ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/03/08(水)02:06:38 No.1033990781
imgはフロンティアのファンサイト
1 23/03/08(水)02:08:02 No.1033990970
パソコン工房のファンサイトもどこかにあるんだろうか
2 23/03/08(水)02:08:49 No.1033991084
>サイコムのファンサイトもどこかにあるんだろうか
3 23/03/08(水)02:09:31 No.1033991180
実際買った話をここで見かけてるから これはいもげPC
4 23/03/08(水)02:09:39 No.1033991193
実際安くない?
5 23/03/08(水)02:10:38 No.1033991319
15万でこれならお安いのでは
6 23/03/08(水)02:11:31 No.1033991435
>実際安くない? 安い
7 23/03/08(水)02:12:05 No.1033991491
>15万でこれならお安いのでは 実際ゲームして配信するくらいでも困らないと思うよ
8 23/03/08(水)02:12:49 No.1033991594
>実際安くない? 他のPCショップの同スペック帯PCより2万円くらい安い 劇的に安い感じは無いかしら
9 23/03/08(水)02:13:07 No.1033991637
15万って絶妙だよな 買おうと思えばポンと買えるちょうどいい塩梅だ
10 23/03/08(水)02:13:10 No.1033991642
CPUとグラボに全振りなんだろうけど買ってから差し替えるとすると相当安いのでわ
11 23/03/08(水)02:17:22 No.1033992108
他の所も結構安いな 今は時期が良い
12 23/03/08(水)02:20:18 No.1033992425
左安くない?
13 23/03/08(水)02:21:54 No.1033992596
左買おうか真剣に悩んでる
14 23/03/08(水)02:22:12 No.1033992621
ゲーム(そこまで重くないやつ)とあとそれプレイしながら配信くらいできたらいいな…なんだけどスレ画の右で事足りるかな
15 23/03/08(水)02:25:52 No.1033993053
マザーボードがなんか高いんだよな
16 23/03/08(水)02:26:54 No.1033993150
4070tiはなあ…
17 23/03/08(水)02:28:23 No.1033993302
エロバレーしながら動画編集するくらいなら右で十分かな?
18 23/03/08(水)02:30:51 No.1033993561
2070Sからちょい上を狙って乗り換えるならどのへん?
19 23/03/08(水)02:31:53 No.1033993668
>ゲーム(そこまで重くないやつ)とあとそれプレイしながら配信くらいできたらいいな…なんだけどスレ画の右で事足りるかな そのくらいなら全然いけると思う
20 23/03/08(水)02:31:58 No.1033993681
>2070Sからちょい上を狙って乗り換えるならどのへん? 3060Ti以上
21 23/03/08(水)02:32:05 No.1033993691
>2070Sからちょい上を狙って乗り換えるならどのへん? 画像の左のやつ
22 23/03/08(水)02:33:16 No.1033993822
>2070Sからちょい上を狙って乗り換えるならどのへん? 普通に行くなら3060tiか3070あたり搭載のやつ狙えば少し上って感じ 予算が合うなら3080とか4070Tiなら体感できるくらい変わると思うよ 値段も大して上がらないし
23 23/03/08(水)02:34:04 No.1033993912
画像のやつは確かに安いんだがケースのダサさだけが難点
24 23/03/08(水)02:34:49 No.1033993986
3060tiとかはコスパいいんだけどまるっと買い替えちゃうとかならもっと上の買っちゃえよと言いたくなる 主な用途もしらんけど
25 23/03/08(水)02:35:24 No.1033994054
フロンティアなら4070Tiで24万のやつがお値打ちに見える
26 23/03/08(水)02:36:13 No.1033994120
>2070Sからちょい上を狙って乗り換えるならどのへん? https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114850-Mar1/ このあたりとかは
27 23/03/08(水)02:37:08 No.1033994221
これがよく話題になってた気はする https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g114913-Mar1/
28 23/03/08(水)02:40:26 No.1033994605
4080でこの値段になってくれ
29 23/03/08(水)02:40:37 No.1033994628
右でゲーム配信できるなら左は何に使うの
30 23/03/08(水)02:41:40 No.1033994730
ケースなんてまず見ないからよっぽど変なのじゃなきゃいいでしょ
31 23/03/08(水)02:42:31 No.1033994819
結局色々悩んで4070Tiなら多少良いCPUじゃないとボトルネックになりかねないと言う事で 13700Fの28万のヤツにした 多分他のBTOなら40万だろうし良かったとする
32 23/03/08(水)02:42:52 No.1033994857
>右でゲーム配信できるなら左は何に使うの いもげ
33 23/03/08(水)02:44:13 No.1033995002
1060から乗り換えるときが来たか…
34 23/03/08(水)02:47:16 No.1033995296
https://mining-base.co.jp/product/core-i7-13700f-geforce-rtx-4070ti-12gb-メモリ64gb【orion】/ 他だとこれくらい
35 23/03/08(水)02:48:04 No.1033995379
いもげPC見すぎて 27万円がお安く見えてきた…
36 23/03/08(水)02:48:24 No.1033995410
これとほぼ同スペックなの去年20万で買ったんですけお!
37 23/03/08(水)02:49:22 No.1033995488
いもげPCの4070tiってどこの奴なんだろう…
38 23/03/08(水)02:50:05 No.1033995559
>これとほぼ同スペックなの去年20万で買ったんですけお! 4070tiが20万で!?
39 23/03/08(水)02:50:10 No.1033995570
40シリーズって30万しなかったっけ
40 23/03/08(水)02:50:58 No.1033995660
3060搭載してるPCがお安いですよーとか言いながらメモリ8GBの3060入れてたりしない限りは信用出来る
41 23/03/08(水)02:52:18 No.1033995803
>4070tiが20万で!? そっちじゃねぇよ!
42 23/03/08(水)02:56:45 No.1033996200
数年前に1660tiでそれ以外ほぼ同スペックのPCを12万で買ったけど今は3060tiで15万なのか
43 23/03/08(水)02:58:19 No.1033996346
>数年前に1660tiでそれ以外ほぼ同スペックのPCを12万で買ったけど今は3060tiで15万なのか i5-13400を数年前にか……!?
44 23/03/08(水)03:01:30 No.1033996603
>数年前に1660tiでそれ以外ほぼ同スペックのPCを12万で買ったけど今は3060tiで15万なのか 流石に1660tiモデルと3060Ttiでは値段が変わると思う 3060tiはミドルハイ 1660tiはミドルミドルかミドルローくらいだし
45 23/03/08(水)03:01:52 No.1033996637
13400とほぼ同スペックで数年前だと10900くらいか 12万は格安だな
46 23/03/08(水)03:04:50 No.1033996882
今メインで使ってるのが8年くらい経つからそろそろお迎え来てもおかしくない
47 23/03/08(水)03:05:27 No.1033996922
5-6年前に買ったAurora R7が1070位だったと思うけど 乗り換えたらどれくらい快適になるのか気になる
48 23/03/08(水)03:28:12 No.1033998781
3060は名機だけど今後のゲームについて行けるかな
49 23/03/08(水)03:50:52 No.1034000401
1TBぐらいのM.2増設したらそう不満なところ出無さそう
50 23/03/08(水)03:52:10 No.1034000487
エスエスデーは2TB欲しい
51 23/03/08(水)03:54:35 No.1034000616
結構安いから買っても損しないと思うぞ
52 23/03/08(水)04:15:44 No.1034001713
takeoneもたまに聞くけど値段吟味しないといけないからこう言うスレではあまり名前が上がらない
53 23/03/08(水)04:19:59 No.1034001906
パソコン一式買うにはちょっと思い切りがいる
54 23/03/08(水)04:22:04 No.1034001991
>パソコン一式買うにはちょっと思い切りがいる 買うなら今だぞ
55 23/03/08(水)04:23:16 No.1034002046
あぁぁ…フロンティアがいもげショップに…
56 23/03/08(水)04:24:10 No.1034002089
左があともう少し安かったら買っちゃう
57 23/03/08(水)04:24:54 No.1034002115
regionが昔はおすすめだった 今知り合いにすすめるならSTORMかフロンティアかなあ
58 23/03/08(水)04:30:31 No.1034002356
あれ今ってフロンティア神代じゃないんだとググったら ヤマダ電機に吸収合併されて会社解散していてショック受けた
59 23/03/08(水)04:31:37 No.1034002397
いつかimgをエプダイファンサイトにしたい
60 23/03/08(水)04:32:55 No.1034002446
書き込みをした人によって削除されました
61 23/03/08(水)04:33:25 No.1034002468
迷ってるうちにツクモのラインナップから3090が消えてた…
62 23/03/08(水)04:36:15 No.1034002576
>迷ってるうちにツクモのラインナップから3090が消えてた… 4090いこうぜー
63 23/03/08(水)04:40:49 No.1034002746
4090を電力制限で使って優雅ないもげライフだ
64 23/03/08(水)04:46:05 No.1034002942
衝動買いしたRTX4090届いたけど電源がまだとどかなくて優雅ないもげらいふができないぜ
65 23/03/08(水)04:48:25 No.1034003030
今となっちゃ自作もBTOもコスト変わらんな 動作保証や一括保証つくからBTOのが全然マシだ まあそれでも自作が好きだから自作するが
66 23/03/08(水)04:52:36 No.1034003173
>今となっちゃ自作もBTOもコスト変わらんな >動作保証や一括保証つくからBTOのが全然マシだ >まあそれでも自作が好きだから自作するが ヘンなパーツやヘンなケースつかってつくりたいとかそういう欲求のためのものじゃね
67 23/03/08(水)05:06:05 ID:lbrMZk6M lbrMZk6M No.1034003666
ニュー速公認PCじゃん
68 23/03/08(水)05:11:18 No.1034003865
軽自動車のラジエーター付けた水冷PCとかそういう変なことできるのが自作の楽しさだ
69 23/03/08(水)05:20:17 No.1034004185
自作の強みはパーツごとに更新出来るところだと思う 一式丸ごと欲しくなるって自作してるとそんなに無いから
70 23/03/08(水)05:23:33 No.1034004309
AIやるなら左くらいは欲しいか…
71 23/03/08(水)05:27:58 No.1034004478
フロンティアって耐久性とかはどんなもんなの
72 23/03/08(水)05:37:25 No.1034004796
ファンの大きさが気になる
73 23/03/08(水)05:41:51 No.1034004933
ノートのことも聞こうと思ってたらこんな時間になってた
74 23/03/08(水)05:44:19 No.1034005008
4090のBTO届いたけどまだFFベンチとエロバレーしかやってない エロバレーこれ鬼課金いるやつだな?
75 23/03/08(水)05:48:04 No.1034005129
元祖いもげPCのOMENもセールしてたよ
76 23/03/08(水)05:49:44 No.1034005191
ThunderboltついてるPCが欲しい…
77 23/03/08(水)05:53:08 No.1034005294
>4090のBTO届いたけどまだFFベンチとエロバレーしかやってない >エロバレーこれ鬼課金いるやつだな? 55万のあれ買えた「」か うらやましい 間に合わなかった
78 23/03/08(水)05:57:21 No.1034005449
>AIやるなら左くらいは欲しいか… AIやるなら3060でいいから…
79 23/03/08(水)06:00:19 No.1034005563
安い安い言われてるとなんか買い替えたくなっちゃうな
80 23/03/08(水)06:05:32 No.1034005719
今週中に買おあ
81 23/03/08(水)06:18:53 No.1034006210
グラフィック機能のないマザーボードってグラボ死んだら画面に何も表示しなくなるのだろうか…怖い…
82 23/03/08(水)06:20:51 No.1034006283
LenovoとかDellのセール製品>フロンティア>ツクモ・ドスパラ コスパ的にはそんな立ち位置
83 23/03/08(水)06:22:32 No.1034006348
15万のPCでも下手したら3050が乗ってる
84 23/03/08(水)06:25:58 No.1034006499
BTOPCって利用したこと無いんだけど例えば保証期間中に PC内のメモリが不具合起こして修理対応してもらう場合 PC丸ごと送らないと修理・交換対応してもらえないの?
85 23/03/08(水)06:31:00 No.1034006705
基本は丸ごとね ユーザーがどんなアホな追加拡張してるか見ないとわからんし
86 23/03/08(水)06:34:46 No.1034006883
今後PS5世代のゲームはPS5の高速読み込みに追いつくためにVRAMバカ盛り+メインメモリドカ詰みが主流になってきてるんで PCサイトがそのへん把握するまではちょっと工夫いるよね
87 23/03/08(水)06:35:43 No.1034006928
>15万のPCでも下手したら3050が乗ってる 3050はもうこの半年で一気にロースペックの仲間入りしちゃったよ… 去年中頃から今まででPCゲームの要求スペックの跳ね上がり方が頭おかしい
88 23/03/08(水)06:35:59 No.1034006935
>去年中頃から今まででPCゲームの要求スペックの跳ね上がり方が頭おかしい 5年分ぐらい一気に進化したよね
89 23/03/08(水)06:37:15 No.1034006996
>基本は丸ごとね >ユーザーがどんなアホな追加拡張してるか見ないとわからんし 丸ごと送るの大変そうだな…
90 23/03/08(水)06:38:01 No.1034007034
GTX1650が主流だよおじさんとメモリ16GBでいいよおじさんがまとめてこの年末年始で死んだからな
91 23/03/08(水)06:38:33 No.1034007061
>>去年中頃から今まででPCゲームの要求スペックの跳ね上がり方が頭おかしい >5年分ぐらい一気に進化したよね 新しいゲーム機が出るっていうのはそういうことなんだ
92 23/03/08(水)06:39:42 No.1034007118
ここでもいたよね1650でプレイできないゲーム作らんだろとか言ってた人
93 23/03/08(水)06:41:18 No.1034007191
なんかこう画面の解像度とかモニタの周波数とかで掛け算式に要求スペック上がっていくからな…
94 23/03/08(水)06:42:32 No.1034007264
>なんかこう画面の解像度とかモニタの周波数とかで掛け算式に要求スペック上がっていくからな… それもあるけどPS5のSSDのロード時間に頼った作りをしてるゲームがかなり多い(ホグワーツなんかはまさにそれ)ので その点でVRAMとメモリの要求量が増えるんだよね
95 23/03/08(水)06:42:36 No.1034007266
ディスプレイもほしい
96 23/03/08(水)06:43:01 No.1034007287
メモリは今はもう32GBが前提になっちゃってるね…
97 23/03/08(水)06:44:55 No.1034007373
クリスタが快適に使えるだけのPCが欲しいがいい塩梅が難しい
98 23/03/08(水)06:46:18 No.1034007454
だいぶ前のpcだからSteamで最新3Dゲート化できると嬉しい
99 23/03/08(水)06:46:20 No.1034007457
>クリスタが快適に使えるだけのPCが欲しいがいい塩梅が難しい お絵かきソフトってそんなスペック必要なものなの?
100 23/03/08(水)06:46:49 No.1034007482
>お絵かきソフトってそんなスペック必要なものなの? 要らん
101 23/03/08(水)06:47:29 No.1034007516
>>クリスタが快適に使えるだけのPCが欲しいがいい塩梅が難しい >お絵かきソフトってそんなスペック必要なものなの? ごめんPhotoshopも使う クリスタはどれだけスペック上げてもソフト側が対応してないけどPhotoshopは対応する
102 23/03/08(水)06:47:37 No.1034007526
gtx275だけど流石にキツくなってきたと思いつつそんなに差し迫って困ってはないから悩む
103 23/03/08(水)06:47:43 No.1034007534
>メモリは今はもう32GBが前提になっちゃってるね… 32GBが前提ってことは64GB積んだ方が安心ってことだね!
104 23/03/08(水)06:47:50 No.1034007541
imgやるなら4090ぐらい積まなきゃ
105 23/03/08(水)06:48:03 No.1034007555
クリスタは良い環境でも一部の機能がもっさりしてるから仕様
106 23/03/08(水)06:51:19 No.1034007737
割とマジでハイスペpcだと読み込みの体感速度が変わっていもげライフが快適になるよね pc変えてから秒間20リロードで自分へレスもらえてないかチェックできてありがたい
107 23/03/08(水)06:51:52 No.1034007768
>割とマジでハイスペpcだと読み込みの体感速度が変わっていもげライフが快適になるよね >pc変えてから秒間20リロードで自分へレスもらえてないかチェックできてありがたい 無駄すぎる…
108 23/03/08(水)06:55:44 No.1034007990
処理速度が無いとそうだねボタン押しても反映されるまで待たされるよね
109 23/03/08(水)06:57:03 No.1034008067
>GTX1650が主流だよおじさんとメモリ16GBでいいよおじさんがまとめてこの年末年始で死んだからな まだ生きてると思う
110 23/03/08(水)06:57:39 No.1034008108
円高落ち着いたってことは今のところ待てば待つほど時期が良くなる!?
111 23/03/08(水)06:59:22 No.1034008220
>円高落ち着いたってことは今のところ待てば待つほど時期が良くなる!? 今現在ドル円137円台です…
112 23/03/08(水)06:59:24 No.1034008221
1060積んでてホグワーツレガシーは設定全部低にされたけどなんとか動いてる だがKSP2で最低スペックを満たせなくて終わった ただメモリだけは64GBまで増設してあるからそこでなんとか普通にゲーム遊べてるんだろうな
113 23/03/08(水)07:00:09 No.1034008273
ロケット失敗して1円ぐらい下がったところじゃねーか!
114 23/03/08(水)07:01:50 No.1034008383
>gtx275だけど流石にキツくなってきたと思いつつそんなに差し迫って困ってはないから悩む そりゃその程度の電卓パソコンでできることしかやってないんだろうし
115 23/03/08(水)07:04:47 No.1034008574
ついこの間まで1080tiが主流だった気がするのに
116 23/03/08(水)07:05:06 No.1034008599
ドル円130円くらいでやったーって思ってたのにいつの間にかまた円安に振れてる…
117 23/03/08(水)07:06:12 No.1034008687
4080が値下がりするって話にまた俺は騙されたみたいだ…
118 23/03/08(水)07:06:18 No.1034008699
モニタがダメになったんでFHDからWQHDに変えたけどスペック追いつかなくなった ちょうど買い時か…
119 23/03/08(水)07:07:17 No.1034008773
ロケットなんか円高に関係ねえよ
120 23/03/08(水)07:07:36 No.1034008793
>4080が値下がりするって話にまた俺は騙されたみたいだ… だいたいその手の話海外発で日本は関係ないこと多い
121 23/03/08(水)07:08:21 No.1034008851
1ドル100円切るまで買わないって決めたから…
122 23/03/08(水)07:08:46 No.1034008883
>>4080が値下がりするって話にまた俺は騙されたみたいだ… >だいたいその手の話海外発で日本は関係ないこと多い やっぱそうだよね 価格の反映チェックしてたけど何も変わらねーじゃねえかって思ってたところだ
123 23/03/08(水)07:08:56 No.1034008900
>BTOPCって利用したこと無いんだけど例えば保証期間中に >PC内のメモリが不具合起こして修理対応してもらう場合 >PC丸ごと送らないと修理・交換対応してもらえないの? はい
124 23/03/08(水)07:11:25 No.1034009097
>1ドル100円切るまで買わないって決めたから… そんな時代来ないだろ…
125 23/03/08(水)07:16:13 No.1034009499
液タブ買うからノートPCもほしいから安いのないかな
126 23/03/08(水)07:16:59 No.1034009580
>液タブ買うからノートPCもほしいから安いのないかな 液タブに繋ぐならデスクトップの方がお得じゃないか?
127 23/03/08(水)07:17:48 No.1034009647
>液タブ買うからノートPCもほしいから安いのないかな hpのクリエイター用がThunderbolt4載せてたと思うからそっち見てみたら
128 23/03/08(水)07:23:08 No.1034010095
最近ゲームもすっかりやらなくなって興味なくなってたけどAIで買う気が出たスケベマンです
129 23/03/08(水)07:23:54 No.1034010140
BTOでPC買ったら初期不良で起動しなくて送り返すハメになったよ
130 23/03/08(水)07:31:20 No.1034010847
昨年末まで1050tiでさすがにもうあれか?とまるごと買い替えて3080になったけど 1050tiでも困らんPCの使い方しかしてこなかったから完全に持て余してる…
131 23/03/08(水)07:33:46 No.1034011068
公表してる各ゲームの要求スペック見ればわかるけど最新グラボ要求するやつなんてほぼないからな… なんか勘違いして最新じゃないとダメみたいな人が大量に出てくるけど
132 23/03/08(水)07:36:30 No.1034011353
>BTOでPC買ったら初期不良で起動しなくて送り返すハメになったよ 基本的に起動チェックしてるはずだけど輸送時になんかあったんかね
133 23/03/08(水)07:36:48 No.1034011392
>公表してる各ゲームの要求スペック見ればわかるけど最新グラボ要求するやつなんてほぼないからな… >なんか勘違いして最新じゃないとダメみたいな人が大量に出てくるけど 要求スペック一気に上がったよねって話しか今はしてないと思う
134 23/03/08(水)07:37:28 No.1034011443
快適ないもげライフ!
135 23/03/08(水)07:38:28 No.1034011560
一応動きはするってラインと推奨スペックは違うし
136 23/03/08(水)07:42:46 No.1034012054
もう2~3年前のPCじゃゲームも配信も重すぎてできないもんな…
137 23/03/08(水)07:46:22 No.1034012487
最近の複数プラットフォーム展開しているゲームは要求スペックが高いというよりPC版の最適化が後回しって感じだ
138 23/03/08(水)07:47:02 No.1034012583
>もう2~3年前のPCじゃゲームも配信も重すぎてできないもんな… その辺りならまだ余裕だろ…
139 23/03/08(水)07:47:19 No.1034012616
丁度PC買い替えを考えてたんでタイムリーな話題
140 23/03/08(水)07:47:43 No.1034012665
>1050tiでも困らんPCの使い方しかしてこなかったから完全に持て余してる… 今1050tiで買い換え考えてるけど俺も持て余しそうな予感しかしてない けどその中間のなんてもうキャンペーンで売られること無いしなぁ
141 23/03/08(水)07:48:20 No.1034012739
>今1050tiで買い換え考えてるけど俺も持て余しそうな予感しかしてない >けどその中間のなんてもうキャンペーンで売られること無いしなぁ 自作すればいつでも自分の必要なスペックで作れるぞ!
142 23/03/08(水)07:56:58 No.1034013699
基準点がPS4(750Ti相当)のときは1060でOKだったけど これからPS5(2060S相当)を基準に転換してくから1060くらいだとほんとに最低限になると思う
143 23/03/08(水)07:58:28 No.1034013870
ゲームはジーコとエミュでソシャゲぐらいしかやらないとなるとどのくらいあればいいの
144 23/03/08(水)08:00:44 No.1034014163
>ゲームはジーコとエミュでソシャゲぐらいしかやらないとなるとどのくらいあればいいの EliteMiniとかでいいんじゃないの
145 23/03/08(水)08:04:14 No.1034014611
4070はメモリバス低いのが気になるけど普通にゲームする分には気にならないか
146 23/03/08(水)08:05:17 No.1034014759
>ゲームはジーコとエミュでソシャゲぐらいしかやらないとなるとどのくらいあればいいの 右で十分
147 23/03/08(水)08:08:21 No.1034015173
今はコロナ前くらいの感じで値段落ち着いてきたのかな?
148 23/03/08(水)08:11:53 No.1034015710
底が上がったから今はちょうど買い換えるのに良いタイミングだと思う メモリ32GB以上が今後は必須になりそうだし
149 23/03/08(水)08:12:37 No.1034015804
なんかここ半年くらい買い時が続いてる気がするな… 別にパソコンですごいことはやらんけど買い替えたくなってしまう
150 23/03/08(水)08:14:31 No.1034016085
>今はコロナ前くらいの感じで値段落ち着いてきたのかな? コロナ前には戻らないで高値で落ち着いちゃった それでもマイニング全盛期よりはマシではある
151 23/03/08(水)08:15:52 No.1034016302
つってもゲーミングPCはコロナ前からこんなもんだっただろ グラボの性能考えたら値段は上がり続けるのはしょうがねえし
152 23/03/08(水)08:18:23 No.1034016702
コロナ前は3080のBTO25万だったんすよ 今4070Tiで28万とかだから2年半経ってるにしてはって感じ
153 23/03/08(水)08:19:58 No.1034016937
SSDとメモリがめちゃ安だから時期がいいよ どうせBTOの最小構成からもりもり足したくなるし
154 23/03/08(水)08:20:20 No.1034016992
PCゲームは本体に金かかるけどゲームアプリが本当に安く手に入る というか大体サブスクで遊べる
155 23/03/08(水)08:22:24 No.1034017302
フロンティアでだいぶいい時期に3800Xと2070Sと32GBのPCを税抜13万で買った
156 23/03/08(水)08:25:19 No.1034017775
>コロナ前は3080のBTO25万だったんすよ >今4070Tiで28万とかだから2年半経ってるにしてはって感じ 2年半前ってコロナ真っ最中じゃ
157 23/03/08(水)08:25:41 No.1034017829
4090でいろいろデモ動かしてみたけど 常時プリレンダみたいになるから逆に凄さが分からなくなる不思議
158 23/03/08(水)08:27:14 No.1034018065
>2年半前ってコロナ真っ最中じゃ 3080の発売(2021/10)から5ヶ月くらいは猶予があった
159 23/03/08(水)08:27:34 No.1034018104
Index2が出たら一緒にPC買い替えるんだ…