ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/08(水)05:26:08 No.1034004398
>俺の脳をぐちゃぐちゃにしたシーン貼る
1 23/03/08(水)05:27:30 No.1034004456
なんだっけこれ
2 23/03/08(水)05:27:57 No.1034004474
バスタードのダッドリー編だよ
3 23/03/08(水)05:28:33 No.1034004493
なっげーなげー
4 23/03/08(水)05:30:53 No.1034004576
>なんだっけこれ バスタードの最後の方 天使の攻撃を打ち消すために悪魔の体に天使を埋め込んだ 幹細胞レベルで融合してるのでいくらでも再生されるのでめっちゃ雑に扱われる 少年ジャンプ掲載 fu1988285.jpg fu1988281.jpg fu1988282.jpg fu1988284.jpg
5 23/03/08(水)05:31:46 No.1034004612
削除依頼によって隔離されました こんな下手だったっけ…
6 23/03/08(水)05:34:35 No.1034004714
ハギーはもう続きかけないんだろうなあ…
7 23/03/08(水)05:44:54 No.1034005019
よくもまあこんなにすぐ資料がでてくるもんだ
8 23/03/08(水)05:46:56 No.1034005092
>バスタードのダッドリー編だよ ダッドリーは元ネタだろ!?
9 23/03/08(水)05:57:19 No.1034005447
悪魔のおっさん天使と融合して無双できたからテンション高くて幸せそうだけど 今更になっておもうときっしょく悪そうっていうかほぼほぼ実験動物扱いでは…?
10 23/03/08(水)05:59:42 No.1034005530
>今更になっておもうときっしょく悪そうっていうかほぼほぼ実験動物扱いでは…? 命乞いシーンでは無理やり合体させられた~tっていってたな
11 23/03/08(水)06:00:18 No.1034005560
>よくもまあこんなにすぐ資料がでてくるもんだ 生体ユニットは一般ジャンル
12 23/03/08(水)06:01:50 No.1034005605
まだ死なねえのかよコイツ… とか思いながらリアタイで読んでたのを思い出した
13 23/03/08(水)06:04:18 No.1034005676
>こんな下手だったっけ… 当時だとバチクソ上手い方だったんだお絵かきの平均レベルが上がりすぎなんだ現代
14 23/03/08(水)06:05:16 No.1034005713
結局ダークシュナイダーに救出されたのに お兄ちゃんは悪落ちしたまんまだったのが謎い
15 23/03/08(水)06:21:40 No.1034006317
いや超今風なだけでめちゃくちゃうまくない?
16 23/03/08(水)06:28:09 No.1034006591
スレ画一瞬AIかと思ったくらいには上手い
17 23/03/08(水)06:30:35 No.1034006693
>結局ダークシュナイダーに救出されたのに >お兄ちゃんは悪落ちしたまんまだったのが謎い 堕天ってそんなに軽いものじゃないんだと思う
18 23/03/08(水)06:33:50 No.1034006841
>いや超今風なだけでめちゃくちゃうまくない? 情報量が少ないマスコット系のイラストや古めの画風見ると脊髄反射で下手くそ叫び出すやつは居るみたいだから…
19 23/03/08(水)06:34:12 No.1034006856
漫画界のトーンワークレベル上昇させた作家の内の一人だと思う
20 23/03/08(水)06:34:51 No.1034006888
電子版で読んだけど絵の迫力が凄すぎて雑な展開について一切気にならなかった
21 23/03/08(水)06:36:08 No.1034006943
アムラエルが出てた頃は週刊だっけ?SQだっけ?
22 23/03/08(水)06:36:28 No.1034006960
SQに載ったことは無いと思うが…
23 23/03/08(水)06:36:58 No.1034006983
アナログトーンでこれだからな…原稿がトーンの重みでヤバそう
24 23/03/08(水)06:38:41 No.1034007068
妹人質に取られたのが悪堕ちしてDSが熾天使達にぶっかけてたのは覚えてる
25 23/03/08(水)06:39:09 No.1034007091
>アムラエルが出てた頃は週刊だっけ?SQだっけ? 週刊 スレ画の前に褐色天使がレイプされるシーンも乗ってる
26 23/03/08(水)06:41:35 No.1034007213
アナログトーンで立体積層魔法陣何回も描くキチガイはハギーくらいのもんだよ
27 23/03/08(水)06:42:37 No.1034007270
週刊連載の最後の掲載が何か角女がピアノ弾いてたシーンとかだったかな…? ヨーコさんをリリスとか呼んでた回か次の回辺りが最後だったかな
28 23/03/08(水)06:50:51 No.1034007713
いやこれ下手か…?
29 23/03/08(水)06:51:06 No.1034007726
>こんな下手だったっけ… 週刊でアナログであのクオリティは今でもそう見られないレベルだったとは思うけど段々と身体にガタ来たのが絵にも出て癖強くなっていったね
30 23/03/08(水)06:52:50 No.1034007833
方舟~この辺りはトーンの教科書として完全版持って起きたいんだけど完全版1巻はゴミのような値段で売られてるくせに後半の方全然安く売ってねえ
31 23/03/08(水)06:54:43 No.1034007932
でも天使相手に俺様の下僕を散々殺しておいてあの子は助けてくれとか何言ってんだボケってDSに一蹴させたのは好き
32 23/03/08(水)06:57:34 No.1034008101
時代の流れを感じるけど巧拙で言えばめっちゃ上手いと思う
33 23/03/08(水)06:58:34 No.1034008163
下手と言ってるのはたぶん昔の絵柄の方が好きだったってだけだと思う
34 23/03/08(水)06:59:11 No.1034008200
評論家気取りの馬鹿は黙ってろよホントに
35 23/03/08(水)07:01:59 No.1034008392
順調やってたら今でも大作家ってくらいは凄い人だと思う
36 23/03/08(水)07:02:02 No.1034008395
>評論家気取りの馬鹿は黙ってろよホントに 「」が何も喋れなくなっちまうーっ!
37 23/03/08(水)07:02:51 No.1034008459
CSでしょうもないアニメ化してたっけ
38 23/03/08(水)07:04:21 No.1034008543
>まだ死なねえのかよコイツ… >とか思いながらリアタイで読んでたのを思い出した しつこすぎよねこの辺 話すすまねーって思った
39 23/03/08(水)07:05:41 No.1034008641
>順調やってたら今でも大作家ってくらいは凄い人だと思う どのへんで大物作家コースからはずれちまったんだろうな 季刊ジャンプ潰れておもっくそ打ち切りエンドかまして時間ワープスタートしたとこからだろうか それともウルジャン行ってまともに描かなくなったあたりだろうか
40 23/03/08(水)07:06:42 No.1034008727
絵は凄く綺麗だなーって思いながら見てた 月一連載なのに全然話進まないな…隔月連載なのにまた同じ展開してんな…いつの間にか終わってたな…ってなった
41 23/03/08(水)07:06:59 No.1034008751
コンロンがいかにも三下なパロディキャラなのに妙にしぶとい上にこの攻撃無効持ちで さらに月イチ連載枠なせいで尚更話進まなくて… そしてようやくウリエル戦だと思ったらそこでウルジャン移籍ってなんだよ! ジャンプ派はこのダッドリー戦延々見せられただけで終わったよ!
42 23/03/08(水)07:07:35 No.1034008790
やっぱエロいな…
43 23/03/08(水)07:07:36 No.1034008792
レジェンドの1人ではあるだろ
44 23/03/08(水)07:08:45 No.1034008882
今やってるアニメここまで行かないんだな…
45 23/03/08(水)07:09:04 No.1034008910
完全版2で無理し過ぎて身体ぶっ壊したのがおそらく一番の原因
46 23/03/08(水)07:09:12 No.1034008927
この辺の週ジャンでやってた頃ならまだいいと思う 月一連載ってだけで破格の待遇だろう
47 23/03/08(水)07:09:37 No.1034008955
女体だけ描いといてほしいぐらい
48 23/03/08(水)07:09:51 No.1034008969
汎人類連合の反撃のターンが見たかったよ…
49 23/03/08(水)07:10:24 No.1034009009
コンロンとウリ戦はぶっちゃけ内容ないようだからアニメにしたら一瞬で消化できるんだけどもその前は普通に内容みっちりだからね1クールとか2クールじゃ無理だよそりゃ
50 23/03/08(水)07:10:54 No.1034009046
今でもこれだけ描けるのはそうそうおらんやろ
51 23/03/08(水)07:14:29 No.1034009347
ウリ倒してヨウコがどうなってなんで皆生き返ったのか説明して終わりはまぁぶっちゃけそれしょうがねえってなる 転生したとは言えヒロイン死亡で仲間たちはもう完全インフレ置いてけぼりで続き描くの無理だろ状態だし そこに同人のリメイクっておまけやったらまぁ未完漫画にしてはかなりの大往生
52 23/03/08(水)07:14:35 No.1034009357
現代編とか始まってこれまとまんねぇなって 同人で展開してるんだっけ?
53 23/03/08(水)07:14:46 No.1034009367
後の方でこのおっさんも融合するのめちゃくちゃ嫌だったと分かったやつ
54 23/03/08(水)07:17:51 ID:thkxrF6g thkxrF6g No.1034009655
削除依頼によって隔離されました AIのが上手い
55 23/03/08(水)07:22:08 No.1034009998
生体ユニットまとめwikiいいよね…
56 23/03/08(水)07:23:01 No.1034010083
中期ぐらいから塗りがオイリー過ぎるからリメイクアニメぐらいの感じでいい
57 23/03/08(水)07:24:09 No.1034010161
作者の人カイ・ハーンが一番好きなんだろうなって
58 23/03/08(水)07:31:50 No.1034010898
>後の方でこのおっさんも融合するのめちゃくちゃ嫌だったと分かったやつ 散々しつけーって思ってたけどちょっと可哀想になった
59 23/03/08(水)07:32:50 No.1034010979
結局ヨーコは転生してリリスになったのかリリスは分離した別個体なのかどっちなんだっけ 現在時系列でリリスとは別に方舟のおじいちゃん達と一緒に居るヨーコっぽいの居たよね?
60 23/03/08(水)07:33:06 No.1034011007
このあとぐらいの絵柄はかなり癖あったがここらへんはよかっただろう
61 23/03/08(水)07:34:13 No.1034011113
魔法が効く!効かない!を延々続けてた頃?
62 23/03/08(水)07:35:00 No.1034011189
本当絵凄いからまともに話描いて欲しかったわ まともに描いてたから8巻分でどこまで話進んだんだろうな
63 23/03/08(水)07:35:49 No.1034011279
>魔法が効く!効かない!を延々続けてた頃? 天使が超必殺ブッパしまくってノーダメージ!しまくってたころ
64 23/03/08(水)07:37:57 No.1034011499
ガブリエルのエッチなのもっとみたかった 本編もガブリエルの本体見つけたとこで終わってるし…
65 23/03/08(水)07:39:24 No.1034011662
>AIのが上手い 18巻ぐらいのハギーの絵を真似できたら認めてやろう
66 23/03/08(水)07:39:47 No.1034011693
当時は画力的にはこいつしか描けないみたいな所はあったが 今ならもう割とこのレベルで描ける漫画家も結構居るし 原案に徹して完結させてくれねぇかなって思う
67 23/03/08(水)07:39:52 No.1034011704
天使の必殺技!ノーダメージ その頃D.Sは生首になってました 天使の必殺技!ノーダメージ その頃D.Sは生首になってました を何ヶ月にも渡って何度もやってたイメージ
68 23/03/08(水)07:41:29 No.1034011893
季刊誌のころは方舟から天使入る頃で良かったんだが…
69 23/03/08(水)07:44:27 No.1034012259
こいつはダッドリーだしウリエルはスト3のラスボスになる
70 23/03/08(水)07:46:51 No.1034012558
生体ユニットいいよね
71 23/03/08(水)07:48:15 No.1034012731
女はどんどん超今風になっていったのに男は普通に時代にあった造形更新し続けたのがなんか面白い
72 23/03/08(水)07:51:41 No.1034013126
堕天覚悟で実の妹の頭落としたのにまた生えてくるのいいよね…
73 23/03/08(水)07:53:55 No.1034013374
>当時は画力的にはこいつしか描けないみたいな所はあったが >今ならもう割とこのレベルで描ける漫画家も結構居るし >原案に徹して完結させてくれねぇかなって思う 高い密度の書き込みを要求されるだろうからそんな漫画家がどのくらいいるか…
74 23/03/08(水)07:54:00 No.1034013385
>堕天覚悟で実の妹の頭落としたのにまた生えてくるのいいよね… 身体中から生えてくるの悪趣味すぎるだろ
75 23/03/08(水)07:54:03 No.1034013392
バスタードの初期刊とか今みてもべらぼうに上手いだろ CG使うようになってからは…うん…
76 23/03/08(水)07:56:02 No.1034013597
>後の方でこのおっさんも融合するのめちゃくちゃ嫌だったと分かったやつ あれ流石に命乞いで適当な事言ってるだけじゃないの…? ミカエル達相手に無双して調子乗りまくってたし
77 23/03/08(水)07:56:47 No.1034013671
>>当時は画力的にはこいつしか描けないみたいな所はあったが >>今ならもう割とこのレベルで描ける漫画家も結構居るし >>原案に徹して完結させてくれねぇかなって思う >高い密度の書き込みを要求されるだろうからそんな漫画家がどのくらいいるか… 元々オリジナルアレでコミカライズは上手い書き込み凄い漫画家だと村田とか大暮とか?
78 23/03/08(水)07:56:58 No.1034013700
季刊でやってた頃が全盛期だよね
79 23/03/08(水)07:57:39 No.1034013769
>>後の方でこのおっさんも融合するのめちゃくちゃ嫌だったと分かったやつ >あれ流石に命乞いで適当な事言ってるだけじゃないの…? >ミカエル達相手に無双して調子乗りまくってたし 融合自体は嫌だったけど その後手に入った力で無双出来て調子乗るのはまた別問題じゃない?
80 23/03/08(水)07:57:53 No.1034013802
今作ってるっぽいゲームは結構気になってる
81 23/03/08(水)07:58:06 No.1034013828
コンロン戦はサクッとぶっ飛ばして終わらせる予定だったみたいなことコミックで書いてたけどそれならウリエル堕天して退場も勢いでやらかしたやつなんだろうか
82 23/03/08(水)07:58:16 No.1034013846
>季刊でやってた頃が全盛期だよね というか最初っからそうしてりゃ良かったのに 週間戻ってムチャした結果本編ボロボロになった感もある
83 23/03/08(水)07:58:28 No.1034013872
>あれ流石に命乞いで適当な事言ってるだけじゃないの…? >ミカエル達相手に無双して調子乗りまくってたし 回想シーンで滅茶苦茶嫌がってたし…
84 23/03/08(水)07:59:49 No.1034014044
>というか最初っからそうしてりゃ良かったのに >週間戻ってムチャした結果本編ボロボロになった感もある そのあとウルジャン行って締め切り存在しない環境になったのが漫画家としての止めだった気がする
85 23/03/08(水)08:01:43 No.1034014285
回想の融合の仕方が凄く雑
86 23/03/08(水)08:02:32 No.1034014392
ダークシュナイダーがコンロンごと食ったからダークシュナイダーの中で分離再生か分離成仏させる気なんだろうという事は何となく分かるが作者が続き描く気無いみたいだしな
87 23/03/08(水)08:03:48 No.1034014547
>ダークシュナイダーがコンロンごと食ったからダークシュナイダーの中で分離再生か分離成仏させる気なんだろうという事は何となく分かるが作者が続き描く気無いみたいだしな 描いて再構成しただろ!読みもしねーで適当なこと言うなよ
88 23/03/08(水)08:05:22 No.1034014776
>>ダークシュナイダーがコンロンごと食ったからダークシュナイダーの中で分離再生か分離成仏させる気なんだろうという事は何となく分かるが作者が続き描く気無いみたいだしな >描いて再構成しただろ!読みもしねーで適当なこと言うなよ 描いたんだ続き…どこでいつやってたかすら知らんかったわすまない
89 23/03/08(水)08:05:38 No.1034014807
>>ダークシュナイダーがコンロンごと食ったからダークシュナイダーの中で分離再生か分離成仏させる気なんだろうという事は何となく分かるが作者が続き描く気無いみたいだしな >描いて再構成しただろ!読みもしねーで適当なこと言うなよ もう 覚えて ない
90 23/03/08(水)08:06:10 No.1034014882
DS「オマエと戦るのはもう飽きたぜ…」 そうだね×1
91 23/03/08(水)08:07:24 No.1034015051
>ハギーはもう続きかけないんだろうなあ… ウリ公と決着付けてスレ画も無事戻って来ただけでも成し遂げた感あるけどな…でもアニメ設定画新たに描いてくれたけどまだまだ現役だ
92 23/03/08(水)08:07:49 No.1034015095
そこらの天使一匹くっつけただけで四大天使が手も足も出なくなるってちょっと問題じゃねえかなあって当時から思ってる
93 23/03/08(水)08:07:53 No.1034015104
>この辺の週ジャンでやってた頃ならまだいいと思う >月一連載ってだけで破格の待遇だろう 描けば売れるんだから描いてくれ!って条件出してるのに描かないし そのくせ同人はやってるんだからキレられても仕方ない
94 23/03/08(水)08:08:48 No.1034015230
堕天してサタンレベルなウリ倒して見せてDSが命投げ捨てればサタン倒せるかもねして終わりだからまぁ作者ギブアップ漫画にしてはキリいい方
95 23/03/08(水)08:09:17 No.1034015305
エロいエロい言われてるけど絵柄濃いしシコれるレベルのエロかと言われるとそれならエロ漫画でいいしなってなるしな 何が言いたいかってポルノ戦引っ張んなくていいよ
96 23/03/08(水)08:09:40 No.1034015365
>堕天してサタンレベルなウリ倒して見せてDSが命投げ捨てればサタン倒せるかもねして終わりだからまぁ作者ギブアップ漫画にしてはキリいい方 なんか汎人類連合とかってまた風呂敷広げだしたんスけど… それも10年前か
97 23/03/08(水)08:10:09 No.1034015435
>そこらの天使一匹くっつけただけで四大天使が手も足も出なくなるってちょっと問題じゃねえかなあって当時から思ってる フレンドファイア無効のゲームでユニット設定を悪魔から天使にしてフレンドファイア無効だから強さの部分はあんま関係ない
98 23/03/08(水)08:10:38 No.1034015515
>そこらの天使一匹くっつけただけで四大天使が手も足も出なくなるってちょっと問題じゃねえかなあって当時から思ってる 天使がギルティ認定した人間の霊子科学だかが凄いって話じゃないのそこは ドラゴンウォーリアーとか作れるレベルだし素材と時間さえ与えればメタ技術を作れる人間の科学力
99 23/03/08(水)08:11:16 No.1034015609
同時期に活躍してた岡崎武士が一回引退して戻ってきた時に絵柄アップデートしててfgoでフランちゃんとか三蔵ちゃん描いててすげえなこの人ってなった
100 23/03/08(水)08:11:17 No.1034015613
>なんか汎人類連合とかってまた風呂敷広げだしたんスけど… >それも10年前か ロード・オブ・ザ・リング面白かったからなそしてロード・オブ・ザ・リングブームなんか当の昔に冷めたろもう
101 23/03/08(水)08:11:23 No.1034015626
>何が言いたいかってポルノ戦引っ張んなくていいよ あの人7大悪魔王より上の立場っぽいけど元ネタとかあんのかな
102 23/03/08(水)08:12:13 No.1034015749
断食にはまってエロ本かいてたあたりでやばそうだなとは思ってた
103 23/03/08(水)08:12:18 No.1034015756
>天使がギルティ認定した人間の霊子科学だかが凄いって話じゃないのそこは >ドラゴンウォーリアーとか作れるレベルだし素材と時間さえ与えればメタ技術を作れる人間の科学力 冷静に考えると堕天してパワー増した四大天使の暗黒体と引き分けるレベルってヤバいな竜戦士 しかもいくつかあるし
104 23/03/08(水)08:12:20 No.1034015766
週刊に行った意味がほんとわからなかった途中からまともに載らなくなったし
105 23/03/08(水)08:12:47 No.1034015832
アホほど線の多いクッソかっこいい竜戦士たちのデザイン図 「こ…これ誰が描くんすか……?」
106 23/03/08(水)08:13:19 No.1034015890
>あの人7大悪魔王より上の立場っぽいけど元ネタとかあんのかな 又聞きだからほんとかわかんないけどガブリエルの一部があれだとかなんとか
107 23/03/08(水)08:13:39 No.1034015951
>冷静に考えると堕天してパワー増した四大天使の暗黒体と引き分けるレベルってヤバいな竜戦士 >しかもいくつかあるし あれは7第ペイン6個直列したからで竜戦士そのものの実力ではないんでない? それに耐える器な時点でおかしいが
108 23/03/08(水)08:15:42 No.1034016285
封神八十七式烈光流星乱舞(ガンマ・レイ)だっけ……さらっと出たけど覚えてるもんだなあ……
109 23/03/08(水)08:17:24 No.1034016557
1話だけやった現代編はあそこから文明崩壊まで行くやつなの
110 23/03/08(水)08:17:53 No.1034016630
コミックスが年単位ででなくて新刊出た時に読み直ししようと前の巻引っ張り出すと黄ばんで萎える漫画
111 23/03/08(水)08:18:27 No.1034016715
FGOといえば岡崎だけじゃなく田島も来ててあの時代のレジェンド漫画家を呼ぶならハギーも来そうだなってちょっと思ったりもした
112 23/03/08(水)08:18:28 No.1034016719
当時はスレ画とCLAMPが画力ツートップだった
113 23/03/08(水)08:19:02 No.1034016798
古橋が描いたガラ外伝面白かったのにまさか大オチで 原作者が描いた挿絵一枚でどん滑りさせてくるとは思わなかった
114 23/03/08(水)08:19:23 No.1034016849
コークスクリューブロー撃ってたかどうか思い出している
115 23/03/08(水)08:19:40 No.1034016886
>1話だけやった現代編はあそこから文明崩壊まで行くやつなの ラスト数ページの迫力と引きの強さがヤバすぎる 最終戦争(アーマゲドン)ーーーー勃発! これで続きは来ないってお前!お前!
116 23/03/08(水)08:20:23 No.1034016998
>FGOといえば岡崎だけじゃなく田島も来ててあの時代のレジェンド漫画家を呼ぶならハギーも来そうだなってちょっと思ったりもした 女キャラより男キャラが欲しい所である 女キャラどうなっちゃってるか怖いし…
117 23/03/08(水)08:21:05 No.1034017099
現代編はハギーの初期読み切り時代のキャラを使ってるしおそらく肝いりの企画ではあったんだろう 描かれなかったが……
118 23/03/08(水)08:22:38 No.1034017340
ハギーデジタル作画もできるからな
119 23/03/08(水)08:23:05 No.1034017405
確かにエロいななんか
120 23/03/08(水)08:23:22 No.1034017447
今でもファンタジーバトルものの迫力でここまで行ける作家限られてると思う
121 23/03/08(水)08:24:03 No.1034017560
>当時はスレ画とCLAMPが画力ツートップだった CLAMPもそうだけど背景の画力が狂ってる 荘厳な建築物の破壊描写と瓦礫描かせたら大友の下に来るレベル
122 23/03/08(水)08:24:35 No.1034017645
>ハギーデジタル作画もできるからな できると言うかデジタル作画漫画家の古参側だろ
123 23/03/08(水)08:25:05 No.1034017731
そこはまあスタッフの有能さと制作システムの完成度の高さもあると思う
124 23/03/08(水)08:25:07 No.1034017738
なんで描くのやめちゃったんだろ
125 23/03/08(水)08:25:59 No.1034017871
>なんで描くのやめちゃったんだろ 糖尿でボロボロになったからと聞く
126 23/03/08(水)08:26:20 No.1034017926
単行本派ですが何巻まで買ったか覚えてない…
127 23/03/08(水)08:26:36 No.1034017975
初めて本誌で読んだのがこの回だったな 確か隔週連載だった
128 23/03/08(水)08:27:37 No.1034018118
季刊連載のころからもう腰いてーとか手首やべーとか言ってたからな…
129 23/03/08(水)08:27:46 No.1034018146
あんな密度の漫画描いてて体壊すか壊さないかで言えばまあ壊すよね……
130 23/03/08(水)08:28:09 No.1034018212
今のハギーがなんか描いてもなあ もうこの絵は出せないだろうし
131 23/03/08(水)08:28:18 No.1034018241
エロさ抜きでも自分が拗らせた原因の半分位はこれだったと思う
132 23/03/08(水)08:28:35 No.1034018281
リミッター外せばここまで描ける作家はいるのかもしれないけどこの顛末知ってたら止めるか…
133 23/03/08(水)08:28:35 No.1034018283
この後のウリエルの暗黒体と竜戦士の闘いが最高だった
134 23/03/08(水)08:28:38 No.1034018292
ミカエルのセックスシーンを少年誌でやったのはすげぇよ
135 23/03/08(水)08:28:51 No.1034018325
>>なんで描くのやめちゃったんだろ >糖尿でボロボロになったからと聞く 腰痛が悪化して椅子に長時間座れなくなったとか なんかいろいろ言われてるけども
136 23/03/08(水)08:29:30 No.1034018419
っぱヨーコさんよってなるくらいには好き
137 23/03/08(水)08:30:06 No.1034018495
ラース王子「おいおいおいおい!しょーねんしなんだぞー!?」
138 23/03/08(水)08:30:21 No.1034018541
>この後のウリエルの暗黒体と竜戦士の闘いが最高だった とりあえずウリ公をボコボコにして 目の前で悪魔と同化した妹を元に戻してやったぜ!! ウリ公は死んだ
139 23/03/08(水)08:31:24 No.1034018701
web連載が浸透してもう長期休載の超不定期連載して当然の時代になったのが時代感じる 普通に半年に一回とかしてもファン付いてくんの中々にすげーよな
140 23/03/08(水)08:31:40 No.1034018737
>ミカエルのセックスシーンを少年誌でやったのはすげぇよ (えの素)
141 23/03/08(水)08:31:58 No.1034018779
>ラース王子「おいおいおいおい!しょーねんしなんだぞー!?」 るせーよ
142 23/03/08(水)08:32:23 No.1034018837
18巻と21巻好き
143 23/03/08(水)08:32:41 No.1034018877
まあ正直今書いてくれても俺はめっちゃ喜ぶよ…
144 23/03/08(水)08:32:56 No.1034018919
ウリウリ戦で出てきた方舟のみんなのその後がお辛すぎた まあなんかみんな復活してるけど
145 23/03/08(水)08:33:16 No.1034018957
fu1988396.jpg さすがにもうインフレには付いてこれないだろうけどこの人好き
146 23/03/08(水)08:33:27 No.1034018989
肉鎧の先駆者
147 23/03/08(水)08:33:54 No.1034019065
>普通に半年に一回とかしてもファン付いてくんの中々にすげーよな ハマり具合によるけど何だかんだ連載が完全に止まったり音信不通になるよりはね…
148 23/03/08(水)08:34:02 No.1034019079
アニメの大亜門ちょっと面白すぎる
149 23/03/08(水)08:34:14 No.1034019103
>ウリウリ戦で出てきた方舟のみんなのその後がお辛すぎた >まあなんかみんな復活してるけど かわりにヨーコは塩になって崩れた まぁそりゃ死ねよクソ天使なに被害者ぶってんだよって態度になる
150 23/03/08(水)08:34:29 No.1034019136
「」はひねくれてるからバスタードで好きなキャラは?ダイ・アモンですとか言っちゃうんだろ!
151 23/03/08(水)08:34:32 No.1034019138
バスタード下手判定は頭に蛆湧いてるだろ
152 23/03/08(水)08:34:35 No.1034019145
>web連載が浸透してもう長期休載の超不定期連載して当然の時代になったのが時代感じる >普通に半年に一回とかしてもファン付いてくんの中々にすげーよな コンテンツが多様化して特定の作品に期待することはあれどなくちゃ困るというほど飢える人は減ったからな
153 23/03/08(水)08:35:16 No.1034019253
>普通に半年に一回とかしてもファン付いてくんの中々にすげーよな 期待通りかそれ以上で続くなら待つ価値あるしね
154 23/03/08(水)08:35:33 No.1034019287
>バスタード下手判定は頭に蛆湧いてるだろ こいつ体の中に再生虫を飼ってやがるな~~
155 23/03/08(水)08:35:36 No.1034019296
>fu1988396.jpg >さすがにもうインフレには付いてこれないだろうけどこの人好き 二部で出てきたら滅茶苦茶強くて笑った 四天王の次くらいに強いよね…
156 23/03/08(水)08:36:21 No.1034019392
ガブリエルのアガペーがエロスになる瞬間が見たかった
157 23/03/08(水)08:36:32 No.1034019416
>>こんな下手だったっけ… >当時だとバチクソ上手い方だったんだお絵かきの平均レベルが上がりすぎなんだ現代 いやマジで上手い人多くてビビる でも週刊誌だとそんな上手い人見ない ジャンプラでも上手い人でもすぐに隔週になる 当たり前だぁ!
158 23/03/08(水)08:36:32 No.1034019417
もしかして雑誌に穴って概念なくて原稿完成次第買い取りしますってシステムのweb連載って漫画家が理想としていた夢の世界なのでは?
159 23/03/08(水)08:37:15 No.1034019540
カル=ス戦とかアンスラサクス戦あたりの画力と展開のノリノリっぷりは完全に狂ってる 灼熱の時代過ぎる
160 23/03/08(水)08:37:34 No.1034019588
ウリエルが堕天するのも キリスト教が天使ブームでなんやかんやあって 本当にウリエルを天使から聖人に堕とした話が元にあるんだろうか
161 23/03/08(水)08:37:50 No.1034019619
休んでゲームやるために書き溜めておいた原稿むしり取られる漫画家もいるのにな…
162 23/03/08(水)08:38:07 No.1034019653
>カル=ス戦とかアンスラサクス戦あたりの画力と展開のノリノリっぷりは完全に狂ってる >灼熱の時代過ぎる 知らないウルトラマンがいっぱい出てくる
163 23/03/08(水)08:38:45 No.1034019761
まじでトーンワークが同年代の作家ぶっちぎってんだよな季刊時代 スレ画の時代になると色々追いつかれてきたりもしたが
164 23/03/08(水)08:38:46 No.1034019762
>カル=ス戦とかアンスラサクス戦あたりの画力と展開のノリノリっぷりは完全に狂ってる >灼熱の時代過ぎる 積層立体型巨大魔法陣は心底痺れたよ…
165 23/03/08(水)08:39:53 No.1034019912
>ウリエルが堕天するのも >キリスト教が天使ブームでなんやかんやあって >本当にウリエルを天使から聖人に堕とした話が元にあるんだろうか 一時期堕天使として公認されてた時があったとか聞いたな
166 23/03/08(水)08:40:07 No.1034019950
>知らないウルトラマンがいっぱい出てくる いいですよねレーッツ!コーンバインド!した天使たちを一撃で消し飛ばすルシフェルことるーしぇくん
167 23/03/08(水)08:40:16 No.1034019972
ウルジャン行った後の竜戦士機動シーンも本当凄いからそこだけは見てくれ ウリと竜戦士の戦闘はまぁ見なくていいよ…
168 23/03/08(水)08:40:36 No.1034020014
当時雑誌の見開きでガンマ・レイ見たときは頭おかしくなるかと思った
169 23/03/08(水)08:41:44 No.1034020178
ダッドリーの話とウリエルの話だけで10年かかってるから確実に寿命までに終わらない計算
170 23/03/08(水)08:42:10 No.1034020234
>ウルジャン行った後の竜戦士機動シーンも本当凄いからそこだけは見てくれ >ウリと竜戦士の戦闘はまぁ見なくていいよ… 大召喚でまるまる一話使うの最高だった 見開き大ゴマ連発で超カッコいい 戦闘も派手で好きなんだけど舞台が地球だからか両者はそんなに動き回らないんだよね
171 23/03/08(水)08:42:26 No.1034020263
ベルセルクは継ぐ人いたけどこっちはだれかいるのかな
172 23/03/08(水)08:43:53 No.1034020470
電子書籍出てたら買って読み直したいな
173 23/03/08(水)08:44:21 No.1034020545
当時の仲間たち全員集合すればワンチャン……いや無理だわ全員もう自分の画業でいっぱいだわ
174 23/03/08(水)08:44:43 No.1034020598
アナログでトーン貼るのはこの人以上あるいは並ぶのはパッと思い付かないレベル デジタルなら他にも居るんだけど
175 23/03/08(水)08:45:49 No.1034020760
令和て精霊使いの新作が読めたんだからCLAMPのXだって完結するしハギーのバスタードだってきっと完結が読めますぜ!
176 23/03/08(水)08:46:38 No.1034020880
絶対無理!
177 23/03/08(水)08:47:24 No.1034020997
>まじでトーンワークが同年代の作家ぶっちぎってんだよな季刊時代 >スレ画の時代になると色々追いつかれてきたりもしたが カッターの削りであれ描いてたの狂人なのよね
178 23/03/08(水)08:47:25 No.1034020999
生体ユニットは良いよナァ…
179 23/03/08(水)08:51:53 No.1034021684
>令和て精霊使いの新作が読めたんだからCLAMPのXだって完結するしハギーのバスタードだってきっと完結が読めますぜ! うーん あと何年かかるの
180 23/03/08(水)08:52:43 No.1034021864
アニメは令和最新版やったし…
181 23/03/08(水)08:53:14 No.1034021962
当時の絵柄再現で観れるなら続きは見たいが…
182 23/03/08(水)08:53:26 No.1034021994
レイヤー無しでアナログでこれ描けって言われて描けるやつ 今の旬の絵描きでもそうそう居ないと思う やってる事のジャンルが違う
183 23/03/08(水)08:54:16 No.1034022141
エンジェルハウリングがあるとは言えセラフレベルでも通用しない敵とか出してこの後一体どうなってしまうんだ と思ったらこの後ウリエルと決着つけて以降続きが出ないとは思わなかったよ…
184 23/03/08(水)08:55:44 No.1034022389
初期大暮がこんな絵柄だった
185 23/03/08(水)08:56:29 No.1034022513
>エンジェルハウリングがあるとは言えセラフレベルでも通用しない敵とか出してこの後一体どうなってしまうんだ >と思ったらこの後ウリエルと決着つけて以降続きが出ないとは思わなかったよ… カルスが巨人と会うのとかめっちゃ気になる…
186 23/03/08(水)08:56:36 No.1034022533
発想が面白いな
187 23/03/08(水)08:57:17 No.1034022616
コンロンがギャクっぽいのもザンボットのブッチャーみたいな残酷さでいい
188 23/03/08(水)08:58:23 No.1034022782
三浦建太郎先生もそうだけどアナログからデジタルになった作家さんで「ヒュー!これ無限に書き込めちまえぜー!」ってなる人かなりいるよね…
189 23/03/08(水)08:59:50 No.1034023044
>FGOといえば岡崎だけじゃなく田島も来ててあの時代のレジェンド漫画家を呼ぶならハギーも来そうだなってちょっと思ったりもした 締切守れない奴らは呼ばれないと思う ヒコローとかもそう
190 23/03/08(水)09:01:11 No.1034023250
ハギーはバスタード完結できるのか?
191 23/03/08(水)09:02:06 No.1034023402
なんかゲーム作ろうとしてたのまでは知ってる バスタードではなく
192 23/03/08(水)09:02:20 No.1034023440
自分でエロ同人誌出してなかった? 作者が自作であせとせっけんする流れの先駆けよね
193 23/03/08(水)09:03:04 No.1034023547
>ハギーはバスタード完結できるのか? できるわけがない…
194 23/03/08(水)09:03:06 No.1034023549
>なんかゲーム作ろうとしてたのまでは知ってる >バスタードではなく ダンマスとかウィザードリィみたいな感じがしてわりと楽しみ
195 23/03/08(水)09:03:31 No.1034023615
>結局ダークシュナイダーに救出されたのに >お兄ちゃんは悪落ちしたまんまだったのが謎い アムちゃんは単に人質兼出力装置にされてただけだから助けられたけど ウリエルは完全に堕天使になったからブチ殺すしか救いがないし…
196 23/03/08(水)09:03:46 No.1034023651
>なんかゲーム作ろうとしてたのまでは知ってる >バスタードではなく バスタードのMMO以外にもあったのか… 出してほしかったな
197 23/03/08(水)09:04:38 No.1034023810
ガブリエルでお世話になった功績を余は忘れておらん…
198 23/03/08(水)09:06:42 No.1034024119
実に90年代からの漫画に相応しい展開
199 23/03/08(水)09:07:05 No.1034024187
ヒでアニメ2期決定と松本零士御大がなくなったニュースに反応してるから生存確認は出来てる
200 23/03/08(水)09:07:48 No.1034024323
生きてりゃいつかは続くかもしれないからな… ベルセルクの続行は完全に奇跡
201 23/03/08(水)09:07:56 No.1034024341
この子DSに助けられて惚れたんだっけ?
202 23/03/08(水)09:10:01 No.1034024658
森先生みたいな存在持てる漫画家なんて皆無だしな
203 23/03/08(水)09:11:31 No.1034024910
妹ちゃん助けたのだって八つ当たりで兄ちゃんいじめまくった結果こいつ自分と同じだわいじめんの飽きたわ…って賢者タイム入ったってのも大分あるだろうし 食った時助ける気あったのか謎だし
204 23/03/08(水)09:11:47 No.1034024953
ウリエル倒す前に読むのやめたけどウリエルと決着ついたって聞いた時は衝撃だったな 決着つけられたんだ…ってなった
205 23/03/08(水)09:13:47 No.1034025268
ハギーはポルノディアノを産んだ功績だけでもう十分だよ
206 23/03/08(水)09:14:03 No.1034025303
ただ殺すんじゃなくて死体を蛮族みたいな悪趣味なオブジェクトにするってやった奴らの親玉相手に妹だけは助けてやんよしたのすらかなりの温情だよね…
207 23/03/08(水)09:14:33 No.1034025365
初めて読んだジャンプがミカエルのアレでずっと心を囚われておるよ
208 23/03/08(水)09:14:45 No.1034025392
エロ同人も最終的に文字ネームになっていってこういう人なんだと思った
209 23/03/08(水)09:15:18 No.1034025498
>ハギーは七鍵守護神を産んだ功績だけでもう十分だよ
210 23/03/08(水)09:15:24 No.1034025512
なんで天使って人間虐殺したんだっけ
211 23/03/08(水)09:16:21 No.1034025645
>ハギーは少年ジャンプで顔射きめた功績だけでもう十分だよ
212 23/03/08(水)09:18:17 No.1034025933
>なんで天使って人間虐殺したんだっけ 人間が霊子を解析して利用して云々…
213 23/03/08(水)09:19:42 No.1034026170
知らぬ間に再開してたら読むけど 待ち望んでるかと言われたらどうだろ…
214 23/03/08(水)09:19:59 No.1034026208
ドラゴンウォーリアすげぇかっこ良かったけど起点がコンロンなのがモヤっとする
215 23/03/08(水)09:19:59 No.1034026212
>なんで天使って人間虐殺したんだっけ 悪魔と戦争やってたとこに自分ら脅かす技術作ってる奴らとか居たらまぁ殺す その後虐殺しなくなったのは今の人類のその時の技術残ってないからなのかな? なんか人間が天使化する謎現象は知らんなんだあれ
216 23/03/08(水)09:22:34 No.1034026590
神不在で何も言って来ねえよクソ!とか言ってる奴らだから人間虐殺神の意志ではないんだよな多分
217 23/03/08(水)09:23:16 No.1034026687
今はジャンプ+あるから再開はどこでやるんだ問題も大丈夫
218 23/03/08(水)09:24:45 No.1034026883
七鍵守護神ほど心にぶっ刺さった呪文名はない
219 23/03/08(水)09:25:32 No.1034026991
懐かしいなあ ずっと追ってたけどこの辺りで見限った
220 23/03/08(水)09:26:50 No.1034027187
円満終了とは行かなかったけど創作分野において遺伝子はかなり色濃く残ったしそれでいいんじゃないかなって…
221 23/03/08(水)09:27:13 No.1034027240
>七鍵守護神ほど心にぶっ刺さった呪文名はない わかる 呪文もかっこいいよね…
222 23/03/08(水)09:28:20 No.1034027404
天使編からたまに掲載される謎の漫画ポジションになってたもんな
223 23/03/08(水)09:28:29 No.1034027427
地獄編の続きを読みたいのだ…
224 23/03/08(水)09:29:37 No.1034027574
単行本出たら買うくらいにはファンだけどその情報すら入ってこない…
225 23/03/08(水)09:29:37 No.1034027575
急に出てきたff11だか14だかだコレみたいな国はなんだったんだ あとMMO作ってたのって結局どうなったの?
226 23/03/08(水)09:30:19 No.1034027666
>天使編からたまに掲載される謎の漫画ポジションになってたもんな 追ってたからここで連載始まったのかくらいだったけど初見の人はどう思ったんだろう
227 23/03/08(水)09:30:52 No.1034027744
本誌に戻ってから面白かった記憶はないなあ 仮にテンポよく進んでももう駄目だったと思う
228 23/03/08(水)09:31:58 No.1034027908
移籍先が集英社以外だったら状況変わってたかな
229 23/03/08(水)09:35:23 No.1034028459
バスタードとガイバーの完結はもうそろそろ諦めていいか
230 23/03/08(水)09:37:13 No.1034028773
>移籍先が集英社以外だったら状況変わってたかな ジャンプだったから悪いじゃなくてサグラダファミリア建設していいよになったせいであれだったから何が悪いかと言うと季刊って発刊ペースの雑誌消えたのが悪い Dグレイマンはなんか専用雑誌もらえたのにな…
231 23/03/08(水)09:40:08 No.1034029334
MMOは開発中止じゃなかったか
232 23/03/08(水)09:40:13 No.1034029344
序盤は面白かったなぁ 天使出てきてから訳分からん まあこれに限らずあの頃なんかそういう漫画アニメ多かった気がするけど
233 23/03/08(水)09:46:16 No.1034030231
>なんで天使って人間虐殺したんだっけ 人間が許されがたい罪を犯した大罪人どもだから 上でも出てるが霊子力という生命に取っての根幹の禁断の力に手をつけたから ちなみにスレ画の改造手術もやったのは(おそらく)人間(七賢者の類)
234 23/03/08(水)09:46:29 No.1034030265
アンスラから天使生えて来てウワー!ってとこまでは確実に面白かったと思うよ そのあとはなんかよくわかんね
235 23/03/08(水)09:47:53 No.1034030485
作家にもやっぱ加齢によるパワーとかセンスの衰えってあるんで あまりにも連載が途中で止まり過ぎるといざ再開とかしても明らかにパワー不足で悲しくなったりするんだよなぁ
236 23/03/08(水)09:50:16 No.1034030838
>まあこれに限らずあの頃なんかそういう漫画アニメ多かった気がするけど 20世紀末の大ハルマゲドン時代だったからな… ノストラダムスは大流行MMRは大暴れ宇宙人に幽霊にUMAに東西冷戦に米ソで地球を60回滅ぼせる核兵器持ってて宇宙空間はSDIのキラー衛星やレーザー衛星が飛び交うなんでもござれの世紀末だったからまあそんな世相が後押しした
237 23/03/08(水)09:52:07 No.1034031125
>パワー不足で悲しくなったりするんだよなぁ パワー不足というより時代にセンスが合わなくなってるだけだと思う 構想ン年とかいう大作が外すのも大抵それ
238 23/03/08(水)09:52:15 No.1034031147
めっちゃ楽しみにしてたけど忘れてたマンガ 完結してないよね??
239 23/03/08(水)09:52:50 No.1034031256
>作家にもやっぱ加齢によるパワーとかセンスの衰えってあるんで >あまりにも連載が途中で止まり過ぎるといざ再開とかしても明らかにパワー不足で悲しくなったりするんだよなぁ 大人死ね社会死ね勝手に作ったルールなんかぶっ壊せみたいな作家は丸くなるし親との確執系は親側に感情移入しはじめるしエロはエロおざなりになるし現実より理想の妄想系は現実に汚染されるしでそれを描ける内に描ききるの大事だよなって思う 描けるうちに描ききった作家達は本当偉大だわ
240 23/03/08(水)09:54:47 No.1034031559
この辺アシが超有能だったとも聞いた
241 23/03/08(水)09:55:03 No.1034031607
>めっちゃ楽しみにしてたけど忘れてたマンガ >完結してないよね?? 完結はしてないけども地獄編の後方舟どうなったんだよって部分は消化したからまぁそこが気になって仕方ないなら読んだ方がいい もう忘れたわって感じなら読まなくていい
242 23/03/08(水)09:55:29 No.1034031685
勢いあるもの書けるのは40までだな
243 23/03/08(水)09:56:47 No.1034031883
この辺の作家で言うと伊藤岳彦とかどこ行ったの…?
244 23/03/08(水)09:57:20 No.1034031974
>>めっちゃ楽しみにしてたけど忘れてたマンガ >>完結してないよね?? >完結はしてないけども地獄編の後方舟どうなったんだよって部分は消化したからまぁそこが気になって仕方ないなら読んだ方がいい >もう忘れたわって感じなら読まなくていい 数十年ぶりの伏線だった竜戦士が暴れるとこは見てほしいかも…
245 23/03/08(水)09:58:41 No.1034032190
>この辺の作家で言うと伊藤岳彦とかどこ行ったの…? ゼーガとか遊戯王にちょっと関わってるとは聞いたけど作品は全然かな…
246 23/03/08(水)09:58:44 No.1034032196
作者は糖尿病かなんか患ってて断食道場とかにも度々いってて結構不穏な体調度々報告してたからもう難しいだろう
247 23/03/08(水)09:59:13 No.1034032259
構想◯年とか昔考えた企画引っ張り出してきたパターンだったりするしな
248 23/03/08(水)09:59:24 No.1034032288
>数十年ぶりの伏線だった竜戦士が暴れるとこは見てほしいかも… なんか抜け殻みたいなの破壊されてなかった!?
249 23/03/08(水)10:00:17 No.1034032402
>それを描ける内に描ききるの大事だよなって思う 読者も変わるからな かつてのノリで描かれてもだんだん受け付けなくなるのだ
250 23/03/08(水)10:00:21 No.1034032412
>バスタードとガイバーの完結はもうそろそろ諦めていいか 牛歩過ぎるけど一応進んでるハンタ咲ヒストリエや遅いけど完結したサイコエヴァと違って一切進まないからな
251 23/03/08(水)10:00:33 No.1034032444
>この辺の作家で言うと伊藤岳彦とかどこ行ったの…? 老師はもうお歳もお歳だから… 今でもたまにお出ししてくる女の子めっちゃ可愛いのすごいけど…
252 23/03/08(水)10:01:06 No.1034032527
>なんか抜け殻みたいなの破壊されてなかった!? 霊子で作った存在だから召喚できれば出てくる魔王の心臓的な物6個使って無理やり召喚する
253 23/03/08(水)10:02:26 No.1034032723
>>数十年ぶりの伏線だった竜戦士が暴れるとこは見てほしいかも… >なんか抜け殻みたいなの破壊されてなかった!? 方舟の十体のうちの一つのやつだろうか DSが使うのはラースが使ってたやつでめっちゃすごいぞ
254 23/03/08(水)10:02:27 No.1034032726
エヴァ完結したのマジで今でも信じらんねえ
255 23/03/08(水)10:03:10 No.1034032846
>>なんか抜け殻みたいなの破壊されてなかった!? >霊子で作った存在だから召喚できれば出てくる魔王の心臓的な物6個使って無理やり召喚する 次元超えて瞬時に出現するとかかっこよすぎるんだ
256 23/03/08(水)10:03:36 No.1034032908
簡単に言うと超科学が発展した人類が天使の怒りに触れて一度滅ぼされかけてファンタジー世界まで後退した地球のお話
257 23/03/08(水)10:05:39 No.1034033206
魔王の心臓的な物6個と同列の力持ってる4大天使のウルトラマン見るに4大天使本当強くてそれ倒せるなら戦力の問題は解決してんだよなお話的には
258 23/03/08(水)10:06:24 No.1034033321
今見てもヌケる
259 23/03/08(水)10:07:31 No.1034033499
ダーク・シュナイダー(堕天使ルシフェル)の作ったインナースペース的な世界の可能性もある
260 23/03/08(水)10:07:47 No.1034033546
>次元超えて瞬時に出現するとかかっこよすぎるんだ おれは貼り付けにされるコクピットシーンに最高にしびれた 滅茶苦茶かっこいいわコクピット描写
261 23/03/08(水)10:09:17 No.1034033777
>魔王の心臓的な物6個と同列の力持ってる4大天使のウルトラマン見るに4大天使本当強くてそれ倒せるなら戦力の問題は解決してんだよなお話的には まあでも今じゃ悪魔側の方が遙かに強い スレ画の処置で雑魚悪魔ですら4大天使圧倒できるから
262 23/03/08(水)10:09:42 No.1034033831
方舟あたりがごちゃごちゃでわからんのだけどルシとサタンとダーシュとダーシュの体の子供ってどういう関係なんだがわけわからん…
263 23/03/08(水)10:12:23 No.1034034277
>方舟あたりがごちゃごちゃでわからんのだけどルシとサタンとダーシュとダーシュの体の子供ってどういう関係なんだがわけわからん… ダークシュナイダーは元々堕天使ルシフェルを受肉させるための依代 なぜ堕天使を受肉させて利用しようとしたのかというと天使に対抗するため 竜戦士も天使に対抗するための兵器
264 23/03/08(水)10:12:58 No.1034034361
>>次元超えて瞬時に出現するとかかっこよすぎるんだ >おれは貼り付けにされるコクピットシーンに最高にしびれた >滅茶苦茶かっこいいわコクピット描写 確かにあそこはいい…魂を削りながら戦うというのが視覚的にもわかりやすい