虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/09(木)07:52:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/09(木)07:52:17 No.1034317440

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/03/09(木)07:53:32 No.1034317606

インドぞうだと脆くない!?

2 23/03/09(木)07:55:00 No.1034317794

そんなインドぞうに酷いことするやつがいるらしいな

3 23/03/09(木)07:58:44 No.1034318300

今はダイオウドウに酷いことするやつになってるから…

4 23/03/09(木)07:59:23 No.1034318399

お前ら宇宙から観察できるじゃん…

5 23/03/09(木)08:01:49 No.1034318809

>お前ら宇宙から観察できるじゃん… インドぞう宇宙も支えてくれてマジ感謝

6 23/03/09(木)08:09:15 No.1034320073

これそもそもそんな神話ないらしいね > 誤解だらけの天文学史 ~「古代インドの宇宙観」を例に” fu1991191.jpg

7 23/03/09(木)08:11:00 No.1034320366

>お前ら宇宙から観察できるじゃん… レックウザもデオキシスもたまたま象が見えない方向からしか地球を見たことないのかもしれん

8 23/03/09(木)08:11:49 No.1034320520

ま…まああんたらほどの実力者がそういうのなら…

9 23/03/09(木)08:12:01 No.1034320556

すっかりデオキシスといえばディフェンスフォルムになったな

10 23/03/09(木)08:50:53 No.1034327161

>これそもそもそんな神話ないらしいね >> 誤解だらけの天文学史 ~「古代インドの宇宙観」を例に” >fu1991191.jpg どうして広まったかというと超クールだったからに他ならない

11 23/03/09(木)09:05:48 No.1034329752

デオちゃん大気圏に来るまでは隕石に付着したウィルスだったし…

12 23/03/09(木)09:52:50 No.1034337738

>これそもそもそんな神話ないらしいね >> 誤解だらけの天文学史 ~「古代インドの宇宙観」を例に” >fu1991191.jpg スカバイブックみたいな…いやオーカルチャーか 誤ったものが事実として広まった感じか

13 23/03/09(木)10:01:25 No.1034339168

そもそもそれ宇宙観じゃなくて世界観では

14 23/03/09(木)10:27:14 No.1034343936

象たちを乗せる亀、という部分も一応、証言・報告という形で出典は存在している。16世紀ごろからインドにキリスト教の伝道に訪れた宣教師によるもので、1499年の書簡では「ある者達は大地が7頭の象に支えられ、その象は亀の上に立ち、その亀が何に支えられてるかは知らない」と記されている。時代遅れな異教徒をこき下ろす嘲笑という文脈であり、情報としての客観性・正確性には疑問が残る。 イギリスの哲学者ジョン・ロックが1689年に刊行した著書『人間知性論』でもこの内容が「哀れなインド哲学者」たちが見出した説として言及されているが、インド側に資料が確認できないことから、彼の誤認か、「世界観の作り手」に対する揶揄的な呼称であると考えられる。

15 23/03/09(木)10:29:01 No.1034344295

ディフェンスフォルムのデオキシスゆるくて好き

↑Top