23/03/09(木)01:07:29 見てる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/09(木)01:07:29 No.1034285142
見てるけどこれワンピっていうかadoちゃんのミュージックビデオじゃない…?
1 23/03/09(木)01:07:59 No.1034285256
そうか?
2 23/03/09(木)01:08:12 No.1034285311
いや…
3 23/03/09(木)01:10:41 No.1034285927
どう見るかだ
4 23/03/09(木)01:11:08 No.1034286019
それはまあ…
5 23/03/09(木)01:11:33 No.1034286117
おれはぶっちゃけREDを微妙だって言う人の声も否定はしないけど
6 23/03/09(木)01:12:34 No.1034286334
まあそういう目で見てるんならいいんじゃね
7 23/03/09(木)01:14:20 No.1034286741
いいよね
8 23/03/09(木)01:18:58 No.1034287860
RED、スタンピードのほうが好きって人が出るとやたら否定されるけど ぶっちゃけ好みの差でしかないと思うんだよな。
9 23/03/09(木)01:19:50 No.1034288057
さっき見て結構楽しんだけど確かに感想はまず思ったより歌うな…ではあった
10 23/03/09(木)01:21:06 No.1034288387
一曲目以外は戦闘や物語の進行も兼ねてるからMVって批判はピンと来なかった 試写会ァーは途中で寝たのか
11 23/03/09(木)01:22:42 No.1034288775
なんならララバイフルで流して藤虎の戦闘シーンもっと観たかったろ
12 23/03/09(木)01:24:10 No.1034289109
過去作だと謎レースとか謎ゲームとか島探索の時間やたら長くて要らねって思ってたからその部分がライブに代わって見応え増した
13 23/03/09(木)01:25:01 No.1034289333
>島探索の時間 ストロングワールドの謎生物、結構好きだったんだよな。
14 23/03/09(木)01:34:44 No.1034291409
歌も多いけどなんか思ったよりはキャラの掘り下げあるなって感じたな俺は それより歌込みの戦闘はMVっぽくでカッコいいのに歌ない時の戦闘が演出ダサいのが気になった それとゴードンさんって本当に黒幕じゃなかったんだね…あと無駄に声カッコいいね…
15 23/03/09(木)01:38:37 No.1034292222
>過去作だと謎レースとか謎ゲームとか島探索の時間 その辺初見はいいけど2回目はうんざりするやつだ 逆に映画館音響で聴く歌はめっちゃ良かったからそのためにまんまとIMAXリピートしちゃった
16 23/03/09(木)01:39:31 No.1034292436
>おれはぶっちゃけREDを微妙だって言う人の声も否定はしないけど ヒロインのウソップの尺が少ないと俺の中ではもっぱらの評判だ
17 23/03/09(木)01:40:51 No.1034292708
順列都市
18 23/03/09(木)01:41:00 No.1034292735
>ヒロインのウソップの尺が少ないと俺の中ではもっぱらの評判だ 終盤MVPじゃねーか!
19 23/03/09(木)01:41:58 No.1034292914
本編でカイドウ倒してモモ達助けたばかりのニカに映画ヒロイン助けれなかったみたいな味噌つけた結末になったのはいまだに許してないけど
20 23/03/09(木)01:42:10 No.1034292954
なんか違うけどこれはこれで面白かったってのが感想
21 23/03/09(木)01:42:24 No.1034293017
>本編でカイドウ倒してモモ達助けたばかりのニカに映画ヒロイン助けれなかったみたいな味噌つけた結末になったのはいまだに許してないけど ウタは生きてるから救えてるけど
22 23/03/09(木)01:45:04 No.1034293543
連動企画のアニピ2つも見てくれよな! 2人の出会いが見られるぞ!
23 23/03/09(木)01:45:40 No.1034293649
カタクリお兄ちゃんが出てくれただけで嬉しいよ
24 23/03/09(木)02:21:05 No.1034298645
>カタクリお兄ちゃんが出てくれただけで嬉しいよ 強引に登場したな
25 23/03/09(木)02:23:47 No.1034298926
>>カタクリお兄ちゃんが出てくれただけで嬉しいよ >強引に登場したな 1番可愛がってる妹が捕まったからな
26 23/03/09(木)02:24:56 No.1034299050
いや俺はRED傑作だと思ってるし微妙だって言ってる奴は普通に藤虎しかいないと思ってるけど
27 23/03/09(木)02:52:39 No.1034301450
新時代がフルで流れてるところでけっこうダルくなったわ 家の音響じゃ没入感ないし映像としての面白さはそれほどでもない
28 23/03/09(木)02:55:39 No.1034301694
え…敵なの? え…死ぬの…?
29 23/03/09(木)02:56:04 No.1034301721
新時代は普通のライブだしな 私は最強逆光ウタカタララバイあたりは歌いながら戦ってて映像も見応えあったから逆にもっと尺欲しかった
30 23/03/09(木)02:57:09 No.1034301779
100稼いだからライブもっと豪華に作り直して欲しかった
31 23/03/09(木)02:57:29 No.1034301800
これまでのワンピース映画見たって言うくせにRED酷評してるやつは流石に藤虎だと思う チョッパー王国とかカラクリ城とか見たか?
32 23/03/09(木)02:57:55 No.1034301825
>これまでのワンピース映画見たって言うくせにRED酷評してるやつは流石に藤虎だと思う >チョッパー王国とかカラクリ城とか見たか? FILMシリーズ以前はノーカンだけど
33 23/03/09(木)03:02:04 No.1034302110
>>これまでのワンピース映画見たって言うくせにRED酷評してるやつは流石に藤虎だと思う >>チョッパー王国とかカラクリ城とか見たか? >FILMシリーズ以前はノーカンだけど 興行収入的にはそこまで差がないから見てもらうけど
34 23/03/09(木)03:09:12 No.1034302554
一番気になったのは戦闘シーンがぱっと見動いてるようで何やってるのか分かんねえ構図多すぎって
35 23/03/09(木)03:09:50 No.1034302594
>一番気になったのは戦闘シーンがぱっと見動いてるようで何やってるのか分かんねえ構図多すぎって 原作と同じ
36 23/03/09(木)03:11:11 No.1034302673
トットムジカあたりからちょっとついてけなかった 絶賛してたシャンカーこれシラフで2時間見てたの?すげぇ…
37 23/03/09(木)03:11:20 No.1034302688
トットムジカ流れるシーンはオマツリのラストバトルくらいダークな作画にしてほしかったんすがね… 映像明るすぎて曲が浮いてるだろ
38 23/03/09(木)03:12:42 No.1034302777
結局おいてったシャンクスがクソじゃない?
39 23/03/09(木)03:13:42 No.1034302832
>結局おいてったシャンクスがクソじゃない? だから殴られてただろ
40 23/03/09(木)03:14:01 No.1034302844
>トットムジカあたりからちょっとついてけなかった そこより前座の方が飽きるっしょ
41 23/03/09(木)03:14:36 No.1034302880
別に悪くはなかったけど これを絶賛してたのかぁ…って悲しくなったよね
42 23/03/09(木)03:18:37 No.1034303145
白熊とバルトロメオがちょけてるシーンがダルすぎる つーかこの話麦わらの一味と赤髪海賊団と海軍以外いらないだろ
43 23/03/09(木)03:18:41 No.1034303152
宣伝が上手かっただけのクソ映画…ってコト?!
44 23/03/09(木)03:19:57 No.1034303231
ギャグ滑りまくってんのが一番キツかったなぁ
45 23/03/09(木)03:20:23 No.1034303258
あヤバいこれキツい コビーが麦わらの一味に指示出し始めたあたりの夢小説感がエグすぎる 絶賛されてウタがかわいいすごいは納得したがまるで内容は聞き及ばなかった理由がわかったわ
46 23/03/09(木)03:21:45 No.1034303345
コビーの声がゴミ
47 23/03/09(木)03:22:24 No.1034303390
4作くらい連続で映画ボス死にエンドやってる気がする
48 23/03/09(木)03:25:11 No.1034303526
これ好きな人サマーウォーズ好きそう
49 23/03/09(木)03:26:40 No.1034303591
回想パートは演出キレキレでところどころ思わず泣きそうになるクオリティなのにその配置の仕方がなんか雑 あとそもそもウタが敵だってバラすのが早すぎる
50 23/03/09(木)03:26:50 No.1034303602
幼少期以来に再会したら突然親父にバカ息子言われてるウソップ可哀想じゃない? 育児放棄してたやつが言う台詞じゃなくない?
51 23/03/09(木)03:28:42 No.1034303703
>幼少期以来に再会したら突然親父にバカ息子言われてるウソップ可哀想じゃない? >育児放棄してたやつが言う台詞じゃなくない? そうだっつってんだろ
52 23/03/09(木)03:30:50 No.1034303809
シャンカーが喜ぶような内容ですらないよね
53 23/03/09(木)03:33:11 No.1034303902
>シャンカーが喜ぶような内容ですらないよね シャンカーは民衆に殴られるシャンクや失せろで大喜びだろ
54 23/03/09(木)03:34:35 No.1034303973
テレビ放送でいっそ30分くらい削ってくれたほうが面白そう 巻き込まれた民衆の反応集や虐殺シーン全部いらねえ気がする
55 23/03/09(木)03:35:31 No.1034304025
殴られまくってるのに微動だにしないシャンクスはちょっと笑っちゃっただろ
56 23/03/09(木)03:37:46 No.1034304134
>>シャンカーが喜ぶような内容ですらないよね >シャンカーは民衆に殴られるシャンクや失せろで大喜びだろ あまりになんとも言えない顔で駆けつけたシャンクスがその顔崩さず無抵抗にぶん殴られまくるのシュール過ぎて笑い死ぬかと思った 劇場行かなくてよかった~あの辺のgif 欲しい
57 23/03/09(木)03:38:33 No.1034304182
この薬を飲んでくれればまだ助かる… マダタスカル…そぉれ!
58 23/03/09(木)03:46:06 No.1034304556
谷口:本作について脚本の黒岩勉さんと話した時、私は「この映画にドラマ性は必要なのか」という意見を伝えたんですが、黒岩さんもその意見に共感してくれたんです。 近年の映画を観てくれるお客さんが、映画に対して「アトラクション性」を求めている傾向が年々増しているのは事実であり、その需要に応じる形で、映画におけるドラマ性の比重も減りつつある。 「この映画はまず『アトラクション』である必要がある」と考えました。 映画の目的の一つには、映像や音のアトラクションを介してお客さんに「旅」をしてもらうというものがあります。映画でしか体験できない、あるいは映画でしか楽しめない風景や音によって、作り手はお客さんに忘れられない旅を体験してもらわなきゃいけない。それを特に大事にしようと思ったわけです。
59 23/03/09(木)03:46:40 No.1034304580
てか作画酷いとまでは言わんけどショボくね?この映画 ワンピ映画の中ではいい方って聞いたけど雑に作りすぎだろ普段
60 23/03/09(木)03:47:38 No.1034304629
>谷口:本作について脚本の黒岩勉さんと話した時、私は「この映画にドラマ性は必要なのか」という意見を伝えたんですが、黒岩さんもその意見に共感してくれたんです。 > >近年の映画を観てくれるお客さんが、映画に対して「アトラクション性」を求めている傾向が年々増しているのは事実であり、その需要に応じる形で、映画におけるドラマ性の比重も減りつつある。 > >「この映画はまず『アトラクション』である必要がある」と考えました。 > >映画の目的の一つには、映像や音のアトラクションを介してお客さんに「旅」をしてもらうというものがあります。映画でしか体験できない、あるいは映画でしか楽しめない風景や音によって、作り手はお客さんに忘れられない旅を体験してもらわなきゃいけない。それを特に大事にしようと思ったわけです。 あー“人間の尊さ”を描いた鬼滅と差がついたのそういうことか
61 23/03/09(木)03:48:35 No.1034304676
そうだよ今までワンピースっていう世界的コンテンツ使って話題にもならねえ映画ばっか作って来たんだよ
62 23/03/09(木)03:50:34 No.1034304777
ウタ絡みのシーンは素直に良いから尺のために余分なもん多すぎたのかな
63 23/03/09(木)03:51:10 No.1034304806
映画として作るからには映画館でしか味わえない体験にするぞ それにはリッチな音響を生かした音楽ライブ的な映画にするぞ て作られた映画だから家で見てもあんまりになるのは仕方ないんだ
64 23/03/09(木)03:52:16 No.1034304865
見終わったけどミニサニー号いる?
65 23/03/09(木)03:53:00 No.1034304905
>映画として作るからには映画館でしか味わえない体験にするぞ >それにはリッチな音響を生かした音楽ライブ的な映画にするぞ >て作られた映画だから家で見てもあんまりになるのは仕方ないんだ 映画館でしかまともにセリフ聞き取れないつまんねえ邦画の言い訳みたいだ…
66 23/03/09(木)03:55:00 No.1034305003
最後の方のウィスパーで歌う所イヤホンで聴いたらとても良かったよ
67 23/03/09(木)04:10:46 No.1034305673
竜とそばかすの姫みたいなもんか
68 23/03/09(木)04:18:10 No.1034305989
ガンツの作者もこう言ってる https://twitter.com/hiroya_oku/status/1556588767603195904
69 23/03/09(木)04:20:45 No.1034306095
>ガンツの作者もこう言ってる >https://twitter.com/hiroya_oku/status/1556588767603195904 自分の映画がコケた負け惜しみじゃん
70 23/03/09(木)04:24:24 No.1034306250
Adoの歌もいいけど劇伴ももっと評価されていいと思う
71 23/03/09(木)04:25:52 No.1034306306
>映画として作るからには映画館でしか味わえない体験にするぞ >それにはリッチな音響を生かした音楽ライブ的な映画にするぞ >て作られた映画だから家で見てもあんまりになるのは仕方ないんだ 急に「」のレス出てびっくりしちゃった!
72 23/03/09(木)04:31:19 No.1034306522
正直ウタは可愛いより怖いんだよな俺
73 23/03/09(木)04:33:44 No.1034306597
書き込みをした人によって削除されました
74 23/03/09(木)04:34:51 No.1034306636
>見てるけどこれワンピっていうかadoちゃんのミュージックビデオじゃない…? そういう批判聴いてから行ったけど一曲しかライブしてねえな…ってなったわ
75 23/03/09(木)04:36:05 No.1034306672
何でこんなに売れたのかよくわかんねえから面白い
76 23/03/09(木)04:36:34 No.1034306689
ライブすると脈絡なく乱入あるからな ストーリー適当なアトラクションってのは確かにその通り
77 23/03/09(木)04:37:25 No.1034306727
まあ大体マイケルジャクソンと同じだ
78 23/03/09(木)04:43:29 No.1034306943
>ライブすると脈絡なく乱入あるからな これどの曲の話なのか分からないだろ
79 23/03/09(木)04:49:43 No.1034307165
でもなァ…REDでルフィの解像度が上がったせいで、FILM Zのゼファーの事情を聞いた時とか、二度目のタイマンで負けた時の心底悔しそうな表情の心境が理解できちゃったからなァ…
80 23/03/09(木)04:50:56 No.1034307195
まだ~だろって喋り方するやつ「」臭い
81 23/03/09(木)04:51:43 No.1034307222
Z、GOLD、スタンピード辺りと違ってルフィが物語の中心にいたのが良かっただろ
82 23/03/09(木)04:51:54 No.1034307227
>まだ~だろって喋り方するやつ「」臭い だろだろだろだろだろだろだろ
83 23/03/09(木)04:52:14 No.1034307232
>まだ~だろって喋り方するやつ「」臭い お前の方も…「」だろ!!
84 23/03/09(木)04:52:39 No.1034307245
ちょっと待て1話のシャンクスの台詞までしぐさ判定するのかよ
85 23/03/09(木)04:53:05 No.1034307258
>でもなァ…REDでルフィの解像度が上がったせいで、FILM Zのゼファーの事情を聞いた時とか、二度目のタイマンで負けた時の心底悔しそうな表情の心境が理解できちゃったからなァ… 古い映画だし過去の作品に遡って適用するのちがくね? その映画も尾田関わってても監督も脚本も違うんだし マジレススマソ
86 23/03/09(木)04:54:46 No.1034307306
言っちゃってもいいかなこれ ウタカタララバイの時のズシズシの実利用して戦う藤虎かっこいいよね
87 23/03/09(木)04:57:54 No.1034307417
>Z、GOLD、スタンピード辺りと違ってルフィが物語の中心にいたのが良かっただろ ウタを殴らなくてイライラした…こだわりみたいだけど
88 23/03/09(木)04:57:58 No.1034307420
なんかREDスレって古いシャンクス語録使うやつ多くね? こいつら普段シャスレ見てない「」だろ
89 23/03/09(木)04:59:14 No.1034307452
見なくていいだろあんなもん
90 23/03/09(木)04:59:54 No.1034307478
語録…?(バキバキ
91 23/03/09(木)05:02:11 No.1034307554
>でもなァ…REDでルフィの解像度が上がったせいで、FILM Zのゼファーの事情を聞いた時とか、二度目のタイマンで負けた時の心底悔しそうな表情の心境が理解できちゃったからなァ… この理屈よくわかんねえ 10年前に作ったスタッフがおなじとか当時尾田がウタのことを製作側に伝えてたとかなら分かるけど お前の言ってることってそれ二次創作的な考えじゃねえの?
92 23/03/09(木)05:03:09 No.1034307581
逆光とウタカタララバイはフルコーラスで戦闘シーン見たかったけど ウタカタは高速ラップと戦闘合わせるのしんどいだろうが
93 23/03/09(木)05:03:58 No.1034307605
次映画はルフィシャンクスの共闘以上のシチュエーション作るの大変そうだろ
94 23/03/09(木)05:05:00 No.1034307632
>見なくていいだろあんなもん 別にいいけどじゃあ無理して古い語録使わないで欲しい 普通に「」しぐさしてりゃいいじゃんまあそれも煽るけど
95 23/03/09(木)05:05:18 No.1034307641
>>見なくていいだろあんなもん >別にいいけどじゃあ無理して古い語録使わないで欲しい >普通に「」しぐさしてりゃいいじゃんまあそれも煽るけど 頭おかしくなってる
96 23/03/09(木)05:06:53 No.1034307692
じゃあ次はルフィ対シャンクスだろ
97 23/03/09(木)05:07:17 No.1034307709
>じゃあ次はルフィ対シャンクスだろ それは本編でやってくれ
98 23/03/09(木)05:07:40 No.1034307720
次はゾロメインの映画でゾロミホークの共闘でゾロの幼馴染を助けるけど
99 23/03/09(木)05:08:23 No.1034307746
ウタの事伝えることはなくてもルフィの信条は映画の都度周りに伝えてるんじゃね REDじゃルフィはウタ自身に攻撃しないとかそういうのスタッフに言ってるようだし
100 23/03/09(木)05:09:08 No.1034307772
GOLD、ロジャーメインの映画を期待されてたんだよな。
101 23/03/09(木)05:09:18 No.1034307774
>次はゾロメインの映画でゾロミホークの共闘でゾロの幼馴染を助けるけど 誰も知らないゾロの幼馴染などやめろ…
102 23/03/09(木)05:09:43 No.1034307779
や、伝えてあの出来なのかよ笑笑
103 23/03/09(木)05:10:01 No.1034307784
>次はゾロメインの映画でゾロミホークの共闘でゾロの幼馴染を助けるけど 家の階段を破壊しまくるゾロとミホーク
104 23/03/09(木)05:15:10 No.1034307940
>>次はゾロメインの映画でゾロミホークの共闘でゾロの幼馴染を助けるけど >家の階段を破壊しまくるゾロとミホーク 面白そうだろ
105 23/03/09(木)05:15:27 No.1034307945
>GOLD、ロジャーメインの映画を期待されてたんだよな。 故人メインはきつすぎんだろルフィが絡めないし
106 23/03/09(木)05:25:57 No.1034308251
ODAくん「僕の大好きなadoをワンピ世界で表現してみました」
107 23/03/09(木)05:50:06 No.1034308924
歌と演出が自分に合わないとだいぶ辛い映画だった
108 23/03/09(木)06:11:38 No.1034309681
fu1991084.jpg fu1991085.jpg fu1991086.jpg fu1991088.jpg
109 23/03/09(木)06:14:58 No.1034309808
歴代に比べると繰り返し見たい場面がいっぱいあった
110 23/03/09(木)06:18:25 No.1034309925
テレビで放送されたら評価が下がる細田映画みたいになってんな
111 23/03/09(木)06:18:52 No.1034309941
ウタの曲にはどハマりしたけど普段のado楽曲はあんまりだわ クセが強すぎる
112 23/03/09(木)06:21:48 No.1034310066
>テレビで放送されたら評価が下がる細田映画みたいになってんな 金出して見る程度にはワンピ映画が好きな人じゃないとそもそも金払って見ないからね ワンピが好きな人とイコールじゃないのがミソ
113 23/03/09(木)06:23:37 No.1034310142
逆にどうせadoのMVだろって感じで見始めたけど思ったよりだいぶ良かった
114 23/03/09(木)06:33:18 No.1034310450
>歴代に比べると繰り返し見たい場面がいっぱいあった >fu1991084.jpg >fu1991085.jpg >fu1991086.jpg >fu1991088.jpg
115 23/03/09(木)06:35:46 No.1034310576
テレビで一部放映された時から音響パワーで誤魔化してるとこがあるのは言われてたな
116 23/03/09(木)06:37:38 No.1034310651
>ウタの曲にはどハマりしたけど普段のado楽曲はあんまりだわ >クセが強すぎる ウタの曲は全員プロ作曲だけど普段はボカロPとかだし…
117 23/03/09(木)06:37:44 No.1034310656
歌ってるシーンばかり注目されがちだけどおれたちの新時代が流れてからトットムジカ撃破までの一連のシーンが一番好き
118 23/03/09(木)06:43:43 No.1034310945
封印された伝説の魔王って存在が上手く飲み込めなかった そういうのアリな世界だったか…
119 23/03/09(木)06:44:29 No.1034310975
歌の魔王トットムジカは世界観的にも異端
120 23/03/09(木)06:45:45 No.1034311048
映画は行き当たりばったり感が凄いと思ったがジャンプがそもそも…と思っておいた アラバスタ編並みに計算された風に流れてく奴も作れるなら見てみたいね
121 23/03/09(木)06:46:44 No.1034311102
>封印された伝説の魔王って存在が上手く飲み込めなかった >そういうのアリな世界だったか… 尾田がなんか思わせぶりなことを言ってたから実は実には全部あの手のが中に居るのかもしれない
122 23/03/09(木)07:03:25 No.1034312212
映画館の大画面で見た人よくシャンクス殴られるとこで耐えれたな
123 23/03/09(木)07:16:46 No.1034313415
ラジオでadoちゃんのスレ画のテーマ聞いたけど うっせぇわと変わらずリズムがドラムマシーン?使ってんのかクソ単調でつまんなかった
124 23/03/09(木)07:20:08 No.1034313735
うっせえわの曲提供した人の歌がなろうアニメの主題歌になってたけど 僕は夜に駆けるなんてしないとか歌詞があって痛くて無理だった
125 23/03/09(木)07:20:10 No.1034313737
>映画館の大画面で見た人よくシャンクス殴られるとこで耐えれたな 真面目に見てたのに耐えられなかったよ
126 23/03/09(木)07:22:42 No.1034313998
ポコポコ殴られてるの笑うよね
127 23/03/09(木)07:25:00 No.1034314228
>テレビで放送されたら評価が下がる細田映画みたいになってんな なお海外ではミライに続いて傑作という評価 最も注目すべき監督の一人というポジションになりました
128 23/03/09(木)07:26:17 No.1034314374
君の名は。とかもBUMPのMVみたいな側面強いし…
129 23/03/09(木)07:27:41 No.1034314526
そばかすあっちじゃZ世代のための映画で客層も若い女性メインなんだろ? オタクと真逆の存在じゃん
130 23/03/09(木)07:28:32 No.1034314630
>君の名は。とかもBUMPのMVみたいな側面強いし… 君縄は海外でも受け良かった 天気はちょっと賛否分かれ気味 戸締りがどうなるか気になる
131 23/03/09(木)07:29:55 No.1034314777
海外は 鉄血>水星 という時点で「」とは明らかに異質 「スレッタがマジ無理」みたいな声が多い
132 23/03/09(木)07:30:52 No.1034314889
細田叩いてたのアンフェだし
133 23/03/09(木)07:31:12 No.1034314922
>Z、GOLD、スタンピード辺りと違ってルフィが物語の中心にいたのが良かっただろ ちょっと待てスタンピードは仲間とともに闘うルフィと一人の強さを求めるバレットで ルフィがかなり話の中心にいた話だっただろオールスターだけど
134 23/03/09(木)07:31:55 No.1034315030
すずめは震災経験してない外人には伝わりにくい気がする