虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/08(水)00:07:44 かわいい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/08(水)00:07:44 No.1033960096

かわいい

1 23/03/08(水)00:09:49 No.1033960871

◆この悪魔は!?

2 23/03/08(水)00:10:22 No.1033961061

削除依頼によって隔離されました 面白くなりそうになってきてそう

3 23/03/08(水)00:11:30 No.1033961482

誰か立てるだろう…

4 23/03/08(水)00:11:52 No.1033961612

何かキガちゃんも何か隠してるんだろうが敵対意志はないっぽいな今は てか恐怖の大王か…そうか…

5 23/03/08(水)00:12:25 No.1033961806

2週間待って相手の悪魔の名前すらわからないなんて

6 23/03/08(水)00:13:11 No.1033962122

スマホあるのに1900年代なんだ

7 23/03/08(水)00:13:16 No.1033962152

そういや年代的にいたなあとなった恐怖の大王 元から出すの考えてたのかな

8 23/03/08(水)00:14:20 No.1033962596

トップバッターで死の悪魔出しちゃう?

9 23/03/08(水)00:14:34 No.1033962690

ヨルちゃんやっぱ馬鹿になってんな

10 23/03/08(水)00:14:57 No.1033962842

というか未来さん何ちゃっかり公安に戻ってるんだよアイツ 本当に調子いいな!

11 23/03/08(水)00:15:32 No.1033963068

本当に何年かぶりで見た気がするなノストラダムス…

12 23/03/08(水)00:15:58 No.1033963216

作中の年代って90年代だったんだ… よく読んでなかったわ

13 23/03/08(水)00:16:06 No.1033963258

ノストラダムスは想定外だった 年代的に予想出来てもおかしくなかったのに

14 23/03/08(水)00:16:07 No.1033963270

根源的恐怖と戦争じゃやっぱり根源のほうが強いのかな?

15 23/03/08(水)00:16:39 No.1033963473

>根源的恐怖と戦争じゃやっぱり根源のほうが強いのかな? 根源の例が闇の悪魔だぞ 察しろ

16 23/03/08(水)00:16:47 No.1033963516

逆に今ならノストラダムスも新鮮かもしれん

17 23/03/08(水)00:16:48 No.1033963522

定規て

18 23/03/08(水)00:16:50 No.1033963540

ヨルちゃん何になら勝てるの?

19 23/03/08(水)00:17:11 No.1033963678

時代設定的におかしさは無いけど令和の創作の重要な設定にノストラダムスの大予言持ってくるのなんか悲しくなってくる

20 23/03/08(水)00:17:38 No.1033963837

>スマホあるのに1900年代なんだ ガラケー以外出てきたことあったっけ

21 23/03/08(水)00:17:43 No.1033963875

今週ちょっとギリギリだったの? 7ページ目とか特にすごいぞ

22 23/03/08(水)00:17:47 No.1033963893

マキマさんあんなのポチタに食わせようとしたの?

23 23/03/08(水)00:17:48 No.1033963900

ヨルちゃんそんな子供向け玩具狙うような武器じゃなくてもっとかっこよくて強そうなの使おうよ

24 23/03/08(水)00:18:05 No.1033964002

1999年こそ… 真の恐怖のタネが生まれた年だったんだよ!!

25 23/03/08(水)00:18:14 No.1033964063

今週はワクワクしたよ 来週は面白くなりそう

26 23/03/08(水)00:18:22 No.1033964127

助けてチェンソーマン

27 23/03/08(水)00:18:38 No.1033964247

死の悪魔ヤバすぎる…これは来週面白くなりそうだな

28 23/03/08(水)00:18:51 No.1033964317

むしろ通り過ぎた今だからこそ冷静にノストラダムス語れる気がする

29 23/03/08(水)00:19:12 No.1033964445

根源的恐怖の悪魔が普通に地獄から出てきてやがる…

30 23/03/08(水)00:19:15 No.1033964467

めちゃくちゃ強化されたマキマさんでも闇の悪魔無理だったからな…

31 23/03/08(水)00:19:29 No.1033964542

>今週ちょっとギリギリだったの? >7ページ目とか特にすごいぞ 先週の火曜に全部海外に流れてたよ だから休載しなくてもよかったのに隔週にしてる

32 23/03/08(水)00:19:32 No.1033964573

死の悪魔強いんかやっぱり あまりに言及されねえから闇の悪魔みたいな強さはねえもんかと思ってたよ!

33 23/03/08(水)00:19:39 No.1033964616

自殺の悪魔かね

34 23/03/08(水)00:19:39 No.1033964617

>根源的恐怖の悪魔が普通に地獄から出てきてやがる… 誰に殺されたんだろうな…

35 23/03/08(水)00:19:56 No.1033964736

(でもこいつ地獄で殺されたんだよな…)

36 23/03/08(水)00:20:12 No.1033964839

>誰に殺されたんだろうな… 闇の悪魔

37 23/03/08(水)00:20:13 No.1033964847

悪魔って転生しないと現世に来れないんじゃねえの?四騎士は別か

38 23/03/08(水)00:20:25 No.1033964923

ヨルちゃんが活躍するトコ見たい見たい

39 23/03/08(水)00:20:29 No.1033964948

世紀末特番みたいなの色々やってたからなぁ マヤ文明とかいろいろ そういう背景考えるとノストラダムスの予言の悪魔とか強くても不思議はないかもしれない

40 23/03/08(水)00:20:39 No.1033965001

>死の悪魔強いんかやっぱり >あまりに言及されねえから闇の悪魔みたいな強さはねえもんかと思ってたよ! 黙示録の四騎士の一人だし根源的恐怖だしやばいんじゃないかな

41 23/03/08(水)00:20:41 No.1033965017

キガ先輩だったんか…

42 23/03/08(水)00:21:00 No.1033965153

マキマは蜘蛛使って地獄ワープしたし能力あるなら死ななくても行き来できるんだろうな

43 23/03/08(水)00:21:09 No.1033965221

>悪魔って転生しないと現世に来れないんじゃねえの?四騎士は別か 地獄の悪魔経由で来れるんじゃね?少なくともチェンソーマンは堂々と来たぞ

44 23/03/08(水)00:21:09 No.1033965225

奇跡体験アンビリバボーとかでよく特集してたな…懐かしい

45 23/03/08(水)00:21:17 No.1033965266

死がチェンソーマンに食われて死んだらどうなるんだよ

46 23/03/08(水)00:21:17 No.1033965270

ホクロたくさんあって可愛い

47 23/03/08(水)00:21:21 No.1033965297

ノストラダムス完全に予想外だった… 世界滅亡するって言ってた人たち今何してるんだろう

48 23/03/08(水)00:21:22 No.1033965301

コマからはみ出してたよね

49 23/03/08(水)00:21:24 No.1033965312

ノストラダムスの悪魔か…

50 23/03/08(水)00:21:24 No.1033965313

支配とかハロウィンとか精神に干渉してくるタイプは絶対やばい

51 23/03/08(水)00:21:39 No.1033965409

話は聞かせてもらった 人類は滅亡する!

52 23/03/08(水)00:21:49 ID:dln2B4eM dln2B4eM No.1033965481

削除依頼によって隔離されました ついに面白くなりそうになってきたな キガちゃん可愛すぎ

53 23/03/08(水)00:21:49 No.1033965486

>>スマホあるのに1900年代なんだ >ガラケー以外出てきたことあったっけ アニメ見たことないの?

54 23/03/08(水)00:21:50 No.1033965495

>時代設定的におかしさは無いけど令和の創作の重要な設定にノストラダムスの大予言持ってくるのなんか悲しくなってくる この時代だからこそ敢えてのノストラダムスだろう これも言わばタツキ流のズラしだな

55 23/03/08(水)00:21:53 No.1033965513

あの…偽チェンソーとか正義の悪魔は…

56 23/03/08(水)00:22:11 No.1033965628

おおノストラダムスの予言か面白くなってきた……俺死んだ方がいい気がしてきたな…死ぬか

57 23/03/08(水)00:22:20 No.1033965678

なんで四騎士は女性の姿なのかって説明あったっけ?

58 23/03/08(水)00:22:37 No.1033965777

顔アップのコマ多用はなんか映画っぽいカメラワーク意識してるのかな

59 23/03/08(水)00:22:38 No.1033965782

死の悪魔なら自死を操ってセルフ転生とかできるのかもしれない

60 23/03/08(水)00:22:41 No.1033965797

闇はまあなんとかなったけどこっちどうすんだろ いろんなメンツ揃ってた前と違って今回ポンコツ二人しかいないぞ

61 23/03/08(水)00:22:48 No.1033965841

>おおノストラダムスの予言か面白くなってきた……俺死んだ方がいい気がしてきたな…死ぬか いかん死の悪魔だ…死ぬか

62 23/03/08(水)00:22:53 No.1033965871

>なんで四騎士は女性の姿なのかって説明あったっけ? そのほうが読者喜ぶだろ

63 23/03/08(水)00:23:14 No.1033965999

根源的恐怖というとなんだろう

64 23/03/08(水)00:23:14 No.1033966006

>むしろ通り過ぎた今だからこそ冷静にノストラダムス語れる気がする 疫病の悪魔とかセンシティブすぎるしな…

65 23/03/08(水)00:23:23 No.1033966069

これまた一部の人に刺さりそうな悪魔が来たな

66 23/03/08(水)00:23:24 No.1033966072

来るか…MMRの悪魔…

67 23/03/08(水)00:23:33 No.1033966138

>いろんなメンツ揃ってた前と違って今回ポンコツ二人しかいないぞ アサヨルの場合は既に死体が喋っている状態だから死なずに済むかもしれん

68 23/03/08(水)00:23:39 No.1033966176

死の悪魔のデザイン天才的すぎる… 複数の腕を降り重ねる事で死を表現してるのか

69 23/03/08(水)00:23:43 No.1033966195

>そのほうが読者喜ぶだろ ナユタかわいいけどさ!! 他の悪魔みんな怪物なのに…

70 23/03/08(水)00:23:54 No.1033966274

対話できなさそうなタイプの悪魔で嬉しいよ闇の悪魔然り対話できると緊張感とか薄れる

71 23/03/08(水)00:24:02 No.1033966327

1999年の頃はガキすぎてどうだったかもおもいだせん

72 23/03/08(水)00:24:03 No.1033966332

>闇はまあなんとかなったけどこっちどうすんだろ >いろんなメンツ揃ってた前と違って今回ポンコツ二人しかいないぞ 定規剣!!

73 23/03/08(水)00:24:21 No.1033966447

ノストラダムス怖いって言っても銃の悪魔レベルが限界だろう

74 23/03/08(水)00:24:27 No.1033966473

週間で読んでるからかも知れんけどまだるっこしいな展開

75 23/03/08(水)00:24:33 No.1033966512

一応黙示録の四騎士だから 死も戦争と同レベルのはずだが戦争はとにかくデバフが酷いからな…

76 23/03/08(水)00:24:36 No.1033966533

囚人を畑で取れるフリーSOZAIみたいに扱いなさる…

77 23/03/08(水)00:24:37 No.1033966537

>ナユタかわいいけどさ!! >他の悪魔みんな怪物なのに… 人間好きなんだろう

78 23/03/08(水)00:24:42 No.1033966570

>銃の悪魔レベル やばくね?

79 23/03/08(水)00:24:47 No.1033966584

考えてみたらワシ地獄で死の悪魔を倒しておったかもしれん…

80 23/03/08(水)00:25:05 No.1033966698

>ノストラダムス怖いって言っても銃の悪魔レベルが限界だろう 充分すぎる…

81 23/03/08(水)00:25:08 No.1033966716

>対話できなさそうなタイプの悪魔で嬉しいよ闇の悪魔然り対話できると緊張感とか薄れる つい最近クソ小物のしょうもない大ボスがジャンプでも表に出てきたしな… やっぱ対話不可能じゃないと大物感は出せないわ

82 23/03/08(水)00:25:09 No.1033966728

ヨル戦略的撤退できたんだ…

83 23/03/08(水)00:25:41 No.1033966918

削除依頼によって隔離されました 徐々に面白くなりそうになってきたの濃厚に

84 23/03/08(水)00:25:56 No.1033966993

手かと思ったところも足の部分なデザインいいな…足ないんだな…

85 23/03/08(水)00:25:58 No.1033967006

こんなにヤベー悪魔がいるしかも倒しても復活するって割には平和な印象

86 23/03/08(水)00:26:03 No.1033967034

>闇はまあなんとかなったけどこっちどうすんだろ >いろんなメンツ揃ってた前と違って今回ポンコツ二人しかいないぞ 闇も戦うっていうか怯ませて逃げるしか無かったけど怯ませるのすらまず無理だよなあ そもそも現世に出てきちゃってるから仮に逃げれてもどうやって処理するんだこいつ

87 23/03/08(水)00:26:04 No.1033967045

要するにノストラダムスの大予言を悪魔が利用して流布してたみたいな話かな

88 23/03/08(水)00:26:06 No.1033967064

やっぱ新しい悪魔出てくるとテンション上がるな すげえデザインしてる

89 23/03/08(水)00:26:10 No.1033967087

>ヨル戦略的撤退できたんだ… コウモリの時に既にやってるよ …コウモリ相手にやってるのが既に最高にダサいが

90 23/03/08(水)00:26:15 No.1033967125

>死の悪魔のデザイン天才的すぎる… >複数の腕を降り重ねる事で死を表現してるのか 意味がわからない…

91 23/03/08(水)00:26:19 No.1033967153

どうやってこっち来たんだ

92 23/03/08(水)00:26:29 No.1033967204

fu1987977.jpeg このページ見たときびっくりしたんだけど アシスタントいないの?

93 23/03/08(水)00:26:47 No.1033967306

キガちゃんはゆっくり食べるのかガツガツ食べるのか気になる

94 23/03/08(水)00:27:08 No.1033967421

>>対話できなさそうなタイプの悪魔で嬉しいよ闇の悪魔然り対話できると緊張感とか薄れる >つい最近クソ小物のしょうもない大ボスがジャンプでも表に出てきたしな… >やっぱ対話不可能じゃないと大物感は出せないわ 大物感の定義狭すぎだろ

95 23/03/08(水)00:27:11 No.1033967432

>fu1987977.jpeg >このページ見たときびっくりしたんだけど >アシスタントいないの? ダンダダンの作者がいないから…

96 23/03/08(水)00:27:36 No.1033967570

キガといえば企鵝つまりペンギンだよね

97 23/03/08(水)00:27:37 No.1033967577

>やっぱ新しい悪魔出てくるとテンション上がるな >すげえデザインしてる なんかカマキリっぽい部分もあるのが気になる

98 23/03/08(水)00:27:46 No.1033967634

別に悪魔は自殺できない、なんてルールは無いから 死の悪魔は現世に用事があって(ノストラ関連?)自殺でもしたんじゃないか

99 23/03/08(水)00:27:50 No.1033967650

>fu1987977.jpeg >このページ見たときびっくりしたんだけど >アシスタントいないの? なんか枠の周りが汚いな…

100 23/03/08(水)00:27:52 No.1033967666

>fu1987977.jpeg >このページ見たときびっくりしたんだけど >アシスタントいないの? アシというかこういうの指摘するのは担当の仕事では

101 23/03/08(水)00:27:56 No.1033967688

こういう人をベースにした異形好き…

102 23/03/08(水)00:28:05 No.1033967728

>キガといえば企鵝つまりペンギンだよね デンジ×飢餓ということか……

103 23/03/08(水)00:28:14 No.1033967772

>キガといえば企鵝つまりペンギンだよね アレも90年代だったな…

104 23/03/08(水)00:28:30 No.1033967860

四騎士って死と他三人の差がすごい気がする

105 23/03/08(水)00:28:48 No.1033967956

吉田の顔面ドアップの迫力で少し笑った

106 23/03/08(水)00:28:56 No.1033967990

そもそもあれが死の悪魔でいいのか?

107 23/03/08(水)00:29:01 No.1033968016

次の展開が気になる引きだけどどうせ来週適当に解決するんだろ今までみたいに

108 23/03/08(水)00:29:06 No.1033968041

>四騎士って死と他三人の差がすごい気がする 戦争がぶっちぎりで鬼弱え!

109 23/03/08(水)00:29:08 No.1033968044

悪魔は名前つけるの苦手だからヨルの武器はカッコ悪い名前なのか

110 23/03/08(水)00:29:12 No.1033968063

削除依頼によって隔離されました トーンが残ってるのはそういう演出ね? アニメにもなると分かってない読者増えるよなぁ…

111 23/03/08(水)00:29:12 No.1033968064

やっぱ異形感ある不気味な存在描かせたら天才的だな ありがちな人型では出せない絶望感がある

112 23/03/08(水)00:29:26 No.1033968130

死じゃなくて自殺の悪魔とかじゃない?

113 23/03/08(水)00:29:59 No.1033968296

勝機があるとすればキガちゃんの言う通りなら死の悪魔はこちらの世界では生まれたてって所か さすがに生まれたての悪魔は全盛期には数段劣るだろう 支配の悪魔がそうだったように

114 23/03/08(水)00:30:05 No.1033968317

死の悪魔は化け物の見た目だな飢餓や支配は人型なのに

115 23/03/08(水)00:30:07 No.1033968330

ノストラダムスと未来の悪魔の予言絡めるのおもしれーわ…

116 23/03/08(水)00:30:09 No.1033968346

30人中7人は助かったのかと思ってたらダメだった

117 23/03/08(水)00:30:12 No.1033968372

コピペというか省力表現だね飢餓が出るコマ

118 23/03/08(水)00:30:18 No.1033968402

減ペでいいから週間掲載にしてくれねえかなぁ…

119 23/03/08(水)00:30:25 No.1033968438

>死じゃなくて自殺の悪魔とかじゃない? そういうミスリードも普通にありえるけどあんま怖くなくない? 見誤ったって言ってるし相当な格上なのでは

120 23/03/08(水)00:30:26 No.1033968442

>死じゃなくて自殺の悪魔とかじゃない? 自殺って根源的恐怖か?

121 23/03/08(水)00:30:26 No.1033968445

根源的恐怖の割に地上波に来てるから敗北者なんだよな

122 23/03/08(水)00:30:42 No.1033968544

マキマさんも別に強いって感じはしなかったしな

123 23/03/08(水)00:30:44 No.1033968558

キガを悪魔として討伐することになったらどう見ても吉田の方がやばいだろ

124 23/03/08(水)00:30:45 No.1033968561

fu1988003.jpeg 遠近感おかしくない?

125 23/03/08(水)00:30:53 No.1033968613

>コピペというか省力表現だね飢餓が出るコマ 演出分かってない奴がケチ付けたいだけだから… スルーすれば良いよ

126 23/03/08(水)00:30:54 No.1033968618

>自殺って根源的恐怖か? 哲学的な話で言うなら自殺は最大のタブーではある

127 23/03/08(水)00:30:54 No.1033968620

>ノストラダムスと未来の悪魔の予言絡めるのおもしれーわ… お前も未来便利と言いなさい

128 23/03/08(水)00:31:06 No.1033968677

>次の展開が気になる引きだけどどうせ来週適当に解決するんだろ今までみたいに 今回すげえワクワクしたんだけど前回前々回もそういうヒキであっさり終わったんだよな…ってのがあるからむず痒いテンションで次回待ちになってる

129 23/03/08(水)00:31:08 No.1033968692

というか吉田お前はなんなんだ

130 23/03/08(水)00:31:11 No.1033968710

>別に悪魔は自殺できない、なんてルールは無いから >死の悪魔は現世に用事があって(ノストラ関連?)自殺でもしたんじゃないか 地獄の悪魔使えば死なずとも行き来出来そうって思ったけど生贄必須か…

131 23/03/08(水)00:31:22 No.1033968765

>そもそもあれが死の悪魔でいいのか? 根源的恐怖だしそうなんじゃね 結果的に死ぬなんかだと皆目検討ちかをやが

132 23/03/08(水)00:32:12 No.1033969061

>次の展開が気になる引きだけどどうせ来週適当に解決するんだろ今までみたいに ひとつのテーマを長くやらないから二部は全体的にとっ散らかってる印象あるよね

133 23/03/08(水)00:32:12 No.1033969065

デカパイ感謝

134 23/03/08(水)00:32:28 No.1033969139

>>自殺って根源的恐怖か? >哲学的な話で言うなら自殺は最大のタブーではある 引用する時は会話しろ

135 23/03/08(水)00:32:35 No.1033969175

>キガを悪魔として討伐することになったらどう見ても吉田の方がやばいだろ 扱いが完全に鉄砲玉だよなァ…吉田ヒロフミ…

136 23/03/08(水)00:32:48 No.1033969268

>別に悪魔は自殺できない、なんてルールは無いから >死の悪魔は現世に用事があって(ノストラ関連?)自殺でもしたんじゃないか 死んだら記憶消えるし目的果たせねえじゃんそれ

137 23/03/08(水)00:33:01 No.1033969333

ここで死の悪魔出してくるんだもんな… 出し惜しみなしのフルスロットルすぎるわ

138 23/03/08(水)00:33:01 No.1033969334

銃よりヤバいってか死より強い悪魔っている?

139 23/03/08(水)00:33:02 No.1033969341

よくよく考えてみたら戦争の悪魔も女の子の姿じゃなくてヨダカだった 支配と飢餓だけなんで女性なんだ?

140 23/03/08(水)00:33:06 No.1033969368

作中って何年だっけ?1999年?

141 23/03/08(水)00:33:23 No.1033969450

ヒロフミが順調に中間管理職まっしぐらでかわいそうなんだけど!

142 23/03/08(水)00:33:35 No.1033969521

正義の悪魔が置いてけぼりだけどどう絡んで来るんだ

143 23/03/08(水)00:33:46 No.1033969589

俺も車買おうかどうか悩んでるんだよね

144 23/03/08(水)00:33:48 No.1033969604

そもそも四騎士のマキマにすら手も足も出なかった公安デビハンが飢餓やら死やらを倒すって言われてもな…チェンソーマンに協力求めるんかな

145 23/03/08(水)00:33:50 No.1033969614

吉田が各勢力にコウモリすぎて小物感がな 一部のサイコパスっぽいのが好きだったんだが

146 23/03/08(水)00:33:55 No.1033969637

>複数の腕を降り重ねる事で死を表現してるのか どういうこと?

147 23/03/08(水)00:34:06 No.1033969703

銃といい闇といい別格で強いとされてる悪魔の見た目が毎回ちゃんと大物オーラ漂ってるのはいいな

148 23/03/08(水)00:34:07 No.1033969709

30人中7人を殺す悪魔の1人目が根源的恐怖の誰かだけどじゃあ残り23人を7月に殺すのは誰になるんだか

149 23/03/08(水)00:34:36 No.1033969878

大物というか関わっちゃいけないやつっていうか

150 23/03/08(水)00:34:38 No.1033969886

>正義の悪魔が置いてけぼりだけどどう絡んで来るんだ チェンソーマンに食べさせればみんなの記憶から消えるだろ

151 23/03/08(水)00:34:39 No.1033969894

>引用する時は会話しろ ? だから死って概念と自殺って概念は分けて考えられるからどっちも根源的恐怖にはなり得るよって話よ?

152 23/03/08(水)00:34:39 No.1033969895

>よくよく考えてみたら戦争の悪魔も女の子の姿じゃなくてヨダカだった >支配と飢餓だけなんで女性なんだ? 支配はともかく飢餓に関しては戦争も元はああだったことを鑑みるともしかしたら人の体乗っ取ってるだけかもしれない

153 23/03/08(水)00:34:40 No.1033969900

>>複数の腕を降り重ねる事で死を表現してるのか >どういうこと? 分からないならもう一回一部から読み返してきて

154 23/03/08(水)00:34:45 No.1033969917

>銃よりヤバいってか死より強い悪魔っている? いるとしたらそれこそ闇くらいかな

155 23/03/08(水)00:34:53 No.1033969963

今は何年の何月なんだ

156 23/03/08(水)00:35:05 No.1033970004

ほくろがね…

157 23/03/08(水)00:35:06 No.1033970010

キッズも飛び降りてるのがきついシーンだ

158 23/03/08(水)00:35:19 No.1033970084

>>引用する時は会話しろ >? >だから死って概念と自殺って概念は分けて考えられるからどっちも根源的恐怖にはなり得るよって話よ? はぁ?

159 23/03/08(水)00:35:23 No.1033970103

デカパイの悪魔

160 23/03/08(水)00:35:25 No.1033970118

話のスタートだからっちゃあ仕方ないんだけど 話進まないなぁって印象になっちまうな 今戦う相手がノストラダムスの悪魔ってわけでもないだろうし

161 23/03/08(水)00:35:31 No.1033970145

>吉田が各勢力にコウモリすぎて小物感がな >一部のサイコパスっぽいのが好きだったんだが 印象微妙になったところで退場させられそう

162 23/03/08(水)00:35:45 No.1033970233

1人目ってわざわざ言ってるってことはまだまだ出てくるのか

163 23/03/08(水)00:35:50 No.1033970250

これで死の悪魔じゃなかったらちょっと面白いな

164 23/03/08(水)00:35:50 No.1033970254

吉田が上司と現場で板挟みな中間管理職にしか見えねえよこれ実は偽物でも信じれるぞ

165 23/03/08(水)00:36:09 No.1033970340

>というか吉田お前はなんなんだ 進行役

166 23/03/08(水)00:36:16 No.1033970373

>死の悪魔のデザイン天才的すぎる… >複数の腕を降り重ねる事で死を表現してるのか フツーに読んでくれ

167 23/03/08(水)00:36:18 No.1033970387

公安はヒロフミに案件をぶん投げすぎでは…?

168 23/03/08(水)00:36:22 No.1033970418

1部の時1997年設定じゃなかった?

169 23/03/08(水)00:36:31 No.1033970449

見た目が魔人化したユウコっぽいんだよな

170 23/03/08(水)00:36:33 No.1033970461

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

171 23/03/08(水)00:36:42 No.1033970504

>ここで死の悪魔出してくるんだもんな… >出し惜しみなしのフルスロットルすぎるわ 死の悪魔本人が出てくるかはまだわからん… 流石にこのまま撃破して解決とかはないだろうし

172 23/03/08(水)00:36:49 No.1033970537

>吉田が各勢力にコウモリすぎて小物感がな >一部のサイコパスっぽいのが好きだったんだが 現状良くも悪くも使いッパシリでしかないからな…

173 23/03/08(水)00:36:53 No.1033970560

>今は何年の何月なんだ それこそ1999年7月っぽいように読めるな

174 23/03/08(水)00:37:02 No.1033970601

仕方ないよ一部でキャラ退場させすぎて二部の話進行させられるの吉田くらいしかいないし

175 23/03/08(水)00:37:03 ID:dln2B4eM dln2B4eM No.1033970606

削除依頼によって隔離されました 今週の展開はタツキの真骨頂って感じで最高だったな まさかここで死の悪魔を持ってくるなんて 悪魔のデザインも明らかにそこらの漫画家とは隔絶した最高のデザインだったし来週が楽しみ

176 23/03/08(水)00:37:13 No.1033970662

>>>複数の腕を降り重ねる事で死を表現してるのか >>どういうこと? >分からないならもう一回一部から読み返してきて 長いから具体的にどこを読めばいいか説明して

177 23/03/08(水)00:37:19 No.1033970700

キガちゃんのつっけんどんな感じ好き

178 23/03/08(水)00:37:21 No.1033970709

>吉田の顔面ドアップの迫力で少し笑った やっぱり描くシーンが増えるとキモい吉田も増えるな

179 23/03/08(水)00:37:29 No.1033970760

>ほくろがね… えっちだよぉ…

180 23/03/08(水)00:37:37 No.1033970806

>仕方ないよ一部でキャラ退場させすぎて二部の話進行させられるの吉田くらいしかいないし 吉田思わせぶりな感じだけしかしないのほんと嫌い

181 23/03/08(水)00:37:38 No.1033970808

>今週の展開はタツキの真骨頂って感じで最高だったな >まさかここで死の悪魔を持ってくるなんて >悪魔のデザインも明らかにそこらの漫画家とは隔絶した最高のデザインだったし来週が楽しみ 普通に読んでくれ

182 23/03/08(水)00:37:40 No.1033970820

これ言っちゃっていいかなぁ…舞台学校にした意味あった?

183 23/03/08(水)00:37:42 No.1033970828

>今戦う相手がノストラダムスの悪魔ってわけでもないだろうし 核兵器を吐き出させるとか偽チェンソーマンとかアサデンジの関係とか色々置いてきてる話あるから 新しい敵に対してどんなテンションで読めばいいのかよくわからない

184 23/03/08(水)00:37:48 No.1033970859

キガちゃんを倒さなきゃいけないって戦闘始まったら吉田がワンパンされる側だろうになんであんな強気なの…

185 23/03/08(水)00:38:05 No.1033970942

岸辺の若い頃はこんな感じで大物と渡し合ってたんだろうなぁ…と思う反面どう考えてもおかしい気もする吉田ヒロフミ

186 23/03/08(水)00:38:06 No.1033970951

定規剣ださ…

187 23/03/08(水)00:38:07 No.1033970959

デンジ出動しろってわいわいしてたけど来ても勝てるんかよ

188 23/03/08(水)00:38:07 No.1033970964

死の悪魔ならまぁ自分に死を与えるのも普通にできるんだろう

189 23/03/08(水)00:38:08 No.1033970965

そもそも死の悪魔だとしてじゃあ何故今ヨルちゃんの前に現れたのかってのもまだわからんし

190 23/03/08(水)00:38:20 No.1033971028

学校、作画カロリー高いんだよな

191 23/03/08(水)00:38:23 No.1033971039

>これ言っちゃっていいかなぁ… 失せろ

192 23/03/08(水)00:38:24 No.1033971041

>仕方ないよ一部でキャラ退場させすぎて二部の話進行させられるの吉田くらいしかいないし 進行ってか説明係だな

193 23/03/08(水)00:38:33 No.1033971082

ノストラダムスの大予言=飢餓やら戦争やら死?やら正義やらが同時多発的に暗躍し始めることなのかな

194 23/03/08(水)00:38:38 No.1033971115

>>>スマホあるのに1900年代なんだ >>ガラケー以外出てきたことあったっけ >アニメ見たことないの? 漫画の作者もドラゴンだと思ってるやつはじめて見た

195 23/03/08(水)00:38:42 No.1033971132

スマホ使ってねえなって思ったけど2000年にすらなってない漫画だったのか よく時代背景の擦り合せできるな

196 23/03/08(水)00:38:45 No.1033971153

服装で季節判断出来るかなって思ったけど半袖半ズボンのデブが居てもう分からなくなったわ

197 23/03/08(水)00:38:51 No.1033971176

信者っぽいレスと揚げ足取りレス交互にやるの涙ぐましすぎるだろ…

198 23/03/08(水)00:38:52 No.1033971187

今週の悪魔の話も面白そうだけど偽チェンソーマンの話を先に知りたい

199 23/03/08(水)00:38:54 No.1033971199

>デンジ出動しろってわいわいしてたけど来ても勝てるんかよ 無理そうならポチタに代打で片付くだろ

200 23/03/08(水)00:38:54 No.1033971201

引きが「戦争に迫るこの悪魔は!?」だけど 実は死の悪魔じゃなかったりして

201 23/03/08(水)00:39:02 No.1033971240

>キガちゃんを倒さなきゃいけないって戦闘始まったら吉田がワンパンされる側だろうになんであんな強気なの… 吉田だけじゃなくて公安のデビルハンター全員がそう接するってことじゃないの それでも勝てそうにはないけど…

202 23/03/08(水)00:39:07 No.1033971262

正直キャラ可愛いのを楽しむ以外あんまり魅力がないな最近

203 23/03/08(水)00:39:07 No.1033971268

誰も突っ込まないけどアニメに出てきたのはスマホじゃない アンテナついてるし物理音してるしな自分がそういうスマホ使ってるって言うならそれでいいけど

204 23/03/08(水)00:39:11 ID:dln2B4eM dln2B4eM No.1033971288

削除依頼によって隔離されました >>これ言っちゃっていいかなぁ… >失せろ 来たか 言論統制ァー

205 23/03/08(水)00:39:16 No.1033971314

最近職場で若い子にノストラダムス伝わらなくて恐怖を感じたばかりだ

206 23/03/08(水)00:39:20 No.1033971340

実はこいつが正義の悪魔とか言わないよね…?

207 23/03/08(水)00:39:20 No.1033971341

>>>>スマホあるのに1900年代なんだ >>>ガラケー以外出てきたことあったっけ >>アニメ見たことないの? >漫画の作者もドラゴンだと思ってるやつはじめて見た でも作者自らちゃんと監修してるし…

208 23/03/08(水)00:39:22 No.1033971350

>信者っぽいレスと揚げ足取りレス交互にやるの涙ぐましすぎるだろ… 死んだ方がよくない?

209 23/03/08(水)00:39:30 No.1033971378

>>仕方ないよ一部でキャラ退場させすぎて二部の話進行させられるの吉田くらいしかいないし >進行ってか説明係だな まともなやつから死んでくからな 今となっては貴重

210 23/03/08(水)00:39:33 No.1033971394

>そもそも死の悪魔だとしてじゃあ何故今ヨルちゃんの前に現れたのかってのもまだわからんし キガちゃんの話聞くとなんか単純に偶発的な遭遇な気もする

211 23/03/08(水)00:39:37 No.1033971409

ノストラダムスって実際にあった現実の話だったのか

212 23/03/08(水)00:39:40 No.1033971429

2023年にノストラダムスの話を見るとは

213 23/03/08(水)00:40:02 No.1033971538

>>>これ言っちゃっていいかなぁ… >>失せろ >来たか >言論統制ァー 来るも何もふたばがそういう場所だろ

214 23/03/08(水)00:40:03 No.1033971542

>>信者っぽいレスと揚げ足取りレス交互にやるの涙ぐましすぎるだろ… >死んだ方がよくない? 死のっか

215 23/03/08(水)00:40:08 No.1033971573

キガちゃん先輩が戦いたくないなぁって思ってる相手が吉田のように見えて訳わからなくなる

216 23/03/08(水)00:40:11 No.1033971588

話は聞かせてもらった 人類は滅亡する

217 23/03/08(水)00:40:11 No.1033971589

悪魔は金子一馬に影響受けてそう

218 23/03/08(水)00:40:12 No.1033971594

若い子はノストラダムスの大予言わかるのか?

219 23/03/08(水)00:40:17 No.1033971616

>2023年にノストラダムスの話を見るとは これチェンソーオリジナルの造語と思う若い子はいるんだろうなと思うと不思議な気分だ

220 23/03/08(水)00:40:29 No.1033971686

正義の悪魔と偽チェンソーマンどこいった?

221 23/03/08(水)00:40:32 No.1033971702

あの場で戦闘始まって飢餓に瞬殺される吉田が見たかった気持ちもある…

222 23/03/08(水)00:40:34 No.1033971709

面白くなりそうだったけど前半目が滑るから来週はバトルで盛り上げてほしい

223 23/03/08(水)00:40:39 No.1033971733

>引きが「戦争に迫るこの悪魔は!?」だけど >実は死の悪魔じゃなかったりして 姉ならもうちょっと違った反応しそうだしなぁ

224 23/03/08(水)00:40:39 No.1033971734

シャンカーはこんな漫画いいからRED見ようぜ

225 23/03/08(水)00:40:46 No.1033971769

>若い子はノストラダムスの大予言わかるのか? ドラえもんで見たから知ってる

226 23/03/08(水)00:40:48 No.1033971782

>ノストラダムスって実際にあった現実の話だったのか 終末論になったのは大幅な曲解のせいだけどね

227 23/03/08(水)00:40:50 No.1033971791

>正義の悪魔と偽チェンソーマンどこいった? チェンソーマンが食べたかもしれん…

228 23/03/08(水)00:40:52 No.1033971806

>2023年にノストラダムスの話を見るとは 24歳以下おいてけぼりだ

229 23/03/08(水)00:41:01 No.1033971837

>ノストラダムスって実際にあった現実の話だったのか ちょっと待ってくれ 冗談だよな

230 23/03/08(水)00:41:03 No.1033971844

>>>>これ言っちゃっていいかなぁ… >>>失せろ >>来たか >>言論統制ァー >来るも何もふたばがそういう場所だろ やっぱり死ぬしか無いよなあ

231 23/03/08(水)00:41:05 No.1033971864

大予言というか今日もどっかで地球滅亡の予言出してるよ 毎日地球は死んでる

232 23/03/08(水)00:41:18 No.1033971919

ノストラダムス知ってるのは30過ぎくらいじゃないかな

233 23/03/08(水)00:41:31 ID:dln2B4eM dln2B4eM No.1033971987

>2023年にノストラダムスの話を見るとは 舞台設定が90年代だったのはこの為だったのかって思わず膝を打った そりゃあの時代ならノストラダムスの大予言もあるよな

234 23/03/08(水)00:41:37 No.1033972026

>>>>>これ言っちゃっていいかなぁ… >>>>失せろ >>>来たか >>>言論統制ァー >>来るも何もふたばがそういう場所だろ >やっぱり死ぬしか無いよなあ (召喚される死の悪魔)

235 23/03/08(水)00:41:49 No.1033972079

飛び降り自殺から始まるせいで終の空かな?って少しだけなった

236 23/03/08(水)00:41:52 No.1033972094

ノストラダムスの次はマヤカレンダーが流行ったな

237 23/03/08(水)00:41:52 No.1033972098

前回一階や二階のベランダに立ってた人はどうやって死ねたんだろう?

238 23/03/08(水)00:42:05 No.1033972177

デンジを椅子にしてたあたりの吉田は不敵でなんか良かったけど今は微妙というかそろそろ退場じゃないかこれ

239 23/03/08(水)00:42:22 No.1033972273

ノストラダムスの大予言に大真面目にビビってたの思い出した懐かしい 確かにあれは恐怖に支配されてたわ子供だったからだけど

240 23/03/08(水)00:42:22 No.1033972275

>>引きが「戦争に迫るこの悪魔は!?」だけど >>実は死の悪魔じゃなかったりして >姉ならもうちょっと違った反応しそうだしなぁ それはそれとして仮にも悪魔の中でも大物っぽい戦争の悪魔が「あっこいつ戦っちゃ駄目な奴だやっべ」となるレベルの悪魔なのは確かなんだよな… 何なんだろう

241 23/03/08(水)00:42:24 No.1033972279

>前回一階や二階のベランダに立ってた人はどうやって死ねたんだろう? まあ打ちどころ悪けりゃ人間死ぬ時は死ぬ

242 23/03/08(水)00:42:30 No.1033972306

最近見たノストラダムス…終末のワルキューレくらいだな でもドラえもんにも出てくるし若い人でもそれなりに知ってそう

243 23/03/08(水)00:42:34 No.1033972324

車買ってい?

244 23/03/08(水)00:42:41 No.1033972356

>ノストラダムスの次はマヤカレンダーが流行ったな ラー

245 23/03/08(水)00:42:43 No.1033972363

昨日担当課長に昇進の内示が来たプライム上場企業勤務20代最後の俺に一言ちょうだい

246 23/03/08(水)00:42:44 No.1033972368

アサちゃんはおっぱい悪魔の影響受けたままなのかな

247 23/03/08(水)00:42:55 No.1033972409

>前回一階や二階のベランダに立ってた人はどうやって死ねたんだろう? 上から何か落ちてきた

248 23/03/08(水)00:42:56 No.1033972415

>舞台設定が90年代だったのはこの為だったのかって思わず膝を打った >そりゃあの時代ならノストラダムスの大予言もあるよな 箸が転がるだけで膝を打ってくれそうだ

249 23/03/08(水)00:43:01 No.1033972440

死の悪魔だったとして地獄で誰が死の悪魔殺したんだよ…

250 23/03/08(水)00:43:13 No.1033972513

>昨日担当課長に昇進の内示が来たプライム上場企業勤務20代最後の俺に一言ちょうだい 体は大事にしろ

251 23/03/08(水)00:43:23 No.1033972547

>前回一階や二階のベランダに立ってた人はどうやって死ねたんだろう? その上に他の人も降ってくるので多分それで…

252 23/03/08(水)00:43:25 No.1033972553

>でも作者自らちゃんと監修してるし… >>漫画の作者もドラゴンだと思ってるやつはじめて見た >でも作者自らちゃんと監修してるし… 全てタツキが目を通して密に打ち合わせしました!って林が言ってるだけだから 林の言う事を全面的に信用するならそうだな タツキはなにもしてませんでしたって言ってるけど じゃあどっちが信用できるかは俺には判断できん

253 23/03/08(水)00:43:55 No.1033972694

恐れられるほど強くなる悪魔の中でも恐怖の大王とか言われるようなのってなんだろうな

254 23/03/08(水)00:43:56 No.1033972698

2000年問題も来そう

255 23/03/08(水)00:44:16 No.1033972798

>昨日担当課長に昇進の内示が来たプライム上場企業勤務20代最後の俺に一言ちょうだい そろそろ死んだ方がいんじゃね?

256 23/03/08(水)00:44:19 No.1033972815

>>昨日担当課長に昇進の内示が来たプライム上場企業勤務20代最後の俺に一言ちょうだい >体は大事にしろ あっ…うん ありがとう…

257 23/03/08(水)00:44:30 No.1033972859

ヨルちゃん見てると本当に戦争の悪魔は大物だったのかと疑いたくなる いや間違いなく大物のはずなんだが

258 23/03/08(水)00:44:31 ID:HdXrgLEs HdXrgLEs No.1033972869

やばい…すごい面白くなりそうで2週間後が楽しみ

259 23/03/08(水)00:44:32 No.1033972871

>恐れられるほど強くなる悪魔の中でも恐怖の大王とか言われるようなのってなんだろうな ドストレートに滅びの悪魔とか?

260 23/03/08(水)00:44:33 No.1033972879

終末論が恐怖を増やすための悪魔のロビー活動だったとしたら面白いな まあそうするよな銃の悪魔が力技すぎただけだ

261 23/03/08(水)00:44:34 No.1033972884

>死の悪魔だったとして地獄で誰が死の悪魔殺したんだよ… 死を司るなら自分に死を与えて気軽に現世と地獄を行き来するのも可能とか?

262 23/03/08(水)00:44:34 No.1033972885

>>舞台設定が90年代だったのはこの為だったのかって思わず膝を打った >>そりゃあの時代ならノストラダムスの大予言もあるよな >箸が転がるだけで膝を打ってくれそうだ 死ぬかー

263 23/03/08(水)00:44:42 No.1033972923

>死の悪魔だったとして地獄で誰が死の悪魔殺したんだよ… そういやマキマさん倒した後支配の悪魔がナユタとして戻ってきた時は何で支配の悪魔が倒されたかみたいな理由付けあったっけ 単純に弱体化だったっけ?

264 23/03/08(水)00:44:43 No.1033972934

121話でアサも死んだ方がいいのかもねって言ってるのか

265 23/03/08(水)00:44:50 No.1033972975

地上にいるから根源的恐怖なのに地獄で負けたんだ…

266 23/03/08(水)00:44:54 ID:iOpwYLmI iOpwYLmI No.1033972994

>昨日担当課長に昇進の内示が来たプライム上場企業勤務20代最後の俺に一言ちょうだい 年度切り替えから?遊べるのはこの1ヶ月が人生で最後だよ 昇進して数ヶ月は昇進したばかりだからって気合い入れて頑張るだろうけどそれがあと40年続くから頑張ってね

267 23/03/08(水)00:44:55 No.1033972997

スマホ社会だと描き辛いから少し古い時代設定にしてるんだと思ったらノストラダムス持ってくるんだもんな まさかそこに繋げる為だったとは…

268 23/03/08(水)00:45:04 No.1033973034

マキマさんの能力がハマりすぎてパワーバランスおかしかっただけで案外人間側つよいのかなあ

269 23/03/08(水)00:45:20 No.1033973100

書き込みをした人によって削除されました

270 23/03/08(水)00:45:21 No.1033973105

>やばい…すごい面白くなりそうで2週間後が楽しみ 来週更新だぞ

271 23/03/08(水)00:45:32 No.1033973152

>前回一階や二階のベランダに立ってた人はどうやって死ねたんだろう? 自殺させるの面倒くさいから普通に殺したんじゃない

272 23/03/08(水)00:45:50 No.1033973247

>単純に弱体化だったっけ? 内閣総理大臣との契約が無い場合残機が一個しかないのでぶっちゃけいろんな方法でサクっと死ねると思う

273 23/03/08(水)00:46:06 No.1033973307

>121話でアサも死んだ方がいいのかもねって言ってるのか 実際どうかは別としてその会話の時にヨルに「何かちょっとネガティブ過ぎないか?」とも言われてるし推定死の悪魔の影響受けてたのかな?

274 23/03/08(水)00:46:12 No.1033973343

>スマホ社会だと描き辛いから少し古い時代設定にしてるんだと思ったらノストラダムス持ってくるんだもんな >まさかそこに繋げる為だったとは… 繋げたらなんだってんだよ!? 何も起きてないぞまだ!

275 23/03/08(水)00:46:18 No.1033973377

公安は飢餓の悪魔放置してて良いのかよと思ったが第1部も支配の悪魔放置してたな…

276 23/03/08(水)00:46:34 ID:dln2B4eM dln2B4eM No.1033973439

>>やばい…すごい面白くなりそうで2週間後が楽しみ >来週更新だぞ 毎週更新とかタツキ神じゃん

277 23/03/08(水)00:46:36 No.1033973447

蜘蛛の悪魔レベルですら地獄と現世繋げられるし超越者ならいつでも地獄と現世をつなげられそうではある

278 23/03/08(水)00:46:41 No.1033973480

>>やばい…すごい面白くなりそうで2週間後が楽しみ >来週更新だぞ わざと言ってるんだと思うよ あからさま過ぎる持ち上げ方してるのも含めて

279 23/03/08(水)00:46:43 No.1033973483

>やばい…すごい面白くなりそうで2週間後が楽しみ 次の配信来週だけど読んでないんじゃない?死んだ方が良くない?

280 23/03/08(水)00:46:47 No.1033973507

>>121話でアサも死んだ方がいいのかもねって言ってるのか >実際どうかは別としてその会話の時にヨルに「何かちょっとネガティブ過ぎないか?」とも言われてるし推定死の悪魔の影響受けてたのかな? それでアサ引っ込めてくれるヨル優しいだろ

281 23/03/08(水)00:46:50 No.1033973525

ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない

282 23/03/08(水)00:47:14 No.1033973642

>ヨルちゃん見てると本当に戦争の悪魔は大物だったのかと疑いたくなる >いや間違いなく大物のはずなんだが 死の悪魔も餓死の悪魔とか溺死の悪魔とかから食われていったら弱体化するのかもしれんし

283 23/03/08(水)00:47:19 No.1033973661

またバトル少しラブコメ多めの構成になるんでしょ

284 23/03/08(水)00:47:21 No.1033973673

>ID:dln2B4eM

285 23/03/08(水)00:47:23 No.1033973681

アニメにスマホなんて出てたの?

286 23/03/08(水)00:47:32 No.1033973729

まずいチェンソァーがまた危険な定型を手に入れた

287 23/03/08(水)00:47:39 No.1033973763

2000年問題もなんかにこじつけてでるかな

288 23/03/08(水)00:47:40 No.1033973766

>ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない そあってなんなの?

289 23/03/08(水)00:47:44 ID:HdXrgLEs HdXrgLEs No.1033973792

>>>やばい…すごい面白くなりそうで2週間後が楽しみ >>来週更新だぞ >わざと言ってるんだと思うよ >あからさま過ぎる持ち上げ方してるのも含めて この勘繰りぶり…めんどくさい読み方して変な考察してそう

290 23/03/08(水)00:47:48 No.1033973806

面白いからこそページ短いわ隔週なのわがちょっとキツくなってきた

291 23/03/08(水)00:47:52 ID:iOpwYLmI iOpwYLmI No.1033973832

>ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない 普通に世界史なり地理なりで習うんじゃないの

292 23/03/08(水)00:47:55 No.1033973845

最近ずっと面白くて嬉しいんだけど続きは来週まで待たなきゃいけないんだよなあ…俺死んだ方がよくね?

293 23/03/08(水)00:47:56 No.1033973846

吉田はなんか急に気持ち悪いホモみたいになったな

294 23/03/08(水)00:47:57 No.1033973856

自殺させる能力は人間にしか効果が無いっぽいな

295 23/03/08(水)00:47:58 No.1033973860

>まずいチェンソァーがまた危険な定型を手に入れた 死のっか

296 23/03/08(水)00:48:11 No.1033973923

ノストラダムスは生まれる前なので流行ってたのか知らん ここのムジーナぐらいは流行ってた?

297 23/03/08(水)00:48:19 No.1033973960

>ヨルちゃん見てると本当に戦争の悪魔は大物だったのかと疑いたくなる >いや間違いなく大物のはずなんだが コメディによってるところ抜きにしても本人が作中で言ってるように滅茶苦茶弱体化させられてるんだとは思う

298 23/03/08(水)00:48:20 ID:dln2B4eM dln2B4eM No.1033973966

将来の事を語る会話から突然「死ぬかー」になるのマジでゾクッとした 読んでて鳥肌立ったわ

299 23/03/08(水)00:48:27 No.1033974002

>まずいチェンソァーがまた危険な定型を手に入れた なあ…俺達死んだ方がよくね?

300 23/03/08(水)00:48:33 No.1033974024

ID引用の悪魔じゃんシュバッ シュババババ

301 23/03/08(水)00:48:40 No.1033974062

死の悪魔ちゃんいいおっぱいと腕してるね

302 23/03/08(水)00:48:42 No.1033974072

>あからさま過ぎる持ち上げ方してるのも含めて いやすごく面白くなりそうなのはその通りだろ… 死の悪魔まで出してきたんだから

303 23/03/08(水)00:48:43 No.1033974075

隔週だったり連続だったりはなんか基準あるのかな 単にタツキの気まぐれか?

304 23/03/08(水)00:48:45 No.1033974078

>ここのムジーナぐらいは流行ってた? ちいかわぐらい

305 23/03/08(水)00:48:45 No.1033974085

>ヨルちゃん見てると本当に戦争の悪魔は大物だったのかと疑いたくなる >いや間違いなく大物のはずなんだが 世界大戦がなくなってる世界だしね…

306 23/03/08(水)00:48:46 ID:dln2B4eM dln2B4eM No.1033974086

削除依頼によって隔離されました あ ばれつった

307 23/03/08(水)00:48:47 No.1033974090

>>ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない >そあってなんなの? チェンソーマン1部読んでこい

308 23/03/08(水)00:48:51 ID:iOpwYLmI iOpwYLmI No.1033974118

>将来の事を語る会話から突然「死ぬかー」になるのマジでゾクッとした >読んでて鳥肌立ったわ >ID:dln2B4eM じゃ死ねよ

309 23/03/08(水)00:48:54 No.1033974129

死の悪魔じゃなくて不安の悪魔とかかもしれない

310 23/03/08(水)00:48:59 No.1033974154

ただのインチキ占いが教科書にのるかよ

311 23/03/08(水)00:49:06 No.1033974194

>吉田はなんか急に気持ち悪いホモみたいになったな 2部ずっとそうじゃね

312 23/03/08(水)00:49:09 No.1033974202

>>ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない >普通に世界史なり地理なりで習うんじゃないの 2000年問題は教科書で見た覚えあるけどノストラダムスはないな…

313 23/03/08(水)00:49:14 No.1033974241

>>あからさま過ぎる持ち上げ方してるのも含めて >いやすごく面白くなりそうなのはその通りだろ… >死の悪魔まで出してきたんだから 箸が転がっても面白い年頃かよ

314 23/03/08(水)00:49:21 No.1033974267

>ノストラダムスは生まれる前なので流行ってたのか知らん >ここのムジーナぐらいは流行ってた? ハリー彗星くらいは

315 23/03/08(水)00:49:25 No.1033974287

>ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない 租啞を知ってるのも50代以上だろうし若い人話についていけてんのかな

316 23/03/08(水)00:49:32 No.1033974316

>>ここのムジーナぐらいは流行ってた? >ちいかわぐらい 一大コンテンツじゃんッ

317 23/03/08(水)00:49:33 No.1033974322

>>ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない >普通に世界史なり地理なりで習うんじゃないの まず普通に検索すると思うんだ

318 23/03/08(水)00:49:42 ID:HdXrgLEs HdXrgLEs No.1033974374

>隔週だったり連続だったりはなんか基準あるのかな >単にタツキの気まぐれか? アニメの監修してた…わけないか

319 23/03/08(水)00:49:50 No.1033974408

おっID引用暴言の悪魔じゃん

320 23/03/08(水)00:49:51 No.1033974413

>ID:dln2B4eM >今週の展開はタツキの真骨頂って感じで最高だったな >まさかここで死の悪魔を持ってくるなんて >悪魔のデザインも明らかにそこらの漫画家とは隔絶した最高のデザインだったし来週が楽しみ

321 23/03/08(水)00:49:57 No.1033974437

>ID:dln2B4eM 気持ち悪

322 23/03/08(水)00:49:57 No.1033974444

普通に面白くなりそう 遂に来週面白くなりそうだな

323 23/03/08(水)00:49:58 No.1033974445

一部の吉田と二部の吉田って別人?なんか怪しいよね

324 23/03/08(水)00:49:59 ID:dln2B4eM dln2B4eM No.1033974455

削除依頼によって隔離されました 褒めただけでID出されるなんてこの掲示板は異常だな

325 23/03/08(水)00:50:07 No.1033974491

>>>ここのムジーナぐらいは流行ってた? >>ちいかわぐらい >一大コンテンツじゃんッ それどころか刃牙とかNARUTOくらいじゃない

326 23/03/08(水)00:50:07 ID:HdXrgLEs HdXrgLEs No.1033974494

>>>あからさま過ぎる持ち上げ方してるのも含めて >>いやすごく面白くなりそうなのはその通りだろ… >>死の悪魔まで出してきたんだから >箸が転がっても面白い年頃かよ じゃあなんだよ 今のチェンソーマン面白くないっていうのかよ

327 23/03/08(水)00:50:17 No.1033974553

>>ノストラダムスは生まれる前なので流行ってたのか知らん >>ここのムジーナぐらいは流行ってた? >ハリー彗星くらいは ドラえもんで定期的にリメイクされてんだろ

328 23/03/08(水)00:50:26 No.1033974594

>>>ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない >>普通に世界史なり地理なりで習うんじゃないの >まず普通に検索すると思うんだ それはまあ微妙だと思う…

329 23/03/08(水)00:50:29 No.1033974610

 ↑        ↓ キガちゃんなのかキガちゃんなのかそれが問題だ

330 23/03/08(水)00:50:30 No.1033974617

当時はY2K問題の方が恐怖だったよ

331 23/03/08(水)00:50:33 No.1033974635

>褒めただけでID出されるなんてこの掲示板は異常だな そう言う問題じゃねえんだよ

332 23/03/08(水)00:50:45 No.1033974697

触れんな

333 23/03/08(水)00:50:46 No.1033974703

ネガティブってことは負の悪魔なんじゃね?

334 23/03/08(水)00:50:47 ID:iOpwYLmI iOpwYLmI No.1033974706

>褒めただけでID出されるなんてこの掲示板は異常だな さっさとチェンチスレ立てろ

335 23/03/08(水)00:50:48 No.1033974716

削除依頼によって隔離されました !!!!!シュババババ(ID引用が集まってくる音)

336 23/03/08(水)00:51:15 ID:HdXrgLEs HdXrgLEs No.1033974839

>褒めただけでID出されるなんてこの掲示板は異常だな 褒め方が気持ち悪いからギルティ タツキ上げは有罪だから

337 23/03/08(水)00:51:32 No.1033974929

来週も面白くなりそうだな

338 23/03/08(水)00:51:38 No.1033974959

>じゃあなんだよ >今のチェンソーマン面白くないっていうのかよ 俺は面白いと思って読んでるけどちょっと極端な言い方し過ぎだろ…

339 23/03/08(水)00:51:40 No.1033974974

IDの悪魔

340 23/03/08(水)00:52:01 No.1033975061

>公安は飢餓の悪魔放置してて良いのかよと思ったが第1部も支配の悪魔放置してたな… どんなチンケな悪魔でもポチタ以外じゃ完全に殺せないし交渉ができる人格なら放置がベターだと思う

341 23/03/08(水)00:52:01 No.1033975062

確かに何で褒めたらID出されんだよ怖すぎ

342 23/03/08(水)00:52:01 No.1033975063

>>>>ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない >>>普通に世界史なり地理なりで習うんじゃないの >>まず普通に検索すると思うんだ >それはまあ微妙だと思う… 租啞なんて知らない…なにそれ…

343 23/03/08(水)00:52:04 No.1033975076

>!!!!!シュババババ(ID引用が集まってくる音) そしてさっきからこいつは何なんだ…

344 23/03/08(水)00:52:05 No.1033975081

漫画の更新後のスレは普通に語れると思ってたけど最近はもうそうでもないの? 毎回来てたわけじゃないからこんな感じだったっけってなってる

345 23/03/08(水)00:52:12 No.1033975117

>>>ノストラダムスの大予言も若い人からしたら租啞と一緒でナニソレかもしれない >>普通に世界史なり地理なりで習うんじゃないの >まず普通に検索すると思うんだ ヒでトレンドになってるしまあ大抵の人は知らなくても把握すると思う

346 23/03/08(水)00:52:14 ID:D2HpIm/Y D2HpIm/Y No.1033975124

削除依頼によって隔離されました タツキ天才すぎる…

347 23/03/08(水)00:52:14 No.1033975128

来週も面白くなりそうになるよね?ポチ太?

348 23/03/08(水)00:52:23 No.1033975169

アサちゃんヨルがいなかったら死んでたな

349 23/03/08(水)00:52:27 No.1033975187

>漫画の更新後のスレは普通に語れると思ってたけど最近はもうそうでもないの? >毎回来てたわけじゃないからこんな感じだったっけってなってる ここがあのスレだからだけど?

350 23/03/08(水)00:52:35 No.1033975227

>褒め方が気持ち悪いからギルティ そうだね >タツキ上げは有罪だから いや別に…

351 23/03/08(水)00:52:39 No.1033975246

>>>121話でアサも死んだ方がいいのかもねって言ってるのか >>実際どうかは別としてその会話の時にヨルに「何かちょっとネガティブ過ぎないか?」とも言われてるし推定死の悪魔の影響受けてたのかな? >それでアサ引っ込めてくれるヨル優しいだろ いや単にアサが怖がると入れかわれなくなって死のリスクが高まるからだろう

352 23/03/08(水)00:52:45 No.1033975278

>一部の吉田と二部の吉田って別人?なんか怪しいよね 高校生デビルハンターで簡単に悪魔でなく人を殺せるやべーやつって印象の吉田が今は進行役しかしてないからなあ

353 23/03/08(水)00:52:45 No.1033975280

飢餓がなんかこそこそやってるの正義も永遠と同じく飢餓の手下ってことかな

354 23/03/08(水)00:52:46 No.1033975292

>ID:D2HpIm/Y

355 23/03/08(水)00:53:00 No.1033975357

やっぱ隔週でデンジ視点とアサ視点で物語進めてくのペース的にキツイって…!

356 23/03/08(水)00:53:08 No.1033975388

>>!!!!!シュババババ(ID引用が集まってくる音) >そしてさっきからこいつは何なんだ… せっかくdelしてID出したのにわざわざ引用する理由聞いてもいいか

357 23/03/08(水)00:53:09 No.1033975393

>アサちゃんヨルがいなかったら死んでたな まず2部の最初で死んでんだら

358 23/03/08(水)00:53:12 No.1033975406

>漫画の更新後のスレは普通に語れると思ってたけど最近はもうそうでもないの? >毎回来てたわけじゃないからこんな感じだったっけってなってる 最近は箸が転がっても荒らす年頃の子がいるから…

359 23/03/08(水)00:53:45 No.1033975545

>高校生デビルハンターで簡単に悪魔でなく人を殺せるやべーやつって印象の吉田が今は進行役しかしてないからなあ 岸辺隊長にも言ってやれ

360 23/03/08(水)00:53:48 No.1033975562

あからさまな持ち上げは持ち上げても同調される時にやれ 今やっても嫌味にしかならん

361 23/03/08(水)00:53:52 No.1033975578

これ天才だと思う 租啞のことがめっちゃ分かりやすい https://note.com/coolbiz_warmbiz/n/n56e1b1694097

362 23/03/08(水)00:54:11 No.1033975644

ノストラダムスの頃子供だったからあんま知らん だから逆に今回の登場でおおーってなったけどあの頃ノストラダムスブームをリアタイしてるとノストラダムスかあ…ってなるの?

363 23/03/08(水)00:54:14 No.1033975658

このスレ見てタツキゲラゲラ笑ってそう

364 23/03/08(水)00:54:16 No.1033975670

よ→よん→4→死 し→四→4→四 だ→田→画数4文字→4→死 タツキ天才か!?

365 23/03/08(水)00:54:21 ID:HdXrgLEs HdXrgLEs No.1033975690

>あからさまな持ち上げは持ち上げても同調される時にやれ >今やっても嫌味にしかならん なんで嫌味に感じるんだよ

366 23/03/08(水)00:54:34 ID:D2HpIm/Y D2HpIm/Y No.1033975752

この状況はかなりまずい チェ2部スレがシャン化することでジャンプラ総合スレにチェ信が逃げ込んでる このままだとそれを追跡してシャンクスがジャンプラ総合に攻撃を始めるまでそう遠くない ジャンプ本誌スレの再来が起きる

367 23/03/08(水)00:54:37 No.1033975769

ノストラダムスといえばちびまる子ちゃん

368 23/03/08(水)00:54:44 No.1033975806

なんかえらく荒れてんな

369 23/03/08(水)00:54:50 No.1033975828

>よ→よん→4→死 >し→四→4→四 >だ→田→画数4文字→4→死 >タツキ天才か!? おわァ~~!?

370 23/03/08(水)00:54:52 ID:HdXrgLEs HdXrgLEs No.1033975840

>この状況はかなりまずい >チェ2部スレがシャン化することでジャンプラ総合スレにチェ信が逃げ込んでる >このままだとそれを追跡してシャンクスがジャンプラ総合に攻撃を始めるまでそう遠くない >ジャンプ本誌スレの再来が起きる 助けてチェンソーマン

371 23/03/08(水)00:54:53 No.1033975842

>やっぱ隔週でデンジ視点とアサ視点で物語進めてくのペース的にキツイって…! 正義の悪魔の話と偽チェンソーマンの話がつかえてるところに今週だからすげえ楽しみではあるんだけどどれかの話統合するか決着つけてほしくもある

372 23/03/08(水)00:54:58 No.1033975863

あーこれハズレのスレか

373 23/03/08(水)00:54:58 No.1033975866

>ノストラダムスといえば週刊少年マガジン

374 23/03/08(水)00:55:11 No.1033975918

タツキ天才かよ…

375 23/03/08(水)00:55:14 No.1033975933

>漫画の更新後のスレは普通に語れると思ってたけど最近はもうそうでもないの? 結構普通に語れてる気もする 前は2部批判許されない雰囲気あったし

376 23/03/08(水)00:55:30 No.1033976013

ID引用されて自分が荒らし書き込みしまくってるのバレると恥ずかしいからID引用を茶化すしか無いんだよな…

377 23/03/08(水)00:55:38 No.1033976054

何も荒れてるようには見えんが何故かIDは出るし荒れてる事になる

378 23/03/08(水)00:55:51 No.1033976101

>>あからさまな持ち上げは持ち上げても同調される時にやれ >>今やっても嫌味にしかならん >なんで嫌味に感じるんだよ 二部とアニメがコケたからだけど

379 23/03/08(水)00:55:54 No.1033976112

>あーこれハズレのスレか 実はハズレの掲示板なんだ

380 23/03/08(水)00:56:04 No.1033976149

>ノストラダムスの頃子供だったからあんま知らん >だから逆に今回の登場でおおーってなったけどあの頃ノストラダムスブームをリアタイしてるとノストラダムスかあ…ってなるの? 普通におおってなるよ

381 23/03/08(水)00:56:20 No.1033976221

つーかこの前ジャンプラスレに画像連投してただろうが死ねよ

382 23/03/08(水)00:56:22 No.1033976232

>このスレ見てタツキゲラゲラ笑ってそう 狂人キャラ作ってた普通の人だったんだからそれもうやめたげなよ…

383 23/03/08(水)00:56:24 No.1033976245

なんか…この漫画褒めちゃ駄目なんだね… 知らなかったよごめん…

384 23/03/08(水)00:56:26 No.1033976252

>これ天才だと思う >租啞のことがめっちゃ分かりやすい >https://note.com/coolbiz_warmbiz/n/n56e1b1694097 凄い寒かったからもう貼らないで

385 23/03/08(水)00:56:39 No.1033976312

mayちゃんとこの方が平和で勢いもあるの面白い傾向だなチェンソー

386 23/03/08(水)00:56:44 No.1033976330

>ノストラダムスの頃子供だったからあんま知らん >だから逆に今回の登場でおおーってなったけどあの頃ノストラダムスブームをリアタイしてるとノストラダムスかあ…ってなるの? なんだろう…昭和の遺物を持ち出してきたというかなつっ…古っ…みたいな… 別に悪印象というわけでもないけどチェンソーのイメージとも少し違うな… まあいいけど…くらいの感覚だから説明難しいな…

387 23/03/08(水)00:56:47 No.1033976342

少なくともここ最近のラブコメ展開よりは今の流れの方が好きだよ俺は…

388 23/03/08(水)00:56:56 No.1033976384

>ノストラダムスの頃子供だったからあんま知らん >だから逆に今回の登場でおおーってなったけどあの頃ノストラダムスブームをリアタイしてるとノストラダムスかあ…ってなるの? 別にそんながっかり要素じゃないし普通におお面白いなとはなる すげー!タツキ天才!うおおー!とはならない

389 23/03/08(水)00:57:00 No.1033976411

>ID引用されて自分が荒らし書き込みしまくってるのバレると恥ずかしいからID引用を茶化すしか無いんだよな… そのIDがただ褒めてるだけの件はどう思うの 何がどう荒らしなのか教えてもらっていいか?

390 23/03/08(水)00:57:08 No.1033976437

ID叩く方が今週のチェンソーマンより面白いんだよ言わせんなよ

391 23/03/08(水)00:57:10 ID:HdXrgLEs HdXrgLEs No.1033976444

面白くなりそうに見せる才能はマジですごいよタツキ 引きが上手いってことだもんな

392 23/03/08(水)00:57:18 No.1033976482

「」ってさ 死んだ方がよくない?

393 23/03/08(水)00:57:22 No.1033976504

>なんか…この漫画褒めちゃ駄目なんだね… >知らなかったよごめん… 誰もそんなこと言ってないのに勝手にそういうことにしたいのバレバレ

394 23/03/08(水)00:57:24 No.1033976512

最近知ったけどこの漫画めちゃくちゃ面白いね どうしてみんな教えてくれなかったの…?

395 23/03/08(水)00:57:24 No.1033976513

>少なくともここ最近のラブコメ展開よりは今の流れの方が好きだよ俺は… それはそう本当にそう

396 23/03/08(水)00:57:29 No.1033976536

>mayちゃんとこの方が平和で勢いもあるの面白い傾向だなチェンソー 人多いと荒らしきれないんだろ

397 23/03/08(水)00:57:41 No.1033976589

スレ出るか

398 23/03/08(水)00:57:44 ID:HdXrgLEs HdXrgLEs No.1033976600

>>ID引用されて自分が荒らし書き込みしまくってるのバレると恥ずかしいからID引用を茶化すしか無いんだよな… >そのIDがただ褒めてるだけの件はどう思うの >何がどう荒らしなのか教えてもらっていいか? 内心つまんないと思ってるからだけど 褒めてるのは明らかに未読ってことだけど

399 23/03/08(水)00:57:52 No.1033976633

闇の悪魔って現状では死亡歴(この世に転生経験)無いから一番強いのかな?

400 23/03/08(水)00:57:54 No.1033976642

>>漫画の更新後のスレは普通に語れると思ってたけど最近はもうそうでもないの? >結構普通に語れてる気もする >前は2部批判許されない雰囲気あったし 話進まねぇなあ相変わらず! って言ってもツッコミ食らわなかったし まあマシっちゃマシなところはある…

401 23/03/08(水)00:58:01 No.1033976662

吉田忙しすぎだろ

402 23/03/08(水)00:58:03 No.1033976667

>>ID引用されて自分が荒らし書き込みしまくってるのバレると恥ずかしいからID引用を茶化すしか無いんだよな… >そのIDがただ褒めてるだけの件はどう思うの >何がどう荒らしなのか教えてもらっていいか? すげえ天才的なレス 核心ついてるし多くの「」がレスする手を止めて驚愕した おめえすげえわ

403 23/03/08(水)00:58:29 No.1033976787

褒めたらdel荒らしID引用を怖がってる 貶したら荒らしついでにスレ「」のルーパチID引用を怖がっている 語らないのが正解ってコト!?

404 23/03/08(水)00:58:42 No.1033976848

fu1988072.jpg

405 23/03/08(水)00:58:44 No.1033976862

>少なくともここ最近のラブコメ展開よりは今の流れの方が好きだよ俺は… アシがいないのか作画カロリーの問題か 数週でバトル片付けてラブコメに戻ると踏んでる

406 23/03/08(水)00:58:45 No.1033976866

>内心つまんないと思ってるからだけど >褒めてるのは明らかに未読ってことだけど 荒らしがわざと信者演じてるの丸わかりだからだよ… 面白いと思ってるから平和に語りたいのに

407 23/03/08(水)00:58:46 No.1033976869

>闇の悪魔って現状では死亡歴(この世に転生経験)無いから一番強いのかな? 地獄の悪魔の協力で行ったり来たりできそうだし基準としてはどうだろ

408 23/03/08(水)00:58:47 No.1033976874

>褒めたらdel荒らしID引用を怖がってる >貶したら荒らしついでにスレ「」のルーパチID引用を怖がっている >語らないのが正解ってコト!? 正解は沈黙

↑Top