虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/08(水)13:33:26 うーわ…... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)13:33:26 No.1034079838

うーわ… 「」さんフレンドのことよくない目で見てる…

1 23/03/08(水)13:34:14 No.1034080003

>うーわ… >フレンドさん私のことよくない目で見てる…

2 23/03/08(水)13:39:24 No.1034081065

「」フレンドでシコったことあるよ

3 23/03/08(水)13:39:27 No.1034081077

Unityさんが俺の事をわかってくれないの

4 23/03/08(水)13:41:46 No.1034081561

ユニティをちょっといじれるようになってさ どれ…アップデートとやら…やってみるか…って思ったらVCC…?っていうの、?なにこれまた覚え直し…?

5 23/03/08(水)13:47:56 No.1034082867

>どれ…アップデートとやら…やってみるか…って思ったらVCC…?っていうの、?なにこれまた覚え直し…? 大雑把に書くとVCCがSDKの管理してくれるようになるだけだからほぼ変わらないよ

6 23/03/08(水)13:48:09 No.1034082925

よくない目で見てくれと言わんばかりの格好してる…

7 23/03/08(水)13:51:33 No.1034083663

>大雑把に書くとVCCがSDKの管理してくれるようになるだけだからほぼ変わらないよ 一応インストールまではやってみたんだよね…なんかやたらフォントがデカいアプリが現れて面くらった… これは解釈としてはユニティの代わりにVRC公式のアプリでアップロード出来ますよってことでいいのかな?

8 23/03/08(水)14:02:07 No.1034085787

着せ替えくらいならなんとなくわかったけどうにてぃなんもわからん

9 23/03/08(水)14:03:49 No.1034086158

VCCからプロジェクト開いたらいつものUnityだよ

10 23/03/08(水)14:07:43 No.1034086958

VCCはプロジェクトファイルの面倒を見てくれるだけじゃない?

11 23/03/08(水)14:09:43 No.1034087322

最新SDKのチェックとアップデートの補助もしてくれる

12 23/03/08(水)14:10:07 No.1034087412

VCC移行するのアバターは楽だけどワールドだとUDONがほぼほぼ死ぬのでしんどい…

13 23/03/08(水)14:13:01 No.1034087949

プロジェクトの管理ってことはunityhubの仕事をVCCが代わるって感じ…? 結局unityなら良かった…

14 23/03/08(水)14:17:20 No.1034088782

VCCになんとなく移行したけど何が良くなったかわからん…

15 23/03/08(水)14:20:10 No.1034089335

VCCって単なるランチャーじゃないの?タスクは同じバージョンのunityが走ってるように思えるのだが…

16 23/03/08(水)14:20:20 No.1034089364

プロジェクト作ったときにSDKが勝手に入ってるのは便利

17 23/03/08(水)14:21:52 No.1034089658

VCCは新規プロジェクト作成と更新を楽にしてくれるランチャであってそれそのものがどうということはない

18 23/03/08(水)14:22:05 No.1034089696

>VCC移行するのアバターは楽だけどワールドだとUDONがほぼほぼ死ぬのでしんどい… 再起不能になるのいいよねよくない

19 23/03/08(水)14:24:36 No.1034090190

うどん#のバージョンが上がった時に細かいところをちょいちょい弄った結果 ただ移行しただけだとあらゆるものが壊れるようになったが まぁ…どうでもいいことだろう…

20 23/03/08(水)14:25:58 No.1034090464

udonが死ぬのは今までアセットに含めてたのがパッケージ依存になるだけだからそこだけ弄ってやればいいよ

21 23/03/08(水)14:38:56 No.1034092857

>VCC移行するのアバターは楽だけどワールドだとUDONがほぼほぼ死ぬのでしんどい… くそがと言いながらunityとたたかうしかねえ

22 23/03/08(水)14:43:43 No.1034093759

VCC移行による恩恵はあんまり感じてないけどMAが流行りだしてから改変が楽になったから昔より触る時間が増えた

23 23/03/08(水)14:53:25 No.1034095575

MA使うとボーンの回転気にしなくていいから対応が雑な衣装でも手軽に着せられてありがたい…

24 23/03/08(水)14:55:12 No.1034095907

MAってなんだ…MBならわかるが…

25 23/03/08(水)15:00:50 No.1034096955

vccこれunity hubがあれば不要なのでは…

26 23/03/08(水)15:00:54 No.1034096968

グーグルが気を利かしてmacの検索してくる…! なんか便利ツールなのかなMA…出来れば教えて欲しい

27 23/03/08(水)15:04:48 No.1034097729

Modular Avatar?

28 23/03/08(水)15:04:51 No.1034097743

https://modular-avatar.nadena.dev/ja/

29 23/03/08(水)15:05:57 No.1034097975

書き込みをした人によって削除されました

30 23/03/08(水)15:09:12 No.1034098654

>https://modular-avatar.nadena.dev/ja/ リンクだけ送信しちゃった Modular Avatarってツールで衣装やギミック作者が対応しててくれると導入がすごく簡単になるやつ 非対応衣装導入にも役立つっぽいけどそれなりに習熟が必要そう

31 23/03/08(水)15:10:11 No.1034098888

ありがとう…!すごく便利そう…!

32 23/03/08(水)15:12:47 No.1034099463

>vccこれunity hubがあれば不要なのでは… たしかSDKを自動更新してくれる

33 23/03/08(水)15:21:08 No.1034101358

ボーンの統合は投げ込んで右クリックから1発だから楽すぎる アニメーターやメニューの統合設定作ってprefab化しておけば気軽に組み替えられるからギミックの付け替えも楽だぜ

34 23/03/08(水)15:24:01 No.1034101969

Avatarassemblerと比べてどう違うのかしら

35 23/03/08(水)15:24:27 No.1034102066

MAはあとはメッシュマージ機能が付いたら最強になる

36 23/03/08(水)15:25:32 No.1034102282

人から脱がせられる服を仕込む時今までは色々設定とか弄る必要あったところこれ使えば1発で行けるようになった

37 23/03/08(水)15:28:04 No.1034102853

>MAはあとはメッシュマージ機能が付いたら最強になる avater Optimizerと併用してるわ

38 23/03/08(水)15:32:31 No.1034103833

>Avatarassemblerと比べてどう違うのかしら 統合処理がプレイ中時に行われるから統合のためにオブジェクトの複製や破壊的変更をせずに作業できる

39 23/03/08(水)15:35:47 No.1034104594

VCCは大体ランチャーという認識だけど sdkの更新や公式非公式のパッケージを プロジェクト開く前に管理してくれるのは便利だと思う

40 23/03/08(水)15:36:48 No.1034104815

メニューの登録をするとメニューが溢れる時は勝手に次ページを作ってくれるぞ これは似たようなツールのvrcfuryもそう

41 23/03/08(水)15:37:26 No.1034104940

コマンドラインがわかったらサーバーを自動登録できるのもありがたい…

42 23/03/08(水)15:48:36 No.1034107491

>vccこれunity hubがあれば不要なのでは… SDKが今年からvccでしか配布更新されないから必須だよ

43 23/03/08(水)15:49:10 No.1034107615

皆改変頑張ってるな…

↑Top