23/03/08(水)05:46:04 加湿つ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/03/08(水)05:46:04 No.1034005059
加湿つきの空気清浄機買ったけど1日で数リットル水がなくなってびびる ずっと閉め切ってる部屋でもこれだけの水がどこかに行くぐらいは空気の循環あるんだなって
1 23/03/08(水)05:46:39 No.1034005083
俺が飲んでるもんだって
2 23/03/08(水)05:47:03 No.1034005099
お前!
3 23/03/08(水)05:48:33 No.1034005149
ばっちいから飲むのやめよ?
4 23/03/08(水)05:49:33 No.1034005184
過加湿にならない?
5 23/03/08(水)05:50:46 No.1034005220
逆に除湿機で貯まる水にも素直にビックリしてくれそうだな
6 23/03/08(水)05:52:33 No.1034005273
日本酒入れようぜ! 空気がアルコール消毒できそう!
7 23/03/08(水)05:56:38 No.1034005420
>空気がアルコール消毒できそう! 他の成分が残って逆効果だ
8 23/03/08(水)05:58:22 No.1034005484
ウォッカぐらい純度高ければいける?
9 23/03/08(水)05:59:41 No.1034005527
いっぱい加湿すると花粉が重くなって ボトボト落ちるから 花粉症には良いよね
10 23/03/08(水)05:59:48 No.1034005535
何リットルも度数高いアルコールならいいけど割に合わないからやめとけ
11 23/03/08(水)06:00:25 No.1034005566
>いっぱい加湿すると花粉が重くなって >ボトボト落ちるから 花粉症には良いよね 家がカビちゃうよ
12 23/03/08(水)06:01:29 No.1034005597
部屋に数リットル水ぶちまければ同様の効果が得られるって事?
13 23/03/08(水)06:02:58 No.1034005641
>部屋に数リットル水ぶちまければ同様の効果が得られるって事? 蒸発させてないから意味ないよ コーヒーの底に溶けてない砂糖が大量に有っても困るだろう?
14 23/03/08(水)06:04:44 No.1034005694
>部屋に数リットル水ぶちまければ同様の効果が得られるって事? 極論言うならそう 床が水を一切通さないとか条件は付くけど
15 23/03/08(水)06:07:47 No.1034005806
効果あるか分からないけど部屋の埃で喉と目と鼻やられて買ったら治った
16 23/03/08(水)06:10:42 No.1034005915
>効果あるか分からないけど部屋の埃で喉と目と鼻やられて買ったら治った ホコリも加湿すると重くなってオチてくるから 床掃除するとホコリの量が増えてて「まじか!?」って成るよね
17 23/03/08(水)06:10:42 No.1034005917
PCに結露起きそうでこわい
18 23/03/08(水)06:11:44 No.1034005960
某家電芸人の仮面ライダーは 加湿器2つ除湿機1つ同時に動かすって言ってた
19 23/03/08(水)06:12:16 No.1034005977
湿度が高いとどうにも梅雨の不快なジメジメみたいな印象があるんだけど そうはならない?
20 23/03/08(水)06:13:44 No.1034006030
夜中付けておくと朝起きた時に喉のイガイガ感がない
21 23/03/08(水)06:20:33 No.1034006267
>そうはならない? 空気カピカピすぎて悪い時期に使うんだからそんな事にはならんよ
22 23/03/08(水)06:25:32 No.1034006484
>湿度が高いとどうにも梅雨の不快なジメジメみたいな印象があるんだけど >そうはならない? そんなお風呂場持ってきたみたいな超強力な加湿器は無いから安心してほしい
23 23/03/08(水)06:29:58 No.1034006664
お手入れだけは怠るなよ
24 23/03/08(水)06:32:40 No.1034006776
>お手入れだけは怠るなよ なんか酸っぱい匂いがすると思ったら加湿器から出てる…
25 23/03/08(水)06:33:44 No.1034006831
花粉を水にするマシンない?
26 23/03/08(水)06:42:10 No.1034007240
スレ画の脱臭フィルターは加湿モリモリで使ってると酸っぱい匂いするようになる 加湿フィルターじゃなくて脱臭フィルターな
27 23/03/08(水)06:44:24 No.1034007353
匂いを出す脱臭フィルターって 脱臭して無くない?
28 23/03/08(水)06:46:36 No.1034007472
加湿いらないから脱臭と空気清浄機セットにして欲しい
29 23/03/08(水)06:53:56 No.1034007898
大手ホテルには大体置いてある優れもの 加湿能力はささやか
30 23/03/08(水)06:54:11 No.1034007910
脱臭と空気清浄機って基本セットじゃない?
31 23/03/08(水)06:55:53 No.1034008001
スレ画は加湿トレーがむちゃくちゃヌメるんだよな…細かい溝なくしてほしい
32 23/03/08(水)06:59:08 No.1034008195
>スレ画は加湿トレーがむちゃくちゃヌメるんだよな…細かい溝なくしてほしい なので使わない
33 23/03/08(水)06:59:38 No.1034008232
逆に除湿機はどこにこんな水分漂ってんだってくらい溜まる これも「」がオシッコマンしてるのか
34 23/03/08(水)07:04:07 No.1034008530
加熱式にクエン酸いれて加湿した「」元気かな
35 23/03/08(水)07:04:53 No.1034008585
>加熱式にクエン酸いれて加湿した「」元気かな やばくない!?
36 23/03/08(水)07:06:59 No.1034008750
加湿付いてない空気清浄機買ったんだが なんか適当なフィルター2枚だけでこれ効いてんのか?感がすごいある
37 23/03/08(水)07:14:04 No.1034009311
そろそろ掃除しなきゃ…
38 23/03/08(水)07:15:36 No.1034009439
加湿しすぎるって話は一応自動で保ってくれるんで…
39 23/03/08(水)07:42:21 No.1034011998
基本は空気の掃除機であってソレ以上を期待するもんじゃない フィルターだけあれば上等
40 23/03/08(水)07:43:14 No.1034012102
>基本は空気の掃除機であってソレ以上を期待するもんじゃない >フィルターだけあれば上等 空気清浄機能だけのモデルあまりないし…
41 23/03/08(水)07:44:14 No.1034012239
ツインバードやブルーエア位しかないよな 大手はシンプルなの絶対に出さない これは他の家電にも言えるが
42 23/03/08(水)07:45:03 No.1034012343
でも空気を正常にする機械だし・・・
43 23/03/08(水)07:45:43 No.1034012409
昔から年中鼻詰まりとか片頭痛があったんだけど スレ画買ったら治まったよ…
44 23/03/08(水)07:46:22 No.1034012486
https://www.yodobashi.com/product/100000001006339868/ これはどう?加湿機能ついてないやつ
45 23/03/08(水)07:46:23 No.1034012488
うちの空気清浄機 鉄板2枚に静電気でホコリうにうにあつけてくっつけるやつなんだけど 全然くっついてなくて あれ? って成ってる
46 23/03/08(水)07:46:49 No.1034012551
象印のやつは単機能だけど静かで良かったな
47 23/03/08(水)07:47:16 No.1034012610
ぶっちゃけ空気清浄機って扇風機にフィルターつけてるだけなんだけどそれが一番大事っていう
48 23/03/08(水)07:47:26 No.1034012628
加湿器は掃除しやすい物に限る 象印のどう見てもポットにしか見えないやつ買った
49 23/03/08(水)07:53:54 No.1034013371
最近買い替えたけどやっぱり清浄機と手入れのしやすい加湿器別々に買えばよかった…
50 23/03/08(水)07:55:11 No.1034013502
冬しか使わないし洗濯物干せばいいか…お茶を濁してだいぶ経った
51 23/03/08(水)07:55:49 No.1034013571
かなり気を使わないとカビやすいからな… 特に部屋にカビがある場合すぐ内部カビるという一番欲しい人に使う難易度が高い
52 23/03/08(水)07:56:19 No.1034013622
古い加湿つきの空気清浄機は窓べっちょべちょに結露してたけど買い替えたらなくなった けどあんまり湿度あがらない
53 23/03/08(水)07:56:40 No.1034013659
そんな手入れしにくいか?スレ画
54 23/03/08(水)07:57:04 No.1034013710
湿度50%くらいにすると健康に良い
55 23/03/08(水)07:57:16 No.1034013728
>古い加湿つきの空気清浄機は窓べっちょべちょに結露してたけど買い替えたらなくなった そうか!この結露は加湿器由来なのか!?
56 23/03/08(水)07:57:18 No.1034013730
ダイキンの10年使える消臭付きフィルターは!?
57 23/03/08(水)07:58:01 No.1034013817
加湿性能に関してはスレ画もフルパワーで動かせば不快になる程度には加湿できるよ すげぇうるさいから寝ながらは使えんし後々のお手入れが面倒だからおすすめできないけど 家の24時間換気とか隙間風の具合によっても大分上下するだろうけど風量さえ確保できるなら洗濯物と扇風機でも別にいい
58 23/03/08(水)07:58:35 No.1034013886
気化式は電気代安いけど出力が弱い エアコン暖房と相性がいい
59 23/03/08(水)07:58:39 No.1034013896
>ダイキンの10年使える消臭付きフィルターは!? 10年(1日1本のタバコを吸わせるだけ)で10年後に居フィルター性能を40%残す計算 みたいなヤツだったと思うよ
60 23/03/08(水)07:58:56 No.1034013933
>>古い加湿つきの空気清浄機は窓べっちょべちょに結露してたけど買い替えたらなくなった >そうか!この結露は加湿器由来なのか!? うちのはそうだったみたい…15年ものだったしなあ 新しいのはあんまり湿度上がってないけど水はちゃんと減ってるんだよな
61 23/03/08(水)07:59:49 No.1034014043
オゾンは効果あるけど体に悪いイオンはあるのかどうか怪しい 高級機の一番の利点は静音だと思っているあとはオマケ
62 23/03/08(水)08:01:35 No.1034014271
除湿機は除湿機でどっから出てきたんだよってくらい水が生まれる
63 23/03/08(水)08:03:25 No.1034014503
空調関係は全部ダイキンにしてる
64 23/03/08(水)08:04:29 No.1034014645
>空調関係は全部ダイキンにしてる 水入れと掃除簡単なの助かる
65 23/03/08(水)08:05:39 No.1034014810
加湿機能は使ってないやそういえば でもこれ動かすだけで部屋の中は快適になるのでこの時期止められない…
66 23/03/08(水)08:06:23 No.1034014915
加湿フィルタも定期的にクエン酸で洗わないとバシバシになるよ
67 23/03/08(水)08:06:53 No.1034014981
空気清浄機能だけだからと言って大して安くない
68 23/03/08(水)08:07:50 No.1034015100
加湿機能って扇風機の手前に水吸わせたタオル置くような形だからたいして追加コストにならんのよね
69 23/03/08(水)08:08:06 No.1034015139
プラズマクラスターは眉唾だけど実際それ関係なしにシャープの空気清浄機安くて性能いいから使ってる…
70 23/03/08(水)08:08:46 No.1034015229
>空調関係は全部ダイキンにしてる まあ餅は餅屋だ 空調専門メーカーだし間違いはない
71 23/03/08(水)08:09:30 No.1034015335
加湿したほうが舞ってるホコリとか花粉吸いやすくなって空気清浄しやすくなるんだよね実際
72 23/03/08(水)08:10:12 No.1034015442
せめて掃除しやすく作ってくれたらな加湿機能
73 23/03/08(水)08:10:36 No.1034015511
スレ画掃除簡単だよ
74 23/03/08(水)08:11:34 No.1034015662
>スレ画掃除簡単だよ タンク下めんどくさくね?
75 23/03/08(水)08:12:38 No.1034015806
空気清浄機と加湿器は別々に買って使ってる 空気清浄機は一年中使う故
76 23/03/08(水)08:16:40 No.1034016443
加湿器はやっぱダイキンだよ
77 23/03/08(水)08:17:43 No.1034016603
電気を使わない加湿器いいよ 静かだし予想以上に水がぐんぐん減っててどんびきするけど
78 23/03/08(水)08:18:55 No.1034016785
掃除は食器用の泡スプレー使ってる
79 23/03/08(水)08:20:22 No.1034016995
電気使わない加湿器 大体4日くらいで金魚鉢いっぱいの水がすっからかんになるから凄い
80 23/03/08(水)08:20:50 No.1034017066
>>効果あるか分からないけど部屋の埃で喉と目と鼻やられて買ったら治った >ホコリも加湿すると重くなってオチてくるから >床掃除するとホコリの量が増えてて「まじか!?」って成るよね そうなの!?
81 23/03/08(水)08:21:12 No.1034017118
クエン酸と重曹でしゅわしゅわなってるところに加湿フィルター漬け込むの妙な達成感ある
82 23/03/08(水)08:22:02 No.1034017234
>電気を使わない加湿器いいよ >静かだし予想以上に水がぐんぐん減っててどんびきするけど 俺あれこぼす!
83 23/03/08(水)08:22:21 No.1034017295
ホコリ増えてんじゃね?って思ったのはそのせいだったのか… つまり今までこれが舞っていたのか…
84 23/03/08(水)08:22:31 No.1034017321
空気清浄機って置いたら埃とか減るんだと思ってたけどそんな吸い込むわけないか…
85 23/03/08(水)08:24:47 No.1034017676
手入れサボっても雑巾臭しないようにできないものか
86 23/03/08(水)08:25:35 No.1034017810
(ダイキン専属の下請けで働いてるけど空気清浄機はシャープの使ってるとは言えない空気だな…)
87 23/03/08(水)08:26:37 No.1034017982
ルーミストオヌヌメ
88 23/03/08(水)08:27:45 No.1034018143
>(ダイキン専属の下請けで働いてるけど空気清浄機はシャープの使ってるとは言えない空気だな…) 身内価格とかないの?
89 23/03/08(水)08:28:25 No.1034018255
シャープはプラズマカッター外して安くして?
90 23/03/08(水)08:29:02 No.1034018349
身内価格って今日日そんなに安くないよ
91 23/03/08(水)08:29:54 No.1034018470
>手入れサボっても雑巾臭しないようにできないものか 湯沸かし式なら何も考えずに水を足し続けるだけで衛生的だ!
92 23/03/08(水)08:32:04 No.1034018791
窓がべちょべちょになってるのってよく考えたらこいつのせいだったんだな
93 23/03/08(水)08:34:31 No.1034019137
>シャープはプラズマカッター外して安くして? 鉄板でも切るのか
94 23/03/08(水)08:34:58 No.1034019205
加湿機能はパソコン大丈夫かなってなって使ってないな 大丈夫そうだけれど
95 23/03/08(水)08:35:13 No.1034019249
>電気使わない加湿器 >大体4日くらいで金魚鉢いっぱいの水がすっからかんになるから凄い 気休めレベルだなそれ 普通の加湿器だと5Lタンクが1日で無くなるぞ
96 23/03/08(水)08:35:53 No.1034019337
>加湿機能はパソコン大丈夫かなってなって使ってないな >大丈夫そうだけれど PC自体が熱を発してるから結露したりはしない
97 23/03/08(水)08:38:28 No.1034019706
>加湿機能はパソコン大丈夫かなってなって使ってないな >大丈夫そうだけれど 基本的に40%ちょっと保つようになってるからよっぽど近くに置きでもしない限り大丈夫よ この程度の湿度で駄目なら梅雨時はPC使えねぇ…
98 23/03/08(水)08:39:59 No.1034019922
>身内価格とかないの? ダイキンは基本無理な値下げで店頭に並べさせないから卸からの価格差は結構お買い得ではあるけど それでも元が高いんで他社の型落ちのほうが安い場合が多いんです まあエアコンの性能は自信あるから他社の買う気全くないけどね
99 23/03/08(水)08:40:18 No.1034019976
屋外や冷蔵庫に置いておいたPCを暖かい部屋の中に持ち込めば結露するかもね
100 23/03/08(水)08:40:29 No.1034019998
一年中湿度40%気温20度の国に行きたい
101 23/03/08(水)08:42:46 No.1034020308
シャープの型落ち品はとにかく安いしな… 空気清浄機に関してはなんか新型になるにつれ機能減ったりしてるけど
102 23/03/08(水)08:44:16 No.1034020533
ハイブリッド式がこわれちゃったから昔買った加熱式に戻したけどこっちのほうが朝起きた時喉の調子がいい 6時間しか保たないのが欠点だけど
103 23/03/08(水)08:45:32 No.1034020715
トレーのぬめりが気になるときは逆性石鹸をキャップ1杯入れるといいと聞いたことがあったのでやってる
104 23/03/08(水)08:45:35 No.1034020721
シャープのエアレストみたいな頭おかしいやつを他社も出して欲しい
105 23/03/08(水)08:45:40 No.1034020734
>空気清浄機に関してはなんか新型になるにつれ機能減ったりしてるけど いらないし…
106 23/03/08(水)08:47:49 No.1034021076
エアコンと連動する機能はほしい
107 23/03/08(水)08:48:04 No.1034021117
エアコンは室外機が本体とかしばしば言われるけど 空気清浄機はそれ以上にフィルターが本体なのでその他の付加価値はプラシーボか使ってて便利の域を出ないのだ
108 23/03/08(水)08:48:16 No.1034021147
寝て起きたらタンクの水なくなっててピー!ピー!!泣くからびっくりする 補充めんどくさいな…
109 23/03/08(水)08:48:31 No.1034021189
フィルタ全然変えてないな…
110 23/03/08(水)08:48:54 No.1034021233
>エアコンは室外機が本体とかしばしば言われるけど >空気清浄機はそれ以上にフィルターが本体なのでその他の付加価値はプラシーボか使ってて便利の域を出ないのだ 基本的には吸って吐いてしてるだけだもんな… 加湿も一応空気清浄の役に立つけど
111 23/03/08(水)08:49:13 No.1034021278
>フィルタ全然変えてないな… 変える必要は特にないけど掃除はするんだぞ! 俺はしてない…
112 23/03/08(水)08:51:36 No.1034021641
ファンヒーターの加湿機能しか使ってないや 温める部分をそのまま加湿機能に使ってるので加湿すると温風がちょっとぬるくなる
113 23/03/08(水)08:51:40 No.1034021652
フィルター乾燥機能使ったらめっちゃくさい!
114 23/03/08(水)08:51:49 No.1034021675
ダイキンのやつ注文して今日届く楽しみ
115 23/03/08(水)08:51:56 No.1034021703
ガンガン加湿しても50%くらいにしかならない
116 23/03/08(水)08:52:03 No.1034021725
スレ画のシリーズうちに2つあるけど新しい方は上の排気口が手動になってんだよな
117 23/03/08(水)08:54:40 No.1034022201
>スレ画のシリーズうちに2つあるけど新しい方は上の排気口が手動になってんだよな 使わないときにホコリ貯まらないようになのかな 閉じて使えるわけでもないし
118 23/03/08(水)08:55:08 No.1034022288
>ガンガン加湿しても50%くらいにしかならない 湿度計って結構狂うぜ 100均で売ってるやつなんて製品ごとにバラバラの湿度示してる…
119 23/03/08(水)08:56:03 No.1034022440
象印の加湿器使ってるけど威力がすごい 部屋がサウナになる
120 23/03/08(水)08:57:14 No.1034022605
水すぐなくなってめんどいから加湿の方は放置しちゃってる ほんとはやった方がいいんだろうな
121 23/03/08(水)08:58:25 No.1034022789
加湿器と空気清浄機別々に置くのはどうだろう?
122 23/03/08(水)08:59:42 No.1034023022
>ガンガン加湿しても50%くらいにしかならない 真冬で加熱式以外ならそんなもんだよ
123 23/03/08(水)09:00:10 No.1034023103
加湿器は三菱冷熱のハイブリッドのやつ使ってるけどいいよ
124 23/03/08(水)09:01:45 No.1034023347
湿度60%維持するのクソ大変なんだなって… マッハで水が無くなるし湿度も下がる
125 23/03/08(水)09:07:23 No.1034024238
60あると体ベタベタするきがする…
126 23/03/08(水)09:09:15 No.1034024556
空気清浄機いいものなんだろうけどクソうるさいんだよね…常におやすみモードでしか使ってない
127 23/03/08(水)09:12:26 No.1034025065
オートにしとくと屁とエアーサロンパスに即反応して爆音で吸い出す
128 23/03/08(水)09:26:53 No.1034027192
タンクの蓋に付いてるつぶつぶ入っているやつの効果がイマイチピンとこない
129 23/03/08(水)09:26:57 No.1034027200
今の部屋は湿気酷いんでずっと除湿機付けておきたいくらいだ
130 23/03/08(水)09:30:04 No.1034027633
俺はスレ画と加湿器と加湿機能付きストーブ使ってようやく家の湿度50だぞ
131 23/03/08(水)09:31:20 No.1034027806
>タンクの蓋に付いてるつぶつぶ入っているやつの効果がイマイチピンとこない あれが無いとコケとかカビとか生えるんで大分効果はある
132 23/03/08(水)09:36:51 No.1034028716
昔本の虫だったから加湿とか本に悪いだろ…ガチガチの乾燥でいいよ って思ってたんだけど乾燥のほうが本には悪いんだそうだね もちろん梅雨みたいなじめじめはアレだけど
133 23/03/08(水)09:37:51 No.1034028899
>空気清浄機いいものなんだろうけどクソうるさいんだよね…常におやすみモードでしか使ってない うちは空気清浄機はおやすみモードにして 普段は加湿付き脱臭機使ってる 空気清浄機は放屁したときだけ真っ赤になって怒るけど
134 23/03/08(水)09:42:45 No.1034029710
ぬの毛とかはなんか空気清浄機より脱臭機のほうが集める気がするんだよな… 掃除が大変
135 23/03/08(水)09:51:19 No.1034030996
加湿機能付きのダイキンのエアコンはめちゃくちゃ電気料金上がったって同僚が嘆いてたな やっぱり単機能の方がよさそう
136 23/03/08(水)09:52:34 No.1034031207
中で濾紙みたいなユニットが回転してるの結構面白い構造してるよねスレ画
137 23/03/08(水)09:55:33 No.1034031695
>>タンクの蓋に付いてるつぶつぶ入っているやつの効果がイマイチピンとこない >あれが無いとコケとかカビとか生えるんで大分効果はある Ag+イオンカートリッジだな 銀の殺菌パワーわりと馬鹿にできない あれも性能劣化してけどてくる
138 23/03/08(水)09:56:16 No.1034031808
銀イオンのせいで日本語変な人になってしまった
139 23/03/08(水)09:59:20 No.1034032280
スレ画の水ボトルのカートリッジは一年交換とかじゃなかったか
140 23/03/08(水)10:00:23 No.1034032417
象印のやつ加湿器気になってるけど今の季節に買い始めてもな…と思ったけど逆に今のうちに買ってしまおうか
141 23/03/08(水)10:02:19 No.1034032705
臭いするなーと思ってとりあえずAgカートリッジ変えたら消えた
142 23/03/08(水)10:05:56 No.1034033251
>象印のやつ加湿器気になってるけど今の季節に買い始めてもな…と思ったけど逆に今のうちに買ってしまおうか シーズンオフだと安くなったりするから来シーズン用に買うのはアリだな
143 23/03/08(水)10:08:49 No.1034033706
>エアコンと連動する機能はほしい 今時のエアコンなら空気清浄と加湿機能付いてるぜ
144 23/03/08(水)10:13:18 No.1034034421
冬ほどじゃないけど夏場もエアコンガンガン回すと意外と乾燥するんだよな
145 23/03/08(水)10:14:01 No.1034034521
象印の加湿器にお湯出し機能つけてくれたら便利なのにな…とか思ったりすることある