虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/08(水)05:48:38 クトゥ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)05:48:38 No.1034005150

クトゥルフ業界は今どうなってるの? ここ数年目を離してる隙に何か忌まわしき事態とか起きてない?

1 23/03/08(水)05:49:23 No.1034005173

この前幻想と怪奇がクトゥルフ特集号出してたよ

2 23/03/08(水)05:50:14 No.1034005203

今度青心社がマルチバースクトゥルー小説出す

3 23/03/08(水)05:52:29 No.1034005270

きららでクトゥルフ漫画連載中

4 23/03/08(水)05:57:11 No.1034005441

ミュトスファイルズが久々に新刊出してたけどあんま神話関係なかった

5 23/03/08(水)05:59:30 No.1034005519

俺監督の狂気山脈映画がやっと制作されなかった

6 23/03/08(水)06:01:49 No.1034005604

アニメ映画作ってる クラファン達成してるから何年か以内には公開されるはず https://m.youtube.com/watch?v=S-YsjhfEgEY

7 23/03/08(水)06:03:13 No.1034005649

宇宙規模の奴ならともかく海でタコさん寝てましただともうあんま怖くないよな

8 23/03/08(水)06:03:23 No.1034005656

ところで次目覚めるのいつ?

9 23/03/08(水)06:04:49 No.1034005695

こないだ出た災難探偵サイガってゲームがクトゥルーもの 脚本がラゴゼ=ヒイヨの人

10 23/03/08(水)06:05:59 No.1034005736

>俺監督の狂気山脈映画がやっと おっ! >制作されなかった おっ…

11 23/03/08(水)06:11:17 No.1034005943

ここ数年のクトゥルフ物件だと映画はアンダーザ ウォーターとかのび太と南極大冒険とか俺監督の驚異の部屋とかブロムカンプの短編映画とか… あとアランムーアのネオノミコンってコミックが出た

12 23/03/08(水)06:13:28 No.1034006022

SAN値直葬!闇バイト(1) 3/27 クトゥルー多元世界へ 5月未定 クトゥルフと夢の国 5月未定

13 23/03/08(水)06:14:56 No.1034006070

>ここ数年のクトゥルフ物件だと映画はアンダーザ ウォーターとかのび太と南極大冒険とか俺監督の驚異の部屋とかブロムカンプの短編映画とか… 南極大冒険をクトゥルフモノといっちゃうのは一昔前の悪いオタクかな…

14 23/03/08(水)06:15:46 No.1034006103

バットマンのクトゥルフ漫画が邦訳されてたよ

15 23/03/08(水)06:22:28 No.1034006346

クトゥルフ好きは全員悪いオタクよ!

16 23/03/08(水)06:29:36 No.1034006650

ティガのガタノゾーアのゴツいフィギュアが出たよ

17 23/03/08(水)06:29:59 No.1034006667

ニャル子さん以降だとなんか鳴りを潜めた感がある

18 23/03/08(水)06:32:15 No.1034006757

ウルトラマンだと最新シリーズでマサチューセッツ州のインスマスに半魚人が出たとかやってたな

19 23/03/08(水)06:33:35 No.1034006828

便乗して聞いてみよう 去年とか今年とか最近出たクトゥルフもののゲームで面白いのあったらおせーて

20 23/03/08(水)06:33:45 No.1034006832

>ニャル子さん以降だとなんか鳴りを潜めた感がある ああいうド正面にクトゥルーですって出してくるほうが稀な気がする

21 23/03/08(水)06:34:26 No.1034006871

>便乗して聞いてみよう >去年とか今年とか最近出たクトゥルフもののゲームで面白いのあったらおせーて そもそもクトゥルフもののゲームの母数が全然ないだろ!

22 23/03/08(水)06:35:20 No.1034006909

>そもそもクトゥルフもののゲームの母数が全然ないだろ! Steamでわりと出てるイメージあった

23 23/03/08(水)06:37:01 No.1034006985

クトゥルフものはあんま見ないけどクトゥルフ要素使ってる作品は星の数ほどある

24 23/03/08(水)06:38:49 No.1034007075

意外とあるとはいえ追える程度にしか出てこない気はする…

25 23/03/08(水)06:40:09 No.1034007136

>宇宙規模の奴ならともかく海でタコさん寝てましただともうあんま怖くないよな 世界規模の異変の原因が復活した邪神の影響だって話なのに 漁船で云々といいやたらとショボかったことにしたがる人がいるよね

26 23/03/08(水)06:42:20 No.1034007251

デモンベインのファンブックみたいなのも出なかった?

27 23/03/08(水)06:44:02 No.1034007332

まぁもうすっかり定番化したせいでコズミックな部分は貶められてしまったというか…

28 23/03/08(水)06:49:40 No.1034007631

>意外とあるとはいえ追える程度にしか出てこない気はする… そらそうだろ! どうなりゃ満足すんのよ

29 23/03/08(水)06:59:17 No.1034008213

小中千昭にギリギリの期限で脚本依頼しておけば自然にクトゥルフ頼りになるのでクトゥルフ神話が見れるってスンポーよ

30 23/03/08(水)06:59:54 No.1034008251

クトゥルフオタク歴50年

31 23/03/08(水)07:01:35 No.1034008370

>小中千昭にギリギリの期限で脚本依頼しておけば自然にクトゥルフ頼りになるのでクトゥルフ神話が見れるってスンポーよ まだそんな風評垂れ流してる奴いんのか

32 23/03/08(水)07:03:30 No.1034008497

でもラブクラフト原作の時点で犬に吠えられて化け物が帰ったり邪神の降臨を大学教授が作った薬で阻止してたような… やばいもううろ覚えだ

33 23/03/08(水)07:04:36 No.1034008558

古いオタクほど知識アップデート出来ないからな…

34 23/03/08(水)07:05:11 No.1034008610

最近初出の人気神格とかあるのかな

35 23/03/08(水)07:12:05 No.1034009150

>まだそんな風評垂れ流してる奴いんのか ティガはまあいいとしてもヘルシングは? GRは? 安易にクトゥルフ神話頼りにしたとしか思えないんだが

36 23/03/08(水)07:14:15 No.1034009329

もうこのスレ眺めただけでも 厄介客多すぎて商売にならんことがわかる

37 23/03/08(水)07:14:16 No.1034009330

小中千昭がクトゥルー持ち込んだんじゃなくて 製作側にクトゥルー神話ものでお願いされて作ったってのはユリイカのインタビューで答えてるし当時のスタッフも認めてるでしょうが ティガは完全に小中千昭の独断

38 23/03/08(水)07:15:12 No.1034009398

>でもラブクラフト原作の時点で犬に吠えられて化け物が帰ったり邪神の降臨を大学教授が作った薬で阻止してたような… >やばいもううろ覚えだ 大体あってるよ 原作からして邪神本人ではない眷属とか配下みたいな低級の化け物は割と人間でも倒せる

39 23/03/08(水)07:16:22 No.1034009523

宇宙からの色の映画はまだ最近かな

40 23/03/08(水)07:20:38 No.1034009891

>小中千昭がクトゥルー持ち込んだんじゃなくて >製作側にクトゥルー神話ものでお願いされて作ったってのはユリイカのインタビューで答えてるし当時のスタッフも認めてるでしょうが それデジモンの話だろ? …ヘルシングもなの?

41 23/03/08(水)07:27:41 No.1034010501

ジャイアントロボのTVアニメは最終回で「またクトゥルフか」って思った記憶があるぜ!

42 23/03/08(水)07:30:35 No.1034010784

新潮文庫から新訳が出たのが実に喜ばしい

43 23/03/08(水)07:35:06 No.1034011198

商売にならんならTRPGのサプリが今に至るまで出続けないけど

44 23/03/08(水)07:37:11 No.1034011418

>原作からして邪神本人ではない眷属とか配下みたいな低級の化け物は割と人間でも倒せる 仮にも作中でクトゥルフとシュブニグラスと関係を匂わせている邪神なのに作中ずっと干物として飾られてるだけのラーン・テゴスくん…

45 23/03/08(水)07:38:06 No.1034011521

>新潮文庫から新訳が出たのが実に喜ばしい 今それ読んでるんだけどとても読みやすくていいね

46 23/03/08(水)08:22:49 No.1034017365

新潮文庫の新訳三冊はかなり読みやすくて良いよね

47 23/03/08(水)08:29:25 No.1034018408

TRPGはめっちゃ流行ってるな

48 23/03/08(水)08:34:06 No.1034019087

>新潮文庫の新訳三冊はかなり読みやすくて良いよね 屋根の表現が腰折れ屋根になってて感動したのに結局また切妻屋根が出てきて駄目だった

49 23/03/08(水)08:35:18 No.1034019255

>TRPGはめっちゃ流行ってるな まさか動画文化の流行と共にCOCがこんな流行るなんてな… 15年前の俺に言っても信じないだろうな…

50 23/03/08(水)08:43:51 No.1034020464

>青心社 士郎正宗のイメージある

51 23/03/08(水)08:45:58 No.1034020783

最近シャーロック・ホームズvsクトゥルフ神話のゲームが出たって記事なら見たな

52 23/03/08(水)08:46:20 No.1034020844

>>青心社 >士郎正宗のイメージある 邪神ハンターいいよね…

53 23/03/08(水)08:55:08 No.1034022290

便乗して俺も聞いてみよう エディ・C・バーティンの「Darkness,My Name Is」が翻訳される という話を聞いた気がするけど俺の幻覚かな シアエガが初登場する話で出来は微妙なやつ

54 23/03/08(水)08:56:29 No.1034022514

怪談えほん (11) まどのそと が実質クトゥルフ物

55 23/03/08(水)08:58:00 No.1034022712

また宇宙的恐怖かよと言う感じで結構陳腐化してる様に感じる

56 23/03/08(水)09:00:22 No.1034023137

>また宇宙的恐怖かよと言う感じで結構陳腐化してる様に感じる それはコズミックホラーを正しく理解出来てないからだな

57 23/03/08(水)09:00:58 No.1034023224

俺は宇宙的恐怖の解像度が上がってきて昔より楽しめてるな

58 23/03/08(水)09:05:51 No.1034023991

ちゃんと怖いものとして描かれているやつは怖くていい 我ながら頭の悪いレスだ

59 23/03/08(水)09:07:43 No.1034024305

ニコラスケイジのカラーアウトオブスペースはかなり良かったな…

60 23/03/08(水)09:07:57 No.1034024344

もはや中身が関係ない物になってるクトゥルフTRPG

61 23/03/08(水)09:10:00 No.1034024655

>ニコラスケイジのカラーアウトオブスペースはかなり良かったな… 「」が原作に忠実だっていうから見てみたら いきなり舞台が現代だわネットで株取引してるわで まただましやがったな!!!ってなったわアレ…

62 23/03/08(水)09:18:12 No.1034025920

今最もクトゥルフっぽい国内エンタメはニンジャスレイヤーかもしれない

63 23/03/08(水)09:19:17 No.1034026111

>邪神ハンターいいよね… いい…そういえばあれもクトゥルフ物だったよね ヌルテカ性癖がいかんなく発揮されていなさる

64 23/03/08(水)09:20:35 No.1034026288

超有名ゲームの腐敗の神はかなり宇宙からの色っぽいなーって思ったよ

65 23/03/08(水)09:22:55 No.1034026640

DREDGEとかいうクトゥルフ釣りゲーがちょっと面白そう

66 23/03/08(水)09:25:52 No.1034027035

業界って何

67 23/03/08(水)09:28:25 No.1034027420

駒形切妻屋根

68 23/03/08(水)09:30:06 No.1034027636

マントルピース

69 23/03/08(水)09:47:24 No.1034030410

狂気山脈のクラファンもう達成しててびっくりした

70 23/03/08(水)09:48:16 No.1034030541

>>ここ数年のクトゥルフ物件だと映画はアンダーザ ウォーターとかのび太と南極大冒険とか俺監督の驚異の部屋とかブロムカンプの短編映画とか… >南極大冒険をクトゥルフモノといっちゃうのは一昔前の悪いオタクかな… 南極大冒険をクトゥルフもの扱い出来るなら 南極の氷の下から太古の昔に宇宙より飛来したモノが復活する ゴジラ キング・オブ・モンスターズも放り込めてしまうのではないかと思う

71 23/03/08(水)09:49:50 No.1034030783

南極大冒険をクトゥルフだっていうやつはストレートに気持ち悪い

72 23/03/08(水)09:55:39 No.1034031716

・駒形切妻屋根 ・サイクロプス式建築 ・迫持(拱門)

73 23/03/08(水)09:58:13 No.1034032114

>・駒形切妻屋根 >・サイクロプス式建築 >・迫持(拱門) 非ユークリッド幾何学

74 23/03/08(水)09:59:51 No.1034032345

Fateもなんかクトゥルフネタやってなかったっけ?

75 23/03/08(水)10:04:41 No.1034033055

ホッホッホ

↑Top