虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 昭和の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/08(水)22:07:26 No.1034227812

    昭和の再開発ビル「余を再開発だと?我は再開発ビルであるぞ!!↓」

    1 23/03/08(水)22:17:26 No.1034231841

    ダイナマイトでいいんじゃね

    2 23/03/08(水)22:17:31 No.1034231876

    は?

    3 23/03/08(水)22:19:01 No.1034232396

    近鉄のマーク付いてる

    4 23/03/08(水)22:20:12 No.1034232852

    昔の車ってカクカクしてて格好いいね

    5 23/03/08(水)22:21:24 No.1034233267

    左の黒いのセンチュリーかと思ったけど小さすぎるから違うな

    6 23/03/08(水)22:22:51 No.1034233874

    俺は写ってる車みたらだいたいの年代判る超能力者 スレ画は昭和です

    7 23/03/08(水)22:23:37 No.1034234204

    近鉄バッファローズ?

    8 23/03/08(水)22:24:28 No.1034234563

    太陽神戸銀行ってあるから多分昭和だな

    9 23/03/08(水)22:24:54 No.1034234733

    グリーンヒルいこま?

    10 23/03/08(水)22:25:16 No.1034234870

    アドバルーンが浮かんでるのいいな もう長いこと見たことがない

    11 23/03/08(水)22:25:23 No.1034234918

    町中み的には戦前レベルだけど車新しいし違うな

    12 23/03/08(水)22:25:30 No.1034234965

    え…1982年が41年前…?

    13 23/03/08(水)22:32:37 No.1034237759

    よく見たらすげえ邪魔な位置に鳥居元忠建ってて笑った

    14 23/03/08(水)22:33:06 No.1034237931

    近商は無くなったんだっけ?

    15 23/03/08(水)22:33:31 No.1034238085

    アドバルーンっていつの間にか見なくなったよね

    16 23/03/08(水)22:34:58 No.1034238592

    90年代は普通に見かけたよね…?

    17 23/03/08(水)22:35:48 No.1034238899

    これからはドローンを飛ばそうぜ

    18 23/03/08(水)22:36:07 No.1034239032

    地元のJR東日本大宮駅周辺は1969年に建てられた商業ビルが多かったし 1982年はじゅうぶん現代的だろう

    19 23/03/08(水)22:36:52 No.1034239351

    米国によるヘリウムの輸出規制だったか

    20 23/03/08(水)22:36:53 No.1034239358

    https://www.google.com/maps/@34.6927842,135.6976196,3a,60y,276.17h,93.43t/data=!3m6!1e1!3m4!1soYwkgyky4_cgTnLXUNRIvA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja めっちゃ現役なんだね

    21 23/03/08(水)22:37:42 No.1034239662

    流石に80年代以前の商業ビルは汚らしくって厳しいとこ多い ちゃんと塗り替えたりしろや

    22 23/03/08(水)22:38:23 No.1034239922

    >グリーンヒルいこま? なるほどなあ fu1990393.png

    23 23/03/08(水)22:38:41 No.1034240043

    昭和の再開発ビルは確かに今すぐ建て替えてほしい存在

    24 23/03/08(水)22:38:43 No.1034240058

    >地元のJR東日本大宮駅周辺は1969年に建てられた商業ビルが多かったし >1982年はじゅうぶん現代的だろう 大宮はちゃんと再開発しろ

    25 23/03/08(水)22:38:44 No.1034240068

    青いポストがあるところか

    26 23/03/08(水)22:38:53 No.1034240134

    ちょっと前は24号沿いの住宅展示場に低く浮いてたような記憶あるよアドバルーン 今は知らない

    27 23/03/08(水)22:39:46 No.1034240475

    爆発解体みたい

    28 23/03/08(水)22:39:52 No.1034240525

    >fu1990393.png あんまり変わってないな…

    29 23/03/08(水)22:40:06 No.1034240607

    建物自体は問題なくても配管とか機械が古くなるとどうにもね

    30 23/03/08(水)22:40:32 No.1034240790

    単に人目を惹くものじゃなくなったから飛ばさなくなっただけだと思う ちょっと前に新装開店でバルーン飛んでるの見かけたし飛行船で宣伝してるのも別で見かけた

    31 23/03/08(水)22:41:08 No.1034241059

    >>fu1990393.png >あんまり変わってないな… 活気が…

    32 23/03/08(水)22:41:30 No.1034241200

    目黒区自由が丘の自由が丘デパートは建築1952年だな

    33 23/03/08(水)22:41:39 No.1034241265

    実はこの数十年で東京だけじゃなくて田舎もすっごい様変わりしてるんだよなあって マジの田舎街は80年代でも江戸時代みたいな日本家屋ばっかの街並みだった

    34 23/03/08(水)22:42:25 No.1034241578

    地元民だけどスレ画は完全にシャッター街化してる 田舎の悲哀を感じる

    35 23/03/08(水)22:42:25 No.1034241581

    >活気が… スレ画は単に工事関係者がいるから多く見えるだけでは

    36 23/03/08(水)22:43:03 No.1034241859

    すごい山のふもとにあるんだな 住みにくそう

    37 23/03/08(水)22:43:27 No.1034242024

    >fu1990393.png こじんまりしてるな… 人口1万人くらいの駅前

    38 23/03/08(水)22:43:33 No.1034242059

    >すごい山のふもとにあるんだな >住みにくそう 山の中腹の平地なんやで

    39 23/03/08(水)22:43:46 No.1034242150

    関西は関東と違って山が近いからな

    40 23/03/08(水)22:43:49 No.1034242162

    生駒は奈良県下だと栄えてる方の土地だと思うけど

    41 23/03/08(水)22:44:27 No.1034242383

    >生駒は奈良県下だと栄えてる方の土地だと思うけど 奈良自体が栄えてないからなんとも

    42 23/03/08(水)22:44:45 No.1034242483

    はい

    43 23/03/08(水)22:44:54 No.1034242532

    >ちょっと前に新装開店でバルーン飛んでるの見かけたし飛行船で宣伝してるのも別で見かけた 日本の飛行船はすべて退役したはずなのに どこかで新しく買ったのか

    44 23/03/08(水)22:45:01 No.1034242585

    >なるほどなあ >fu1990393.png 鳥居ぶっ壊しちゃったの? 有りなのそれ

    45 23/03/08(水)22:46:07 No.1034242977

    生駒ってあんな坂だらけのとこによく都市を作ろうとしたなぁと思う 近鉄百貨店まで建てて

    46 23/03/08(水)22:46:20 No.1034243082

    田舎街の中心市街地はほんとにわずか数百メートル範囲で完結してたりするからな 駅前ロータリーまわりだけとか

    47 23/03/08(水)22:46:29 No.1034243134

    駅ビルがDAISOビルなのは恥ずかしいかも

    48 23/03/08(水)22:47:24 No.1034243508

    >駅ビルがDAISOビルなのは恥ずかしいかも 低所得者が多い地域だと駅ビルにロクなテナント入らなかったりする

    49 23/03/08(水)22:47:25 No.1034243516

    そうだよなぁ三井住友銀行は太陽神戸銀行も吸収してるんだよなぁ

    50 23/03/08(水)22:47:45 No.1034243648

    生駒はベッドタウンとして栄えてるんだよ 南北どこも山を切り開いて作った住宅地ばっかりでみんな近鉄一本で大阪に働きに出る

    51 23/03/08(水)22:48:17 No.1034243850

    >近鉄一本で大阪に働きに出る だから人口のわりにあんななんもない田舎やねん

    52 23/03/08(水)22:48:22 [ベルテラスいこま] No.1034243876

    あのあの!

    53 23/03/08(水)22:50:14 No.1034244641

    昔はスーパーがオープンするとアドバルーン上げてたな

    54 23/03/08(水)22:50:33 No.1034244742

    今どき本当の中心部はロードサイドの店舗群だろう ろくに店ない生駒は大和高田や大和郡山にも劣る

    55 23/03/08(水)22:51:40 No.1034245152

    生駒のケーブルカー途中に踏切があって面白い fu1990447.jpg

    56 23/03/08(水)22:51:40 No.1034245159

    マイナー地元ネタは辞めて

    57 23/03/08(水)22:52:14 No.1034245377

    いや面白いから続けて

    58 23/03/08(水)22:54:05 No.1034246061

    いや生駒が大和高田より栄えてるとか思ったこと一度もない 高田は昔から街で有名じゃん まああんまりものを知らない北部の奈良線沿線民の考えてる事はわからん

    59 23/03/08(水)22:54:17 No.1034246123

    再開発するとどこも似たり寄ったり

    60 23/03/08(水)22:56:04 No.1034246740

    小都市だと再開発とかマンションとか出来ておわり

    61 23/03/08(水)22:58:35 No.1034247583

    おっ市内唯一の映画館が寂れ過ぎて潰れたけど建物が古いという理由でなんとかNPOが復活維持してる高田市が喧嘩売ってる!

    62 23/03/08(水)22:59:00 No.1034247721

    たまに市内に町らしいエリアが一切ない市があるけどどうやって生きてるの

    63 23/03/08(水)23:00:56 No.1034248388

    高砂市を思い出した

    64 23/03/08(水)23:01:00 No.1034248431

    埼玉県だと80年代にYOU&Iという再開発計画があって 上尾駅大宮駅浦和駅 伊奈町は伊奈学園や新都心交通システム Yがよくわからんけど

    65 23/03/08(水)23:02:19 No.1034248867

    JR側のベッドタウンの王寺のほうが普通に街だった 流石に大阪線の五位堂よりは店多いけど

    66 23/03/08(水)23:02:27 No.1034248913

    >埼玉県だと80年代にYOU&Iという再開発計画があって >上尾駅大宮駅浦和駅 >伊奈町は伊奈学園や新都心交通システム >Yがよくわからんけど 与野じゃねえの?

    67 23/03/08(水)23:03:53 No.1034249336

    >小都市だと再開発とかマンションとか出来ておわり 地元は駅が建てかわってロータリー出来ただけで終わったわ ロータリーの周りはみんな駐車場と民家

    68 23/03/08(水)23:04:51 No.1034249686

    ローリター?自分のことじゃないか

    69 23/03/08(水)23:05:40 No.1034249946

    >たまに市内に町らしいエリアが一切ない市があるけどどうやって生きてるの ベッドタウンの場合通勤経路に色々あるから別にいいんじゃない? そうじゃない場合はしらない

    70 23/03/08(水)23:05:40 No.1034249948

    与野(Y)大宮(O)浦和(U)上尾(A)伊奈(I)の四市一町構想=YOUAndIプラン

    71 23/03/08(水)23:06:29 No.1034250217

    ほんとの田舎町はマンションすらないから なおパチ屋はある

    72 23/03/08(水)23:08:21 No.1034250764

    >https://www.google.com/maps/@34.6927842,135.6976196,3a,60y,276.17h,93.43t/data=!3m6!1e1!3m4!1soYwkgyky4_cgTnLXUNRIvA!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja >めっちゃ現役なんだね まあ考えてみたら都会だと築40年のビルくらい当たり前にあるわな

    73 23/03/08(水)23:09:13 No.1034251032

    >>>fu1990393.png >>あんまり変わってないな… >活気が… ちょっとシャッター街の兆しが出てるな

    74 23/03/08(水)23:10:54 No.1034251533

    生駒は今もここからほぼ発展してねーじゃん

    75 23/03/08(水)23:11:31 No.1034251707

    >>地元のJR東日本大宮駅周辺は1969年に建てられた商業ビルが多かったし >>1982年はじゅうぶん現代的だろう >大宮はちゃんと再開発しろ 去年再開発した複合施設がオープンしたぞ テナント料高すぎて全然入ってないぞ

    76 23/03/08(水)23:12:12 No.1034251916

    >与野(Y)大宮(O)浦和(U)上尾(A)伊奈(I)の四市一町構想=YOUAndIプラン 完璧な80年代のセンス!

    77 23/03/08(水)23:12:52 No.1034252131

    >生駒は今もここからほぼ発展してねーじゃん でもスレ画の頃の駅北側は寂れた商店街しかなかったやん

    78 23/03/08(水)23:14:13 No.1034252603

    ちなみに奈良市の中心部たる近鉄奈良駅前エリアはこの20年で大型店が全滅しました

    79 23/03/08(水)23:15:16 No.1034252943

    松坂屋の居抜き物件は…

    80 23/03/08(水)23:15:36 No.1034253058

    松坂屋じゃなかったそごうだったかな…

    81 23/03/08(水)23:16:00 No.1034253193

    >与野(Y)大宮(O)浦和(U)上尾(A)伊奈(I)の四市一町構想=YOUAndIプラン YOWAIすぎる…

    82 23/03/08(水)23:17:14 No.1034253590

    今やグリーンヒル大将にアントレ生駒にベルテラスいこまに再開発ビルトだらけやん

    83 23/03/08(水)23:19:01 No.1034254102

    再開発商業施設だったビルがよくわからない老朽化ビルになってる 買い物する店はほぼ入ってない

    84 23/03/08(水)23:20:01 No.1034254415

    >>与野(Y)大宮(O)浦和(U)上尾(A)伊奈(I)の四市一町構想=YOUAndIプラン >YOWAIすぎる… 浦和out和光inでYOWAI街づくりか…

    85 23/03/08(水)23:20:04 No.1034254434

    岐阜市が再開発で大都市になった いつの間にか四日市超えてるわ

    86 23/03/08(水)23:20:17 No.1034254512

    >>>地元のJR東日本大宮駅周辺は1969年に建てられた商業ビルが多かったし >>>1982年はじゅうぶん現代的だろう >>大宮はちゃんと再開発しろ >去年再開発した複合施設がオープンしたぞ >テナント料高すぎて全然入ってないぞ あのビル好きだよ 人全然いないから綺麗なトイレが空いてる

    87 23/03/08(水)23:22:00 No.1034255036

    >与野(Y)大宮(O)浦和(U)上尾(A)伊奈(I)の四市一町構想=YOUAndIプラン Aが抜けて飛び地になったIも芋づる式に抜けて なぜか代わりにIwatsukiが入ってきたせいでYOU&Iが意図せず復活した

    88 23/03/08(水)23:22:54 No.1034255311

    でもほら…生駒は唯一無二の風俗があるし…