虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/08(水)11:58:31 ID:YsfKmDcE ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)11:58:31 ID:YsfKmDcE YsfKmDcE No.1034054007

ちょっと前までAIイラストって指とか細かい模様とかがおかしいって言われてたけど 最近のはそれを克服してきててすごいな…

1 23/03/08(水)11:59:08 ID:g/xzI5RI g/xzI5RI No.1034054154

削除依頼によって隔離されました ウマでやれ

2 23/03/08(水)11:59:49 No.1034054315

それならちゃんと克服してる画像でスレを立てたほうが良いんじゃないかな…

3 23/03/08(水)11:59:58 ID:YsfKmDcE YsfKmDcE No.1034054348

>ウマでやれ 興味ないんだ すまない

4 23/03/08(水)12:00:29 No.1034054485

最近はどのaiが主流なの

5 23/03/08(水)12:01:01 No.1034054632

>最近はどのaiが主流なの グラブル

6 23/03/08(水)12:01:34 No.1034054770

削除依頼によって隔離されました >それならちゃんと克服してる画像でスレを立てたほうが良いんじゃないかな… 難癖つけてんじゃねぇよチンピラ

7 23/03/08(水)12:01:54 ID:YsfKmDcE YsfKmDcE No.1034054851

>グラブル ジャンルじゃなくてAIのエンジンについて聞いてるのでは?

8 23/03/08(水)12:02:35 No.1034055028

右の絵の右手の指おかしいじゃねえか

9 23/03/08(水)12:03:09 ID:dypez7PE dypez7PE No.1034055172

スレッドを立てた人によって削除されました >>ウマでやれ >興味ないんだ >すまない それこそけもフレあたりにはガッツリハマってたのに ウマは完全スルーなオタクって何故か結構多い気がする 元ネタがギャンブルだから心理的に抵抗感があるんな?

10 23/03/08(水)12:03:27 No.1034055236

急に早口になったな…

11 23/03/08(水)12:04:31 ID:YsfKmDcE YsfKmDcE No.1034055470

別に元ネタ作品について語りたくて立てたわけじゃないんで…

12 23/03/08(水)12:05:29 No.1034055714

あと一年もすれば指なんて「」の1億倍上手く出力するようになると思う

13 23/03/08(水)12:05:42 No.1034055782

手軽に始められるAIの始め方とかないの

14 23/03/08(水)12:06:31 No.1034056003

>あと一年もすれば指なんて「」の1億倍上手く出力するようになると思う 0にいくつかけても0なんだぞ 「」はばかだなあ

15 23/03/08(水)12:06:56 ID:YsfKmDcE YsfKmDcE No.1034056136

>あと一年もすれば指なんて「」の1億倍上手く出力するようになると思う 手描きは手描きで味があっていいし! それはそれとして手描きっぽいイラストを出力するAIってないのかな

16 23/03/08(水)12:07:11 No.1034056199

細かいっていうか左右で模様が変わってたりするのがなくなってきてるのは凄いなと思う

17 23/03/08(水)12:07:54 No.1034056400

>あと一年もすれば指なんて「」の1億倍上手く出力するようになると思う 時間かかりすぎだろ舐めてんのかよ

18 23/03/08(水)12:07:58 No.1034056420

>手軽に始められるAIの始め方とかないの 意外とそうでもないから入り口からつまづく人多そうだなこれ 手軽であるほど出力は雑になると思う

19 23/03/08(水)12:08:50 No.1034056655

AIが一般的になったのって去年の秋だよな

20 23/03/08(水)12:09:46 ID:YsfKmDcE YsfKmDcE No.1034056926

手軽かどうかはともかく解説記事と動画とか見ればその日のうちに環境は整えられると思う あとは呪文を学ばないと

21 23/03/08(水)12:10:24 No.1034057105

別に雑な出力でもオカズには困らないくらいの出るからいい時代だ

22 23/03/08(水)12:10:44 No.1034057207

でも所詮AIだから人類に反乱も支配もできないよ

23 23/03/08(水)12:11:03 No.1034057295

まだまだ進化の途中というか始まったばかりなのにクオリティ上がりすぎて凄いな

24 23/03/08(水)12:11:40 No.1034057476

AI使えるのは今のところパソコンの先生だけでしょ

25 23/03/08(水)12:11:45 No.1034057500

>でも所詮AIだから人類に反乱も支配もできないよ AIに支配されるっていうか AI技術持ってる人間以外人権無くなるっていうか真面目に

26 23/03/08(水)12:12:50 No.1034057803

>AI使えるのは今のところパソコンの先生だけでしょ ちょっと調べるとまずスマホ次にウェブの奴が来てPC用は全然出てこないし導入が手間…

27 23/03/08(水)12:13:11 ID:YsfKmDcE YsfKmDcE No.1034057920

>AI技術持ってる人間以外人権無くなるっていうか真面目に 人材としてAIに理解あるかどうかはまあ大事になるよね 少なくともAIとどう付き合っていくべきかを考えられる人が必要になると思う

28 23/03/08(水)12:13:54 No.1034058126

スレッドを立てた人によって削除されました あいつけもフレの話題になると気持ち悪いよな

29 23/03/08(水)12:14:04 No.1034058177

プログラミングの開発環境コースに乗ってると思う

30 23/03/08(水)12:14:15 No.1034058237

まぁAIに支配されるってならその前にAI使える人間に支配される方が先だわな AIの反乱はそれからだろ?

31 23/03/08(水)12:14:20 No.1034058270

エロ絵に特化して汚されまくったAIを思うと興奮してくる

32 23/03/08(水)12:14:37 No.1034058346

>でも所詮AIだから人類に反乱も支配もできないよ いずれ全人類は頭よりデカい乳でしか抜けなくされる

33 23/03/08(水)12:15:01 ID:YsfKmDcE YsfKmDcE No.1034058467

>いずれ全人類は頭よりデカい乳でしか抜けなくされる これAIなくても実現されそう

34 23/03/08(水)12:15:42 No.1034058665

虎の柄ちゃんとできるんだな

35 23/03/08(水)12:16:57 No.1034059055

左右対称なデザインのロボ描けるようになってから出直して来い

36 23/03/08(水)12:18:09 No.1034059439

>お相撲さん描けるようになってから出直して来い

37 23/03/08(水)12:19:11 No.1034059769

どこまで言っても誰かの絵をつなぎ合わせてると考えたらちょっとな…

38 23/03/08(水)12:19:37 No.1034059916

>左右対称なデザインのロボ描けるようになってから出直して来い 顔は左右対称にする機能が整ってきてるからいずれなんとかなるだろう…

39 23/03/08(水)12:20:32 No.1034060213

そもそも絵の話ならガチ美大出とかが危機感募らせてるのはともかく 別に普段から版権エロ描いて日銭稼いでる日本の大多数の連中はAIだろうが手描きだろうがどっちでもいいだろ 今喚いてるのだって「手が変だから抜けないー」だろ アホくさ

40 23/03/08(水)12:21:13 No.1034060432

ControlNetやLoRAとか色々簡単に出来るようになってるのに雑なもん上げてる奴見ると ダメな奴は何やってもダメなんだなって

41 23/03/08(水)12:22:04 No.1034060703

単純に量吐けるのがエグいわ なので質的な部分は後から追いついてくるというか

42 23/03/08(水)12:22:15 No.1034060768

AI以前にどれだけ手を気にして抜けないやつがいたかって話だから

43 23/03/08(水)12:22:40 No.1034060893

どんどん進化してるけどデザインを保持する能力を頭がいい人が率先してどうにかして欲しい ここブレイクするーできたら一段とネット壊れる

44 23/03/08(水)12:23:20 No.1034061104

人の描いた絵に及ばない部分はまだまだたくさんある 単に及んでないよう絵でも十分満足する層が多くあるのが肝心

45 23/03/08(水)12:24:06 No.1034061320

手が変だからヌけないのは重要

46 23/03/08(水)12:24:09 No.1034061333

>人の描いた絵に及ばない部分はまだまだたくさんある >単に及んでないよう絵でも十分満足する層が多くあるのが肝心 で それエロの話じゃないなら具体的に何のこと?

47 23/03/08(水)12:25:34 No.1034061751

>>人の描いた絵に及ばない部分はまだまだたくさんある >>単に及んでないよう絵でも十分満足する層が多くあるのが肝心 >で >それエロの話じゃないなら具体的に何のこと? いらすとやみたいなことでは?

48 23/03/08(水)12:26:15 No.1034061952

>AIが一般的になったのって去年の秋だよな ここまで急激に発達したのにはビビるよね これからどうなるのかな

49 23/03/08(水)12:27:07 No.1034062225

>いらすとやみたいなことでは? いらすとやの話なら版権フリーだって以外無いんだけど 意味不明

50 23/03/08(水)12:27:21 No.1034062309

>どこまで言っても誰かの絵をつなぎ合わせてると考えたらちょっとな… そこまで行ったら立派な芸術家じゃん…

51 23/03/08(水)12:27:40 No.1034062408

最近AIでしか抜いてない半年で脳がグチャグチャにされちゃった

52 23/03/08(水)12:27:58 No.1034062507

エロ以外を必死に考えて絞り出して出た答えなんだろうないらすとや

53 23/03/08(水)12:28:01 No.1034062523

別に人間の絵も無から作れてるわけでもないし…

54 23/03/08(水)12:28:09 No.1034062568

せめて版権フリーの絵なり写真なりで構築したバージョンか 企業が責任持って自前でデータベース構築したのをサブスクで提供とかしてくれんと 今イキって大暴れしてるようなバカに同調する気にはなれんわ

55 23/03/08(水)12:29:14 No.1034062925

そんなとこ筋肉ないだろ?って部分に筋肉の膨らみがある事に気がついちゃうと一気にシコれなくなる

56 23/03/08(水)12:30:23 No.1034063319

無駄に攻撃的に話して口汚いやつは立場問わず寄り添いたくなくなるからな…

57 23/03/08(水)12:30:49 No.1034063450

このままAIが発展していったら今呪文がどうとか言ってる人達が真っ先に必要なくなるよ スマホみたいに誰でも高性能を簡単に扱えるようになるだけ

58 23/03/08(水)12:31:26 No.1034063648

>このままAIが発展していったら今呪文がどうとか言ってる人達が真っ先に必要なくなるよ >スマホみたいに誰でも高性能を簡単に扱えるようになるだけ 別にいいことだし誰もそんなところ問題視してなくね?

59 23/03/08(水)12:31:35 No.1034063700

AI絵師の自分で絵師名乗ってる率高すぎる

60 23/03/08(水)12:31:44 No.1034063752

まあ海外じゃガンガン訴訟が始まってたり AI出力絵に著作権を認めない判決が下ったりしてるわけで 2,3年後どうなってるかかねぇ もう少しクリーンに使えるようになってることを期待したいね 今のは無理だ

61 23/03/08(水)12:32:09 No.1034063868

>このままAIが発展していったら今呪文がどうとか言ってる人達が真っ先に必要なくなるよ 楽できるようになるなら助かるけど

62 23/03/08(水)12:32:31 No.1034063990

>無駄に攻撃的に話して口汚いやつは立場問わず寄り添いたくなくなるからな… 口調が丁寧なら英語韓国語中国語スペイン語ロシア語etでAI使ってる連中に寄り添うことできてんだ

63 23/03/08(水)12:34:17 No.1034064531

>企業が責任持って自前でデータベース構築したのをサブスクで提供とかしてくれんと 自ら奴隷になりたいとはその根性恐れ入る

64 23/03/08(水)12:34:35 No.1034064603

誰がAI使いたい使いたくないはどうでもいいかな…

65 23/03/08(水)12:34:49 No.1034064677

>>このままAIが発展していったら今呪文がどうとか言ってる人達が真っ先に必要なくなるよ >>スマホみたいに誰でも高性能を簡単に扱えるようになるだけ >別にいいことだし誰もそんなところ問題視してなくね? 単純に出力が楽しくなくなる 今って試行錯誤してるから楽しい段階だと思うんだ

66 23/03/08(水)12:35:00 No.1034064729

右良いな…

67 23/03/08(水)12:35:37 No.1034064919

>まあ海外じゃガンガン訴訟が始まってたり >AI出力絵に著作権を認めない判決が下ったりしてるわけで >2,3年後どうなってるかかねぇ >もう少しクリーンに使えるようになってることを期待したいね >今のは無理だ 普段から版権で日銭稼いでる連中には関係無さそう 早く訴えられろよ

68 23/03/08(水)12:36:19 No.1034065132

相変わらず変な杞憂してる人ほど一度も触ったこともないようなこと言い出すのは何なの…

69 23/03/08(水)12:37:01 No.1034065340

>自ら奴隷になりたいとはその根性恐れ入る 企業のサブスクより犯罪者のサブスクのほうが良いと言われたって そりゃ意味分からんよ

70 23/03/08(水)12:37:08 No.1034065373

AI絵見てるとアニメキャラのエロ絵すら絵画化してきてると感じる

71 23/03/08(水)12:37:21 No.1034065444

同人エロでAI語るのがマジで次元低いのが理屈でわかるな…

72 23/03/08(水)12:37:34 No.1034065514

AI絵はどうでも良いがAI判別テストとか言って人の絵持ってくる奴は嫌い

73 23/03/08(水)12:37:34 No.1034065516

自分の価値が下がることを危惧…というか単純にAI師に嫉妬してる絵師様が叩いてるだけなんだよな

74 23/03/08(水)12:38:22 No.1034065762

もう普通にAI絵師の方が木端の絵描きより人気者になってるしな

75 23/03/08(水)12:38:28 No.1034065790

同人の版権も海外ならとっくに訴訟地獄になってんじゃないのマジで 日本だからでしょ

76 23/03/08(水)12:39:05 No.1034065978

>同人の版権も海外ならとっくに訴訟地獄になってんじゃないのマジで それは間違いなくそう 日本もAI訴訟を機にそうなって欲しい

77 23/03/08(水)12:39:20 No.1034066075

>同人エロでAI語るのがマジで次元低いのが理屈でわかるな… キャラデザどころか知名度もキャラのバックグラウンドも拝借してる方がより低いよね

78 23/03/08(水)12:39:40 No.1034066176

>同人の版権も海外ならとっくに訴訟地獄になってんじゃないのマジで なってんじゃないのマジでってなんだよ地獄の実例もってこいよ

79 23/03/08(水)12:39:42 No.1034066190

数年経てば「絵描き」って言葉はAI師の人達を指すようになるんどろうな

80 23/03/08(水)12:39:44 No.1034066201

権利関係を明確にするのをそんなに嫌がられても ああそういう…ってお察しにしかならんからね…

81 23/03/08(水)12:39:54 No.1034066260

まあAI絵界隈にも木っ端と神が生まれるだけなんだよね いやもう生まれてるが

82 23/03/08(水)12:40:42 No.1034066513

今のところ色んな絵を学習した結果誰の役にも立ってないのが心象悪い原因 企業が何かで大活用しました!とか便利なもの作りました!ってなればおのずと認められようになると思う

83 23/03/08(水)12:40:54 No.1034066584

>同人の版権も海外ならとっくに訴訟地獄になってんじゃないのマジで >日本だからでしょ 悔しかったらミッキーマウスのエロでも描いてみろってな

84 23/03/08(水)12:41:07 No.1034066659

お絵かきできるのはわかったから早く仕事変わって…

85 23/03/08(水)12:41:08 No.1034066665

AI師の人達って普通にセンスがやベーんだよな 「描けるだけの奴ら」より「描けなかっただけの人々」の方がすげー人材が多かったってのは面白い話だ

86 23/03/08(水)12:41:10 No.1034066673

>今のところ色んな絵を学習した結果誰の役にも立ってないのが心象悪い原因 俺がシコる役に立ってるぞ

87 23/03/08(水)12:41:48 No.1034066860

杞憂だけで世界中でいくつも訴訟巻き起こってるってのはさすがに目と耳を塞ぎすぎ

88 23/03/08(水)12:41:53 No.1034066871

露骨すぎる

89 23/03/08(水)12:41:58 No.1034066890

できるようになったと言いながらできてない絵を出してくるのはもはやギャグだろ

90 23/03/08(水)12:42:23 No.1034067006

>AI師の人達って普通にセンスがやベーんだよな 物は言いようだな!

91 23/03/08(水)12:42:56 No.1034067188

>自分の価値が下がることを危惧…というか単純にAI師に嫉妬してる絵師様が叩いてるだけなんだよな その荒らし方ももう飽き飽きだよ 新しい切り口ないのか

92 23/03/08(水)12:42:58 No.1034067196

まぁ日本でAIが著作権で訴訟されまくったとして 同人が一切されなかったら物理的におかしいわ

93 23/03/08(水)12:43:39 No.1034067391

>まぁ日本でAIが著作権で訴訟されまくったとして >同人が一切されなかったら物理的におかしいわ それに関しては同人された側が怒ったら一発だから…

94 23/03/08(水)12:43:42 No.1034067406

お話が長いよー

95 23/03/08(水)12:44:16 No.1034067566

>露骨すぎる ここ数日24時間暴れ続けてるから…

96 23/03/08(水)12:44:25 No.1034067611

コミケの原罪だね 日本でAIの著作権訴訟は無駄だよ

97 23/03/08(水)12:44:33 No.1034067650

手書きっぽいテイストにして欲しい時は 色数少なめ主線太めにしてもらうといいゾ fu1988767.png

98 23/03/08(水)12:44:39 No.1034067682

>まぁ日本でAIが著作権で訴訟されまくったとして >同人が一切されなかったら物理的におかしいわ 同人も認めないところはちゃんと訴訟なりガイドラインなりやってるでしょ

99 23/03/08(水)12:44:47 No.1034067725

まぁレスの傾向見ただけでお察しにはなるな

100 23/03/08(水)12:45:24 No.1034067940

スレ画みたいにリアルに陰影つけて書いたのがうまいと言うのも一概に違うのでは

101 23/03/08(水)12:45:38 No.1034068022

同人は所詮個人規模だから見逃していただいているだけだ 大規模な海賊版は普通に潰される 目立つように騒いで共倒れ狙いでもなさっておられる?

102 23/03/08(水)12:45:53 No.1034068099

loraすげーって言ってたら今度はloconとかいうのが出てきた

103 23/03/08(水)12:46:08 No.1034068171

>コミケの原罪だね >日本でAIの著作権訴訟は無駄だよ 少なくとも訴えられた側が発狂して「俺もAIやコミケやダウンロードサイトで著作権侵害されてる!」ってやりまくるの目に見えてるわな

104 23/03/08(水)12:46:29 No.1034068295

同人での親告罪は普通に通ってるからな AI方面も同じように親告罪で訴えられてるだけだ

105 23/03/08(水)12:47:01 No.1034068464

そりゃ海外はコミケという著作権侵害文化無いんだから必死にAIの著作権侵害火消しするわ

106 23/03/08(水)12:47:06 No.1034068482

>相変わらず変な杞憂してる人ほど一度も触ったこともないようなこと言い出すのは何なの… AIすげー絵師は死ぬって言ってる奴も自分で触ってるようには見えないが… 少なくとも自分でやってたら手の描写が克服されたなんて言葉は出てこない 打率は上がったけどまだ全然安定してない

107 23/03/08(水)12:47:26 No.1034068588

>そりゃ海外はコミケという著作権侵害文化無いんだから必死にAIの著作権侵害火消しするわ 同人イベントはありますけどね

108 23/03/08(水)12:47:32 No.1034068621

>少なくとも訴えられた側が発狂して「俺もAIやコミケやダウンロードサイトで著作権侵害されてる!」ってやりまくるの目に見えてるわな だからこうしてAI絵に著作権は認められないと判例ができました

109 23/03/08(水)12:47:40 No.1034068667

>同人は所詮個人規模だから見逃していただいているだけだ >大規模な海賊版は普通に潰される >目立つように騒いで共倒れ狙いでもなさっておられる? 海賊版と無断学習を混同するのは流石にお話にならん

110 23/03/08(水)12:48:40 No.1034068958

AI絵に著作権認められないって凄いよね 凄いのはAIであって出力した人じゃないからね?って判を押された

111 23/03/08(水)12:48:50 No.1034069007

LORAとLOCONの違いが判らない 学習する階層がちがうっていわれてもよくわからない LORAよりも軽い的なことを聞いた

112 23/03/08(水)12:49:02 No.1034069077

ガチでやると最強スペックのPCと毎日更新され続ける情報にずっとついてく必要があって 誰にでも出来るもんじゃ無さすぎる…

113 23/03/08(水)12:49:05 No.1034069100

>だからこうしてAI絵に著作権は認められないと判例ができました これ実は蒸留モデルを作る上でとても都合のいい判例なので 長い目で見るとAIにとってもいいことなんだよね

114 23/03/08(水)12:49:21 No.1034069181

controlnet使った指克服拡張機能が出てきたから指論争は終わりだよ

115 23/03/08(水)12:49:35 No.1034069262

>AI絵に著作権認められないって凄いよね >凄いのはAIであって出力した人じゃないからね?って判を押された 君ももちろん偉くないからね

116 23/03/08(水)12:49:36 No.1034069267

>AI絵に著作権認められないって凄いよね >凄いのはAIであって出力した人じゃないからね?って判を押された そんなの最初から言われたことなのにアンテナ低すぎない?

117 23/03/08(水)12:49:55 No.1034069353

>>AI絵に著作権認められないって凄いよね >>凄いのはAIであって出力した人じゃないからね?って判を押された >そんなの最初から言われたことなのにアンテナ低すぎない? 海外で判決が出たのは最近だよ!

118 23/03/08(水)12:50:15 No.1034069452

海外に同人文化無いみたいな前提で暴れてる子は何も知らない事に知ったかせんほうがええよ… カトゥーンのエロパロもスターウォーズのBLもいくらでもあるからね…

119 23/03/08(水)12:50:34 No.1034069541

>でも所詮AIだから人類に反乱も支配もできないよ 今までの結果が予想を裏切り過ぎてるんすよ…

120 23/03/08(水)12:51:26 No.1034069772

>海外で判決が出たのは最近だよ! いや判決出る前から法律の通りなら著作権ないだろうなって言われてたじゃん

121 23/03/08(水)12:51:38 No.1034069818

ここずっとAIでしか抜いてないからオナニーは支配されてる

122 23/03/08(水)12:51:43 No.1034069846

>海外に同人文化無いみたいな前提で暴れてる子は何も知らない事に知ったかせんほうがええよ… >カトゥーンのエロパロもスターウォーズのBLもいくらでもあるからね… ハックロムとか海外のが熱い印象あるな あとフェアユースとかでそこらへん日本より緩々じゃない?細かい実態はよくわからないけど

123 23/03/08(水)12:51:56 No.1034069892

>海外に同人文化無いみたいな前提で暴れてる子は何も知らない事に知ったかせんほうがええよ… >カトゥーンのエロパロもスターウォーズのBLもいくらでもあるからね… そういう低レベルな話はしてない

124 23/03/08(水)12:52:05 No.1034069932

>これ実は蒸留モデルを作る上でとても都合のいい判例なので >長い目で見るとAIにとってもいいことなんだよね アイコラは捕まりません!って警察に踏み込まれる直前までイキってたコラ師を思い出す お上は君のとんち合戦に付き合っちゃくれないよ…

125 23/03/08(水)12:52:40 No.1034070097

>ここずっとAIでしか抜いてないからオナニーは支配されてる 絵を介する必要すらなくなったとか未来に生きてるな

126 23/03/08(水)12:52:55 No.1034070172

>>これ実は蒸留モデルを作る上でとても都合のいい判例なので >>長い目で見るとAIにとってもいいことなんだよね >アイコラは捕まりません!って警察に踏み込まれる直前までイキってたコラ師を思い出す >お上は君のとんち合戦に付き合っちゃくれないよ… 文脈繋がってないけどレス先間違えたのか?

127 23/03/08(水)12:53:24 No.1034070294

ハックロムはモラルの問題じゃねえかな

128 23/03/08(水)12:53:32 No.1034070344

>そういう低レベルな話はしてない 日本の同人が高レベルみたいな事を言いなさる 歴史も広がりも何も変わらんよ

129 23/03/08(水)12:54:24 No.1034070616

また話が通じなくなってきたな

130 23/03/08(水)12:54:37 No.1034070671

パトロンサイトも海外にあるし外人がそれで小遣い稼いでるじゃん

131 23/03/08(水)12:54:43 No.1034070695

導入はともかくローラとか調べたらめんどくせ!ってなった 無産なら飛びつくけど絵描きはいい感じのモデル拾うだけでいいや

132 23/03/08(水)12:55:37 No.1034070957

スーパーマンとバットマンのBLなんて定番中の定番だしな…

133 23/03/08(水)12:56:14 No.1034071129

突っ込みどころのある本文とスレ画立てて極端なことばかり言って燃やしたいだけのスレ

134 23/03/08(水)12:56:19 No.1034071148

絵だと指が基本怪しいけど現実の人間風のやつはインプットがグラビアとかコスプレ写真とかだからかして割と精度いいよね

135 23/03/08(水)12:57:06 No.1034071420

>別に普段から版権エロ描いて日銭稼いでる日本の大多数の連中はAIだろうが手描きだろうがどっちでもいいだろ >今喚いてるのだって「手が変だから抜けないー」だろ >アホくさ 消費者マインド馬鹿にするって働いたことなさそう

136 23/03/08(水)12:57:24 No.1034071499

>絵だと指が基本怪しいけど現実の人間風のやつはインプットがグラビアとかコスプレ写真とかだからかして割と精度いいよね ちょっと変わったポーズでもとらせたらすぐ奇形になるが

137 23/03/08(水)12:57:50 No.1034071602

>突っ込みどころのある本文とスレ画立てて極端なことばかり言って燃やしたいだけのスレ いうほどID出る要素あるか? AIイラストについて語ってるだけじゃん

138 23/03/08(水)12:58:38 No.1034071811

>ちょっと変わったポーズでもとらせたらすぐ奇形になるが 使おう!controlnet

139 23/03/08(水)12:59:09 No.1034071960

海外のコミュニティでも翻訳してみると全く同じようなやり取りしててダメだった

140 23/03/08(水)12:59:16 No.1034071992

拡張機能使えば指もちゃんと描画できるけど面倒なのかやってないやつが多い

141 23/03/08(水)12:59:25 No.1034072031

>使おう!controlnet 使ってもまんこが奇形になるんだよなあ

142 23/03/08(水)12:59:39 No.1034072097

>使おう!controlnet これ絵が描ける人は逆にこんなの絵の補助ツールじゃん…プロンプトで予想外なもの出した方が面白いわってなってるのが面白い

143 23/03/08(水)12:59:41 No.1034072108

ai側の意見にしかそうだねがつかないのどういう層が工作してるかわかり易すぎてね

144 23/03/08(水)13:00:05 No.1034072222

だからこうやってarms behind backする

145 23/03/08(水)13:00:24 No.1034072319

このスレで暴れてるレスもそうだし開発者自身の発言もそうだけど 基本的に煽り体質なのと他者の権利を非常に軽く考えてる時点で まぁそら支持は受けにくいよなって

146 23/03/08(水)13:00:43 No.1034072407

>いうほどID出る要素あるか? >AIイラストについて語ってるだけじゃん 対立煽りしたいだけのスレにしか見えんのだが…

147 23/03/08(水)13:01:04 No.1034072491

出回ってるリアル美女写真はほとんど修正入ってるからAIの方がリアル

148 23/03/08(水)13:01:25 No.1034072557

>対立煽りしたいだけのスレにしか見えんのだが… AIがすげえ!以外になんか対立煽ってるか…?

149 23/03/08(水)13:01:28 No.1034072571

>使ってもまんこが奇形になるんだよなあ グロまんLORAとかあった気がする

150 23/03/08(水)13:01:31 No.1034072582

>使ってもまんこが奇形になるんだよなあ まんこloraでinpaintして修正だ 大量の修正候補からマシなまんこを探し出す作業はなかなか辛いが…

151 23/03/08(水)13:01:34 No.1034072594

著作権もってる絵のみ学習データ使用を許されるなら今まで描いてきた量に比例してイラストレーターや制作会社が報われるからいいのにね

152 23/03/08(水)13:01:49 No.1034072644

>海外のコミュニティでも翻訳してみると全く同じようなやり取りしててダメだった 実際にっけっこう大きめの規模の訴訟に発展してるのは まァ流石に動きが早いなって思う

153 23/03/08(水)13:02:56 No.1034072900

ちょっと手描き機能にAIで出力してみてよ

154 23/03/08(水)13:02:56 No.1034072902

>著作権もってる絵のみ学習データ使用を許されるなら今まで描いてきた量に比例してイラストレーターや制作会社が報われるからいいのにね 個人や一会社の規模で意味のある学習できるかな…

155 23/03/08(水)13:03:12 No.1034072961

>著作権もってる絵のみ学習データ使用を許されるなら今まで描いてきた量に比例してイラストレーターや制作会社が報われるからいいのにね そこら辺をきっちりしていけば学習用の絵を売るための仕事なんてのも成立するだろうしね

156 23/03/08(水)13:03:17 No.1034072977

対立煽りじゃなくてAIイラストだからID出されたんじゃねえの

157 23/03/08(水)13:03:23 No.1034073001

結局絵が描けない人には無縁な存在になったろAI

158 23/03/08(水)13:03:40 No.1034073072

>ちょっと手描き機能にAIで出力してみてよ 俺には無理だけどそういうのたぶん作れるな

159 23/03/08(水)13:03:45 No.1034073092

いつになったら飽きるのかなこの人

160 23/03/08(水)13:04:30 No.1034073260

>個人や一会社の規模で意味のある学習できるかな… 1からモデル構築はコストかかりすぎる… 大規模学習モデルの上にファインチューニングするなら安いし簡単だが

161 23/03/08(水)13:04:39 No.1034073299

>パトロンサイトも海外にあるし外人がそれで小遣い稼いでるじゃん AI絵に著作権が認められないことと公開場所を限定して金を稼げるのは全然別の話じゃない

162 23/03/08(水)13:04:58 No.1034073369

>対立煽りじゃなくてAIイラストだからID出されたんじゃねえの いや単発とかじゃない限り出ないだろ

163 23/03/08(水)13:05:15 No.1034073424

>>著作権もってる絵のみ学習データ使用を許されるなら今まで描いてきた量に比例してイラストレーターや制作会社が報われるからいいのにね >そこら辺をきっちりしていけば学習用の絵を売るための仕事なんてのも成立するだろうしね 木っ端絵描きは1枚数百円とかでその会社に絵を納めるようになったりして

164 23/03/08(水)13:05:30 No.1034073490

>結局絵が描けない人には無縁な存在になったろAI 絵がかけないというより創作に時間をかけられない人かな

165 23/03/08(水)13:05:48 No.1034073562

>個人や一会社の規模で意味のある学習できるかな… 今でも写真素材販売サイトなどのコンテンツ系サイトは 世界中から素材製作者にアップしてもらってそれを売ってるだろ? それと同じようにできると思うよ すでにある素材販売サイトとちゃんと使用数に応じて契約・提携したって良いんだし

166 23/03/08(水)13:06:03 No.1034073631

>いや単発とかじゃない限り出ないだろ ID出るまで単発かどうかなんてわからないのに何言ってるんだ

167 23/03/08(水)13:06:33 No.1034073753

多少指がグチャッててもシコれるなら気にしないし気になるならinpaintとかで直せばいいしなあ エロ画像を生成しまくれるのはすごいブレイクスルーだと思うわ

168 23/03/08(水)13:06:37 No.1034073770

AI手直しに必要とされるのは画力よりコラージュスキルだからな

169 23/03/08(水)13:06:40 No.1034073780

>木っ端絵描きは1枚数百円とかでその会社に絵を納めるようになったりして 既に数多ある写真・イラスト・CGモデル素材の販売サイトがその形態だろ?

170 23/03/08(水)13:07:00 No.1034073872

AIでいいものを作ろうとしたら手間と知識が必要になって 楽に作れると思っていた奴は淘汰されるだけなんだな

171 23/03/08(水)13:07:42 No.1034074045

>AI手直しに必要とされるのは画力よりコラージュスキルだからな フォトショが凄く便利なものだということに気付かされたよ

172 23/03/08(水)13:07:59 No.1034074128

>木っ端絵描きは1枚数百円とかでその会社に絵を納めるようになったりして もうとっくにたくさんあるけど買い切りじゃなくて購入数に応じて コンテンツ制作者に著作権料が支払われるよ

173 23/03/08(水)13:08:01 No.1034074134

ストーリー性もない絵として上手いだけの一枚絵描いてた層の絵師は大ダメージだな 元々好きでもないからどうでも良いか

174 23/03/08(水)13:08:09 No.1034074171

雇った絵師の成果物を元にLoRAを作って絵師をクビにするようなあくらつな世の中にならなきゃいいけど

175 23/03/08(水)13:09:04 No.1034074395

>AIでいいものを作ろうとしたら手間と知識が必要になって >楽に作れると思っていた奴は淘汰されるだけなんだな そもそもローカル環境を作ってまで生成しようとする奴がかなり少ないよね エロのためならみんなそれくらいクリアするのかと思ってたけど

176 23/03/08(水)13:09:11 No.1034074419

>AIでいいものを作ろうとしたら手間と知識が必要になって >楽に作れると思っていた奴は淘汰されるだけなんだな 3DCGだって絵が必ずしも描ける必要はないけどカッコよく仕上げてクオリティ上げたいなら結局絵の知識がある方がいいってなったからね

177 23/03/08(水)13:09:15 No.1034074435

>AIでいいものを作ろうとしたら手間と知識が必要になって >楽に作れると思っていた奴は淘汰されるだけなんだな それはそれとして自分で描くよりは圧倒的に楽なのは変わらないとは思う 知識がない人にとっては絵を描くこともAIに作らせるのも高いハードルなわけだが

178 23/03/08(水)13:09:50 ID:YsfKmDcE YsfKmDcE No.1034074582

書き込みをした人によって削除されました

179 23/03/08(水)13:09:52 No.1034074597

>楽に作れると思っていた奴は淘汰されるだけなんだな 今は黎明期で爆発的に膨張しながら煩雑化してるけどいつかスマート化されると思うよ 俺達がいくぶん歳をとった頃に

180 23/03/08(水)13:09:53 No.1034074599

アニメーターに指示するために設定画が必要なように AIに食わせて学習させるための絵を描く業務が今後生まれるんだろうな

181 23/03/08(水)13:10:11 No.1034074680

HeyAiri猫耳複乳ロリピンク髪ボブカット娘がバランスボールの上で逆さイラマされながら乳首連打されてる画像出して って言ったら出てくるくらい手軽にならないかなあ

182 23/03/08(水)13:10:15 No.1034074696

>雇った絵師の成果物を元にLoRAを作って絵師をクビにするようなあくらつな世の中にならなきゃいいけど それだったら絵師本人が自分の絵柄のLoRAを作ればいいんじゃないかな 知識がない絵師は死ぬ

183 23/03/08(水)13:10:29 No.1034074742

>もともといいPC持ってるゲーマーがやってるイメージ Colabみたいなクラウド環境を使えば無料でできるじゃん

184 23/03/08(水)13:10:30 No.1034074750

>雇った絵師の成果物を元にLoRAを作って絵師をクビにするようなあくらつな世の中にならなきゃいいけど SNSの嫌がらせレベルでは既にそういうのが頻発してるし そんな事態も予想できるからこそ海外の動きの早いとこは今から訴訟が始まってるんだろうな

185 23/03/08(水)13:11:12 No.1034074927

>HeyAiri猫耳複乳ロリピンク髪ボブカット娘がバランスボールの上で逆さイラマされながら乳首連打されてる画像出して >って言ったら出てくるくらい手軽にならないかなあ 技術的には可能かもしれないけど チャット関連に関してはセンシティブなものは排除される流れになりそうだからなあ

186 23/03/08(水)13:11:34 No.1034075006

>>楽に作れると思っていた奴は淘汰されるだけなんだな >今は黎明期で爆発的に膨張しながら煩雑化してるけどいつかスマート化されると思うよ >俺達がいくぶん歳をとった頃に こういう予想は全て半年そこらで実現してたよね 本当に恐ろしいスピード

187 23/03/08(水)13:11:38 No.1034075020

まだいたのかID野郎と思ったら消すのか…

188 23/03/08(水)13:11:51 No.1034075076

>>もともといいPC持ってるゲーマーがやってるイメージ >Colabみたいなクラウド環境を使えば無料でできるじゃん 時間制限がなぁ

189 23/03/08(水)13:12:06 No.1034075131

ウチの子交流会にAI絵師が入ってきた時のいたたまれなさよ… お前そいつ毎回小物の形変わってるじゃねーかっていう

190 23/03/08(水)13:12:49 No.1034075288

また無料枠の制限キツくされそう

191 23/03/08(水)13:13:01 No.1034075351

LORAはもういよいよコラ素材使ってるのと同じだし言い訳効かなくない?

192 23/03/08(水)13:13:04 No.1034075363

服飾や小物はまだまだ全然固定できなくてなあ そのうちその問題もクリアするんだろうけど

193 23/03/08(水)13:13:07 No.1034075383

AIイラストは技術そのものよりAIイラストを毛嫌いしてる人からどうゾーニングするのかが大事な気がする

194 23/03/08(水)13:13:33 No.1034075484

絵が描けないけど創作に情熱燃やせるやつはAIで良い物作れるよ

195 23/03/08(水)13:14:01 No.1034075579

絵が下手な人が滅茶苦茶起こってたけど 絵が下手ならむしろ利用すれば良いのにという気持ちにはなった

196 23/03/08(水)13:14:13 No.1034075628

規制される前にやりたい放題やっておくのが俺 モデルデータはローカルに確保しておけば表に出さない限りシコりまくれるぜ

197 23/03/08(水)13:15:19 No.1034075883

>対立煽りじゃなくてAIイラストだからID出されたんじゃねえの 語りたいって言う割に具体的なことは何も言わず対立煽りと手軽にできるってことだけ言い続ける荒らしと同じ言動しかしてないからなこのスレ「」 単純に言動が糞すぎて荒らし嫌がらせ混乱の元でdel入ってるだけだ

198 23/03/08(水)13:15:30 No.1034075927

>絵が描けないけど創作に情熱燃やせるやつはAIで良い物作れるよ 結局時間をかけられるかどうかなのはすべての創作に言えることだよな

199 23/03/08(水)13:15:40 No.1034075968

>ウチの子交流会にAI絵師が入ってきた時のいたたまれなさよ… >お前そいつ毎回小物の形変わってるじゃねーかっていう 既存キャラの絵使って髪色だけ変えてオリキャラですみたいなのの亜種だな…

200 23/03/08(水)13:16:12 No.1034076090

>LORAはもういよいよコラ素材使ってるのと同じだし言い訳効かなくない? ここで煽り散らかしてたやつ見てもそうだけど 言い訳する気もできる知識もなく ただ嫌がらせで逆張りし続けてるだけだと思う

201 23/03/08(水)13:16:26 No.1034076150

>まだいたのかID野郎と思ったら消すのか… ルーパチ失敗したんかな?

202 23/03/08(水)13:16:35 No.1034076177

>既存キャラの絵使って髪色だけ変えてオリキャラですみたいなのの亜種だな… Vとかでポコポコ生えてたけどなんでああいうので満足できるんだろう…

203 23/03/08(水)13:16:48 No.1034076219

>>ウチの子交流会にAI絵師が入ってきた時のいたたまれなさよ… >>お前そいつ毎回小物の形変わってるじゃねーかっていう >既存キャラの絵使って髪色だけ変えてオリキャラですみたいなのの亜種だな… 人に向かっておおっぴらに「お前んちの子あのキャラの髪色変えただけだよな」っていえないしな

204 23/03/08(水)13:16:48 No.1034076223

>ウチの子交流会にAI絵師が入ってきた時のいたたまれなさよ… >お前そいつ毎回小物の形変わってるじゃねーかっていう 最悪AIイラストでもいいけどせめて原画というか設定は書き出せ…

205 23/03/08(水)13:16:56 No.1034076260

AI絵凄いスレ毎日立ててるから鬱陶しく思われてるだけじゃないの

206 23/03/08(水)13:17:21 No.1034076358

>自分の価値が下がることを危惧…というか単純にAI師に嫉妬してる絵師様が叩いてるだけなんだよな 君 全 偉 ね

207 23/03/08(水)13:18:17 No.1034076572

まぁ今あるのはアイコラ作ってたような怪しげなやつが作った脱法ツールでしかないから まともな用途で使うならそういうのを待ちたいとこだ

208 23/03/08(水)13:18:43 No.1034076663

>対立煽りじゃなくてAIイラストだからID出されたんじゃねえの 発想を逆にしてみよう AIイラストでスレ立てるやつが対立煽りしてるんだ

209 23/03/08(水)13:18:44 No.1034076671

>ウチの子交流会にAI絵師が入ってきた時のいたたまれなさよ… >お前そいつ毎回小物の形変わってるじゃねーかっていう そういう無駄にアクティブなやつに限って人の話聞かないし弾かれると風評垂れ流しはじめるよね…

210 23/03/08(水)13:18:54 No.1034076706

とりあえずAI絵を叩き棒にしている奴には全員死んでほしい

211 23/03/08(水)13:19:18 No.1034076784

別にこの呪文でこんなの出たよ!みたいなスレはID出たりしないしな今   AI凄い!絵師は終わり!みたいなのは基本出る

212 23/03/08(水)13:20:05 No.1034076923

>AI凄い!絵師は終わり!みたいなのは基本出る スレ「」は絵師は終わりって言ってなくね?

213 23/03/08(水)13:20:31 No.1034077035

結構ID出したなオイ

214 23/03/08(水)13:21:21 No.1034077208

AIすごい!だけでID出されてるんだよ

215 23/03/08(水)13:21:57 No.1034077344

>AIすごい!だけでID出されてるんだよ 別にすごくもないからじゃね?

216 23/03/08(水)13:21:59 No.1034077354

>AIすごい!だけでID出されてるんだよ これに関しては日頃の行いですかね…

217 23/03/08(水)13:22:12 No.1034077411

>AIすごい!だけでID出されてるんだよ 克服した!(してない)だからコイツダメだなって思われたんだろう

218 23/03/08(水)13:23:02 No.1034077582

>スレ「」は絵師は終わりって言ってなくね? 最後のあたりのレスで割と露骨に本性隠せなくなってるよ というか全体的にスレ「」が反応するレスの傾向が荒らしのそれだし… >ID:YsfKmDcE >>AI技術持ってる人間以外人権無くなるっていうか真面目に >人材としてAIに理解あるかどうかはまあ大事になるよね >少なくともAIとどう付き合っていくべきかを考えられる人が必要になると思う

219 23/03/08(水)13:23:13 No.1034077619

>海外のコミュニティでも翻訳してみると全く同じようなやり取りしててダメだった 海外は数が多いだけあって実害出すキチガイも半端ないからな 絵師がちょっとAIの現状に意見表明したら集団で群がって 絵師の絵をAIに食わせてクローン絵を大量に拡散して 「君の存在価値なくなっちゃったねぇ!今どんな気持ち!?」とか ずっと粘着してるようなのがあちこちで起きてたり

220 23/03/08(水)13:23:14 No.1034077620

さっき立ってた3次AIイラストのスレだとID出てなかったし 2次AIイラストだけがだめなんだろうな

221 23/03/08(水)13:23:33 No.1034077694

>別にこの呪文でこんなの出たよ!みたいなスレはID出たりしないしな今 そういうスレ全然見かけないな 分かる人は分かるスレ画なんだろうか

222 23/03/08(水)13:23:40 No.1034077721

一昨日からヤバい奴が復活したからな…

223 23/03/08(水)13:23:47 No.1034077745

絵師は終わり系のレス消さないしね…

224 23/03/08(水)13:24:22 No.1034077860

法律違反でも無いし他人の絵柄自由に使って金儲けすることの何が悪いんだって人は居るけど 有名どころ真似してCG集出すサークルってもう出てきたんだろうか

225 23/03/08(水)13:24:35 No.1034077907

>絵師は終わり系のレス消さないしね… ミ、ミーには削除権取り上げられてるだけに見える…

226 23/03/08(水)13:25:18 No.1034078056

>絵師は終わり系のレス消さないしね… そんなに絵が描けないの悔しかったんか 描くための努力なんかしてない癖に…

227 23/03/08(水)13:25:30 No.1034078094

>有名どころ真似してCG集出すサークルってもう出てきたんだろうか 居るじゃん!じゃなくて居るんだろうかかよ

228 23/03/08(水)13:25:35 No.1034078108

ヒに生息してる加工師の亜種みたいなもんだと思ってる

229 23/03/08(水)13:25:35 No.1034078111

別にAIであろうとなかろうとチグハグなこと言ったり煽ったりしてる奴はキモいからdelいれるよ

230 23/03/08(水)13:26:45 No.1034078359

>>有名どころ真似してCG集出すサークルってもう出てきたんだろうか >居るじゃん!じゃなくて居るんだろうかかよ 落ち着け

231 23/03/08(水)13:27:10 No.1034078455

>別にAIであろうとなかろうとチグハグなこと言ったり煽ったりしてる奴はキモいからdelいれるよ 匿名なのをいい事に便乗しにくるやつが寄ってくるからな…

232 23/03/08(水)13:27:15 No.1034078476

現にレスポンチになってんだし端からそういう目的のスレだ ID出るのも順当

233 23/03/08(水)13:27:27 No.1034078517

何度も言われてるけど絵師でもAI使いでも時間をかけていいものを作ろうとしてるのは変わらないからな もちろん学習ソースが危ないやつを使ってるのはだめだけどそれ以外のAIもいっぱいあるわけで 木を見て森を語ってはいけない

234 23/03/08(水)13:27:41 No.1034078566

まあでもAI絵師とか術師とか名乗るのはどうかと思う

235 23/03/08(水)13:28:14 No.1034078704

便利なツールだねーってのはもうとっくの昔に言われ尽くしてるし 半年以上活動時間帯被ってて同じ暴れ方してるやつ知らない体で拾い物でスレ立てて同じ言動されてもいつもの荒らしにしか見えないのよ 今更手を出したけどみたいな感じで生成物お出ししながら具体的に中身話したり聞いたりする子は普通に受け入れられるから 単純にスレ「」の言動が駄目って一点でこうなってるのよ

236 23/03/08(水)13:28:35 No.1034078783

>まあでもAI絵師とか術師とか名乗るのはどうかと思う その価値観を他者が否定すべきでない様に 他人がAI絵師と呼ぶ価値観を尊重すべき

237 23/03/08(水)13:28:36 No.1034078794

買ってきたスィーツで料理自慢はできんのだよ

238 23/03/08(水)13:28:36 No.1034078796

AIイラスト細かい調整しないでそのまま出しました!って投稿する人も 落書きなんで…とか予防線貼りながらラフにちょっと色つけて投稿する人も 同じよ

239 23/03/08(水)13:28:44 No.1034078839

>法律違反でも無いし他人の絵柄自由に使って金儲けすることの何が悪いんだって人は居るけど >有名どころ真似してCG集出すサークルってもう出てきたんだろうか そこら辺は生身でももつあきフォロワーとかきぃうフォロワーとかいるし…

240 23/03/08(水)13:29:06 No.1034078923

>その価値観を他者が否定すべきでない様に >他人がAI絵師と呼ぶ価値観を尊重すべき うわぁ…

241 23/03/08(水)13:29:10 No.1034078944

>さっき立ってた3次AIイラストのスレだとID出てなかったし >2次AIイラストだけがだめなんだろうな 延々同じこと言い続けてもそういうことにはならないのよ

242 23/03/08(水)13:29:29 No.1034079022

>AIイラスト細かい調整しないでそのまま出しました!って投稿する人も >落書きなんで…とか予防線貼りながらラフにちょっと色つけて投稿する人も >同じよ ぜぜ んん

243 23/03/08(水)13:30:33 No.1034079227

>>その価値観を他者が否定すべきでない様に >>他人がAI絵師と呼ぶ価値観を尊重すべき >うわぁ… マジな話だぜ? 貶めるだけじゃ有害にしかならん

244 23/03/08(水)13:30:35 No.1034079237

>落書きなんで…とか予防線貼りながらラフにちょっと色つけて投稿する人も >同じよ 予防線張ってる人が実は結構頑張って描いてるの知らないんだな…

245 23/03/08(水)13:30:44 No.1034079274

>もちろん学習ソースが危ないやつを使ってるのはだめだけどそれ以外のAIもいっぱいあるわけで 大本がSDの時点で納得はされないだろう

246 23/03/08(水)13:31:19 No.1034079403

プリセットのAI絵より言い逃れとなすりつけと風評撒き散らしのパターン少ないいつものやつだわ…

247 23/03/08(水)13:31:40 No.1034079473

>>まあでもAI絵師とか術師とか名乗るのはどうかと思う >その価値観を他者が否定すべきでない様に >他人がAI絵師と呼ぶ価値観を尊重すべき ? 他人から勝手にそう呼ばれる分には仕方ないとも思うよ 絵師だって始めは名乗ってなかったでしょ

248 23/03/08(水)13:31:42 No.1034079480

まあAIイラストが悪いと思うのは個人の自由だけど みんなも悪いと思ってくださいね!みたいなのは実際いるからな

249 23/03/08(水)13:31:56 No.1034079531

もう人力なんて要らないんや

250 23/03/08(水)13:32:02 No.1034079551

>予防線張ってる人が実は結構頑張って描いてるの知らないんだな… 傍から見たらざっくりな進捗報告だなとしか思わないし AIイラストでも微調整必要なの知らないんだな…って言われるのと同じでは?

251 23/03/08(水)13:32:04 No.1034079565

>マジな話だぜ? >貶めるだけじゃ有害にしかならん こりゃID出るわけだわ

252 23/03/08(水)13:32:23 No.1034079629

もしかして法律で規制されるべきって思ってる?

253 23/03/08(水)13:32:33 No.1034079663

AI絵師でジーコ作ってるのがDLsiteの対応にブチ切れてたけど1ヶ月に作品って期間滅茶苦茶短いと思うんだけどな…

254 23/03/08(水)13:32:44 No.1034079692

最近出た線画LoRAがちょっと凄い fu1988892.webp

255 23/03/08(水)13:32:57 No.1034079749

>AIイラストでも微調整必要なの知らないんだな…って言われるのと同じでは? してない人のほうが圧倒的に多くね

256 23/03/08(水)13:33:03 No.1034079773

>悔しかったらミッキーマウスのエロでも描いてみろってな 結構あるな…

257 23/03/08(水)13:33:09 No.1034079790

>AIイラストでも微調整必要なの知らないんだな…って言われるのと同じでは? ど-でもいい

258 23/03/08(水)13:33:38 No.1034079870

>してない人のほうが圧倒的に多くね 絵に時間をかけない下手な絵師のほうが圧倒的に多くね?って言われてるのと一緒では…?

259 23/03/08(水)13:34:12 No.1034079999

手間かけるとかなり破綻がないやつ作れるけど AIに求められてるのは手軽さなんだろうな

260 23/03/08(水)13:34:35 No.1034080070

単純に世間にお出しするクオリティのボーダーがAI利用者は低めってのはあると思うよ

261 23/03/08(水)13:35:22 No.1034080241

手描きもAIもそれぞれの手法で頑張ってるってことじゃん!

262 23/03/08(水)13:35:33 No.1034080272

人の作品無断転載して学習してんだろ?パクリ絵じゃん

263 23/03/08(水)13:35:54 No.1034080341

道具に対してあまりにも憎悪懐きすぎでしょ

264 23/03/08(水)13:35:55 No.1034080343

>AIに求められてるのは手軽さなんだろうな 手軽さ求めなきゃ自分で描いた方が早いからな…

265 23/03/08(水)13:36:27 No.1034080451

>生身の絵描きに対してあまりにも憎悪懐きすぎでしょ

266 23/03/08(水)13:36:34 No.1034080479

AI通すだけで著作権が失われちまうなら通したくないな 仕事には使えないよ

267 23/03/08(水)13:36:44 No.1034080507

うまく対立構造に持っていけなくなってきたからまた雑に半年前くらいの荒らし方引っ張り出しはじめたな…

268 23/03/08(水)13:36:44 No.1034080508

AI絵に対する悪口はすべてimgにも通じるだろ

269 23/03/08(水)13:37:23 No.1034080627

また「」がーimgがーかよ 学習しねえな

270 23/03/08(水)13:37:24 No.1034080633

>人の作品無断転載して学習してんだろ?パクリ絵じゃん 今時これをマジで言う奴は見なくなったな

271 23/03/08(水)13:37:35 No.1034080664

>人の作品無断転載して学習してんだろ?パクリ絵じゃん 人間もパクりから勉強してる人ばっかだけど

272 23/03/08(水)13:37:45 No.1034080711

結局恐れてるのはAIイラストそのものというより AIによって分野外の努力家がたくさん参入して来るのが怖いんじゃないかね? ただでさえネットの普及で絵師の数ってのは増えてるし

273 23/03/08(水)13:38:03 No.1034080772

>手間かけるとかなり破綻がないやつ作れるけど >AIに求められてるのは手軽さなんだろうな ControlNetでぐりぐりしてると「うn…?」ってなってくる

274 23/03/08(水)13:38:10 No.1034080801

>今時これをマジで言う奴は見なくなったな 海外ではメッチャ言われてるよ

275 23/03/08(水)13:38:25 No.1034080855

GPT-3が世に出てみたらヤバかったけど GoogleもImagenの進化系とか隠し持ってるんだろうか

276 23/03/08(水)13:38:43 No.1034080923

>人間もパクりから勉強してる人ばっかだけど じゃあなんでトレパクは炎上するの???

277 23/03/08(水)13:38:49 No.1034080947

絵師ってワードにそんなにも劣等感持ってたのかよ…

278 23/03/08(水)13:39:08 No.1034081025

>AI絵に対する悪口はすべてimgにも通じるだろ つまり叩かれて当然の存在

279 23/03/08(水)13:40:02 No.1034081192

学習とかなしでAIでぱっと書いてこんな感じで描いてくださいって依頼だせるようになったらいいのにな

280 23/03/08(水)13:40:34 No.1034081298

>学習とかなしでAIでぱっと書いてこんな感じで描いてくださいって依頼だせるようになったらいいのにな 学習なしってどうすんのよ… 人間ですら無理じゃん…

281 23/03/08(水)13:40:57 No.1034081377

>GPT-3が世に出てみたらヤバかったけど >GoogleもImagenの進化系とか隠し持ってるんだろうか GPT3相当のAIモデルは過去にも何回かリークしてるけど世の中はどうにもなってないね RAMやVRAMを大量に必要とするしモデルデータも200~400GBくらいあるからまともに動かせないというのもでかいけど

282 23/03/08(水)13:42:14 No.1034081656

勝手に複数の絵混ぜてトレパクするのを自動化したようなもんだからなAI絵

283 23/03/08(水)13:42:29 No.1034081714

自動車の普及で人力車は路頭に迷った AI絵師の普及で人力イラストレーターは路頭に迷う

284 23/03/08(水)13:42:31 No.1034081720

>GPT3相当のAIモデルは過去にも何回かリークしてるけど世の中はどうにもなってないね >RAMやVRAMを大量に必要とするしモデルデータも200~400GBくらいあるからまともに動かせないというのもでかいけど そこまでせんと絵一枚も描けんのか

285 23/03/08(水)13:42:49 No.1034081775

普通の絵でも抜く! AIイラストでも抜く! 「」なんてそんなんでいいんだよ…

286 23/03/08(水)13:42:55 No.1034081800

>勝手に複数の絵混ぜてトレパクするのを自動化したようなもんだからなAI絵 絵描きだって複数の絵を参考にトレパクして出来上がったような存在じゃね

287 23/03/08(水)13:42:56 No.1034081807

>>今時これをマジで言う奴は見なくなったな >海外ではメッチャ言われてるよ 欧米の方は全体的に権利持っちゃったときの効力がめんどいのと権利者がめっちゃ躊躇なく振りかざしてくるしパテントトロールもあっちのほうが本場でさんざん苦い思いしてる人多いし 広まったのもこっちより先だし最初の無理やりオープンソース化問題もあっちでも嫌われるムーブだから延焼の規模が違いすぎる…

288 23/03/08(水)13:43:26 No.1034081918

憎むものが多すぎて何がしたいのかわからないんよ

289 23/03/08(水)13:43:49 No.1034082004

>GPT3相当のAIモデルは過去にも何回かリークしてるけど世の中はどうにもなってないね なんていうか過度に警戒しすぎだよなみんな うまく使えるやつがうまく儲けられるってのはAI以前の技術から変わってないことなのに

290 23/03/08(水)13:44:02 No.1034082046

>「」なんてそんなんでいいんだよ… 何かそれじゃ良くない必死なのがおるんだけど…

291 23/03/08(水)13:44:18 No.1034082122

全然企業から仕事貰ってないようだけどいつAIイラストレーターが取って代わるんですかね

292 23/03/08(水)13:44:26 No.1034082139

>>勝手に複数の絵混ぜてトレパクするのを自動化したようなもんだからなAI絵 >絵描きだって複数の絵を参考にトレパクして出来上がったような存在じゃね トレパクだとバレたら叩かれるよね?悪いことだと思われてるからだよね?

293 23/03/08(水)13:44:41 No.1034082192

>自動車の普及で人力車は路頭に迷った >AI絵師の普及で人力イラストレーターは路頭に迷う お前本当に好きだなそれ

294 23/03/08(水)13:44:46 No.1034082206

権利なんてもたせず転載し放題が「」にとっては一番お得だろ

295 23/03/08(水)13:45:01 No.1034082249

シコれれば何でもいいおじさん「シコれればなんでもいい」

296 23/03/08(水)13:45:08 No.1034082273

ファッションや現代アートみたいに誰でも出来るからこそ作者やセンスとか工夫や設定が評価される 悲しいけどAI使ったところで凡人が輝けることは無いんだな

297 23/03/08(水)13:45:17 No.1034082313

>トレパクだとバレたら叩かれるよね?悪いことだと思われてるからだよね? 叩かれるけど実際に法的に処理された事例って多くないし結局ユーザーの心象が全てなんやなって

298 23/03/08(水)13:45:33 No.1034082367

>憎むものが多すぎて何がしたいのかわからないんよ すげえシンプルじゃね 勝手に人の作品学習すんな

299 23/03/08(水)13:45:43 No.1034082401

3Dプリンターで造形師駆逐された?

300 23/03/08(水)13:45:51 No.1034082430

トレパクもそうだけどそもそも日本の法律で咎められる範囲が狭すぎる…!

301 23/03/08(水)13:46:25 No.1034082543

>3Dプリンターで造形師駆逐された? むしろ造形師増えたんじゃね?ってレベルだよな 3Dモデラーも参入しやすくなったわけだし

302 23/03/08(水)13:47:02 No.1034082670

騒いでるのって絵師ですらない奴らだろ

303 23/03/08(水)13:47:29 No.1034082760

新技術で元の生産者が圧迫される~~~~~

304 23/03/08(水)13:47:51 No.1034082849

>騒いでるのって絵師ですらない奴らだろ ヒで怒ってる絵描きにも言ってみて

305 23/03/08(水)13:48:19 No.1034082957

>ヒで怒ってる絵描きにも言ってみて 怒ってる暇あったら描け!

306 23/03/08(水)13:48:39 No.1034083040

>叩かれるけど実際に法的に処理された事例って多くないし結局ユーザーの心象が全てなんやなって 判例はあるんだからそれに準拠すべきじゃね 一応ここは法治国家だよね?

307 23/03/08(水)13:48:53 No.1034083085

>全然企業から仕事貰ってないようだけどいつAIイラストレーターが取って代わるんですかね だから笑っちゃうくらい危惧し過ぎなんですよね

308 23/03/08(水)13:49:31 No.1034083228

>>ヒで怒ってる絵描きにも言ってみて >怒ってる暇あったら描け! スポーツ選手がオフにくつろいでたら練習しろっていうクレーマーみたいだな

309 23/03/08(水)13:49:43 No.1034083269

>判例はあるんだからそれに準拠すべきじゃね 判例つってもすべてのトレパクにそれが適用できるわけじゃないのでは? 判例をあまりにも広く解釈しすぎ

310 23/03/08(水)13:49:47 No.1034083285

ぶっちゃけヒでAI絵の話なんかしてたらめっちゃバカにされるわ

311 23/03/08(水)13:50:16 No.1034083389

>すげえシンプルじゃね >勝手に人の作品学習すんな たぶんその元レスここの荒らしについてのレスだと思うの

312 23/03/08(水)13:50:17 No.1034083393

>スポーツ選手がオフにくつろいでたら練習しろっていうクレーマーみたいだな くつろげや! こんなことに躍起になるんじゃなくて休め!

313 23/03/08(水)13:50:39 No.1034083462

>ぶっちゃけヒでAI絵の話なんかしてたらめっちゃバカにされるわ (そういうのばっかり見てるんだな…)

314 23/03/08(水)13:50:46 No.1034083488

>ぶっちゃけヒでAI絵の話なんかしてたらめっちゃバカにされるわ 馬鹿にしてるやつがバカじゃね たとえばどんな人がバカにしてるの

315 23/03/08(水)13:51:05 No.1034083573

願望が多すぎる

316 23/03/08(水)13:51:11 No.1034083591

>たとえばどんな人がバカにしてるの 俺

317 23/03/08(水)13:51:16 No.1034083604

AIイラストに寛容な絵師だって多いしなぁ なんか絵師vsAIイラストみたいな構図にしようとしてるけど

318 23/03/08(水)13:51:48 No.1034083701

…ここですらバカが寄ってくるのに

319 23/03/08(水)13:51:50 No.1034083708

AIで絵を描くモチベが破壊されたとか喚いてるのは元々承認欲求の手段にしかしてたヤツだけだろ

320 23/03/08(水)13:51:52 No.1034083715

>AIイラストに寛容な絵師だって多いしなぁ そんな人見たことないしいたら絵師の称号を剥がしてやる

321 23/03/08(水)13:51:53 No.1034083719

お互い言いたい事しか言わないせいで噛み合ってなくて笑える

322 23/03/08(水)13:52:11 No.1034083795

問題点はあるけど使えるところは使えるよねってのはそれこそchatGPTと一緒よ

323 23/03/08(水)13:52:27 No.1034083848

人の学習もAIの学習も一緒だろうに

324 23/03/08(水)13:52:38 No.1034083899

シマハイの頭の模様まで再現したAi絵みてビックリしたよ

325 23/03/08(水)13:52:43 No.1034083921

赤くなったからって雑すぎる…

326 23/03/08(水)13:52:50 No.1034083946

>そんな人見たことないしいたら絵師の称号を剥がしてやる そもそも絵師って誰も言わないんだが…

327 23/03/08(水)13:52:50 No.1034083948

天然の魚と養殖の魚の関係だと思ってるから美味けりゃいいです

328 23/03/08(水)13:52:51 No.1034083952

ヒ見ると多くの絵かきにとっては厄介事に巻き込まれたくないから黙ってるが本音だろう 良い悪い言ってるのはごく一部だ

↑Top