:11 No.1034367933

今回の作画カロリーを見て思った これはアニメ化ないわ…

29 23/03/09(木)12:11:03 No.1034368215

このうさぎはデストロイモードあるんだっけ マジで死ぬとこだったなダンケフェルガーの諸君…

30 23/03/09(木)12:11:06 No.1034368227

ハンネローレ様どこ?

31 23/03/09(木)12:11:50 No.1034368469

なんとなく中庭的な屋外で戦ってるんだと思ってた 室内戦だったのかこのシーン

32 23/03/09(木)12:11:51 No.1034368472

マイン様がちゃんと言いくるめてなかったらマイン様とウサギ狙いの攻撃は本当に危ないところだった

33 23/03/09(木)12:12:06 No.1034368547

>ハンネローレ様どこ? 授業中

34 23/03/09(木)12:12:37 No.1034368744

ダンケルフェルガー兄妹の駄目な方と言いたいけど妹の方もかなりクソなのが外伝で発覚しておつらい…

35 23/03/09(木)12:14:18 No.1034369318

兄貴は美的センス抜群で女神パワーに屈するから…

36 23/03/09(木)12:14:23 No.1034369348

マイン様フィルターで見てる世界も他の目線だと大概なのがよく分かるのはこの世界の常だ

37 23/03/09(木)12:14:36 No.1034369421

レスティラウト様は優秀ではあるぞ 他領の領主候補生の中で一番最初にロゼマ様の価値に気付いた人だ

38 23/03/09(木)12:15:21 No.1034369679

次回からディッターに作画コストかけてもらう

39 23/03/09(木)12:17:46 No.1034370502

ダンケルフェルガーが最初から喧嘩腰すぎる…

40 23/03/09(木)12:19:35 No.1034371175

上位領地からの命令に逆らうのはあれだけど図書館に魔術具を返すって1点を認めず強奪に走るのはやりすぎた

41 23/03/09(木)12:19:43 No.1034371227

ダンケルフェルガーは戦力的には最高クラスだし最終決戦でも味方だけどディッター脳と地域性っぽい機微の疎さが印象最悪すぎる…

42 23/03/09(木)12:19:48 No.1034371256

マイン様における本と同じくらい絵を愛するレスティラウト様は憎めない

43 23/03/09(木)12:20:16 No.1034371417

>レスティラウト様は優秀ではあるぞ >他領の領主候補生の中で一番最初にロゼマ様の価値に気付いた人だ 初手剣で襲いかかってる…

44 23/03/09(木)12:21:03 No.1034371695

ちゃんと王族に話を通していけば大義名分も立ったんだけど脅せばいけるだろうって思っちゃったから…

45 23/03/09(木)12:21:57 No.1034372006

妹の方は間が悪いというか配慮が足りてないというか

46 23/03/09(木)12:22:32 No.1034372224

アニメでディッターやるなら無職転生みたいな作画の出来るところでやってくれないと…

47 23/03/09(木)12:22:36 No.1034372254

>上位領地からの命令に逆らうのはあれだけど図書館に魔術具を返すって1点を認めず強奪に走るのはやりすぎた マイン様入学に際して王第三夫人のマグダレーナ様(神官長の元カノ)から 「フェルディナンドの育てた子?あんな人格破綻者が子供育てられるわけないから フェルディナンドが送り込んだ人間兵器でしょう…気をつけなさい」 的な警告を受けてるので… 完全に入学前から聖女伝説を広めたハルトムートと神官長が悪い

48 23/03/09(木)12:23:48 No.1034372660

>妹の方は間が悪いというか配慮が足りてないというか モブダンケルフェルガーも配慮が足りて無さすぎてフェルディナンド様に迷惑掛けてるからな…

49 23/03/09(木)12:23:53 No.1034372690

>初手剣で襲いかかってる… ロゼマ様に注意しなさい…って叔母様から警告されてる 叔母様は学生時代の神官長を知ってるので あの化け物が育てた子供だから普通のはずがないって最初から危険物扱い

50 23/03/09(木)12:24:31 No.1034372926

実際危険物だし貴族ルールも価値観もズレてるからな

51 23/03/09(木)12:24:33 No.1034372943

神官長は自分がまともだと思っているタイプの信頼できない語り部なのが困る

52 23/03/09(木)12:25:12 No.1034373219

>神官長は自分がまともだと思っているタイプの信頼できない語り部なのが困る 叙述トリックみたいになってるよなあいつ…

53 23/03/09(木)12:25:15 No.1034373238

まあ実際大抵のことは無理を通せるようなポジの人だし まさか中級領地風情に逆らわれるなんて…

54 23/03/09(木)12:25:27 No.1034373321

まあそれはそれとして立場があれば強奪誘拐なんでもござれな危険な世界なのは事実だが…

55 23/03/09(木)12:27:32 No.1034374074

おかしい子供をおかしい神官長が育てたら危険人物が出来上がった

56 23/03/09(木)12:27:42 No.1034374125

まずハルトムートがマイン様入学前に場を温めておこうとして聖女伝説を広めたせいでマイン様が注目されて 王族がマイン様を調べたらフェルディナンドの弟子とわかって マグダレーナ様にフェルディナンドのことを聞いたら 「あいつが子育て出来るわけないわ…」的なことになって ローゼマイン危険物説が入学前から広まったという…だいたい神官長が悪い

57 23/03/09(木)12:27:44 No.1034374143

あの鬼教師の神官長が子供を教育出来るわけねーだろは地元でもそう思われてるから仕方ない

58 23/03/09(木)12:28:10 No.1034374329

ヴァイスシュヴァルツってこんなにデカかったんだ… ちょっと大きめのテディベアくらいのサイズだと思ってた

59 23/03/09(木)12:28:46 No.1034374587

>ちょっと大きめのテディベアくらいのサイズだと思ってた それじゃ本運べないじゃないか

60 23/03/09(木)12:29:45 No.1034374979

神官長は親しくなればなるほど相手の扱いがずさんになるって話だから マグダレーナ様とはそれなりに親密なおつきあいしてたんだろうなと思う

61 23/03/09(木)12:30:48 No.1034375389

>ヴァイスシュヴァルツってこんなにデカかったんだ… >ちょっと大きめのテディベアくらいのサイズだと思ってた 図書館を狙う賊をぶち転がすためにはおっきくないとね

62 23/03/09(木)12:30:57 No.1034375446

これで保護者が頭抱えたのって神官長の責任じゃないですか!

63 23/03/09(木)12:31:09 No.1034375521

神官長があんな風になったのは大体ヴェローニカのせいだしもっと言うなら既に故人になってるガブリエーレのせい

64 23/03/09(木)12:31:57 No.1034375849

>神官長は親しくなればなるほど相手の扱いがずさんになるって話だから >マグダレーナ様とはそれなりに親密なおつきあいしてたんだろうなと思う 記憶失った時もダンケル軍団と一緒だったので文句をいいながらもダンケルとの付き合いは楽しんでたと思われる

65 23/03/09(木)12:32:02 No.1034375893

神官長が普通の子供育てられるわけないってのは読者すべての共通認識でもある

66 23/03/09(木)12:32:10 No.1034375955

ダンケル側の行動があまりにあれ過ぎてこの件だけはマイン様悪くないからね… 主の権利に図書館への貢献が最上位なのはまぁあれだけど

67 23/03/09(木)12:33:37 No.1034376534

>記憶失った時もダンケル軍団と一緒だったので文句をいいながらもダンケルとの付き合いは楽しんでたと思われる どこの領地でもいいから外に出たかった…とQ&Aにあった 一番行きたかったドレヴァンヒルには相手されなかったって

68 23/03/09(木)12:35:08 No.1034377142

アニメしか見てないけどこんなシルバニアファミリー出てくるんだ… クソ強いなこいつ!?

69 23/03/09(木)12:36:06 No.1034377507

>クソ強いなこいつ!? 王族候補くらいなら瞬殺できる殺人兵器

70 23/03/09(木)12:36:19 No.1034377610

>アニメしか見てないけどこんなシルバニアファミリー出てくるんだ… >クソ強いなこいつ!? 推定作中最強候補です!

71 23/03/09(木)12:37:15 No.1034377954

>クソ強いなこいつ!? 王族以外に王の座を渡さないように秘密を守るために作られた殺人兵器なので そこらへんの領主候補生程度なら一瞬でサクッといけるらしい

72 23/03/09(木)12:37:27 No.1034378023

ダンケル人に魔王とよばれる男 素晴らしきディッターの人… それが神官長

73 23/03/09(木)12:38:02 No.1034378250

>推定作中最強候補です! オリジナルの黄金おまんこの方が強いと思われる

74 23/03/09(木)12:38:14 No.1034378323

王族が想定の使い方すると無双できるシュミル型兵器…

75 23/03/09(木)12:38:15 No.1034378335

何でそんな最強兵器持ってる相手に実力行使仕掛けてくるんだこの馬鹿は…

76 23/03/09(木)12:39:00 No.1034378632

マイン様が作った量産型おまんこウサギでさえ ラスボス的な奴の影武者を瞬殺だしな

77 23/03/09(木)12:39:48 No.1034378928

>アニメしか見てないけどこんなシルバニアファミリー出てくるんだ… >クソ強いなこいつ!? 最重要拠点のガーディアンみたいなものだからね

78 23/03/09(木)12:39:49 No.1034378932

>何でそんな最強兵器持ってる相手に実力行使仕掛けてくるんだこの馬鹿は… 色々知識が失われてて図書館のお手伝い用魔法人形くらいにしか認識されてない

79 23/03/09(木)12:40:19 No.1034379127

>何でそんな最強兵器持ってる相手に実力行使仕掛けてくるんだこの馬鹿は… この時点で殺人兵器であることを知ってる人が神官長以外いないので…

80 23/03/09(木)12:41:31 No.1034379565

じゃあこの反射してるとこ一歩間違ってたら消し炭の山ができてるじゃん…

81 23/03/09(木)12:41:33 No.1034379573

>他領の領主候補生の中で一番最初にロゼマ様の価値に気付いた人だ これから卒業する領主候補生に比べると魔力量で劣ることはハッキリしてるけど マイン様とのつながりを評価されてダンケル領主になったレスティラウト様だ ただしこれからは絶対に無礼な態度取るなよ!って注意された

82 23/03/09(木)12:41:58 No.1034379724

>じゃあこの反射してるとこ一歩間違ってたら消し炭の山ができてるじゃん… 左様…

83 23/03/09(木)12:42:15 No.1034379837

>じゃあこの反射してるとこ一歩間違ってたら消し炭の山ができてるじゃん… そうだけど?

84 23/03/09(木)12:42:24 No.1034379894

>何でそんな最強兵器持ってる相手に実力行使仕掛けてくるんだこの馬鹿は… そんな伝承喪失してるから知らないんだ 王族管理の遺物を下位領地が私物化してるから上位領地のダンケルが変わって管理しなくてはって建前で動いてるだけ

85 23/03/09(木)12:42:31 No.1034379941

反射の魔法も王族が作った凶悪な魔術具なので 死者が出なかったのは幸いである

86 23/03/09(木)12:42:36 No.1034379975

そうした情報の断絶を防ぐにもやっぱり本が必要なんですねが終始語られる作品だ

87 23/03/09(木)12:43:08 No.1034380182

知識の継承が出来てない領地はどんどん悲惨なことになるからな…

88 23/03/09(木)12:43:15 No.1034380226

神絵師レスティラウト

89 23/03/09(木)12:44:07 No.1034380537

>そうした情報の断絶を防ぐにもやっぱり本が必要なんですねが終始語られる作品だ 本はあったけど管理する司書処分しちゃったからな……

90 23/03/09(木)12:44:45 No.1034380767

(またマインちゃん係の王子様が呼び出されてる…)

91 23/03/09(木)12:46:00 No.1034381200

情報どころか聖典すら断絶してる時点でしょうもない国だからな…

92 23/03/09(木)12:46:17 No.1034381317

>これから卒業する領主候補生に比べると魔力量で劣ることはハッキリしてるけど 魔力量も少なくなるしシュタープも劣化版だしな

93 23/03/09(木)12:46:57 No.1034381569

襲撃組の授業すっぽかしたヒルシュールだけは擁護できない

94 23/03/09(木)12:47:02 No.1034381592

>>そうした情報の断絶を防ぐにもやっぱり本が必要なんですねが終始語られる作品だ >本はあったけど管理する司書処分しちゃったからな…… 能力で王を選出しろっつってんのに血で選び始めた人間がわるいよなぁ

95 23/03/09(木)12:47:05 No.1034381611

この紙に女神を写し取るのだ いい男ではある

96 23/03/09(木)12:47:11 No.1034381651

>情報どころか聖典すら断絶してる時点でしょうもない国だからな… ダンケルフェルガーの歴史書と聖典は完全版なんだ… ちゃんと読めば王族以外から王が出た歴史がちゃんと書かれてるやつ

97 23/03/09(木)12:47:15 No.1034381672

デストロイおまんこの同型機なら後半で活躍してたね アニメにしたらさぞシュールだろうな…

98 23/03/09(木)12:47:24 No.1034381718

>(またマインちゃん係の王子様が呼び出されてる…) この縁で王族組の中では一番良いポジションに落ち着いたし…

99 23/03/09(木)12:47:55 No.1034381878

>襲撃組の授業すっぽかしたヒルシュールだけは擁護できない なんですか!教師は授業をすっぽかしちゃダメとでも言うんですか!

100 23/03/09(木)12:48:09 No.1034381947

>デストロイおまんこの同型機なら後半で活躍してたね >アニメにしたらさぞシュールだろうな… ファンシーな見た目から繰り出される虐殺

101 23/03/09(木)12:48:42 No.1034382139

反射のお守りは威力をそのまま返すだけっぽいから 殺す気のない学生のいざこざ程度なら問題ない

102 23/03/09(木)12:48:42 No.1034382141

ここから始まるエーレンフェストはディッター好きと言う悲しきすれ違い

103 23/03/09(木)12:48:49 No.1034382173

>>本はあったけど管理する司書処分しちゃったからな…… >能力で王を選出しろっつってんのに血で選び始めた人間がわるいよなぁ 根切りどころか関係者ごと全部殺したせいで致命的な知識の断絶が起きたんだから本当に愚か…

104 23/03/09(木)12:49:17 No.1034382336

>デストロイおまんこの同型機なら後半で活躍してたね 同型というか量産機というか戦闘特化型というか… web版だと活躍シーン無しで強かったとだけ語られてた 書籍版でバトルシーン盛り盛りにされた

105 23/03/09(木)12:49:32 No.1034382423

本好きで一番こわっ!ってなったのは毒で魔石に変わるところだな

106 23/03/09(木)12:49:34 No.1034382438

むっ!ディッター物語の挿絵絵師発見伝

107 23/03/09(木)12:49:45 No.1034382481

>根切りどころか関係者ごと全部殺したせいで致命的な知識の断絶が起きたんだから本当に愚か… 王族が王族と争うのが悪いよ~

108 23/03/09(木)12:50:18 No.1034382666

>能力で王を選出しろっつってんのに血で選び始めた人間がわるいよなぁ ツェント争いで国土荒れまくったから仕方ないね…

109 23/03/09(木)12:50:22 No.1034382686

>なんですか!教師は授業をすっぽかしちゃダメとでも言うんですか! 当たり前だろ仕事しろ!

110 23/03/09(木)12:50:25 No.1034382699

>本好きで一番こわっ!ってなったのは毒で魔石に変わるところだな FF6の魔獣の死みたいなひどさ…

111 23/03/09(木)12:50:30 No.1034382727

欠落した情報でひどい事になってる世界を救うにはやっぱり本だよな! って意味では本当にテーマもブレないし神様の人選も完璧だったと言える…

112 23/03/09(木)12:50:38 No.1034382772

>ここから始まるエーレンフェストはディッター好きと言う悲しきすれ違い まぁダンケルには勝てないからディッターはちょっと…みたいな連中ばっかりだったところにディッター勝負?やったらぁ!して来たからね…

113 23/03/09(木)12:50:46 No.1034382821

>襲撃組の授業すっぽかしたヒルシュールだけは擁護できない この後の王族からの呼び出しも無視するからな火ルシェール先生… この時点だとエーレンフェストに良い感情を殆ど持ってないから仕方ないところもあるんだけど寮監のやる事ではない

114 23/03/09(木)12:50:47 No.1034382825

>この縁で王族組の中では一番良いポジションに落ち着いたし… マインさん係になると金と地位が手に入る代わりに苦労させられる 平民は金と地位が手に入るので割に合うけど 王族は元から金と地位があるので苦労だけが…

115 23/03/09(木)12:50:58 No.1034382882

殺し合いした王族は自分たちがユルゲンシュミットをガチで支えてる自覚が足りなかった 本を読まない人達はこれだから…

116 23/03/09(木)12:51:36 No.1034383068

>ここから始まるエーレンフェストはディッター好きと言う悲しきすれ違い 最終的にマイン様無しで表彰されるレベルに急成長するし割と間違いでもないんだよな

117 23/03/09(木)12:51:55 No.1034383175

コミカライズを同時更新で読んでるとヴィル兄はよくもまぁあの状況から持ち直したよなってなる…

118 23/03/09(木)12:52:02 No.1034383205

>殺し合いした王族は自分たちがユルゲンシュミットをガチで支えてる自覚が足りなかった >本を読まない人達はこれだから… 関係ねぇ 自分の子を王にしてぇ

119 23/03/09(木)12:52:41 No.1034383402

>本好きで一番こわっ!ってなったのは毒で魔石に変わるところだな 毒でって言うかあの世界の人間は死ぬと魔石になる 終盤目の前で人間がポロポロと魔石になっていくの見てPTSD発症するボイン様いいよね…

120 23/03/09(木)12:53:07 No.1034383561

>この縁で王族組の中では一番良いポジションに落ち着いたし… アナスタ王子はマインさんに詳しくなりすぎて 「ローゼマインは図書館で暮らさせて外に出さないようにすれば喜びます!」 って進言した結果王様の怒りを買いマインさん係を解任されたのだ…

121 23/03/09(木)12:53:15 No.1034383610

>コミカライズを同時更新で読んでるとヴィル兄はよくもまぁあの状況から持ち直したよなってなる… 学習力と素直なところだけは本当に良い子なんだけどね

122 23/03/09(木)12:54:26 No.1034383966

>って進言した結果王様の怒りを買いマインさん係を解任されたのだ… 王様は王様で神官長と密約でマイン様をエーレンフェストから引き抜かないって約束してたから反対するしかなかったしな… 結局その後神官長ブチ切れてるし

123 23/03/09(木)12:54:26 No.1034383969

>ツェント争いで国土荒れまくったから仕方ないね… これ戦争起こせるなって気づいたヤツが悪いよな

124 23/03/09(木)12:54:38 No.1034384028

国が衰退した理由が小さなことの積み重ね過ぎて何も言えねえ…

125 23/03/09(木)12:54:38 No.1034384029

>web版だと活躍シーン無しで強かったとだけ語られてた >書籍版でバトルシーン盛り盛りにされた まんま首狩りウサギなんだよな…

126 23/03/09(木)12:54:38 No.1034384032

>学習力と素直なところだけは本当に良い子なんだけどね 素養は高いのに本当に何もかもババアの被害者で可哀想すぎる

127 23/03/09(木)12:54:38 No.1034384035

>>本好きで一番こわっ!ってなったのは毒で魔石に変わるところだな >毒でって言うかあの世界の人間は死ぬと魔石になる >終盤目の前で人間がポロポロと魔石になっていくの見てPTSD発症するボイン様いいよね… 即死毒吸い込んで石がドロップするのは最初何が起こったか理解するのが遅れた

128 23/03/09(木)12:55:01 No.1034384144

マイン様の側近がライゼガング系なせいでヴィル兄がぼこぼこに書かれてるけど 中立的な視点で見ると大魔力を持って王族の覚えめでたい優秀な生徒ではあるからな…

129 23/03/09(木)12:55:04 No.1034384155

>>コミカライズを同時更新で読んでるとヴィル兄はよくもまぁあの状況から持ち直したよなってなる… >学習力と素直なところだけは本当に良い子なんだけどね 一向に持ち直していませんが?

130 23/03/09(木)12:55:20 No.1034384239

>国が衰退した理由が小さなことの積み重ね過ぎて何も言えねえ… いや大分大きいことが積み重なってるように思える…

131 23/03/09(木)12:55:48 No.1034384384

レスティラウトとアナスタは似たようなポジションよね

132 23/03/09(木)12:56:22 No.1034384572

マインちゃん係とか言うなや…

133 23/03/09(木)12:56:24 No.1034384581

この作品視点によって得られる情報があまりにも違いすぎない?

134 23/03/09(木)12:56:41 No.1034384675

ヴィル兄は担ぐ神輿は軽い方がいいってコンセプトで育てられた存在だったからな…

135 23/03/09(木)12:56:54 No.1034384734

>素養は高いのに本当に何もかもババアの被害者で可哀想すぎる マイン様現れず無能のまま育ったら切り捨ててたと聞いてこのババア……ってなった

136 23/03/09(木)12:57:00 No.1034384768

毒親のやらかしが一生ついてくる!

137 23/03/09(木)12:57:25 No.1034384900

親父はアウブ 叔父はコンソメ 妹はシャルロッテ 優秀じゃない筈がない 教育は大事という典型例

138 23/03/09(木)12:57:42 No.1034385005

おまうさ暫定主人のマイン様が専守防衛を徹底してくれててよかったね…

139 23/03/09(木)12:58:07 No.1034385128

>いや大分大きいことが積み重なってるように思える… 大きい事件の中で起こった小さいことの積み重ねとは言える

140 23/03/09(木)12:58:50 No.1034385340

>おまうさ暫定主人のマイン様が専守防衛を徹底してくれててよかったね… これ全力攻撃を指示してたら廊下に魔石がゴロゴロ転がる大惨事に…?

141 23/03/09(木)12:59:51 No.1034385657

祈る事無くなってから魔力の総量自体減ってる上に内乱で大量の貴族連座処分だ詰んでる

142 23/03/09(木)13:00:42 No.1034385899

わかった ぜんりょくこうげきする ひめさまほめて

143 23/03/09(木)13:00:48 No.1034385938

>祈る事無くなってから魔力の総量自体減ってる上に内乱で大量の貴族連座処分だ詰んでる その上で必須部署は変わらず賤業のような扱いなのでもう終わりである…

144 23/03/09(木)13:01:42 No.1034386171

即死毒が特殊なだけで普通に死んでも魔石にならんぞ

145 23/03/09(木)13:03:04 No.1034386493

即死毒はすぐ魔石になるけど普通に死んでも暫くしたら魔石になるはずだよ

146 23/03/09(木)13:03:15 No.1034386534

>即死毒が特殊なだけで普通に死んでも魔石にならんぞ いや…なるでしょ… 死んだ貴族の魔石とかでてくるじゃん

147 23/03/09(木)13:03:23 No.1034386564

マティウスいるなヴェローニカ派の騎士も護衛に参加してたのか

148 23/03/09(木)13:03:41 No.1034386632

普通は死んだら神官が処理して魔石にするんじゃなかったっけ

149 23/03/09(木)13:03:41 No.1034386634

>即死毒が特殊なだけで普通に死んでも魔石にならんぞ なるよ マインちゃんさんなんかそのせいで結石持ちだし

150 23/03/09(木)13:04:06 No.1034386750

重要な施設が娼館になってる…

151 23/03/09(木)13:04:06 No.1034386753

最終的にはどう死んでも魔石になるらしいけど爆殺死体とか普通に残ってるからわかりにくいよね

152 23/03/09(木)13:04:27 No.1034386852

ヴィルフリートは学力優秀!って程でもなくて 学力に勉強時間全振りしてるだけで他が壊滅してる

153 23/03/09(木)13:04:34 No.1034386874

一瞬で魔石にならないだけで最終的には魔石になる けおルギーネは一瞬でなった

154 23/03/09(木)13:04:51 No.1034386958

普通に死んだら徐々に魔石化だったかな 一瞬でオルドナンツみたいにパッと魔石に変わるのは少し特殊だね

155 23/03/09(木)13:05:02 No.1034387007

王族も頑張って魔力注いでるのに注ぎ口が違うせいで9割無駄になってるとか知識不足のせいで色々と酷い

156 23/03/09(木)13:05:07 No.1034387042

貴族院の廊下で抜剣して集団戦になってるの怖い…

157 23/03/09(木)13:05:14 No.1034387067

ヴィルに関しては派閥作り直すまで時間かかるし自分の将来の方向性だけ期限内に決めてねじゃないとこっちの都合で決めるよ?って言ってくれたけど決めきれなかったから

158 23/03/09(木)13:05:19 No.1034387086

本好きをよく読み込んでいる「」はご褒美としてD様転生を

159 23/03/09(木)13:05:37 No.1034387158

>普通に死んだら徐々に魔石化だったかな 体が液状化して溶けて魔石だけ残る

160 23/03/09(木)13:05:47 No.1034387206

>本好きをよく読み込んでいる「」はご褒美としてD様転生を 誰か救ってやってくれ…

161 23/03/09(木)13:06:28 No.1034387413

>誰か救ってやってくれ… 作者「ないです」

162 23/03/09(木)13:06:29 No.1034387419

>貴族院の廊下で抜剣して集団戦になってるの怖い… エーレンフェスト側はほぼ総力戦だし廊下でやって良い戦闘じゃない…

163 23/03/09(木)13:06:39 No.1034387462

魔石にして持ち帰るだけだから楽で良いよね

164 23/03/09(木)13:06:45 No.1034387485

多分この世界の魔力持ち魔力作る臓器有るからな…

165 23/03/09(木)13:06:47 No.1034387488

>>普通に死んだら徐々に魔石化だったかな >体が液状化して溶けて魔石だけ残る こわ

166 23/03/09(木)13:07:06 No.1034387588

エーレンフェスト帰りに隊長崩して頬赤くなってるD様の挿絵は可愛かったと思う

167 23/03/09(木)13:08:03 No.1034387823

普通は葬式の時点では死体が残ってて墓に入れる時魔石化させるみたいな話もどっかになかったかな 魔獣も死んだ時点では死体が残ってて心臓を破壊してしまうと魔石化するみたいな描写あったし 貴族も普通はそんな感じじゃなかろうか

168 23/03/09(木)13:08:12 No.1034387861

>貴族院の廊下で抜剣して集団戦になってるの怖い… これでも大人しくなった方で昔はもっとドンパチやってたらしいからね

169 23/03/09(木)13:08:42 No.1034387995

聖地で何やってんの…

170 23/03/09(木)13:09:03 No.1034388095

魔石化は死んだら即するよ その魔石を取り出すと死体がどろどろ溶けて死体が残らない 即死毒は死んだ瞬間に体が弾けて消滅して魔石だけ残る

171 23/03/09(木)13:09:05 No.1034388107

>貴族院の廊下で抜剣して集団戦になってるの怖い… これで大分平和な時代なのが怖い

172 23/03/09(木)13:09:21 No.1034388170

>聖地で何やってんの… 貴族院がそういう場所だとすら思ってないし…

173 23/03/09(木)13:09:31 No.1034388229

>聖地で何やってんの… 聖地だからこれ位で済んでるんですよ…

174 23/03/09(木)13:09:47 No.1034388304

屋内でペガサスナイトが飛んでくるってファイアーエムブレムでもやってるのか

175 23/03/09(木)13:09:55 No.1034388339

死ぬと魔力が固まって魔力を司る器官が魔石化する 遺体からそれを取り出す神殿のお仕事もある 即死毒だけ死体も残らず魔石だけになる…こわ

176 23/03/09(木)13:10:01 No.1034388370

>魔獣も死んだ時点では死体が残ってて心臓を破壊してしまうと魔石化するみたいな描写あったし 死ぬと魔石が出来てそれを取り出すと死体が消えちゃう 魔石を取り出す前に死体を切り分けておくと消えない

177 23/03/09(木)13:10:17 No.1034388442

しかしこの人数の戦闘シーンがちゃんと描き込んで描けるんだから作画担当凄いな

178 23/03/09(木)13:10:51 No.1034388612

>即死毒だけ死体も残らず魔石だけになる…こわ 質の良い魔石はこうやって獲得するんですね ランツェナーベです

179 23/03/09(木)13:11:12 No.1034388707

昔は貴族院全体がディッターのフィールドだっただけから喧嘩とどっちが治安悪いかは微妙だな

180 23/03/09(木)13:11:25 No.1034388777

しかし荒事になるとアンゲリカのIQ跳ね上がって見えるな

181 23/03/09(木)13:11:28 No.1034388789

>しかしこの人数の戦闘シーンがちゃんと描き込んで描けるんだから作画担当凄いな この後は鎧装備のディッターを描いてもらう!

182 23/03/09(木)13:11:40 No.1034388848

>屋内でペガサスナイトが飛んでくるってファイアーエムブレムでもやってるのか ファイヤーエムブレムが流行ってた時代が過ぎ去り 鼻くそほじりながら「たたかう」を連打するRPGの時代が到来していた…

183 23/03/09(木)13:11:44 No.1034388881

この頃はまだトラウゴッドいたんだな…

184 23/03/09(木)13:11:49 No.1034388903

何事もディッターで解決するのが一番です

185 23/03/09(木)13:11:55 No.1034388930

>昔は貴族院全体がディッターのフィールドだっただけ 頭がダンケルフェルガーかよ

186 23/03/09(木)13:12:15 No.1034389035

>しかし荒事になるとアンゲリカのIQ跳ね上がって見えるな 難しいことはわからないので主の言うことをただ聞いてるだけなのにな…

187 23/03/09(木)13:12:32 No.1034389116

>しかしこの人数の戦闘シーンがちゃんと描き込んで描けるんだから作画担当凄いな ディッター出来る前提で選んでたら予想外に強い大物が来た…

188 23/03/09(木)13:12:36 No.1034389137

だから各領地を上から押さえつける王族が必要なんですね

189 23/03/09(木)13:12:37 No.1034389139

>しかし荒事になるとアンゲリカのIQ跳ね上がって見えるな まるで有能な美少女騎士みたいだ

190 23/03/09(木)13:12:47 No.1034389186

>しかし荒事になるとアンゲリカのIQ跳ね上がって見えるな それに関しては超優秀なんだよな 何も考えてないだけなんだけど…

191 23/03/09(木)13:12:48 No.1034389190

>だから各領地を上から押さえつける王族が必要なんですね 王族のレス

192 23/03/09(木)13:13:09 No.1034389279

しかし作画が鬼のようだ

193 23/03/09(木)13:13:23 No.1034389339

次の話は交渉だろうしディッター自体は2話先かな 楽しみだ

194 23/03/09(木)13:13:28 No.1034389365

>この頃はまだトラウゴッドいたんだな… このあとウサギの権利をかけてディッターをして その時の態度が悪かったのでクビになった

195 23/03/09(木)13:13:30 No.1034389377

さっさと祝福を受ける準備をするのもただ戦闘に関しての反応は早いってだけだしな…

196 23/03/09(木)13:13:45 No.1034389450

>>だから各領地を上から押さえつける王族が必要なんですね >王族のレス いやマイン様も同じ感覚だよ だからグルトリストハイトを持った王が必要なんだなぁって 現王族は紛失してる以外に問題はない

197 23/03/09(木)13:13:46 No.1034389455

アンゲリカは美少女みたいだからな…

198 23/03/09(木)13:14:07 No.1034389551

>現王族は紛失してる以外に問題はない 致命的だよゥッッッ

199 23/03/09(木)13:14:38 No.1034389714

やはりクリトリスか…

200 23/03/09(木)13:15:00 No.1034389820

アンゲリカは頭を使わないから 反応と対応の速さはユルゲンの全騎士でもトップ狙えると思う

201 23/03/09(木)13:15:43 No.1034390005

>>現王族は紛失してる以外に問題はない >致命的だよゥッッッ 紛失したのも現王様は全く悪く無いんだ… だから哀れなんだ…

202 23/03/09(木)13:15:50 No.1034390043

バフをかけると言われたら疑問より準備だっていうただの戦闘狂です

203 23/03/09(木)13:16:00 No.1034390079

>>>だから各領地を上から押さえつける王族が必要なんですね >>王族のレス >いやマイン様も同じ感覚だよ >だからグルトリストハイトを持った王が必要なんだなぁって >現王族は紛失してる以外に問題はない 紛失すんな!!

↑Top