虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)16:38:39 No.1034118087

やっぱ他のクリプターに比べて俺の活躍足りなかったんじゃねえか後輩…

1 23/03/08(水)16:40:42 No.1034118591

マシュに告白してフラれるという目的は達成したし別にいいんじゃないですか先輩?

2 23/03/08(水)16:41:18 No.1034118733

勝ち組ですよ

3 23/03/08(水)16:41:38 No.1034118820

フラれた経験はこれからの財産になりますよ

4 23/03/08(水)16:42:04 No.1034118917

>マシュに告白してフラれるという目的は達成したし別にいいんじゃないですか先輩? それはそうなんだけど… もっと大トリみたいな感じで暴れたかったというか…

5 23/03/08(水)16:44:41 No.1034119527

>フラれた経験はこれからの財産になりますよ もう死んだからこれからなんてねえよ後輩

6 23/03/08(水)16:44:44 No.1034119538

オフェリアさんだってボスしてませんよ気にしないでください

7 23/03/08(水)16:45:38 No.1034119736

三田先生が拾ってくれるのを祈りましょう

8 23/03/08(水)16:46:20 No.1034119890

デイビットがオフェリアの事考える時間長すぎじゃねえか…?

9 23/03/08(水)16:46:21 No.1034119893

直接戦ったことは誇っていいんじゃないですか ウッドワスだけど

10 23/03/08(水)16:46:34 No.1034119930

同じ時期に月姫出たせいで17分割してる横で小指って()って笑われてたの可哀想

11 23/03/08(水)16:46:47 No.1034119974

これ以上掘り下げるといい奴扱いかネタ枠かどっちかになるしなあ

12 23/03/08(水)16:48:14 No.1034120290

ぶっちゃけ先輩出る作品間違えませんでした?

13 23/03/08(水)16:49:15 No.1034120509

>オフェリアさんだってボスしてませんよ気にしないでください あいつは一枚絵2つも貰ってるし終盤までメインの扱いだったじゃねえか…

14 23/03/08(水)16:49:40 No.1034120614

環境が悪かっただけでロシア辺りに飛ばされてたら多分主役掻っ攫ってましたよ先輩

15 23/03/08(水)16:49:51 No.1034120653

先輩の教えたフェッチは今でも大活躍ですよ

16 23/03/08(水)16:50:07 No.1034120734

ちょっと妖精が人でなしすぎたせいで

17 23/03/08(水)16:50:26 No.1034120793

冒険とかで拾われますよきっと

18 23/03/08(水)16:50:54 No.1034120887

こいつは馬鹿にしていいキャラみたいな弄り方してるのがなんか香ばしいと思う

19 23/03/08(水)16:52:20 No.1034121173

妖精國が舞台で活躍できるクリプターなんてデイビットかキリ様くらいだからあんまり落ち込まない方がいいっスよ先輩

20 23/03/08(水)16:52:25 No.1034121186

イジらないなら最初の数レスで完!だし マシュに告って退場以上の出番でも存在でもないし

21 23/03/08(水)16:52:27 No.1034121190

>ぶっちゃけ先輩出る作品間違えませんでした? 実際他の作品に出してくれねえかなあ… 猟奇固有結界見てえよ…

22 23/03/08(水)16:53:42 No.1034121451

こいつにとっては異聞帯とか全部どうでもよくてマシュに関してが全てだったから…

23 23/03/08(水)16:54:10 No.1034121562

いいですか先輩 まずアヴァロンルフェで霞まないクリプターなんていません マジで

24 23/03/08(水)16:54:24 No.1034121613

正直オフェリアに比べたら個性あるだけマシだと思いますよ

25 23/03/08(水)16:54:54 No.1034121713

カドックは良いよな後輩 可愛がってやれよ

26 23/03/08(水)16:55:39 No.1034121837

早々にサーヴァント失ってるのが痛い 他のクリプターの魅力もやっぱそれぞれの主従関係の形ってのも大きかったし

27 23/03/08(水)16:56:07 No.1034121925

でもトリスタンはベリル直伝の魔術を大事に使ってますよ 見てくださいあの宝具

28 23/03/08(水)16:56:17 No.1034121961

>いいですか先輩 >まずアヴァロンルフェで霞まないクリプターなんていません >マジで ペペは普通に活躍してたじゃねえか

29 23/03/08(水)16:56:37 No.1034122017

飽きたでちゅ…

30 23/03/08(水)16:57:09 No.1034122115

別に影薄いとまで言わないけど登場人物その1とかそんな感じなのは事実だしな というかキャラクターが多すぎてベリルだけじゃなくそうなってるキャラはいるし6章 モリモリに盛りすぎるとそれはそれで課題も多いなって感じなので

31 23/03/08(水)16:57:59 No.1034122299

おへぇちゃんストーカー被害者で死体は肉にされたとかネタにされてた程度だもんな と思ってたらデイビット…おねショタいい…

32 23/03/08(水)16:58:11 No.1034122347

固有結界も使えるやべー奴なのにいかんせん戦闘力も何か異聞帯と相性が良かっただけ感強くてな…

33 23/03/08(水)16:58:27 No.1034122411

なんかこう実はオベロンとマスター契約結んでて最後に立ちはだかるくらいの展開だったら印象は濃ゆかったかもしれない せっかくの担当異聞帯で途中で退場してるからな…

34 23/03/08(水)16:59:14 No.1034122588

>>いいですか先輩 >>まずアヴァロンルフェで霞まないクリプターなんていません >>マジで >ペペは普通に活躍してたじゃねえか ペペさんは割と人間じゃねえから… 魔王尊とつながってる人間ってニア根源接続者みたいなもんじゃねーの…?

35 23/03/08(水)16:59:36 No.1034122673

>なんかこう実はオベロンとマスター契約結んでて最後に立ちはだかるくらいの展開だったら印象は濃ゆかったかもしれない >せっかくの担当異聞帯で途中で退場してるからな… オベロンが先輩気にいるかというと多分嫌うと思う いや別に仲良くなきゃ主従関係結べないようなシステムでもないけど

36 23/03/08(水)17:00:00 No.1034122747

>せっかくの担当異聞帯で途中で退場してるからな… そういえば契約したサーヴァントと一緒の熱いバトルが無いんだな…

37 23/03/08(水)17:00:14 No.1034122788

やりたいようにやってのけてなにやら満足死出来てるからなベリル

38 23/03/08(水)17:00:50 No.1034122930

妖精國は空想樹も枯れてるし大きな陰謀も勝手に回ってるから モルガン召喚以外はトリ子弄りマシュとの因縁ぐらいの個人的な行動しかねえ…

39 23/03/08(水)17:01:09 No.1034122994

ぐだに大量にアンプル打ち込ませて負担かけた活躍は出来たじゃん これでぐだは未来も心体もボロボロなの解ったし!

40 23/03/08(水)17:01:57 No.1034123168

出番自体はベリルの方がデイビットより多かった気がしなくもない

41 23/03/08(水)17:01:58 No.1034123173

>ペペは普通に活躍してたじゃねえか ペペはあくまでベリルってキリ様の仇がいたからその方面でだけ活躍したに過ぎないよ

42 23/03/08(水)17:02:00 No.1034123184

マスター感はなかったですね先輩

43 23/03/08(水)17:02:17 No.1034123252

>オベロンが先輩気にいるかというと多分嫌うと思う >いや別に仲良くなきゃ主従関係結べないようなシステムでもないけど むしろ嫌いあっても互いに利害の一致で行動してるってならそれはそれで美味しい関係だし…

44 23/03/08(水)17:02:23 No.1034123273

ナカムラとかも面白くはあるけど話の中では端っこみたいなやつだからな あれば厚みは増すがいるかいらんかならいらん位置

45 23/03/08(水)17:02:25 No.1034123281

>やりたいようにやってのけてなにやら満足死出来てるからなベリル マシュが断りきれないような感じだして表情がボロボロになるベリル見たかった

46 23/03/08(水)17:02:37 No.1034123319

固有結界見せてくださいよ!

47 23/03/08(水)17:03:15 No.1034123452

契約した鯖とか異聞帯の王とかと肩を並べてマスターらしいところ見せてくるのがクリプターの醍醐味だもんなぁ

48 23/03/08(水)17:03:22 No.1034123478

>そういえば契約したサーヴァントと一緒の熱いバトルが無いんだな… そういやスワンプマンした時点でモルガンとの契約終わってるのか

49 23/03/08(水)17:04:01 No.1034123617

まずあれだけ人数いたら普通誰かは影薄くなる それがマシュ以外何も行動原理のなかったベリルになったというのは当然の話ではある

50 23/03/08(水)17:04:27 No.1034123725

>ぐだに大量にアンプル打ち込ませて負担かけた活躍は出来たじゃん >これでぐだは未来も心体もボロボロなの解ったし! そんなアンプル打ちしただけだ心身ぼろぼろになるって程の描写でもねえだろ エナドリガブ飲みくらいの危険性ではあったけど

51 23/03/08(水)17:05:06 No.1034123858

>出番自体はベリルの方がデイビットより多かった気がしなくもない 実際キリ様殺してるしこれで活躍足りないって贅沢にも程がある デイビットはバックボーンが濃かっただけだ

52 23/03/08(水)17:05:26 No.1034123915

先輩あくまで人間の範疇で壊れた危険な人物であってしかも自分のことをそう認識してるじゃないですか 邪悪な奴とやべー奴が最強サイコパス決定戦してるような妖精國に出たのが間違いだったんじゃないですか?

53 23/03/08(水)17:05:54 No.1034124024

むしろクリプターとしてのいい展開を4章で貰っといた上で スレ画相手にするって美味しいとこまで担当したぺぺさんがだいぶズルい

54 23/03/08(水)17:06:53 No.1034124235

>>ぐだに大量にアンプル打ち込ませて負担かけた活躍は出来たじゃん >>これでぐだは未来も心体もボロボロなの解ったし! >そんなアンプル打ちしただけだ心身ぼろぼろになるって程の描写でもねえだろ >エナドリガブ飲みくらいの危険性ではあったけど つまりエナドリがぶ飲みすればナースさんに怒られる…?

55 23/03/08(水)17:06:59 No.1034124257

異聞帯シャッフルしたら輝くのは先輩だと思う ぺぺさんは多分どこでも輝くけど

56 23/03/08(水)17:07:13 No.1034124310

影は薄かったけど結果的に満足死出来たからそれ以上臨むのも酷だろう あそこから生きながらえた方が地獄だったろうし

57 23/03/08(水)17:07:35 No.1034124383

>>オベロンが先輩気にいるかというと多分嫌うと思う >>いや別に仲良くなきゃ主従関係結べないようなシステムでもないけど >むしろ嫌いあっても互いに利害の一致で行動してるってならそれはそれで美味しい関係だし… マシュのこと愛してるんだから地球破壊とかできないし…

58 23/03/08(水)17:07:37 No.1034124390

ベリルの性癖的にキリ様大好きなことが明かされる!!!

59 23/03/08(水)17:07:58 No.1034124467

>ペペはあくまでベリルってキリ様の仇がいたからその方面でだけ活躍したに過ぎないよ まぁこれはそう ベリルとのあれこれ抜きだとペペロン伯爵も存在感無ぇ…

60 23/03/08(水)17:08:33 No.1034124593

>つまりエナドリがぶ飲みすればナースさんに怒られる…? 当たり前じゃろマジで明日の活力の前借りだし飲みすぎるとやべーぞ

61 23/03/08(水)17:08:36 No.1034124603

>異聞帯シャッフルしたら輝くのは先輩だと思う >ぺぺさんは多分どこでも輝くけど キリ様とデイビットは異聞帯自体を食いかねないほど目立ちすぎる…

62 23/03/08(水)17:09:20 No.1034124750

>>つまりエナドリがぶ飲みすればナースさんに怒られる…? >当たり前じゃろマジで明日の活力の前借りだし飲みすぎるとやべーぞ マシュの為にエナドリがぶ飲みするぐだとかシュールだな…

63 23/03/08(水)17:09:26 No.1034124773

ストーカー男として考えると不快男児が強すぎて足元にも及ばねぇ あいつが強すぎるんだけど

64 23/03/08(水)17:09:52 No.1034124859

ニュー・ダーリントンが散々前振りしておいてほぼ素通りだったのがだいぶ肩透かし感を強めている

65 23/03/08(水)17:10:07 No.1034124921

まぁ正直ベリルの活躍云々はオベロンが全部悪いよ ユーザーのこころ鷲掴みにしすぎだろ

66 23/03/08(水)17:11:34 No.1034125263

>まぁ正直ベリルの活躍云々はオベロンが全部悪いよ >きのこのこころ鷲掴みにしすぎだろ

67 23/03/08(水)17:11:35 No.1034125269

ヤバい連中だらけの中で必要な犠牲ではあったと思う 普通にヤバい程度人はこれくらい薄くなるんですよって言う物差しみたいな

68 23/03/08(水)17:11:36 No.1034125276

その次のデイビットがハチャメチャに活躍してるのがベリルの物足りなさを加速させる

69 23/03/08(水)17:12:00 No.1034125357

オベロンも出番自体は少なくない? 白オベロンは傍観者だし黒オベロンの出番とか最後の1節分だけだぜ

70 23/03/08(水)17:12:02 No.1034125373

ぺぺレベルでも人理救済難しいとか凄い事やったんだなってのは実感した

71 23/03/08(水)17:12:52 No.1034125574

>オベロンも出番自体は少なくない? >白オベロンは傍観者だし黒オベロンの出番とか最後の1節分だけだぜ あれで少ないは強欲すぎる…

72 23/03/08(水)17:13:24 No.1034125704

>ヤバい連中だらけの中で必要な犠牲ではあったと思う >普通にヤバい程度人はこれくらい薄くなるんですよって言う物差しみたいな zeroの時のケイネス先生みたいな… あれは出番的な意味では濃かったけど

73 23/03/08(水)17:13:53 No.1034125832

>ぺぺレベルでも人理救済難しいとか凄い事やったんだなってのは実感した ぺぺさんはむしろ一番適性ないよ 能力以前に諦めが早すぎるから

74 23/03/08(水)17:14:05 No.1034125887

難しいっていうか無理だな あくまできのこが提示したのは主人公と同条件での人理修復したらだけど ペペさん運命が死ぬよと言うと諦めるから

75 23/03/08(水)17:14:32 No.1034125983

6章はなんならモルガンも薄い方なレベルだろ 最後の方にいろいろ詰めすぎ

76 23/03/08(水)17:15:18 No.1034126152

好きになったキャラがどんどん死んでく話だったな ベリル以外

77 23/03/08(水)17:15:27 No.1034126190

ペペさんスペックで言えばAチームでトップを争える程度にあるけど 生きようとする意思においては一番欠けてるもんね

78 23/03/08(水)17:15:28 No.1034126193

諦めが良すぎるぺぺさんとやる気ゼロの先輩はどうしようもねえ

79 23/03/08(水)17:15:47 No.1034126269

モルガンは過去の方でめっちゃ動いてるので

80 23/03/08(水)17:16:11 No.1034126362

初期案から「好き勝手やって何一つ報われずに死ぬ」みたいな扱われ方だったしまあ敵幹部にこう言う奴が一人くらいいてもいいよ

81 23/03/08(水)17:16:41 No.1034126476

パイセンは項羽様以外なんも効きゃしねえが 項羽様出されたら全裸土下座も辞さないの酷い

82 23/03/08(水)17:16:59 No.1034126531

モルガン陛下わざわざバーサーカーで来たの意味あったね… 陛下有能過ぎる…

83 23/03/08(水)17:16:59 No.1034126534

>諦めが良すぎるぺぺさんとやる気ゼロの先輩はどうしようもねえ 半端に超越者やってる連中じゃダメだな… ディノスと人間の差みてえだ

84 23/03/08(水)17:17:13 No.1034126586

>あくまできのこが提示したのは主人公と同条件での人理修復したらだけど >ペペさん運命が死ぬよと言うと諦めるから 生き汚さって一番大事なものが無いからここぞって場面で粘れないしすぐ自分を捨て石にする選択肢を取る 士郎からしぶとさ差っ引いたようなもんだからそりゃどうしようもねえ

85 23/03/08(水)17:17:16 No.1034126603

>モルガンは過去の方でめっちゃ動いてるので ちょっと有能すぎて怖い 正直これより有能な魔術師本当に居るの?ってぐらいには対策積んでたな…

86 23/03/08(水)17:17:19 No.1034126617

モルガンを召喚するのも寝て目覚めた後の有り様を受け止めて好き勝手やるのも無二ではある

87 23/03/08(水)17:17:24 No.1034126633

ちゃんとフラれてマシュの手で看取られただけ報われてるからな本編

88 23/03/08(水)17:17:40 No.1034126702

>初期案から「好き勝手やって何一つ報われずに死ぬ」みたいな扱われ方だったしまあ敵幹部にこう言う奴が一人くらいいてもいいよ モルガンに本物殺されてるから本当にマシュ告白すら叶ってないんだな

89 23/03/08(水)17:18:04 No.1034126786

オリュンポスのラストからブリテン開始くらいまではわりと弄られてたのに…

90 23/03/08(水)17:18:04 No.1034126790

あーぱーもどきと超人暗殺者オカマとゆるふわ天才リーダーと人生RTA男がひしめき合ってるチーム そこに直球なサイコパス放り込んだらまあうn…

91 23/03/08(水)17:18:32 No.1034126914

本人的には満足死なんだけど 全体で見るとこんなんに構ってられない!なんだよな

92 23/03/08(水)17:19:10 No.1034127089

>難しいっていうか無理だな >あくまできのこが提示したのは主人公と同条件での人理修復したらだけど >ペペさん運命が死ぬよと言うと諦めるから あーこれ私運命力足りないわ!するのはあるけど そもそも運命力足りないからアウトみたいな側面もあって 人理修復の必須項目ってどちらかというとそこなんだよね カドックも最後それが足りなくてダメなわけだし

93 23/03/08(水)17:19:17 No.1034127121

>本人的には満足死なんだけど >全体で見るとこんなんに構ってられない!なんだよな まあここでお前かよ!とはなりました… 邪魔だどけ!を実感した

94 23/03/08(水)17:19:23 No.1034127141

6章以前は振り返りムービーや朗読劇があるのは羨ましいぞ 7章も何か欲しいぞ

95 23/03/08(水)17:19:26 No.1034127160

>あーぱーもどきと超人暗殺者オカマとゆるふわ天才リーダーと人生RTA男がひしめき合ってるチーム >そこに直球なサイコパス放り込んだらまあうn… 理緒先輩みたいなポジションだなって…

96 23/03/08(水)17:20:02 No.1034127305

なんでバゲ子戦の後に来たのか 余計薄くなるだろ

97 23/03/08(水)17:20:03 No.1034127313

>>難しいっていうか無理だな >>あくまできのこが提示したのは主人公と同条件での人理修復したらだけど >>ペペさん運命が死ぬよと言うと諦めるから >あーこれ私運命力足りないわ!するのはあるけど >そもそも運命力足りないからアウトみたいな側面もあって >人理修復の必須項目ってどちらかというとそこなんだよね >カドックも最後それが足りなくてダメなわけだし だからぐだの運命力消費して使うブラックバレルは強い訳か

98 23/03/08(水)17:20:11 No.1034127353

本物殺されたとこ確認されてないからもしかしたらどっかで生きてねぇかな…生きててもベリルがやることなんてねぇな…

99 23/03/08(水)17:20:15 No.1034127374

>6章以前は振り返りムービーや朗読劇があるのは羨ましいぞ >7章も何か欲しいぞ テペウとか朗読でボイスついたら誰になるのかも気になる

100 23/03/08(水)17:21:23 No.1034127636

>なんでバゲ子戦の後に来たのか >余計薄くなるだろ 簡易ゲーティアみたいなことになるとかバゲ子ちょっと強すぎない? 普通に章ボス以上じゃん

101 23/03/08(水)17:21:23 No.1034127637

デイビットは縁がなさすぎて詰むんだろうなって 凄くはあるけどタネが割れるとある程度は対処可能な相性ゲームみたいなやつだし これだと対マリスビリーで半分まで攻略は出来るけどキリシュタリアのクリプターだから勝てないってのはわからんままだけど

102 23/03/08(水)17:21:42 No.1034127701

>>>難しいっていうか無理だな >>>あくまできのこが提示したのは主人公と同条件での人理修復したらだけど >>>ペペさん運命が死ぬよと言うと諦めるから >>あーこれ私運命力足りないわ!するのはあるけど >>そもそも運命力足りないからアウトみたいな側面もあって >>人理修復の必須項目ってどちらかというとそこなんだよね >>カドックも最後それが足りなくてダメなわけだし >だからぐだの運命力消費して使うブラックバレルは強い訳か むしろ人理修復乗り越えた後でもそれだけ残ってるのがすごい ガンガンすり減るぅ~

103 23/03/08(水)17:22:00 No.1034127791

>なんでバゲ子戦の後に来たのか >余計薄くなるだろ 何だったら後編のボスキャラとして出した方が良かったんじゃねえかなって 崩壊編の途中で倒されるキャラなんてそりゃ印象がなくなる

104 23/03/08(水)17:22:48 No.1034128007

デイビッドの薄さは意図的でしょ 絶対再登場するし

105 23/03/08(水)17:22:55 No.1034128040

やっぱし普通に人理修復できるキリ様が異常だわ

106 23/03/08(水)17:23:19 No.1034128148

>デイビッドの薄さは意図的でしょ >絶対再登場するし デイビット薄いなんて誰も言ってないような

107 23/03/08(水)17:23:32 No.1034128218

>本物殺されたとこ確認されてないからもしかしたらどっかで生きてねぇかな…生きててもベリルがやることなんてねぇな… 殺されたんじゃなくて歴史が塗り替わったから消滅したんだよ存在が でもベリルがいないとそれらの改変の起点がなくなるから誤魔化すためにモルガンがバージョン2を用意した

108 23/03/08(水)17:23:48 No.1034128292

>デイビッドの薄さは意図的でしょ >絶対再登場するし デイビットは全然薄くねえよ! 7章で印象に残ったキャラで言うならトップ3に食い込むわ!

109 23/03/08(水)17:24:21 No.1034128447

>やっぱし普通に人理修復できるキリ様が異常だわ 7回やって7回成功は流石にぐだじゃ無理だろうなって感じはする

110 23/03/08(水)17:24:30 No.1034128481

デイビットは薄くないけど ポカとの珍道中をもっと見たい気持ちが止められねえんだ

111 23/03/08(水)17:24:42 No.1034128543

クリプターとサーヴァント揃ってマスター戦やるのって大事なんだなと

112 23/03/08(水)17:24:45 No.1034128555

異星がキリ様対策用意してたから デイビット対策も用意してたりするのかな

113 23/03/08(水)17:24:55 No.1034128595

デイビッドは薄くないだろ 発言の少なさとかの理由までわかったし いなきゃ攻略も詰んでたからな

114 23/03/08(水)17:25:29 No.1034128737

デイビット(本物)は物理的に薄くなってる…

115 23/03/08(水)17:25:30 No.1034128739

>異星がキリ様対策用意してたから >デイビット対策も用意してたりするのかな ぐだ達じゃない?

116 23/03/08(水)17:25:33 No.1034128759

>クリプターとサーヴァント揃ってマスター戦やるのって大事なんだなと ORT倒してから最後の最後でデイビットとマスター戦やるの気持ち良かったもんね

117 23/03/08(水)17:25:51 No.1034128837

>デイビット(本物)は物理的に薄くなってる… いや影は濃ゆいだろ

118 23/03/08(水)17:25:53 No.1034128843

>異星がキリ様対策用意してたから >デイビット対策も用意してたりするのかな そいつらは初期から一貫してモノが違う扱いだから実際対策はしてないとおかしいんじゃないか

119 23/03/08(水)17:26:05 No.1034128888

クリプターである時点で2部は無理って事はマリスビリーがシリウスライトの強制発動権でも持ってんじゃないかって嫌な予感が

120 23/03/08(水)17:27:01 No.1034129123

>クリプターである時点で2部は無理って事はマリスビリーがシリウスライトの強制発動権でも持ってんじゃないかって嫌な予感が それだと普通すぎてそりゃ持ってるでしょうねってなるからどうかな…

121 23/03/08(水)17:27:59 No.1034129369

デイビッドのカルデア○の説明聞いて薄いはない

122 23/03/08(水)17:28:04 No.1034129393

強制発動権は画像の人が持ってるけど 使わずに終わるとはな

123 23/03/08(水)17:28:14 No.1034129444

キリシュタリアとデイビットは無敵の抑止力でも止められないんだしそりゃ世界を救えるだろ

124 23/03/08(水)17:28:20 No.1034129457

デイビットは謎ばっかりだから答え合わせしてほしい

125 23/03/08(水)17:28:50 No.1034129592

>デイビットは謎ばっかりだから答え合わせしてほしい 宇宙人に乗っ取られた以上のなんかあるのかな

126 23/03/08(水)17:28:52 No.1034129612

デイビットは内情知ってから前の台詞見返すと印象がガラリと変わるのもまた良いんだ Aチーム大好きかよお前…

127 23/03/08(水)17:29:00 No.1034129648

>クリプターである時点で2部は無理って事はマリスビリーがシリウスライトの強制発動権でも持ってんじゃないかって嫌な予感が デイビットが爆縮するから一面吹っ飛ぶぞって言ってるし強制発動ではないと思う どっちかというと大令呪経由で支配される的な方かも

128 23/03/08(水)17:30:09 No.1034129939

>宇宙人に乗っ取られた以上のなんかあるのかな 宇宙人パワーの原理をまず説明してくれ…

129 23/03/08(水)17:30:48 No.1034130113

>ニュー・ダーリントンが散々前振りしておいてほぼ素通りだったのがだいぶ肩透かし感を強めている 想像通りのものをお出ししたとしてよう? 印象のこるか?

130 23/03/08(水)17:30:52 No.1034130135

デイビットの謎って本人のものというか動機とかの今後の話の根幹に関わるところくらいじゃ?

131 23/03/08(水)17:31:00 No.1034130151

>>宇宙人に乗っ取られた以上のなんかあるのかな >宇宙人パワーの原理をまず説明してくれ… そういう原理とかないんだ あれは「そういうもの」として受け取るしかない

132 23/03/08(水)17:31:36 No.1034130301

デイビットはむしろわかりやすい生い立ちだからな

133 23/03/08(水)17:31:38 No.1034130313

カドックがカルデアに染まってしまった今クリプターの常識人枠はお前とおへーちゃんしかいないんだベリル

134 23/03/08(水)17:31:40 No.1034130317

それで死ぬならそもそも半分は行けるかな?って言い方はしないと思うんだよな 初手で潰してオシマイだし

135 23/03/08(水)17:31:40 No.1034130318

>宇宙人パワーの原理をまず説明してくれ… その説明いるかな!?

136 23/03/08(水)17:32:36 No.1034130541

>カドックがカルデアに染まってしまった今クリプターの常識人枠はお前とおへーちゃんしかいないんだベリル その常識人枠どっちもマシュに脳焼かれてるじゃねえか!

137 23/03/08(水)17:33:07 No.1034130670

>>やっぱし普通に人理修復できるキリ様が異常だわ >7回やって7回成功は流石にぐだじゃ無理だろうなって感じはする バビロニアとかどうしてなんとかなったのか自分でもわからないからもう一回やれって言われた時点で無理だ…

138 23/03/08(水)17:33:15 No.1034130702

ブルーブックとデイビットが完全なミスリードなのかは気になるな ハイパーサイメシアと1日毎に記憶消去で対照的になってると言えなくもないし

139 23/03/08(水)17:33:28 No.1034130748

むしろ宇宙人パワーと同格の普通の人間がいることが謎だろ

140 23/03/08(水)17:33:52 No.1034130847

漂白されたのを走ってたの誰なの

141 23/03/08(水)17:34:01 No.1034130887

好き放題やってキリ様の理想を真っ向から否定してマシュに告白して振られて死ぬっていう生き方様は素直に好きだよ

142 23/03/08(水)17:34:08 No.1034130919

でもなんだかんだトリ子みたいにサーヴァントになってからも続く後遺症刻んだのって先輩くらいしかいないですよ

143 23/03/08(水)17:34:09 No.1034130924

今忙しいんだけど⁉︎ってタイミングでちょっかいかけずに一通り終わって落ち着いてから襲ってきたら多分印象違った まぁその場合オベロンの前座になっちゃうけど

144 23/03/08(水)17:34:14 No.1034130943

>カドックがカルデアに染まってしまった今クリプターの常識人枠はお前とおへーちゃんしかいないんだベリル 魔女の子で200年生きてる殺人狂が常識人枠って何か間違ってねぇか?

145 23/03/08(水)17:34:57 No.1034131111

>>カドックがカルデアに染まってしまった今クリプターの常識人枠はお前とおへーちゃんしかいないんだベリル >魔女の子で200年生きてる殺人狂が常識人枠って何か間違ってねぇか? 狂ってる自覚あるしなぁ

146 23/03/08(水)17:35:00 No.1034131125

天使の輪っかでコピー複製されました←わかる なんか宇宙と交信して宇宙人喚べます←なんで?

147 23/03/08(水)17:35:13 No.1034131171

やたらオフェリアが引き合いに出されるけど5年も前に出番終わったキャラと比較される時点でスレ画終わってるだろ

148 23/03/08(水)17:35:25 No.1034131222

>好き放題やってキリ様の理想を真っ向から否定してマシュに告白して振られて死ぬっていう生き方様は素直に好きだよ やりたいことをやって満足して死んでるから上等な死に方なんだよな

149 23/03/08(水)17:35:38 No.1034131270

まあ確かに人生終わっているが…

150 23/03/08(水)17:35:39 No.1034131273

ノクナレアの死で凹んでる時くらいに殺しに来たらまだ余裕あったかな…

151 23/03/08(水)17:35:39 No.1034131276

カドックとの旅が楽しいだけに他のAチームとも旅したかったな 2部終わったら何でもあり時空にしてAチームと一緒に旅してえな 2部終わらねえな…

152 23/03/08(水)17:35:42 No.1034131290

>>カドックがカルデアに染まってしまった今クリプターの常識人枠はお前とおへーちゃんしかいないんだベリル >魔女の子で200年生きてる殺人狂が常識人枠って何か間違ってねぇか? 自分がおかしいのを自覚した上で何が普通なのかもわかっていてそれに擬態することができるから…

153 23/03/08(水)17:35:57 No.1034131339

>やたらオフェリアが引き合いに出されるけど5年も前に出番終わったキャラと比較される時点でスレ画終わってるだろ 何年前かとか全く関係ないだろアホなのか?

154 23/03/08(水)17:36:27 No.1034131455

一番おかしいのを自覚してないのはたぶんキリ様

155 23/03/08(水)17:36:53 No.1034131553

>何年前かとか全く関係ないだろアホなのか? 何年も前だと印象薄れるに決まってんだろアホなのか?

156 23/03/08(水)17:36:57 No.1034131570

>一番おかしいのを自覚してないのはたぶんキリ様 キリ様言われると絶対そんなことはないさとか言うもん

157 23/03/08(水)17:37:29 No.1034131699

>何年も前だと印象薄れるに決まってんだろアホなのか? 内容の話なのに印象とか関係ないと思うが…

158 23/03/08(水)17:37:49 No.1034131771

年数どれだけ過去でもパイセンの印象薄れないんじゃねえかな…

159 23/03/08(水)17:38:18 No.1034131885

でもなんだかんだトリ子みたいにサーヴァントになってからもつっ>>>カドックがカルデアに染まってしまった今クリプターの常識人枠はお前とおへーちゃんしかいないんだベリル >>魔女の子で200年生きてる殺人狂が常識人枠って何か間違ってねぇか? >自分がおかしいのを自覚した上で何が普通なのかもわかっていてそれに擬態することができるから… 異常者は自分の異常だってこと理解できないから異常者なんだよな…

160 23/03/08(水)17:38:22 No.1034131894

>年数どれだけ過去でもパイセンの印象薄れないんじゃねえかな… そもそも現在進行形で出番あるキャラだし

161 23/03/08(水)17:38:28 No.1034131916

初見からどれだけ時間が経ってるかは個人差がありすぎるので

162 23/03/08(水)17:38:45 No.1034131985

パイセンはむしろイベントの出番がメインじゃねえか

163 23/03/08(水)17:39:17 No.1034132125

パイセンは担当章内だけなら正直そんなに…

164 23/03/08(水)17:39:43 No.1034132250

本編のパイセンはあんまり印象残らなかった

165 23/03/08(水)17:39:44 No.1034132254

>やたらオフェリアが引き合いに出されるけど5年も前に出番終わったキャラと比較される時点でスレ画終わってるだろ その終わってるとかいう評価基準がよく分からん…

166 23/03/08(水)17:39:52 No.1034132284

3章パイセンは薄い方じゃねえかな…凄い存在ってのはわかったけどそれくらい はっちゃけたのはその後だし

167 23/03/08(水)17:40:03 No.1034132337

空想樹と合体したのはアトラスとORTとパイセンだけだからな…

168 23/03/08(水)17:40:21 No.1034132420

>キリシュタリアとデイビットは無敵の抑止力でも止められないんだしそりゃ世界を救えるだろ 抑止力というか会話の内容は世界中プラス抑止力が殺しにくる そんな相手に生存可能なのは自分とヴォーダイムのみだと言ってる もっとヤバいな!

169 23/03/08(水)17:40:28 No.1034132453

ベリルの活躍をもっと見たいなら三田先生に投げればいいさ

170 23/03/08(水)17:41:50 No.1034132796

>モルガン陛下わざわざバーサーカーで来たの意味あったね… >陛下有能過ぎる… 先輩が召喚したのルーラーだったけどカルデアに来た陛下バーサーカーだよね?どゆこと?

171 23/03/08(水)17:42:24 No.1034132921

謎丸に出てこないかな先輩

172 23/03/08(水)17:42:30 No.1034132945

すみません先輩なんか知らない間にオベロンルート選んじゃったみたいで…

173 23/03/08(水)17:42:34 No.1034132969

実装当時オフェリア目立ちすぎって声もあったけどスレ画は一貫して影薄いって言われてる時点でな

174 23/03/08(水)17:42:53 No.1034133036

オフェリアは俺の中でわかるで出てくるイメージに上書きされつつある

175 23/03/08(水)17:43:33 No.1034133197

>ブルーブックとデイビットが完全なミスリードなのかは気になるな >ハイパーサイメシアと1日毎に記憶消去で対照的になってると言えなくもないし しかもあれハチャメチャな経路を内燃機関とソーラーパネルの充電でやりくりしつつ テクスチャ剥がされてても海はあるはずのオーストラリアからアメリカのエリア51までたぶん陸路で行ってるからな 染みになった親子のどっちかもまだ断言できないけどあのあくらつな指輪だか腕輪だかも含めてむしろずっと核心に居るのでは…?

176 23/03/08(水)17:44:43 No.1034133492

ベリル大活躍はあんまり好きじゃない感じのストーリーになりそうだからオベロンルートで良かったわ

177 23/03/08(水)17:44:53 No.1034133535

>>やたらオフェリアが引き合いに出されるけど5年も前に出番終わったキャラと比較される時点でスレ画終わってるだろ >その終わってるとかいう評価基準がよく分からん… 時間経過と出番どうこうは未プレイでも適当なまとめの叩き記事から持ってきやすいから叩くときに便利以外の価値はないよ

178 23/03/08(水)17:45:29 No.1034133692

>オフェリアは俺の中でわかるで出てくるイメージに上書きされつつある 死ねクリプター!

179 23/03/08(水)17:45:55 No.1034133782

>>自分がおかしいのを自覚した上で何が普通なのかもわかっていてそれに擬態することができるから… >異常者は自分の異常だってこと理解できないから異常者なんだよな… その上で惚れたから思わずやっちゃったけどできれば受け入れてほしいから真摯に告白する 駄目だった

180 23/03/08(水)17:46:09 No.1034133849

単にライターが同じだからって理由かもしれないけどオリュンポスの精神攻撃の中でぐだに助言する役割の一人としておへーちゃんが出てきたの好き

181 23/03/08(水)17:47:02 No.1034134076

>ベリル大活躍はあんまり好きじゃない感じのストーリーになりそうだからオベロンルートで良かったわ そうなってたらたぶんトリちゃんの出番も増えるけど末路はもっと悲惨になるんだろう

182 23/03/08(水)17:47:28 No.1034134195

>単にライターが同じだからって理由かもしれないけどオリュンポスの精神攻撃の中でぐだに助言する役割の一人としておへーちゃんが出てきたの好き まあその時点で死んでる唯一のクリプターだったしね? アレ?あれ出てきてもそんな空気出せないし

183 23/03/08(水)17:48:14 No.1034134398

>その上で惚れたから思わずやっちゃったけどできれば受け入れてほしいから真摯に告白する >駄目だった でもあそこでマシュが告白を受け入れたらベリルは違クするぞ

184 23/03/08(水)17:48:47 No.1034134540

>>単にライターが同じだからって理由かもしれないけどオリュンポスの精神攻撃の中でぐだに助言する役割の一人としておへーちゃんが出てきたの好き >まあその時点で死んでる唯一のクリプターだったしね? >アレ?あれ出てきてもそんな空気出せないし なによ虞美人差別?

↑Top