虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/07(火)23:45:07 楽しみ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/07(火)23:45:07 No.1033952369

楽しみだね新作

1 23/03/07(火)23:45:23 No.1033952453

若い人でファンいるのかな…

2 23/03/07(火)23:45:26 No.1033952470

せめてバビロンプロジェクトは進行させとけよ

3 23/03/07(火)23:45:27 No.1033952478

助かる

4 23/03/07(火)23:45:31 No.1033952490

おもしれーこの番組

5 23/03/07(火)23:45:32 No.1033952500

この番組火種が多すぎる…

6 23/03/07(火)23:45:32 No.1033952501

もう45分か いつになくあっという間だった

7 23/03/07(火)23:45:33 No.1033952516

CGはいいけど質感が安っぽくない?

8 23/03/07(火)23:45:37 No.1033952533

この番組いままで見たことなかったんだけど面白いなー

9 23/03/07(火)23:45:39 No.1033952547

嘘でしょ…2スレ目…

10 23/03/07(火)23:45:42 No.1033952563

今後の継続もありなんだ

11 23/03/07(火)23:45:45 No.1033952584

篠原重工も外資に買収されてそう

12 23/03/07(火)23:45:46 No.1033952599

今から+10年ってちょうど攻殻と同じくらいの年代なんだよな…

13 23/03/07(火)23:45:48 No.1033952612

WXⅢの話も聞きたかったな

14 23/03/07(火)23:45:50 No.1033952616

CGでやってもセル画っぽくするのはあるし楽しみに待ってる

15 23/03/07(火)23:45:53 No.1033952632

パトレイバーを引用してまさはるや社会を語らないようには心がけている

16 23/03/07(火)23:45:55 No.1033952643

バトンを渡したいってヤマトで辛酸舐めすぎたからねブッちゃん…

17 23/03/07(火)23:45:57 No.1033952649

まぁもともと劇場版一作目でやり遂げて テレビシリーズ以降は惰性みたいなこと言ってたからなヘッドギア

18 23/03/07(火)23:46:00 No.1033952661

>若い人でファンいるのかな… ワシは5年前からハマったクチだ

19 23/03/07(火)23:46:01 No.1033952672

平成ガメラかなり露骨にパトレイバーの影響受けてますよね

20 23/03/07(火)23:46:03 No.1033952680

バビロンプロジェクト?もう終わったよ

21 23/03/07(火)23:46:06 No.1033952700

>若い人でファンいるのかな… 20代前半だけどOVA劇場版アニメ版漫画版全部見てるよ実写だけ見てないけど…

22 23/03/07(火)23:46:13 No.1033952730

この番組で1000行くの初めて見た

23 23/03/07(火)23:46:14 No.1033952736

つまりシューズデザイナーのレイバー?

24 23/03/07(火)23:46:19 No.1033952762

もっと話聞いてたい

25 23/03/07(火)23:46:24 No.1033952786

>バトンを渡したいってヤマトで辛酸舐めすぎたからねブッちゃん… 2199はあんなに頑張ったのにさあ

26 23/03/07(火)23:46:25 No.1033952791

>平成ガメラかなり露骨にパトレイバーの影響受けてますよね 脚本家今番組出てる!!

27 23/03/07(火)23:46:29 No.1033952817

>WXⅢの話も聞きたかったな 2をああ語ったうえてさらにコメントしにくいだろ!

28 23/03/07(火)23:46:30 No.1033952821

あー寝ないと…

29 23/03/07(火)23:46:30 No.1033952824

2013年の事思い返せば10年なんて大して変わらん

30 23/03/07(火)23:46:38 No.1033952886

>この番組で1000行くの初めて見た 過去にもスレ立ってたのか

31 23/03/07(火)23:46:39 No.1033952890

アナゴが食べられなくなるんならバビロンプロジェクトなんて反対です!

32 23/03/07(火)23:46:48 No.1033952939

>つまりシューズデザイナーのレイバー? シューデザカラーリング派手なのと引き出し少ないから主役レイバーデザインはしないで欲しいなあ…

33 23/03/07(火)23:46:48 No.1033952941

>若い人でファンいるのかな… メカオタやってて避けて通れないだろ

34 23/03/07(火)23:46:52 No.1033952960

>>若い人でファンいるのかな… >20代前半だけどOVA劇場版アニメ版漫画版全部見てるよ実写だけ見てないけど… 俺も高校生からハマったけど実写も面白い話はあるよ 半分くらい微妙だけど

35 23/03/07(火)23:46:58 No.1033952995

>平成ガメラかなり露骨にパトレイバーの影響受けてますよね 影響も何も脚本

36 23/03/07(火)23:47:03 No.1033953026

>平成ガメラかなり露骨にパトレイバーの影響受けてますよね 2はほんまな 人類が強い怪獣映画は大体おもろいが傑作すぎる

37 23/03/07(火)23:47:05 No.1033953036

劇場版1は脚本真似したなあと バトルやる前に謎を解いておくっていうの良くわかるわ

38 23/03/07(火)23:47:10 No.1033953066

>この番組で1000行くの初めて見た セガのときはいってなかった?

39 23/03/07(火)23:47:11 No.1033953069

>2199はあんなに頑張ったのにさあ 2199は良いよね2199は

40 23/03/07(火)23:47:11 No.1033953074

カラーの若手育成プロジェクトだったかで出してきたパトレイバー 結構楽しみにしてたんだけどな

41 23/03/07(火)23:47:22 No.1033953143

先日のワンフェスだ

42 23/03/07(火)23:47:23 No.1033953153

この間のやつだ

43 23/03/07(火)23:47:28 No.1033953176

こないだのワンフェスの時のだ!

44 23/03/07(火)23:47:32 No.1033953217

>バトンを渡したいってヤマトで辛酸舐めすぎたからねブッちゃん… さらば嫌いだからさらばに繋がらないように伏線張り巡らせたのに小林と福井に全部むちゃくちゃにされたからな

45 23/03/07(火)23:47:33 No.1033953224

>平成ガメラかなり露骨にパトレイバーの影響受けてますよね 何ならシンゴジも影響受けてると思う

46 23/03/07(火)23:47:37 No.1033953246

>過去にもスレ立ってたのか 海洋堂の時は結構盛り上がってたな

47 23/03/07(火)23:47:45 No.1033953292

この流れで犬に会いに行けってか!

48 23/03/07(火)23:47:47 No.1033953303

ゆうきは競馬ブームの間にじゃじゃ馬やってくれ

49 23/03/07(火)23:47:47 No.1033953307

海の家の人が来たワンフェスのだ

50 23/03/07(火)23:47:50 No.1033953315

ハリウッドの影響なんてトルゥーライズなんて真偽不明のネタ持ってこなくても パシフィック・リムのアップライジングでカットからセリフまでそのまんまオマージュしてるシーンがある

51 23/03/07(火)23:47:50 No.1033953325

>この番組で1000行くの初めて見た ミクさん回とかデスマン回の時も行ってたかな

52 23/03/07(火)23:47:52 No.1033953336

>過去にもスレ立ってたのか セガ回とかですら300とかだった覚えがある

53 23/03/07(火)23:47:52 No.1033953339

夢の印税生活

54 23/03/07(火)23:47:52 No.1033953341

申し訳程度のTNG要素

55 23/03/07(火)23:47:53 No.1033953344

……

56 23/03/07(火)23:47:55 No.1033953354

ガイナックスというか今のカラーの連中も露骨にパト好きだから

57 23/03/07(火)23:47:57 No.1033953365

一員ではない

58 23/03/07(火)23:47:59 No.1033953384

実写映画パトのスタッフは今ウルトラマンやってる人が多くてウルトラマン好き兼任してると結構ニヤニヤできる

59 23/03/07(火)23:47:59 No.1033953386

>過去にもスレ立ってたのか セガ(コンシューマとアーケード)やハドソンなんかで

60 23/03/07(火)23:48:03 No.1033953403

押井は今何やってるの…?

61 23/03/07(火)23:48:05 No.1033953414

伊藤さん!!

62 23/03/07(火)23:48:07 No.1033953428

夢の印税生活やれてますかねえ

63 23/03/07(火)23:48:07 No.1033953430

>2013年の事思い返せば10年なんて大して変わらん 倍返しとかじぇじぇとか言ってた頃だぞ

64 23/03/07(火)23:48:11 No.1033953452

>2199はあんなに頑張ったのにさあ そもそもさらば~はやっても2202はやる気なかった労使

65 23/03/07(火)23:48:19 No.1033953507

伊藤さんが話してるところ初めて見たけども 脚本家生業にしてるような人の言語化能力の高さに心底感心するなあ

66 23/03/07(火)23:48:34 No.1033953606

>倍返しとかじぇじぇとか言ってた頃だぞ 変わらん変わらん

67 23/03/07(火)23:48:37 No.1033953621

>こないだのワンフェスの時のだ! 10年近く走り続けてんだなレイバーキャリア…

68 23/03/07(火)23:48:38 No.1033953632

今からパトレイバーの版権だけで食っていくのは…

69 23/03/07(火)23:48:39 No.1033953638

カラーのパトレイバー?

70 23/03/07(火)23:48:39 No.1033953639

>嘘でしょ…2スレ目… パトレイバーだけじゃなく当時のアニメ業界のことについての知識が「」にはあるから…

71 23/03/07(火)23:48:46 No.1033953680

世界設定として面白いよねやっぱり

72 23/03/07(火)23:48:48 No.1033953690

ゆうき先生はもう印税生活できてる側の人では

73 23/03/07(火)23:48:48 No.1033953694

>伊藤さんが話してるところ初めて見たけども >脚本家生業にしてるような人の言語化能力の高さに心底感心するなあ 押井の戦争研究論文は言い得て妙すぎた

74 23/03/07(火)23:48:54 No.1033953720

>10年近く走り続けてんだなレイバーキャリア… なそ にん

75 23/03/07(火)23:48:54 No.1033953722

>カラーのパトレイバー? アニメーター見本市

76 23/03/07(火)23:49:02 No.1033953760

>カラーのパトレイバー? REBOOT

77 23/03/07(火)23:49:08 No.1033953793

fu1987862.jpg

78 23/03/07(火)23:49:13 No.1033953817

漫画のスキャン汚くて吹いた

79 23/03/07(火)23:49:16 No.1033953834

ぶらどらぶがパロにちょくちょく頼ってたってレスがあったけど 犬の好きなネタパロやるためのようなアニメだったよアレ嫌いじゃないけどさ

80 23/03/07(火)23:49:18 No.1033953851

自画自賛

81 23/03/07(火)23:49:20 No.1033953857

そういやグリフォン全然出てこなかったな

82 23/03/07(火)23:49:20 No.1033953862

AIの進歩がすごいから数年後は分からんけど今はさほど変わらんな

83 23/03/07(火)23:49:23 No.1033953882

自分で言うのか!

84 23/03/07(火)23:49:23 No.1033953883

俺すごい!

85 23/03/07(火)23:49:24 No.1033953894

>10年近く走り続けてんだなレイバーキャリア… むしろ長らく走ってなかったからわざわざ全整備したんだぞ!

86 23/03/07(火)23:49:25 No.1033953896

まあ自分が版権持ってる作品を若い世代が自主的にやってくれるのは最高の不労取得だからな

87 23/03/07(火)23:49:26 No.1033953904

俺は天才なんじゃないかと思ってしまった

88 23/03/07(火)23:49:29 No.1033953921

みんなにとってパトレイバーとはなにか 印税 金 若いやつがやれ 俺を天才にした漫画

89 23/03/07(火)23:49:30 No.1033953928

週刊でロボット漫画やるのほんとに天才だと思うよ

90 23/03/07(火)23:49:34 No.1033953953

クリエイター側には若くても好きな人多いだろうな

91 23/03/07(火)23:49:36 No.1033953970

今の連載だってすげーじゃんよゆうきまさみ

92 23/03/07(火)23:49:37 No.1033953971

クリスに対抗するとは言えど週刊でロボ漫画やるのはゆうきまさみは凄いよ

93 23/03/07(火)23:49:38 No.1033953980

4巻ってなんだっけ?

94 23/03/07(火)23:49:39 No.1033953985

確かにあ~るまでは身内受けが強いところあったよね

95 23/03/07(火)23:49:42 No.1033954005

そっち!?

96 23/03/07(火)23:49:43 No.1033954012

にやにやしやがって!

97 23/03/07(火)23:49:43 No.1033954018

ダメだった

98 23/03/07(火)23:49:45 No.1033954028

ガメラガメラガメラ!

99 23/03/07(火)23:49:46 No.1033954032

ガメラかぁ…

100 23/03/07(火)23:49:47 No.1033954038

言いやがった!

101 23/03/07(火)23:49:48 No.1033954043

ゆうきまさみもそういやバーディーから後を読んでねえや 薄暮のクロニクルとか面白そうなんだけど

102 23/03/07(火)23:49:49 No.1033954050

ガメラの頃です…

103 23/03/07(火)23:49:49 No.1033954052

伊藤さん…

104 23/03/07(火)23:49:49 No.1033954055

誰でも筆が走ってる時期ってあるよね 刃牙とか

105 23/03/07(火)23:49:49 No.1033954057

ガメラの回じゃん!

106 23/03/07(火)23:49:49 No.1033954058

割といまだにここまでロボの絵と演出キレッキレな漫画他に無いと思う

107 23/03/07(火)23:49:50 No.1033954063

シンゴジラも主犯はすでにこの世に居ないというのやってたからな

108 23/03/07(火)23:49:50 No.1033954064

伊藤さん面白すぎる

109 23/03/07(火)23:49:51 No.1033954069

ガメラの頃…納得しちゃうだろ!

110 23/03/07(火)23:49:52 No.1033954074

>>こないだのワンフェスの時のだ! >10年近く走り続けてんだなレイバーキャリア… あれは一回役目終わって放置されて壊れてたのを クラファンで金集めて直したんじゃなかったかな ワンフェスでそんな話してた fu1987866.jpg

111 23/03/07(火)23:49:53 No.1033954083

2時間やれ!

112 23/03/07(火)23:49:55 No.1033954090

まあ辛い時期だっただろうからな…

113 23/03/07(火)23:49:59 No.1033954106

えーまだまだ見たい

114 23/03/07(火)23:50:00 No.1033954111

fu1987864.jpg

115 23/03/07(火)23:50:01 No.1033954115

いや~全盛期はガメラかなぁ

116 23/03/07(火)23:50:01 No.1033954117

でもガメラあんま海外の知名度高くないんだよ

117 23/03/07(火)23:50:07 No.1033954144

面白かったな

118 23/03/07(火)23:50:07 No.1033954145

ガメラ回で呼べや!

119 23/03/07(火)23:50:08 No.1033954157

まあガメラ1.2はもうしぬまで自慢してええよ 3はうn

120 23/03/07(火)23:50:09 No.1033954161

犬抜きで面白かったね…

121 23/03/07(火)23:50:10 No.1033954166

ノーカットでやってよぉ!!

122 23/03/07(火)23:50:12 No.1033954179

>ゆうきまさみもそういやバーディーから後を読んでねえや >薄暮のクロニクルとか面白そうなんだけど 今だと北条早雲の漫画描いてるぞ

123 23/03/07(火)23:50:12 No.1033954180

劇場版3は無かった

124 23/03/07(火)23:50:15 No.1033954199

大怪獣空中決戦は名作だよ…

125 23/03/07(火)23:50:20 No.1033954228

まあゆうきまさみは天才を誇っていいと思うようん どの作品読んでも読みやすくて漫画力すごい高い

126 23/03/07(火)23:50:29 No.1033954279

>みんなにとってパトレイバーとはなにか >印税 >金 >若いやつがやれ >俺を天才にした漫画 俺の最盛期はガメラ

127 23/03/07(火)23:50:34 No.1033954300

平成ガメラはマジキレッキレだったからな

128 23/03/07(火)23:50:39 No.1033954332

それはそうだね…平成ガメラあの時代でスゲェもん出てきたって感じだったもん

129 23/03/07(火)23:50:41 No.1033954341

>あれは一回役目終わって放置されて壊れてたのを >クラファンで金集めて直したんじゃなかったかな 多摩モノレールの下の資材置き場に長いこと放置されていたな

130 23/03/07(火)23:50:47 No.1033954377

3作目でちょっとおかしくなるのはパトもガメラも

131 23/03/07(火)23:50:52 No.1033954398

4巻てなんのころ? グリフォン事件開始くらい?

132 23/03/07(火)23:50:53 No.1033954414

>アニメーター見本市 当時はグリッドマンこんなに続くとは思わなかったな…

133 23/03/07(火)23:50:56 No.1033954435

>今の連載だってすげーじゃんよゆうきまさみ 天才だからな⋯

134 23/03/07(火)23:50:56 No.1033954442

>>こないだのワンフェスの時のだ! >10年近く走り続けてんだなレイバーキャリア… コロナ禍のせいもあって先日まで屋外で野ざらしになっててデッキアップするには大幅な修繕が必要だったんだけどクラファンで無事費用を賄えたおかげでこのデッキアップが実現したのだ…

135 23/03/07(火)23:50:56 No.1033954443

ゴジラが露骨に影響受けたからなガメラ

136 23/03/07(火)23:50:57 No.1033954447

劇場版3の話は…

137 23/03/07(火)23:50:59 No.1033954453

>まあゆうきまさみは天才を誇っていいと思うようん >どの作品読んでも読みやすくて漫画力すごい高い アニメ化でどの作品も理解度解像度か高くて恵まれてる

138 23/03/07(火)23:51:00 No.1033954459

>犬抜きで面白かったね… そりゃこの3人揃ったらおもしれぇよ 初期の立ち上げの二人と押井と戦った張本人がいるんだもん

139 23/03/07(火)23:51:07 No.1033954502

>割といまだにここまでロボの絵と演出キレッキレな漫画他に無いと思う ロボに躍動感がある漫画がそもそも少なすぎる カッコいいロボ漫画は多いけど動きが感じられない

140 23/03/07(火)23:51:09 No.1033954519

関わってる人がいるから触れられなかった3

141 23/03/07(火)23:51:11 No.1033954528

このままガメラと攻殻話もやれ

142 23/03/07(火)23:51:11 No.1033954529

ガメラ見たことないからこの機に見てみるか…

143 23/03/07(火)23:51:22 No.1033954587

なんでも鑑定団に川井憲次でてたんだな…

144 23/03/07(火)23:51:26 No.1033954612

滅びたくなければ ナイスデイ

145 23/03/07(火)23:51:27 No.1033954615

ガメラ3は庵野君が滅茶苦茶にした

146 23/03/07(火)23:51:32 No.1033954642

実写版パト観た時あぁ押井のリズムって今の実写に向かないんだなって思ったけどぶらどらぶみて単に時代のセンスに合わないんだなって思った

147 23/03/07(火)23:51:33 No.1033954648

ガメラ2は札幌出身だとさらに面白さがブーストするからおすすめ

148 23/03/07(火)23:51:36 No.1033954670

>3はうn 私はガメラを許さない のコピー最高だったろ

149 23/03/07(火)23:51:39 No.1033954680

今見るとあれはあれでおもしろかったよWXIII

150 23/03/07(火)23:51:39 No.1033954681

平成ガメラまじで面白いからな

151 23/03/07(火)23:51:46 No.1033954717

押井監督がいたらグダグダになっていたと思う

152 23/03/07(火)23:51:46 No.1033954718

松本御大→ヤッタラン→ゆうきまさみのラインが美しい

153 23/03/07(火)23:51:56 No.1033954784

アニメーター見本市はなんだかんだ活性化に繋がったというわけだな グリッドマンにしてもパトレイバーにしてもMEMEMEにしても アニメウルトラマンは今のところないが…

154 23/03/07(火)23:51:57 No.1033954791

>ガメラ2は札幌出身だとさらに面白さがブーストするからおすすめ (死ぬ大泉さん

155 23/03/07(火)23:52:03 No.1033954816

この場に犬居たら絶対空気悪いじゃん

156 23/03/07(火)23:52:07 No.1033954841

ゆうきのピークはパトからじゃじゃ馬だな 再開したバーディはダメだった

157 23/03/07(火)23:52:09 No.1033954853

>>みんなにとってパトレイバーとはなにか >>印税 >>金 >>若いやつがやれ >>俺を天才にした漫画 >俺の最盛期はガメラ なんだろう60年代生まれの捻くれっぷりが出てません?

158 23/03/07(火)23:52:11 No.1033954865

>ガメラ2は札幌出身だとさらに面白さがブーストするからおすすめ 仙台消滅

159 23/03/07(火)23:52:13 No.1033954876

>ガメラ3は庵野君が滅茶苦茶にした そこまで大きな影響はないよ スタッフのストレスをマックスにしただけだよ

160 23/03/07(火)23:52:15 No.1033954889

この年代の辺りのクリエイターの横の繋がりがすげえ羨ましい

161 23/03/07(火)23:52:27 No.1033954954

パトっぽい作品といえば小説だけど機龍警察だな ロボ出なくても面白い

162 23/03/07(火)23:52:29 No.1033954962

コミック読んでた頃はシャフト・エンタープライズの奴らがスゲェハツラツとした顔で悪い事してたのが凄く悍ましく感じたなぁ…

163 23/03/07(火)23:52:35 No.1033954991

>3はうn スタッフ関連と前田愛関連の裏話を聞くと徐々にテンションにデバフが掛かる…

164 23/03/07(火)23:52:36 No.1033954998

>この場に犬居たら絶対空気悪いじゃん 呼ぶわけないじゃん!

165 23/03/07(火)23:52:37 No.1033955010

野晒しの状態のレイバーも見たいな⋯

166 23/03/07(火)23:52:49 No.1033955066

>今見るとあれはあれでおもしろかったよWXIII タイトルからしてそうだけどナンバリングの3のノリじゃなくスピンオフのノリだよね

167 23/03/07(火)23:52:50 No.1033955073

>4巻てなんのころ? >グリフォン事件開始くらい? だいたいそのくらいだと思う リターンマッチがたしか6巻

168 23/03/07(火)23:52:51 No.1033955078

犬の人がいないからこれだけ話聞けた感じあるのがひどい

169 23/03/07(火)23:52:57 No.1033955117

犬は単独インタビューで

170 23/03/07(火)23:52:58 No.1033955122

ヨドバシのCMまだやってるんだ…

171 23/03/07(火)23:53:03 No.1033955147

P2もガメラ3も前作までのノリ期待すると面食らうタイプの傑作だと思うんよ…

172 23/03/07(火)23:53:06 No.1033955170

>今見るとあれはあれでおもしろかったよWXIII BS12で見たらわりとすんなり見れた モブみたいな第二小隊とか好きよ

173 23/03/07(火)23:53:14 No.1033955218

WXIIIはパトレイバー世界の刑事ドラマだから

174 23/03/07(火)23:53:17 No.1033955229

我が名はレギオン 我々は大勢であるが故に…… 聖書か はい、マルコ第5章です この自衛官なんなんだよ

175 23/03/07(火)23:53:18 No.1033955236

ガメラの方は逆にアニメ業界に与えた影響が多いなってこの前見ててなった

176 23/03/07(火)23:53:22 No.1033955253

バーディーはヤンサン廃刊も逆風になった感じ

177 23/03/07(火)23:53:23 No.1033955261

>犬は単独インタビューで 「これは押井守の哲学アジテートなのではないか」

178 23/03/07(火)23:53:24 No.1033955267

同窓会…

179 23/03/07(火)23:53:25 No.1033955276

>パトっぽい作品といえば小説だけど機龍警察だな >ロボ出なくても面白い めちゃくちゃ面白いけどちょっと容赦無さすぎねえかなあ!?

180 23/03/07(火)23:53:26 No.1033955278

>パトっぽい作品といえば小説だけど機龍警察だな >ロボ出なくても面白い タイトル読んでもあらすじ見てもパトレイバーだこれ!レイバー出ないパトレイバーだ!ってなったけどやっぱりそうなんだ…

181 23/03/07(火)23:53:33 No.1033955310

>ゆうきのピークはパトからじゃじゃ馬だな >再開したバーディはダメだった じゃじゃ馬は第二次競馬ブームにギリギリ間に合ったからな ダビスタ・じゃじゃ馬・マキバオーがあの時の競馬関連のイメージがある

182 23/03/07(火)23:53:34 No.1033955314

この間BS12で久々にガメラ3部作見たな 3は3で面白くはあるんだけどやっぱ1と2が強いわ

183 23/03/07(火)23:53:36 No.1033955323

おいこの飲み会ノリの話ちゃんと聞かせろ

184 23/03/07(火)23:53:44 No.1033955383

執拗に前田愛にセクハラするスタッフはよくないよやっぱ

185 <a href="mailto:sage">23/03/07(火)23:53:46</a> [sage] No.1033955391

終わったけど落ちるまで管理するので のんびりパトレイバー語りのスレにでも使ってください

186 23/03/07(火)23:53:48 No.1033955399

>犬は単独インタビューで たぶん延々と立ち食いそばの話だけする

187 23/03/07(火)23:53:52 No.1033955417

アニメステラーにゲスト出てた時色々話してたので探してみるといいよ 続編の話結構してたし

188 23/03/07(火)23:53:56 No.1033955439

ガメラはひぐちくんの作品だと思ってる

189 23/03/07(火)23:53:56 No.1033955440

>3作目でちょっとおかしくなるのはパトもガメラも ガメラ数日前にBS12でやってたね 凄いむっ!ときた

190 23/03/07(火)23:53:59 No.1033955456

来週も「」的に面白そう

191 23/03/07(火)23:54:05 No.1033955492

>fu1987866.jpg たしかに地元で見た時よりめっちゃ綺麗になってるな…

192 23/03/07(火)23:54:06 No.1033955494

>我が名はレギオン >我々は大勢であるが故に…… > >聖書か > >はい、マルコ第5章です > >この自衛官なんなんだよ 酒の神バッカスは中身を飲まずしてガラスの化学分解をなされたようです

193 23/03/07(火)23:54:08 No.1033955507

天下取ったから悔しくありません

194 23/03/07(火)23:54:11 No.1033955516

ガメラ3の衝突の余波で吹っ飛んでいく人々のシーンいいよね…

195 23/03/07(火)23:54:13 No.1033955526

ぬう 欽ちゃんファミリーも割と興味ある

196 23/03/07(火)23:54:13 No.1033955527

この番組面白いな

197 23/03/07(火)23:54:14 No.1033955532

めっちゃ面白かった…

198 23/03/07(火)23:54:19 No.1033955562

TVerありがたい…

199 23/03/07(火)23:54:22 No.1033955575

来週もまた面白そうな面子集めやがったな…

200 23/03/07(火)23:54:27 No.1033955598

スティーブン・セガール主演 沈黙の臓器

201 23/03/07(火)23:54:31 No.1033955619

ワンフェスで映像流れたよね? 配信ではカットされてたらしいが

202 23/03/07(火)23:54:33 No.1033955628

せんだみつお久しぶりに見た

203 23/03/07(火)23:54:33 No.1033955629

>来週も「」的に面白そう 来週のは前に見たやつだけど面白かったよ

204 23/03/07(火)23:54:46 No.1033955684

とりあえず毎週録画にしとくかなこの番組…

205 23/03/07(火)23:54:50 No.1033955713

>終わったけど落ちるまで管理するので >のんびりパトレイバー語りのスレにでも使ってください 生きてりゃあ1000くらいまで行けるさ

206 23/03/07(火)23:54:53 No.1033955732

>ガメラはひぐちくんの作品だと思ってる 金子監督では

207 23/03/07(火)23:54:56 No.1033955746

>P2もガメラ3も前作までのノリ期待すると面食らうタイプの傑作だと思うんよ… ナンバリングでも繋がってない映画たくさんあるのにね スターウォーズですら3作毎に別物になっているんだ

208 23/03/07(火)23:54:59 No.1033955766

バーディーは打ち切りエンドでイメージ悪くなってるけど アニメは面白かった

209 23/03/07(火)23:54:59 No.1033955768

エヴァの聖書関連って押井にアドバイスもらったんだっけ?

210 23/03/07(火)23:55:00 No.1033955771

録画してよかったぜ

211 23/03/07(火)23:55:01 No.1033955780

欽ちゃんの回は見たな…

212 23/03/07(火)23:55:08 No.1033955811

>ダビスタ・じゃじゃ馬・マキバオーがあの時の競馬関連のイメージがある というかあの時の競馬ブームでは4大少年週刊マンガ誌全部に競馬マンガ載ってたからな

213 23/03/07(火)23:55:28 No.1033955915

>たぶん延々と立ち食いそばの話だけする なんで犬ってバセット・ハウンドと立ち食い好きなの

214 23/03/07(火)23:55:30 No.1033955926

>生きてりゃあ1000くらいまで行けるさ あのアブラギッシュな顔をさらに劇画タッチにしてスタッフロールってのがインパクト凄かったな…

215 23/03/07(火)23:55:33 No.1033955943

3はちょっと前田愛への執着がキモかった 頭イリスかこのスタッフ

216 23/03/07(火)23:55:39 No.1033955975

>再開したバーディはダメだった 話のスケールがバーディにはどうにも出来ない事態になったのと つとむが終始足引っ張ってただけなのがな…

217 23/03/07(火)23:55:48 No.1033956023

fu1987888.jpg なんて的確な縛りなんだ…

218 23/03/07(火)23:55:49 No.1033956027

>再開したバーディはダメだった もっと分かりやすいアクションものでよかったのに何であんなややこしくしちゃったかな バーディーの健康エロは好き

219 23/03/07(火)23:55:55 No.1033956061

萩本さんは視聴率100%で本当に燃え尽きちまったからな しかも後ろから野獣のように獰猛なドリフとたけしが 萩本の首を奪おうと襲いかかってくる地獄の戦場だ

220 23/03/07(火)23:55:55 No.1033956062

海洋堂の回とセガサターンの回が好きだわ

221 23/03/07(火)23:55:55 No.1033956064

>エヴァの聖書関連って押井にアドバイスもらったんだっけ? そうだよ で教えてやったのに新劇ブルーレイよこしやしないとトークでネタにしてた

222 23/03/07(火)23:55:58 No.1033956078

>バーディーは打ち切りエンドでイメージ悪くなってるけど >アニメは面白かった よく動くのが良かったよねあれ

223 23/03/07(火)23:56:10 No.1033956126

ブチメカいいよね…

224 23/03/07(火)23:56:11 No.1033956131

>というかあの時の競馬ブームでは4大少年週刊マンガ誌全部に競馬マンガ載ってたからな 当時競馬一秒も見たこと無かったけどオグリキャップだけは知ってた

225 23/03/07(火)23:56:12 No.1033956137

>とりあえず毎週録画にしとくかなこの番組… 初音ミクとか月刊ムーとかやってたよ

226 23/03/07(火)23:56:17 No.1033956158

>パトっぽい作品といえば小説だけど機龍警察だな >ロボ出なくても面白い 面白いんだが暗すぎる

227 23/03/07(火)23:56:21 No.1033956186

>というかあの時の競馬ブームでは4大少年週刊マンガ誌全部に競馬マンガ載ってたからな マガジンではシルフィードやマルスでチャンピオンが優駿の門だっけか

228 23/03/07(火)23:56:22 No.1033956190

そういえばじゃじゃ馬で公安の後藤さん出てたよね

229 23/03/07(火)23:56:22 No.1033956198

>fu1987866.jpg 八王子に来たのって何年前だっけ…

230 23/03/07(火)23:56:44 No.1033956312

とりあえず台風の日に見るよね劇パト

231 23/03/07(火)23:57:07 No.1033956443

>とりあえず台風の日に見るよね劇パト 嵐が来るゾォ!

232 23/03/07(火)23:57:10 No.1033956462

伊藤くん…帆場元から存在しなかった設定にできないかな?する犬がマジで想像してる犬まんまで耐えられなかった

233 23/03/07(火)23:57:20 No.1033956504

>とりあえず台風の日にスレ立つよね劇パト

234 23/03/07(火)23:57:47 No.1033956634

パトレイバーとフルメタはスパロボで共演してほしい 劇中年代とメカのサイズ同じくらいだし

235 23/03/07(火)23:57:48 No.1033956639

人間なんか居ないよ!が折衷案だったってことなんだろうか

236 23/03/07(火)23:57:51 No.1033956659

平成ガメラはアナログ特撮の極致だしCGをしっかり取り入れて凄いよ 裏側ではスタッフの持ち出しと自己犠牲で成り立ってるけど

237 23/03/07(火)23:57:52 No.1033956663

今やってる新九郎もすげー面白いからやっぱ天才だよゆうきまさみ

238 23/03/07(火)23:57:53 No.1033956670

>アニメは面白かった 作画崩壊した回があったけど 世界設定的に作画崩壊するのが正しいのが面白かった

239 23/03/07(火)23:58:01 No.1033956712

>そういえばじゃじゃ馬で公安の後藤さん出てたよね マジで?

240 23/03/07(火)23:58:03 No.1033956715

>パトっぽい作品といえば小説だけど機龍警察だな >ロボ出なくても面白い パトレイバーと攻殻機動隊足したやつすぎる…

241 23/03/07(火)23:58:11 No.1033956756

BS12でマクロスF劇場版やるからこっちでもマクロス話やらんかな

242 23/03/07(火)23:58:12 No.1033956760

確かに帆場英一が存在しなくても話が成立するからな劇場版

243 23/03/07(火)23:58:16 No.1033956783

>伊藤くん…帆場元から存在しなかった設定にできないかな?する犬がマジで想像してる犬まんまで耐えられなかった 作中でまんまの台詞松井さんが言ってたよね

244 23/03/07(火)23:58:16 No.1033956784

なんでグリフォンがあんなヒロイックなデザインになったか聞きたかった…

245 23/03/07(火)23:58:37 No.1033956899

女子プロ回やハドソン回も好き キャラバンの裏話とか出てきたり

246 23/03/07(火)23:59:03 No.1033957030

この番組って前にニチアサ少女アニメでサトジュンをゲストでやってたやつ?

247 23/03/07(火)23:59:06 No.1033957042

>そういえばじゃじゃ馬で公安の後藤さん出てたよね 張り込みしながら競馬新聞読んでる姿ね あと実家の酒屋の手伝いしてる野明も1巻だか2巻で出てたはず

248 23/03/07(火)23:59:16 No.1033957104

アニメテスラーのPodcastさすがに期限切れてて聞けないか あれも色々話してたのに

249 23/03/07(火)23:59:18 No.1033957113

>とりあえず2/26に見るよね劇パト2

250 23/03/07(火)23:59:26 No.1033957156

比較的最近だけどねるねるねるね回も楽しかった

251 23/03/07(火)23:59:33 No.1033957196

>マジで? 後藤って名前の警察関係者みたいな人出てたよ ビジュアルもまんま後藤さん

252 23/03/07(火)23:59:34 No.1033957204

0083と同じ頃だっけパトレイバー

253 23/03/07(火)23:59:34 No.1033957210

しかしまあ庵野君の影がチラチラ出てくるのが腹筋に悪い

254 23/03/07(火)23:59:42 No.1033957246

>なんでグリフォンがあんなヒロイックなデザインになったか聞きたかった… 押井は「レイバーはね、飛ばないよ」って言ってたらしいが…

255 23/03/07(火)23:59:58 No.1033957321

じゃじゃ馬懐かしいな ストライクイーグルいいよね…

256 23/03/08(水)00:00:08 No.1033957378

セガ回とか結構スレ伸びてただろ

257 23/03/08(水)00:00:09 No.1033957384

>0083と同じ頃だっけパトレイバー スタートはもうちょい前の88年 0083は91年

258 23/03/08(水)00:00:16 No.1033957432

この手の集まりだと大体押井守の悪口大会が始まるな

259 23/03/08(水)00:00:20 No.1033957463

>0083と同じ頃だっけパトレイバー いや1988年で三年ほど前

260 23/03/08(水)00:00:24 No.1033957489

押井監督はケータイ捜査官とかルパン5期のスポット参戦でもきっちりメインキャラ活躍させない話作ってたな…

261 23/03/08(水)00:00:25 No.1033957492

>パトレイバーとフルメタはスパロボで共演してほしい >劇中年代とメカのサイズ同じくらいだし フルメタはガンヘッドとは共演したんだけどね

262 23/03/08(水)00:00:30 No.1033957524

>押井は「レイバーはね、飛ばないよ」って言ってたらしいが… アーリーデイズで飛ばしたの誰だ!!

263 23/03/08(水)00:00:30 No.1033957526

劇パト見るとまだ気圧の単位が㍊の頃かーってなる

264 23/03/08(水)00:00:39 No.1033957581

パトレイバーはギリ昭和 0083は平成

265 23/03/08(水)00:00:41 No.1033957588

>しかしまあ庵野君の影がチラチラ出てくるのが腹筋に悪い ぶっちゃん業界でつながりが広いからな…

266 23/03/08(水)00:00:44 No.1033957611

>確かに帆場英一が存在しなくても話が成立するからな劇場版 でもモヤッとする終わり方はエンタメとしてはあれなので駄目です

267 23/03/08(水)00:00:47 No.1033957631

そうかそんな昔か…

268 23/03/08(水)00:00:51 No.1033957652

>この手の集まりだと大体押井守の悪口大会が始まるな なので押井も遠慮なく言う

269 23/03/08(水)00:00:55 No.1033957678

そのまま録画してたパト1見てるけどOPだけでも面白いな...

270 23/03/08(水)00:00:56 No.1033957681

>>0083と同じ頃だっけパトレイバー >スタートはもうちょい前の88年 >0083は91年 ちょうどガンダムの隙間時期にうまくスルッと入り込んだんだよな

271 23/03/08(水)00:01:08 No.1033957751

>>押井は「レイバーはね、飛ばないよ」って言ってたらしいが… >アーリーデイズで飛ばしたの誰だ!! いつ見ても2話目でやる内容じゃないすぎる…

272 23/03/08(水)00:01:15 No.1033957793

>なんでグリフォンがあんなヒロイックなデザインになったか聞きたかった… ブラックオックスの影響ってNHKラジオのアニメテスラーで言ってたな 探せばニコにあったはず

273 23/03/08(水)00:01:21 No.1033957836

>なんでグリフォンがあんなヒロイックなデザインになったか聞きたかった… ブラックオックスオマージュだからでは

274 23/03/08(水)00:01:25 No.1033957856

>なんでグリフォンがあんなヒロイックなデザインになったか聞きたかった… ゼットンとブラックOXがやりたいからだよ!

275 23/03/08(水)00:01:25 No.1033957858

>>しかしまあ庵野君の影がチラチラ出てくるのが腹筋に悪い >ぶっちゃん業界でつながりが広いからな… その辺は宇野澤さんの王立繋がりで取り持ったのも

276 23/03/08(水)00:01:29 No.1033957871

>エヴァの聖書関連って押井にアドバイスもらったんだっけ? シンゴジにしてもシンマンにしても組み立て方な部分で参考してる感じだしそんな好きなのかってなる

277 23/03/08(水)00:01:35 No.1033957907

パト2は例の自衛隊のエマージェンシーのとこがどうしても一番最初のバージョン声優じゃないとダメなんだよな…

278 23/03/08(水)00:01:47 No.1033957969

ガンダムの方はSD全盛期だっけ

279 23/03/08(水)00:02:00 No.1033958049

>そのまま録画してたパト1見てるけどOPだけでも面白いな... 音楽とのシンクロがめちゃくちゃいいからな…

280 23/03/08(水)00:02:03 No.1033958069

パトレイバーのOVAってガンダムで言うと逆シャアの直後位よね

281 23/03/08(水)00:02:06 No.1033958090

グリフォンがブラックオックスでブロッケンがバッカスだよ バッカスはテレビ版でより寄せたファントムになった

282 23/03/08(水)00:02:12 No.1033958124

>なんでグリフォンがあんなヒロイックなデザインになったか聞きたかった… これは昔からブラックオックスが元ネタだからって色んなところで話してるよ

283 23/03/08(水)00:02:15 No.1033958138

>押井監督はケータイ捜査官とかルパン5期のスポット参戦でもきっちりメインキャラ活躍させない話作ってたな… ケータイのは話が半分くらい特車二課壊滅の流用で素直にクソと思った

284 23/03/08(水)00:02:20 No.1033958169

リアルロボットアニメが枯渇した所へパトレイバーがハマったと言うのもある ガンダムF91がコケてVまで待たなくてはいけなかったし

285 23/03/08(水)00:02:51 No.1033958346

あんま関係ないけど俺はアニメ後期OPのシゲさんがゆっくり顔上げるセルフパロの所毎回耐えられない

286 23/03/08(水)00:02:55 No.1033958374

パト2は柘植のキャラ造詣に押井なりの逆シャアのシャア評が込められてる感じ

287 23/03/08(水)00:03:12 No.1033958476

>パト2は例の自衛隊のエマージェンシーのとこがどうしても一番最初のバージョン声優じゃないとダメなんだよな… 新録はじょうじが上手すぎる

288 23/03/08(水)00:03:21 No.1033958525

ヤマトの元々あんのくんにも手伝ってもらう予定だったのにね ひぐちくんは出来たけど

289 23/03/08(水)00:03:32 No.1033958585

今来た なんか面白い話あった?

290 23/03/08(水)00:03:48 No.1033958682

第二小隊!?もう駄目だぁ!

291 23/03/08(水)00:03:52 No.1033958704

ガンダムもSDの時代だし他のロボットものもワタルとかSD路線になっていた リアルだとパトレイバーだった

292 23/03/08(水)00:03:53 No.1033958711

>ガンダムの方はSD全盛期だっけ つか劇パトの同時上映SDガンダムだ ぺぺぺのぺとアディオスDEガンダムのやつ

293 23/03/08(水)00:03:59 No.1033958758

>今来た >なんか面白い話あった? だいたい全部面白かった TVerへGO

294 23/03/08(水)00:04:03 No.1033958781

>なんか面白い話あった? 押井の悪口

295 23/03/08(水)00:04:07 No.1033958805

TV版のイメージが強かった中学の時BSでやってた劇場版2を見て思ってたんと違う…ってなったな

296 23/03/08(水)00:04:12 No.1033958832

>今来た >なんか面白い話あった? 押井欠席裁判

297 23/03/08(水)00:04:24 No.1033958901

>今来た >なんか面白い話あった? ずっと面白すぎた

298 23/03/08(水)00:04:26 No.1033958911

>今来た >なんか面白い話あった? パト2は押井の戦争研究論文って脚本家の人が言ってた

299 23/03/08(水)00:04:28 No.1033958920

>今来た >なんか面白い話あった? 押井は ちゃんと手綱握ってないと ひっくり返そうとする

300 23/03/08(水)00:04:29 No.1033958925

そういや声の撮り直しとかあるよねこれ

301 23/03/08(水)00:04:32 No.1033958940

>ガンダムの方はSD全盛期だっけ 左様 確か劇パト1の同時上映がSDガンダム

302 23/03/08(水)00:04:45 No.1033959015

ポケ戦がパト1と同じ年だったか

303 23/03/08(水)00:04:52 No.1033959054

>>パト2は例の自衛隊のエマージェンシーのとこがどうしても一番最初のバージョン声優じゃないとダメなんだよな… >新録はじょうじが上手すぎる あの素人っぽいのがなんかリアルなんだよねあれ

304 23/03/08(水)00:04:53 No.1033959070

>なんか面白い話あった? 劇パト2は押井の戦争論文

305 23/03/08(水)00:04:53 No.1033959072

>ガンダムの方はSD全盛期だっけ あれはあれで玩具漫画ゲームアニメ全部網羅してたから凄いよね 自分がガンダム知ったのも騎士ガンダム物語だった

306 23/03/08(水)00:04:58 No.1033959098

火狩りの王面白いよ たまにぶらどらぶっぽい演出があるけど

307 23/03/08(水)00:05:00 No.1033959109

>ヤマトの元々あんのくんにも手伝ってもらう予定だったのにね >ひぐちくんは出来たけど まさかのシン…?

308 23/03/08(水)00:05:13 No.1033959186

>今来た >なんか面白い話あった? 俺の全盛期はガメラ

309 23/03/08(水)00:05:25 No.1033959266

>そういや声の撮り直しとかあるよねこれ コロナの頃にオリジナル音声版上映してたな

310 23/03/08(水)00:05:34 No.1033959322

>パト2は例の自衛隊のエマージェンシーのとこがどうしても一番最初のバージョン声優じゃないとダメなんだよな… 成田の管制官の絶妙な素人っぽさいいよね

311 23/03/08(水)00:05:37 No.1033959343

>リアルロボットアニメが枯渇した所へパトレイバーがハマったと言うのもある >ガンダムF91がコケてVまで待たなくてはいけなかったし 俺ずっとF91の本編テレビ放送まってるよ…

312 23/03/08(水)00:05:38 No.1033959357

>まさかのシン…? やるんじゃない? シン・さらば宇宙戦艦ヤマト

313 23/03/08(水)00:05:45 No.1033959393

>>今来た >>なんか面白い話あった? >だいたい全部面白かった >TVerへGO まだ更新されてない https://tver.jp/series/sro583rnhf

314 23/03/08(水)00:05:46 No.1033959399

>ガンダムもSDの時代だし他のロボットものもワタルとかSD路線になっていた >リアルだとパトレイバーだった そういえばパトレイバーもTVのアイキャッチでSDレイバーとか出してたような気がする

315 23/03/08(水)00:06:04 No.1033959498

>あれはあれで玩具漫画ゲームアニメ全部網羅してたから凄いよね というかマジでリアルのガンダムの展開死んでるときの支えだったからな

316 23/03/08(水)00:06:10 No.1033959531

>今来た >なんか面白い話あった? (制作現場が)コンバット!!

317 23/03/08(水)00:06:23 No.1033959599

売れる前のバナナマン日村がモブ役やってんだよなパト2

318 23/03/08(水)00:06:25 No.1033959612

>あれはあれで玩具漫画ゲームアニメ全部網羅してたから凄いよね >自分がガンダム知ったのも騎士ガンダム物語だった サンライズが一切関わってないSDが大ヒットしたのでそれがサンライズ身売りに繋がるという…

319 23/03/08(水)00:06:41 No.1033959715

>パト2は柘植のキャラ造詣に押井なりの逆シャアのシャア評が込められてる感じ 若い女と浮気SEX 見捨てられてテロに走る お前らも戦争を味わえ 元カノにだいしゅきホールドされて明日を見たくなった

320 23/03/08(水)00:06:47 No.1033959746

劇パト1も新録の方じゃなくてオリジナルの方じゃないと嫌だ

321 23/03/08(水)00:06:56 No.1033959804

>というかマジでリアルのガンダムの展開死んでるときの支えだったからな >サンライズが一切関わってないSDが大ヒットしたのでそれがサンライズ身売りに繋がるという… こうしてお禿はハイパー化してVガンを作ってしまった

322 23/03/08(水)00:07:24 No.1033959978

>そういえばパトレイバーもTVのアイキャッチでSDレイバーとか出してたような気がする あの絵ガシャポンの塩ビ人形の付属のシールの絵

323 23/03/08(水)00:07:43 No.1033960087

漫画ってカヌカ出てたっけ?

324 23/03/08(水)00:07:45 No.1033960097

>TV版のイメージが強かった中学の時BSでやってた劇場版2を見て思ってたんと違う…ってなったな 俺も中学生ぐらいのとき見て何この話…ってなって小説読んだらわかるかなってなってtokyo war延々と読んでた

325 23/03/08(水)00:07:47 No.1033960110

>あの素人っぽいのがなんかリアルなんだよねあれ 「南下しているぅぅFSを 今すぐ帰投させろ」 の言い淀むところが何でかしらんがたまらなく好き

326 23/03/08(水)00:07:51 No.1033960137

俺は人狼 JIN-ROH今でも好きだし押犬は趣味とエンタメのギリギリのせめぎ合いぐらいであって欲しい いや割合的にはエンタメ強めがいいかな…

327 23/03/08(水)00:07:55 No.1033960166

>劇パト1も新録の方じゃなくてオリジナルの方じゃないと嫌だ オリジナルはシミュレーションをシュミレーションって発音してるけどけっこうどうでもいいよね

328 23/03/08(水)00:08:17 No.1033960294

>漫画ってカヌカ出てたっけ? 終盤出てきたがあくまでゲストキャラで二課に深入りしてこない

329 23/03/08(水)00:08:19 No.1033960306

攻殻でも新吹き替えってあったな

330 23/03/08(水)00:08:35 No.1033960416

>漫画ってカヌカ出てたっけ? ロス市警だかFBIだったはず

331 23/03/08(水)00:08:42 No.1033960458

>漫画ってカヌカ出てたっけ? シャフトの捜査に来たNY市警の刑事 性格はそのままだけどほぼカメオ出演に近い

332 23/03/08(水)00:08:50 No.1033960515

SDのヒットがガンダム以外のコンパチそしてスパロボにと面白い連鎖反応起こすよね

333 23/03/08(水)00:08:53 No.1033960535

久々に地下ダンジョン回2作見たくなってきた

334 23/03/08(水)00:09:01 No.1033960574

>攻殻でも新吹き替えってあったな なんかCG部分も作り直したやつ

335 23/03/08(水)00:09:03 No.1033960588

>>というかマジでリアルのガンダムの展開死んでるときの支えだったからな >>サンライズが一切関わってないSDが大ヒットしたのでそれがサンライズ身売りに繋がるという… >こうしてお禿はハイパー化してVガンを作ってしまった ガンダムが憎くて憎くて愛憎入りまみれてしまうのはわかる感じがするな Vでおしまいにしてみんなのガンダムにしていいよってバトンを渡したのが良かったと思う

336 23/03/08(水)00:09:04 No.1033960595

劇場版一作目は地上波でもやらないかな BS12はよく見たけど金ローとかで

337 23/03/08(水)00:09:40 No.1033960821

>久々に地下ダンジョン回2作見たくなってきた 火の七日間も見ようぜ!

338 23/03/08(水)00:09:43 No.1033960839

両親犯罪で殺されておばあちゃん子になってるぽい漫画版のかぬか

339 23/03/08(水)00:10:08 No.1033960981

>劇場版一作目は地上波でもやらないかな >BS12はよく見たけど金ローとかで NHKでたまにやるけどBSばかりだからなぁ…

340 23/03/08(水)00:10:13 No.1033961001

>>攻殻でも新吹き替えってあったな >なんかCG部分も作り直したやつ 蛇足が多すぎるんだよあれ…

341 23/03/08(水)00:10:18 No.1033961028

>劇場版一作目は地上波でもやらないかな 納税者だと思って優しくしてりゃあつけあがりやがって!!

342 23/03/08(水)00:10:26 No.1033961099

>劇場版一作目は地上波でもやらないかな >BS12はよく見たけど金ローとかで 影響力絶大の割に地上波ではなかなか放送させてもらえない

343 23/03/08(水)00:10:31 No.1033961128

>ガンダムが憎くて憎くて愛憎入りまみれてしまうのはわかる感じがするな >Vでおしまいにしてみんなのガンダムにしていいよってバトンを渡したのが良かったと思う そしてお出しされるGガンダム

344 23/03/08(水)00:10:31 No.1033961132

>劇パト1も新録の方じゃなくてオリジナルの方じゃないと嫌だ 当然だけどだいたいテレビでやるの新録の方なんだよなぁ…

345 23/03/08(水)00:10:33 No.1033961140

攻殻2.0は機関銃の連射速度落ちてるのがイマイチだったな

346 23/03/08(水)00:10:45 No.1033961204

>リアルロボットアニメが枯渇した所へパトレイバーがハマったと言うのもある >ガンダムF91がコケてVまで待たなくてはいけなかったし VもコケてGまで待つねん

347 23/03/08(水)00:10:51 No.1033961240

漫画版は第1小隊がしっかり強いのと内海がしっかり死ぬのが良い

348 23/03/08(水)00:10:55 No.1033961262

>俺は人狼 JIN-ROH今でも好きだし押犬は趣味とエンタメのギリギリのせめぎ合いぐらいであって欲しい >いや割合的にはエンタメ強めがいいかな… ドイツっぽい装備させてぇな…ってなってなんか世界観がすごいことになってるよね人狼

349 23/03/08(水)00:10:56 No.1033961267

劇場版パトレイバーってぴったり100分なんだっけ ノーカットで行けそう

350 23/03/08(水)00:11:22 No.1033961435

そういやパト1暴走レイバーの中に誰もいませんよから始まってるのな

351 23/03/08(水)00:11:23 No.1033961441

>当然だけどだいたいテレビでやるの新録の方なんだよなぁ… BS12はわざわざオリジナル音声版と副題を付けて分かってる人すぎる

352 23/03/08(水)00:11:25 No.1033961455

2作ともオリジナル版を放送したtwelveはナイス選択だと思った BS2で放送したときはそもそも新録版が出る前だった

353 23/03/08(水)00:11:39 No.1033961541

押井本人が来るよりよく知った人達に好き勝手喋らせた方が面白いし角が立たないという名采配だったな

354 23/03/08(水)00:11:40 No.1033961546

>>>攻殻でも新吹き替えってあったな >>なんかCG部分も作り直したやつ >蛇足が多すぎるんだよあれ… DLP上映と新ドルビーサラウンドシステムのためのやつじゃないっけ? ガンダムもSEとか差し替えたのなかったっけ?

355 23/03/08(水)00:11:58 No.1033961642

>影響力絶大の割に地上波ではなかなか放送させてもらえない AKIRAとかオネアミスとかそろそろやってもいいんじゃないかな…ムリダナ…

356 23/03/08(水)00:12:09 No.1033961705

IG最近何やってんだ?

357 23/03/08(水)00:12:13 No.1033961725

第二小隊!?もうダメだぁ!

358 23/03/08(水)00:12:22 No.1033961785

>影響力絶大の割に地上波ではなかなか放送させてもらえない テレビ局の出資無いからな 門外漢のアニメは地上波放送は基本しない

359 23/03/08(水)00:12:34 No.1033961874

伊藤和典は押井守の事を言語化するのにピッタリの人だった

360 23/03/08(水)00:13:00 No.1033962042

劇パト1も2も「」はだいたいセリフ丸暗記してるイメージ

361 23/03/08(水)00:13:04 No.1033962064

僕が最初に考えました!おタケさんは昔の悪い男と縁が切れない女です! おタケさんはそんなキャラじゃないよ~ みたいな感じだったのかなヘッドギア…

362 23/03/08(水)00:13:06 No.1033962078

BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL

363 23/03/08(水)00:13:16 No.1033962158

>テレビ局の出資無いからな >門外漢のアニメは地上波放送は基本しない まさかOVA発祥がこういうところで仇になるとは

364 23/03/08(水)00:13:47 No.1033962357

>AKIRAとかオネアミスとかそろそろやってもいいんじゃないかな…ムリダナ… かなり昔バンナムの忘年会で宇野澤さんに当時のお話を聞いたけど 酔っ払ってて半分も話し覚えてなくてかなしい…

365 23/03/08(水)00:13:59 No.1033962438

そういえば紅い眼鏡も何らかの形でヘッドギア全員関わってるんだったか

366 23/03/08(水)00:14:14 No.1033962539

>IG最近何やってんだ? https://production-ig.co.jp/works/index.html

367 23/03/08(水)00:14:17 No.1033962566

>かなり昔バンナムの忘年会で宇野澤さんに当時のお話を聞いたけど >酔っ払ってて半分も話し覚えてなくてかなしい… 何それ羨ましい

368 23/03/08(水)00:14:19 No.1033962583

>BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL >BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL >BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL >BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL >BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL >BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL BABEL 「」馬いないよ!! ここにはクンリニンサンなんて…一人もいないよ!!

369 23/03/08(水)00:14:20 No.1033962589

やっぱ2号機の指揮車担当はおタケさんより香貫花のが好き

370 23/03/08(水)00:15:00 No.1033962860

>そういえば紅い眼鏡も何らかの形でヘッドギア全員関わってるんだったか つうか伊藤の実家の映画館も撮影場所に使ってた

371 23/03/08(水)00:15:21 No.1033963003

プロとアマチュアの境目が曖昧すぎる時代だ

372 23/03/08(水)00:15:36 No.1033963086

熊耳さんは真面目すぎるのがいけない 理論武装した太田である香貴花の方が話を動かしやすい

373 23/03/08(水)00:15:38 No.1033963095

IGは海外向けに作ってくぜ!バーカ!ってやってたけど甲殻ばっかり作ってるイメージ

374 23/03/08(水)00:15:38 No.1033963096

リブートはいい加減進捗あった?WXIIIがアレだったし製作発表から長い作品は期待できないけど

375 23/03/08(水)00:15:54 No.1033963194

>>テレビ局の出資無いからな >>門外漢のアニメは地上波放送は基本しない >まさかOVA発祥がこういうところで仇になるとは そこで三井物産100%出資のBSトゥエルビと皆様の受信料のNHK!

376 23/03/08(水)00:16:12 No.1033963307

>プロとアマチュアの境目が曖昧すぎる時代だ あ~るのキャスティングはゆうきまさみの大学の人脈で出来てるからな…

377 23/03/08(水)00:16:16 No.1033963325

>リブートはいい加減進捗あった?WXIIIがアレだったし製作発表から長い作品は期待できないけど これから作ってます!以上!

378 23/03/08(水)00:16:26 No.1033963391

>プロとアマチュアの境目が曖昧すぎる時代だ ゼイラム2とかモブ賞金稼ぎは衣装持参のコスプレ連中だし

379 23/03/08(水)00:16:28 No.1033963402

>三井物産100%出資のBSトゥエルビ そうなんだ…

380 23/03/08(水)00:16:32 No.1033963436

>IGは海外向けに作ってくぜ!バーカ!ってやってたけど甲殻ばっかり作ってるイメージ テニプリや黒バスみたいな売れてるスポーツもののアニメだいたいIGだぞ

381 23/03/08(水)00:16:36 No.1033963457

次のIGの映画はPSYCHO-PASSだな

382 23/03/08(水)00:16:53 No.1033963566

銀河英雄伝説のリブートもIGじゃなかったっけ?

383 23/03/08(水)00:17:31 No.1033963794

パト2の押井のインタビューは音楽誌のロキノンがだしてるカルチャー誌のインタビューが面白かった インタビュアーが友達の渋谷陽一で歯に衣着せぬいいかたでガンガン聞いてたのもあるけど

384 23/03/08(水)00:17:45 No.1033963885

>>三井物産100%出資のBSトゥエルビ >そうなんだ… 通販番組ばっかり放送してたら総務相に怒られた なので「」みたいな感性の偉い人が「」好みのアニメや特撮を流すようになった

385 23/03/08(水)00:17:48 No.1033963903

パトレイバー掘り起しくれたのは素晴らしい

386 23/03/08(水)00:18:18 No.1033964089

IGは黄瀬さんの活躍がイメージあるな

387 23/03/08(水)00:18:37 No.1033964238

この番組の形態的に再放送は必ずある

388 23/03/08(水)00:18:42 No.1033964268

そうだ XEBECが無くなって全部IGに行ったんだった

389 23/03/08(水)00:19:55 No.1033964729

>XEBECが無くなって全部IGに行ったんだった IGに吸収されたのはXEBECツヴァイよ

390 23/03/08(水)00:20:04 No.1033964783

>あ~るのキャスティングはゆうきまさみの大学の人脈で出来てるからな… ゆうきさんは高卒です… 江古田の喫茶店つながりキャスティングだね (そこからなぜか繋がる春風亭柳昇師匠

391 23/03/08(水)00:20:08 No.1033964808

パト1は口元のほうれい線っぽい影つけただけでも怒られたって犬が言ってたな

392 23/03/08(水)00:20:18 No.1033964886

BS12はアニメ劇場のCMと放送内容の世代があってないように思えるんだが お金を出してくれる偉い人を騙してない?

393 23/03/08(水)00:20:29 No.1033964946

異端と言われるP2だけどあそこで本職のアナウンサー使ったノウハウがガメラに生かされる

394 23/03/08(水)00:20:45 No.1033965044

>通販番組ばっかり放送してたら総務相に怒られた 何でチャンネル作ったんだよ

395 23/03/08(水)00:21:20 No.1033965289

そこからなぜか繋がる春風亭柳昇師匠 息子がOVAの監督でゆうきまさみの同窓生

396 23/03/08(水)00:21:21 No.1033965292

パトレイバーやヤマトで喜ぶ世代に健康食品やカツラをご提供しているだけだが…

397 23/03/08(水)00:21:36 No.1033965390

>何でチャンネル作ったんだよ メディア持っていた方が何かの時に役に立つし…

398 23/03/08(水)00:21:45 No.1033965454

>パトレイバーやヤマトで喜ぶ世代に健康食品やカツラをご提供しているだけだが… 的確だな!

399 23/03/08(水)00:22:02 No.1033965581

12ほどではないが最近できたBS松竹もなかなかマニアック

400 23/03/08(水)00:22:17 No.1033965656

BS12はハワイを無限に供給し続けるのが謎だわ

401 23/03/08(水)00:22:43 No.1033965813

>>XEBECが無くなって全部IGに行ったんだった >IGに吸収されたのはXEBECツヴァイよ XEBECはサンライズビヨンドだよね

402 23/03/08(水)00:22:46 No.1033965824

ゆうきまさみのこの人ちゃんと社会人やってたんだな…って感じの大人っぽい人付き合いとか取引の描写の感じすごい好きなんだよな…

403 23/03/08(水)00:23:33 No.1033966137

>>>XEBECが無くなって全部IGに行ったんだった >>IGに吸収されたのはXEBECツヴァイよ >XEBECはサンライズビヨンドだよね XEBECは関わってたゲームをアニメ化してもらったのでお世話になった…

404 23/03/08(水)00:23:47 No.1033966229

fu1987974.jpg 江古田の喫茶店

405 23/03/08(水)00:24:05 No.1033966346

>ゆうきまさみのこの人ちゃんと社会人やってたんだな…って感じの大人っぽい人付き合いとか取引の描写の感じすごい好きなんだよな… 本筋よりそういう細かい描写のほうが面白かった鉄腕バーディーのリブート版

406 23/03/08(水)00:24:23 No.1033966452

>XEBECは関わってたゲームをアニメ化してもらったのでお世話になった… ロックマンエグゼ?

407 23/03/08(水)00:24:28 No.1033966481

書き込みをした人によって削除されました

408 23/03/08(水)00:24:31 No.1033966503

XEBECって言ったらToLoveるダークネスじゃないの!?

409 23/03/08(水)00:24:55 No.1033966629

ゆうきまさみまだ若々しいな

410 23/03/08(水)00:24:57 No.1033966644

げんしけん読んだ時あーるを思い出した世代も多かったってよく聞いた

411 23/03/08(水)00:24:58 No.1033966654

>fu1987974.jpg 役割が松本零士作品にでてくる場末の酒場すぎる…

412 23/03/08(水)00:25:00 No.1033966660

かわいい業界人がぞろぞろ出てくる!

413 23/03/08(水)00:25:29 No.1033966836

>XEBECって言ったらレツゴやゾイドじゃないの!?

414 23/03/08(水)00:25:31 No.1033966846

>XEBECって言ったらToLoveるダークネスじゃないの!? いやナデシコだ 何で揉めて映画続きやれなかったんだろ

415 23/03/08(水)00:26:23 No.1033967183

>何で揉めて映画続きやれなかったんだろ その話をするにはこのスレでは場違いだし足りねえ…

416 23/03/08(水)00:26:34 No.1033967242

まあ金もかからん趣味だしなimg

417 23/03/08(水)00:26:40 No.1033967274

ゆうきまさみってイデオンのパロディ漫画描いてたんだっけ?

418 23/03/08(水)00:27:16 No.1033967461

>ゆうきまさみってイデオンのパロディ漫画描いてたんだっけ? OUTでね ヤマトタケルの冒険と一緒に大昔ブックオフで買った

419 23/03/08(水)00:27:32 No.1033967540

いまだに漫画家が多い気がする江古田

420 23/03/08(水)00:27:58 No.1033967699

新作は早くて来年か再来年だしな ちなみに脚本は全部上がってる

421 23/03/08(水)00:28:34 No.1033967879

>ちなみに脚本は全部上がってる 誰がやってるの?伊藤くん?横手姉さん?

422 23/03/08(水)00:28:54 No.1033967978

>新作は早くて来年か再来年だしな >ちなみに脚本は全部上がってる ちゃんと作ってて良かった

423 23/03/08(水)00:29:33 No.1033968152

ゆうきまさみのデビュー作は4ページ中2ページ抜けてたと聞いた

424 23/03/08(水)00:29:46 No.1033968223

>誰がやってるの?伊藤くん?横手姉さん? 伊藤くんは全部あげたってNHKのラジオで言ってた 他は知らない

425 23/03/08(水)00:30:17 No.1033968397

ブッちゃん監督だからエンタメという意味では安心できそう

426 23/03/08(水)00:30:45 No.1033968564

>ブッちゃん監督だからエンタメという意味では安心できそう 押井がヘソ曲げそうだな…

427 23/03/08(水)00:30:51 No.1033968601

>>誰がやってるの?伊藤くん?横手姉さん? >伊藤くんは全部あげたってNHKのラジオで言ってた >他は知らない いつもの如く押井も一本くらいは書いてるんじゃないかな

428 23/03/08(水)00:31:00 No.1033968649

easyってrebootの続きというか本編になんのね

429 23/03/08(水)00:31:24 No.1033968785

出渕裕がSFアニメ業界のカルマを引き受けすぎて最終回のカミーユみたいになってる

430 23/03/08(水)00:31:40 No.1033968885

>いつもの如く押井も一本くらいは書いてるんじゃないかな なんか新作映画抱えてなかったっけ

431 23/03/08(水)00:31:42 No.1033968893

>押井がヘソ曲げそうだな… というより関わってるんだろうか

432 23/03/08(水)00:31:51 No.1033968949

>ブッちゃん監督だからエンタメという意味では安心できそう ミサトさんとシンジくんをくっつけたがる男だ 安心は出来ない

433 23/03/08(水)00:32:08 No.1033969040

押井が好きにやったんだから今度はぶっちゃんたちが好きにやる番じゃん!

434 23/03/08(水)00:32:32 No.1033969160

>>押井がヘソ曲げそうだな… >というより関わってるんだろうか それっぽいことは言ってたけどそれも結構前だな

435 23/03/08(水)00:32:42 No.1033969225

犬が俺抜きでやれるもんならやってみろって言ったのこれだろ?

436 23/03/08(水)00:32:48 No.1033969266

じゃあ今度はサーバインのリベンジでもしてもらうか

437 23/03/08(水)00:33:42 No.1033969562

>ミサトさんとシンジくんをくっつけたがる男だ >安心は出来ない 遥さんいいだろ!BBAだけど!

438 23/03/08(水)00:33:54 No.1033969632

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41188462 ニコですまんがここで色々聞けるよ

439 23/03/08(水)00:35:18 No.1033970082

実写版で好き勝手やったしもう良いのでは?

440 23/03/08(水)00:35:33 No.1033970164

>じゃあ今度はサーバインのリベンジでもしてもらうか そのうちアナザーガンダムも異世界ファンタジーになるんじゃねえかなとは常々思ってる

441 23/03/08(水)00:35:42 No.1033970218

1989年(平成元年) : 『機動警察パトレイバー the Movie』(脚本) 1990年(平成2年) : 『Licca ふしぎな不思議なユーニア物語』(脚本) 1992年(平成4年) : 『トーキング・ヘッド』(監督補) 1993年(平成5年) : 『機動警察パトレイバー2 the Movie』(脚本) 1993年(平成5年) : 『ウルトラマンパワード』(脚本) 1995年(平成7年) : 『ガメラ 大怪獣空中決戦』(脚本) 1995年(平成7年) : 『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(脚本) 1996年(平成8年) : 『ガメラ2 レギオン襲来』(脚本) 1997年(平成9年) : 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』 1998年(平成10年) : 『VISITOR』(原作、脚本) 1999年(平成11年) : 『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』(脚本) 伊藤の30代(~40代前半)濃すぎだな…

442 23/03/08(水)00:36:24 No.1033970427

なんでも鑑定団でも川井憲次に押井守悪口言われてたな…

443 23/03/08(水)00:36:52 No.1033970555

>そのうちアナザーガンダムも異世界ファンタジーになるんじゃねえかなとは常々思ってる リライズはあれはちょっと違うか…

444 23/03/08(水)00:37:02 No.1033970602

>そのうちアナザーガンダムも異世界ファンタジーになるんじゃねえかなとは常々思ってる ある意味もうやったのでは?

445 23/03/08(水)00:37:12 No.1033970653

>伊藤の30代(~40代前半)濃すぎだな… 油が乗り切ってギトギトすぎる…

446 23/03/08(水)00:37:54 No.1033970895

今やってる西村×押井の火狩りの王 ナレーターは当然のように榊原良子

447 23/03/08(水)00:38:27 No.1033971053

https://twitter.com/masyuuki/status/1632516665882857473 これも面白そうだ

448 23/03/08(水)00:38:36 No.1033971097

改めて年表思い返すとパトレイバーって本当にガンダムの谷間だったなって思う ちょうどあったのがOVAの0080と外様のセンチネルであとはSDくらいだ

449 23/03/08(水)00:39:06 No.1033971259

喧嘩も悪口もやるけど仕事はしないわけじゃ無いからな

450 23/03/08(水)00:39:28 No.1033971365

>ちょうどあったのがOVAの0080と外様のセンチネルであとはSDくらいだ 0080もブッちゃんだしな

451 23/03/08(水)00:39:48 No.1033971477

>https://twitter.com/masyuuki/status/1632516665882857473 >これも面白そうだ ケンコバも復活早々濃いネタを…

452 23/03/08(水)00:40:08 No.1033971571

>>ちょうどあったのがOVAの0080と外様のセンチネルであとはSDくらいだ >0080もブッちゃんだしな いいですよね SDの自衛丸

453 23/03/08(水)00:40:55 No.1033971817

>改めて年表思い返すとパトレイバーって本当にガンダムの谷間だったなって思う >ちょうどあったのがOVAの0080と外様のセンチネルであとはSDくらいだ 中高生が見るロボットアニメがちょうど無かったんだよね

454 23/03/08(水)00:41:54 No.1033972103

だいぶ前に鵜之沢と押井がTV版のパトがサンライズの仕事履歴にないって言ってたけど あれ本当なんだろうか

455 23/03/08(水)00:43:00 No.1033972431

>榊原良子 パト2多めのブログ https://ameblo.jp/yoshiko-sakakibara/

456 23/03/08(水)00:43:07 No.1033972480

ちょうど身売りするしないのごたごたで表記漏れちゃったんだろうか

457 23/03/08(水)00:46:10 No.1033973333

こんだけ公然と悪口とばしあってるのはプロレス感ある

458 23/03/08(水)00:49:12 No.1033974224

榊原さんのブログおもいねん色々と

459 23/03/08(水)00:50:25 No.1033974593

>こんだけ公然と悪口とばしあってるのはプロレス感ある 当時から公然の事実なだけでプロレスじゃないからですかね…

460 23/03/08(水)00:51:48 No.1033975005

当時から知ってたっていうことばかりではあるんだけど 当事者から語られるのがお腹痛かった

461 23/03/08(水)00:52:03 No.1033975070

>だいぶ前に鵜之沢と押井がTV版のパトがサンライズの仕事履歴にないって言ってたけど >あれ本当なんだろうか 確かにサンライズのウェブサイトには載ってないな ペの情報を信じるならあくまで下請けだからということらしいが…

462 23/03/08(水)00:52:17 No.1033975136

https://twitter.com/shindosha/status/553457614084771840 ヒ検索したらこんなのが出てきたわ こう言う時はSNSって便利だと思う

463 23/03/08(水)00:54:56 No.1033975860

>https://twitter.com/shindosha/status/553457614084771840 聖刻の伸童舎の会長がまんが画廊のオーナー…? 怖いこの辺の繋がり怖い

↑Top