虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/08(水)13:12:44 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)13:12:44 No.1034075267

https://www.twitch.tv/shocomi MYSTICQUESTの続きやります

1 23/03/08(水)13:24:35 No.1034077908

退屈ではないけどたまにTwitchリニンサンが休憩中と間違えてCM流し出すからこまるのだ

2 23/03/08(水)13:36:04 No.1034080373

ずんだもんはポケットからエッチなおもちゃしか出せないのだ

3 23/03/08(水)13:37:01 No.1034080550

お尻からはフィギュアしか出ないのだ

4 23/03/08(水)13:38:13 No.1034080814

実際やったら腸壁の水分全部取られて癒着して大惨事になりそうなのだ

5 23/03/08(水)13:38:46 No.1034080935

帝王切開

6 23/03/08(水)13:46:52 No.1034082641

斧で頭をたたき割ることしかできないヒロインだと思っていたのだ

7 23/03/08(水)13:48:09 No.1034082922

探索し放題なのだストレスフリー万歳

8 23/03/08(水)13:50:37 No.1034083453

でも開けておかないと気持ち悪いのだ

9 23/03/08(水)13:54:20 No.1034084239

goodかと思ったのだ

10 23/03/08(水)13:55:13 No.1034084409

いやグッドモーニングとかのgoodでよい子とかそういう意味かなって

11 23/03/08(水)13:56:31 No.1034084685

ガキよ行け!

12 23/03/08(水)14:04:50 No.1034086362

アニメの10歳でポケモンマスターに行ったサトシをもとにしてそうなのだ

13 23/03/08(水)14:05:40 No.1034086547

サトシはもう低く見積もっても13から15はなってそうなのだ

14 23/03/08(水)14:08:11 No.1034087049

登山するならちゃんと登山にふさわしい格好をしないと危険なのだ まずは全裸になってこの壺に入るのだ

15 23/03/08(水)14:09:05 No.1034087219

まだ寒いからこのつぼの中に温かい温泉も入れたのだ

16 23/03/08(水)14:09:50 No.1034087351

まじめな話迷彩柄の登山ウェアはやめるのだ ダサピンクが正解なのだ

17 23/03/08(水)14:11:17 No.1034087632

なにかあったときに発見しやすくなるのだ あと夏とか冬とかの登山ごとに専用装備も違うからそこも注意なのだ ちゃんと知識がある人と一緒にと閉山時は絶対に登るななのだ

18 23/03/08(水)14:20:52 No.1034089471

伸びをするときの音声はちんちん入れたときに漏れる声と似ているからしこれるのだ

19 23/03/08(水)14:24:58 No.1034090257

今何時だい

20 23/03/08(水)14:25:18 No.1034090340

数えてる最中に間に合わなかったのだ

21 23/03/08(水)14:25:44 No.1034090424

そうねだいたいねなのだ

22 23/03/08(水)14:25:47 No.1034090436

時そばなのだ

23 23/03/08(水)14:25:52 No.1034090449

落語か何かだったような気がするのだ

24 23/03/08(水)14:25:54 No.1034090452

しょこみも落語の時そばが通じない世代か おじさんちょっとさみしいよ

25 23/03/08(水)14:26:52 No.1034090653

蕎麦代の銭数えてるとき時間の話してごまかす的な

26 23/03/08(水)14:26:59 No.1034090673

ずんだもんも落語関連のを偶然みなかったら知らなかったのだ お会計のときに今何時と聞いてお会計の数え間違いを誘発させるクズのお話なのだ

27 23/03/08(水)14:27:03 No.1034090688

古典落語の時そばなのだ そばの勘定をする時に今何時だい?と言って勘定を誤魔化そうとするのを見た男が それを真似しようとしたら逆に勘定を多く取られるという話だったはずなのだ

28 23/03/08(水)14:28:06 No.1034090885

古典落語はあらすじ同じだけど落語家によって話の枝葉を変えてきていてそれが面白いのだ

29 23/03/08(水)14:28:29 No.1034090965

既に被害があったから対策取られたという感じなのだ 真似元がどうなったかは知らないのだ

30 23/03/08(水)14:29:12 No.1034091103

いや考えたら対策取ってなくても時間帯次第では高くなりそうなのだ

31 23/03/08(水)14:29:55 No.1034091254

他人がうまいことやってるのを真似しようとして失敗するって話は落語のよくある体裁なのだ 三方一両損の話も落語がもとなのだ

32 23/03/08(水)14:30:34 No.1034091379

日常生活で時間を聞かれて25時とかいう奴は日曜から抜け出したくない奴だけなのだ

33 23/03/08(水)14:30:57 No.1034091455

>今何時だい? 38時半なのだ まだ夜はこれからなのだ

34 23/03/08(水)14:31:26 No.1034091541

もしくは番組開始時間を日曜に収めておきたいテレビ関係者なのだ

35 23/03/08(水)14:32:21 No.1034091713

やっぱ斧なんだよななのだ

36 23/03/08(水)14:32:28 No.1034091737

朝6時が日の始まり扱いなのが多いせいか25時とか26時とか扱いされるのは仕方ないのだ

37 23/03/08(水)14:34:05 No.1034092002

一日の始まりは基本的に朝日登ってからだからなのだ 今の時代だと正確に計測も出来てるから真っ暗でも日を跨いだと気づける良い時代にもなったのだ

38 23/03/08(水)14:34:13 No.1034092024

江戸時代は一日を十二刻で数えていてお勘定も十数文とかでひいふうみいよう…と数えるので そんなに大きな数ではない時代をベースにしているから成り立つ話でもあるかもしれないのだ

39 23/03/08(水)14:35:27 No.1034092250

星座を指針に使用にもそれも位置が変わるしなのだ

40 23/03/08(水)14:36:12 No.1034092373

良くて北極星辺りを使うのがいいけど… それも方角知らないといけないのだ 星だって回るのだ

41 23/03/08(水)14:37:36 No.1034092618

月によって陽の光の時間が変わったりするし おまけに地域によっても時間が変わるから 当時の学者は相当混乱したと思うのだ

42 23/03/08(水)14:38:22 No.1034092756

今と違って当時は一日の正確な時間が必要なことも少なかったのだ 日数の方は農業とかかわりが深いから大事なのだ

43 23/03/08(水)14:38:48 No.1034092835

確か江戸時代は日の出と日の入りを基準にして鐘の音で知らされていたのだ だから一刻の長さが昼夜や季節で変わるけど当時の生活はそんなものだったのだ

44 23/03/08(水)14:39:29 No.1034092947

腹減ったらメシだよべらんめぇ!

45 23/03/08(水)14:39:53 No.1034093015

季節によって1時間の基準が変わるからそれによって進み具合調整できる時計もあったのだ

46 23/03/08(水)14:50:39 No.1034095039

やっぱつえぇのだ…エアロ!

47 23/03/08(水)14:53:28 No.1034095584

殺しのダンスその効果は…殺すのだ

48 23/03/08(水)14:55:02 No.1034095880

こいつなかなかやるのだ

49 23/03/08(水)15:00:16 No.1034096848

ダメだったのだ 自分の名前をつけざるをえなかった弊害がこんなところで…

50 23/03/08(水)15:04:16 No.1034097623

ミスティッククエスト面白い? サガ3とか貝獣物語っぽく見えるけど

51 23/03/08(水)15:06:22 No.1034098049

ミスティッククエストは普通に楽しいのだ 歯ごたえについては今までもそこそこあったと思うけどこれから…なのだ

52 23/03/08(水)15:07:09 No.1034098217

歯ごたえがこれから…?状態異常祭りとかなのだ…?

53 23/03/08(水)15:07:55 No.1034098382

おつしょこあじさんなのだ あまり硬すぎない歯ごたえだといいのだ…

54 <a href="mailto:sage">23/03/08(水)15:09:02</a> [sage] No.1034098617

配信終了しました ご視聴ありがとうございました

↑Top