虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 対戦は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/03/08(水)20:03:33 No.1034176305

    対戦は複雑になるもの?

    1 23/03/08(水)20:06:39 No.1034177352

    ストリートファイターとストリートファイターⅡ全然違うゲームだな

    2 23/03/08(水)20:07:06 No.1034177507

    ただのゲームオタクlv999

    3 23/03/08(水)20:09:09 No.1034178192

    スマブラのジャンプの一律踏切3fは今までが当たり前だと思ってると中々やれんわな その上で調整することの難しさ

    4 23/03/08(水)20:09:51 No.1034178438

    しれっと各スマブラのジャンプ違うって・・

    5 23/03/08(水)20:10:23 No.1034178633

    まあ楽しかったですけど

    6 23/03/08(水)20:13:03 No.1034179566

    何かで格ゲーの複雑なコンボについても言及されてた気がする

    7 23/03/08(水)20:14:31 No.1034180105

    ジャンプと急降下ボタンだけの格ゲーDivekickをみんな遊ぼう!

    8 23/03/08(水)20:16:10 No.1034180719

    Divekickは特殊ゲージ貯めると無敵対空出来るキャラが居るから複雑

    9 23/03/08(水)20:17:19 No.1034181150

    Smiteが出てくるのはじめて見た

    10 23/03/08(水)20:19:50 No.1034182132

    対戦空手道けっこうよく動くな…

    11 23/03/08(水)20:27:24 No.1034185204

    相手の素早い動きに直感でボタンとスティックを捌いて適切なアクションを実行できるようにするのも大事だと思う スマブラはボタンとスティックから指を離さないで通常強攻撃スマッシュが打ち分けできて慣れると複雑に感じない

    12 23/03/08(水)20:28:51 No.1034185793

    いやスマブラはだいぶ複雑って言うか煩雑で今の視点だとすごいごちゃごちゃしてるよ

    13 23/03/08(水)20:29:13 No.1034185947

    基本無料&シーズン制のゲームは複雑以上に新規への説明不足が強いなと思うものもある フレいたりネット上で情報飛び交うのを当て込んでる面もあるんだろうけど

    14 23/03/08(水)20:30:51 No.1034186602

    話とは関係ないけどウル4やAPEXの映像がめっちゃ端が切れてるのが気になった 前からこんなんだっけ

    15 23/03/08(水)20:31:11 No.1034186740

    >基本無料&シーズン制のゲームは複雑以上に新規への説明不足が強いなと思うものもある アプデ前提で説明もクソもねえみたいなジャンルだしな

    16 23/03/08(水)20:32:34 No.1034187340

    スマブラは初代のふんわり目なジャンプがいまだに好きだな

    17 23/03/08(水)20:35:28 No.1034188524

    ソウルシリーズはソロで遊んでも楽しいような練りに練られたマップで対戦・協力できるのがすごく面白かったな

    18 23/03/08(水)20:37:13 No.1034189241

    さあ牛だ!

    19 23/03/08(水)20:37:28 No.1034189338

    https://www.youtube.com/watch?v=xeJYeZhynTU 動画が貼られてないじゃない

    20 23/03/08(水)20:37:47 No.1034189454

    スマブラはステップとダッシュの仕様が結果として全体を複雑にしてるところがあると思ってる ぱっと見で差が分かりにくいのも厄介

    21 23/03/08(水)20:37:48 No.1034189460

    >いやスマブラはだいぶ複雑って言うか煩雑で今の視点だとすごいごちゃごちゃしてるよ 煩雑ってどうゆうところ?

    22 23/03/08(水)20:40:09 No.1034190457

    格闘ゲームの簡単コマンドやボタン連打の救済システムで遊ぶと 出来る事が少なくて物足りなさが凄いやつ BBTAGみたいに最初から簡単なコマンドでゲーム設計したのなら別だけど

    23 23/03/08(水)20:42:33 No.1034191414

    パッと見の手触りはシンプルだけど細かい仕様が多いから そこが煩雑と思うかもしれない 奥深さではある

    24 23/03/08(水)20:43:54 No.1034191961

    ちょっと違うかもしれないけどテトリスのワールドルールは広く深いと思う

    25 23/03/08(水)20:45:15 No.1034192545

    灯火や勝ち上がりクリアしたり乱闘で勝つだけなら Cスティックでスマッシュ振り回したり必殺技が出せたらいけるからそこら辺は簡単だな 対人でタイマンなら格ゲーやそれ以上に操作や駆け引きが難しいと思うSP

    26 23/03/08(水)20:45:58 No.1034192850

    スマブラの場合はネットで複雑なテクニックを当たり前かのように風潮する人が居るのが問題というか… ネットで情報収集して環境通りのムーブをするみたいなのと広さが相性悪いだけでは

    27 23/03/08(水)20:46:17 No.1034192985

    対戦ゲームじゃないけどシリーズ重ねるごとにどんどんシステム複雑になるやつは飛び込むのに勇気がいる

    28 23/03/08(水)20:46:56 No.1034193264

    定番の答えだけど同等の対戦相手が居れば そのレベルやその単純さなりに楽しめる

    29 23/03/08(水)20:47:58 No.1034193689

    smiteがこういうところで出てくるの初めて見た

    30 23/03/08(水)20:52:01 No.1034195472

    クソ初心者の頃の俺がそうだったんだけど 初心者の中には復帰に上必殺技を使えばいいという発想がない人もいる

    31 23/03/08(水)20:53:31 No.1034196097

    スマブラはボタン数減らして直感的にしたことで逆に暴発しやすい操作が多いのが気になるな

    32 23/03/08(水)21:01:35 No.1034199586

    真にシンプルなのはARMSだよ かわしながら殴り合う 他の格ゲーと違って発生から着弾まで結構時間かかるから超人的な反射神経は要らない 問題があるとしたら気を緩める時間がほぼないぐらい

    33 23/03/08(水)21:03:30 No.1034200498

    >スマブラはボタン数減らして直感的にしたことで逆に暴発しやすい操作が多いのが気になるな スマッシュボタン欲しいよね Cスティックあるけど

    34 23/03/08(水)21:05:40 No.1034201512

    skriknは格ゲー好きだけどあんまり得意じゃないらしいな

    35 23/03/08(水)21:08:12 No.1034202764

    >>スマブラはボタン数減らして直感的にしたことで逆に暴発しやすい操作が多いのが気になるな >スマッシュボタン欲しいよね >Cスティックあるけど ジャンプとかダッシュ周りも難しいから小ジャンプ攻撃の仕様みたいに同時押しで反転してくれるとかあったらいいのになとか思う

    36 23/03/08(水)21:10:21 No.1034203733

    複雑って言うけどユーザーがやりたい操作を詰め込んだ結果なのかもしれない

    37 23/03/08(水)21:12:11 No.1034204549

    >skriknは格ゲー好きだけどあんまり得意じゃないらしいな 大会出る腕前じゃないけど SNK格ゲーならアーケードで対人戦してた程度だそうな そんでカップルでやってきた人一方的に叩きのめして悪いことしたなーって話から始まるコラムがあったハズ 要はゲームセンターって上手すぎる人と初心者が戦うの機会損失だよねみたいは話のやつ

    38 23/03/08(水)21:12:45 No.1034204818

    >真にシンプルなのはARMSだよ >かわしながら殴り合う >他の格ゲーと違って発生から着弾まで結構時間かかるから超人的な反射神経は要らない >問題があるとしたら気を緩める時間がほぼないぐらい ああアームズってそっちか… 反物質でも撃ち合うゲームがあるのかと

    39 23/03/08(水)21:12:55 No.1034204884

    >真にシンプルなのはARMSだよ >かわしながら殴り合う >他の格ゲーと違って発生から着弾まで結構時間かかるから超人的な反射神経は要らない >問題があるとしたら気を緩める時間がほぼないぐらい マジでこの動画の最初の例みたいな感じだからな... パンチガード投げの三すくみ

    40 23/03/08(水)21:12:58 No.1034204903

    スティックは強攻撃入れてるから…