虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/08(水)04:25:55 ID:tsi32wV6 マスク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)04:25:55 ID:tsi32wV6 tsi32wV6 No.1034002155

マスクはなんぼあってもいいですからね

1 23/03/08(水)04:54:21 No.1034003236

マジでなんぼあってもいい 仮に将来コロナが死のうが花粉は死なねえんだ

2 23/03/08(水)04:59:40 No.1034003427

インフルエンザも怖いしな

3 23/03/08(水)05:00:31 No.1034003468

今まで風邪をひいてもマスクせず咳をしたり鼻水垂らしたりしながら働いてたのがおかしいんだ

4 23/03/08(水)05:07:20 No.1034003712

花粉くらいの大きさだったら布で十分シャットアウトできたりとかする?

5 23/03/08(水)05:11:40 No.1034003879

スレ画なんとなくRPGのおつかいクエスト達成感ある

6 23/03/08(水)05:26:28 No.1034004412

もうマスクなしで外出たくない

7 23/03/08(水)05:40:18 No.1034004882

なんならフルフェイスのメットかぶって意思表示はおでこについた電光掲示板で10文字だけ表示できるとかで過ごしたい

8 23/03/08(水)05:42:26 No.1034004953

おぺにすってチカチカ点滅しながらスライドする文字列

9 23/03/08(水)05:57:45 No.1034005462

流石にもうコイツラのマスク1000円では買い取ってないだろうけど こいつらどうやって生きてんだろう

10 23/03/08(水)06:14:39 No.1034006052

裁縫技術が評価されて別口の契約が来てるかもしれん

11 23/03/08(水)06:21:46 No.1034006323

更生の機会を与えただけで何でもかんでもおんぶだっこというわけにはいかないからな…

12 23/03/08(水)06:31:57 No.1034006742

本業あるだろ

13 23/03/08(水)07:22:22 No.1034010019

>流石にもうコイツラのマスク1000円では買い取ってないだろうけど >こいつらどうやって生きてんだろう もう不要外出自粛も外マスクもいらんよって言われてるから 普通にコスプレ屋に戻ってるだろ

14 23/03/08(水)08:17:14 No.1034016527

マスクとか息苦しいものこれからしばらく付けていかなくちゃいけないのか…って思ってたけど慣れてしまった

15 23/03/08(水)08:18:37 No.1034016737

呼吸器の病気で酸欠になるとかならともかく マスクなんて付け得でしかないんだ

16 23/03/08(水)08:19:38 No.1034016882

>花粉くらいの大きさだったら布で十分シャットアウトできたりとかする? シャットアウト自体は簡単だろうけど通気性とかを両立出来るかが大変

17 23/03/08(水)08:24:48 No.1034017684

俺の人生夏以外は付ける事になるのかな

18 23/03/08(水)08:27:17 No.1034018071

マスクのおかげか結婚しちまったよ

19 23/03/08(水)08:28:49 No.1034018319

>マスクのおかげか結婚しちまったよ 割と顔立ち整って見えるからなマスクしてるとお互いに

20 23/03/08(水)08:31:43 No.1034018745

一枚1000円で買い取りはさすがにおかしいよ

21 23/03/08(水)08:32:28 No.1034018851

>一枚1000円で買い取りはさすがにおかしいよ 今だと高いけど当時はマジでマスクどこにもない状況だったから…

22 23/03/08(水)08:35:25 No.1034019270

患者の治療費が話題に出ることは少ないけど Kの資金面も触れられないけどだいぶ豊かでないとおかしくなるよね

23 23/03/08(水)08:38:10 No.1034019670

このマスクあまりにも出来が良すぎる

24 23/03/08(水)08:39:41 No.1034019879

>一枚1000円で買い取りはさすがにおかしいよ 使い捨てじゃなくてあの時期で 工場生産じゃなくてこやつらの生活援助立ち直りのケアも込みならまぁ 発注数凄いけど

25 23/03/08(水)08:40:19 No.1034019979

髭剃りしなくてもいいから便利

26 23/03/08(水)08:47:10 No.1034020968

今もお高いマスクは500円くらいで売ってるからなあ

27 23/03/08(水)08:52:13 No.1034021768

そろそろマスクを付け続ける事を選んだ層の呼び名が付きそう

28 23/03/08(水)09:09:41 No.1034024608

>そろそろマスクを付け続ける事を選んだ層の呼び名が付きそう とは言うけどコロナ前からファッションアイテムとしてマスク常用する層もいたし花粉症じゃ手放せないしでマスクつけてる奴は云々みたいな話にはならないんじゃねえかな…

29 23/03/08(水)09:16:02 No.1034025594

接客業はこれからもマスク続けるのかな 個人的には無理せず続けて欲しいんだが

30 23/03/08(水)09:18:28 No.1034025961

そもそも喉守る効果もあるんだし 息苦しさとか感じないなら別に着けててもプラスな事しかねぇよな

31 23/03/08(水)09:21:05 No.1034026356

コロナ前は不織布使い捨てマスクたまに一枚買うぐらいだったけど 今は布マスク三枚ローテーションで三日に一回洗って使うようになってしまった…

32 23/03/08(水)09:22:14 No.1034026543

夏場はキツいのでちょっと考えるかもしれん 屋内は付ける

33 23/03/08(水)09:22:58 No.1034026648

インフルの来る冬と花粉の来る春と秋はつけてた方がメリット大きい 蒸れてしんどい夏だけだろ外そうってなるの

34 23/03/08(水)09:23:07 No.1034026670

電車でノーマが近くに来るとピリつくよね

35 23/03/08(水)09:24:29 No.1034026843

むしろ反ワク界隈でもこの季節は花粉で付ける

36 23/03/08(水)09:25:00 No.1034026910

>接客業はこれからもマスク続けるのかな >個人的には無理せず続けて欲しいんだが マスクしてのセッキャクはシツレイにあたるみたいな謎の概念いつ発生したんだろうな…

37 23/03/08(水)09:30:40 No.1034027713

スレ画のマスク屋かなり運がいいよな 窃盗で突き出されなかったしマスクを大量に作るだけの材料もあって… 実際市販マスクが品切れになったとき手作りマスクの材料も全部無くなったし

38 23/03/08(水)09:30:44 No.1034027721

マスク付けるのも結局慣れなんだなーってなった 息苦しいとかも感じなくなってきたし

39 23/03/08(水)09:34:01 No.1034028240

マスク付けてない日に限ってなんかこう…な顔つきだなと思っていたが 大体の人間はマスク補正を外すとなんかこう…な気もしてきた

40 23/03/08(水)09:34:50 No.1034028375

ただのスポーツ用マスクでも1000円くらいするからやたら凝った加工してあるマスクなら1000円でも安いよ

41 23/03/08(水)09:34:53 No.1034028384

>マスク付けてない日に限ってなんかこう…な顔つきだなと思っていたが >大体の人間はマスク補正を外すとなんかこう…な気もしてきた 人間は鼻と口が隠れれば基本よく見えるのだ

42 23/03/08(水)09:39:07 No.1034029135

ノーマスクOKになって値段安くなるといいなあ

43 23/03/08(水)09:39:08 No.1034029141

そろそろマスク外してえとは思うけど花粉症がこんな辛いとは思わなかった 外せねえ

44 23/03/08(水)09:40:36 No.1034029403

>マスクなんて付け得でしかないんだ 動く仕事しててあったまってくるとメガネが曇るのだけは困る

45 23/03/08(水)09:55:47 No.1034031732

1日に3時間ぐらいしかマスクしないから使い捨てがもったいなく感じる

↑Top