虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/03/07(火)23:43:31 >俺の脳... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/03/07(火)23:43:31 No.1033951795

>俺の脳をぐちゃぐちゃにしたシーン貼る

1 23/03/07(火)23:44:10 No.1033952034

衝撃的すぎる

2 23/03/07(火)23:45:53 No.1033952635

味方の中まで侵食してたのエグい

3 23/03/07(火)23:46:50 No.1033952952

よく考えたらゲイの中でも権威がありそうな人が金犀会と接触してないわけがないんだけどやっぱつれえわ

4 23/03/07(火)23:47:22 No.1033953144

未だに囚われてる人も居るらしいな

5 23/03/07(火)23:49:03 No.1033953769

>未だに囚われてる人も居るらしいな もう山か海に連れていかれてるのでは?

6 23/03/07(火)23:49:21 No.1033953866

鳥肌たったシーン

7 23/03/07(火)23:50:58 No.1033954449

「そんなぁ…」って声に出ちゃったわ

8 23/03/07(火)23:51:26 No.1033954609

ハガレン思い出した

9 23/03/07(火)23:52:03 No.1033954820

俺も何か隠すならTシャツのタグに隠そうと思う

10 23/03/07(火)23:52:44 No.1033955037

俺の人生のような雨は明言だと思う

11 23/03/07(火)23:53:42 No.1033955370

生い先短いと言葉を選んでられないって素直に謝ってからのこれだから…

12 23/03/07(火)23:54:46 No.1033955687

ぐちゃぐちゃにされたシーンが多すぎる

13 23/03/07(火)23:54:47 No.1033955698

LGBTの発言力が異常に強くなって笑えない世の中になってきたな

14 23/03/07(火)23:55:06 No.1033955802

>俺も何か隠すならTシャツのタグに隠そうと思う でも今だとマイクロチップは古いな

15 23/03/07(火)23:55:45 No.1033956011

どっからじゃなくて最初からだったのは本当に…

16 23/03/07(火)23:56:19 No.1033956172

先生も間違いなく無事で済まないのが辛い

17 23/03/07(火)23:57:02 No.1033956415

今際の別れみたいな事言うな 私はまだお前のケツを掘ってないんだゾ

18 23/03/07(火)23:57:09 No.1033956458

釈迦が悟りを開いた時に現れた金色のサイには尻尾がなかったことが会の名前の由来であることは有名だが実は仏教にそんなエピソードはない

19 23/03/07(火)23:57:50 No.1033956651

スレ画経由でも動き全部把握されてるようじゃ浅瀬扱いもされるわな…

20 23/03/08(水)00:06:03 No.1033959492

>俺の人生のような雨は明言だと思う すげー降ってる

21 23/03/08(水)00:09:22 No.1033960719

>釈迦が悟りを開いた時に現れた金色のサイには尻尾がなかったことが会の名前の由来であることは有名だが実は仏教にそんなエピソードはない しらそん

22 23/03/08(水)00:11:04 No.1033961326

>すげー降ってる クソコラ

23 23/03/08(水)00:13:36 No.1033962290

絶望的だったけどわざわざ明かしてくれたところに希望も見いだせるすごいシーン

24 23/03/08(水)00:13:39 No.1033962309

ヴントの法則

25 23/03/08(水)00:15:37 No.1033963088

>釈迦が悟りを開いた時に現れた金色のサイには尻尾がなかったことが会の名前の由来であることは有名だが実は仏教にそんなエピソードはない これすごくインテリジェンスを感じさせる作り話で好き

26 23/03/08(水)00:20:17 No.1033964869

スッとシリアスになるの滅茶苦茶怖い

27 23/03/08(水)00:21:46 No.1033965465

仏教の修行を犀の角に例えるのはスッタニパータに出て来る有名なフレーズなので惑わされる

28 23/03/08(水)00:23:22 No.1033966057

ここ何度見ても鮮やかなカミングアウトで好き

29 23/03/08(水)00:28:24 No.1033967833

予告の最後にぶちこむには理想的な一言

30 23/03/08(水)00:33:35 No.1033969518

先生も最後協力してくれたんだよね?

31 23/03/08(水)00:35:17 No.1033970078

>先生も最後協力してくれたんだよね? たぶん個人だから打てる一手ってのがこの人を味方につけるアレじゃないかな

32 23/03/08(水)00:35:24 No.1033970112

これスレ画の後に「…って言ったらどうする気なんだよお前」って感じの会話に続くって聞いたけど

33 23/03/08(水)00:37:50 No.1033970870

ネメアーの獅子のようになるがいい!

34 23/03/08(水)00:38:23 No.1033971037

このシーンの絶望感はヤバかったよ…

35 23/03/08(水)00:41:59 No.1033972130

>これスレ画の後に「…って言ったらどうする気なんだよお前」って感じの会話に続くって聞いたけど そうであってくれと当時の俺も思った でもそうはならなかったんだ

36 23/03/08(水)00:45:26 No.1033973123

>仏教の修行を犀の角に例えるのはスッタニパータに出て来る有名なフレーズなので惑わされる >しらそん

37 23/03/08(水)00:47:41 No.1033973777

芯まで金犀会ならそもそもこんな事言わないのが酷い

38 23/03/08(水)00:52:21 No.1033975154

まだそんな浅瀬だったのかは一度は言ってみたい

39 23/03/08(水)00:53:20 No.1033975434

小粋な掛け合いの直後に唐突にぶっこむのは反則だって ページめくる手硬直したわ

40 23/03/08(水)00:58:44 No.1033976859

東大理学部 石橋克彦教授!

41 23/03/08(水)01:02:49 No.1033977941

ノンケボーイってどこで読めるんですか? ページの断片しか見つからないんですけど…

42 23/03/08(水)01:03:09 No.1033978034

あの最終回はないわ

43 23/03/08(水)01:04:37 No.1033978426

>>釈迦が悟りを開いた時に現れた金色のサイには尻尾がなかったことが会の名前の由来であることは有名だが実は仏教にそんなエピソードはない >しらそん 金犀会って結局何だったのっていうオチだからね

44 23/03/08(水)01:05:21 No.1033978608

>>釈迦が悟りを開いた時に現れた金色のサイには尻尾がなかったことが会の名前の由来であることは有名だが実は仏教にそんなエピソードはない >これすごくインテリジェンスを感じさせる作り話で好き 尻尾がなければ実態もない ということだね?

45 23/03/08(水)01:05:56 No.1033978751

>釈迦が悟りを開いた時に現れた金色のサイには尻尾がなかったことが会の名前の由来であることは有名だが実は仏教にそんなエピソードはない 一時期外部サイトまで作って騙しにきてたの好き

46 23/03/08(水)01:13:09 No.1033980749

嘘だろ……てなった

47 23/03/08(水)01:16:39 No.1033981620

もう浅瀬じゃなくなった瞬間

48 23/03/08(水)01:16:55 No.1033981697

>一時期外部サイトまで作って騙しにきてたの好き なそ にん

↑Top