虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/08(水)16:26:15 豆を手... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)16:26:15 No.1034115316

豆を手挽きして入れたコーヒーで優雅な時間を楽しんでるんだけどさ やっぱりミルって使ったら洗わないと駄目だよね? ハケで払っても汚れを取りきれてないし… 一応分解して洗えるようになってるけど部品無くなったら詰みだと思うとストレスが凄い せっかく優雅だったのに頭の中が面倒臭い気持ちで一杯になってる 助けて

1 23/03/08(水)16:33:00 No.1034116764

当たり前だろ 残ったのが酸化して次のに混ざるぞ

2 23/03/08(水)16:35:11 No.1034117261

そんなに心配ならパーツ分けておける作業マット使いなさる

3 23/03/08(水)16:35:34 No.1034117347

金属の使え ハケとエアダスターだけでいいというか洗うとダメだからむしろ楽だぞ

4 23/03/08(水)16:36:00 No.1034117475

材質によって水洗い出来るとか出来ないとかあってめどい だいたいセラミックだから平気だけど

5 23/03/08(水)16:36:53 No.1034117655

画像ぐらいのミルにそんななくなるようなパーツないぞ

6 23/03/08(水)16:38:15 No.1034117981

優雅な気分になったから成功じゃん ほんとの優雅は一回使ったミルは捨ててまた買うとかレベルアップして 最終的には執事が言えば勝手に淹れてくれるってところまで至れるとゴール

7 23/03/08(水)16:39:30 No.1034118300

手元にあれば分かることだがパーツなんか多くても5個くらいだぞ

8 23/03/08(水)16:40:48 No.1034118614

うちのセラミックのミルも無くなるような小さいの無いわ 一番小さくて持ち手くっつけるネジだわ

9 23/03/08(水)16:41:12 No.1034118716

理想の話と現実的な妥協は別 気にするな!

10 23/03/08(水)16:43:29 No.1034119253

水洗いできるやつはすればいいと思うけどそんなに頻繁じゃなくて大丈夫だよ 味変わらない範囲で ハケで払う時はハゲ側にもかなり油つくから気をつけてね

11 23/03/08(水)16:45:35 No.1034119722

>やっぱりミルって使ったら洗わないと駄目だよね? 水洗い禁止のハンドミルが多い

12 23/03/08(水)16:46:40 No.1034119954

金属刃は大体水洗いダメ

13 23/03/08(水)16:47:31 No.1034120138

気を付けてれば普通は部品を無くすことはない 俺は気を付けてなかったのでプラスチックの薄いワッシャーが水道に流れていった

14 23/03/08(水)16:49:09 No.1034120482

まあ俺もマキネッタで優雅な一時過ごしてたこともあったけどすぐ面倒くさくなってやめたわ

15 23/03/08(水)16:50:00 No.1034120701

ちゃんと掃けば酸化の味が一般人に判るほど残るとは思えないんだが俺の舌が雑なだけかも 豆の種類変えるときだけ一応洗う

16 23/03/08(水)16:52:05 No.1034121120

洗わずにしばらく使ったあとに徹底的に掃除してから使う 違いが分からなければ洗わなくてOK!

17 23/03/08(水)16:52:12 No.1034121138

ミルなんてブラシかけとけばいいんだよ エアダスターでもいいぞ

18 23/03/08(水)16:54:57 No.1034121723

>まあ俺もマキネッタで優雅な一時過ごしてたこともあったけどすぐ面倒くさくなってやめたわ 手入れの簡単さって大切だよね フレンチプレスで同じ事になった

19 23/03/08(水)16:56:32 No.1034121997

>手入れの簡単さって大切だよね >フレンチプレスで同じ事になった 水洗いで済むんだけどそれでもなんか億劫になる

20 23/03/08(水)16:56:35 No.1034122006

俺はコーヒー飲むのだけが好きで淹れるのなんて嫌いと気づいたので電動ミルで挽いたのを冷凍するようになった

21 23/03/08(水)16:56:36 No.1034122013

ガチガチにこだわらねぇなら週1程度でブラシで取るくらいでいいと思うけどな

22 23/03/08(水)16:57:06 No.1034122108

1ヶ月掃除せずに使い続けると嫌でも分かるよ

23 23/03/08(水)16:59:10 No.1034122568

一時期は毎回手挽きして優雅なひととき過ごしてたけど 180g入りの粉が一週間くらいでなくなるからもう毎週粉買えばいいかなってなってしまった 朝とか忙しいしね…

24 23/03/08(水)16:59:31 No.1034122660

1グラムにも満たない微粒子が混ざったくらいで何か変わるとも思えないしな

25 23/03/08(水)17:00:24 No.1034122817

その面倒臭さのおかげで飲み過ぎを防げてるところあるから全自動のやつ欲しいけど買わない

26 23/03/08(水)17:00:35 No.1034122870

電動エアダスターとかあると便利だよコレに限らずPC掃除とかも捗る

27 23/03/08(水)17:01:49 No.1034123136

水洗い禁止のミルも多いからたまにブラシでいいよ

28 23/03/08(水)17:02:26 No.1034123284

やっぱハゲはダメだな…

29 23/03/08(水)17:03:36 No.1034123520

豆入れたら最後まで全自動でやってくれるやつほしい でも大学入学のときにかったやつがまだ現役で動くから買い換えどきがよめない

30 23/03/08(水)17:03:52 No.1034123577

一番味に関わりがあるのは豆の新鮮さだと俺の中では結論が出た

31 23/03/08(水)17:04:59 No.1034123831

豆からひくのは手間の割に効果が実感できないと聞いた

32 23/03/08(水)17:05:35 No.1034123945

コーヒーは殺菌効果あるから要らないんじゃね

33 23/03/08(水)17:07:12 No.1034124305

どんだけ洗っても脂はとり切れないし別の豆挽く時に味混ざるよ

34 23/03/08(水)17:07:22 No.1034124343

200gくらいなら全然粉でいいよね

35 23/03/08(水)17:09:07 No.1034124702

手引きってかなり時間かからない? 1回試しにやってみたら2人分に30分もかかって臼式のミルマシーン買ってしまった

36 23/03/08(水)17:09:29 No.1034124788

いちいちミル洗うやつとかいるのか

37 23/03/08(水)17:09:58 No.1034124886

何gひいたら30分もかかるんだよ…

38 23/03/08(水)17:10:13 No.1034124941

フレンチプレスって手入れめんどくさいの?

39 23/03/08(水)17:10:17 No.1034124953

>手引きってかなり時間かからない? >1回試しにやってみたら2人分に30分もかかって臼式のミルマシーン買ってしまった どんな挽き方してるんだそれ…

40 23/03/08(水)17:10:22 No.1034124965

>一番味に関わりがあるのは豆の新鮮さだと俺の中では結論が出た 豆の新鮮さを保つために都度轢かなくては…

41 23/03/08(水)17:10:40 No.1034125043

カリタの3000円の電動ミルめちゃ便利

42 23/03/08(水)17:10:45 No.1034125057

>フレンチプレスって手入れめんどくさいの? 丸洗いできるし楽だぞ

43 23/03/08(水)17:10:47 No.1034125066

>豆の新鮮さを保つために都度轢かなくては… 都度煎らなくちゃ…

44 23/03/08(水)17:10:49 No.1034125071

>>手引きってかなり時間かからない? >>1回試しにやってみたら2人分に30分もかかって臼式のミルマシーン買ってしまった >どんな挽き方してるんだそれ… ハリオのやつだったんだけどね… 細かすぎたのかなあ

45 23/03/08(水)17:11:03 No.1034125128

>手引きってかなり時間かからない? >1回試しにやってみたら2人分に30分もかかって臼式のミルマシーン買ってしまった 何グラムよ

46 23/03/08(水)17:11:04 No.1034125133

>>豆の新鮮さを保つために都度轢かなくては… >都度煎らなくちゃ… 都度収穫しなくちゃ…

47 23/03/08(水)17:11:12 No.1034125170

>フレンチプレスって手入れめんどくさいの? クソめんどくさいよ 特性上めっちゃ油汚れ付くから

48 23/03/08(水)17:11:23 No.1034125217

>>手引きってかなり時間かからない? >>1回試しにやってみたら2人分に30分もかかって臼式のミルマシーン買ってしまった >何グラムよ 2人分だから40gぐらいだったかな

49 23/03/08(水)17:12:06 No.1034125391

ちゃんとドリッパーも気にしてる? ペーパーは雑味がつくからよくないよ

50 23/03/08(水)17:12:15 No.1034125426

豆固くなければ10gで15秒とかで済んでるが

51 23/03/08(水)17:12:20 No.1034125452

>>豆の新鮮さを保つために都度轢かなくては… >都度煎らなくちゃ… 実際本場エチオピアだとそうしてるみたい 乾燥豆で保管して都度炒り都度碾き

52 23/03/08(水)17:12:22 No.1034125458

そもそも油素通しだぞフレンチプレス ギッタギタのコーヒー飲みたい?

53 23/03/08(水)17:12:30 No.1034125485

>ハリオのやつだったんだけどね… >細かすぎたのかなあ エスプレッソ並みに細かくしたらあるかもしれないけどそもそもどっかで間違ってるやつだな

54 23/03/08(水)17:12:35 No.1034125505

適当にパンパンしたり洗える部分は洗う どうせ俺の舌じゃちょっと酸化したカスが混ざってもわからないからよ…

55 23/03/08(水)17:12:54 No.1034125584

>そもそも油素通しだぞフレンチプレス >ギッタギタのコーヒー飲みたい? まあこれはこれで…みたいな味にはなるし… たまにのむのであれば

56 23/03/08(水)17:13:07 No.1034125642

毎日使ってるからブラシで済ましてるなぁ

57 23/03/08(水)17:13:30 No.1034125737

>そもそも油素通しだぞフレンチプレス >ギッタギタのコーヒー飲みたい? たまに飲むにはいいよ 毎回は簡便だけども

58 23/03/08(水)17:13:30 No.1034125740

エスプレッソ用の極細を手挽きでやると後悔するよね

59 23/03/08(水)17:13:48 No.1034125811

スレ画みたいなの持ってたけど結構回すのに力必要

60 23/03/08(水)17:13:50 No.1034125821

粉だと一ヶ月 豆だと3ヶ月保つ お好みで

61 23/03/08(水)17:14:24 No.1034125955

>>ハリオのやつだったんだけどね… >>細かすぎたのかなあ >エスプレッソ並みに細かくしたらあるかもしれないけどそもそもどっかで間違ってるやつだな HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック 手挽き セラミック スリム MSS-1TB https://amzn.asia/d/3vIlIfz 使ったのこれだった 細~中にダイヤルあわせてやってた あとハンドルが外れやすいのが少しストレスだったな…

62 23/03/08(水)17:14:25 No.1034125960

こだわるのに雑ってちょっと意味がわからない…

63 23/03/08(水)17:15:27 No.1034126186

最近気づいたけどカップに粉とお湯を注いで飲むと美味しい

64 23/03/08(水)17:15:57 No.1034126305

手挽きのミル買うならちょっとお高くてもステンレス刃のやつ買わないと後悔する

65 23/03/08(水)17:16:17 No.1034126385

珈琲考具のプレスとミル買ったから俺も優雅になる

66 23/03/08(水)17:16:30 No.1034126428

フレンチプレスで意見割れてる…

67 23/03/08(水)17:16:58 No.1034126528

コーヒーカップへのこだわりはないの?

68 23/03/08(水)17:17:06 No.1034126566

タイムモアの良いよね

69 23/03/08(水)17:17:41 No.1034126708

>フレンチプレスで意見割れてる… まぁコーヒーなんて人の好みだから割れるのが当然っちゃ当然 好きな人は好きだしそうじゃない人もいるってだけよ

70 23/03/08(水)17:17:55 No.1034126757

>そもそも油素通しだぞフレンチプレス >ギッタギタのコーヒー飲みたい? 大好きです!

71 23/03/08(水)17:18:11 No.1034126820

炒りは1週間だか2週間置いた方が良いって言わない?

72 23/03/08(水)17:18:17 No.1034126855

>コーヒーカップへのこだわりはないの? でかいやつ!

73 23/03/08(水)17:18:32 No.1034126912

フレンチプレスはもとから意見分かれる抽出器具の代表格じゃない?

74 23/03/08(水)17:20:29 No.1034127432

>炒りは1週間だか2週間置いた方が良いって言わない? 最低でも3日ガス抜かないと微妙って聞く その後も味は変化するみたいでよく分からん…

75 23/03/08(水)17:20:39 No.1034127461

スレッドを立てた人によって削除されました >珈琲考具のプレスとミル買ったから俺も優雅になる 珈琲考具のミルってセラミックでしょ ゴミじゃん

76 23/03/08(水)17:21:01 No.1034127548

どこまでいっても個人の好みだからな否定するだけ無駄よ

77 23/03/08(水)17:21:46 No.1034127723

全部カリタさんにまかせといたらええ!

78 23/03/08(水)17:23:09 No.1034128098

コナズコーヒーってところで初めてプレスコーヒー飲んだけど美味しかったな 自分でも作れるんだね

79 23/03/08(水)17:24:04 No.1034128362

俺はサイフォンを買うか悩んでるマン

80 23/03/08(水)17:24:38 No.1034128521

なんで水洗いダメなのかわかんないけどこわいから水洗いしない

81 23/03/08(水)17:24:49 No.1034128575

微粉気にしてる?

82 23/03/08(水)17:25:04 No.1034128639

コーヒーの味は豆が9割淹れ方が1割って聞くし…

83 23/03/08(水)17:25:37 No.1034128773

コーヒーはそれぞれのこだわり凄いよね… 専門雑誌とか見ると喫茶店ごとに淹れ方やら温度やら違ってこれが一番美味しいみたいなのは無いんだなって

84 23/03/08(水)17:26:26 No.1034128981

>コーヒーはそれぞれのこだわり凄いよね… >専門雑誌とか見ると喫茶店ごとに淹れ方やら温度やら違ってこれが一番美味しいみたいなのは無いんだなって どんな分野もある程度突き詰めりゃ趣味の範囲の話になるからな…

85 23/03/08(水)17:26:33 No.1034129010

店開くとかじゃなきゃ自分なりの妥協点を見つけてそれで終わり 他人のやり方にケチつけるのはハッキリ言って病気だと思う

86 23/03/08(水)17:28:33 No.1034129510

>>炒りは1週間だか2週間置いた方が良いって言わない? >最低でも3日ガス抜かないと微妙って聞く >その後も味は変化するみたいでよく分からん… もともとの生豆の状態とそもそもちゃんとした成熟豆かどうかも分からないんだから 分からないで大正解 ほんとに輸入元から保存から輸送方法のなにからなにからなにまで管理するのむり

87 23/03/08(水)17:29:26 No.1034129753

出勤前に毎日淹れてるから5分以上かけていられねぇ

88 23/03/08(水)17:30:37 No.1034130072

コーヒー豆の産地治安悪い説

89 23/03/08(水)17:31:12 No.1034130206

粉コーヒーって保存容器で味変わったりする?

90 23/03/08(水)17:31:15 No.1034130219

自動ミルのコーヒーメーカー使ってるけど説明書だと使用後の見る関連の手入れは 豆入れるところの油拭くのとミルを回して粉を残さないようにしか無いから手入れのたびに洗ったりしないのかな…ってなる

91 23/03/08(水)17:32:12 No.1034130456

インスタントも飲む ドリップバッグも飲む ペーパードリップもサイフォンもプレスもペーパーレスもネルドリップも飲む 全部揃えたくなるのがコーヒーの辛いところだな

92 23/03/08(水)17:32:27 No.1034130502

何年か前に海外のコーヒー豆強盗がやべえみたいな話あったな…

93 23/03/08(水)17:33:52 No.1034130843

>全部揃えたくなるのがコーヒーの辛いところだな 全部やった上で全部の良しあし理解できるので辛くないよ 辛くないよこれはゴミじゃないよもう使ってない数々の抽出器なだけだよ

94 23/03/08(水)17:34:11 No.1034130934

>自動ミルのコーヒーメーカー使ってるけど説明書だと使用後の見る関連の手入れは >豆入れるところの油拭くのとミルを回して粉を残さないようにしか無いから手入れのたびに洗ったりしないのかな…ってなる 物にもよるけど水気残るのが一番不味いので水洗いできないのも多いよ

95 23/03/08(水)17:34:17 No.1034130956

>粉コーヒーって保存容器で味変わったりする? 気密の有無で違いは出そう

96 23/03/08(水)17:34:29 No.1034131000

小さい豆の袋買って一人でちまちま飲んでるんだけど久々にドリップバッグ飲んだら香り高くて真空パックされてるこっちの方が美味しさ保てるのでは?となってる

97 23/03/08(水)17:34:58 No.1034131113

水洗いまでで洗剤NGのもあったな もうどれか覚えてないけど

98 23/03/08(水)17:35:21 No.1034131205

まあ抽出法は変えると味もガラッと変わるから凝りやすいところだよね 一通り試したらやっぱりペーパードリップって優秀だわ…てなった

99 23/03/08(水)17:36:38 No.1034131490

この飲み物試せる事おすぎ

100 23/03/08(水)17:36:57 No.1034131575

>何年か前に海外のコーヒー豆強盗がやべえみたいな話あったな… コーヒー自体の窃盗もそうだけど 相場も買占めとか談合とか投機とかそんなので釣り上がったり なんならコーヒー売買を隠れ蓑にして麻薬運んだり いっそ生産地である畑を焼いてケシ畑にしちゃうノリのコーヒー生産地もあるよ

101 23/03/08(水)17:37:16 No.1034131651

コーヒーは粉にしちゃうと湿気や空気吸ってすごい勢いで劣化してくるから完全密封のキャニスターに入れといた方がいい 冷蔵庫に入れとくと冷蔵庫の臭い吸収しちゃうから他んとこに置こう

102 23/03/08(水)17:37:58 No.1034131805

スタバのドリップバック頂いたんだけどかなり美味かった 俺が挽いて入れたやつより余裕で美味い

103 23/03/08(水)17:38:52 No.1034132014

>小さい豆の袋買って一人でちまちま飲んでるんだけど久々にドリップバッグ飲んだら香り高くて真空パックされてるこっちの方が美味しさ保てるのでは?となってる 買いたての味は自分で挽く>ドリップバッグだけど時間が経つに連れて逆転する気はある 保存に強いよね

104 23/03/08(水)17:38:57 No.1034132037

知り合いから貰ったけど豆ごりごり挽くのたのしい!

105 23/03/08(水)17:39:23 No.1034132160

ペーパードリップは捨てやすいのがいい 最近はそのまま脱臭剤にする容器もあるし

106 23/03/08(水)17:39:30 No.1034132183

やっぱり豆から挽くと美味しいの?

107 23/03/08(水)17:40:23 No.1034132431

>やっぱり豆から挽くと美味しいの? わからん… 俺たちは雰囲気でコーヒーを飲んでいる

108 23/03/08(水)17:40:24 No.1034132436

>HARIO(ハリオ) コーヒーミル 透明ブラック 手挽き セラミック スリム MSS-1TB これの1個でかいの使ってるわ 結構粗挽きでやってるのもあるけど2,3分くらいな気はする ネジ?キャップだからハンドルも固定されるけど割合引っかかってガッてなるのが気にはなる まあこの手のミルでは仕方ないけどね カッター式のちょっと憧れるわ…

109 23/03/08(水)17:41:22 No.1034132670

>やっぱり豆から挽くと美味しいの? 香りは違う はっきり膨らんで淹れるのが楽しい 味も違う…ような気がする

110 23/03/08(水)17:41:55 No.1034132811

>やっぱり豆から挽くと美味しいの? 美味しいと思うと美味しい スレ「」みたいに後悔しちゃうならインスタントが好きな君のままでいて なんだったらインスタントってジャンルも沼ばりにいろいろある…

111 23/03/08(水)17:42:52 No.1034133028

正直今のインスタントめちゃくちゃ美味しいので好みに合うのを見つけられたらこれでいいよってなる

112 23/03/08(水)17:43:22 No.1034133151

凝った器具買ったらインスタントに戻っちゃ駄目なんて決まりはないし場合によって使い分ければいいんだ いいんだけど置いとくと劣化するのが困る…!

113 23/03/08(水)17:43:44 No.1034133238

いつも200gぐらい挽いて会社持ってくから臼式の電動ミルで挽いてるんだけどそろそろコニカル式?とやらに変えたい…けど何がいいのか分からん…

114 23/03/08(水)17:44:54 No.1034133540

豆とインスタントでは味はかなり違うね

115 23/03/08(水)17:45:13 No.1034133617

豆から挽くからというより単純に挽きたてというだけで美味しいとは思う あと粉ではあんまり見ない変なあじの豆試せるのも良いよね

116 23/03/08(水)17:45:58 No.1034133794

粉にするより豆のままの方が酸化が遅いし香りが逃げにくいっていうのもあるとおもう

117 23/03/08(水)17:47:33 No.1034134215

色々なもの試せるのは挽いて魅力の一つだよね 選択肢が…選択肢が多い…!

118 23/03/08(水)17:47:56 No.1034134313

香りは間違いなく豆挽いた時が良い 味はどっちも美味い

119 23/03/08(水)17:48:46 No.1034134535

書き込みをした人によって削除されました

120 23/03/08(水)17:49:53 No.1034134810

>いつも200gぐらい挽いて会社持ってくから臼式の電動ミルで挽いてるんだけどそろそろコニカル式?とやらに変えたい…けど何がいいのか分からん… 虎児点滴には単純にチャフがどうなるかぐらいの差かなあ 1キロ以上とか大量じゃなきゃそこまで方式も摩擦熱も気にしなくていいと思う 毎回挽くのか200g一回で終わらせたいのかを重点にして選ぶといいと思う

121 23/03/08(水)17:51:52 No.1034135290

挽いた直後の香りが楽しいので挽いてるまである

122 23/03/08(水)17:52:48 No.1034135539

一回くらいエアロプレス試してみたいけどそれなりに高いのとペーパーフィルターの形が専用なのとで躊躇してる

123 23/03/08(水)17:53:51 No.1034135813

インスタントでも高いの2000円オーバーとかあるしな 買ったことあるけどたしかに美味かった

124 23/03/08(水)17:54:31 No.1034135988

>毎回挽くのか200g一回で終わらせたいのかを重点にして選ぶといいと思う 200gいっきにやりたい! ってなるとみるっこみたいなデカいやつになっちゃうのかな

125 23/03/08(水)17:54:31 No.1034135989

茶漉しコーヒーってあるけどどうなんだろ

126 23/03/08(水)17:54:47 No.1034136041

煎りたて新鮮の豆が一番なんだと錯覚して一時期ドハマりしたけど 3日置いた豆が香りは薄くなったけどウマ…ってなってやめた 焙煎機買わなくてほんとよかった

127 23/03/08(水)17:55:18 No.1034136149

美味いまずいっていうなインスタントとは別の飲み物感あるよねドリップするコーヒー

128 23/03/08(水)17:55:34 No.1034136219

鼻炎の俺にはあまり縁がなさそうだな

129 23/03/08(水)17:56:58 No.1034136543

>茶漉しコーヒーってあるけどどうなんだろ やってることはステンレスメッシュとかフレンチプレスに似てるからああいう味が好きならアリなんじゃないか 意識低いこというとフィルターごと始末できないからペーパーよりは若干面倒だけど

130 23/03/08(水)17:59:22 No.1034137193

>200gいっきにやりたい! >ってなるとみるっこみたいなデカいやつになっちゃうのかな ミル歯の掃除するとき気を使わなくていいみたいな利点はあるのと すっごいチャフが飛ぶのでクリアあじコーヒー好きにはデカイ機種のほうがいいね ただでかい…重い…

131 23/03/08(水)18:01:34 No.1034137735

たまのキャンプでお外で挽くのは楽しい 普段は全自動にするね…

132 23/03/08(水)18:03:36 No.1034138237

セラミックの臼からタイムモア的なステンレスの 臼に変えたら挽き終わるまで2分の1くらいだし軽いから疲れないだしで最高 ただし6000円するのが…

133 23/03/08(水)18:04:44 No.1034138530

>エスプレッソ用の極細を手挽きでやると後悔するよね これはもうミルによるとしか 1zpressoとかなら何も問題ないし

134 23/03/08(水)18:04:49 No.1034138548

全自動も良いんだけ5~6万円するやつじゃないと豆も均一じゃないし掃除しにくいしで… 手挽きの分解できるやつに落ち着いた 一人分だし

135 23/03/08(水)18:05:17 No.1034138668

最近はもう割り切って店で見るして貰う 専門店の方が挽きの品質いい

136 23/03/08(水)18:05:38 No.1034138759

こういうの自分でやる人偉いなあと思う いろいろめんどくなって一杯ずつドリップできるやつしか使わなくなった

137 23/03/08(水)18:06:43 No.1034139020

>最近はもう割り切って店で見るして貰う >専門店の方が挽きの品質いい 家の近くにあるとそれでもいいよね 俺は家から出ることのめんどくささを取って家で挽いてるが

138 23/03/08(水)18:07:58 No.1034139365

豆が高くなったせいで生豆から焙煎するようになったけど意外と簡単だしコスパも最高だしでコーヒー豆屋に行くことがなくなった…

139 23/03/08(水)18:09:03 No.1034139630

俺は加藤珈琲のセールで2kg買うマン

140 23/03/08(水)18:09:36 No.1034139775

>専門店の方が挽きの品質いい スタバのミルも数十万の良いヤツだし他の店のもそんな感じだから全然いいと思う

141 23/03/08(水)18:10:56 No.1034140122

>豆が高くなったせいで生豆から焙煎するようになったけど意外と簡単だしコスパも最高だしでコーヒー豆屋に行くことがなくなった… 生のほうが安いのか

142 23/03/08(水)18:11:19 No.1034140240

生豆からだと店で買うのアホらしくなるレベルで安いよね

143 23/03/08(水)18:11:23 No.1034140250

マニ車みたいに豆ごりごりすると功徳が溜まってくる気がする

144 23/03/08(水)18:12:56 No.1034140697

>マニ車みたいに豆ごりごりすると功徳が溜まってくる気がする 大きなシノギの匂いがするな…

145 23/03/08(水)18:13:45 No.1034140911

お店で使ってるグラインダーウン十万のとかあるよね 家だと安い電動ミルで十分だけど手挽き面倒なら持っておくと楽

146 23/03/08(水)18:13:59 No.1034140978

いまハイボール飲んでるけど 食後の締めにコーヒー淹れたくなってきたわ

147 23/03/08(水)18:14:07 No.1034141010

>マニ車みたいに豆ごりごりすると功徳が溜まってくる気がする なんとなくわかる だから俺は手挽きが好きなのかもしれない

148 23/03/08(水)18:15:28 No.1034141393

浅煎りの硬っ!って思いながらゴリゴリやると 深煎りのサクサク挽けるのが癖になってくる

149 23/03/08(水)18:18:10 No.1034142045

ホワイトデーに電動のやつ買ってあげようと思ってるんだけど手動のより手入れめどいとかあるんだろうか ちなみにお返しするのは母ちゃんにです

150 23/03/08(水)18:19:54 No.1034142530

>ホワイトデーに電動のやつ買ってあげようと思ってるんだけど手動のより手入れめどいとかあるんだろうか >ちなみにお返しするのは母ちゃんにです カーチャンはコーヒーよく飲むのかってのもあるし場所も取るぞ 素直に本人に欲しいか聞け

151 23/03/08(水)18:20:41 No.1034142746

デロンギのコーヒーマシンいいよ

152 23/03/08(水)18:24:35 No.1034143824

粉から淹れる程度で俺は先に進めない… でもブラシで落とす程度なら別にいいかな 洗わなくていいなら エアダスター使っての掃除って台所じゃできんよね

153 23/03/08(水)18:25:34 No.1034144119

>粉から淹れる程度で俺は先に進めない… >でもブラシで落とす程度なら別にいいかな >洗わなくていいなら >エアダスター使っての掃除って台所じゃできんよね 流しでやればよくない?落ちたの水で流すだけ

154 23/03/08(水)18:26:22 No.1034144353

>エアダスター使っての掃除って台所じゃできんよね いやまあ窓から乗り出してやれば?

↑Top