虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/08(水)23:34:07 カース... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)23:34:07 No.1034258625

カースト制なければインドは先進国になれるだろうに

1 23/03/08(水)23:36:41 No.1034259464

何言ってんだカースト制の先進国だよ

2 23/03/08(水)23:37:25 No.1034259699

もう形骸化してるって聞いたことある

3 23/03/08(水)23:38:12 No.1034259941

海外出てった先でもやりだすぐらいには染み付いてる

4 23/03/08(水)23:39:45 No.1034260445

どっちだよ

5 23/03/08(水)23:40:17 No.1034260612

カースト制度が有ったからカーストによる職業制限が無いIT関係が強くなったとか聞いたことある

6 23/03/08(水)23:40:55 No.1034260823

形骸化してるけど海外行った先でやり出すんじゃない? 我々日本人が海外行くとやたらニンジャアピールする様に

7 23/03/08(水)23:41:27 No.1034260997

>カースト制度が有ったからカーストによる職業制限が無いIT関係が強くなったとか聞いたことある 新しく定義されたとも聞いたぞ

8 23/03/08(水)23:41:36 No.1034261055

これ外人は無関係ゾーンなの?

9 23/03/08(水)23:43:22 No.1034261641

>カースト制度が有ったからカーストによる職業制限が無いIT関係が強くなったとか聞いたことある カースト低いほど低学歴なのにITで一発逆転とかあるわけないだろ 身分制度がない日本ですら親ガチャで人生決まるのが大多数だ

10 23/03/08(水)23:43:26 No.1034261661

カースト下位の人権認めたら上位の人が逆差別だ言い出したのが本当に根が深い

11 23/03/08(水)23:44:08 No.1034261920

カースト制に嫌気がさしたダリットがどんどん仏教に改宗してる って話があったけどそんなでもないみたいね

12 23/03/08(水)23:44:19 No.1034261984

カーストごとに遺伝子レベルでの違いがあるとかなんとか

13 23/03/08(水)23:44:45 No.1034262114

IT関係もカースト上位が入ってくるようになったと聞いたけどな

14 23/03/08(水)23:46:12 No.1034262584

>カースト低いほど低学歴なのにITで一発逆転とかあるわけないだろ 海外で「お前インドなら俺より低カースト だろうが」って言われる上司がいるって聞いたが

15 23/03/08(水)23:46:15 No.1034262595

全然知らんけど法律にまで食い込んでるのコレ

16 23/03/08(水)23:46:37 No.1034262726

>カーストごとに遺伝子レベルでの違いがあるとかなんとか 本当に?それ言い出したの上位カーストじゃない?

17 23/03/08(水)23:46:37 No.1034262731

そもそもインドが輸出してたIT技術者は元から 「豊かでないバラモン」の層だ

18 23/03/08(水)23:47:05 No.1034262895

>例えばIT産業では就職の時に同業者からの推薦状が必要とされるが、IT産業に知り合いのいないダリトや低カーストの出身者は、学歴や成績が十分であったとしても、それを準備することは難しい。 >またIT産業では特に英語力が重視されるが、両親・親戚が皆、英語を喋ることができ、幼稚園の頃から英語で教育を受けている層と、インド諸言語で教育を受けてきた者との間には、単に個人の努力だけでは乗り越えられない壁がある。 >さらに企業の創業者と同じバックグラウンド(カースト、宗派、出身地域など)の者が昇進の時に優遇される傾向があるともいう。そしてIT産業の有名企業の創業者の多くはバラモンなどの高カーストである。 >IT産業は、カースト・階級などとは無関係に個人の能力・努力を重視するという「メリトクラシー(能力主義)」によって成り立っているといわれてきた。だが実際のところ、彼らのメリトクラシーはカースト・階級のヒエラルキーを再生産することに加担していると多くの研究者たちは結論づけている。 いかがでたし

19 23/03/08(水)23:47:49 No.1034263136

カースト最下層出身の大統領が生まれたりしてるんだね

20 23/03/08(水)23:48:03 No.1034263205

よく行くハッテン場にインドから来たオッサンがいるけどカーストのこと聞いたら日本の社会を一言で説明できないようにカーストを一言で説明するのは無理って言われた ただ自分はかなり低いカーストでインドでは苦労したんだとか そう言った彼のキスはいつもより少ししょっぱかった

21 23/03/08(水)23:48:08 No.1034263231

結局経営層は上位カーストに決まってるしな

22 23/03/08(水)23:48:12 No.1034263257

カースト制無かったらインドを纏められてないと思う

23 23/03/08(水)23:48:23 No.1034263316

仏教に改宗しても精神不安定になって不可蝕賤民に戻るらしいな

24 23/03/08(水)23:50:08 No.1034263842

日本人は大抵カーストもよく分かってないし 職業区分とも混同してさらによく分かってない人がほとんどだから まず理解する下地がない

25 23/03/08(水)23:50:18 No.1034263893

>いかがでたし 科挙とかでもよくあったパッと見平等っぽいやつ!

26 23/03/08(水)23:52:00 No.1034264405

>日本人は大抵カーストもよく分かってないし >職業区分とも混同してさらによく分かってない人がほとんどだから >まず理解する下地がない 士農工商的なやつでしょ知ってるんだから

27 23/03/08(水)23:52:22 No.1034264526

カーストもそうだが衛生観念も広げないと

28 23/03/08(水)23:52:36 No.1034264593

こういうのみてくと日本の学歴社会って鼻くそみたいなもんだな

29 23/03/08(水)23:52:45 No.1034264647

>カースト制に嫌気がさしたダリットがどんどん仏教に改宗してる >って話があったけどそんなでもないみたいね 仏教じゃなくてイスラム教の間違いじゃないの?

30 23/03/08(水)23:53:52 No.1034264960

ハリジャンとダリットは違うのか?

31 23/03/08(水)23:55:53 No.1034265580

>もう形骸化してるって聞いたことある 全然してない グーグルの上級職がカースト上位でカースト下位の社員を冷遇しててトラブルになってるくらいには 外国ですらこれだから

32 23/03/08(水)23:56:09 No.1034265645

料理人はカースト上位だから日本には来ないんだぜ! みたいな嘘豆知識が通じるくらいだからな日本は

33 23/03/08(水)23:56:39 No.1034265781

カタミナティ

34 23/03/08(水)23:57:49 No.1034266134

イギリス元植民地だろ責任取ってなんとかしろと思ったがイギリスも大概身分階級社会だったわ

35 23/03/08(水)23:58:51 No.1034266450

日本の差別案件はだいたい西日本 西日本で差別問題が発生したらだいたい九州 九州で起きたならまず熊本

36 23/03/08(水)23:59:25 No.1034266615

本気で古代から続くこの格差問題を根本的に解決したいなら共産主義になって文化大革命やらんと無理だぜ

37 23/03/09(木)00:00:10 No.1034266820

法律じゃ禁止してるけど慣習として残ってるって感じだから何とも

38 23/03/09(木)00:02:43 No.1034267572

流石にグローバル化して薄れていきそうだけど

39 23/03/09(木)00:03:39 No.1034267852

カーストに嫌気指して国外に移住したインド人が移住先で他のインド人にカーストで虐げられてるからどうしようもない…

40 23/03/09(木)00:04:08 No.1034268003

>流石にグローバル化して薄れていきそうだけど 逆にインド国外でもカースト広めようとしてる始末

41 23/03/09(木)00:04:54 No.1034268249

>日本の差別案件はだいたい西日本 関東大震災で在日朝鮮人を虐殺しておいて都が慰霊するのをやめたり ヘイトスピーチの街宣を警察が警護する程度の案件は東日本では差別じゃないのか

42 23/03/09(木)00:04:55 No.1034268253

>流石にグローバル化して薄れていきそうだけど 気が遠くなるような時間はかかるだろうね

43 23/03/09(木)00:05:31 No.1034268411

Googleでインド人社員が同じインド人同士で組んで元ハリジャンの人を差別しまくってたの発覚してなかったっけ

44 23/03/09(木)00:06:52 No.1034268796

よく暴動とか起きないな…日本のえた非人差別とはまた違うニュアンスなんだろうか

45 23/03/09(木)00:07:41 No.1034269026

身分間の関わりは変化してるからグローバル化の恩恵と言えなくもないけど格差が埋まってるとかそういう話じゃないからなあ

46 23/03/09(木)00:07:58 No.1034269120

外国人でも親の職業とかである程度差別されるとは聞く

47 23/03/09(木)00:08:20 No.1034269242

>よく暴動とか起きないな…日本のえた非人差別とはまた違うニュアンスなんだろうか 最底辺のハリジャンに対してそれ以外のカーストの母数が圧倒的だから暴動起こせない それが嫌で国外に逃げても逃げた先にいるインド系移民に迫害される

48 23/03/09(木)00:08:55 No.1034269416

実態はまったく逆で IT産業側がカースト制度に浸食されてる

49 23/03/09(木)00:08:57 No.1034269429

逆になぜ日本の穢多非人的な差別は現代で形骸化したのか不思議だな

50 23/03/09(木)00:09:01 No.1034269456

>外国人でも親の職業とかである程度差別されるとは聞く 本当害悪見てえな制度だな

51 23/03/09(木)00:09:30 No.1034269588

>よく暴動とか起きないな…日本のえた非人差別とはまた違うニュアンスなんだろうか えた非人も暴動なんて起こせてなかろう

52 23/03/09(木)00:10:34 No.1034269880

海外移住も基本はコミュニティ頼りだろうからインド人の輪から離れられないんだろうか

53 23/03/09(木)00:10:35 No.1034269887

そもそもゲルマン民族かなんかが持ってきたんじゃなかったかこのルール その辺認識するとすごいアホくさいな

54 23/03/09(木)00:10:54 No.1034269983

資本主義がすでに実質的な身分制度を生んでるのに インドに文句付けられるわけがまあない

55 23/03/09(木)00:10:56 No.1034269990

>逆になぜ日本の穢多非人的な差別は現代で形骸化したのか不思議だな 大戦で一度社会制崩壊したからじゃない?

56 23/03/09(木)00:11:40 No.1034270201

>逆になぜ日本の穢多非人的な差別は現代で形骸化したのか不思議だな ほぼ農民だったからとか…? いやまあ色々あったとはいえ

57 23/03/09(木)00:11:40 No.1034270203

>逆になぜ日本の穢多非人的な差別は現代で形骸化したのか不思議だな ネットスラングじゃ今でも普通に出て来るし形骸化出来てるかな…

58 23/03/09(木)00:11:55 No.1034270276

>海外移住も基本はコミュニティ頼りだろうからインド人の輪から離れられないんだろうか インド人結構どこにでもいるし数も半端ないから カーストから逃れるには誰もいない孤島に移住するくらいしか…

59 23/03/09(木)00:12:15 No.1034270386

カーストによる問題など無い、良いね? インドのカースト差別問題の講演がGoogle社内の反対で中止。企画した社員は辞める https://www.gizmodo.jp/2022/06/google-stopped-caste-bias-lecture.html

60 23/03/09(木)00:13:18 No.1034270691

>カースト制に嫌気がさしたダリットがどんどん仏教に改宗してる >って話があったけどそんなでもないみたいね ヒンドゥー教が減る一方でイスラム教が増えてるよ

61 23/03/09(木)00:13:54 No.1034270889

>カーストによる問題など無い、良いね? アッハイ カースト制は最も優れた社会制度で実際安心

62 23/03/09(木)00:15:03 No.1034271240

元不可触民出身のグーグル社員がカーストの誤謬について意見しようとすると 彼はハリジャンだから文字も読めないしカーストの意味を理解できていないとか嘲笑されるのがグーグル内で起きてるとか 地獄か

63 23/03/09(木)00:15:20 No.1034271307

穢多非人的な話は地域差大きいから無い地域はなかったしな…

64 23/03/09(木)00:15:29 No.1034271356

インドは実際経済成長も人口増加も著しいので我が国も差別を積極的に取り入れるべきでは?

65 23/03/09(木)00:15:51 No.1034271475

>インドは実際経済成長も人口増加も著しいので我が国も差別を積極的に取り入れるべきでは? まずお前を最底辺にするか

66 23/03/09(木)00:17:07 No.1034271847

うーんやっぱ地球人は滅ぼさないとだめだな

67 23/03/09(木)00:17:31 No.1034271955

バリアやとそこらで殺されるんやろ 無理やん

68 23/03/09(木)00:18:29 No.1034272233

>インドは実際経済成長も人口増加も著しいので我が国も差別を積極的に取り入れるべきでは? 汚え鳴き声吐いてんじゃねぇぞ被差別民が

69 23/03/09(木)00:18:35 No.1034272255

まあまずインド全てが先進国的なモラルを身に付けることはないなという安心感さえ覚える

70 23/03/09(木)00:20:20 No.1034272726

最も賢い部類かつ海外に出ていくような人間があつまるGoogleでもそれじゃもう無理だね

71 23/03/09(木)00:21:00 No.1034272925

せーのっ!カーストさいこー!

72 23/03/09(木)00:21:50 No.1034273167

ジャーティの話出ないあたり物を知らないバカしかおらんな

73 23/03/09(木)00:22:53 No.1034273456

カーストやめても別の差別が横行するのは他国が証明してるから気にしなくていいよ

74 23/03/09(木)00:23:02 No.1034273496

最早インドより後進国の日本が何を言っても滑稽だよ

75 23/03/09(木)00:23:07 No.1034273516

カーストが緩んできてるのは確かだよ なのでインド国内では古き良きカースト復興運動が起こってるよ

76 23/03/09(木)00:23:39 No.1034273667

>なのでインド国内では古き良きカースト復興運動が起こってるよ どの層がやってんのそれ

77 23/03/09(木)00:23:41 No.1034273675

>ジャーティの話出ないあたり物を知らないバカしかおらんな バーーーカ

78 23/03/09(木)00:23:58 No.1034273745

どこの国でも実質的にほぼこれみたいな事をやってる訳だが それをわざわざ概念化して定義するのが宗教の国だなと思う

79 23/03/09(木)00:24:37 No.1034273914

>逆になぜ日本の穢多非人的な差別は現代で形骸化したのか不思議だな 役所や民間で同和の地図を作ってるくらいには全然無くなってる様子が無いが

80 23/03/09(木)00:25:09 No.1034274079

>最早インドより後進国の日本が何を言っても滑稽だよ 祖国に帰れ

81 23/03/09(木)00:26:14 No.1034274383

>どこの国でも実質的にほぼこれみたいな事をやってる訳だが >それをわざわざ概念化して定義するのが宗教の国だなと思う インドでも19世紀の植民地時代に作られた概念で言うほど伝統でもないよ カーストって単語はポルトガル語由来だし

82 23/03/09(木)00:27:04 No.1034274627

IT産業はむしろカーストの普及に利用されている節がある… インドはIT産業にとって重要な労働力源だから

83 23/03/09(木)00:27:10 No.1034274648

>インドでも19世紀の植民地時代に作られた概念で言うほど伝統でもないよ >カーストって単語はポルトガル語由来だし 時代で形が変わっていってるだけで紀元前からあるぞ

84 23/03/09(木)00:27:14 No.1034274666

インド国外だったら自分で身分名乗らなければ分からないんじゃないの 何か特徴があるのかな

85 23/03/09(木)00:27:16 No.1034274680

>役所や民間で同和の地図を作ってるくらいには全然無くなってる様子が無いが 今の子は部落差別なんて知らんぞ 伝えられず忘れられるのが差別無くす唯一の方法だろう

86 23/03/09(木)00:28:47 No.1034275092

>インド国外だったら自分で身分名乗らなければ分からないんじゃないの >何か特徴があるのかな 自分が何者か名乗らずに仕事なんてできんよ…

87 23/03/09(木)00:28:53 No.1034275124

>>インドでも19世紀の植民地時代に作られた概念で言うほど伝統でもないよ >>カーストって単語はポルトガル語由来だし >時代で形が変わっていってるだけで紀元前からあるぞ それはヴァルナでカーストじゃないんだな

88 23/03/09(木)00:29:02 No.1034275163

むしろ被差別地域の人たちが私たちは差別されていたんですってアピールの下でイベント開催してるイメージ

89 23/03/09(木)00:29:38 No.1034275318

下位カーストの人間は反乱起こすとかしないんだろうか

90 23/03/09(木)00:29:56 No.1034275397

ほとんどは昔に差別があって今は同和みたいな利権ゴロが居るってくらいの認識しかないくらいには形骸化してる

91 23/03/09(木)00:29:58 No.1034275408

>祖国に帰れ これで差別が形骸化してるなんてあり得んね

92 23/03/09(木)00:30:17 No.1034275504

>>祖国に帰れ >これで差別が形骸化してるなんてあり得んね ?

93 23/03/09(木)00:30:35 No.1034275598

>むしろ被差別地域の人たちが私たちは差別されていたんですってアピールの下でイベント開催してるイメージ それ本当にただのイメージでダリットが何かやってたら殴られるだけ

94 23/03/09(木)00:30:45 No.1034275648

>それはヴァルナでカーストじゃないんだな …名称の話してたの?

95 23/03/09(木)00:30:58 No.1034275703

身の回りに黒人いない日本人でも黒人差別されてましたキャンペーンのせいで被差別民族なんだなって意識あるし

96 23/03/09(木)00:31:33 No.1034275852

人口の7割型奴隷以下ってすごいな

97 23/03/09(木)00:31:34 No.1034275858

>>祖国に帰れ >これで差別が形骸化してるなんてあり得んね ネタのつもりなんだろうけど「自分が素晴らしいと思ってる国へ帰れよ」って差別かなあ

98 23/03/09(木)00:31:49 No.1034275916

>>それはヴァルナでカーストじゃないんだな >…名称の話してたの? いや名称だけじゃなく実際のものとしても違う 紀元前にはジャーティは登場しないだろ

99 23/03/09(木)00:32:07 No.1034276002

>下位カーストの人間は反乱起こすとかしないんだろうか そうならないように最底辺の不可触民用意してガス抜きにしてる 不可触民は教育もされないし経済力も持たないから反乱起こしようがない

100 23/03/09(木)00:32:44 No.1034276149

>>>祖国に帰れ >>これで差別が形骸化してるなんてあり得んね >ネタのつもりなんだろうけど「自分が素晴らしいと思ってる国へ帰れよ」って差別かなあ そもそも階級差別の話してるのに人種差別に持って行ってる時点でブレブレだな

101 23/03/09(木)00:33:00 No.1034276213

身分下の人間に対してはレイプしてもOKとかそういうのあるの?

102 23/03/09(木)00:33:14 No.1034276284

>人口の7割型奴隷以下ってすごいな 奴隷というとあれだけど19世紀以前の農民とか20世紀のブルーカラーみたいな階層なんじゃないの?

103 23/03/09(木)00:33:28 No.1034276344

日本は誰でも東大行けるチャンスあるからな…

104 23/03/09(木)00:33:47 No.1034276437

>>>それはヴァルナでカーストじゃないんだな >>…名称の話してたの? >いや名称だけじゃなく実際のものとしても違う >紀元前にはジャーティは登場しないだろ 結構前まで遡るな!?

105 23/03/09(木)00:33:54 No.1034276465

>本気で古代から続くこの格差問題を根本的に解決したいなら共産主義になって文化大革命やらんと無理だぜ ロシアにしろ中国にしろ中央は共産貴族化して派閥争い始めるし どっちにしろ地方は虐められるんだよなぁ

106 23/03/09(木)00:34:17 No.1034276565

>身分下の人間に対してはレイプしてもOKとかそういうのあるの? バス内でそういう事件あったよね 低カーストの女の子を集団でレイプ殺人してたやつ

107 23/03/09(木)00:34:50 No.1034276732

>>>>それはヴァルナでカーストじゃないんだな >>>…名称の話してたの? >>いや名称だけじゃなく実際のものとしても違う >>紀元前にはジャーティは登場しないだろ >結構前まで遡るな!? 1~2世紀前の話かと思ってたらなんかすごい遡ったね

108 23/03/09(木)00:35:55 No.1034277065

私達は差別されています!と主張出来る現状ならまだ改善の芽があるんだよな ガチでどうしようもないと声あげることすら許されない

109 23/03/09(木)00:36:40 No.1034277250

インドはハイカーストに生まれたら天国だと聞いた

110 23/03/09(木)00:36:47 No.1034277281

外国人はどのカースト相当の扱いなんだろ

111 23/03/09(木)00:36:58 No.1034277320

>私達は差別されています!と主張出来る現状ならまだ改善の芽があるんだよな >ガチでどうしようもないと声あげることすら許されない 声を上げないということは彼等も今の立場に満足しているということでしょう(ニッコリ)

112 23/03/09(木)00:37:06 No.1034277366

>伝えられず忘れられるのが差別無くす唯一の方法だろう そしたらまた別の差別が生まれるだけで何の反省もないよな

113 23/03/09(木)00:37:09 No.1034277380

単に見下しとか待遇の差別だけで無くガチで人扱いしない差別だから他の国とも格が違うよな

114 23/03/09(木)00:37:17 No.1034277412

>日本は誰でも東大行けるチャンスあるからな… 実質的にはないだろみたいな反論あるけど全くの不可能ではないだけマシだよな…

115 23/03/09(木)00:38:02 No.1034277611

ガラスの天井もそれはそれで陰湿だけどネ…!

116 23/03/09(木)00:38:26 No.1034277736

そういやヒンドゥー教じゃない人もこのカースト構造にふくまれるのかな

117 23/03/09(木)00:38:46 No.1034277815

>>伝えられず忘れられるのが差別無くす唯一の方法だろう >そしたらまた別の差別が生まれるだけで何の反省もないよな 差別バリバリしてたジジババ世代はなんか反省してんの?

118 23/03/09(木)00:39:09 No.1034277925

>>日本は誰でも東大行けるチャンスあるからな… >実質的にはないだろみたいな反論あるけど全くの不可能ではないだけマシだよな… 実際には無理な理想論ではあるがその理想が言えるだけマシだよマジで そういうことが夢でも起こらないことを神々も保証するっていうのがヒンドゥーだし

119 23/03/09(木)00:39:28 No.1034278009

>ガラスの天井もそれはそれで陰湿だけどネ…! よく言われるけど温室いいじゃん

120 23/03/09(木)00:39:39 No.1034278056

>そういやヒンドゥー教じゃない人もこのカースト構造にふくまれるのかな 外国人は国力で判断されるみたいな事は聞いた事ある まぁ結婚しない限りは関係ないんじゃね

121 23/03/09(木)00:39:49 No.1034278097

来世すら限定してとことん苛め抜くスタイルだ 格が違う

122 23/03/09(木)00:39:59 No.1034278152

>身分制度がない日本ですら親ガチャで人生決まるのが大多数だ それは本人の努力が足りてないだけだろ

123 23/03/09(木)00:40:43 No.1034278335

イギリス植民地時代に成立したものが今もいろいろ根付いちゃってるのが大半じゃなかったっけ

124 23/03/09(木)00:41:06 No.1034278428

生まれ変わっても永久にお前不可触民だからって決まってるのは当人もこれ何が良くて信奉してるんだってなる…

125 23/03/09(木)00:41:34 No.1034278552

親ガチャ云々の九割九分は子ガチャNの妄言 DV親に当たった子供はキレて良い

126 23/03/09(木)00:41:43 No.1034278587

>生まれ変わっても永久にお前不可触民だからって決まってるのは当人もこれ何が良くて信奉してるんだってなる… 上の身分の人が扱いやすい

127 23/03/09(木)00:42:31 No.1034278811

インド人がもし日本の年功序列の習わしを聞いたら ウチのカースト制っぽいなって思うのかな

128 23/03/09(木)00:42:39 No.1034278851

>>身分制度がない日本ですら親ガチャで人生決まるのが大多数だ >それは本人の努力が足りてないだけだろ マイケルサンデルやらコミュニタリアンが散々論文書いてる話だ

129 23/03/09(木)00:42:48 No.1034278889

多くの人に自助努力信仰がスーッと体に馴染む感覚でカースト差別する感覚なんかね

130 23/03/09(木)00:42:53 No.1034278909

>生まれ変わっても永久にお前不可触民だからって決まってるのは当人もこれ何が良くて信奉してるんだってなる… 最下層でも生まれ変わったら積んだ徳で上に行けるんじゃなかった? だからこそ今の苦労は意味があって来世にワンチャン掛けられる っていう願いを切り捨てる仏教は廃れちゃったって聞くが

131 23/03/09(木)00:42:57 No.1034278919

>生まれ変わっても永久にお前不可触民だからって決まってるのは当人もこれ何が良くて信奉してるんだってなる… 多分だけどマイナー言語なんか使ってるやつの気持ちが分からないもんだよ

132 23/03/09(木)00:43:41 No.1034279098

なんかもっと底の深い歴史の中で差別してるのかと思ったら外人に影響されまくって出来た概念でアホみたいに差別してるの見るとバカらしいなってなる

133 23/03/09(木)00:44:00 No.1034279191

日本は義務教育受けさせてもらえたら叶うかどうかは別として自分の努力でなんでも目指せるだろ アクティブタイプな毒親とかがいるなら別だけど

134 23/03/09(木)00:44:10 No.1034279239

>多分だけどマイナー言語なんか使ってるやつの気持ちが分からないもんだよ なんて?

135 23/03/09(木)00:44:28 No.1034279321

>イギリス植民地時代に成立したものが今もいろいろ根付いちゃってるのが大半じゃなかったっけ カースト制はそんな最近生まれたもんじゃねえだろ…

136 23/03/09(木)00:44:41 No.1034279384

身体や手を動かす職業が低カーストという嫌な意味で応用が効く価値観だから新しい職業や外国人でも当て嵌められちゃうんだよねぇ

137 23/03/09(木)00:45:11 No.1034279515

>なんて? 母国語なんでマイナーで不便な日本語訳なんか使っているの?英語にしないの?ってことだよ

138 23/03/09(木)00:45:26 No.1034279570

アンベードカル博士の伝記を読もう

139 23/03/09(木)00:45:38 No.1034279628

>>なんて? >母国語なんでマイナーで不便な日本語訳なんか使っているの?英語にしないの?ってことだよ ?

140 23/03/09(木)00:46:04 No.1034279736

> 2000年代半ばに行われたインドのシリコンバレーと呼ばれる南インド・ベンガルール市で働くソフトウェア技術者に関する調査(Carol Upadhya, ‘Employment, Exclusion and 'Merit' in the Indian IT Industry’, Economic and Political Weekly, Vol.42, No.20, 2007)では、132人の技術者の出身カーストを聞いたところ、48%が最上位カーストのバラモンで、先進カーストとも呼ばれる「再生族(バラモン、クシャトリア、ヴァイシャ)」は実に71%にも上った。 > 親の学歴では父親の80%、母親の56%が大卒以上。技術者の36%がインドの5大都市(デリー、ムンバイ、コルカタ、チェンナイ、ベンガルール)出身で、29%がマイスールやプネーのような2級(tier two)と呼ばれる都市の出身であった(最近はプネーもハイデラバードなどとともに人口500万以上の1級都市に含まれる)。農村出身者はわずか5%であった。 東大生の親は東大率高いだの年収1000万以上多いだのみたいな再生産はカーストでもあるんだろうな

141 23/03/09(木)00:46:07 No.1034279751

てにをはが怪しいから伝わりにくいんだよ…

142 23/03/09(木)00:46:25 No.1034279817

>母国語なんでマイナーで不便な日本語訳なんか使っているの?英語にしないの?ってことだよ 言いたいことは何となく分かったが文の整理下手か?

143 23/03/09(木)00:46:31 No.1034279842

カーストという言葉で括られて西洋的価値観で定義されたのが近代であって身分制度はもっと前からあっただろ

144 23/03/09(木)00:47:12 No.1034280014

>身体や手を動かす職業が低カーストという嫌な意味で応用が効く価値観だから新しい職業や外国人でも当て嵌められちゃうんだよねぇ ブルーカラー差別が行き過ぎたみたいなもんか…

145 23/03/09(木)00:47:29 No.1034280075

別に煽りとかではなく読みにくてわからん…

146 23/03/09(木)00:48:08 No.1034280238

>イギリス植民地時代に成立したものが今もいろいろ根付いちゃってるのが大半じゃなかったっけ 紀元前にバラモン制度の成立と一緒に四つくらいの身分に分けるヴァルナ制ができる ↓ そのあと職業や出身地によって共同体を区別するジャーティができる ジャーティ同士の関係は地方や時代によってバラバラで時代とともに緩くなっていく ↓ 19世紀にイギリスがジャーティに基づく区分を強化する 「カースト」が出来上がる みたいなイメージ

147 23/03/09(木)00:49:40 No.1034280595

Googleの社長はどのカースト?

148 23/03/09(木)00:50:38 No.1034280826

ポルトガルをあげつらうならともかくイギリスにどうこう言うのは無理じゃない…?

149 23/03/09(木)00:51:48 No.1034281125

不可触民はともかくいつの時代も忌み嫌われるやつは出てそれを的にして無闇にバカにしたりするもんじゃないの?

150 23/03/09(木)00:52:40 No.1034281334

関連ニュース見る限り全く形骸化してるようには思えない

151 23/03/09(木)00:53:08 No.1034281441

>東大生の親は東大率高いだの年収1000万以上多いだのみたいな再生産はカーストでもあるんだろうな 結局のところコネ採用と同じだからね 日本の政治も実態は世襲制の貴族政治になってるし

152 23/03/09(木)00:54:04 No.1034281682

「」もよくバカにするじゃん地元最高って

153 23/03/09(木)00:54:06 No.1034281695

>不可触民はともかくいつの時代も忌み嫌われるやつは出てそれを的にして無闇にバカにしたりするもんじゃないの? それがそのまま子々孫々と固定されるのが問題なのだ

154 23/03/09(木)00:54:12 No.1034281721

形骸化してると言ってる不可触民出身者は見たことない いつも高カーストの人が言ってるからまあ…

155 23/03/09(木)00:54:43 No.1034281885

>日本の政治も実態は世襲制の貴族政治になってるし 単純に幼少から帝王学学んだ人と素人上がりだと前者のほうが適任なのがね…

156 23/03/09(木)00:55:16 No.1034282027

あんなクソみたいな衛生環境で先進国とかちゃんちゃらおかしい

157 23/03/09(木)00:55:48 No.1034282180

生まれの格差はあるけど逆転のチャンスはいくらでもあるからまだ日本のがマシかな…

158 23/03/09(木)00:56:04 No.1034282240

>あんなクソみたいな衛生環境で先進国とかちゃんちゃらおかしい でもイギリスの研究所とかインドによく置いていたりするよ

159 23/03/09(木)00:56:14 No.1034282293

>日本の政治も実態は世襲制の貴族政治になってるし 貴族政治家もルーピーとか進次郎とか輩出するけど 一代政治家が二世三世以上のカスばっかなのがなぁ

160 23/03/09(木)00:56:15 No.1034282295

政治家になるうま味が無いから世襲の家ぐらいしかまともな人はやらないだけじゃ

161 23/03/09(木)00:56:23 No.1034282343

ミル貝にイギリス植民地支配した時代にカーストが流動的で緩やかだったのを固定的で厳格にしたという記述と法の下の平等や教育制度、交通制度がカースト制を破壊したという記述がある

162 23/03/09(木)00:57:23 No.1034282599

政治家やるぐらいならグーグル社員かマイクロソフトの社員目指すかな…

163 23/03/09(木)00:57:30 No.1034282623

カースト先進国

164 23/03/09(木)00:57:55 No.1034282711

>ミル貝にイギリス植民地支配した時代にカーストが流動的で緩やかだったのを固定的で厳格にしたという記述と法の下の平等や教育制度、交通制度がカースト制を破壊したという記述がある つまり全体的には底上げされたが固定は厳しくなった…と言う訳か?

165 23/03/09(木)00:59:09 No.1034283015

逆転のチャンスはそんな期待できないと感じてるけど底辺でも他の国よかはそれなりの水準で生きていけると思う

166 23/03/09(木)00:59:25 No.1034283074

カースト差別が穏やかだったっての自体が嘘臭いというか なんか遺伝子調査したら上位カーストと下位カーストで明確に別れてたみたいな話無かったっけ イギリス支配以降に分断が進んでそれは無いでしょ…

167 23/03/09(木)00:59:51 No.1034283169

普段は蓋してるけどいざレイプや殺人が起きるとやはりカーストに倣ってしまう印象

168 23/03/09(木)01:01:05 No.1034283487

その制度で上手く回ってるならいいことだ

169 23/03/09(木)01:01:10 No.1034283529

他の地区と比べてころころ支配層が革命で変わることで入れ替わるわけじゃなくて宗教とガッツリ絡まってるからなあ…

170 23/03/09(木)01:01:34 No.1034283645

>カースト差別が穏やかだったっての自体が嘘臭いというか >なんか遺伝子調査したら上位カーストと下位カーストで明確に別れてたみたいな話無かったっけ >イギリス支配以降に分断が進んでそれは無いでしょ… 人種間の関係はいわゆるカーストとはまたちょっと違うので…

171 23/03/09(木)01:02:56 No.1034284018

>政治家になるうま味が無いから世襲の家ぐらいしかまともな人はやらないだけじゃ 政治家は選挙で選ぶけど選挙に出るような特異な人間性の候補者に投票したくない話

172 23/03/09(木)01:03:42 No.1034284206

経済的没落で上層が下層に落ちたりしないのか

173 23/03/09(木)01:04:04 No.1034284285

熱烈にヒンドゥー化進めてるモディ首相は下層出身らしいしよく分からんな

174 23/03/09(木)01:05:02 No.1034284521

さっき報道1930でインド人自身がIT含め新産業はカースト緩いって言ってたし緩いのは緩いんだろう

175 23/03/09(木)01:05:54 No.1034284751

>熱烈にヒンドゥー化進めてるモディ首相は下層出身らしいしよく分からんな 下層出身だからこそ熱心にやらないと足元すくわれるからな

176 23/03/09(木)01:06:27 No.1034284876

>下層出身だからこそ熱心にやらないと足元すくわれるからな あーそういう…

177 23/03/09(木)01:06:37 No.1034284916

>さっき報道1930でインド人自身がIT含め新産業はカースト緩いって言ってたし緩いのは緩いんだろう ゆるいけど出身カースト同士で固まるのは仕方ないよね

178 23/03/09(木)01:08:05 No.1034285280

>選挙に出るような特異な人間性の候補者に投票したくない そこまで言っちゃうともう…

179 23/03/09(木)01:09:16 No.1034285574

引っ越してきた外国人とかはどの層になるんだろうか

180 23/03/09(木)01:10:01 No.1034285751

インド映画とか素直に見れない 人間関係やセリフの一つ一つがカーストの暗喩に思えてしまう

181 23/03/09(木)01:10:07 No.1034285782

>引っ越してきた外国人とかはどの層になるんだろうか どのぐらいお金があるかによるんじゃないの?

182 23/03/09(木)01:13:34 No.1034286556

ヒンドゥー教の正典にあの階級がお経聞いてたら溶けた鉛耳に流し込んでいいよってあるんだから流動制云々はともかく身分による権限の違いははっきりあったと思う

183 23/03/09(木)01:14:13 No.1034286716

カースト高いインド人に外国人が親が肉体労働系の職業だと話すと場が冷えることがある

184 23/03/09(木)01:14:54 No.1034286871

どんなにカーストが酷くても中国よりマシってのが恐ろしい 大陸魔境すぎる

185 23/03/09(木)01:18:24 No.1034287715

中国はマジでインド以下だからな

186 23/03/09(木)01:19:26 No.1034287960

インドは人口で中国抜いたぞ カースト無かったらとっくに中国超えてるよまだカーストあるから中国以下だけど

↑Top