23/03/09(木)03:52:26 誰が何... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/09(木)03:52:26 No.1034304873
誰が何と言おうとやっぱりワイルドゼロが好き
1 23/03/09(木)03:54:36 No.1034304982
脇役ゾイドの見せ方がいいよね
2 23/03/09(木)03:59:54 No.1034305236
ジェノスピノが味方になった時のワクワク感がすごい
3 23/03/09(木)04:03:22 No.1034305385
リアルロボット全開な戦争とかゾイドと一体化した人間とかまだ子ども向けアニメで描けるんだ…と思った 無印ワイルドも鬱アニメではあったけど…
4 23/03/09(木)04:04:24 No.1034305422
味方側のキャラが皆無事でよかったよ
5 23/03/09(木)04:10:28 No.1034305661
頼れる仲間のソニックバードがお気に入りだ 初見でゼロファントス撃退できるの強いわ
6 23/03/09(木)04:12:10 No.1034305740
背中にでっかいツメ背負ってるのが特徴だった子を大分無難な方向性で強化したのはちょっとすごい
7 23/03/09(木)04:12:11 No.1034305741
>頼れる仲間のソニックバードがお気に入りだ >初見でゼロファントス撃退できるの強いわ ただ空を飛びたいだけで軍に入ってテストパイロットやってるあいついいよね… イサムダイソンだこれ
8 23/03/09(木)04:17:35 No.1034305962
子悪党共の黒いカスタム機が無駄にかっこいい
9 23/03/09(木)04:21:55 No.1034306152
>子悪党共の黒いカスタム機が無駄にかっこいい ハンターウルフとファングタイガーって前作で心強い味方だった2機が敵になってる…
10 23/03/09(木)04:23:58 No.1034306232
フォックスとパンサーが立体駐車場みたいなとこで戦う回がACみたいでかっこよかった 巨大ゾイドにモルガで特攻とかたまに100点のシチュエーションをお出ししてくる…
11 23/03/09(木)04:24:33 No.1034306260
オメガレックスはディアス中佐じゃなくてメルビルちゃんを乗せてあげてもよかったと思う
12 23/03/09(木)04:24:57 No.1034306273
>フォックスとパンサーが立体駐車場みたいなとこで戦う回がACみたいでかっこよかった この回いいよね! 静かな決着で痺れた
13 23/03/09(木)04:25:20 No.1034306290
>オメガレックスはディアス中佐じゃなくてメルビルちゃんを乗せてあげてもよかったと思う 乗ったけど乗りこなせなくてぐったりしてなかった?
14 23/03/09(木)04:26:03 No.1034306314
ロケーションは毎回荒野だった前作と比べると豊かになってたよね
15 23/03/09(木)04:29:24 No.1034306455
前作でデスレの餌だったラプトルくんたちがバカ強い…
16 23/03/09(木)04:30:04 No.1034306477
ハンナちゃんいいよね… オメガレックスの荷電粒子砲止めようとしてエネルギーで全身の筋肉やおっぱいがボコンと膨れて激痛で悲鳴を上げるシーンめっちゃシコれる
17 23/03/09(木)04:33:03 No.1034306581
>ハンナちゃんいいよね… >オメガレックスの荷電粒子砲止めようとしてエネルギーで全身の筋肉やおっぱいがボコンと膨れて激痛で悲鳴を上げるシーンめっちゃシコれる 王族の子女なのに無能ゲスジジイに騙されておもちゃにされてるって設定がまずシコれる
18 23/03/09(木)04:33:48 No.1034306600
>オメガレックスの荷電粒子砲止めようとしてエネルギーで全身の筋肉やおっぱいがボコンと膨れて激痛で悲鳴を上げるシーンめっちゃシコれる あれ別に肉体がパンプアップしてるんではなくスーツが膨張して体を締め付けられて苦しんでるのでは…?
19 23/03/09(木)04:34:28 No.1034306624
悪い博士の養子で悪役みたいな化粧してて実の娘のサリーに嫉妬して狂う枠かとおもったら すごい真人間でやさしい子だったハンナメルビルさんだ
20 23/03/09(木)04:35:55 No.1034306668
主人公のパワーアップタイミングとしては結構独特だよね14話って
21 23/03/09(木)04:36:43 No.1034306695
>前作でデスレの餌だったラプトルくんたちがバカ強い… アイセルさんとラプちゃんがやたらと戦えるせいで 襲ってきた触手をばったばったと薙ぎ払うからちくしょう! なんで触手に絡め取られるのがおっさんばっかなんだよ!
22 23/03/09(木)04:36:52 No.1034306701
みんなゾイド乗ったら強いけどゾイドから降りると知能指数が一気に低下する真帝国軍
23 23/03/09(木)04:37:45 No.1034306741
おっぱい枠のアイセルと相棒枠のバズが終始あんま活躍しないというか賑やかし役以上になれなかった印象 この二人いなくても話進むよな…
24 23/03/09(木)04:38:58 No.1034306782
>おっぱい枠のアイセルと相棒枠のバズが終始あんま活躍しないというか賑やかし役以上になれなかった印象 >この二人いなくても話進むよな… そうかな…こいつらは割と好きだった それ以上にサリーが置物すぎて…
25 23/03/09(木)04:39:26 No.1034306796
スピーゲルは階級ないみたいだしレイヴンみたいなもんだったのかなあいつ…
26 23/03/09(木)04:39:45 No.1034306811
>おっぱい枠のアイセルと相棒枠のバズが終始あんま活躍しないというか賑やかし役以上になれなかった印象 >この二人いなくても話進むよな… アイセルさんは古代文明の解説とかヒント役としてちょくちょく重要なこと言ってたろ!? バズはあいつの車やたらと活躍してたからやっぱバズもいないとだし…
27 23/03/09(木)04:40:55 No.1034306858
賑やかしも必要だけどやっぱ主役に置いたエピソードのひとつかふたつは欲しかったな
28 23/03/09(木)04:40:55 No.1034306859
>みんなゾイド乗ったら強いけどゾイドから降りると知能指数が一気に低下する真帝国軍 頭切り干し大根はゾイド乗っても弱かったよ 一番いいキャラしてたけど…
29 23/03/09(木)04:43:05 No.1034306928
>バズはあいつの車やたらと活躍してたからやっぱバズもいないとだし… バズはいらないよってレオが
30 23/03/09(木)04:43:25 No.1034306940
アイセルエロいし仲間のフリしてレオとサリーの監視って重要な仕事やってたんだけど それのカミングアウトもあっさり過ぎてもうちょい葛藤なりドラマが欲しかった でもレオが気持ちのいい主人公すぎてそういうドロドロしたのできんよなってのもわかる
31 23/03/09(木)04:45:33 No.1034306997
バズはモルガ的な輸送系ゾイドとかじゃいかんかったんです…?
32 23/03/09(木)04:48:03 No.1034307108
あの世界の歴史の上での主役はギレルで レオさんはあくまでゲーム版主人公みたいな立場なのがなんか良かった
33 23/03/09(木)04:49:37 No.1034307162
ライジングライガーが要所でしか活躍しないイメージがある 終盤とか最終話はマジで理想的なカッコよさだったんだけど普段からもうちょっと強くならない…? でもパイルバンカーはオーバーキル過ぎて使いづらいよなってのもわかるんだよな…
34 23/03/09(木)04:49:38 No.1034307163
しいがる派は駄目だな!
35 23/03/09(木)04:52:16 No.1034307234
真帝国のそれぞれ方向の違うバカ×3いいよね メルビルちゃんがんばれ
36 23/03/09(木)04:52:40 No.1034307246
レオにライバルポジションいたらよかったんだが 大体おっさんが目立つもんだから 後ライジングそんな強くないのよね
37 23/03/09(木)04:53:03 No.1034307255
オメガレックスの荷電粒子砲発射シーケンスめっちゃ好き f71475.webm エヴァのラミエルとかもだけど強固なバリアで飽和攻撃をものともせず発射体制とって超強い攻撃繰り出すの 大ボス感あってめっちゃかっこいいよね…
38 23/03/09(木)04:53:06 No.1034307259
最終話熱いんだけどやりたいこと詰めすぎて尺が足りねえ!って感じなのがもったいなかった 前話までにもうちょい要素分けて消化できたことあったろうに 覚醒ライジングライガーとゼログライジスの最終決戦もっと見たかったよ
39 23/03/09(木)04:56:26 No.1034307373
>レオにライバルポジションいたらよかったんだが >大体おっさんが目立つもんだから >後ライジングそんな強くないのよね 上でも言われてるけど戦争サイドの主人公じゃなくてボーイミーツガールサイドの主人公だからこれでいいんだ… 親父とサリーパパがライバルみたいなもんなんだ
40 23/03/09(木)04:57:10 No.1034307402
ポリバケツみたいなのにマグネッサーウイング付けて飛ぼうとしてるアイツなんなんだよ! ちゃんとした空戦ゾイド乗ったらくそちゅよい…
41 23/03/09(木)04:59:20 No.1034307457
強すぎて行方不明になるフォックスに 乗り手不在になるタイガーは勿体無い
42 23/03/09(木)04:59:22 No.1034307459
ワイルドも面白かったけどキッズホビーアニメに振りすぎててうーnでもこれはこれでおもしれ…って感じだった ワイルドゼロのほうが俺の中のゾイドのイメージに近くて見ててしっくりきた
43 23/03/09(木)04:59:29 No.1034307462
軍の最新機体を持ち逃げして傭兵やってるイオ・フレミングみたいな見た目の人も割と主人公みたいな人生してる なし崩し的に軍からも許されたし
44 23/03/09(木)04:59:33 No.1034307465
アイセルがエロい割にというかエロ過ぎるからか意図的にエロいカット出さないようにしてた気がする
45 23/03/09(木)05:00:30 No.1034307511
>f71475.webm カカトが伸びて姿勢安定させたり左右に展開するやつに付いてる板がスライドしたり背中のファンが回りだしたり ベタだけどこういうの大好き…
46 23/03/09(木)05:02:17 No.1034307557
定期的にキャタルガの見せ場があるけど当時すでに高騰してて手に入らなくて悔しかった
47 23/03/09(木)05:03:19 No.1034307587
ソニックバードいいよね ワイルドとワイルドゼロ通して一番好きかもしれない
48 23/03/09(木)05:05:01 No.1034307633
>オメガレックスの荷電粒子砲発射シーケンスめっちゃ好き >f71475.webm むッ!!
49 23/03/09(木)05:05:25 No.1034307646
>f71475.webm そういやメルビルちゃんの声まれいだったな… 他であんま聞かない割とレアな感じの演技してた気がする
50 23/03/09(木)05:07:33 No.1034307717
>ソニックバードいいよね >ワイルドとワイルドゼロ通して一番好きかもしれない シュトルヒ以来の始祖鳥ゾイドで顔もイケメンとかこんなん好きに決まっとるわ…
51 23/03/09(木)05:08:04 No.1034307734
>アイセルがエロい割にというかエロ過ぎるからか意図的にエロいカット出さないようにしてた気がする そのぶん終盤のEDにはビックリしたよ… fu1991066.jpg
52 23/03/09(木)05:12:49 No.1034307865
巨大化とコクピット追加でゾイドと操縦者の直接の絡みがほぼ無くなってしまったのは微妙 あと洗脳バイザーつけてる帝国ゾイドの方が自我のある描写があってつけて無い共和国ゾイドがただの操縦されてるだけで自我が感じられないのがなんとも
53 23/03/09(木)05:17:16 No.1034307998
>あと洗脳バイザーつけてる帝国ゾイドの方が自我のある描写があってつけて無い共和国ゾイドがただの操縦されてるだけで自我が感じられないのがなんとも ライガーとソニックバードは結構自我あったような
54 23/03/09(木)05:18:50 No.1034308048
メルビルちゃんの荷電粒子砲エロシーン2回あるから印象深いんだよ
55 23/03/09(木)05:28:40 No.1034308324
オメガvsスピノ戦が大型ゾイドが暴れあってるのが凄い好き なんか博士がエキサイトしてるとこも含めて
56 23/03/09(木)06:12:13 No.1034309704
ゾイドキチガイdel
57 23/03/09(木)06:23:27 No.1034310133
大型ゾイドの怪獣大決戦がすごく迫力あってしかも何度も見られるっていう豪華さ でも中型や小型もちゃんと格闘や破壊工作でしっかり見せ場があるの本当に良かった
58 23/03/09(木)06:55:26 No.1034311673
ライジングライガーかっこいいんだけどパイルバンカー連打するのだけは何か違う
59 23/03/09(木)06:59:29 No.1034311947
俺も俺も
60 23/03/09(木)07:03:01 No.1034312181
スレ画は発売時期が悪すぎた 終盤見事に空気じゃねえか
61 23/03/09(木)07:07:16 No.1034312522
これにアンキロって出てたっけ パキケドスは死体しか出てこなかった記憶がある
62 23/03/09(木)07:09:39 No.1034312712
主人公たちに比べて敵のおじさんたちのキャラが面白すぎる…!
63 23/03/09(木)07:10:04 No.1034312747
最終回めっちゃ活躍したろうが! 最終回以外ももっと活躍させろって? そうだね…
64 23/03/09(木)07:12:49 No.1034313013
ライジングライガーとオメガレックス買いそびれたのを今でも後悔してる ライジングライガーはバスターキャノン付きのは買った
65 23/03/09(木)07:15:41 No.1034313291
>これにアンキロって出てたっけ >パキケドスは死体しか出てこなかった記憶がある ゾイド島で終わることない不毛な戦いをディメパルサーとしてたよ それが戦記でも流用されてる
66 23/03/09(木)07:17:03 No.1034313449
サリーが狙われてるから守るって流れだったのに狙われてるのペンダントじゃん!ってなってからヒロインとしての扱いも微妙になったような…
67 23/03/09(木)07:18:06 No.1034313541
オメガにトドメ刺してるのは大体ライジングなんだけどグラビティキャノンとかロングレンジバスターキャノンとかそれ武器が強いんだよね?ってなるところはなくもない というかバスターキャノンのときに顎に三発当てろなんてゲームみたいな弱点なんででてきたの
68 23/03/09(木)07:21:11 No.1034313840
何かヒロインがペンダント無くなってから居る意味なくなっちゃったなって見てて思った
69 23/03/09(木)07:29:05 No.1034314687
>主人公たちに比べて敵のおじさんたちのキャラが面白すぎる…! 脱出する時いいぞタイガー頑張れタイガー!でダメだった でも重量級に軽量ゾイドじゃ勝ち目がないとか割りと分析は的確だったな狸爺
70 23/03/09(木)07:33:53 No.1034315270
バズの車頑強過ぎて車型ゾイド説とかあったな…
71 23/03/09(木)07:55:18 No.1034317833
ワイルドブラスト演出が前作に比べてしょぼい!と言われてるけどガチャガチャ出てくるマシンブラスト系は好きよ エヴォブラストというかライガーのはうんしょぼいね…
72 23/03/09(木)07:59:58 No.1034318497
>巨大化とコクピット追加でゾイドと操縦者の直接の絡みがほぼ無くなってしまったのは微妙 ワイルド2の方は従来の騎乗式なのかな…?あっちをそのままアニメ化してたら… ただワイルド無印がそもそも無理してたんだろうな 結局あの形式の為に人のCGも作らなきゃいけないし ゾイドと乗ってる人も同時に見せながら戦わせなくちゃいけないし
73 23/03/09(木)08:03:44 No.1034319127
シリーズ6作目にしてようやく巨大ゾイドは強いってパワーバランス実現できたよ
74 23/03/09(木)08:04:50 No.1034319333
デスレックスも強かったろ グラキオはまあうん
75 23/03/09(木)08:06:08 No.1034319531
なまじ一番新しいばかりに40周年で呼ばれてないの悲しい
76 23/03/09(木)08:07:36 No.1034319774
ドライパンサーで消音システムを再現した唯一のアニメになるのかなワイルドゼロ アニメのヘルキャットは光学迷彩だったし
77 23/03/09(木)08:08:06 No.1034319866
アニメでゾイド動かすノウハウがまた断たれるのもったいねえなあと思う ワイルド1話から見てた身からすると
78 23/03/09(木)08:08:21 No.1034319913
1番新しいのはもっと不遇な戦記だよ 最終決戦というか決着もアニメで描かれなかったし(ホビージャパンのジオラマ小説でやった)
79 23/03/09(木)08:10:19 No.1034320251
>なまじ一番新しいばかりに40周年で呼ばれてないの悲しい ゼロだけならまだしも蓋開けたら二期のアニメばかりで昭和やワイルドお呼びじゃない空気がなんというか
80 23/03/09(木)08:11:12 No.1034320410
>ゼロだけならまだしも蓋開けたら二期のアニメばかりで昭和やワイルドお呼びじゃない空気がなんというか そうはいうがフュザ見捨ててないだけかなりの進歩だよ
81 23/03/09(木)08:12:08 No.1034320574
>ゼロだけならまだしも蓋開けたら二期のアニメばかりで昭和やワイルドお呼びじゃない空気がなんというか ワイルドなら恐竜博で化石カラーのギルラプターとアンキロックスが出る 一応完全に切り捨ててはいない
82 23/03/09(木)08:14:22 No.1034321063
40周年はまだ始まったばかり…もう二ヶ月経ってる
83 23/03/09(木)08:15:37 No.1034321294
>最終決戦というか決着もアニメで描かれなかったし(ホビージャパンのジオラマ小説でやった) 一応終わりあったのかあれゾイド見せ方自体良かったのにもったいないな
84 23/03/09(木)08:15:37 No.1034321295
>最終話熱いんだけどやりたいこと詰めすぎて尺が足りねえ!って感じなのがもったいなかった ゾイドアニメの最終回いつも尺ギリギリまで戦ってんな…
85 23/03/09(木)08:16:53 No.1034321503
ワイルドはワイルドでコンセプトは悪くないから現役シリーズとしては まだまだ頑張っては欲しいんだよね
86 23/03/09(木)08:17:36 No.1034321649
ゾイドアニメでまともにエピローグやったのワイルドゼロだけなんだよね
87 23/03/09(木)08:21:29 No.1034322295
いいよねうろ覚えグラビティキャノン
88 23/03/09(木)08:28:49 No.1034323539
深刻な主人公のライバルキャラ不在 ミキシンはなんか違う
89 23/03/09(木)08:36:36 No.1034324772
>ゾイドアニメでまともにエピローグやったのワイルドゼロだけなんだよね ワイルド無印もエピローグやったじゃん!フリーダム団がバラバラになるとは思わんかったよ
90 23/03/09(木)08:37:54 No.1034324998
中盤以降なんというか主役とヒロインよりもサブキャラ周辺で筆がノッちゃったんだな…てのだけ残念 ボーイミーツガール的なの期待してたぶん余計に
91 23/03/09(木)08:38:14 No.1034325054
>ゾイドアニメでまともにエピローグやったのワイルドゼロだけなんだよね 前作でやってるよ!
92 23/03/09(木)08:38:59 No.1034325189
>ゾイドアニメでまともにエピローグやったのワイルドゼロだけなんだよね エピローグならそれこそゾイドワイルドでやってたよ アラシ達のその後とか四天王の監獄シーンとか
93 23/03/09(木)08:40:34 No.1034325462
>中盤以降なんというか主役とヒロインよりもサブキャラ周辺で筆がノッちゃったんだな…てのだけ残念 >ボーイミーツガール的なの期待してたぶん余計に いっそレオを共和国の新兵にしたほうが話の中心に居やすかったんじゃないかなとは思う
94 23/03/09(木)08:41:44 No.1034325646
>ワイルドはワイルドでコンセプトは悪くないから現役シリーズとしては >まだまだ頑張っては欲しいんだよね まだまだ頑張ってほしいっていうか まだまだ頑張れそうだったのに何故か急速に死んだ印象強くて…
95 23/03/09(木)08:42:51 No.1034325841
ライガーがそんなに目立たなくてびっくりした
96 23/03/09(木)08:43:07 No.1034325879
流行り病でのごたごたとかもあったけど戦争モノ描きたすぎて冒険要素が割り食ってた感じはある ゾイドはやっぱり兵器だったんだ
97 23/03/09(木)08:43:46 No.1034325988
>まだまだ頑張れそうだったのに何故か急速に死んだ印象強くて… 上で書いてあるワイルド戦記の扱いがなぁ… せめてちゃんとアニメを完結させてくれたら
98 23/03/09(木)08:43:48 No.1034325992
>>ワイルドはワイルドでコンセプトは悪くないから現役シリーズとしては >>まだまだ頑張っては欲しいんだよね >まだまだ頑張ってほしいっていうか >まだまだ頑張れそうだったのに何故か急速に死んだ印象強くて… 担当者がマジカパーティに移動した 開発部門が力尽きた
99 23/03/09(木)08:44:18 No.1034326063
レオとサリーはキャラ薄かったからまあ…
100 23/03/09(木)08:44:52 No.1034326163
ワイルドゼロの時点で玩具的にはいっぱいいっぱい感凄かったし電動ギミック考えるの大変そうだよね
101 23/03/09(木)08:46:29 No.1034326449
>ワイルドゼロの時点で玩具的にはいっぱいいっぱい感凄かったし電動ギミック考えるの大変そうだよね そういう意味でもギミック関係ない改造推したかったんだろうなと思う
102 23/03/09(木)08:46:35 No.1034326465
とはいえ一部の人がいうほどワイルドゼロが失敗してたら烈伝で主要バリエ機網羅するほど出さないだろうし… 無印ワイルドでも烈伝で出してほしかった具体的にはステゴの背鰭つけれるコング
103 23/03/09(木)08:46:47 No.1034326503
セカンドギア…お前はどこで戦っている
104 23/03/09(木)08:47:02 No.1034326536
最初のゾイドアニメのOP映像でなぜか現代日本の廃墟が出てくるの漫画版元手にしなければほんとは当時にこういうのやりたかったんだろうか・・・
105 23/03/09(木)08:47:21 No.1034326584
>レオとサリーはキャラ薄かったからまあ… レオの話は公式の小説で保管してたけど これアニメでやらないといけない話だよねって
106 23/03/09(木)08:49:44 No.1034326975
そんな…このままじゃフォックスが死んじまう… よっしゃ!帝国裏切って逃げるぞフォックス!
107 23/03/09(木)08:51:17 No.1034327244
なんでフォックスだけ死にかけたんだろう… 逆か他のゾイドはなんでバイザーつけられても平気なんだろう
108 23/03/09(木)08:52:09 No.1034327389
>よっしゃ!帝国裏切って逃げるぞフォックス! なんでこの人たち時々頭ゾイド人になるのー
109 23/03/09(木)08:52:16 No.1034327419
なんでワイルドブラスト切り捨てちゃったんだって思ってたけど最近はあんなもん考え続けるのは無理だなって逆に納得してる
110 23/03/09(木)08:55:42 No.1034327999
あまりにもキャラの濃さというか牽引力が真帝国のクソバカ共だけ突出し過ぎている
111 23/03/09(木)08:56:38 No.1034328184
>あまりにもキャラの濃さというか牽引力が真帝国のクソバカ共だけ突出し過ぎている ああコイツらワイルド人の祖だな…ってしみじみ感じる
112 23/03/09(木)09:14:26 No.1034331196
主人公回りがあまりにも薄い