虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/08(水)01:05:34 この程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)01:05:34 No.1033978660

この程度でいいからその辺でいい感じの人材を拾いたい

1 23/03/08(水)01:10:35 No.1033980052

逆に孫武と伍子胥がいるのに滅ぼしきれなかった楚ってすげえな

2 23/03/08(水)01:17:58 No.1033981960

火を放つ絵がめちゃくちゃかっこいい

3 23/03/08(水)01:19:54 No.1033982467

古代中国の英傑って時々スポーン地点がここだったとしか言いようのない湧き方するよね

4 23/03/08(水)01:23:53 No.1033983414

屍に鞭打つマン孫武に出会うの巻

5 23/03/08(水)03:25:51 No.1033998609

画力すげえな…

6 23/03/08(水)04:11:05 No.1034001495

孫子に断られそうになって ああん…てなってる伍子胥カワイイ

7 23/03/08(水)04:12:53 No.1034001580

ふーん お前かい…

8 23/03/08(水)04:13:40 No.1034001627

仮面ライダーのベルトみたいなのしててかっこいい

9 23/03/08(水)04:17:43 No.1034001801

お前ほどの名のものならそのくらいは言えるか

10 23/03/08(水)04:17:54 No.1034001814

馬じゃなくてラクダなんだ…

11 23/03/08(水)04:22:29 No.1034002005

ヤバい人材がIN!

12 23/03/08(水)04:30:14 No.1034002346

スイとお前なら森羅万象に通じ兵道をも極めんだろうなという名前が出た

13 23/03/08(水)04:32:27 No.1034002429

喉から手が出るほど欲しい

14 23/03/08(水)04:42:24 No.1034002800

まぁこの頃の偉人ならこのくらい言えるか…っておもったら知ってる名前出てきてビビった

15 23/03/08(水)04:43:51 No.1034002847

数千年を経てなお惑星にその名を轟かせていそうなお名前をしていらっしゃる

16 23/03/08(水)04:49:29 No.1034003068

この時代も化け物が多すぎる范蠡とかもそうだけど

17 23/03/08(水)05:24:05 No.1034004327

火を放っているコマがこれだけで表紙絵になりそうなくらいかっこいい

18 23/03/08(水)05:28:18 No.1034004487

数千年後の異国にすら名を馳せてる男だ面構えが違う

19 23/03/08(水)05:31:33 No.1034004604

この絵を描いといて商工職業校でデザインは勉強しましたが 絵画は特に学んだ訳ではないって言うんだから 鄭問先生も孫武伍子胥の類だよ…

20 23/03/08(水)05:35:48 No.1034004754

いつも思うんだけど軍師ってどこで勉強するの

21 23/03/08(水)05:37:51 No.1034004813

春秋時代以降なら私塾があるのでそこで勉強する 私塾の先生同士もネットワークがあるので兵家向きの人は 兵家の先生を紹介してもらえたりする

22 23/03/08(水)05:38:32 No.1034004830

それはそれとして画像の人は天才で現代でも通用する戦略の基礎を打ち出した

23 <a href="mailto:張良">23/03/08(水)05:41:03</a> [張良] No.1034004909

>春秋時代以降なら私塾があるのでそこで勉強する >私塾の先生同士もネットワークがあるので兵家向きの人は >兵家の先生を紹介してもらえたりする そうだね

24 23/03/08(水)05:46:50 No.1034005089

>そうだね 仙人から伝授されましたは反則だろ…

25 23/03/08(水)05:50:42 No.1034005218

>いつも思うんだけど軍師ってどこで勉強するの 日本における軍師のイメージは後世の創作として三国志の孔明をモデルに作られたもので その三国志の孔明のイメージも後世の創作なので じゃあ軍師ってなんぞと言われるとわりと難しい気はする

26 23/03/08(水)05:55:29 No.1034005377

この辺の時代の君主は疑心暗鬼が標準装備だから人材活かすのヘタクソすぎる

27 23/03/08(水)06:12:23 No.1034005980

>この辺の時代の君主は疑心暗鬼が標準装備だから人材活かすのヘタクソすぎる 疑心暗鬼にならない理由ないしな…

↑Top