23/03/08(水)12:00:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/08(水)12:00:03 No.1034054369
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/03/08(水)12:01:38 No.1034054794
いつもリアクション担当コンビでわらう
2 23/03/08(水)12:02:26 No.1034054991
SEED全部なの!?
3 23/03/08(水)12:03:31 No.1034055245
ガンダムって単語キラしか言ってないんだっけ
4 23/03/08(水)12:05:01 No.1034055600
キラが画面に表示されたOSの頭文字とってガンダムって呼んだだけだったかなSEEDは
5 23/03/08(水)12:05:07 No.1034055633
>SEED全部なの!? あの作品のガンダムはOSの略称だからな…
6 23/03/08(水)12:05:20 No.1034055676
OSの名前だしガンダムでいいのでは Windowsだってウインドウズマシンって言うし
7 23/03/08(水)12:05:34 No.1034055746
>ガンダムって単語キラしか言ってないんだっけ キラに聞いたカガリも口に出してはいたはず
8 23/03/08(水)12:06:22 No.1034055954
プラモの商品名はガンダム アカツキもガンダム
9 23/03/08(水)12:06:22 No.1034055955
次回予告でマリューが毎度言ってた
10 23/03/08(水)12:06:33 No.1034056022
でも次回予告でマリューさんが毎回ガンダムって
11 23/03/08(水)12:06:56 No.1034056133
F91って目の下こんな真っ赤だっけ…
12 23/03/08(水)12:06:56 No.1034056139
>OSの名前だしガンダムでいいのでは >Windowsだってウインドウズマシンって言うし 型番号に名前付いてるから…
13 23/03/08(水)12:07:03 No.1034056168
SEEDは予告であんだけガンダム言ってたしもうガンダムでいいんじゃねぇかなって
14 23/03/08(水)12:07:14 No.1034056216
F91ってガンダム扱いじゃないんだ…
15 23/03/08(水)12:07:25 No.1034056266
何をもってしてガンダムと呼ぶかだよな RXじゃないやつもいるし顔が違うやつもいるし
16 23/03/08(水)12:08:12 No.1034056491
OSでガンダム呼びだと量産機もガンダムになっちゃうから出来なかったのかな
17 23/03/08(水)12:08:12 No.1034056492
>F91って目の下こんな真っ赤だっけ… それどころか口まわりが…
18 23/03/08(水)12:08:22 No.1034056535
>F91ってガンダム扱いじゃないんだ… アナハイムが商標とってるとか?
19 23/03/08(水)12:08:30 No.1034056564
宇宙世紀以外は該当するの多すぎる
20 23/03/08(水)12:08:31 No.1034056573
ガンプラの箱にガンダムって書いてあればガンダムだ
21 23/03/08(水)12:09:27 No.1034056846
この辺の判定はガンダムって呼ばれてるかどうかってこと?
22 23/03/08(水)12:09:33 No.1034056869
F91はF91って名前の機体を現場がガンダムって愛称つけただけだから…
23 23/03/08(水)12:10:00 No.1034056993
これガンダムって愛称にしようよって名付けたレアリー艦長代行はあとでしこたま怒られたんだろうな
24 23/03/08(水)12:10:21 No.1034057086
F91ってたまたまガンダムフェイスってだけなのか
25 23/03/08(水)12:10:37 No.1034057167
ストライクの場合は略称とか愛称でガンダムだと思う 頭文字取っただけだし
26 23/03/08(水)12:10:44 No.1034057208
>OSでガンダム呼びだと量産機もガンダムになっちゃうから出来なかったのかな その辺はGN-Xがガンダムかみたいなとこあるし… 定義的にガンダムだしガンダムタイプとも呼んでたが
27 23/03/08(水)12:11:38 No.1034057464
めんどくさいのはガンダム顔だけどガンダムじゃないのと ガンダム顔じゃないのにガンダムって言われたりする事だな…
28 23/03/08(水)12:12:02 No.1034057584
00の世界は陣営とか政治的要因とか時勢とか一般人の認識とか刹那とかでガンダムの定義が違う
29 23/03/08(水)12:12:33 No.1034057714
百式もガンダムの枠に入れられることある
30 23/03/08(水)12:12:54 No.1034057824
多分Windows〇〇みたいな扱いなんだろうなseedのガンダム... ジャスティスとかフリーダムとかストライク呼びだし
31 23/03/08(水)12:13:10 No.1034057909
リックディアスもガンダムだしな ややこしい
32 23/03/08(水)12:13:26 No.1034057988
種世界は明らかに量産機と違うガンダム顔の連中をまとめて呼ぶ呼称を付けろ
33 23/03/08(水)12:13:38 No.1034058047
逆パターン fu1988669.jpg
34 23/03/08(水)12:13:43 No.1034058069
Gセイバーってタイトルにもガンダムってないしもしかして作中にガンダムって単語一切出ない?
35 23/03/08(水)12:14:13 No.1034058227
エンデガンダムはガンダム?
36 23/03/08(水)12:14:25 No.1034058302
ブルーデスティニー1号機もガンダム
37 23/03/08(水)12:14:46 No.1034058385
Gガンダムの世界は超わかりやすい
38 23/03/08(水)12:14:46 No.1034058387
>エンデガンダムはガンダム? ガンダムだ
39 23/03/08(水)12:15:03 No.1034058478
>fu1988669.jpg お前らニュータイプだったのか…
40 23/03/08(水)12:15:10 No.1034058513
シナンジュもガンダム?
41 23/03/08(水)12:15:14 No.1034058533
せっさんステイ
42 23/03/08(水)12:15:27 No.1034058595
SEEDはなんならザクもザクじゃないしドムもドムじゃない
43 23/03/08(水)12:15:48 No.1034058703
ゴーショーグンをガンダム顔は無理がないかなぁ!?と思ったけどこのヒゲ結構主張するな…
44 23/03/08(水)12:15:58 No.1034058748
00も結構なガンダム率よね
45 23/03/08(水)12:16:34 No.1034058932
バルディオスとゴーショーグンでいつも耐えられない
46 23/03/08(水)12:16:50 No.1034059006
>>ガンダムって単語キラしか言ってないんだっけ >キラに聞いたカガリも口に出してはいたはず キラ→アークエンジェル→オーブ→ジャンク屋組合→全世界 で広がっている
47 23/03/08(水)12:17:05 No.1034059101
>SEED全部なの!? ライゴウとインパルスガンダムブランシュがいる
48 23/03/08(水)12:17:28 No.1034059213
>00も結構なガンダム率よね 主人公からしてガンダムだしな!
49 23/03/08(水)12:17:32 No.1034059234
3機目ストライクルージュじゃん
50 23/03/08(水)12:17:58 No.1034059384
>めんどくさいのはガンダム顔だけどガンダムじゃないのと >ガンダム顔じゃないのにガンダムって言われたりする事だな… コンセプトはガンダム試作4号機だけど途中で方針変えた結果生まれたガーベラ・テトラとか 設定知ってないと判別できないどころか判定できるかすら怪しいぞ
51 23/03/08(水)12:18:00 No.1034059387
Ez-8とブルー1号機はガンダムなのかわからん
52 23/03/08(水)12:18:11 No.1034059450
>何をもってしてガンダムと呼ぶかだよな >RXじゃないやつもいるし顔が違うやつもいるし そもそも宇宙世紀に確固たるガンダムの定義がない アナザーはある
53 23/03/08(水)12:18:22 No.1034059508
>ゴーショーグンをガンダム顔は無理がないかなぁ!?と思ったけどこのヒゲ結構主張するな… 勇者シリーズのファイバードもだしレオンカイザーは頭だけなら武者頑駄無の類
54 23/03/08(水)12:18:53 No.1034059678
ブルーディスティニーは前はジム・ブルーディスティニーとか呼ばれてたけど最近はバンダイもめんどくさがってるのかブルーディスティニー族として扱ってるよね
55 23/03/08(水)12:19:01 No.1034059711
ターンエーだとガンダムの名前を呼ぶこと少ないな
56 23/03/08(水)12:19:06 No.1034059736
ブルーは確か体は陸戦ガンダムじゃなかったっけ
57 23/03/08(水)12:19:22 No.1034059823
>00も結構なガンダム率よね GNドライブ搭載機は全部ガンダムともいえるからな
58 23/03/08(水)12:19:36 No.1034059913
Gセイバーってガンダムじゃないの?
59 23/03/08(水)12:19:47 No.1034059977
>>ゴーショーグンをガンダム顔は無理がないかなぁ!?と思ったけどこのヒゲ結構主張するな… >勇者シリーズのファイバードもだしレオンカイザーは頭だけなら武者頑駄無の類 ジェイデッカーもけっこうガンダム
60 23/03/08(水)12:19:53 No.1034060003
人がガンダムだったり会社がガンダムだったりするから 見た目がガンダムじゃないくらい平気平気
61 23/03/08(水)12:20:08 No.1034060074
アナザーはガンダムって言葉だけ別世界観に持ってくる都合上で最初から定義しがちだよね
62 23/03/08(水)12:20:19 No.1034060131
>ターンエーだとガンダムの名前を呼ぶこと少ないな とはいえ印象深い場面でガンダムって言うからな
63 23/03/08(水)12:20:27 No.1034060176
戦艦ガンダムだって存在するからな
64 23/03/08(水)12:20:29 No.1034060188
製品名がガンダムじゃなくても 作中で誰かがガンダム扱いしてたらガンダムでいいんじゃねーか?
65 23/03/08(水)12:20:30 No.1034060195
つまりガンダムは混乱の元ってこと?
66 23/03/08(水)12:20:32 No.1034060210
OS別でも頭文字でガンダムにするからひどいんよ種
67 23/03/08(水)12:20:36 No.1034060232
株式会社ガンダムはちょっと斜め上すぎた
68 23/03/08(水)12:21:00 No.1034060358
この中だとガチのガンダムじゃない扱いがGセイバーしかおらんな
69 23/03/08(水)12:21:28 No.1034060517
ガンダムファイトに出場するモビルスーツは全部ガンダム!ってしてるG以外でそんなに定義付けされてる作品ないような OOぐらい?
70 23/03/08(水)12:21:48 No.1034060618
>いつもリアクション担当コンビでわらう ガンキラーとバルディオス?
71 23/03/08(水)12:21:55 No.1034060665
>ブルーは確か体は陸戦ガンダムじゃなかったっけ そう、だから近いので言えば陸戦型ガンダム(ジムヘッド)
72 23/03/08(水)12:22:05 No.1034060714
鉄血のガンダムフレームは?
73 23/03/08(水)12:22:36 No.1034060871
ゴーショーグンは確かに異様にガンダム顔だな
74 23/03/08(水)12:23:04 No.1034061025
>OS別でも頭文字でガンダムにするからひどいんよ種 単語並べて頭文字からドムとかね…
75 23/03/08(水)12:23:08 No.1034061045
>ガンダムファイトに出場するモビルスーツは全部ガンダム!ってしてるG以外でそんなに定義付けされてる作品ないような >OOぐらい? 出場してなくてともガンダリウム合金製は全部ガンダムだよ アルティメットとかライジングとかミラージュとか海産物軍団とか
76 23/03/08(水)12:23:11 No.1034061062
素グシオンはあの見た目で徹底してガンダムそのものだしな…
77 23/03/08(水)12:23:33 No.1034061160
>ガンダムファイトに出場するモビルスーツは全部ガンダム!ってしてるG以外でそんなに定義付けされてる作品ないような >OOぐらい? むしろアナザーは全部あるはず
78 23/03/08(水)12:24:20 No.1034061375
素グシオンはツインアンテナで由緒正しい頭部バルカンまで付いてるし…
79 23/03/08(水)12:24:29 No.1034061433
>ゴーショーグンは確かに異様にガンダム顔だな バルディオスもレインボーセブンもそうだ 当時は多かった
80 23/03/08(水)12:24:53 No.1034061562
ゴーショーグンはまだ自分保ってるけど敵メカで明らかにカラーリングも意識した奴がいるんでな…
81 23/03/08(水)12:24:54 No.1034061568
F90はジョブジョンが明確にガンダムのつもりで作ってるのにF91はそうじゃないのが謎
82 23/03/08(水)12:25:10 No.1034061645
商品名にガンダム付いてたらガンダムでいいんじゃない?
83 23/03/08(水)12:25:21 No.1034061694
Wの定義はガンダニュウム合金でできたMSかな 狭義だとコロニー製ってつくかもしれん
84 23/03/08(水)12:25:50 No.1034061833
バンダイがガンダムっつったら全部ガンダムだろ
85 <a href="mailto:レグナント">23/03/08(水)12:25:56</a> [レグナント] No.1034061863
ガンダムです
86 23/03/08(水)12:26:04 No.1034061903
>F90はジョブジョンが明確にガンダムのつもりで作ってるのにF91はそうじゃないのが謎 F99売るときはガンダム頭にするってしていたりF70はキャノンガンダムって名前にしたりその時々なんじゃない?
87 23/03/08(水)12:26:22 No.1034061979
>商品名にガンダム付いてたらガンダムでいいんじゃない? だからファントムはガンダムじゃねえって!
88 23/03/08(水)12:26:37 No.1034062054
>Wの定義はガンダニュウム合金でできたMSかな >狭義だとコロニー製ってつくかもしれん 前者だけだとビルゴもガンダムだしな
89 23/03/08(水)12:26:40 No.1034062081
>製品名がガンダムじゃなくても >作中で誰かがガンダム扱いしてたらガンダムでいいんじゃねーか? それなりに認知されてるF91ならいいけど種についてはキラが個人的に言ってるだけだから… 認知1名でガンダム成立するなら刹那に方がガンダムだ
90 23/03/08(水)12:26:57 No.1034062166
軍曹!フォント!刹那!マリーダ!ボッシュ!エンデ!ダブスタクソ親父! ガンダムの判別は任せたぞ!!
91 23/03/08(水)12:27:31 No.1034062365
>>商品名にガンダム付いてたらガンダムでいいんじゃない? >だからファントムはガンダムじゃねえって! 兄ちゃんF系だって怪しいもんだぜー
92 23/03/08(水)12:27:49 No.1034062463
左上の人みたいに露骨に寄せると大変なことになる
93 23/03/08(水)12:27:58 No.1034062508
刹那に判断を任せたらトリニティはガンダムじゃなくなっちゃう!
94 23/03/08(水)12:27:59 No.1034062515
ラスヴェートはガンダムだな
95 23/03/08(水)12:28:08 No.1034062562
種の設定は当時の流行り的にクウガが作中で仮面ライダーと呼ばれない…って設定に便乗したんだと思うんたけどどうだろう
96 23/03/08(水)12:28:36 No.1034062726
この話題行き着くとガンダムをベースに低コスト量産化したGMって 広義の意味でガンダムじゃね?になっちゃうから…
97 23/03/08(水)12:28:36 No.1034062729
やめてあげてテレビに出られなかったバニシングトルーパーもいるんですよ
98 23/03/08(水)12:28:39 No.1034062747
あの赤いパーツを口と認識させるのはすごいよね
99 23/03/08(水)12:28:46 No.1034062770
・劇中兵器の正式な名称にガンダムを含む ・劇中でガンダムって呼ばれた兵器の属性を何かしら持っている ・設定や登録商標など劇外での名称にガンダムを含む ・自称 いずれかの条件を満たせばガンダム
100 23/03/08(水)12:28:47 No.1034062777
ヒュッケバインは?