虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/08(水)15:09:08 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)15:09:08 No.1034098637

https://zero.estate/zero/chugoku/1009_nagato/ 駅徒歩1分の広めのお家が今ならタダだよ

1 23/03/08(水)15:11:13 No.1034099116

募集終わってんじゃん!

2 23/03/08(水)15:12:03 No.1034099307

土地だけで171坪はちょっとサイズがやばいんよ

3 23/03/08(水)15:12:29 No.1034099398

修繕費も維持費もえげつないことになるやつ

4 23/03/08(水)15:12:41 No.1034099439

でっけえな メンテだけでめっちゃ金飛びそう

5 23/03/08(水)15:13:13 No.1034099562

元民宿なんじゃないのかこの間取り

6 23/03/08(水)15:13:22 No.1034099599

昨日掲載されたのにもう申し込んだやついるのか…

7 23/03/08(水)15:13:23 No.1034099606

DIY系youtuberが買ったらネタには困ら無さそうな広さだ…

8 23/03/08(水)15:13:36 No.1034099644

>元民宿なんじゃないのかこの間取り 旅館やってたって書いてあるだろ!

9 23/03/08(水)15:13:51 No.1034099697

>DIY系youtuberが買ったらネタには困ら無さそうな広さだ… 今なら何と0円ですよ

10 23/03/08(水)15:13:54 No.1034099708

家がデカいから修繕きついぞ そして駅近とはいえ田舎すぎる

11 23/03/08(水)15:14:39 No.1034099877

作業場っぽいとこが気になる

12 23/03/08(水)15:15:29 No.1034100064

>作業場っぽいとこが気になる 炊事場って書いてたわ…

13 23/03/08(水)15:15:50 No.1034100132

文盲が見ていい物件じゃなさすぎる

14 23/03/08(水)15:16:12 No.1034100201

「」は字が読めない

15 23/03/08(水)15:16:24 No.1034100255

一昨日掲載されたばかりの立地以外は良さそうなマンションも既に申し込みきてるのか… https://zero.estate/zero/koushinetsu/865_yuzawa/

16 23/03/08(水)15:16:46 No.1034100349

一階だけで住んでたって書いてあったけどそりゃこの広さなら十分だよな…

17 23/03/08(水)15:16:56 No.1034100395

風呂一箇所だけか

18 23/03/08(水)15:17:26 No.1034100512

ウヒョー!駅チカじゃん!

19 23/03/08(水)15:17:43 No.1034100588

>一昨日掲載されたばかりの立地以外は良さそうなマンションも既に申し込みきてるのか… >https://zero.estate/zero/koushinetsu/865_yuzawa/ 廃墟探報のYouTubeでよく見る所だ!

20 23/03/08(水)15:18:29 No.1034100766

駅チカって言うがこの駅まともに動いてるんです?

21 23/03/08(水)15:18:50 No.1034100839

どこか税金の安い家買ってひっそり暮らしたい

22 23/03/08(水)15:19:09 No.1034100897

>ウヒョー!駅チカじゃん! 落ち着け 1時間に1本電車来るかどうか怪しいぞ

23 23/03/08(水)15:19:38 No.1034101008

評価額が1000万てのもどうしようもない感溢れてる

24 23/03/08(水)15:20:29 No.1034101202

>>ウヒョー!駅チカじゃん! >落ち着け >1時間に1本電車来るかどうか怪しいぞ 仕事がテレワークとか通販人間ならどうとでも出来るな

25 23/03/08(水)15:21:11 No.1034101363

>>ウヒョー!駅チカじゃん! >落ち着け >1時間に1本電車来るかどうか怪しいぞ ググったら1時間1本は流石にあったよ まあ行ける先が長門だし電車で遠出できてもって感じだが

26 23/03/08(水)15:21:34 No.1034101447

車あってもきっついな…

27 23/03/08(水)15:21:43 No.1034101492

>1時間に1本電車来るかどうか怪しいぞ 電車は来ない 汽車は来る

28 23/03/08(水)15:22:22 No.1034101626

湯沢か…

29 23/03/08(水)15:23:10 No.1034101793

どこの駅だろうと思ったら山陰本線かあ… この辺は月に1回くらい昼間運休するんだよね https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230215_00_press_sanyo.pdf

30 23/03/08(水)15:23:10 No.1034101794

>仕事がテレワークとか通販人間ならどうとでも出来るな 立地的に光回線は来てないと思うよ ADSLかCATVかな

31 23/03/08(水)15:24:33 No.1034102087

廃墟ではおなじみの昭和の増築キメラ旅館が ちゃんと不動産として取引されてるのか

32 23/03/08(水)15:25:00 No.1034102178

フジロックフェスティバルから近いってことは夏が来ると大麻臭くなるのかな

33 23/03/08(水)15:25:57 No.1034102370

とはいえこの条件なら買い手付きそうな感じなんだけどな なんで0円にまでして手放そうとするんだ

34 23/03/08(水)15:26:03 No.1034102397

これ本当に駅? ホーム一個しかなくない?

35 23/03/08(水)15:26:49 No.1034102580

元旅館かな

36 23/03/08(水)15:26:58 No.1034102609

>これ本当に駅? >ホーム一個しかなくない? 一面しかホームがない駅は全国にいくらでもあるぞ

37 23/03/08(水)15:27:15 No.1034102674

>これ本当に駅? >ホーム一個しかなくない? 都会モンが…

38 23/03/08(水)15:27:30 No.1034102725

>>これ本当に駅? >>ホーム一個しかなくない? >都会モンが… 田舎モンが…

39 23/03/08(水)15:27:50 No.1034102790

>一昨日掲載されたばかりの立地以外は良さそうなマンションも既に申し込みきてるのか… 湯沢は…

40 23/03/08(水)15:27:54 No.1034102804

こういうの怪しい外国人の根城にされないかが心配だよ

41 23/03/08(水)15:28:18 No.1034102911

>湯沢は… 苗場だ間違えるな

42 23/03/08(水)15:28:52 No.1034103022

>こういうの怪しい外国人の根城にされないかが心配だよ 根城にするには目立ちすぎるわ!

43 23/03/08(水)15:29:13 No.1034103106

スレッドを立てた人によって削除されました >>>これ本当に駅? >>>ホーム一個しかなくない? >>都会モンが… >田舎モンが… こうやって言い返すの気持ち悪い

44 23/03/08(水)15:29:21 No.1034103133

0円物件こんなにあるんだ… やるか「」のシェアハウス

45 23/03/08(水)15:29:27 No.1034103151

>>湯沢は… >苗場だ間違えるな 大してかわんねーよ!

46 23/03/08(水)15:30:40 No.1034103417

>1時間に1本電車 え…普通じゃん…

47 23/03/08(水)15:31:07 No.1034103525

リフォーム前提なら悪くないな

48 23/03/08(水)15:31:16 No.1034103552

>0円物件こんなにあるんだ… >やるか「」のシェアハウス 修繕費とか登記代とか司法書士に頼むのは誰持ちだよ

49 23/03/08(水)15:32:27 No.1034103819

>こういうの怪しい外国人の根城にされないかが心配だよ 根城にしたとして山陰の端っこで何すんだよ

50 23/03/08(水)15:32:59 No.1034103944

山口出身だけど長門って温泉以外何があるか知らない

51 23/03/08(水)15:35:33 No.1034104539

>根城にしたとして山陰の端っこで何すんだよ 市外や県外から集めた産業廃棄物を敷地内に捨てるトカ…怖くない?

52 23/03/08(水)15:36:48 No.1034104816

>山口出身だけど長門って温泉以外何があるか知らない 萩の隣じゃん

53 23/03/08(水)15:37:32 No.1034104960

山口出身て…お前は故郷を捨てたのか

54 23/03/08(水)15:39:10 No.1034105342

>>根城にしたとして山陰の端っこで何すんだよ >市外や県外から集めた産業廃棄物を敷地内に捨てるトカ…怖くない? 敷地内に捨てるくらいならそこら辺にある山に捨てるわ!

55 23/03/08(水)15:39:18 No.1034105382

0円物件は出来れば取り壊しとかせずに可能な限りそのまま使って欲しいとか そんな希望が多いよね

56 23/03/08(水)15:41:01 No.1034105800

固定資産税はいくらなんです?

57 23/03/08(水)15:41:53 No.1034105989

年間固定資産税額:93,300円

58 23/03/08(水)15:42:52 No.1034106236

このサイズで評価額全部込み1千万って地方やべえなってなる

59 23/03/08(水)15:42:59 No.1034106265

>山口出身だけど長門って温泉以外何があるか知らない 関東の人間からすると金子みすゞのゆかりの地であることしか分からない…

60 23/03/08(水)15:44:39 No.1034106643

広さの割に年間の固定資産税は意外と大したことねえな

61 23/03/08(水)15:45:09 No.1034106752

>広さの割に年間の固定資産税は意外と大したことねえな つまりほぼ無価値の土地

62 23/03/08(水)15:45:11 No.1034106755

結構な割合で成立するよね0円譲渡 ヤバいのは本当に0でも誰も貰わない

63 23/03/08(水)15:45:42 No.1034106878

山口かぁ…

64 23/03/08(水)15:46:56 No.1034107146

山の中の斜面0円とかあったと思うけど 流石に不成立だったか

65 23/03/08(水)15:46:57 No.1034107150

隠居できる身分ならこういうの買いたいと思う

66 23/03/08(水)15:49:33 No.1034107712

>山の中の斜面0円とかあったと思うけど >流石に不成立だったか 山の土地は割と頻繁にあるぞ 固定資産額すら0円だからもう0円でも人に渡したいマイナス要素しかないだろうな

67 23/03/08(水)15:52:14 No.1034108273

山陽本線ならともかく長門で汽車乗ったところでな…

68 23/03/08(水)15:54:37 No.1034108805

管理人が勝手に手作業でDIY修繕している 半分朽ち果てたマンション物件 まだ0円成立していないのかな

69 23/03/08(水)15:57:08 No.1034109300

>>ウヒョー!駅チカじゃん! >落ち着け >1時間に1本電車来るかどうか怪しいぞ すげえ!都会だ!

70 23/03/08(水)15:57:36 No.1034109388

>隠居できる身分ならこういうの買いたいと思う 病院がね…

71 23/03/08(水)15:57:54 No.1034109438

中を綺麗にしている分0円の中じゃ大当たりだ

72 23/03/08(水)16:07:58 No.1034111371

たとえばインターネット官報で自己破産した人の家の競売とかされてる情報あるから 検索すると破産者の平屋の家が1円で投売りされてたりして糞笑う https://search.npb.go.jp/kanpou/auth/login/LoginStartUp.form

73 23/03/08(水)16:12:16 No.1034112268

>https://zero.estate/zero/koushinetsu/865_yuzawa/ 会社名義のマンションの一室をただで明け渡すってどういう状況なの…?

74 23/03/08(水)16:16:18 No.1034113071

バイナウ?

75 23/03/08(水)16:19:57 No.1034113861

とりあえず買ってベトナム人とかブラジル人に貸すとか

76 23/03/08(水)16:20:08 No.1034113909

山口といえば中原中也記念館があるよ

77 23/03/08(水)16:20:22 No.1034113961

ここ冬はすごい雪降る地域だ

78 23/03/08(水)16:25:06 No.1034115030

>会社名義のマンションの一室をただで明け渡すってどういう状況なの…? 湯沢のリゾートマンションは典型的な負動産

79 23/03/08(水)16:26:11 No.1034115298

スレ画いいなあ 近くの川と漁港でのんびり釣りしながら過ごしたい

80 23/03/08(水)16:26:43 No.1034115417

>スレ画いいなあ >近くの川と漁港でのんびり釣りしながら過ごしたい バイなう!

81 23/03/08(水)16:32:16 No.1034116618

俺の地元そっくりな街並みだ

82 23/03/08(水)16:38:02 No.1034117928

一時間一本終電21時でだめだった

83 23/03/08(水)16:39:42 No.1034118355

持ってるだけで金がどんどん消えていくものは0円でも手放した方がいいだけの話よ

84 23/03/08(水)16:43:44 No.1034119314

もっとリモートワークが普及すれば土地の安い田舎に住もうって人も増えるのかな

85 23/03/08(水)16:44:16 No.1034119425

湯沢のスノーリゾートマンションなんか貰っても 年に1回利用するかどうかの部屋に税金と維持費払って所有するだけ無駄だろう?

86 23/03/08(水)16:45:46 No.1034119758

山陰線てまだ蒸気機関車走ってるんでしょ

87 23/03/08(水)16:46:14 No.1034119864

もうちょっと離れてほしいな この距離は絶対煩い

88 23/03/08(水)16:50:32 No.1034120812

0円物件の中ではかなり上物の方だよな それだけ0円譲渡がアレともいう

89 23/03/08(水)16:50:57 No.1034120898

>もっとリモートワークが普及すれば土地の安い田舎に住もうって人も増えるのかな このたびちょっと田舎に引っ越すんだけど 実のとこゴミ出し(指定の有料ごみ袋買わされる)とか下水代(農業集落排水がどうとかで月割りにして数千円)とか生活コストが安くないって感じだな

90 23/03/08(水)16:50:58 No.1034120903

0円物件にうちから10分くらいの土地載ってたけど 変な山の中の区画で「現地まで他人の私有地を通る必要あり」って書かれててやべーってなったな

91 23/03/08(水)16:51:34 No.1034121023

大学なんかがあれば下宿なんかに使えそうだけどこの辺りには全然ないのね 萩あたりにはもっとありそうな気してたけど40km位離れてるか…

92 23/03/08(水)16:52:00 No.1034121108

外観からみてもこれ修繕めちゃめちゃ手入れないと住めないだろ

93 23/03/08(水)16:53:36 No.1034121429

>外観からみてもこれ修繕めちゃめちゃ手入れないと住めないだろ 自分が住む分には最小限でいいとは思うが 建物自体は荒廃してくしでどうなんだろうな また0円譲渡に出るんじゃないかな

94 23/03/08(水)16:54:06 No.1034121542

>湯沢のスノーリゾートマンションなんか貰っても >年に1回利用するかどうかの部屋に税金と維持費払って所有するだけ無駄だろう? まぁ維持費がゲロクソ高いんだが… だから逃げるやつが出まくる

95 23/03/08(水)16:55:52 No.1034121866

>変な山の中の区画で「現地まで他人の私有地を通る必要あり」って書かれててやべーってなったな 引っ越す前のうちがそんな感じだったけど誰も道路が私有地だって知らずに通ってた 崖崩れが起きて補修が必要になった時に初めて判明した

96 23/03/08(水)16:56:11 No.1034121937

スノーリゾートマンションはここに住むならまあわからんでもないが別荘みたいな扱いすると負動産になる まあ住むにしても立地が普段生活できるモノじゃないから結局負動産になるが

97 23/03/08(水)16:57:43 No.1034122247

リゾートマンションなんかまあできた瞬間から死んでるやつも珍しくないぐらいだからな…

98 23/03/08(水)16:58:06 No.1034122325

なんつうかな 引っ越すに際して賃貸しでもまあ見て回ったんだけど そこの自治体が人口が減ってるってのは理由があるんだとわかる

99 23/03/08(水)16:58:36 No.1034122444

普段の食料まで全て配達で賄う人ならともかく ちょっとスーパーに買い出し行こうがとてつもなく遠くなるから普段住まいは…

100 23/03/08(水)16:58:49 No.1034122481

>とはいえこの条件なら買い手付きそうな感じなんだけどな >なんで0円にまでして手放そうとするんだ 固定資産税の支払いにも困ってんじゃないの

101 23/03/08(水)16:59:27 No.1034122638

>一時間一本終電21時でだめだった 新幹線みたいな終電だな

102 23/03/08(水)17:00:10 No.1034122780

元旅館なら近場に観光地があるのか?

103 23/03/08(水)17:00:21 No.1034122809

>>こういうの怪しい外国人の根城にされないかが心配だよ >根城にしたとして山陰の端っこで何すんだよ 野菜栽培 ヒで高く売れる方の

104 23/03/08(水)17:00:24 No.1034122816

>なんつうかな >引っ越すに際して賃貸しでもまあ見て回ったんだけど >そこの自治体が人口が減ってるってのは理由があるんだとわかる 不良外国人がとか言われるけど 外人だって周りになんもねぇ移動するのも一苦労な場所になんて住まねえわな

105 23/03/08(水)17:00:35 No.1034122876

山口の物件なんてだって金出してほしいか?

106 23/03/08(水)17:00:54 No.1034122946

うちもカーチャンが高級住宅地にある築30年の金持ちが住んでた上品な家が売りに出されて欲しい欲しい!って言ってて困る 俺もついでに見に行って確かによさそうな雰囲気だったんだけど築30年の中古住宅に3000万はちょっと… カーチャンの老人ホーム代がなくなるぞオイ ハウスメーカーはエスバイエルだし

107 23/03/08(水)17:04:48 No.1034123792

おい駅しかねえぞこれ!

108 23/03/08(水)17:05:35 No.1034123948

買い物に行こうにも店が近くに見当たらないんだが

109 23/03/08(水)17:08:36 No.1034124601

ただであげます! 真ん中の土地は別の人の所有で通る時は気を付けてくださいね!

110 23/03/08(水)17:09:51 No.1034124854

>買い物に行こうにも店が近くに見当たらないんだが 「」あたりなら尼が届けばなんでもいいとか嘯くと思ったぜ

111 23/03/08(水)17:17:56 No.1034126759

テレ東のナゼそこって番組で鹿児島熊本宮崎の3県境で生活してる人の家で 郵便物すら届かない秘境で自分で発電機を回して電気作ったりしてて 敷地面積は2000坪以上ある大農家の大きい家だったが 不動産価値ゼロだろうなあれって思った

112 23/03/08(水)17:21:13 No.1034127596

>>買い物に行こうにも店が近くに見当たらないんだが >「」あたりなら尼が届けばなんでもいいとか嘯くと思ったぜ そんなこと間に受けるやつ引きこもりにすらいないだろう…

↑Top