虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/03/08(水)09:32:43 知らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)09:32:43 No.1034028030

知らなかったそんなの…

1 <a href="mailto:sage">23/03/08(水)09:34:37</a> [sage] No.1034028348

削除依頼によって隔離されました 何度目だ

2 23/03/08(水)09:35:23 No.1034028454

俺は初見だけど

3 23/03/08(水)09:36:44 No.1034028699

俺が一度でも見た事があるスレは立てるな「」来たな

4 23/03/08(水)09:36:44 No.1034028701

imgしか見てないんだな…

5 23/03/08(水)09:38:32 No.1034029028

スレ画もご飯も焼き餃子も こういう水入れて最初は茹でる感じから 水分飛ぶまで加熱する料理法って日本独特じゃない? 他にあまり思いつかないんだけど

6 23/03/08(水)09:39:28 No.1034029198

スレ画見るたびに今度やろうって思う

7 23/03/08(水)09:40:31 No.1034029393

どういうレスを期待してるんだよ

8 23/03/08(水)09:40:59 No.1034029453

結局ボイルか焼くかどっちかの方が美味かった

9 23/03/08(水)09:41:12 No.1034029490

ウインナー買わない!

10 23/03/08(水)09:41:30 No.1034029530

油とコショウで炒めた方が美味いンパラ

11 23/03/08(水)09:42:22 No.1034029657

>油とコショウで炒めた方が美味いンパラ ソーセージ炒める時って油使う?

12 23/03/08(水)09:44:18 No.1034029934

そもそも炒めるという行為が油を使うことだ

13 23/03/08(水)09:44:19 No.1034029938

炒める対象によって油使おうか使うまいかとかクソどうでもいいこといちいち考えない

14 23/03/08(水)09:44:53 No.1034030029

>そもそも炒めるという行為が油を使うことだ しらそん

15 23/03/08(水)09:45:06 No.1034030063

油はソーセージ自身から出てくるから十分炒めてる

16 23/03/08(水)09:45:50 No.1034030178

ウインナーはなんか知らんけどフライパンにくっつかんから油使わんな俺も

17 23/03/08(水)09:46:17 No.1034030234

そんなに油が気になるんならソーセージ食うのやめたら

18 23/03/08(水)09:46:53 No.1034030320

>炒める対象によって油使おうか使うまいかとかクソどうでもいいこといちいち考えない 食材なんか油で炒めてなんぼだしな 油使わん料理なんか料理じゃない

19 23/03/08(水)09:47:32 No.1034030427

ベーコンとかも勝手に脂出てくるしあまり引かんな

20 23/03/08(水)09:47:46 No.1034030463

なんでそんな余裕無いの…?って子がいるな…

21 23/03/08(水)09:47:51 No.1034030474

>>炒める対象によって油使おうか使うまいかとかクソどうでもいいこといちいち考えない >食材なんか油で炒めてなんぼだしな >油使わん料理なんか料理じゃない 中国人のレス

22 23/03/08(水)09:48:12 No.1034030530

カルピス味の素ギョーザプッチンプリンが登場!

23 23/03/08(水)09:48:18 No.1034030544

茹でた方が好き つまみにするなら焼きでも良い

24 23/03/08(水)09:48:36 No.1034030597

>なんでそんな余裕無いの…?って子がいるな… 1レス目からすでに

25 23/03/08(水)09:49:29 No.1034030732

>炒める対象によって油使おうか使うまいかとかクソどうでもいいこといちいち考えない どうでもいいことかなぁそれ!?

26 23/03/08(水)09:49:51 No.1034030786

切れ目入れてレンチンが早くて楽

27 23/03/08(水)09:50:06 No.1034030821

まぁ何かしら加熱した方が美味いよね 俺はものぐさだからレンチンで済ますことが多いけど

28 23/03/08(水)09:51:13 No.1034030982

>>炒める対象によって油使おうか使うまいかとかクソどうでもいいこといちいち考えない >どうでもいいことかなぁそれ!? 油使わん料理なんか無いし…

29 23/03/08(水)09:53:07 No.1034031299

スレ画ってメーカー推奨の調理法なんだよね?

30 23/03/08(水)09:57:15 No.1034031952

ウインナースレ久しぶりに見た

31 23/03/08(水)09:58:19 No.1034032134

>スレ画ってメーカー推奨の調理法なんだよね? 袋の裏に書いてない?

32 23/03/08(水)09:59:32 No.1034032305

スレ画当時はまだレンジが解禁されてなかった

33 23/03/08(水)10:05:13 No.1034033137

これは世代によるかもしれないが… 俺の中でシャウエッセン=久保田利伸っていう認識が強すぎる…

34 23/03/08(水)10:08:13 No.1034033607

洗い物増えるの嫌でレンチンで妥協しちゃうわ…

35 23/03/08(水)10:08:52 No.1034033713

焦げ目付くまで焼くのが一番美味かったよ

36 23/03/08(水)10:08:54 No.1034033724

スレ画の通りウインナーのいちばん美味い調理法は茹で焼きだよ

37 23/03/08(水)10:09:13 No.1034033767

あつあつなライフハック

38 23/03/08(水)10:11:15 No.1034034094

揚げろ

39 23/03/08(水)10:11:57 No.1034034215

レンチンする時皿に移してるんだけどひょっとして袋のままでもいけるのか

40 23/03/08(水)10:12:40 No.1034034312

この手の蒸しはけっこうやるよね

41 23/03/08(水)10:12:59 No.1034034369

>レンチンする時皿に移してるんだけどひょっとして袋のままでもいけるのか 袋に金銀の箔が少しでもついてたらやめろ

42 23/03/08(水)10:14:36 No.1034034615

>水分飛ぶまで加熱する料理法って日本独特じゃない? まず水が綺麗な地域が少ないのと硬い水だとミネラルが残るからかな?

43 23/03/08(水)10:14:51 No.1034034652

シャブリておいしいの

44 23/03/08(水)10:15:41 No.1034034794

美味いんだろうなとは思うがウィンナー単品食うならレンジで良いかなって… シャウエッセンも認めた調理法だし…

45 23/03/08(水)10:16:25 No.1034034912

レンチンはどうしても温度にムラが出るから…

46 23/03/08(水)10:19:09 No.1034035362

スレ画は実際おいしい

47 23/03/08(水)10:20:05 No.1034035526

自分で買うようになるとウインナーって結構な高級品だなってなった

48 23/03/08(水)10:24:40 No.1034036264

安いやつはほんと安いんだけどびっくりするくらい美味しくない

49 23/03/08(水)10:25:17 No.1034036361

シャウエッセンだともったいないからやらないけど切り込み入れてよく焼くのが好き

50 23/03/08(水)10:26:59 No.1034036640

シャウエッセンとかアルトバイエルンもおいしいけど常食するなら香燻くらいがいい…

51 23/03/08(水)10:26:59 No.1034036642

スーパーでほいほい買えるから有難あじ薄れてるけどポテンシャルとしては高級帯の肉とも戦っていけるものがある

52 23/03/08(水)10:27:00 No.1034036646

>安いやつはほんと安いんだけどびっくりするくらい美味しくない やはり香薫…香薫はすべてを解決する

53 23/03/08(水)10:28:21 No.1034036872

>シャウエッセンだともったいないからやらないけど切り込み入れてよく焼くのが好き やや焼きすぎたウインナーうまいよね

54 23/03/08(水)10:29:52 No.1034037108

カレーにソーセージ入れたらまずいわけないだろ!って香薫を放り込んで煮たらカレーの香りが完全に負けて微妙なポトフみたいになった あいつすげえよ

55 23/03/08(水)10:31:04 No.1034037285

シャウエッセンとジョンソンヴィルがあれば生きていける

56 23/03/08(水)10:33:20 No.1034037658

>カレーにソーセージ入れたらまずいわけないだろ!って香薫を放り込んで煮たらカレーの香りが完全に負けて微妙なポトフみたいになった >あいつすげえよ だから個人的には鍋にもウインナーやソーセージ入れたくない

57 23/03/08(水)10:34:58 No.1034037921

ゴルゴのこれを思い出す… https://youtu.be/g8vCk3ffZMk

58 23/03/08(水)10:36:23 No.1034038128

パツンパツンになって美味しいよこれ

59 23/03/08(水)10:36:35 No.1034038169

>安いやつはほんと安いんだけどびっくりするくらい美味しくない 初めてお徳用買ったときの絶望感よ 美味しくないのに大量にある…

60 23/03/08(水)10:36:40 No.1034038184

カレーにウインナー後乗せは普通にうまいしよくやるんだけどなあ

61 23/03/08(水)10:38:35 No.1034038504

目玉焼きも焼いた後 水投下してムラっすやつけっこうやる人多いな

62 23/03/08(水)10:38:45 No.1034038536

>カレーにウインナー後乗せは普通にうまいしよくやるんだけどなあ なんか豪華になった気分

63 23/03/08(水)10:39:37 No.1034038683

自分もレンチン派 油敷かずに焼くと一気にコーティング剥げるから

64 23/03/08(水)10:39:54 No.1034038724

チキンソーセージは俺には無理

65 23/03/08(水)10:40:00 No.1034038747

ジョンソンウィルとかでも同じことできるかな

66 23/03/08(水)10:40:32 No.1034038835

>カレーにウインナー後乗せは普通にうまいしよくやるんだけどなあ 煮たのが失敗だったんだよ!

67 23/03/08(水)10:41:12 No.1034038958

最近はパッケージごとレンチンするだけで良いやつとかも売っててズボラな自分には助かってる

68 23/03/08(水)10:41:21 No.1034038987

水に潜らせてからオーブントースターで焼くのが一番手軽でいい

69 23/03/08(水)10:42:17 No.1034039145

近所のジャスコだとシャウエッセンよりアルトバイエルンの方が高い

70 23/03/08(水)10:43:26 No.1034039326

>初めてお徳用買ったときの絶望感よ >美味しくないのに大量にある… 業務用スーパーで一度は経験する失敗だとは思う 多少美味しくなくてもウインナーならどうにかなるだろからのどうにもならない感

71 23/03/08(水)10:46:26 No.1034039819

2パック連結で売ってるやつが腹立つ うまいけど

72 23/03/08(水)10:47:25 No.1034040014

>2パック連結で売ってるやつが腹立つ >うまいけど 調べりゃわかるけど理由があってやってるんだ

73 23/03/08(水)10:48:13 No.1034040147

煮る派焼く派の争いが消えた

74 23/03/08(水)10:48:30 No.1034040200

大量にあるやつは雑に食べられるからビールで流し込めばええ

75 23/03/08(水)10:49:08 No.1034040304

>カレーにウインナー後乗せは普通にうまいしよくやるんだけどなあ 別個で調理して乗せるとOK 一緒に煮込むとカレーに汚染される

76 23/03/08(水)10:50:37 No.1034040553

>一緒に煮込むとカレーが汚染される

77 23/03/08(水)10:51:37 No.1034040711

でも皮カリカリに焼いたソーセージもいいんだよな 茹で焼きからしようとするとパッツンパッツンになって弾けてしまう

78 23/03/08(水)10:51:47 No.1034040732

>だから個人的には鍋にもウインナーやソーセージ入れたくない 年齢すぎる というか普通に野菜スープとかポトフに入れるのも嫌だ

79 23/03/08(水)10:52:29 No.1034040831

念レスだわポンコツクソカスゴミ変換iPhone死ね無能ソフトバンク滅びろ

80 23/03/08(水)10:57:06 No.1034041664

>念レスだわポンコツクソカスゴミ変換iPhone死ね無能ソフトバンク滅びろ そこまでキレなくても…と思ったけど妙な罵倒レスみたいな感じになってしまったら確かにアレか

81 23/03/08(水)10:58:36 No.1034041924

スープ系に入れるとウインナーの香りが支配的になっちゃうんだよな やったことないが多分味噌にも勝つだろう

82 23/03/08(水)10:59:27 No.1034042084

ふるさと納税で沢山ソーセージ来たからちまちま食ってる 大手じゃない地ソーセージも個性があっていい

83 23/03/08(水)11:00:29 No.1034042274

レス送信前に自分の書き込みを推敲する余裕も無いのか…

84 23/03/08(水)11:04:19 No.1034043031

炭火で焼こうぜ

85 23/03/08(水)11:05:47 No.1034043305

>炭火で焼こうぜ BBQだと6本入りのジョンソンヴィルどばぁするのが楽しい…

86 23/03/08(水)11:10:27 No.1034044211

>業務用スーパーで一度は経験する失敗だとは思う >多少美味しくなくてもウインナーならどうにかなるだろからのどうにもならない感 だがマヨネーズは全てを解決する

87 23/03/08(水)11:12:39 No.1034044597

カレーに別で焼いたウインナー乗せるのは割と好き

88 23/03/08(水)11:15:48 No.1034045171

皮が厚いやつでこれやると1mくらい汁が飛ぶ

89 23/03/08(水)11:22:21 No.1034046413

定期的にスレ画のネタをテレビでやるよな

90 23/03/08(水)11:24:33 No.1034046862

最近は魚焼きグリルで焼いてる

91 23/03/08(水)11:25:45 No.1034047096

限界まで焼くが俺のスタイル

92 23/03/08(水)11:33:18 No.1034048594

これやり始めてからシャウエッセンのシャキシャキ感が半端じゃない

93 23/03/08(水)11:35:08 No.1034048973

俺は毎回何を付けて食べるか迷うマン そのままでも美味しいんだけどね

94 23/03/08(水)11:35:29 No.1034049038

>これやり始めてからシャウエッセンのシャキシャキ感が半端じゃない プリプリじゃなくてシャキシャキ!?

95 23/03/08(水)11:35:52 No.1034049107

シャキシャキ食感のソーセージは嫌だな…

96 23/03/08(水)11:44:00 No.1034050777

シャウエッセンは何もつけないのが一番美味い事に気づいた

97 23/03/08(水)11:45:15 No.1034051016

98歳になったあなたです

98 23/03/08(水)11:49:34 No.1034051948

下は実際は皮の様子を見ながらやらないと弾けるぞ

99 23/03/08(水)11:59:51 No.1034054325

ウインナーカレーはシャウをぶつぎりにしてよーく炒めてから水入れたものだと美味しい

100 23/03/08(水)12:00:03 No.1034054372

これまじで美味くなるからオヌヌメ

101 23/03/08(水)12:00:18 No.1034054430

>シャウエッセンは何もつけないのが一番美味い事に気づいた いいやケチャマスタードも美味い

102 23/03/08(水)12:00:57 No.1034054609

炒めずにポトフとかやってしまうとウインナー臭いが ちゃんとサラダオイル多めに炒めてからだと香ばしくなる

103 23/03/08(水)12:02:16 No.1034054942

茹で過ぎると皮めっちゃ固くなって噛み切れないんだよね

104 23/03/08(水)12:07:58 No.1034056415

目玉焼きで似たようなことやる

↑Top